23/11/03(金)21:01:14 ウイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)21:01:14 No.1119977000
ウイスキー初心者なんだけどこれはやめとけってのある?
1 23/11/03(金)21:01:36 No.1119977180
トップバリューのやつ
2 23/11/03(金)21:02:10 No.1119977499
ニッカクリアより安いやつ
3 23/11/03(金)21:03:18 No.1119978127
「」がおすすめしたやつ
4 23/11/03(金)21:04:33 No.1119978762
ペットボトルのやつ
5 23/11/03(金)21:05:47 No.1119979326
>ニッカクリアより安いやつ これは本当にそう
6 23/11/03(金)21:05:55 No.1119979389
スモーキーな奴から攻めるのは悪手
7 23/11/03(金)21:06:08 No.1119979511
金持ちに奢られた目茶苦茶高いウイスキー その後一生そのウイスキーの幻影を追い求めるようになる
8 23/11/03(金)21:06:33 No.1119979723
原材料にスピリッツが入ってるやつ
9 23/11/03(金)21:06:57 No.1119979938
格安のやつとかアイラモルトに属するやつを回避しとけば大丈夫
10 23/11/03(金)21:07:36 No.1119980206
ファミマル
11 23/11/03(金)21:09:01 No.1119980873
>ウイスキー初心者なんだけどこれはやめとけってのある? 最初からストレートでガブガブ行くの
12 23/11/03(金)21:10:08 No.1119981398
ステアしていくんぬ
13 23/11/03(金)21:10:38 No.1119981643
トップバリューのやつとサントリーのRED以外なら大丈夫
14 23/11/03(金)21:10:51 No.1119981752
久々にバランタインファイネスト一本飲みてえ~
15 23/11/03(金)21:11:23 No.1119982039
小さいボトルとデカいボトル
16 23/11/03(金)21:11:56 No.1119982327
最近は軒並み高くなってるせいで色々と勧めづらい
17 23/11/03(金)21:12:00 No.1119982384
高い奴でもいきなりアイラモルトはやめとけ 3000円くらいのブレンデッドがいい
18 23/11/03(金)21:13:08 No.1119983016
オールドパーってやつを水割りにして飲むといいよ
19 23/11/03(金)21:13:51 No.1119983455
サントリーオールドから始めるといい 日本人好みの味と香りだと思う
20 23/11/03(金)21:14:34 No.1119983866
ってか角でいいと思う 日本人が好む淡麗味
21 23/11/03(金)21:15:16 No.1119984211
近所で評価高めのバー探してマスターにウイスキー初心者ですって伝えるのが最強なんだけどウイスキー初心者はバー入るのが敷居高いジレンマ
22 23/11/03(金)21:16:42 No.1119984994
素直に駄目なやつじゃなくてオススメなやつ聞いたほうがいいぞ アイラウイスキーならラガヴァーリン16年をお勧めしとく バーとかならシングルで1500円ぐらいなはずだし
23 23/11/03(金)21:17:10 No.1119985230
不味いのも込みで色々飲んでみるといい 同じ物だけ飲まずに楽しむといい
24 23/11/03(金)21:17:19 No.1119985316
角はいいものだけどどうしてもハイボール主体になるからな…
25 23/11/03(金)21:17:25 No.1119985363
こないだテレビでやってたグレンリベット飲んでみたい
26 23/11/03(金)21:17:52 No.1119985583
ラフロイグ好き
27 23/11/03(金)21:17:59 No.1119985649
>不味いのも込みで色々飲んでみるといい >同じ物だけ飲まずに楽しむといい そういうのも込で最初はバーがやっぱり安牌だな… 下手に買うと棚の肥やしになる
28 23/11/03(金)21:18:16 No.1119985810
>こないだテレビでやってたグレンリベット飲んでみたい 美味しいよ リンゴみたいな味がする
29 23/11/03(金)21:18:39 No.1119986003
初めてでラフロイグとか飲まされて嫌いになってた あの上司許さんからな
30 23/11/03(金)21:18:49 No.1119986085
>アイラウイスキーならラガヴァーリン16年をお勧めしとく >バーとかならシングルで1500円ぐらいなはずだし こないだ行ったバーでは無かったぞ16年! 8年ならあった
31 23/11/03(金)21:18:55 No.1119986126
グレンリベットは癖ないしいいと思うよ
32 23/11/03(金)21:18:58 No.1119986136
トップバリュのって新しいのもアレなの?
33 23/11/03(金)21:18:59 No.1119986157
マッカラン12年飲んどきゃええねん
34 23/11/03(金)21:19:03 No.1119986190
聞かないでいろんな銘柄飲んだほうが早い 一本コレだ!ってウィスキーのイメージ固まってもこまる
35 23/11/03(金)21:19:17 No.1119986329
マッカラン水割り
36 23/11/03(金)21:19:18 No.1119986346
>初めてでラフロイグとか飲まされて嫌いになってた >あの上司許さんからな 癖しかないやつを飲ませるとは酷いやつだ… 飲ませろ
37 23/11/03(金)21:19:29 No.1119986437
200ml瓶色々買ってどれが好みか判断付いてから詳しい人におすすめを聞く
38 23/11/03(金)21:19:38 No.1119986512
甲州はロックでも無理だった 喉焼けるあれ
39 23/11/03(金)21:19:53 No.1119986624
とりあえずティーチャーズとジェムソンだ 失敗はしないし比較的安いので手を出しやすい
40 23/11/03(金)21:19:58 No.1119986646
まあ1000円しないのはやめといた方がいいだろう
41 23/11/03(金)21:20:13 No.1119986759
>そういうのも込で最初はバーがやっぱり安牌だな… >下手に買うと棚の肥やしになる 当たりを引くと嬉しいけどハズレだとハイボールとかにしないといけないからな
42 23/11/03(金)21:20:20 No.1119986818
質問の仕方がちょっと上手い気がする
43 23/11/03(金)21:20:26 No.1119986875
ラフロイグは耐性がないと正露丸だからな… 飲ませろ
44 23/11/03(金)21:20:46 No.1119987048
ティーチャーズって煙くなかったっけ? 初心者にはきつそうなイメージ
45 23/11/03(金)21:20:49 No.1119987069
安くて飲みやすいのならコーンウィスキーもいい フォアローゼスおすすめ
46 23/11/03(金)21:21:00 No.1119987167
バーに行くのこわいし…
47 23/11/03(金)21:21:04 No.1119987193
5000円超えるようなの最初に飲むと後から飲む3000円台がしょぼく感じるから気をつけろ
48 23/11/03(金)21:21:36 No.1119987461
角瓶からはじめたら
49 23/11/03(金)21:22:10 No.1119987722
白州好きならスペシャルリザーブいいと思う 最近売ってないけど
50 23/11/03(金)21:23:15 No.1119988177
スモーキーな奴ってどんな感じ? 割り材入れた時の香りがいいやつすき
51 23/11/03(金)21:23:38 No.1119988354
ビールと混ぜてボイラーメーカー 一瞬で酔うからおすすめしない
52 23/11/03(金)21:23:49 No.1119988451
グレンフィディックとかもクセ少なくて飲みやすかったかな
53 23/11/03(金)21:24:03 No.1119988547
アイランドでもボウモアは飲みやすくておいちかった
54 23/11/03(金)21:24:47 No.1119988898
マッサン放映後の焼け野原にウィスキーに手を出すこと
55 23/11/03(金)21:25:02 No.1119989037
>スモーキーな奴ってどんな感じ? >割り材入れた時の香りがいいやつすき 自身の香りで酒が飲める タリスカーのハイボールに胡椒かけるやつ香ばしくてんまいよ
56 23/11/03(金)21:25:03 No.1119989053
>まあ1000円しないのはやめといた方がいいだろう まったく酒を知らんのにマッズ!ってなったからそうとうだよね… 行きつけばこれがいいんだよってなるのかもしれないが
57 23/11/03(金)21:25:09 No.1119989112
>素直に駄目なやつじゃなくてオススメなやつ聞いたほうがいいぞ マッカラン とりあえず最初に好きになってもらうためにバーでマッカラン18年を一杯味わってもらってボトルでマッカラン12年を奢れば大体皆好きになってくれる
58 23/11/03(金)21:25:21 No.1119989218
マッカラン12年買おう
59 23/11/03(金)21:25:27 No.1119989266
前は1杯2000円で飲めたのが4000円になってて高騰を感じる…
60 23/11/03(金)21:25:48 No.1119989439
>安くて飲みやすいのならコーンウィスキーもいい ジョージアムーン手を出すか未だに迷ってるけど美味しい?
