虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/03(金)12:04:02 No.1119791241

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/11/03(金)12:07:14 No.1119792291

    ここで死んでくれてればなぁ…

    2 23/11/03(金)12:07:31 No.1119792403

    いい悪役になれる余地はあった

    3 23/11/03(金)12:08:29 No.1119792763

    ここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けた結果何がしたいのか分からん漫画になった

    4 23/11/03(金)12:09:15 No.1119793017

    愛殺くらいしてよ

    5 23/11/03(金)12:12:08 No.1119793977

    プラナリアで生きてましたノーダメですは本当無理だった

    6 23/11/03(金)12:13:47 No.1119794484

    そもそもプラナリアの能力いらない

    7 23/11/03(金)12:14:40 No.1119794772

    生き残ってたとして戦いの中で感じるものがあって改心するとかならまだいいよ? 全くのクソのまま事態をさらに混迷に向かわせてるじゃねーか!

    8 23/11/03(金)12:14:52 No.1119794833

    生きてても心境に変化あればまだよかったのに

    9 23/11/03(金)12:15:46 No.1119795089

    今連載してる?

    10 23/11/03(金)12:17:17 No.1119795578

    >今連載してる? ずっと休載扱いだよ

    11 23/11/03(金)12:17:28 No.1119795633

    ここがどうとか言う余地もなく火星以降の展開の迷走がやばいのでむしろこのシーンは相対的にマシな方

    12 23/11/03(金)12:17:58 No.1119795793

    >今連載してる? ジャイガンティス!

    13 23/11/03(金)12:19:02 No.1119796128

    >>今連載してる? >ジャイガンティス! 終わってる!

    14 23/11/03(金)12:19:06 No.1119796153

    遺伝子を意図的に選択された天才であるがゆえに概念的なものの実在を信じたいというキャラは素晴らしい

    15 23/11/03(金)12:19:39 No.1119796315

    >>>今連載してる? >>ジャイガンティス! >終わってる! ほんとだ! 打ち切られたんか!

    16 23/11/03(金)12:20:49 No.1119796688

    そもそも火星で完結するべきだったのでは

    17 23/11/03(金)12:23:14 No.1119797460

    まずこいつらの一族が暫定ラスボスになる展開自体がはあ?でしかないから

    18 23/11/03(金)12:24:16 No.1119797761

    そもそもなんで火星に行ったんだっけ

    19 23/11/03(金)12:24:46 No.1119797936

    >ここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けた結果何がしたいのか分からん漫画になった 何がしたいのか分からん漫画はここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けるよね

