23/11/03(金)13:11:52 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)13:11:52 No.1119813444
伝説のアニメはる
1 23/11/03(金)13:14:14 No.1119814274
何これ…
2 23/11/03(金)13:15:28 No.1119814677
確かに制作が世紀末だったようだが…
3 23/11/03(金)13:16:25 No.1119814979
完成しなかったよ…
4 23/11/03(金)13:17:20 No.1119815277
主人公?大胸筋盛り上がりすぎでは
5 23/11/03(金)13:20:49 No.1119816490
谷田部さんこれで仕事なくなったとか言ってて笑った
6 23/11/03(金)13:22:50 No.1119817103
超手抜きで封切り前日に完成! 音ズレ! とりあえずやっちまえ!
7 23/11/03(金)13:23:25 No.1119817284
>谷田部さんこれで仕事なくなったとか言ってて笑った 笑い事じゃないけどやらかした作品の監督っていうのはそういうもんだからな…
8 23/11/03(金)13:23:46 No.1119817384
一部の県では興行収入3万円を叩き出した
9 23/11/03(金)13:25:07 No.1119817783
製作総指揮:中村雅哉というのが一番とばっちりだと当時思ったし ナムコの直営店には割引券山ほど置いてあった
10 23/11/03(金)13:25:24 No.1119817867
>超手抜きで封切り前日に完成! >音ズレ! >とりあえずやっちまえ! それじゃまるで一応完成してたみたいじゃないか あれは未完成を出しただけだ
11 23/11/03(金)13:27:23 No.1119818497
>超手抜きで封切り前日に完成! 超手抜きというか完成しなかったからセル全面に黄土色塗ってできた!しただけだよ
12 23/11/03(金)13:28:11 No.1119818732
調べてわかったわこれあの未完成映画か
13 23/11/03(金)13:28:50 No.1119818934
>あれは未完成を出しただけだ 観てる途中で(…これ完成しても箸にも棒にも引っかからない駄作にしかならんな…) とは思った 後日送られてきた完成品VHSビデオは完全にそれだった
14 23/11/03(金)13:29:05 No.1119819008
>一部の県では興行収入3万円を叩き出した 桁が違う
15 23/11/03(金)13:30:33 No.1119819420
>一部の県では興行収入3万円を叩き出した 封切り日の夕方に友人から「すぐ上映終わるから絶対観に行け!」って電話あって 翌日観に行ったけどそれくらいの人数は怖いもの見たさで集まってたな…
16 23/11/03(金)13:31:40 No.1119819759
>観てる途中で(…これ完成しても箸にも棒にも引っかからない駄作にしかならんな…) >とは思った よく内容の評価までできたな… 俺は全て見終わった後お好み焼き食うシーンでひたすら上下運動する腕しか頭に残らなかった
17 23/11/03(金)13:32:43 No.1119820089
パンフレットでの自画自賛ぶりがまた最高なんだけど確かめるすべが無いのが残念だ 友達に同人誌郵送する時折れ曲がり避けに同封しなきゃよかった
18 23/11/03(金)13:32:48 No.1119820126
スレ見ただけでそりゃ伝説になるわ…ってエピソードだらけだが 怖いもの見たさなんだがこのアニメ配信とかないの?
19 23/11/03(金)13:33:50 No.1119820455
>俺は全て見終わった後お好み焼き食うシーンでひたすら上下運動する腕しか頭に残らなかった お好み焼きスクラッチはこの映画の数少ない観客がニッコリできるシーンだからな…
20 23/11/03(金)13:34:47 No.1119820794
どうしてそんなヤバい製作状況になったんだ…
21 23/11/03(金)13:35:25 No.1119820994
でもこれのおかげでぼくのぴこが出たんだから悪くは言えないよ
22 23/11/03(金)13:35:57 No.1119821168
>スレ見ただけでそりゃ伝説になるわ…ってエピソードだらけだが >怖いもの見たさなんだがこのアニメ配信とかないの? 制作会社はもう無いはずだし版権とかはにっかつにあるのかなあ… 一応完成版と劇場公開版両方収録したDVDがあったはず
23 23/11/03(金)13:36:29 No.1119821333
タラコ唇になるヒロイン
24 23/11/03(金)13:37:47 No.1119821709
>どうしてそんなヤバい製作状況になったんだ… マガジンにガンドレスを作った男たちってちょっと微妙な絵の前後編読み切りが 載ってほしいと当時思ったしなんなら今でも思ってる
25 23/11/03(金)13:41:31 No.1119822821
>どうしてそんなヤバい製作状況になったんだ… 制作進捗は順調です!(出来てない)を続けた結果2週間前になって原画2割だったか 2日前になって完成動画2割だかの時点で本当の進捗がバレたとかみたいな話を 当時聞いた気がする
26 23/11/03(金)13:47:07 No.1119824627
予算はちゃんとあったようなのに なぜ制作は手堅い所が押さえられなかったんです?