61 23/11/03(金)21:26:10 No.1119989643
>ニッカクリアより安いやつ これが本当に確実な閾値すぎて他に何も言えねえ ニッカクリアが最低限何もせず楽しんで飲めるライン
62 23/11/03(金)21:26:19 No.1119989720
>前は1杯2000円で飲めたのが4000円になってて高騰を感じる… そこそこいいスコッチ瓶で買えるじゃん
63 23/11/03(金)21:26:20 No.1119989725
>行きつけばこれがいいんだよってなるのかもしれないが さすがに1000円切るのは今日はこれでいいか…って程度よ
64 23/11/03(金)21:26:26 No.1119989781
ラガヴーリン数年で高くなりすぎた… いや元々が安すぎたんだけど
65 23/11/03(金)21:26:32 No.1119989836
スコッチは低価格帯でも優秀なの多いよね
66 23/11/03(金)21:26:34 No.1119989861
ファイナルドロップとかオシャレでいいよ
67 23/11/03(金)21:26:36 No.1119989878
オクトモア13.2はうまかったな
68 23/11/03(金)21:26:47 No.1119989980
ニッカクリアから50円か100円安くなるだけで闇がヤバすぎるよね
69 23/11/03(金)21:26:52 No.1119990030
>行きつけばこれがいいんだよってなるのかもしれないが どうだろ…安ウィスキー飲むくらいなら安い甲類焼酎のほうがまだ良いように思える…
70 23/11/03(金)21:26:52 No.1119990041
>>安くて飲みやすいのならコーンウィスキーもいい >ジョージアムーン手を出すか未だに迷ってるけど美味しい? うんまいぞ! ただ思ったよりコーン感はあるからそこは好みが分かれるかも
71 23/11/03(金)21:27:25 No.1119990336
>素直に駄目なやつじゃなくてオススメなやつ聞いたほうがいいぞ アードベッグ!アードベッグ!っていい出す奴が出るからダメ 具体的には俺
72 23/11/03(金)21:27:49 No.1119990584
最近はもうずっとホワイトホースをハイボールにして飲んでる
73 23/11/03(金)21:28:02 No.1119990724
いい奴はもう好みの話だからな…
74 23/11/03(金)21:28:03 No.1119990733
よく行くbarであれこれ色んな国のウイスキー頼んで飲むけど結局ジャックダニエルやオールドパー飲んじゃう…
75 23/11/03(金)21:28:17 No.1119990835
ウィスキーうまくねえ
76 23/11/03(金)21:28:19 No.1119990846
このピーティな味わいが…ヴォエッ病院の匂いすSる!
77 23/11/03(金)21:28:21 No.1119990858
>スコッチは低価格帯でも優秀なの多いよね 法律で最低限のレベルは遵守されてるからな…
78 23/11/03(金)21:28:21 No.1119990859
>前は1杯2000円で飲めたのが4000円になってて高騰を感じる… 昔2000円でポートエレン飲んで惚れたけど 今ならいくらするかな 早く新生ポートエレン飲みたい
79 23/11/03(金)21:28:32 No.1119990952
アードベックを最初に勧める奴は相手をウィスキー好きにさせる気が無いと思うの
80 23/11/03(金)21:28:38 No.1119991004
とりあえずディープブレンドとジェムソンだわけぇの
81 23/11/03(金)21:28:43 No.1119991049
ジョニーウォーカーの黒ラベル おいしいしどこにでもある
82 23/11/03(金)21:28:48 No.1119991099
ウルフバーンがロゴがかっこよくて気になってる
83 23/11/03(金)21:28:49 No.1119991105
バラファイが強すぎてここから動けない
84 23/11/03(金)21:29:13 No.1119991298
>このピーティな味わいが…ヴォエッ病院の匂いすSる!これこれ!
85 23/11/03(金)21:29:31 No.1119991463
わけえのモンキーショルダーだ モンキーショルダーにしとけ
86 23/11/03(金)21:29:43 No.1119991574
凛
87 23/11/03(金)21:29:52 No.1119991640
国内のは大手以外は手出さん方がいい 大手でもめちゃくちゃ安いのはやめといたほうがいい
88 23/11/03(金)21:30:03 No.1119991739
変な玄人に騙されるな とりあえずハイボールで飲んどけ
89 23/11/03(金)21:30:21 No.1119991926
安ウイスキーならあかしもいいよね
90 23/11/03(金)21:30:29 No.1119992000
最近はもうジムビームばっかり飲んでる
91 23/11/03(金)21:30:29 No.1119992011
お酒飲めないのにウィスキーの香りだけは凄く好き…何であんなに安らぐんだろうか…
92 23/11/03(金)21:30:45 No.1119992161
チェリーウィスキーもいいが流石に最初には勧められないか
93 23/11/03(金)21:30:56 No.1119992277
定番でいいよ とりあえずウイスキーの基準の作りたいならジョニ赤 スッキリ甘めの香りならフォアローゼス 花山薫ならワイルドターキー
94 23/11/03(金)21:31:07 No.1119992381
正露丸だこれ!