    20 23/11/03(金)12:24:48 No.1119797948

    >まずこいつらの一族が暫定ラスボスになる展開自体がはあ?でしかないから それは別にいい 空気読まずに死なないのがだめ

    21 23/11/03(金)12:25:11 No.1119798082

    >そもそもなんで火星に行ったんだっけ 艦長のせいじゃん

    22 23/11/03(金)12:28:57 No.1119799306

    いやゴキブリの話しろよが中盤からずっとあって消えないまま連載中断した

    23 23/11/03(金)12:31:09 No.1119800042

    あと地球帰ってきたせいで近未来の日本描けないのわかっちゃった

    24 23/11/03(金)12:35:58 No.1119801555

    もう続き描けないし描かないでしょ 作画の人は解放されてるし

    25 23/11/03(金)12:39:23 No.1119802652

    結局なんで連載中止したのか謎だ

    26 23/11/03(金)12:42:18 No.1119803628

    こいつラスボスでよかった

    27 23/11/03(金)12:43:41 No.1119804054

    作者一推しのサムライソードが読者的にそんな人気出なかったの可哀想

    28 23/11/03(金)12:44:05 No.1119804174

    あー…愛で殺してくれぇ…

    29 23/11/03(金)12:44:41 No.1119804382

    こいつの設定だけは本当に面白い

    30 23/11/03(金)12:45:00 No.1119804476

    >あー…愛で殺してくれぇ… ならちゃんと死ねよ

    31 23/11/03(金)12:45:09 No.1119804517

    ジャイガンは変身が格好良くないし主人公の変身までだらだら長いしで原作がクソ

    32 23/11/03(金)12:45:18 No.1119804567

    最近の呪術見ててこれが頭チラつく

    33 23/11/03(金)12:45:29 No.1119804640

    >作者一推しのサムライソードが読者的にそんな人気出なかったの可哀想 そもそも読者が見たいのは虫の能力であって 虫無関係なスペックで戦うキャラに人気が出るわけがない

    34 23/11/03(金)12:45:39 No.1119804696

    >ジャイガンは変身が格好良くないし主人公の変身までだらだら長いしで原作がクソ まじで前振り長すぎる

    35 23/11/03(金)12:46:21 No.1119804927

    今やいじられ倒されるだけの作品になったけど画像の精神状態は普通に好きよ

    36 23/11/03(金)12:48:27 No.1119805639

    友人の彼女寝取って老いてナニイッテンノコイツ?

    37 23/11/03(金)12:49:05 No.1119805854

    てらほくんのスピンオフ漫画

    38 23/11/03(金)12:49:09 No.1119805880

    >友人の彼女寝取って老いてナニイッテンノコイツ? 本当に好きなら寝取られないはずだよなぁ!?

    39 23/11/03(金)12:49:30 No.1119805977

    ここがピークだった

    40 23/11/03(金)12:49:30 No.1119805981

    画像のセリフはそこそこ好き

    41 23/11/03(金)12:49:32 No.1119805990

    >>ジャイガンは変身が格好良くないし主人公の変身までだらだら長いしで原作がクソ >まじで前振り長すぎる 進撃みたいに生身の戦闘が格好いいとかもなく…

    42 23/11/03(金)12:49:35 No.1119806007

    父さんは鼻が高すぎてさあっていきなり言われて自分の出生を知るシーンが好きなんだよね

    43 23/11/03(金)12:49:56 No.1119806110

    進撃も同時期に王政編に入って同じようなこと言われながらあっちはちゃんと収集つけたのにな

    44 23/11/03(金)12:50:06 No.1119806154

    >ここがピークだった 個人的にはここはもうだいぶピーク過ぎてる… 最後の輝きというか

    45 23/11/03(金)12:50:34 No.1119806314

    >>友人の彼女寝取って老いてナニイッテンノコイツ? >本当に好きなら寝取られないはずだよなぁ!? 殺してえ…

    46 23/11/03(金)12:51:52 No.1119806763

    針便鬼毒酒打っての再変身は大好きだよ

    47 23/11/03(金)12:52:07 No.1119806829

    この一族がゴキブリに手も足も出ず全滅するとこ見れないことだけが残念

    48 23/11/03(金)12:52:45 No.1119807000

    原作者が不甲斐ないクソ野郎だった

    49 23/11/03(金)12:53:18 No.1119807173

    地球でじょうじが繁殖した時点で人類の敗けは確定してると思う なんで中国とかジョセフ一族が余裕なのかわからん

    50 23/11/03(金)12:53:58 No.1119807380

    艦長が愛で殺して 愛りがとうでよかった

    51 23/11/03(金)12:54:23 No.1119807506

    てらほくんのこいつは可愛げがあってマシ

    52 23/11/03(金)12:54:23 No.1119807508

    どこまで読んだかすらうろ覚えだな… 地球にもゴキブリが居たくらいだったかな

    53 23/11/03(金)12:54:25 No.1119807517

    愛で殺してくれって言ってたキャラが愛で殺されて死にませんでしたはホンマに何がさせたいのか分からん

    54 23/11/03(金)12:54:31 No.1119807553

    作者のパチスロ漫画面白かったよ

    55 23/11/03(金)12:54:41 No.1119807611

    こいつのベースって何か分かったの?

