虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝から... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/03(金)15:17:18 No.1119851779

    朝からスレ立ってる理由が分かったよ

    1 23/11/03(金)15:18:37 No.1119852133

    お前そっち向きに飛ぶの!?ってなったやつ 実際なんの利点があるんだこれ

    2 23/11/03(金)15:18:55 No.1119852237

    現実に存在するんだこれ

    3 23/11/03(金)15:19:20 No.1119852340

    しんでん…

    4 23/11/03(金)15:20:10 No.1119852627

    >お前そっち向きに飛ぶの!?ってなったやつ >実際なんの利点があるんだこれ 速く飛べる

    5 23/11/03(金)15:20:25 No.1119852741

    >実際なんの利点があるんだこれ 重心が後ろに移るので前に重武装をつけやすい ジェット化うんぬんは眉唾

    6 23/11/03(金)15:21:37 No.1119853127

    ハセガワのワンコインシリーズが一番お手軽に震電組めるからおすすめなんだけど今もあるんだろうか

    7 23/11/03(金)15:21:59 No.1119853255

    俺の親父がゴジラと戦闘機好きなんだけど引きずってでも見に行かせた方がいいかな

    8 23/11/03(金)15:21:59 No.1119853257

    >>実際なんの利点があるんだこれ >重心が後ろに移るので前に重武装をつけやすい >ジェット化うんぬんは眉唾 前に引っ張るんじゃなくて後から押すように飛ぶから運動性も数段高い ただ飛行機における運動性の高さはバランスの悪さだから操縦はクソ難しい

    9 23/11/03(金)15:22:00 No.1119853262

    XP-55もよろしく!

    10 23/11/03(金)15:22:54 No.1119853556

    お手軽震電なら割と最近食玩で出てたよ 当たればだが…

    11 23/11/03(金)15:24:29 No.1119854180

    数々のSTGで自機に選ばれてる

    12 23/11/03(金)15:24:56 No.1119854314

    >俺の親父がゴジラと戦闘機好きなんだけど引きずってでも見に行かせた方がいいかな 戦闘機と言うより旧日本海軍が好きなら必見

    13 23/11/03(金)15:27:09 No.1119854994

    https://www.yodobashi.com/product/100000001007192971/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=15848001402022405957&gad6=&gad_source=1&gclid=CjwKCAjwkY2qBhBDEiwAoQXK5XU9cFKFAeLSW70S4TJBZUMioOvFCGGXdjdaq2nDqmaibkPfAddxNxoC8fAQAvD_BwE&xfr=pla バイナウ!

    14 23/11/03(金)15:27:34 No.1119855114

    >>俺の親父がゴジラと戦闘機好きなんだけど引きずってでも見に行かせた方がいいかな >戦闘機と言うより旧日本海軍が好きなら必見 マジかー一緒に観に行くかぁ

    15 23/11/03(金)15:28:30 No.1119855362

    >現実に存在するんだこれ 色々問題があって実戦を経ずに終わったのも史実通り

    16 23/11/03(金)15:29:10 No.1119855577

    模型は作れる気がしない

    17 23/11/03(金)15:29:14 No.1119855596

    イタリアとかアメリカも似たようなの作ってたけど 普通に作っても同じぐらいの性能出るので全部中止

    18 23/11/03(金)15:29:33 No.1119855702

    空に上がった姿がね…いいよね…

    19 23/11/03(金)15:29:43 No.1119855745

    ターンエーガンダムにいた

    20 23/11/03(金)15:29:57 No.1119855823

    そういえばプロペラの戦闘機は前に付いてるやつとお尻についてるやつの2種類あるけどジェット機だとお尻にエンジンついてるタイプしか無いよね 何でだろ

    21 23/11/03(金)15:30:06 No.1119855868

    あっこれゴジラのネタバレか

    22 23/11/03(金)15:30:43 No.1119856046

    非力なエンジンしか作れなかったからやむなく…

    23 23/11/03(金)15:31:23 No.1119856238

    >模型は作れる気がしない アシェットの完成品がたたき売りされてたとき買っておけば良かった

    24 23/11/03(金)15:31:56 No.1119856389

    トラクタ式のジェットエンジンってなるとポッドレーサーみたいになるのかな…

    25 23/11/03(金)15:32:29 No.1119856560

    >何でだろ ざっくりいうと推進力を得る方法が違うから

    26 23/11/03(金)15:32:40 No.1119856610

    >そういえばプロペラの戦闘機は前に付いてるやつとお尻についてるやつの2種類あるけどジェット機だとお尻にエンジンついてるタイプしか無いよね >何でだろ ターボジェットとターボファンは排気で動く関係上トラクター式が不可能

    27 23/11/03(金)15:33:47 No.1119856948

    ジェットでトラクタ式はコクピットが死ぬ!

