虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)12:14:38 kawaii!! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)12:14:38 No.1119794758

kawaii!!

1 23/11/03(金)12:15:12 No.1119794930

若は女の子なのですか?

2 23/11/03(金)12:15:56 No.1119795147

今ならDAYSで無料!

3 23/11/03(金)12:16:40 No.1119795392

タコス食え!

4 23/11/03(金)12:16:52 No.1119795450

吸血鬼の種族的な特性じゃなくて単なる栄養疾患なのか…

5 23/11/03(金)12:16:53 No.1119795455

もろこしちゃん

6 23/11/03(金)12:18:03 No.1119795823

現実でもこういう事例あったのかな

7 23/11/03(金)12:18:58 No.1119796112

>現実でもこういう事例あったのかな 江戸に行って白米しか食わなかった結果体調を崩す江戸患いという症状が

8 23/11/03(金)12:19:46 No.1119796346

護衛も冷えた酒うめぇ!で壁に激突するし雰囲気にそぐわず割と呑気というか緩い所なのか夜の国

9 23/11/03(金)12:20:53 No.1119796716

アレク君は…女の子なんだろ!?

10 23/11/03(金)12:22:20 No.1119797192

アレク君のちんちんちっさくて白そう

11 23/11/03(金)12:22:54 No.1119797351

ペラグラでググると本当にあったのね…

12 23/11/03(金)12:22:58 No.1119797369

この子マスカーニャみたいなマスクで可愛かった

13 23/11/03(金)12:22:58 No.1119797372

脚気みたいなもんか

14 23/11/03(金)12:23:55 No.1119797661

>吸血鬼の種族的な特性じゃなくて単なる栄養疾患なのか… むしろファンタジーの種族的特性を医学で分解治療したのでは…?

15 23/11/03(金)12:24:07 No.1119797719

そっちの獣人必要なんです?

16 23/11/03(金)12:24:48 No.1119797950

>ペラグラでググると本当にあったのね… 長いこと引きこもりやってたらスレ画と同じ体質になれるぞ 半袖でベランダ出て植木の世話してるだけで腕中がかぶれた

17 23/11/03(金)12:25:43 No.1119798252

先生達と微妙に温度差があるまま弟子入した...

18 23/11/03(金)12:26:44 No.1119798577

自然な獣人蔑視からのスッキリ和解

19 23/11/03(金)12:28:30 No.1119799142

>若は女の子なのですか? 仮に女の子だと先生とイチャイチャしてる時にエルフ姫がめっちゃ反応すると思う

20 23/11/03(金)12:29:56 No.1119799672

ネコ耳キャラ被りで睨んでるのかと

21 23/11/03(金)12:31:25 No.1119800148

夜の一族は医療のどんな力持ってるんだろう

22 23/11/03(金)12:31:39 No.1119800215

ナイアシン欠乏症だからひきこもり関係ないと思うぞ

23 23/11/03(金)12:33:04 No.1119800664

>夜の一族は医療のどんな力持ってるんだろう 夜勤が得意!

24 23/11/03(金)12:34:00 No.1119800949

>夜の一族は医療のどんな力持ってるんだろう 血液型診断!

25 23/11/03(金)12:34:45 No.1119801166

これ髪型なのか?それとも中に角入ってんのか?

26 23/11/03(金)12:35:48 No.1119801505

「」達の心を掴んで離さないアレクくんすき シュレディンガーのちんちん

27 23/11/03(金)12:35:54 No.1119801531

>夜の一族は医療のどんな力持ってるんだろう 吸血鬼の血は誰に輸血してもOKみたいな万能輸血係とか?

28 23/11/03(金)12:38:13 No.1119802254

若は男でも女でもメスドラゴンの称号は揺るぎないものだと思う

29 23/11/03(金)12:41:13 No.1119803255

アレクくんは男だから良いんだと思う メスドラゴンは真実だけど

30 23/11/03(金)12:41:26 No.1119803336

奴隷 エルフの姫 魔法医徒弟 夜の国の姫 弟子枠は後二人か…

31 23/11/03(金)12:43:38 No.1119804041

まあ若なら男でもいっか応援しよってなる

32 23/11/03(金)12:44:50 No.1119804423

吸血鬼のくせに血を吸わずにトウモロコシ食うのか…

33 23/11/03(金)12:44:52 No.1119804430

宰相ちゃんは今回もかわいかった いやむちむち過ぎんだろスケベがよ…

34 23/11/03(金)12:45:20 No.1119804585

恋愛とかあんまりなさそうな漫画だから若はずっとシュレディンガーの存在でいられる

35 23/11/03(金)12:47:30 No.1119805338

>奴隷 >エルフの姫 >魔法医徒弟 >夜の国の姫 >弟子枠は後二人か… 1番上がド直球過ぎない?

