虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ずんだ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/03(金)14:57:18 No.1119845707

    ずんだ…

    1 23/11/03(金)14:57:57 No.1119845917

    ご当地グルメが美味しいなどと言うナイーブな考えは捨てろ

    2 23/11/03(金)14:58:19 No.1119846015

    ずんだは美味いだろ!?

    3 23/11/03(金)14:58:21 No.1119846025

    新潟のたれかつ丼はうまかった

    4 23/11/03(金)14:58:40 No.1119846118

    きりたんぽ…

    5 23/11/03(金)14:58:50 No.1119846173

    東京の駅で売ってたずんだシェイクはおいしかったよ

    6 23/11/03(金)14:58:55 No.1119846204

    全国区に広まらないのも頷けますね…

    7 23/11/03(金)14:58:59 No.1119846226

    伊勢うどん…

    8 23/11/03(金)14:59:01 No.1119846232

    肉系は基本当たりだ

    9 23/11/03(金)14:59:11 No.1119846266

    みそカツラーメン…

    10 23/11/03(金)14:59:18 No.1119846302

    大体のものはうまいうまいって食べるけどこの前あんかけパスタでこうなった

    11 23/11/03(金)14:59:25 No.1119846330

    ほうとう…

    12 23/11/03(金)14:59:36 No.1119846392

    もつ鍋みたく本当に美味しいなら全国に広まってる

    13 23/11/03(金)14:59:42 No.1119846419

    味噌カツ…

    14 23/11/03(金)14:59:45 No.1119846439

    いたりあん…

    15 23/11/03(金)14:59:52 No.1119846477

    >全国区に広まらないのも頷けますね… そういうのはやめろ!

    16 23/11/03(金)15:00:06 No.1119846544

    冷や汁…

    17 23/11/03(金)15:00:14 No.1119846598

    博多とんこつラーメン…

    18 23/11/03(金)15:00:20 No.1119846628

    ほうとうの旨さを知らないとはさては素人だな?

    19 23/11/03(金)15:00:27 No.1119846665

    >もつ鍋みたく本当に美味しいなら全国に広まってる モツ鍋ほどじゃないけどずんだは割りと広まってる方じゃない?

    20 23/11/03(金)15:00:29 No.1119846676

    ちゃんと調べるとレビューで散々な評価だったりするんだよね

    21 23/11/03(金)15:00:37 No.1119846719

    不味くはないですよ でもこの値段かぁ…

    22 23/11/03(金)15:00:38 No.1119846725

    >冷や汁… え?

    23 23/11/03(金)15:00:52 No.1119846790

    ハスカップって酸っぱいだけでちょっと… ってタルマエに伝えてきてくれないか

    24 23/11/03(金)15:01:19 No.1119846932

    >不味くはないですよ >でもこの値段かぁ… きしめん…駅のホームのやつのが安くておいしかったですね

    25 23/11/03(金)15:01:28 No.1119846985

    しもつかれ…

    26 23/11/03(金)15:02:14 No.1119847208

    エスカロップ…

    27 23/11/03(金)15:02:21 No.1119847251

    チキン南蛮 シシリアンライス

    28 23/11/03(金)15:02:54 No.1119847411

    挙がったものを見てるとただの好き嫌いじゃねえかって感想しか浮かんでこない

    29 23/11/03(金)15:02:59 No.1119847432

    >チキン南蛮 …すぞ

    30 23/11/03(金)15:03:21 No.1119847554

    >しもつかれ… あれは群馬のやつが栃木を陥れるために栃木名物と謳って世に広めたやつだし

    31 23/11/03(金)15:03:41 No.1119847666

    レモン牛乳…

    32 23/11/03(金)15:03:46 No.1119847684

    もんじゃ…

    33 23/11/03(金)15:04:01 No.1119847756

    広島焼き…

    34 23/11/03(金)15:04:06 No.1119847777

    名古屋銘菓の赤福はおいしかったですよ

    35 23/11/03(金)15:04:07 No.1119847785

    ところでこのご当地グルメ他の地域でも見たんですけどどこが発祥なんですか?

    36 23/11/03(金)15:04:11 No.1119847805

    広島風お好み焼き…

    37 23/11/03(金)15:04:25 No.1119847884

    秋田の殿様がなんか言ってたやつ

    38 23/11/03(金)15:04:33 No.1119847928

    >挙がったものを見てるとただの好き嫌いじゃねえかって感想しか浮かんでこない 悔しいんですか?