    28 23/11/03(金)15:34:00 No.1119857014

    fu2752350.jpeg ジェットエンジンでも牽引式は可能ではある

    29 23/11/03(金)15:35:12 No.1119857364

    ターボプロップはタービンエンジンであってジェットエンジンじゃねえ~~~~~ でもちょっとだけ排気も使ってるとは聞いた

    30 23/11/03(金)15:36:11 No.1119857679

    >fu2752350.jpeg >ジェットエンジンでも牽引式は可能ではある ターボプロップはジェットじゃねぇー!って書こうとしたらもう書かれてた

    31 23/11/03(金)15:36:12 No.1119857681

    こういうちょっとズレた場所にあるスレだから聞くんだけど音とかはIMAXとかで見た方がいい?そうでもない

    32 23/11/03(金)15:36:28 No.1119857754

    ログ見てたら7月あたりでもう登場説ささやかれてたんだな スミソニアンの収蔵物からデータとって福岡の平和記念館に買い取られたって情報は出てたらしいけど

    33 23/11/03(金)15:36:37 No.1119857803

    >そういえばプロペラの戦闘機は前に付いてるやつとお尻についてるやつの2種類あるけどジェット機だとお尻にエンジンついてるタイプしか無いよね >何でだろ ペラで風を前から後ろに送って揚力を得るのと 前から空気吸い込んで推進剤と混ぜて爆発燃焼させて後ろに吐き出すことで進むのの違い ジェットエンジンは実は前後に長いんだ

    34 23/11/03(金)15:36:54 No.1119857913

    >こういうちょっとズレた場所にあるスレだから聞くんだけど音とかはIMAXとかで見た方がいい?そうでもない IMAXで良いと思う

    35 23/11/03(金)15:36:57 No.1119857932

    深入りするとターボファンはガスタービンかジェットエンジンかを論争することになるぞ

    36 23/11/03(金)15:36:58 No.1119857936

    >こういうちょっとズレた場所にあるスレだから聞くんだけど音とかはIMAXとかで見た方がいい?そうでもない 好きな方で見ればええ

    37 23/11/03(金)15:37:45 No.1119858208

    >ログ見てたら7月あたりでもう登場説ささやかれてたんだな >スミソニアンの収蔵物からデータとって福岡の平和記念館に買い取られたって情報は出てたらしいけど とりあえず震電が出るっぽい映画があるのは確定だった ゴジラ以外なんだよって話で

    38 23/11/03(金)15:37:46 No.1119858211

    ジェットエンジンの戦闘機はジェットエンジンにガワかぶせてるくらいにジェットエンジンが体積占めてる機体もあるからな…

    39 23/11/03(金)15:37:50 No.1119858235

    ちなみにロケットもジェットエンジンだ

    40 23/11/03(金)15:37:55 No.1119858263

    >こういうちょっとズレた場所にあるスレだから聞くんだけど音とかはIMAXとかで見た方がいい?そうでもない IMAXとか近所にない私は好きにできなかった 君たちも好きにしろ

    41 23/11/03(金)15:38:12 No.1119858353

    >fu2752350.jpeg >ジェットエンジンでも牽引式は可能ではある Yak-15だと思ったのに

    42 23/11/03(金)15:38:40 No.1119858502

    HIYAMAがB29を迎撃に行くやつ

    43 23/11/03(金)15:39:12 No.1119858659

    福岡の実物大はあれはまた別の理由で作られたもののはず

    44 23/11/03(金)15:39:24 No.1119858714

    その気になればレシプロの排気でジェットエンジンってのも出来るのかな… 損失おすぎだし飛行機飛ばせるようなのは無理だろうけど

    45 23/11/03(金)15:41:19 No.1119859301

    >その気になればレシプロの排気でジェットエンジンってのも出来るのかな… >損失おすぎだし飛行機飛ばせるようなのは無理だろうけど 推力排気管ってあるじゃん? まぁそれだけで飛ぶには全くの出力不足だが

    46 23/11/03(金)15:41:24 No.1119859331

    映画の塗装ってどんなのだった?