36 23/11/03(金)12:48:25 No.1119805624

>奴隷 >エルフの姫 >魔法医徒弟 >夜の国の姫 >弟子枠は後二人か… 異世界ハーレム物かな…?

37 23/11/03(金)12:49:45 No.1119806054

麻酔医はいてレントゲンは当てがあるから後なんだろう

38 23/11/03(金)12:50:20 No.1119806244

>弟子枠は後二人か… 荷物を透視できる種族ってレントゲン係にするためみたいな能力だと思った

39 23/11/03(金)12:51:23 No.1119806584

吸血鬼の主食って血じゃなくてトウモロコシなのか…

40 23/11/03(金)12:52:20 No.1119806884

CTスキャンとかMRIもほしい

41 23/11/03(金)12:52:59 No.1119807081

六星の一人がアマミ先生を危険視してるけどどう対処するんだろう 武力では亜人たちに勝てないだろうし

42 23/11/03(金)12:54:48 No.1119807648

吸血鬼と言われるからには一応血を吸ってるのか それとも夜行性から来る名前なのか

43 23/11/03(金)12:55:08 No.1119807755

>六星の一人がアマミ先生を危険視してるけどどう対処するんだろう >武力では亜人たちに勝てないだろうし 外法だとかなんとかで糾弾する方向で 先生も言ってるけど今までたまたま上手く行ってるだけで一回でも失敗したら掌返す亜人も沢山いると思う

44 23/11/03(金)12:55:38 No.1119807912

思いの外色んな種族居るなこの世界蜘蛛の子は糸係みたいだし

45 23/11/03(金)12:57:08 No.1119808428

薬に詳しそうな種族ってなんだろ ケンタウロス?

46 23/11/03(金)12:57:09 No.1119808433

君ら主食人間の血じゃねーの!?

47 23/11/03(金)12:57:18 No.1119808478

日本も白米最高して脚気になったりしたし食の偏りっておっかないよなって…

48 23/11/03(金)12:57:55 No.1119808687

焼きもろこし危険な食べ物だったのか…

49 23/11/03(金)12:58:02 No.1119808736

でもこいつら獣人差別するよ

50 23/11/03(金)12:58:13 No.1119808800

クソっ!トルティーヤ作りたくなった!

51 23/11/03(金)12:58:39 No.1119808958

誰だって旨いもんが食いてえんだただ旨いだけだと栄養が不足してたりするんだ

52 23/11/03(金)12:58:46 No.1119808995

>日本も白米最高して脚気になったりしたし食の偏りっておっかないよなって… 最低だよ森鴎外…

53 23/11/03(金)12:58:47 No.1119809000

>焼きもろこし危険な食べ物だったのか… もっと色々食え

54 23/11/03(金)12:58:52 No.1119809036

>でもこいつら獣人差別するよ 身内に売られて奴隷になっても許すようなメスだ 面構えが違う

55 23/11/03(金)12:59:00 No.1119809075

雑食な進化したんだから色んなもの食え 草食動物の草食ってるだけでたんぱく質に変換されるの羨ましい

56 23/11/03(金)12:59:13 No.1119809148

>焼きもろこし危険な食べ物だったのか… それだけ食ってると栄養が偏るって話なので… むかしのいたりあじんどんだけトウモロコシ食ってたんだろう…

57 23/11/03(金)12:59:48 No.1119809315

海の病気のイメージある壊血病だってビタミンC取りづらい冬には陸上で起きることがあったという

58 23/11/03(金)12:59:52 No.1119809333

>トルティーヤ健康にいい食べ物だったのか…

59 23/11/03(金)13:00:16 No.1119809483

灰汁で煮るとなんでも良い感じになるのなんか不思議じゃね?

60 23/11/03(金)13:00:18 No.1119809489

そこかしこが一触即発の世界すぎる…

61 23/11/03(金)13:00:27 No.1119809546

魔物と亜人の境界がまだよくわからない お祭りの参加者見る限りでも大分怪しいのいるし

62 23/11/03(金)13:01:03 No.1119809738

>>焼きもろこし危険な食べ物だったのか… >それだけ食ってると栄養が偏るって話なので… >むかしのいたりあじんどんだけトウモロコシ食ってたんだろう… 金がない貧民がなりやすかったらしいから 昔のイタリアでは小麦よりかなり安いんだろうな