    56 23/11/03(金)12:56:03 No.1119808067

    >ここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けた結果何がしたいのか分からん漫画になった この頃のヤンジャンこんなんばっか

    57 23/11/03(金)12:56:16 No.1119808138

    ここで死んだらまだ迷惑なやつだが何を求めてたのかわかった なんで死んでないの

    58 23/11/03(金)12:56:48 No.1119808321

    キャラとしてやれることやり尽くした奴をまた出すのは最悪手

    59 23/11/03(金)12:56:57 No.1119808370

    ここで死ぬならまあキャラとしてはこれで良かったんじゃって感じだったのに

    60 23/11/03(金)12:57:30 No.1119808565

    >愛で殺してくれって言ってたキャラが愛で殺されて死にませんでしたはホンマに何がさせたいのか分からん その場合は大抵味方キャラ化するんだけどな

    61 23/11/03(金)12:57:32 No.1119808568

    これ以上のシチュで倒す状況が思い浮かばねぇよこいつ

    62 23/11/03(金)12:57:48 No.1119808650

    二部は展開よりも作者肝いりのキャラに尽く魅力がなかったのが駄目 具体的にはニュートン一族全員特にジョセフの2pカラー

    63 23/11/03(金)12:57:59 No.1119808714

    正直言うとCV石田彰でスレ画のセリフを聞きたかった

    64 23/11/03(金)12:58:29 No.1119808900

    唐突感あるけど割と納得感もあって好きだったよスレ画の裏切り展開 …本当にここで死んでればなあ…

    65 23/11/03(金)12:58:56 No.1119809056

    あれだけのヒットが本当に中断でそのまま終わるんだなぁ どんなに低迷してても完結まで連載出来るだけの功績はあったのに

    66 23/11/03(金)12:59:33 No.1119809235

    死なせるべき、殺すべき奴を生かしたばかりに…って展開だとな もちろん後々ここで見事に殺したか(死なせたか)になればいいんだけど そこを間違うとうざい敵にしかならんのよなあ… アドルフの輝きだけが見どころ

    67 23/11/03(金)13:00:05 No.1119809415

    表向きの理由は病気療養だし本当に書けないタイプの重病の可能性は高いけどね(メンタルの線も含めて) それから5年か…

    68 23/11/03(金)13:00:34 No.1119809583

    愛の戦士とかいってるけどわりといいやつなのか?→こいつクソ野郎じゃねーか! からの決戦でゴリラカラテの前に破れて満足死でよかっただろ なんで生存させてクソやろうのままなんだよ

    69 23/11/03(金)13:00:53 No.1119809685

    デンキウナギのときはマジで盛り上がってたよね

    70 23/11/03(金)13:01:27 No.1119809866

    作られた作品は責めるけど事情がわからん限り中断は責められないと思ってる

    71 23/11/03(金)13:02:07 No.1119810086

    >何がしたいのか分からん漫画はここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けるよね それでも火星でじょうじと戦ってれば楽しかったと思うよ

    72 23/11/03(金)13:02:14 No.1119810127

    読者の…と言うと主語が大きいかも知れんが 読者の興味ないところで盛り上がろうとされても こっちは読む義理は無いんだよなぁ…としか

    73 23/11/03(金)13:02:51 No.1119810333

    >デンキウナギのときはマジで盛り上がってたよね カッコいいキャラがカッコイイ姿を見せてカッコよく死んだからな ある種の絶望的な情景も相まってめちゃくちゃよかった それが…なんだ…この無様な…

    74 23/11/03(金)13:03:05 No.1119810434

    体調不良云々は本当責められるべきではないしヒットしていようとヒットしていまいと 本人が一旦中止すると判断したのなら残念でもしょうがない それはそれとしてこいつの処遇は不満