95 23/11/03(金)21:31:15 No.1119992456
まぁ最初は角でいいよと思ってたけど 地味に値上がりが痛い…
96 23/11/03(金)21:31:38 No.1119992654
>モンキーショルダーにしとけ 久々に飲みたいから「」の二口ちょうだい
97 23/11/03(金)21:32:08 No.1119992909
よく知らない酒を見ると飲んでみてぇ…!ってなる悪癖があってほぼ後悔する羽目になる
98 23/11/03(金)21:32:17 No.1119993005
前なら竹鶴17年お勧めしてたけど今の竹鶴ってどうなの?
99 23/11/03(金)21:32:46 No.1119993250
ジムビームは苦手な人は苦手っていうあの溶剤感はわかるのだけど たまに飲むとうんうんこれこれってなるのよな…
100 23/11/03(金)21:32:51 No.1119993307
>ジョニーウォーカーの黒ラベル >おいしいしどこにでもある 美味しいウイスキーの基準はこれでいいと思ってる
101 23/11/03(金)21:32:55 No.1119993332
酒は味と値段が大体正比例していくからいいよね…
102 23/11/03(金)21:33:00 No.1119993395
1000円代の安酒はやめとけ あれはクセのあるエグ味からうまあじを感じ取れるウイスキーの味を知った中級者向けの飲み物だ
103 23/11/03(金)21:33:17 No.1119993531
>「」がおすすめしたやつ 「」が酒で嘘ついてるの見たことねぇや
104 23/11/03(金)21:33:22 No.1119993580
>前なら竹鶴17年お勧めしてたけど今の竹鶴ってどうなの? 店で売ってるとこ見たことない… 余市と宮城峡はまだ見るけど
105 23/11/03(金)21:33:26 No.1119993624
昔だったら山崎10年やマッカラン12年が手頃で勧めてたな 今はそもそもなかったり高かったりするし合うかわからん初めて飲む物にだと手が出しにくいよな
106 23/11/03(金)21:34:05 No.1119994034
>>「」がおすすめしたやつ >「」が酒で嘘ついてるの見たことねぇや 見ろよこのバラっバラにお勧めされるウィスキーを 各々が好きな奴言ってるだけだよ
107 23/11/03(金)21:34:09 No.1119994084
ジムビームアップルは数少ない俺の失敗だった
108 23/11/03(金)21:34:19 No.1119994198
バーで試すのがいいけど行きにくいならバランタイン12年やアルボラリスでいいんじゃないかな
109 23/11/03(金)21:35:13 No.1119994681
瓶を買ってみたいって話なら安いジャパニーズウィスキーの話限定で角かニッカリッチブレンドかニッカディープブレンド 昔からCMやってるダルマはやめとけ次の日頭痛くなる
110 23/11/03(金)21:35:22 No.1119994744
俺はどんな時でもロイヤルロッホナガーをお勧めする 初心者にお勧めしていいかはわからないが酒好きには絶対にお勧めする
111 23/11/03(金)21:35:24 No.1119994760
グレングラントアルポラリス
112 23/11/03(金)21:35:24 No.1119994764
>ジムビームアップルは数少ない俺の失敗だった >原材料にスピリッツが入ってるやつ
113 23/11/03(金)21:35:43 No.1119994935
響12年…まこと高くなりもうした
114 23/11/03(金)21:35:59 No.1119995091
そりゃ自分が美味いと思ってすすめてるんだからバラバラになるよ 所でこのラフロイグってやつがな…
115 23/11/03(金)21:36:11 No.1119995204
>>>「」がおすすめしたやつ >>「」が酒で嘘ついてるの見たことねぇや >見ろよこのバラっバラにお勧めされるウィスキーを >各々が好きな奴言ってるだけだよ 飲んでる側からすれば上で挙がってる奴は大抵おすすめ出来ると思うぜ! アイラモルトは除く
116 23/11/03(金)21:36:16 No.1119995244
ニッカディープブレンドは飲みやすいよね あの価格であのクオリティは頑張ってる
117 23/11/03(金)21:36:18 No.1119995265
スピリッツもだけどカラメルもかなりギルティ
118 23/11/03(金)21:36:40 No.1119995460
結構前に飲んで気に入ったのがマッカランだったかグレンフィディックだったか記憶が曖昧だ… 俺が気に入ったからスッキリ目な方だと思うんだが…
119 23/11/03(金)21:36:55 No.1119995590
ローヤルサルートあたりがいいんじゃない?
120 23/11/03(金)21:37:14 No.1119995783
アイリッシュウィスキーはノンピートで飲みやすいぞ
121 23/11/03(金)21:37:32 No.1119995948
>ニッカディープブレンドは飲みやすいよね >あの価格であのクオリティは頑張ってる 飲んで値段を二度見したやつ 企業努力には頭が下がるわ…
122 23/11/03(金)21:37:35 No.1119995976
合同酒精製ではないやつ
123 23/11/03(金)21:37:38 No.1119996005
アイラモルトうめーだろーがよー!! オクトモア飲め!!
124 23/11/03(金)21:37:38 No.1119996006
角瓶買って死ぬほど苦手意識持ったから 初心者こそウイスキー臭が緩和されるスコッチ行く方が良いと思う グレンフィディック辺り
125 23/11/03(金)21:37:54 No.1119996158
知多飲んどけ知多
126 23/11/03(金)21:37:55 No.1119996170
着色カラメルはスコッチの有名どころも入ってやつは入ってるよ… ノンカラードのやつもあるけど
127 23/11/03(金)21:38:00 No.1119996216
>俺はどんな時でもロイヤルロッホナガーをお勧めする ここら辺の知らない人は知らないけど実際は十分メジャーみたいな枠は結構強いな
128 23/11/03(金)21:38:00 No.1119996219
以前の酒スレでジョーシンだか阪急だかのアレセールでかなりお得にウイスキー生活を楽しんでるって言ってた「」羨ましい
129 23/11/03(金)21:38:11 No.1119996321
ハイニッカから始めろ 竹鶴さんも毎日飲んでた
130 23/11/03(金)21:38:20 No.1119996410
1:1のソーダ割ならいつも飲んでるやつ使うけどハイボールとかなら角でいいやってなる
131 23/11/03(金)21:38:21 No.1119996418
デュワーズポルトガルスムースかグレングラントアルボラリスが2000円台で美味しくて買いやすいしオススメ
132 23/11/03(金)21:38:23 No.1119996428
ジョージアムーンはこぼれるウイスキー世界一位だと思うので 開けるのも慎重にしつつ注ぐのにピペットを使いたくなる
133 23/11/03(金)21:38:23 No.1119996436
へへっ…ブルイックラディ…!