63 23/11/03(金)13:01:08 No.1119809763

この種族特徴日に当たれないだけなら人間以下じゃん

64 23/11/03(金)13:01:15 No.1119809804

>魔物と亜人の境界がまだよくわからない >お祭りの参加者見る限りでも大分怪しいのいるし 喋るかどうか…かな

65 23/11/03(金)13:02:01 No.1119810059

色んな事にすんげぇ有効な手段なんだけどいったい誰が考えたんだろうなってなる煮炊きする時に灰を入れてみる手法

66 23/11/03(金)13:02:06 No.1119810068

灰汁で煮ると栄養価アップ!とか必須過ぎる… ちゃんと伝えろ

67 23/11/03(金)13:02:10 No.1119810104

基本的に全員可愛いけど蜘蛛の子だけ多足はやっぱちょっとキモい…

68 23/11/03(金)13:02:23 No.1119810173

アメリカ大陸の入植初期には原住民から正しい食べ方を効けなかったグループが同じようにペラグラになっつらしい

69 23/11/03(金)13:02:31 No.1119810211

>灰汁で煮ると栄養価アップ!とか必須過ぎる… >ちゃんと伝えろ 伝えた 毎日食うと決めた

70 23/11/03(金)13:02:50 No.1119810330

アルカル水処理のこと知らなかったけど主食にしてなきゃどってこと無いのね…皮が邪魔なだけで しかし夜の国は中南米にあったのか…

71 23/11/03(金)13:03:02 No.1119810407

>灰汁で煮るとなんでも良い感じになるのなんか不思議じゃね? 簡単に手に入ってアルカリ性になる液体が少ないからね

72 23/11/03(金)13:03:07 No.1119810451

>色んな事にすんげぇ有効な手段なんだけどいったい誰が考えたんだろうなってなる煮炊きする時に灰を入れてみる手法 焼くだけ派と煮るだけ派がまず争ったのかな…?

73 23/11/03(金)13:03:11 No.1119810472

医者ではあっても栄養管理士でもなければ料理研究家でもないし…

74 23/11/03(金)13:03:12 No.1119810481

トルティーヤそんなすごい食べ物だったのか…

75 23/11/03(金)13:03:48 No.1119810660

灰汁で毒抜いたりもできるし灰汁ってチートでは?

76 23/11/03(金)13:04:01 No.1119810733

人類が火を手にして以来ずっと身近にある不思議な物質だからな灰

77 23/11/03(金)13:04:06 No.1119810756

竹田クルネルソン正司祭…貴方のおかげで大樹連合が丸ごと人間の国と永遠に袂を分かちましたよ…

78 23/11/03(金)13:04:21 No.1119810849

育てやすいからなモロコシ

79 23/11/03(金)13:04:47 No.1119810974

とうもろこしの生産力はちょっと本気でおかしいからな…

80 23/11/03(金)13:04:52 No.1119811001

>色んな事にすんげぇ有効な手段なんだけどいったい誰が考えたんだろうなってなる煮炊きする時に灰を入れてみる手法 薪燃やすと灰出来るじゃん? 山と貯まった灰を邪魔だから水に溶かしたり何かに混ぜたりしたらなんかいい感じになった! 実際原始生活では一番手軽に手に入るアルカリだろうからまぁ便利に使うよね

81 23/11/03(金)13:05:03 No.1119811056

たぶんなんにでも灰を入れたり何なら直に食ってえらいことになった人もいるだろうし…

82 23/11/03(金)13:05:07 No.1119811079

タコス最強

83 23/11/03(金)13:05:10 No.1119811092

なぜそんな知識まであって石鹸作りは成功しない…

84 23/11/03(金)13:05:20 No.1119811143

シュウ酸沢山含まれてる植物も灰汁で煮るとあら不思議!

85 23/11/03(金)13:05:34 No.1119811226

>竹田クルネルソン正司祭…貴方のおかげで大樹連合が丸ごと人間の国と永遠に袂を分かちましたよ… アマミ先生いなかったら即戦争の危機だったからすごいよ…

86 23/11/03(金)13:06:07 No.1119811396

劇中で異種族に共通して有効なものかはわからないって触れておきながら碌な検証もしないで講座開いて大雑把に知識だけ伝えるのかえって危険じゃない?となる

87 23/11/03(金)13:06:44 No.1119811597

ハズレ様はあれ治せない場合に命で償わせて手打ちにする用の捨て駒とかそういう人材だったんじゃねえかな…

88 23/11/03(金)13:06:53 No.1119811652

>なぜそんな知識まであって石鹸作りは成功しない… そもそも近似する材料を使ってはいても基本的には異世界のなんだかよくわからん現地調達品だし…

↑Top