    39 23/11/03(金)15:04:53 No.1119848026

    鮒寿司…

    40 23/11/03(金)15:05:16 No.1119848157

    >きりたんぽ… 自分が食べたのは美味しかったけど鍋自体が美味しかったから きりたんぽも美味しかったんだと言われたら否定できないな

    41 23/11/03(金)15:05:23 No.1119848193

    チキン南蛮ってあれ鳥の味しないじゃん

    42 23/11/03(金)15:05:29 No.1119848217

    トルコライスは食べたことないけどまともに作ってお出しすればまずくなりようないのでたぶんここには上がらない

    43 23/11/03(金)15:05:43 No.1119848280

    なれ寿司…

    44 23/11/03(金)15:05:52 No.1119848333

    とりあえず地方煽りするのは「」の習性みたいなもんやし

    45 23/11/03(金)15:05:52 No.1119848339

    味噌カツは甘辛い味噌の味が支配的でカツの味が台無しだって言ったんですよ

    46 23/11/03(金)15:06:02 No.1119848404

    なるほどB級グルメだ

    47 23/11/03(金)15:06:02 No.1119848405

    ソースカツ丼…

    48 23/11/03(金)15:06:27 No.1119848537

    うなぎの煮凝り…

    49 23/11/03(金)15:06:37 No.1119848597

    当地でも流行ってないならそう言ってもいいけど大抵の場合味覚の違いで済まされる話なんだよな

    50 23/11/03(金)15:06:41 No.1119848614

    ご当地ってその土地じゃないと採れないとか保存が効かないみたいなもんだから必ずしもうまいわけでもないよな

    51 23/11/03(金)15:06:53 No.1119848666

    >なるほどB級グルメだ B級言う割にはA級並みに高かったりするのなんなの?

    52 23/11/03(金)15:07:07 No.1119848726

    どて煮よりモツ煮のほうが美味しいですね

    53 23/11/03(金)15:07:16 No.1119848780

    味噌煮込み←まずい 味噌カツ←ソースの方がうまい 台湾ラーメン←うまい

    54 23/11/03(金)15:07:21 No.1119848796

    >とりあえず地方煽りするのは「」の習性みたいなもんやし 食べ物ネタにして地方をイジるのはいもげの華よ

    55 23/11/03(金)15:07:47 No.1119848919

    一六タルト…

    56 23/11/03(金)15:08:14 No.1119849070

    盛岡冷麺…佐野ラーメン…

    57 23/11/03(金)15:08:24 No.1119849132

    大阪で食べた串カツは田中で充分じゃん…ってがっかりしたな…

    58 23/11/03(金)15:08:43 No.1119849230

    地方の名物なんてろくに食べるもんない所詮地方の慰めもんで 東京なら大体何食べてもうまい

    59 23/11/03(金)15:08:45 No.1119849240

    カレーうどん←CoCo壱のカレーのほうがマシ 汁無し台湾←台湾つけばなんでもいいのか名古屋人

    60 23/11/03(金)15:09:04 No.1119849333

    (テレビが言ってるだけで地元民も存在を把握してない)

    61 23/11/03(金)15:09:18 No.1119849400

    やっぱり全国チェーン店こそ最高の飯だよね

    62 23/11/03(金)15:09:22 No.1119849419

    ソースカツ丼…

    63 23/11/03(金)15:09:25 No.1119849431

    じゃこ天…

    64 23/11/03(金)15:09:30 No.1119849459

    滋賀県民の主食サラダパンのなんと貧相のことか

    65 23/11/03(金)15:09:50 No.1119849554

    美味い不味いはともかく食えないレベルってのはそうないし…

    66 23/11/03(金)15:09:51 No.1119849561

    >カレーうどん←CoCo壱のカレーのほうがマシ カレーうどんはご当地なのか?というかカレーライスと比べるのは流石になんか違くないかい

    67 23/11/03(金)15:10:00 No.1119849606

    ハトシロール…美味かった…

    68 23/11/03(金)15:10:05 No.1119849621

    冷麺とか勝手に盛岡ってつけてるだけで別にご当地でもなんでもない気がする

    69 23/11/03(金)15:10:15 No.1119849669

    焼きまんじゅうおいしいよ?