    75 23/11/03(金)13:03:11 No.1119810473

    なんか急に気軽に火星にやってくるこいつの一族

    76 23/11/03(金)13:03:27 No.1119810555

    進撃はキレイに進んで終わったのになあ…

    77 23/11/03(金)13:04:40 No.1119810939

    最初から1冊で終わるつもりだったけど人気が出たから無理やり延長 そこからgdgd言われつつも人気継続したのは立派だけどメディア展開では全部失敗したのは作者のせいではないだろうしな

    78 23/11/03(金)13:05:08 No.1119811087

    テラフォーマーズの悪いところってかっこいいキャラが不遇でフラストレーションがたまるとかじゃなくて人間の組織同士の戦争にシフトして誰も興味なくなるっていうある意味よくあるやつだもん

    79 23/11/03(金)13:05:28 No.1119811185

    進撃は最初から最後までシナリオ決めてあってその通りにやってたという ゲイのサディストだけど天才がやってただけなんで… 編集のおかげでキャラの死に方多少マシになったり延命とかしてたけど

    80 23/11/03(金)13:05:50 No.1119811315

    予想も期待も裏切り続けて自然消滅した

    81 23/11/03(金)13:05:55 No.1119811342

    一郎くんは今でも好き

    82 23/11/03(金)13:06:07 No.1119811397

    フクロウの兄ちゃんが自爆失敗した辺りで読むの止めた

    83 23/11/03(金)13:06:12 No.1119811431

    >死なせるべき、殺すべき奴を生かしたばかりに…って展開だとな >もちろん後々ここで見事に殺したか(死なせたか)になればいいんだけど >そこを間違うとうざい敵にしかならんのよなあ… >アドルフの輝きだけが見どころ 東京喰種も似たような堕落してた記憶

    84 23/11/03(金)13:06:23 No.1119811501

    進撃も最後はちょっと

    85 23/11/03(金)13:06:37 No.1119811557

    そういえば実写版まだ観てないな 配信に有ったら覗いてみたい程度の興味だけど

    86 23/11/03(金)13:06:45 No.1119811603

    マーズ・ランキングという設定大好き 男の子の心を擽るの上手すぎる

    87 23/11/03(金)13:06:52 No.1119811646

    1位は人類の到達点って所は凄くワクワクしたのに

    88 23/11/03(金)13:06:58 No.1119811685

    東京喰種もダメだったのはキャラの見せ方じゃなくて読者の興味ない話にシフトしたところでしょ

    89 23/11/03(金)13:07:16 No.1119811789

    >そういえば実写版まだ観てないな >配信に有ったら覗いてみたい程度の興味だけど 時間を無駄にしたいのならお勧めする

    90 23/11/03(金)13:07:37 No.1119811912

    あれだけの話題性からここまで自然消滅した漫画を見たことがない

    91 23/11/03(金)13:07:44 No.1119811950

    別に生きてても良いんだけど人類の敵多すぎだろ

    92 23/11/03(金)13:07:49 No.1119811976

    >そういえば実写版まだ観てないな >配信に有ったら覗いてみたい程度の興味だけど ナレーションがシャアだよ

    93 23/11/03(金)13:08:42 No.1119812314

    マーズランキングは変動しないがジャパンランキングは変動する! …変動するからなんなの?って感想しかなかった

    94 23/11/03(金)13:09:45 No.1119812709

    ジャパンランキング(笑)