134 23/11/03(金)21:38:25 No.1119996459
ジャックダニエルだ ジャックダニエルを飲め
135 23/11/03(金)21:38:29 No.1119996497
「」にフロムザバレル薦められてウィスキーに落ちたけど高いどころかもう見ないもんね… プレミアで買うくらいならザニッカで我慢する
136 23/11/03(金)21:38:31 No.1119996508
みんなバラバラ過ぎてなんの参考にもならないのでは…
137 23/11/03(金)21:39:03 No.1119996831
ウッドフォードリザーブ ミントジュレップにして競馬観戦のお供に
138 23/11/03(金)21:39:07 No.1119996861
単なる嗜好品だから 好きなの飲んていいよ
139 23/11/03(金)21:39:14 No.1119996920
>トップバリュのって新しいのもアレなの? トリスより美味しくない程度で飲めるギリギリのラインだった リンゴっぽい香りがふんわりしてて甘い気がする 飲んだ後に別の飲むとすげえ!ってなる
140 23/11/03(金)21:39:20 No.1119996974
>知多飲んどけ知多 そりゃ日常的に買えるなら飲むけれども!!
141 23/11/03(金)21:39:23 No.1119997004
ジャパニーズウイスキーふざけた値段でしか売ってねえ
142 23/11/03(金)21:39:23 No.1119997006
オールドボトルには手を出すな オールドボトルには手を出すな 貯金と生活スペースが飛ぶ
143 23/11/03(金)21:39:27 No.1119997036
>ジャックダニエルだ >ジャックダニエルを飲め 2600円ぐらいだったのにやまやが購入権買い戻してから2000円ぐらいに下がったな
144 23/11/03(金)21:39:39 No.1119997167
ティーチャーズハイランドクリームはいいぞ 安くてしかも大容量ペットボトルで売ってるそして日常用としては十分うまい
145 23/11/03(金)21:39:47 No.1119997251
初期費用としては割高になるけどバーで1杯ずつ飲んで好きなの見付けた方が最終的に安い
146 23/11/03(金)21:39:47 No.1119997256
オールドパーすき
147 23/11/03(金)21:39:51 No.1119997298
余りにも幅が広すぎて指標が無いとどうにもね…
148 23/11/03(金)21:39:52 No.1119997305
安すぎる混ぜ物は止めろ 安いのはピンキリだから飲んで試せ
149 23/11/03(金)21:39:55 No.1119997332
甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い?
150 23/11/03(金)21:39:56 No.1119997344
>知多飲んどけ知多 はあ?宮城峡か伊達では?
151 23/11/03(金)21:40:02 No.1119997418
カバランうめぇんだけどいつまでたっても安くならねえ
152 23/11/03(金)21:40:13 No.1119997545
割らずに飲めるギリギリのラインがニッカクリア 割って飲めるギリギリのラインがトリス それ以下はウィスキーとは言わぬ
153 23/11/03(金)21:40:24 No.1119997635
>ジョージアムーンはこぼれるウイスキー世界一位だと思うので >開けるのも慎重にしつつ注ぐのにピペットを使いたくなる フロム・ザ・バレルよりこぼしやすそうな瓶初めて見た
154 23/11/03(金)21:40:33 No.1119997723
>ジャパニーズウイスキーふざけた値段でしか売ってねえ 中国人「日本製なら間違いない!」
155 23/11/03(金)21:40:37 No.1119997754
>ティーチャーズハイランドクリームはいいぞ 確実に人生で一番お世話になってるお酒だわ 安い上手いどこにでもある
156 23/11/03(金)21:40:53 No.1119997907
ジョニーだよ とりあえずジョニーの黒を飲むんだ 大体これでなんとかなる
157 23/11/03(金)21:41:00 No.1119997976
>ジョージアムーンはこぼれるウイスキー世界一位だと思うので >開けるのも慎重にしつつ注ぐのにピペットを使いたくなる サイフォンの原理を使え
158 23/11/03(金)21:41:03 No.1119998009
>みんなバラバラ過ぎてなんの参考にもならないのでは… このチラシの裏みたいなレスからリスト作ってジャンル分けしてから個人の好みの話になるから… 何しろ何が好きかわからないから好き勝手言える しかもスレ「」はやめとけってのある? だからなもうオススメ出してる時点でルール無用の押し付けだ
159 23/11/03(金)21:41:15 No.1119998167
>甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い? マッカラン12年
160 23/11/03(金)21:41:28 No.1119998318
瓶で5000円くらいのスコッチが深酒し過ぎず酒楽しめて一番ちょうどいい
161 23/11/03(金)21:41:28 No.1119998322
>オールドパーすき 飲みながらボトルを傾ける遊びもできて楽しい
162 23/11/03(金)21:41:28 No.1119998328
イオンリカーで売ってるグレンアードッホはやめとけ 飲んで買ったことを後悔したのはあれが最初で最後だ
163 23/11/03(金)21:41:34 No.1119998384
近所の薬局で売ってるカティサークがまだ税抜き900円台ですげえ有り難い
164 23/11/03(金)21:41:34 No.1119998397
>甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い? ノンピートで探してみればいいんじゃないの カナディアンとかも甘くておすすめ
165 23/11/03(金)21:41:43 No.1119998495
ス…スプリングバンク…
166 23/11/03(金)21:41:47 No.1119998523
>余りにも幅が広すぎて指標が無いとどうにもね… でも3000円くらいまでは大体スコッチになるぜ
167 23/11/03(金)21:41:48 No.1119998542
>>ジャパニーズウイスキーふざけた値段でしか売ってねえ >中国人「日本製なら間違いない!」 殆ど投機目的じゃねーか!!
168 23/11/03(金)21:41:59 No.1119998667
角がいつの間にかトリスやニッカの2倍の値段になっててわしは心底しびれたよ…
169 23/11/03(金)21:42:21 No.1119998913
>甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い? ウィスキーを水みたいに飲めるのヤバくない?