    47 23/11/03(金)15:42:37 No.1119859724

    >映画の塗装ってどんなのだった? スレ画より明るいというか掠れた感じだった

    48 23/11/03(金)15:43:45 No.1119860084

    末期のレシプロ戦闘機は排気管から推力を得るだけでなくラジエーターからも推力を得ようとしてた

    49 23/11/03(金)15:43:51 No.1119860122

    これの為に来たわけでは無いと思うけどそれっぽいジジイの人達が喜んでたな

    50 23/11/03(金)15:45:23 No.1119860658

    倒すのに飛行機乗りが活躍するのは逆襲のオマージュなのかな

    51 23/11/03(金)15:49:08 No.1119861837

    >>映画の塗装ってどんなのだった? >スレ画より明るいというか掠れた感じだった 映画に使ったやつは福岡で展示されてるらしい

    52 23/11/03(金)15:49:15 No.1119861875

    お尻こすったら危ない

    53 23/11/03(金)15:49:26 No.1119861934

    >これの為に来たわけでは無いと思うけどそれっぽいジジイの人達が喜んでたな フリの少々特殊な機体でして…でもう大喜びするわあんなの

    54 23/11/03(金)15:57:26 No.1119864068

    >お尻こすったら危ない 最初の試験飛行でさっそく擦ってる…

    55 23/11/03(金)16:02:37 No.1119865519

    ロマン機だから試験機段階で終わったのにプラモは昔から定番で出続けた人気者だからなあ

    56 23/11/03(金)16:03:07 No.1119865637

    観終わった後思う壺で震電のプラモ手に取ったけど中身を見てそっと棚に戻したよ ガンプラに甘やかされててすまない…

    57 23/11/03(金)16:04:30 No.1119866071

    どうも実写映画に出演して飛んだのは初っぽい震電 アニメ映画は3回くらいあるとか

    58 23/11/03(金)16:05:27 No.1119866369

    こんなんミリオタ射精しちまうよってくらい活躍してたな

    59 23/11/03(金)16:07:07 No.1119866916

    >こんなんミリオタ射精しちまうよってくらい活躍してたな 山崎貴が表の仕事で溜め込んできた欲望をぶつけたんだ ミリオタ絶頂をさせる為に

    60 23/11/03(金)16:07:14 No.1119866948

    ハセガワがこの前のホビーショーで具体的には何も言えませんが ゴジラとのコラボ商品発売しますって発表した意味がわかったわ

    61 23/11/03(金)16:07:35 No.1119867045

    過渡期にはジェットとレシプロの複合なんてのもあった

    62 23/11/03(金)16:07:59 No.1119867149

    fu2752473.jpg fu2752477.jpg 去年福岡の平和記念館で見てきたが今だと人多そう

    63 23/11/03(金)16:08:31 No.1119867305

    >とりあえず震電が出るっぽい映画があるのは確定だった >ゴジラ以外なんだよって話で 実写版コトブキ飛行隊作ってるかもしれんし…

    64 23/11/03(金)16:09:24 No.1119867548

    >ハセガワがこの前のホビーショーで具体的には何も言えませんが >ゴジラとのコラボ商品発売しますって発表した意味がわかったわ ゴジラの像置いてあったからおかしいと思ったんだよな…

    65 23/11/03(金)16:10:24 No.1119867808

    ロマンの化身だけどファンタジーもの以外で使いようがないんだよねこいつの設定 こいつが完成した時代で戦う相手誰だよという いたわとんでもねえ大物が

    66 23/11/03(金)16:10:29 No.1119867829

    なぜ高高度迎撃機で対ゴジラ戦闘を?