    70 23/11/03(金)15:10:18 No.1119849689

    味噌カツは普通に美味しいんだけどソースの方が美味しい…ってなる

    71 23/11/03(金)15:10:28 No.1119849735

    静岡おでん…

    72 23/11/03(金)15:10:31 No.1119849751

    >大阪で食べた串カツは田中で充分じゃん…ってがっかりしたな… まあこういうやつは大抵大阪まできて全国どこにでもある田中みたいな店入ってこんな感想をうそぶくから救いがない

    73 23/11/03(金)15:10:35 No.1119849771

    ホワイト餃子…

    74 23/11/03(金)15:10:38 No.1119849786

    >(テレビが言ってるだけで地元民も存在を把握してない) おなじ県内でも山隔ててるとまったく生息圏が別なんで

    75 23/11/03(金)15:10:57 No.1119849865

    トンテキ

    76 23/11/03(金)15:11:11 No.1119849930

    そもそも串カツがそこまで味変わったらそっちの方が問題だよ

    77 23/11/03(金)15:11:24 No.1119849985

    福井のソースカツ丼は想像を一歩も超越しない味で良かった でも別に現地行く必要ないな

    78 23/11/03(金)15:11:25 No.1119849986

    こういうとき東京は郷土料理がないから強いね

    79 23/11/03(金)15:11:29 No.1119850006

    (地元民もほとんど食べたことない)

    80 23/11/03(金)15:11:34 No.1119850039

    有名じゃないだろうけど栗の名産地のニュースで栗ペースト担々麺みたいなの出てきたときは絶対ヤバいだろっておもった

    81 23/11/03(金)15:11:36 No.1119850046

    >カレーうどん←CoCo壱のカレーのほうがマシ カレーうどん?

    82 23/11/03(金)15:11:44 No.1119850097

    >こういうとき東京は郷土料理がないから強いね もんじゃとか?

    83 23/11/03(金)15:11:51 No.1119850128

    普通に考えて個人店が大手より美味い物出せるわけないからな

    84 23/11/03(金)15:11:54 No.1119850147

    というか串カツ田中は別に不味くはないと思う…

    85 23/11/03(金)15:11:56 No.1119850157

    矢場とんの味噌かつと愛知県民が普段食ってる味噌かつは全くの別物だということだけははっきりと言っておきたい

    86 23/11/03(金)15:11:56 No.1119850158

    >(地元民もほとんど食べたことない) イルカの味噌煮…

    87 23/11/03(金)15:11:57 No.1119850164

    崎陽軒のシューマイは不味くはなかったけどそんなに言うほどかって感じでした…

    88 23/11/03(金)15:12:08 No.1119850214

    >カレーうどん←CoCo壱のカレーのほうがマシ >汁無し台湾←台湾つけばなんでもいいのか名古屋人 こういう何言ってんのかわからんアホまで来たらもうスレはおしまい

    89 23/11/03(金)15:12:15 No.1119850257

    >こういうとき東京は郷土料理がないから強いね 東京ばな奈みいつけた

    90 23/11/03(金)15:12:16 No.1119850265

    B級グルメの黒い麵関係

    91 23/11/03(金)15:12:20 No.1119850284

    金沢カレー…

    92 23/11/03(金)15:12:33 No.1119850348

    地元民が「そんなん知らん…」てなるご当地グルメ

    93 23/11/03(金)15:12:34 No.1119850354

    >こういう何言ってんのかわからんアホまで来たらもうスレはおしまい 最初からやってた君も同類なんやで

    94 23/11/03(金)15:12:36 No.1119850365

    うーん…まあご当地のもの食べてみたって記念になる程度の味ですね…

    95 23/11/03(金)15:12:38 No.1119850374

    >普通に考えて個人店が大手より美味い物出せるわけないからな マクドナルドを世界一うまい料理だと思ってそう

    96 23/11/03(金)15:13:02 No.1119850494

    >おなじ県内でも山隔ててるとまったく生息圏が別なんで 東京から見たら五十歩百歩でしかねー

    97 23/11/03(金)15:13:04 No.1119850501

    >>こういうとき東京は郷土料理がないから強いね >東京ばな奈みいつけた ひよ子饅頭もあるぞ!

    98 23/11/03(金)15:13:06 No.1119850510

    美味かったら全国で食べられてご当地化しないのでは?

    99 23/11/03(金)15:13:06 No.1119850512

    B級を謳ってるやつは美味いけど好みは分かれる感じのが多い

    100 23/11/03(金)15:13:14 No.1119850562

    値段だけならA級ですね