170 23/11/03(金)21:42:27 No.1119998969
>>ジョージアムーンはこぼれるウイスキー世界一位だと思うので >>開けるのも慎重にしつつ注ぐのにピペットを使いたくなる >フロム・ザ・バレルよりこぼしやすそうな瓶初めて見た ふふふ…オーガニックジンのENGINEも負けてないわよ…
171 23/11/03(金)21:42:36 No.1119999053
いくら出せる ミクターズus1くらいなら勧めていいのか
172 23/11/03(金)21:42:49 No.1119999172
>甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い? インバーハウス
173 23/11/03(金)21:42:52 No.1119999200
>イオンリカーで売ってるグレンアードッホはやめとけ >飲んで買ったことを後悔したのはあれが最初で最後だ シングルモルトがこの値段!?→値段以下だったよ…
174 23/11/03(金)21:43:00 No.1119999293
韓国で角瓶が日本円にして4000円とかで売ってるらしいけど 自国内でもっといい酒あるだろ多分…
175 23/11/03(金)21:43:06 No.1119999331
いつからか店によってはマッカラン12年もショーケース入りしててお高くなりやがって…
176 23/11/03(金)21:43:09 No.1119999374
>ジョージアムーンはこぼれるウイスキー世界一位だと思うので そもそも透明だろあの広口瓶
177 23/11/03(金)21:43:14 No.1119999427
うちの近所の駅に500円で5杯分日本酒試飲できる施設あるんだけど あれのウイスキー版とかあったらいいなあって思う いやウイスキーだけじゃなく全種の酒でやってほしい
178 23/11/03(金)21:43:16 No.1119999443
角は悪かないけど値段見ると他の飲むよね
179 23/11/03(金)21:43:21 No.1119999477
>甘くて臭くなくて水みたいに飲めるウイスキーなんか無い? スペイサイド中心で飲むことをお勧めするわ
180 23/11/03(金)21:43:22 No.1119999489
初心者は止めとけって話題自体がボトル1000円未満とアイラ(ブルイックラディ除く)で終わっちゃうもん
181 23/11/03(金)21:43:29 No.1119999554
知多は鳥貴族で飲めるし!
182 23/11/03(金)21:43:38 No.1119999653
>イオンリカーで売ってるグレンアードッホはやめとけ >飲んで買ったことを後悔したのはあれが最初で最後だ グレンなんとかで名付ければそれっぽく見えるのは罠すぎるな…
183 23/11/03(金)21:43:42 No.1119999683
>角がいつの間にかトリスやニッカの2倍の値段になっててわしは心底しびれたよ… >韓国人「ウォン高でもないけど日本ウィスキー間違いない!」
184 23/11/03(金)21:43:45 No.1119999708
スコッチにもバーボンでいう白ビームみたいにこれは止めとけ!ってボトルあるの?
185 23/11/03(金)21:43:56 No.1119999820
>韓国で角瓶が日本円にして4000円とかで売ってるらしいけど >自国内でもっといい酒あるだろ多分… ジャパニーズウィスキーってだけで価値が付いちゃってるから…
186 23/11/03(金)21:44:09 No.1119999953
麦焼酎で度数高めにしたうえでウィスキーテイストにしたのが好きだったのだが ここ数年種類が減って悲しい
187 23/11/03(金)21:44:17 No.1120000059
色んなの飲んだけどどれも違いがわかんなかった 結局レモンサワーの素に落ち着いた
188 23/11/03(金)21:44:22 No.1120000110
>知多は鳥貴族で飲めるし! そら関西資本だからサントリーとなかよしよ
189 23/11/03(金)21:44:27 No.1120000155
>角がいつの間にかトリスやニッカの2倍の値段になっててわしは心底しびれたよ… 角はあの値段だから美味い!って言えたけど2000円近くなると お前はそっち側じゃないだろ…!ってなる
190 23/11/03(金)21:44:46 No.1120000349
宮城峡と伊達は本当に出回らない 竹鶴より出回らない
191 23/11/03(金)21:44:51 No.1120000400
>スコッチにもバーボンでいう白ビームみたいにこれは止めとけ!ってボトルあるの? うーんあんま無いかな… 強いて言えばノンビンテージのホワイトホースはイマイチだった
192 23/11/03(金)21:44:57 No.1120000476
>そもそも透明だろあの広口瓶 俺の察しが悪いのかもしれないがこぼしやすいこととなにか関係があるのか…?
193 23/11/03(金)21:45:04 No.1120000531
>色んなの飲んだけどどれも違いがわかんなかった >結局レモンサワーの素に落ち着いた 違いが分からないはちょっとヤバくないか?
194 23/11/03(金)21:45:07 No.1120000567
>ジャパニーズウィスキーってだけで価値が付いちゃってるから… 考えてみたら其処までの域に達してるのって凄くない?
195 23/11/03(金)21:45:08 No.1120000594
>ジャパニーズウィスキーってだけで価値が付いちゃってるから… 韓国だってあるんだろ!?美味しいウイスキーがよ!
196 23/11/03(金)21:45:13 No.1120000632
>角はあの値段だから美味い!って言えたけど2000円近くなると >お前はそっち側じゃないだろ…!ってなる 富士山麓で見た流れ
197 23/11/03(金)21:45:36 No.1120000843
ジョージアムーンぐぐったけどこれ本当にウイスキーの瓶…?
198 23/11/03(金)21:45:47 No.1120000970
>宮城峡と伊達は本当に出回らない >竹鶴より出回らない 宮城狭は近所のスーパーでよく残ってるけど余市は見ない
199 23/11/03(金)21:45:50 No.1120001006
>>色んなの飲んだけどどれも違いがわかんなかった >>結局レモンサワーの素に落ち着いた >違いが分からないはちょっとヤバくないか? 正確には違いはわかるんだけどどれでも別にいいなって…
200 23/11/03(金)21:45:52 No.1120001020
グレンファークラス105が好きなのだがよく飲んでいたころより値段が2倍くらいになってる…
201 23/11/03(金)21:45:56 No.1120001056
>>角がいつの間にかトリスやニッカの2倍の値段になっててわしは心底しびれたよ… >角はあの値段だから美味い!って言えたけど2000円近くなると >お前はそっち側じゃないだろ…!ってなる 同じ感想を昔富士山麓で抱いたな…
202 23/11/03(金)21:46:08 No.1120001154
樽薫るがどーんと棚に陳列されてる時代が来るとは思わなかった
203 23/11/03(金)21:46:08 No.1120001165
>富士山麓で見た流れ 学生のころは常飲で来てたんだけどなあ富士山麓…値段的な意味で
204 23/11/03(金)21:46:18 No.1120001257
>俺の察しが悪いのかもしれないがこぼしやすいこととなにか関係があるのか…? 広口瓶なことじゃね
205 23/11/03(金)21:46:27 No.1120001348
日本も昔ジョニ赤を最高級品として高値で有難がってたらしいぞ
206 23/11/03(金)21:46:34 No.1120001418
このスレで言うウィスキーにバーボンも仲間にいれていい?