    67 23/11/03(金)16:10:43 No.1119867887

    これモデルのバルキリーとかないのかな…ロボになってほしい…

    68 23/11/03(金)16:11:36 No.1119868159

    推力排気管はI-16がやってたのを空技厰がパクった

    69 23/11/03(金)16:12:21 No.1119868388

    コトブキ以来に見た カッコよかった

    70 23/11/03(金)16:12:28 No.1119868427

    http://www.hasegawa-model.co.jp/product/d20/ http://www.hasegawa-model.co.jp/product/z22/ 響はタミヤで高雄はアオシマなんだよなー

    71 23/11/03(金)16:12:42 No.1119868515

    >なぜ高高度迎撃機で対ゴジラ戦闘を? いろいろあるのだ 見てくれ

    72 23/11/03(金)16:12:57 No.1119868571

    >ロボになってほしい… グリューヴルムってのがいる https://twitter.com/nue_dotter/status/753959254093012993

    73 23/11/03(金)16:13:17 [米軍] No.1119868688

    >なぜ高高度迎撃機で対ゴジラ戦闘を? こっち手出さないからそっちでなんとかしてね 武装解除したけど残ってる装備かき集めておいてね 非武装の旧軍の艦艇なら返すよ!クロスロードで長門とか消えたけど行けるでしょ

    74 23/11/03(金)16:16:11 No.1119869627

    ハセガワの1/48はなんであんなに安いんだろう

    75 23/11/03(金)16:16:13 No.1119869638

    着陸時にプロペラがりがりやっちゃいそうで怖い

    76 23/11/03(金)16:16:20 No.1119869665

    >実写版コトブキ飛行隊作ってるかもしれんし… 山崎監督とせいじは同郷で高校時代一緒に自主映画を撮った仲という

    77 23/11/03(金)16:16:40 No.1119869755

    朝イチ初回上映の売店にハセガワのプラモが積まれてて何事だこれは>ゴジラに出んの!?と思ったらチト車まで出てきよったわガハハ 監督の正体見たりって感じだな!

    78 23/11/03(金)16:16:57 No.1119869839

    >着陸時にプロペラがりがりやっちゃいそうで怖い 試験飛行で思いっきりやった

    79 23/11/03(金)16:17:13 No.1119869934

    >朝イチ初回上映の売店にハセガワのプラモが積まれてて何事だこれは>ゴジラに出んの!?と思ったらチト車まで出てきよったわガハハ >監督の正体見たりって感じだな! アルキメデスの大戦なんてど真ん中も撮ってるからな…

    80 23/11/03(金)16:17:49 No.1119870130

    >非武装の旧軍の艦艇なら返すよ!クロスロードで長門とか消えたけど行けるでしょ そのクロスロードが原因じゃい!

    81 23/11/03(金)16:18:07 No.1119870206

    >ロマンの化身だけどファンタジーもの以外で使いようがないんだよねこいつの設定 >こいつが完成した時代で戦う相手誰だよという >いたわとんでもねえ大物が ファンタジーではあるだろ でも今まで頑張ってきた後輩に見せないとなあ!

    82 23/11/03(金)16:18:18 No.1119870246

    >>着陸時にプロペラがりがりやっちゃいそうで怖い >試験飛行で思いっきりやった 蒼莱開発物語でも再現してたな

    83 23/11/03(金)16:18:31 No.1119870304

    高雄! 響! 雪風! 夕風! 欅! 震電! いかがです?

    84 23/11/03(金)16:18:45 No.1119870378

    >>非武装の旧軍の艦艇なら返すよ!クロスロードで長門とか消えたけど行けるでしょ >そのクロスロードが原因じゃい! 許してくれるね?グッドジャパン

    85 23/11/03(金)16:19:00 No.1119870458

    監督の趣味全力で突っ込んでない?

    86 23/11/03(金)16:19:02 No.1119870469

    >いかがです? 架空戦記か?

    87 23/11/03(金)16:19:43 No.1119870653

    飛んでる姿はマジカッコイイな 駐機してるとこを横から見ると駄目だけど

    88 23/11/03(金)16:19:50 No.1119870687

    >高雄! >響! >雪風! >夕風! >欅! >震電! >いかがです? くぅ~これこれ!

    89 23/11/03(金)16:21:35 No.1119871179

    艦橋と射撃指揮所を潰されても砲塔回して統制砲撃かます高雄の勇姿よ…

    90 23/11/03(金)16:22:15 No.1119871379

    >ハセガワの1/48はなんであんなに安いんだろう 80年代のキットだから

    91 23/11/03(金)16:22:17 No.1119871389

    銀座やられたらGHQだってだいぶ被害受けただろうに

    92 23/11/03(金)16:22:36 No.1119871460

    こいつ日本舞台の架空戦記の決戦兵器にされすぎじゃない?