    95 23/11/03(金)13:10:18 No.1119812887

    序盤に提示されてた謎が 半端なタイミングでだらっと垂れ流されて特に盛り上がりもなく埋もれていったような気がする こいつのベースとかあかりんの親とか

    96 23/11/03(金)13:10:44 No.1119813034

    アニメも●でまあクソだわな

    97 23/11/03(金)13:10:48 No.1119813066

    絵は本当に上手くなったから勿体ない… ラッキーセブンスターの時から滅茶苦茶上手くなってるのに

    98 23/11/03(金)13:10:59 No.1119813123

    マーズランキングは実質世界ランクなんだからもっとさあ……

    99 23/11/03(金)13:11:14 No.1119813211

    仮に奇跡的に再開してももうダメだろうないろんな意味で

    100 23/11/03(金)13:11:21 No.1119813261

    アニメもまあまあアレだったけどあの濃いめのキャラデザは好きだったから2期で変わったの嫌だった

    101 23/11/03(金)13:11:53 No.1119813458

    実写版はなんだかんだ三池崇史だからそこそこだよ

    102 23/11/03(金)13:12:26 No.1119813643

    復活無いと思うけどもしやるなら好きなとこからやり直していいよ…

    103 23/11/03(金)13:12:32 No.1119813673

    >序盤に提示されてた謎が >半端なタイミングでだらっと垂れ流されて特に盛り上がりもなく埋もれていったような気がする >こいつのベースとかあかりんの親とか ラハブもそうだな…

    104 23/11/03(金)13:12:36 No.1119813693

    中国人のタコのおじさんは好きだった 地雷オッケー!とか文明の利器ってスゲーとか うちの母ちゃんと同じだぞ~とか名言しかなかった 死に際も凄いよかった

    105 23/11/03(金)13:12:37 No.1119813697

    これが面白かった時は面白かった頃の東京喰種とカグヤ様も並んでてヤンジャン全盛期だった

    106 23/11/03(金)13:12:49 No.1119813774

    色々言われるけど中国編好き 発勁とシャコパンチの共闘とか熱いじゃんね

    107 23/11/03(金)13:13:09 No.1119813905

    原作が凋落してから見ると映画最後の方頑張ってるな…ってなる ティン(仁)がどうやってもかっこいいだけかもしれないが

    108 23/11/03(金)13:13:19 No.1119813965

    スレ画が死なないのはまだいいんだけど一族に魅力がなさすぎる…

    109 23/11/03(金)13:13:32 No.1119814040

    これに限らず壮大ですごい作品にしたい欲はわかるけど 引っ張るほどうまくいかないの見え始めたなら 急展開してでもサクサク終わらせたらいいのにな

    110 23/11/03(金)13:13:53 No.1119814144

    仮に再開しても人食いおじさんとサムライソード?の戦いからだぞ

    111 23/11/03(金)13:14:06 No.1119814221

    >中国人のタコのおじさんは好きだった >地雷オッケー!とか文明の利器ってスゲーとか >うちの母ちゃんと同じだぞ~とか名言しかなかった >死に際も凄いよかった 絞め殺すだけのアナコンダってあんたらに言ってた? ごめん嘘!ほんとはヒョウモンダコ! ってのも強キャラ感あってよかった 擬態で毒使いのヒョウモンダコもこりゃ強いわって思えたし

