ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/03(金)17:49:31 No.1119898968
サウナで整うって言うけどプラシーボなの?
1 23/11/03(金)17:52:31 No.1119899971
ヒートショックで亡くなる人が年間1万7000人居るらしいけど サウナはどうなんだろ? まぁあまり高齢者が行ってるイメージないけど
2 23/11/03(金)17:54:03 No.1119900454
銭湯行くとやってるのは50代くらいのおっさんばっか
3 23/11/03(金)18:13:58 No.1119907345
サウナ好きだけど水風呂は嫌いだな
4 23/11/03(金)18:15:41 No.1119907918
一度やってみたらすごい疲労感に襲われたんだがあれが整うってやつなのか?
5 23/11/03(金)18:20:09 No.1119909478
水風呂が苦手すぎて無理
6 23/11/03(金)18:24:08 No.1119910879
プラシーボというか血圧の急激な変化による体調変化を整ったと呼んでるだけ 身体にいいものではない
7 23/11/03(金)18:27:20 No.1119912035
たまに老人が倒れてるイメージ
8 23/11/03(金)18:29:43 No.1119912862
やり方見てもあれが体に良いと思うのどうかしとる。絶対循環器とかにダメージ入るでしょ。
9 23/11/03(金)18:30:38 No.1119913174
普通に動悸激しくなるだけだよ
10 23/11/03(金)18:31:13 No.1119913400
これやってみたけどただただしんどいだけだった
11 23/11/03(金)18:32:38 No.1119913863
自律神経に全力パンチして落差を体験してるだけだよ 元が壊れてるといい感じになる事もあるかもね
12 23/11/03(金)18:33:35 No.1119914197
急に血圧変動させて気持ちい~ってやってるってことはドカ食い気絶部と同じようなもん?
13 23/11/03(金)18:35:16 No.1119914800
色々試したけどサウナ5分水風呂40秒が一番俺にとっていい感じだった それ以上水風呂入ると外気よくしてる時体はあったかいのに芯が冷えてる感じがする
14 23/11/03(金)18:36:07 No.1119915091
俺血圧変動で吐き気起こるタイプ
15 23/11/03(金)18:39:39 No.1119916357
身体にいいとする論文もあれば逆もあるしでよくわからん ただ気持ちいい
16 23/11/03(金)18:46:19 No.1119918819
体にいいサウナの入り方ってなんだろう
17 23/11/03(金)18:47:11 No.1119919194
熱いサウナ限界まで入って水で汗ながしたら冷たい水風呂バーンみたいなのは良くないとは思う 水分補給はもちろんサウナ水風呂間をぬるま湯シャワーとかでゆっくりグラデーション意識してすれば悪いもんでもないんじゃない
18 23/11/03(金)18:48:24 No.1119919660
表皮の神経が麻痺するの楽しんでるだけだよ 麻酔みたいなもん
19 23/11/03(金)18:52:35 No.1119921302
死ぬほど身体を熱くした後めちゃくちゃ表面を冷やすことで 熱いから涼しいに行った時の脳内ご褒美物質と 寒いからあたたかい所に行った時の脳内ご褒美物質を 同時に垂れ流してトリップする遊び
20 23/11/03(金)18:54:18 No.1119921958
熱中症寸前で運動してる程度に体に負担はある
21 23/11/03(金)18:55:19 No.1119922356
ブーム早く終わらないかな サウナ入らなくても銭湯自体が混んでて困る
22 23/11/03(金)18:56:12 No.1119922743
親の仇みたいにサウナ貶す人いるよね
23 23/11/03(金)18:56:18 No.1119922783
サウナの外でぶっ倒れた人この前見たよ 従業員呼んできたときにはいなくなってた こわー
24 23/11/03(金)18:57:40 No.1119923297
サウナと水風呂は異常に上機嫌になれるから好きだった
25 23/11/03(金)18:58:11 No.1119923531
>親の仇みたいにサウナ貶す人いるよね 整ってそうなレス
26 23/11/03(金)18:58:51 No.1119923843
なんで健康法みたいな感じで広まったんだろう 深く考えない頃は普通に健康にいいと思ってた
27 23/11/03(金)18:59:34 No.1119924187
>なんで健康法みたいな感じで広まったんだろう >深く考えない頃は普通に健康にいいと思ってた ととのうって単語が一番大きいんじゃないか 整うって誤用する人めちゃくちゃ多いし
28 23/11/03(金)19:01:24 No.1119925026
自律神経ぶっ壊れてるとこれで矯正されたりしない? 効果あるならやってみたい
29 23/11/03(金)19:01:25 No.1119925035
好きならいいけどお酒みたいにちょっと体には悪い系の趣味よな
30 23/11/03(金)19:02:17 No.1119925425
>自律神経ぶっ壊れてるとこれで矯正されたりしない? 自律神経失調から鬱になった俺が断言するけど無理です
31 23/11/03(金)19:02:54 No.1119925686
>自律神経ぶっ壊れてるとこれで矯正されたりしない? >効果あるならやってみたい 活発にはできても矯正は無理じゃない?
32 23/11/03(金)19:03:01 No.1119925721
身体には普通に悪いのにな…
33 23/11/03(金)19:04:05 No.1119926236
不健康な人はやれないから健康に見えるだけの趣味って結構あると思うの
34 23/11/03(金)19:04:11 No.1119926298
入り方や体調を十分意識しとかないといけないのにブームで雑に広まったのはある… と思ったけどブーム前から入ってるおっさんお爺さんも別にそんなん意識してやってないか
35 23/11/03(金)19:06:53 No.1119927512
でもこれいいよって言ってる医者先生も出てきてるし…
36 23/11/03(金)19:08:31 No.1119928262
少なくとも健康にプラスではない 美容にはプラスかもしれない
37 23/11/03(金)19:08:32 No.1119928272
>と思ったけどブーム前から入ってるおっさんお爺さんも別にそんなん意識してやってないか その時ぐらいは多分汗かくためだけに入ってる人のが多かったと思う 水風呂も熱いから冷やすぐらいのノリで座って休んでる人も単純に疲れたから座るぐらいで外気浴とかも意識してやってる人いなかったし
38 23/11/03(金)19:09:33 No.1119928720
ブームも何も何十年も前から既にサウナなんて定着してるじゃん
39 23/11/03(金)19:09:44 No.1119928799
まあ倒れる人なんて最初から注意されてる ・高血圧 ・心臓に疾患持ち ・高齢 ・酒飲んだ後に入る のどれか絶対やってる奴なんだよね…