    93 23/11/03(金)16:23:13 No.1119871630

    パンフ読むといいぞ 1947年が舞台とは…最も日本が苦しかった時代で人間たちがゴジラに立ち向かう…!と感動してるプロデューサーインタビューがあって 別のページの監督インタビューでは大和零戦赤城の次は高雄活躍させてえ!って調べたらあの年がギリギリいけるんですよってオタクみたいなこと言ってる

    94 23/11/03(金)16:23:37 No.1119871740

    >響はタミヤで高雄はアオシマなんだよなー 響はヤマシタホビーからも出てるぞ1/700だけど 1/350はファインモールドの綾波から改造しよう!

    95 23/11/03(金)16:24:16 No.1119871921

    >こいつ日本舞台の架空戦記の決戦兵器にされすぎじゃない? Su-47もそうだそうだと言っています

    96 23/11/03(金)16:24:23 No.1119871956

    >パンフ読むといいぞ >1947年が舞台とは…最も日本が苦しかった時代で人間たちがゴジラに立ち向かう…!と感動してるプロデューサーインタビューがあって >別のページの監督インタビューでは大和零戦赤城の次は高雄活躍させてえ!って調べたらあの年がギリギリいけるんですよってオタクみたいなこと言ってる この監督で良かった

    97 23/11/03(金)16:24:54 No.1119872089

    >パンフ読むといいぞ >1947年が舞台とは…最も日本が苦しかった時代で人間たちがゴジラに立ち向かう…!と感動してるプロデューサーインタビューがあって >別のページの監督インタビューでは大和零戦赤城の次は高雄活躍させてえ!って調べたらあの年がギリギリいけるんですよってオタクみたいなこと言ってる プロデューサーとスポンサーには表面使ってるわこいつ

    98 23/11/03(金)16:24:59 No.1119872107

    造形村の震電… めっちゃ難しいと聞くが

    99 23/11/03(金)16:26:14 No.1119872470

    試験や計画だけで実用されなかった兵器はかっこいいからな アニメや漫画めいた塗装とかしたくなる

    100 23/11/03(金)16:26:36 No.1119872577

    >造形村の震電… >めっちゃ難しいと聞くが 大丈夫! レジンキットやバキュームフォームキット作るよりは遥かに楽だから

    101 23/11/03(金)16:26:41 No.1119872596

    高雄超カッコよかったもんな…

    102 23/11/03(金)16:26:49 No.1119872630

    これまだ売ってるかなあ…時期がちょっと早かった https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1501804.html

    103 23/11/03(金)16:27:10 No.1119872722

    一番撮りたかったのが高雄で二番目が震電とか正直でよろしい

    104 23/11/03(金)16:27:23 No.1119872785

    >>造形村の震電… >>めっちゃ難しいと聞くが >大丈夫! >レジンキットやバキュームフォームキット作るよりは遥かに楽だから そんなゴジラアース相手にするよりはマイゴジくん相手は楽だよみたいな…

    105 23/11/03(金)16:28:35 No.1119873135

    売店にプラモ置いたら売れそうだな…

    106 23/11/03(金)16:28:59 No.1119873236

    高雄はブロック状の艦橋とかかっこいいもんな

    107 23/11/03(金)16:29:08 No.1119873286

    実在兵器ではあるんだけど珍妙なフォルムがいい感じに空想科学特撮っぽくてめっちゃ良かったわ あの世界観で出せるリアリティラインギリギリの超兵器って感じで

    108 23/11/03(金)16:29:12 No.1119873316

    >一番撮りたかったのが高雄で二番目が震電とか正直でよろしい 基本海軍はゴジラの決戦に参加出来ないし海軍のためのゴジラだよね

    109 23/11/03(金)16:29:17 No.1119873339

    >売店にプラモ置いたら売れそうだな… 置いてあったよ

    110 23/11/03(金)16:29:31 No.1119873411

    高雄型は当時から艦橋がお城みたいという事で人気が高かったらしい

    111 23/11/03(金)16:29:35 No.1119873431

    震電で一番新しいキットってなんだ?