    112 23/11/03(金)13:14:20 No.1119814314

    休載間近の辺りで燈VS洗脳艦長やってたけど薬使わずに倒すみたいな事言って普通に使ってたの酷かった

    113 23/11/03(金)13:15:15 No.1119814609

    意思疎通不可な化け物と人類が戦う物語で政治的な内輪もめ展開になるのほんときらい

    114 23/11/03(金)13:15:34 No.1119814709

    VS中国編は人間で内ゲバしてる場合かよってのはあったけど タコとかホヤとか菌とかおもしろ生物満載で バトル自体はハッタリきいてて面白かったよ一族が悪いよ一族が

    115 23/11/03(金)13:15:45 No.1119814770

    中国班の絆とかもいいよね なんだかんだわかってるのにクルーの供述通りにして見逃すキノコも

    116 23/11/03(金)13:16:05 No.1119814867

    スレ画が人類の到達点なのに一族みんなすごいですやられてもな

    117 23/11/03(金)13:16:43 No.1119815071

    ロシア組が大体みんなカッコいい みんな死んだ…

    118 23/11/03(金)13:17:07 No.1119815193

    愛で殺されたから生き返った後はニュートン一族じゃなく艦長のために戦うよ! みたいな姿勢見せてくれれば結構素直に喜べたんだけどな

    119 23/11/03(金)13:17:09 No.1119815201

    皆で涙流しながら劉さんのせいにするの良いよね

    120 23/11/03(金)13:17:15 No.1119815242

    まぁ進撃もこれも人類の内ゲバ要素とかになる伏線とか舞台設定は最初の方からまいてたけど処理の仕方に大分差あったね 進撃はめっちゃ巻きでまとめてたし

    121 23/11/03(金)13:17:20 No.1119815272

    中国班かどっかの怪異系竿役みたいな無表情のやつキモかったな…

    122 23/11/03(金)13:17:21 No.1119815282

    この愛殺はジジイの方のニュートンなのかそれともジジイに乗っ取られる前の記憶なのかどっちなんだっけ

    123 23/11/03(金)13:17:32 No.1119815340

    鵺マンは結構好きだよ

    124 23/11/03(金)13:17:39 No.1119815375

    火星で完結させりゃよかったんだよ 地球の話はまた別枠で片付ければよかった それが地球に皆戻ってきてなんかやってます…ってなったらもうつまんねえとしか

    125 23/11/03(金)13:17:46 No.1119815417

    内ゲバ自体も劉さんのキャラで綺麗にまとまってはいるよね

    126 23/11/03(金)13:18:00 No.1119815495

    >中国班かどっかの怪異系竿役みたいな無表情のやつキモかったな… ホヤの増える奴ね 不気味で面白い奴だった

    127 23/11/03(金)13:18:07 No.1119815529

    タコ野郎の発勁とか文明サイコーしてるとこはとても良かった コイツはもう色々駄目

    128 23/11/03(金)13:18:28 No.1119815650

    バオくんあれで皆違う夢持ってたり妙な愛嬌ある バオ将軍は怖い

    129 23/11/03(金)13:18:37 No.1119815699

    また内ゲバかよとは言われるけど劉さんとその部下たちの話は好きなんだよ能力も面白くて強かったし  地球帰ってからの政治劇はいらねぇ

    130 23/11/03(金)13:19:08 No.1119815900

    >中国班の絆とかもいいよね >なんだかんだわかってるのにクルーの供述通りにして見逃すキノコも モンゴルの屁で爆死した奴が味方として再登場したり部分部分は好き

    131 23/11/03(金)13:19:30 No.1119816040

    火星組より強いやつが地球にも結構います!ってのがちょっと…

    132 23/11/03(金)13:19:44 No.1119816114

    人跡未踏の地で化け物に襲われるのとホームグラウンドに化け物が溢れるのってジャンル別だよね

    133 23/11/03(金)13:19:46 No.1119816123

    本当にスレ画の時に完全に倒されていれば性格はしょーもないけど味のあるキャラで作品テーマ的にも綺麗にはなっただろうにな

    134 23/11/03(金)13:20:09 No.1119816253

    小説の方半端に回収してたな 結局マルコスの出自は回収しなかったけど

    135 23/11/03(金)13:20:22 No.1119816335

    この漫画がすごかった

    136 23/11/03(金)13:21:15 No.1119816623

    ゴキブリなんかもう脅威じゃねぇ!とはならずにずっと強かったのは評価したい

    137 23/11/03(金)13:21:19 No.1119816650

    愛殺は大事ってことだ

    138 23/11/03(金)13:21:39 No.1119816748

    終盤はギガジンかカラパイアみたいなニュースサイトで仕入れた昆虫記事で戦ってた

    139 23/11/03(金)13:21:52 No.1119816822

    >この漫画がすごかった 本当に一時期はすごかった

    140 23/11/03(金)13:21:53 No.1119816823

    あんだけ丁寧に愛殺したのにやっぱり生きてましたーはだめでしょ…

    141 23/11/03(金)13:21:56 No.1119816840

    中国組は良い敵役だったよ

    142 23/11/03(金)13:22:37 No.1119817032

    >また内ゲバかよとは言われるけど劉さんとその部下たちの話は好きなんだよ能力も面白くて強かったし  >地球帰ってからの政治劇はいらねぇ イカ姐さんとかナンプラーの民とかキャラ立ってて内ゲバ編もそこまで嫌いじゃなかった

