虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)13:15:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)13:15:22 No.1119814642

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/03(金)13:21:43 No.1119816770

Futaba is shit We know

2 23/11/03(金)13:23:00 No.1119817153

絶対こうはならん

3 23/11/03(金)13:30:21 No.1119819357

どのユーザーも何か一つはこの機能糞だなと思うことはあるはず でなければ思考停止しちゃってる

4 23/11/03(金)13:35:36 No.1119821049

windowに言いたい事が山程ある窓ユーザーは多いからな…

5 23/11/03(金)13:42:39 No.1119823196

質問すると質問内容のオウム返しと再起動を促す回答から始まる公式コミュニティ

6 23/11/03(金)13:44:07 No.1119823657

全部使ったことあるひとなら全部クソって言うだろう

7 23/11/03(金)13:50:26 No.1119825574

MacユーザーはAppleやApple社製品が好きだから使ってるけど WindowsユーザーはMicrosoftが好きだから使ってるわけじゃないからな 安いからとかMacが苦手だからとか業務で使うからとかそういう消極的な理由で選択してる

8 23/11/03(金)13:52:26 No.1119826111

windowsがくそなのはよく知ってるよ 長いこと使ってるユーザほどよく知ってるよ

9 23/11/03(金)13:52:31 No.1119826162

確かにWindowsユーザーは新OS(10なら大型アプデ)来る度に文句言ってるけどmacユーザーはそんなに文句言ってないイメージ

10 23/11/03(金)13:52:55 No.1119826306

GNU/LINUX ユーザーは Mac にも他の LINUX にも同じこと言うだろ 何なら GNU/LINUX自体にも

11 23/11/03(金)13:53:05 No.1119826346

>安いからとかMacが苦手だからとか業務で使うからとかそういう消極的な理由で選択してる これだからマカーは… すべては互換性のためだ

12 23/11/03(金)13:53:39 No.1119826507

これ2010年くらいのじゃなかったっけ

13 23/11/03(金)13:53:53 No.1119826577

>確かにWindowsユーザーは新OS(10なら大型アプデ)来る度に文句言ってるけどmacユーザーはそんなに文句言ってないイメージ Apple のやることに間違いは一切無いからな

14 23/11/03(金)13:54:09 No.1119826641

Macはベンダー側が強権持ってる宗教チックなやつだからな

15 23/11/03(金)13:54:37 No.1119826782

>これ2010年くらいのじゃなかったっけ だとしても特に状況が変わってはいない

16 23/11/03(金)13:56:15 No.1119827241

Mac iPhone iPad AppleWatch この組み合わせこそがこの世で唯一正統なものであり他のは邪道な類似品だからな

17 23/11/03(金)13:58:36 No.1119827950

>Macはベンダー側が強権持ってる宗教チックなやつだからな その分責任も重そうだがappleはカスセンター充実してる?

18 23/11/03(金)13:58:39 No.1119827970

ハードじゃなくOSの話ならここ5年ぐらいバージョンアップする度に何かしら不具合出してたからWindowsは不安定!って言ってた人はmac含めてあんまり話さなくなった気がする 気のせいかもしれない

19 23/11/03(金)13:59:08 No.1119828100

Windowsはアップデートの度にUIを微妙に変えてくるのはどうにかならんのか Macもそうなのか?

20 23/11/03(金)13:59:59 No.1119828342

GNU の名前を冠することができる Linux は Debian だけなんだけど Linux カーネル使っている限り目指すフリーOSには程遠いので GNU独自カーネルを開発してる 30年ぐらい経つが未だにできていない

21 23/11/03(金)14:01:09 No.1119828713

Windowsは週次のアップデートでたまに酷いバグ仕込んでくるのは何なのとは思う

22 23/11/03(金)14:02:24 No.1119829082

>Windowsはアップデートの度にUIを微妙に変えてくるのはどうにかならんのか >Macもそうなのか? UIもそうだけどハードウェアアーキテクチャごと替えるのがMac でもAppleのやることは常に正しいかつ最新を追い求めるのがユーザーの基本行動なので問題にはならない