    112 23/11/03(金)16:30:16 No.1119873650

    ロマンはいいぞ ジェットだって積めちゃうんだ

    113 23/11/03(金)16:30:25 No.1119873695

    >震電で一番新しいキットってなんだ? 造形村じゃない?

    114 23/11/03(金)16:30:33 No.1119873734

    >>これの為に来たわけでは無いと思うけどそれっぽいジジイの人達が喜んでたな >フリの少々特殊な機体でして…でもう大喜びするわあんなの なんなら庵野くんも宮崎の超おじいさんも喜ぶわ

    115 23/11/03(金)16:31:05 No.1119873895

    >実在兵器ではあるんだけど珍妙なフォルムがいい感じに空想科学特撮っぽくてめっちゃ良かったわ >あの世界観で出せるリアリティラインギリギリの超兵器って感じで 実際試験飛行までやってるって言い分が通るから架空機出せない縛りの作品でよく使われるイメージ

    116 23/11/03(金)16:31:10 No.1119873919

    海軍派軍国少年にとってはおっぱいくそでかいサブヒロインみたいな枠で人気なのが高雄と愛宕

    117 23/11/03(金)16:31:37 No.1119874038

    高雄型はマイティジャックに意匠が受け継がれてるしね

    118 23/11/03(金)16:32:01 No.1119874147

    最終兵器震電はたしかにお約束なんだけど実写映画でそれやったの多分初めてだからな

    119 23/11/03(金)16:32:36 No.1119874320

    >海軍派軍国少年にとってはおっぱいくそでかいサブヒロインみたいな枠で人気なのが高雄と愛宕 なるほどそれで艦これではあの擬人化デザイン…

    120 23/11/03(金)16:33:01 No.1119874445

    >高雄型は当時から艦橋がお城みたいという事で人気が高かったらしい 高雄夫人愛宕姫と言われていた

    121 23/11/03(金)16:33:05 No.1119874468

    >実在兵器ではあるんだけど珍妙なフォルムがいい感じに空想科学特撮っぽくてめっちゃ良かったわ >あの世界観で出せるリアリティラインギリギリの超兵器って感じで 47年にお出しできるスーパーX的ポジションだよね

    122 23/11/03(金)16:33:38 No.1119874634

    震電じゃなくていいからなんか戦闘機作りたくなってきた 初航空機キットのおすすめ教えてくれ! できればレシプロ!

    123 23/11/03(金)16:34:02 No.1119874792

    >お前そっち向きに飛ぶの!?ってなったやつ >実際なんの利点があるんだこれ フツーの形の飛行機は尾翼が後ろにあるよね 実はコレ機体の主翼の揚力を支点にしたシーソーになってて機体前側にある重心に対して下向き揚力を生み出して機体のバランスを取って飛んでる スレ画のエンテ型は機体の重心が前後の翼の間にある この場合前後の翼はどちらも上向き揚力を生み出してバランスを取ってる 尾翼の揚力損失が無いんで翼の面積を小さく出来る=空気抵抗が少ない=速く出来る

    124 23/11/03(金)16:34:29 No.1119874955

    ハセガワは凹モールドでリメイクしてやくめ

    125 23/11/03(金)16:34:33 No.1119874983

    なんでもいいならタミヤの新しいやつでいいぞ スピットファイアMk1でいいんじゃない?

    126 23/11/03(金)16:35:11 No.1119875207

    ゴジラ相手だとキ109も活躍できそうな気がする

    127 23/11/03(金)16:35:12 No.1119875210

    >震電じゃなくていいからなんか戦闘機作りたくなってきた >初航空機キットのおすすめ教えてくれ! >できればレシプロ! タミヤの1/72零戦かなやっぱ 安いしさくっといける 塗装もまあ塗るなら適当でいいし塗らんでもディティールとかフォルムは楽しめるよ

    128 23/11/03(金)16:35:22 No.1119875258

    >最終兵器震電はたしかにお約束なんだけど実写映画でそれやったの多分初めてだからな ミリオタが直接的に活躍させるのは表だと渋い顔されるからな 反戦メッセージを掲げながら震電で戦える相手なんてそうそういないんだよなあ おったわ一体だけ

    129 23/11/03(金)16:35:32 [秋水] No.1119875308

    >>あの世界観で出せるリアリティラインギリギリの超兵器って感じで >47年にお出しできるスーパーX的ポジションだよね 私じゃダメなんですか!