    143 23/11/03(金)13:22:39 No.1119817055

    タコとカニいいよね

    144 23/11/03(金)13:22:51 No.1119817107

    人気がある内に終わってた方がよかったんだろうけど会社が許さんからな

    145 23/11/03(金)13:23:00 No.1119817152

    範馬勇次郎のパロディやってたけど刃牙よりも急速なスピードで予想を裏切り期待も裏切るの漫画になって萎んだ

    146 23/11/03(金)13:23:03 No.1119817167

    火星のその辺で手術してプラナリア取り込みました~ってのが都合よすぎるんだよ そんな人間いるわけねえだろ

    147 23/11/03(金)13:23:30 No.1119817307

    >人気がある内に終わってた方がよかったんだろうけど会社が許さんからな 会社が許さんとかいう状態でもないだろ今のテラフォ

    148 23/11/03(金)13:23:47 No.1119817390

    後半ボロボロだったとはいえ一応完結できたグールはまだ恵まれてたのかな

    149 23/11/03(金)13:24:08 No.1119817511

    >人気がある内に終わってた方がよかったんだろうけど会社が許さんからな なんかで読んだけど作者が本当に描きたかった2部はじょうじが溢れかえる地球編で編集アドバイスで地球編を3部にして2部に再び火星に行く話書いたらしい

    150 23/11/03(金)13:24:34 No.1119817629

    すぐ引き伸ばしどうこう言う人がいるけど 通して読んだ感想としては特に引き伸ばされたようには感じないなあ 作者が思った通りに展開しただけの印象でそれがダメだっただけだ

    151 23/11/03(金)13:24:54 No.1119817728

    結局火星の戦い何だったの状態

    152 23/11/03(金)13:25:15 No.1119817829

    生き物能力バトル漫画の頂点が人間としての能力を極限まで高めた奴ってのはハッタリ聞いててよかったよ すぐにプラナリアとデンキウナギ使い出したけどさ

    153 23/11/03(金)13:25:19 No.1119817844

    >すぐ引き伸ばしどうこう言う人がいるけど >通して読んだ感想としては特に引き伸ばされたようには感じないなあ >作者が思った通りに展開しただけの印象でそれがダメだっただけだ 引き伸ばしはしてないとは思うわ 人気出たから順当に話を広げたらどうしようもなくなって自爆しただけだと思う

    154 23/11/03(金)13:25:24 No.1119817879

    地球からの新キャラ全部そんなに…

    155 23/11/03(金)13:25:39 No.1119817942

    自分で広げて閉じれなくなった印象ある

    156 23/11/03(金)13:25:45 No.1119817980

    >後半ボロボロだったとはいえ一応完結できたグールはまだ恵まれてたのかな 終わらなきゃボロボロになった物語を捨てて次回作に行くことすら出来ないからな

    157 23/11/03(金)13:26:00 No.1119818056

    >火星のその辺で手術してプラナリア取り込みました~ってのが都合よすぎるんだよ >そんな人間いるわけねえだろ 人類の到達点だし…

    158 23/11/03(金)13:26:13 No.1119818115

    スレ画は普通に良い奴で好きだったしお前裏切るのかよ!って衝撃はあった

    159 23/11/03(金)13:26:19 No.1119818150

    地球編はニュートン一族を一切魅力的に書けてなかったのに無駄にのさばらせた結果収集付かなくなったってかんじ

    160 23/11/03(金)13:26:23 No.1119818182

    火星で終われとは言うが1巻見るに地球編自体は最初から構想としてあったんだろうしな いざ描いたら自分でもワケわからなくなったんじゃない

    161 23/11/03(金)13:26:56 No.1119818356

    物語を制御できるかどうかってことだと思う 喰種の作者には読者にどう思われようがちゃんと物語を畳む能力があって こっちには無かった

    162 23/11/03(金)13:27:11 No.1119818439

    もしゴキブリが圧倒的に成長してこっちが向ける殺意と同じ殺意でもって向かってきたらっていう仮定がリアルに想像できて怖くて面白かったのに作中キャラとの内ゲバ争いになったらこれ何の戦い?ってなるんですよ