27 23/11/03(金)13:54:15 No.1119826688
>予算はちゃんとあったようなのに >なぜ制作は手堅い所が押さえられなかったんです? 当時アニメバブル真っ只中だったし競合多すぎてとかはありそう
28 23/11/03(金)13:55:10 No.1119826924
ミル貝見たら総作監が偽名で駄目だった
29 23/11/03(金)13:57:14 No.1119827511
ゲームも酷かった
30 23/11/03(金)13:57:14 No.1119827513
電撃ホビーマガジンでメインキャラのガレキ記事あったっけな 全員フィギュア化出来たんだろうか
31 23/11/03(金)13:59:01 No.1119828070
シロマサのインタビュー見るに 思いつきで引っ掻き回す上流の存在も感じてこれは…
32 23/11/03(金)13:59:07 No.1119828096
>予算はちゃんとあったようなのに >なぜ制作は手堅い所が押さえられなかったんです? あんなシロモノが公開されたのを考えるとお金はあっても押さえられるというか スタッフやスタジオとマトモな信頼関係築けてる制作じゃないよなこれとしか…
33 23/11/03(金)14:00:48 No.1119828605
予算あっても人揃わないって意外とあるそうな アニメーターはフリー多いからやりたい作品に行くし
34 23/11/03(金)14:03:55 No.1119829542
ブームに対して人が足りないって今でもありそうだ
35 23/11/03(金)14:04:22 No.1119829667
>予算あっても人揃わないって意外とあるそうな >アニメーターはフリー多いからやりたい作品に行くし だから制作やPが自前の人脈で人引っ張って来れないと割とどうにもならない業界でもある どういう経緯なのかわからないけど羽山さん切ったアレには期待出来んな──────
36 23/11/03(金)14:08:13 No.1119830735
>どういう経緯なのかわからないけど羽山さん切ったアレには期待出来んな────── 高橋監督を信じろ──────
37 23/11/03(金)14:09:15 No.1119831055
アニメ世紀末伝説は事実 ノンストップ・アクションも最初っから動かないかループで確かにストップはしてないから事実 広告通りではあるな
38 23/11/03(金)14:11:03 No.1119831559
>高橋監督を信じろ────── 令和ムテキングを思い出すとちょっと躊躇するな───────
39 23/11/03(金)14:12:15 No.1119831853
士郎正宗ワールドって書かれると風評被害が凄いな…
40 23/11/03(金)14:15:27 No.1119832697
戦いはエクスタシー
41 23/11/03(金)14:29:09 No.1119837050
シロマサ本人の気質もあるけどメディア展開から疎遠というか関わるにしても手放すか完全に制御できる範囲にするかってなってる一因な気もする
42 23/11/03(金)14:34:34 No.1119838689
>シロマサ本人の気質もあるけどメディア展開から疎遠というか関わるにしても手放すか完全に制御できる範囲にするかってなってる一因な気もする 完全に制御しようとしたら何年も遅れたブラマジや 完全に押井任せにしたら売れた攻殻とかいろいろあるからな… あとRDとかパンドラとかあるけどそれはまあいい
43 23/11/03(金)14:38:03 No.1119839882
同じ勇者シリーズの監督でも高松監督や米たに監督とはだいぶ水をあけられちゃったなぁって思う 高松監督は逆に働かされすぎな時期もあったけど...