207 23/11/03(金)21:46:50 No.1120001564
>>ジャパニーズウィスキーってだけで価値が付いちゃってるから… >考えてみたら其処までの域に達してるのって凄くない? まあそのうち落ち着くだろ… って思ってはや10年
208 23/11/03(金)21:46:59 No.1120001645
>正確には違いはわかるんだけどどれでも別にいいなって… どれも違うけどどれも美味いから何でもいいか! ってなってるわ俺
209 23/11/03(金)21:47:07 No.1120001713
>韓国だってあるんだろ!?美味しいウイスキーがよ! https://forbesjapan.com/articles/detail/63132 >昨年4月、韓国で「キムチャンス」という名のウイスキーが登場した。これは原液製造も瓶詰もすべて韓国で行われるので、初めての韓国産ウイスキーだと言える。 酒飲みの国だと思ったらウイスキーは全く作ってなかったらしい
210 23/11/03(金)21:47:10 No.1120001746
>日本も昔ジョニ赤を最高級品として高値で有難がってたらしいぞ まあ悪いもんではないが…
211 23/11/03(金)21:47:12 No.1120001760
>学生のころは常飲で来てたんだけどなあ富士山麓…値段的な意味で メルシャンを完全に麒麟にしてかお高くなり申した
212 23/11/03(金)21:47:14 No.1120001781
>このスレで言うウィスキーにバーボンも仲間にいれていい? いいよ♥
213 23/11/03(金)21:47:32 No.1120001942
瓶で買うとしんどいから缶で売ってるジャックダニエルコーラみたいに手を出しやすいのないの
214 23/11/03(金)21:47:34 No.1120001966
>このスレで言うウィスキーにバーボンも仲間にいれていい? むしろ入れない理由がない
215 23/11/03(金)21:47:49 No.1120002102
もうちょっとい感じのネーミングはなかったのかキムチャンス
216 23/11/03(金)21:47:58 No.1120002195
>>ジャパニーズウィスキーってだけで価値が付いちゃってるから… >考えてみたら其処までの域に達してるのって凄くない? 寿屋だったころのゴミみたいな評価頃を思うとすごいな
217 23/11/03(金)21:48:07 No.1120002266
富士山麓の4Lペットボトルを買ってみたかった…
218 23/11/03(金)21:48:08 No.1120002276
いいタンブラーでハイボール入れたいけど今ちょっと金欠だから 普通のコップに氷敷き詰めてニッカクリア注いで炭酸で割って呑んでる びちゃびちゃ…
219 23/11/03(金)21:48:14 No.1120002336
ほっほっほ 富士山麓はかつてスーパーで1瓶1000円以下で買えたのじゃよ…
220 23/11/03(金)21:48:20 No.1120002377
>瓶で買うとしんどいから缶で売ってるジャックダニエルコーラみたいに手を出しやすいのないの そのための小瓶だろう
221 23/11/03(金)21:48:21 No.1120002388
イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い…
222 23/11/03(金)21:48:40 No.1120002537
>韓国で角瓶が日本円にして4000円とかで売ってるらしいけど >自国内でもっといい酒あるだろ多分… 韓国は何か悪いのか全体的に酒不味いよ 醸造酒は昔から大体ダメで近年は蒸留酒ですら大半がダメと言うよくわからん事になってる 韓国焼酎も露骨に味悪くなってるから現地人ですら不味くて飲めねえって言う
223 23/11/03(金)21:48:59 No.1120002685
>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… 予算は
224 23/11/03(金)21:49:00 No.1120002703
>>素直に駄目なやつじゃなくてオススメなやつ聞いたほうがいいぞ >マッカラン >とりあえず最初に好きになってもらうためにバーでマッカラン18年を一杯味わってもらってボトルでマッカラン12年を奢れば大体皆好きになってくれる そりゃなるわ!
225 23/11/03(金)21:49:04 No.1120002728
>富士山麓はかつてスーパーで1瓶1000円以下で買えたのじゃよ… その下の銘柄は700円しなかったよ…
226 23/11/03(金)21:49:10 No.1120002790
台湾ウィスキーも美味いよ 全体的に高いけど
227 23/11/03(金)21:49:25 No.1120002941
>瓶で買うとしんどいから缶で売ってるジャックダニエルコーラみたいに手を出しやすいのないの 角ハイ
228 23/11/03(金)21:49:36 No.1120003063
ウイスキーってやっぱお国柄みたいなのが出るのかな この国のは全体的にこんな味みたいなの
229 23/11/03(金)21:49:41 No.1120003109
>>富士山麓で見た流れ >学生のころは常飲で来てたんだけどなあ富士山麓…値段的な意味で そもそも安い方の富士山麓は終売エンドだ 陸は…別物だねぇ…
230 23/11/03(金)21:49:46 No.1120003152
>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… スコッチとはまた別?
231 23/11/03(金)21:49:57 No.1120003252
>>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… >予算は 5000円くらいで何とかなりませんか
232 23/11/03(金)21:49:59 No.1120003289
>瓶で買うとしんどいから缶で売ってるジャックダニエルコーラみたいに手を出しやすいのないの セブンのオリジナルハイボール缶は割といける
233 23/11/03(金)21:50:17 No.1120003443
>韓国は何か悪いのか全体的に酒不味いよ なのになんで日本に輸入される欧州蒸留酒がどんどん韓国製造になるの…
234 23/11/03(金)21:50:25 No.1120003512
角はストレートでは飲むもんじゃないから山麓とはまた別というか…
235 23/11/03(金)21:50:27 No.1120003527
そういえば未だにサントリーオールド飲んだことなかった スナックのボトルの定番なイメージだけど居酒屋とかではあんま飲む機会ない
236 23/11/03(金)21:50:33 No.1120003590
>ウイスキーってやっぱお国柄みたいなのが出るのかな >この国のは全体的にこんな味みたいなの 気候や風土で色々特色出るからな飲食物は
237 23/11/03(金)21:50:39 No.1120003643
5千円もあれば主要な10年のやつ買えない?
238 23/11/03(金)21:50:43 No.1120003678
白州のミニボトル入荷に気付くのが遅れた… 定価で買えるチャンスが
239 23/11/03(金)21:50:55 No.1120003776
陸はあれはあれで俺好き
240 23/11/03(金)21:50:59 No.1120003817
>ウイスキーってやっぱお国柄みたいなのが出るのかな >この国のは全体的にこんな味みたいなの 基本水の味に左右される あとは樽の素材とか中炙るとか
241 23/11/03(金)21:51:00 No.1120003825
ここで聞いたカティサークのハイボールとてもよかった コスパも最高
242 23/11/03(金)21:51:05 No.1120003865
>ウイスキーってやっぱお国柄みたいなのが出るのかな >この国のは全体的にこんな味みたいなの イギリスが地域によってだいぶ違うのと蒸留所で個性出るからそっちのが強いかな… 国によっては指向性みたいなものはあると思う
243 23/11/03(金)21:51:05 No.1120003872
ビールもアジア輸出用は韓国製造になりがちだしそういう土台が有るのかな
244 23/11/03(金)21:51:16 No.1120003972
>>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… >スコッチとはまた別? スコッチはスコットランド イングリッシュはイングランド アイリッシュはアイルランド ウェールズはウェールズ
245 23/11/03(金)21:51:19 No.1120004006
貰い物のマッカランのトリプルなんとかすげえ美味かった 何か柑橘みたいな爽やかさが
246 23/11/03(金)21:51:20 No.1120004016
>>前は1杯2000円で飲めたのが4000円になってて高騰を感じる… >そこそこいいスコッチ瓶で買えるじゃん すこっちいいスコッチを?