    163 23/11/03(金)13:27:40 No.1119818578

    アドルフとかジョセフ見るに不倫ネタに執着している節があったから作者のメンタルか元々不安定だったとしか思えん

    164 23/11/03(金)13:27:49 No.1119818629

    スレ画の人おそらく自分の曾祖父と融合している系だから 曾祖父の部分だろう愛殺人格は火星で死んだとは思う

    165 23/11/03(金)13:27:53 No.1119818642

    地球編は能力掛け合わせたからなんだよって感じあった

    166 23/11/03(金)13:28:24 No.1119818794

    テコ入れで急遽差し込んだ内容で人気が出過ぎて元々構想してた後のストーリーがボロボロになるのは鰤でも見たな

    167 23/11/03(金)13:29:17 No.1119819065

    3,4冊読んだ頃にあれ?1巻で終わればよかったのにってなって その後もあれ?地球に変える前に終わればよかったのにとかなり続けてる

    168 23/11/03(金)13:29:17 No.1119819068

    >スレ画の人おそらく自分の曾祖父と融合している系だから >曾祖父の部分だろう愛殺人格は火星で死んだとは思う 逆に曽祖父に乗っ取られたのか思った 0部からいた黒幕風の爺さん

    169 23/11/03(金)13:30:40 No.1119819450

    今思えばアドルフのくだりで人気爆発しすぎたのは 出版社にとってはもちろん大成功だったろうけど 作者や物語にとってはむしろ失敗だったのかもしれないな

    170 23/11/03(金)13:30:44 No.1119819471

    1位を皆でぶっ殺しました ゴキブリもぶっ殺しました めでたし だがゴキブリは生きていた! END くらいでいいんだよマジであそこまで売れたなら それらしく完結させてればそれで…

    171 23/11/03(金)13:30:44 No.1119819476

    グールもテラホもトリックスターキャラ作りすぎ問題

    172 23/11/03(金)13:30:59 No.1119819548

    バグズ一号のジョージって結局なんだったんだ ニュートンなのに

    173 23/11/03(金)13:31:56 No.1119819823

    こいつのこの活躍でこの作品の人気に火が付いたよね

    174 23/11/03(金)13:32:07 No.1119819898

    喰種は1部だけだと何も終わってないから2部をやる必要があったのはわかるんだけど 2部はその…最初から最後まで全然すっきりしなくて…いや物語としてはちゃんと終わったけど…

    175 23/11/03(金)13:33:15 No.1119820272

    なんだこのクソマンガ!!LIAR GAMEを見ろ!立派に完結させたぞ!!

    176 23/11/03(金)13:33:39 No.1119820386

    あんまちゃんと読んでないんだけどなんで空爆とかミサイルでゴキ殺さないの?

    177 23/11/03(金)13:34:29 No.1119820687

    >あんまちゃんと読んでないんだけどなんで空爆とかミサイルでゴキ殺さないの? 飛ぶ個体が飛び付いて空中で構造理解して逆利用されるからダメ

    178 23/11/03(金)13:34:50 No.1119820810

    >あんまちゃんと読んでないんだけどなんで空爆とかミサイルでゴキ殺さないの? 殺せるけど数が多すぎるし対策もしてくるしなんなら反撃してくるよ

    179 23/11/03(金)13:34:55 No.1119820836

    >>ここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けた結果何がしたいのか分からん漫画になった >何がしたいのか分からん漫画はここで敵を倒してスカッとする!シーンでスカして敵を勝たせ続けるよね ズラしの下手な漫画家ってまずズラす起点となるべき軸である王道を見失うよね