    130 23/11/03(金)16:36:06 No.1119875475

    実際巡洋艦や戦艦の艦橋見ると高雄型はバランス良くて美しいんだよ そして扶桑を見てナニコレってなろう

    131 23/11/03(金)16:36:18 No.1119875538

    >震電じゃなくていいからなんか戦闘機作りたくなってきた >初航空機キットのおすすめ教えてくれ! >できればレシプロ! タミヤの1/48飛燕

    132 23/11/03(金)16:36:56 No.1119875738

    いいとこ震電まんじゅう屋

    133 23/11/03(金)16:36:58 No.1119875751

    ゴジラのネタバレだったか

    134 23/11/03(金)16:37:01 No.1119875764

    >実際巡洋艦や戦艦の艦橋見ると高雄型はバランス良くて美しいんだよ >そして扶桑を見てナニコレってなろう なにこのジェンガ fu2752556.jpg

    135 23/11/03(金)16:37:25 No.1119875882

    タミヤの1/48スピットファイアは新金型で作りやすいからいいよね 1/72も作り直してくれません?

    136 23/11/03(金)16:37:49 No.1119875999

    50年代になるともうセイバーとか出てきちゃうからプロペラ機の仕事じゃないしね そうなると戦後すぐの時代にしないとならんしその時代なら使える艦もいろいろある 僕が考えました新作は戦後すぐの何もない日本でこその人間たちの抗いを描きます!!!

    137 23/11/03(金)16:38:09 No.1119876113

    >私じゃダメなんですか! お前の航行時間だと若狭湾海溝まで誘導とか無理だし…

    138 23/11/03(金)16:38:14 No.1119876149

    こいつといえばサムライソードだった

    139 23/11/03(金)16:38:20 No.1119876172

    桜花じゃなくて良かったね

    140 23/11/03(金)16:38:55 No.1119876345

    復元性改善で艦橋縮小工場されちゃうんだけどやっぱデカい頃がいいねあたたか

    141 23/11/03(金)16:38:57 No.1119876350

    ゴジラマイナスワンなんだけどゴジラ対日本海軍って名前でも良かったぐらいには兵器群カッコよかったよね

    142 23/11/03(金)16:39:32 No.1119876536

    >尾翼の揚力損失が無いんで翼の面積を小さく出来る=空気抵抗が少ない=速く出来る プロペラが前にないから干渉を恐れずに武装を盛りやすい 操縦者の視界も広い でも台車を押すか引っ張るかで制御の難しさが変わるように後ろから押す形は操縦が難しい どの国もその辺に難儀してる間にジェットの時代が来ちゃった

    143 23/11/03(金)16:39:43 No.1119876601

    アメさんは出てこないの?

    144 23/11/03(金)16:40:27 [マッカーサー] No.1119876812

    >アメさんは出てこないの? ソ連刺激したくないから見守ってるね頑張ってね

    145 23/11/03(金)16:40:42 No.1119876870

    震電も震電じゃそんな長く飛べねえだろ爆弾積みまくってんのにとかそんなさっさと出港してもやい繋げねえだろとかあるけど 熱いからまあいいかの精神で見よう

    146 23/11/03(金)16:40:51 No.1119876918

    >こいつといえばサムライソードだった 男ならこれを選べ!

    147 23/11/03(金)16:40:58 No.1119876942

    >ソ連刺激したくないから見守ってるね頑張ってね oh…

    148 23/11/03(金)16:41:03 No.1119876968

    >アメさんは出てこないの? マッカーサーくんそういうのよくわかんな~い ニホン自分で頑張って

    149 23/11/03(金)16:41:14 No.1119877029

    >そして扶桑を見てナニコレってなろう 海外のミリオタには大和より人気 オンリーワンな形状過ぎる

    150 23/11/03(金)16:41:41 No.1119877146

    今更高雄や雪風でくすぐられるほど俺は安くなんhぉおおおおおおおおおおんしゅごいいいいいじんでんぎぼぢぃいのぉおおおお ってなった 俺は安い 嫌いな漫画家の漫画でシコった時のような惨めさが来てる