23 23/11/03(金)14:02:39 No.1119829145

>>Macはベンダー側が強権持ってる宗教チックなやつだからな >その分責任も重そうだがappleはカスセンター充実してる? 有償サポートに金を落としていればそれなりに

24 23/11/03(金)14:03:13 No.1119829320

user : all shit

25 23/11/03(金)14:03:45 No.1119829494

>Windowsはアップデートの度にUIを微妙に変えてくるのはどうにかならんのか >Macもそうなのか? MSはそれなりにユーザの顔色見るけどappleはもっと好き放題やる

26 23/11/03(金)14:04:15 No.1119829631

Apple以外はハードウェアとOSが分離しているのでどうしても出来ることに限界があるから…

27 23/11/03(金)14:04:45 No.1119829778

Linuxは他OSに何か言う前にディストリビューション同士でライセンスがどうの「フリー」がどうのパッケージ管理がどうのでずっと喧嘩してるって偏見がある

28 23/11/03(金)14:04:55 No.1119829827

Apple製品で身を固めたいのにそれを許してくれないゲームとジーコ

29 23/11/03(金)14:05:42 No.1119830032

linuxはカーネルだけだから喧嘩など起ころうはずもない

30 23/11/03(金)14:05:45 No.1119830051

>Apple製品で身を固めたいのにそれを許してくれないゲームとジーコ リスク分散できて偉い!

31 23/11/03(金)14:06:04 No.1119830128

iPhoneもiPadもずっと使ってるけどMacは久しく見てない…大学の研究室で使ってたきりだ

32 <a href="mailto:GNU">23/11/03(金)14:06:09</a> [GNU] No.1119830151

>Linuxは他OSに何か言う前にディストリビューション同士でライセンスがどうの「フリー」がどうのパッケージ管理がどうのでずっと喧嘩してるって偏見がある だからLinuxはクソ

33 23/11/03(金)14:07:14 No.1119830454

それでGNU Machはいつできるの…?

34 <a href="mailto:Linus">23/11/03(金)14:07:29</a> [Linus] No.1119830509

>linuxはカーネルだけだから喧嘩など起ころうはずもない ディストリもユーザーもみんなクソ

35 23/11/03(金)14:08:33 No.1119830839

>それでGNU Machはいつできるの…? GNU Hurd になったんじゃなかったっけ? どっちにしろまだ出来てないけど

36 23/11/03(金)14:08:53 No.1119830941

Linux is ...

37 23/11/03(金)14:09:52 No.1119831233

Appleはimgでもよく見る「アップデートで何かしらの変更があったならそれが絶対正しくて以前の仕様を求めるのは新しい事を拒む老害」って考えを会社とユーザーが共有してるから無敵だよ たまにその次のアップデートで元に戻ったりするけどその時は「不満点が解消されたさすがApple」って考えれば完璧