247 23/11/03(金)21:51:31 No.1120004096
みんな親切だな… オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺
248 23/11/03(金)21:51:54 No.1120004307
>そういえば未だにサントリーオールド飲んだことなかった >スナックのボトルの定番なイメージだけど居酒屋とかではあんま飲む機会ない スナックだとリザーブかオールドかって感じだったけど最近どっちも見ないな
249 23/11/03(金)21:51:57 No.1120004332
>>>前は1杯2000円で飲めたのが4000円になってて高騰を感じる… >>そこそこいいスコッチ瓶で買えるじゃん >すこっちいいスコッチを? 今日は祭りだから許すが…
250 23/11/03(金)21:51:58 No.1120004339
>スコッチはスコットランド >イングリッシュはイングランド >アイリッシュはアイルランド >ウェールズはウェールズ アイラはアイラ島 なんだこの島
251 23/11/03(金)21:52:04 No.1120004402
高いウイスキーって何mlのを何日くらいで消費する? 700mlの安ウイスキーは昔は3日、最近も7~10日くらいで飲み干しちゃうけど
252 23/11/03(金)21:52:06 No.1120004419
>みんな親切だな… >オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺 どれがいいだとチャレンジ精神消えちまうからな…
253 23/11/03(金)21:52:07 No.1120004432
>韓国焼酎も露骨に味悪くなってるから現地人ですら不味くて飲めねえって言う 昔チャミスルや眞露に胡瓜入れて飲むの好きだったけど今味落ちてるのか
254 23/11/03(金)21:52:09 No.1120004443
富士山麓は1000円台なのにアルコール度数50度のノンチルフィルタード仕様だ今じゃ考えられないぞ
255 23/11/03(金)21:52:11 No.1120004466
>すこっちいいスコッチを? なんて?
256 23/11/03(金)21:52:24 No.1120004590
>みんな親切だな… >オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺 親切というか皆自分が語りたいだけな気がしないでもない
257 23/11/03(金)21:52:40 No.1120004729
来週かPAのウィスキー蒸留所のアニメ映画
258 23/11/03(金)21:52:45 No.1120004773
>うんまいぞ! >ただ思ったよりコーン感はあるからそこは好みが分かれるかも 助かる 今度買って呑んで適当なウイスキースレに感想書くよありがとう
259 23/11/03(金)21:52:48 No.1120004804
>オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺 ハズレ引きたくないから駄目なのを聞いておくって心理はまぁ分かる
260 23/11/03(金)21:52:50 No.1120004817
ハイランドウィスキーとか
261 23/11/03(金)21:52:50 No.1120004819
>オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺 初めての酒失敗したくないのは想像出来る心配だろ 特に蒸留酒は棚の肥やしになるし
262 23/11/03(金)21:52:55 No.1120004867
>>>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… >>予算は >5000円くらいで何とかなりませんか ベビーサイズとかなら何とか… または量り売りしてるお店で買うとか…こっちはネット通販してる店多いから探すといいと思う
263 23/11/03(金)21:53:04 No.1120004958
>親切というか皆自分が語りたいだけな気がしないでもない まあウイスキーの話題になるといつもこんな感じだからな
264 23/11/03(金)21:53:09 No.1120005008
>アイラはアイラ島 >なんだこの島 焼酎における九州みたいな感じなのかな
265 23/11/03(金)21:53:09 No.1120005009
>700mlの安ウイスキーは昔は3日、最近も7~10日くらいで飲み干しちゃうけど そんなもんでいいよ 栓開けると結構香りが飛ぶの早いからな
266 23/11/03(金)21:53:09 No.1120005021
>>このスレで言うウィスキーにバーボンも仲間にいれていい? >いいよ♥ ありがとう おすすめは日本にはかなり早い時期に入って来た安価で美味しいフォアローゼス 個人的には封を開けてしばらく経ったのが好み 高めになってしまうが最近復活したベリーオールドセントニックもお勧めしたい なぜか甘く感じる仕上がりで人を選ぶが風味が良い 復活後にかなり高価になってしまったが2000円で1ボトル変えた 止めとけ!なバーボンはコーンウィスキーかな…2週間くらいしか熟成してない粗くて粗末なウィスキー でも俺は好き
267 23/11/03(金)21:53:15 No.1120005076
>>>>イングリッシュ・ウイスキー飲んでみたいけどちょっとお高い… >>>予算は >>5000円くらいで何とかなりませんか >ベビーサイズとかなら何とか… >または量り売りしてるお店で買うとか…こっちはネット通販してる店多いから探すといいと思う そんな高いの…?
268 23/11/03(金)21:53:39 No.1120005278
ストレートチャミスル飲んだけどジンロの方がまだうまかったなぁ フレーバー前提の作りなのかな
269 23/11/03(金)21:53:48 No.1120005361
やまややビックカメラ行くと酒は結構種類あるよね
270 23/11/03(金)21:53:50 No.1120005379
>>みんな親切だな… >>オススメじゃなくてダメなの聞く時点でまともに相手する気なくなるわ俺 >どれがいいだとチャレンジ精神消えちまうからな… あいつ色々見てみるけど結局シーバスリーガルしか買わない俺をバカにしやがった!
271 23/11/03(金)21:54:02 No.1120005467
ジョニーウォーカーって黒と赤以外に緑?かなんかあるんだよね? 赤は値段相応の美味さで黒もちょっと高いだけある味だったけど他はどうなんだろ
272 23/11/03(金)21:54:26 No.1120005677
ウイスキーも日本酒(※1%未満)みたいに自分ちで作れればなあ
273 23/11/03(金)21:54:32 No.1120005728
ジョニーは青しか飲まないことにしてんだ
274 23/11/03(金)21:54:34 No.1120005741
>焼酎における九州みたいな感じなのかな 三岳いいよね… 屋久島旅行でこれ飲みやすくてうめぇ!ってハマったらその後本土に侵攻してきて嬉しかった
275 23/11/03(金)21:54:39 No.1120005774
>やまややビックカメラ行くと酒は結構種類あるよね 地元柄洋酒の品揃えが一番いいのがビック酒販でつらい
276 23/11/03(金)21:55:29 No.1120006197
あかしってどう?