    151 23/11/03(金)16:41:48 No.1119877184

    タミヤの組みやすさはやっぱりすごい

    152 23/11/03(金)16:41:58 No.1119877236

    ソ連がーとか言ってたら怪物退治の手柄をジャップに持ってかれたようなやつが大統領になれるわけないんだよなぁ…

    153 23/11/03(金)16:42:10 [庵野秀明] No.1119877288

    >震電も震電じゃそんな長く飛べねえだろ爆弾積みまくってんのにとかそんなさっさと出港してもやい繋げねえだろとかあるけど >熱いからまあいいかの精神で見よう 色々つっこみたい所があるから監督と話したい

    154 23/11/03(金)16:42:19 No.1119877326

    雪風と響の最終戦装備って何処かから模型でないかな…

    155 23/11/03(金)16:42:28 No.1119877375

    マッカーサーさん本気にさせると核で焼けばいいじゃんになるから…

    156 23/11/03(金)16:42:37 No.1119877433

    数日でこいつを爆弾内蔵して飛べるようにしては無茶振り過ぎる…

    157 23/11/03(金)16:42:50 No.1119877502

    >今更高雄や雪風でくすぐられるほど俺は安くなんhぉおおおおおおおおおおんしゅごいいいいいじんでんぎぼぢぃいのぉおおおお >ってなった >俺は安い 嫌いな漫画家の漫画でシコった時のような惨めさが来てる そのままアルキメデスの大戦も見て山崎貴に調教されようねえ

    158 23/11/03(金)16:43:40 No.1119877737

    マッカーサーはだから大統領になれねーんだよ!って突っ込みを入れた

    159 23/11/03(金)16:43:48 No.1119877787

    >>こいつといえばサムライソードだった >男ならこれを選べ! 言われるのほとんどライトニングじゃん!

    160 23/11/03(金)16:44:08 No.1119877876

    >色々つっこみたい所があるから監督と話したい この発言が分かってないじゃなくて 分かってるから語り合いたいだった

    161 23/11/03(金)16:44:55 No.1119878094

    マッカーサーくんさぁ 日本に核落とさない人?

    162 23/11/03(金)16:45:10 No.1119878169

    これあれでしょ?うn的なシーンも山ほどあるからな… GMKリスペクト露骨すぎる!

    163 23/11/03(金)16:45:55 No.1119878394

    >マッカーサーくんさぁ >日本に核落とさない人? 朝鮮戦争になって核落とそうとしたけど必死に食い止められた男マッカーサー

    164 23/11/03(金)16:46:49 No.1119878652

    ラスボスに食い下がりながら最強技を使わせて負ける役目のキャラっていいよね…

    165 23/11/03(金)16:47:24 No.1119878817

    >>ソ連刺激したくないから見守ってるね頑張ってね >oh… 警察予備隊もないから武装組織も無いぞ 過去一番状況が酷い

    166 23/11/03(金)16:49:01 No.1119879283

    あのワイヤー巻いたドラムのロックも頑丈だな…

    167 23/11/03(金)16:49:03 No.1119879290

    >マッカーサーくんさぁ >日本に核落とさない人? 銀座のすぐ隣の有楽町にいて核落とせるのは度胸ありすぎる

    168 23/11/03(金)16:49:51 No.1119879505

    破片再生してるとはいえ ゴジラにトドメを刺した兵器って肩書は強すぎる

    169 23/11/03(金)16:49:59 No.1119879540

    >あのワイヤー巻いたドラムのロックも頑丈だな… 前回のDr.STONEと同じ展開で吹きそうだった

    170 23/11/03(金)16:50:18 No.1119879645

    こいつを覆ってるシート取れたとこはあれよ マンダロリアンで緑のライトセイバー出てきたようなもんだよ

    171 23/11/03(金)16:50:41 No.1119879816

    今回の日本のちゃんとした武装 高雄四式戦車震電以上 雪風も響ももう非武装だからな…

    172 23/11/03(金)16:51:57 No.1119880214

    伊達にマイナス名乗っちゃいませんよあなた

    173 23/11/03(金)16:52:35 No.1119880412

    まさかヤシオリ作戦よりヘンテコな最終作戦がシンゴジのアフターで即お出しされるとは思わんかった

    174 23/11/03(金)16:54:29 No.1119880959

    https://twitter.com/godzilla_jp/status/1719187442199364046 震電と合わせて美味しい!