38 23/11/03(金)14:10:24 No.1119831370

Windowsは互換性で色んなもの犠牲にしてるから不満はそれぞれ出るだろうな

39 23/11/03(金)14:10:59 No.1119831541

winユーザーはchad

40 23/11/03(金)14:11:42 No.1119831722

macユーザー繊細そうだもんね

41 23/11/03(金)14:11:43 No.1119831725

linux触ってWindowsのUIって理に適ってたんだな...となるのはよくある ドライブレター制ってホントわかりやすい

42 23/11/03(金)14:12:13 No.1119831845

macはmacで色々変わるんだけど環境移行の楽さは他の比ではないから許されてる

43 23/11/03(金)14:14:37 No.1119832467

>Windowsは互換性で色んなもの犠牲にしてるから不満はそれぞれ出るだろうな Windows95時代のアプリ動いたりするしな

44 23/11/03(金)14:15:11 No.1119832622

今まで特にMicrosoftに大きな不満を持ったことはなかったけど win11でタスクバーが固定されたことについては完全に恨んでいる

45 23/11/03(金)14:15:36 No.1119832740

不満言いながら使うより俺が使ってるものは最高なんだって言いながら使う方が心に優しいし… いやでもMagic MouseとApple Penの充電は無いわ…

46 23/11/03(金)14:16:41 No.1119833067

winは微妙だけど最大手だからやれることが多いから使う macは手に馴染みすぎてるからこっちも使う

47 23/11/03(金)14:17:09 No.1119833203

>たまにその次のアップデートで元に戻ったりするけどその時は「不満点が解消されたさすがApple」って考えれば完璧 これ無敵すぎてズルい

48 23/11/03(金)14:18:37 No.1119833696

>Windows95時代のアプリ動いたりするしな 商用の売上が幅利かせててレガシー切れないとかあるんだろうけど冷静に考えたらこれ動くの頭おかしいと思う

49 <a href="mailto:EU">23/11/03(金)14:18:45</a> [EU] No.1119833740

おめーいい加減にしねえと処すからな

50 23/11/03(金)14:18:57 No.1119833812

>macユーザー繊細そうだもんね むしろ細かいところは気にしないやつの方が向いてる

51 23/11/03(金)14:19:12 No.1119833872

不死身のwin32api

52 23/11/03(金)14:20:44 No.1119834338

OS10になったときのOS9にしがみついてたユーザーのイメージが強い

53 23/11/03(金)14:20:45 No.1119834346

appleしか知らないで死んでいくってのはある意味幸せなのかもしれない

54 23/11/03(金)14:21:11 No.1119834484

10に慣れてきたところで11という特大のクソをぶちまけるマイクロソフトには参るね…

55 23/11/03(金)14:21:29 No.1119834590

流石に16bitアプリは死んだ INT15とかでBIOSコールしてるやつも死んだっけ?

56 23/11/03(金)14:22:19 No.1119834851

いもげ用PCはUbuntuだけど 構造のシンプルさはやっぱよくできてると思うよlinux aptで依存性整理してくれるのは本当にありがたい

57 23/11/03(金)14:22:42 No.1119834973

最近のMacOSは…ウィジェットが廃止されたり復活したりは覚えてるけどその他何変わったっけ?

58 23/11/03(金)14:22:52 No.1119835034

>不死身のwin32api おそらく根性で作ったWoW64が出来いいから32bitアプリ実行に不安がなさすぎる

59 23/11/03(金)14:23:41 No.1119835292

>OS10になったときのOS9にしがみついてたユーザーのイメージが強い それを言い出したらいつまでXP使ってんだよの方が

60 23/11/03(金)14:23:47 No.1119835328

11でパフォーマンスやディスプレイサウンド周りが安定したのはいいけど 環境設定とかバックアップとか肥大化してバベルの塔みたいになってる

61 23/11/03(金)14:24:31 No.1119835564

Linuxクソだって言ったら自分で改良しなされってなるから…

62 23/11/03(金)14:24:50 No.1119835671

Macはどっちかと言うとあれとそれとこれはクソだよね でも好きだし使い慣れてるから使うよ ぐらいだと思う

63 23/11/03(金)14:24:58 No.1119835702

正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね

64 23/11/03(金)14:25:24 No.1119835829

>環境設定とかバックアップとか肥大化してバベルの塔みたいになってる こんだけ増築繰り返してるのにそこまで破綻してないの逆にすごいと思う

65 23/11/03(金)14:25:42 No.1119835930

>最近のMacOSは…ウィジェットが廃止されたり復活したりは覚えてるけどその他何変わったっけ? 動くハードウェアアーキテクチャ変わった

66 23/11/03(金)14:25:58 No.1119836004

>正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね シェルくらいじゃね あとやっぱり自前でハードとソフト一緒に作ってるからそのシナジーというか連携性能はすごい

67 23/11/03(金)14:26:19 No.1119836128

今はAndroidとiPhoneで下段が起こってる気がする

68 23/11/03(金)14:26:38 No.1119836235

>>それでGNU Machはいつできるの…? >GNU Hurd になったんじゃなかったっけ? >どっちにしろまだ出来てないけど RMSがぽろっと「もうLinuxでいいかぁ…」とか言っちゃったような記憶がある