277 23/11/03(金)21:55:35 No.1120006265
>ジョニーは青しか飲まないことにしてんだ 金持ちぃ~
278 23/11/03(金)21:55:39 No.1120006295
度数1%未満の蒸留酒…なんか商売の香りがしてきたぞ
279 23/11/03(金)21:55:45 No.1120006339
>やまややビックカメラ行くと酒は結構種類あるよね 酒屋なんだからそりゃそうだろ! 久々にハンターウォッカ飲みたくなってきた今あんのかな
280 23/11/03(金)21:55:47 No.1120006364
やまや行くとテーマパークに来たみたいだ!って思うけど結局2本買うと2000円見たいな投げ売りの安酒買って帰っちゃう
281 23/11/03(金)21:55:52 No.1120006408
>ジョニーウォーカーって黒と赤以外に緑?かなんかあるんだよね? 赤は値段相応の美味さで黒もちょっと高いだけある味だったけど他はどうなんだろ 単純にグレードアップってわけじゃないんだよな 緑はブレンドモルトで青は黒の上位版 で合ってたっけ金ってなんだっけ
282 23/11/03(金)21:55:57 No.1120006464
>>すこっちいいスコッチを? >なんて? すこっち(すこっし)いいスコッチ
283 23/11/03(金)21:56:09 No.1120006546
>ジョニーウォーカーって黒と赤以外に緑?かなんかあるんだよね? 赤は値段相応の美味さで黒もちょっと高いだけある味だったけど他はどうなんだろ 緑はモルトのみでとても泥炭臭い でも飲みやすい
284 23/11/03(金)21:56:20 No.1120006641
>そんな高いの…? だいたい1万円以上するのだ…
285 23/11/03(金)21:56:20 No.1120006644
>貰い物のマッカランのトリプルなんとかすげえ美味かった >何か柑橘みたいな爽やかさが マッカランはトリプルもいいけどダブルカスクはさらにいい感じだぜ ファインオークより手に入りやすいから買ってみてもいいと思う あれが合うならグレンモーレンジーもオススメ
286 23/11/03(金)21:56:20 No.1120006645
>あかしってどう? 値段の割りにうまい 俺は好き
287 23/11/03(金)21:57:09 No.1120007072
>来週かPAのウィスキー蒸留所のアニメ映画 何かコラボボトル出してるけどいくらシングルカスクのカスクストレングスで瓶詰めしてるとは言え10年未満で2万超えるの高いなあって思う
288 23/11/03(金)21:57:26 No.1120007217
初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ
289 23/11/03(金)21:57:35 No.1120007280
俺にはこのウッドフォードリザーブが世界で一番いい酒なんだ
290 23/11/03(金)21:57:59 No.1120007462
ジョニ緑はめっちゃ飲みやすくしたタリスカーって感じでうまいよ
291 23/11/03(金)21:58:00 No.1120007476
>初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ >あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ >もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ 初手で薩摩示現流を授けるな
292 23/11/03(金)21:58:10 No.1120007558
>>>すこっちいいスコッチを? >>なんて? >すこっち(すこっし)いいスコッチ 黙れ。
293 23/11/03(金)21:58:23 No.1120007676
最近ロックにハマってるけど30mlちまちま飲むような雑魚ですまない
294 23/11/03(金)21:58:28 No.1120007732
ラフロイグは好きだけれどハイランドパークが苦手だった なんでだろう
295 23/11/03(金)21:58:35 No.1120007804
>初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ >あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ >もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ お前ーっ!
296 23/11/03(金)21:58:44 No.1120007888
>最近ロックにハマってるけど30mlちまちま飲むような雑魚ですまない それが普通だよ!
297 23/11/03(金)21:58:48 No.1120007917
>俺にはこのウッドフォードリザーブが世界で一番いい酒なんだ 競馬といえばミントジュレップ
298 23/11/03(金)21:58:49 No.1120007929
>初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ >あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ >もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ 煙を隠せよスモーキー野郎
299 23/11/03(金)21:58:51 No.1120007942
>ジョニ緑はめっちゃ飲みやすくしたタリスカーって感じでうまいよ …タリスカーって最高レベルに飲みやすくない!?
300 23/11/03(金)21:59:13 No.1120008143
>なんでだろう 土臭いスモークさだからじゃね ベンロマックとかもダメそう
301 23/11/03(金)21:59:22 No.1120008203
>>ジョニ緑はめっちゃ飲みやすくしたタリスカーって感じでうまいよ >…タリスカーって最高レベルに飲みやすくない!? あの煙さは普通は飲みやすい方ではないんだ
302 23/11/03(金)21:59:29 No.1120008262
>初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ >あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ >もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ おいこいつにうがい薬流し込むから押さえてくれ
303 23/11/03(金)21:59:34 No.1120008288
初手スコッチはやめとけ
304 23/11/03(金)21:59:37 No.1120008307
1ショットぐいっといけるのは選ばれた人類だけだぞ
305 23/11/03(金)21:59:40 No.1120008349
>>そんな高いの…? >だいたい1万円以上するのだ… やるか…個人輸入… 円安がもっと引いてから…
306 23/11/03(金)21:59:59 No.1120008502
タリスカーはどちらかというと塩っぱいほうじゃない?
307 23/11/03(金)22:00:11 No.1120008608
>>ジョニ緑はめっちゃ飲みやすくしたタリスカーって感じでうまいよ >…タリスカーって最高レベルに飲みやすくない!? 現行ボトル飲みやすいよね 1つ前のボトルより好き タリスカーらしさが無いって不評だけど
308 23/11/03(金)22:00:15 No.1120008644
>初心者ならまずはラフロイグを飲んでおけ >あとはフィンラガンとかビッグピートも外さないぞ >もし合わないようだったらウイスキーは向いてないからやめておけ 赤字になったらここぞとばかりに嘘つきが来たな…
309 23/11/03(金)22:00:24 No.1120008732
ビックロはコロナ前までは角打ちでウィスキーショット飲みできたんだけどね
310 23/11/03(金)22:00:42 No.1120008897
いきなりアイラに手を出すんじゃないぞ!俺との約束な!!
311 23/11/03(金)22:00:44 No.1120008920
>>ジョニ緑はめっちゃ飲みやすくしたタリスカーって感じでうまいよ >…タリスカーって最高レベルに飲みやすくない!? 俺がボウモアの次に飲める唯一のスカイ島だったのに… ちょうど緑買おうと思ってたけどタリスカーより更に個性ないならやめよ…
312 23/11/03(金)22:00:46 No.1120008941
HUBや82行ってショット飲もうぜ
313 23/11/03(金)22:00:50 No.1120008977
>初手スコッチはやめとけ スペイサイドならいいだろ そこでもシェリー樽のみのはやめとけって感じだけど