69 23/11/03(金)14:26:45 No.1119836268

>正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね なんかフォントが綺麗って主張はよく聞く そんな気にするとこか?とも思うが

70 23/11/03(金)14:26:48 No.1119836290

タスクバー固定ほんと腹立つ

71 23/11/03(金)14:27:09 No.1119836397

>正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね 個人的にはキー配置とパッドだけは圧勝 他はwinで別にいいや…

72 23/11/03(金)14:28:02 No.1119836693

>正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね デフォルトのCUIシェルとcoreaudioのAPI周りはmacの圧勝だと思う 普通に使う分にはまぁ…

73 23/11/03(金)14:28:53 No.1119836968

音関連Winだいぶダメだからなあ

74 23/11/03(金)14:29:28 No.1119837153

でもなあ出来るIT技術者といえばマックだもんなァ…

75 23/11/03(金)14:29:56 No.1119837277

全部キーボードで操作しようと思ったらmac

76 23/11/03(金)14:30:12 No.1119837349

最近はWSLもあるし価格的にもwindowsでいいかな的な雰囲気が

77 23/11/03(金)14:30:19 No.1119837388

onedriveはちょっと想像を絶するクソさだった

78 23/11/03(金)14:30:25 No.1119837416

>でもなあ意識高い系といえばマックだもんなァ…

79 23/11/03(金)14:30:30 No.1119837445

左上もマイクロソフトは糞って言うだろ 右上だけ宗教だから文句言わない

80 23/11/03(金)14:31:03 No.1119837610

Windows 11は不具合だらけだから社内のシステム担当の胃は死んでると思う

81 23/11/03(金)14:31:48 No.1119837811

>Windows 11は不具合だらけだから社内のシステム担当の胃は死んでると思う 2000もXPも7も10も最初はこんなもんだろ 10年くらいバグを潰しつづけてようやくまともになるもんだよ

82 23/11/03(金)14:32:13 No.1119837929

一番使ってる人が多いWindows向けにプログラム作るべきだから 技術者もWindows使ったほうがいい サーバーサイドは別

83 23/11/03(金)14:32:21 No.1119837958

windowsユーザーはmacユーザー煽ってる時はイキイキしてるけどwindowsの悪口言わせると無限に出てくる

84 23/11/03(金)14:33:02 No.1119838168

iPhoneも右みたいな信者多いの?

85 23/11/03(金)14:33:18 No.1119838255

Win11はタスクバー中央寄せだの結合だの誰が何のためにやってるのか分からない… 最近まで結合解除できなかったし

86 23/11/03(金)14:33:18 No.1119838258

一番使ってる人多いのはWebだよ

87 23/11/03(金)14:33:34 No.1119838351

>windowsユーザーはmacユーザー煽ってる時はイキイキしてるけどwindowsの悪口言わせると無限に出てくる 好きで使ってるmacユーザーのが楽しそうだな…

88 23/11/03(金)14:34:35 No.1119838700

そもそもwindowsに好きとかないし…

89 23/11/03(金)14:34:54 No.1119838814

>iPhoneも右みたいな信者多いの? スマホだと立場逆な気がする Windowsみたいにただの道具としてiPhone使ってる人多いよ

90 23/11/03(金)14:34:54 No.1119838815

結局ソフト売る客もwindows使ってるからwindowsで使えるソフト作るしかない感ある

91 23/11/03(金)14:35:42 No.1119839080

えっちなゲームが動かないからmacはだめ 逆に言うと動くならどっちでもいい

92 23/11/03(金)14:35:53 No.1119839137

Windowsが一番売れててソフトもたくさん出てるからWindows使ってるみたいなとこある

93 23/11/03(金)14:36:26 No.1119839329

>左上もマイクロソフトは糞って言うだろ >右上だけ宗教だから文句言わない だから右下でwe knowって言ってるだろ!

94 23/11/03(金)14:36:36 No.1119839386

windowsはUIの変更ある度一生文句言ってるエンドユーザーいる印象だけどmacもそういうのあるの?

95 23/11/03(金)14:36:54 No.1119839485

未だにwin10のシェアが世界の半分くらい占めてるらしくてバカでしょって思ってる

96 23/11/03(金)14:36:56 No.1119839498

ms系で統一すると連携が意外と快適 それぞれのソフトごとはすぐ挙動おかしくなるからカス

97 23/11/03(金)14:37:09 No.1119839580

>Win11はタスクバー中央寄せだの結合だの誰が何のためにやってるのか分からない… >最近まで結合解除できなかったし まず見慣れたスタートって普段使うアプリの一覧出すボタンが左下に無いし 代わりのアプリ画面の使い勝手がメチャクチャ悪い

98 23/11/03(金)14:37:29 No.1119839686

むしろapple ユーザーの方がapple に色々文句あると思う 金をもっとバグ取りとか互換性に使えって

99 23/11/03(金)14:37:45 No.1119839774

アップグレードで実質タダみたいな感じだったしなぁ…

100 23/11/03(金)14:37:52 No.1119839817

Win11は右クリックも使いにくいよな

101 23/11/03(金)14:38:14 No.1119839944

>>正直macがwindowsに勝ってるところなにかあるように思えないんだよね >なんかフォントが綺麗って主張はよく聞く >そんな気にするとこか?とも思うが 職業によるな 気にする人は本当にそこだけで決め手になるようなところだ

102 23/11/03(金)14:38:34 No.1119840059

>絶対こうはならん このスレですらこうなってるのを見て何を思うか

103 23/11/03(金)14:38:37 No.1119840074

滅茶苦茶shitなんだけど滅茶苦茶goodでもあるから

104 23/11/03(金)14:38:38 No.1119840084

昔と違いメーカー減ってガワの良いノートpc減ったからマックブックが選択肢に上がってきた感ある

105 23/11/03(金)14:38:59 No.1119840214

リンゴはガンガン機能絞って見た目に全フリしてるようだが大丈夫なのか?って思う ギーグほど気にするだろそこって

106 23/11/03(金)14:39:11 No.1119840277

デフォルトの状態を変えるのは別にいいよ?自分で設定変えてカスタマイズするだけだから win10でできたカスタマイズさえできなくなるのはなんなの???

107 23/11/03(金)14:39:26 No.1119840371

今はまだ良いけど業務用が11に置き換わったら大分能率下がると思う

108 23/11/03(金)14:39:30 No.1119840390

>リンゴはガンガン機能絞って見た目に全フリしてるようだが大丈夫なのか?って思う >ギーグほど気にするだろそこって ギーグはwin選ぶでしょ mac使うのかギーグって

109 23/11/03(金)14:39:44 No.1119840478

Hey Siri うたうのを やめろ!

110 23/11/03(金)14:39:57 No.1119840533

>Win11はタスクバー中央寄せだの結合だの誰が何のためにやってるのか分からない… パソコン向けの変更じゃないと思う パソコン使ってる人減ってるから

111 23/11/03(金)14:40:09 No.1119840599

最近のmacbookはシュッとしてないというか物理的に重そうで まあこの傾向はmacbookに限らないけどさ…

112 23/11/03(金)14:40:22 No.1119840674

>ギーグはwin選ぶでしょ >mac使うのかギーグって マザーのラスボスに詳しいようだな

113 23/11/03(金)14:40:35 No.1119840751

win11はchrome osと似ているような…

114 23/11/03(金)14:40:57 No.1119840850

どうせOSの内部に詳しいわけじゃないから目当てのソフト動けばなんでもええ!

115 23/11/03(金)14:41:07 No.1119840911

結局ソフトメインで使うからOSアプデしてもそんな不満でないな 慣れるまでなんかちょっとムカつくなってなることはあるけど

116 23/11/03(金)14:41:07 No.1119840916

>ギーグはwin選ぶでしょ >mac使うのかギーグって PGするならマカーっていう時期は確実にあった だからスタートアップはMacでスタバでPGするってネタがある 根っこがUNIXだからただのカッコつけじゃなかったんだよ

117 23/11/03(金)14:41:13 No.1119840939

程よく性能出てめちゃくそバッテリーが持って持ち運びに苦労しない程度の重さで液晶の綺麗なwinノートとかないからモバイル用途はmacbook この辺何とでもなるデスクトップはwindows

118 23/11/03(金)14:41:16 No.1119840955

>>ギーグはwin選ぶでしょ >>mac使うのかギーグって >マザーのラスボスに詳しいようだな うたうを選び続けるのが割としんどい程度の強さがあるよね…

119 23/11/03(金)14:41:24 No.1119841002

MACOS2ギーグの逆襲

120 23/11/03(金)14:41:32 No.1119841029

イタイ…キモチイイ…(一般的なmacユーザー)

121 23/11/03(金)14:41:59 No.1119841169

m1からmacbookいいなと思い始めた どうしてm2からデザイン変えたの…?

122 23/11/03(金)14:42:03 No.1119841184

そもそもホーリーローリーマウンテンを登るのが拷問だからな

123 23/11/03(金)14:42:04 No.1119841186

そんなんだからChromeOSとかいう新参者にシェアを奪われるんだぞ

124 23/11/03(金)14:42:17 No.1119841262

2013頃はディスプレイ解像度の関係でMacbookがめちゃくちゃ良かった bootcampでwin入れて使ってた

125 23/11/03(金)14:42:50 No.1119841415

>>マザーのラスボスに詳しいようだな >うたうを選び続けるのが割としんどい程度の強さがあるよね… ニンテンとロイドだけでも挑戦できるのは最近知った

126 23/11/03(金)14:43:23 No.1119841563

>そんなんだからChromeOSとかいう新参者にシェアを奪われるんだぞ We know

127 23/11/03(金)14:43:29 No.1119841603

結構な値段のpcでもフルhdですら無かった時代あったなぁと

128 23/11/03(金)14:44:31 No.1119841919

>根っこがUNIXだからただのカッコつけじゃなかったんだよ POSIXと思って使うとエッジケースで破綻するんだけどな… もうsshクライアントとしてしか使ってない

129 23/11/03(金)14:44:36 No.1119841943

最近のOS全然落ちなくてすんげー

130 23/11/03(金)14:44:55 No.1119842051

Microsoftの人たちは本当にwin11で仕事してるの?

131 23/11/03(金)14:45:02 No.1119842086

最近は深層学習流行ってるからかmacで開発は息を潜めてるような気がする

132 23/11/03(金)14:45:23 No.1119842193

appleは最新のアーキテクチャーを採用していってるのは偉いけど Windows が無理矢理ARMに移行したら怒られるよね

133 23/11/03(金)14:46:09 No.1119842423

>PGするならマカーっていう時期は確実にあった >だからスタートアップはMacでスタバでPGするってネタがある >根っこがUNIXだからただのカッコつけじゃなかったんだよ 一時期MacBookがすごい安かったのもあるよね 安いし環境作るのも楽だしついでオシャレじゃんみたいな

134 23/11/03(金)14:46:26 No.1119842500

>最近のOS全然落ちなくてすんげー なんか普段使いでもLinuxでいいんじゃね?っなる

135 23/11/03(金)14:48:02 No.1119843020

>一時期MacBookがすごい安かったのもあるよね >安いし環境作るのも楽だしついでオシャレじゃんみたいな なんかスケルトンのヤツ!

136 23/11/03(金)14:48:34 No.1119843179

2011から何年かくらいはMBA魅力的だったな

137 23/11/03(金)14:49:23 No.1119843403

MacはUIがどうにも分かりづらいの何とかしたほうがいい

138 23/11/03(金)14:50:18 No.1119843659

Mac触ったこと一度もないけどwin11よりは絶対にUIがわかりやすいと断言できる それくらいwin11はクソ

139 23/11/03(金)14:50:28 No.1119843699

なんか最近のLinux使いやすいらしいし勉強がてらノートPCで1機作ろうかなと思うけど よく考えるとWSLでいいか…ってなるのを繰り返してる

140 23/11/03(金)14:52:24 No.1119844262

win10はかろうじて8の延長線としてちょっとクソで済んでるけど11はちょっと引く

↑Top