虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 内申点... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/03(金)11:11:39 No.1119776021

    内申点って今もあるのかな

    1 23/11/03(金)11:12:41 No.1119776290

    あるよ 純粋に学力だけで決めると不公平になるケースがあるから

    2 23/11/03(金)11:14:35 No.1119776780

    率先してボランティアとか生徒会とかやらない限りはどうしても先生個人の印象や贔屓が入るよな

    3 23/11/03(金)11:14:43 No.1119776824

    教師に媚び売った奴が得する制度とかクソ真に役に立つのは学力 と思ってたけど媚び売る能力大事だったわ…

    4 23/11/03(金)11:14:46 No.1119776836

    どんな不公平があるかよく知らん エロマンガで教師の言いなりになる材料のイメージしか無い…

    5 23/11/03(金)11:14:53 No.1119776870

    日本を駄目にする原因 これのせいで権力に服従する愚者が生まれる

    6 23/11/03(金)11:16:58 No.1119777420

    まあどうせ大学受験は推薦でもない限り実力主義だから

    7 23/11/03(金)11:18:03 No.1119777708

    俺のところは7割だったから酷いことになってた

    8 23/11/03(金)11:18:54 No.1119777952

    学力が伴わなくても上位の学校に行けるせいで入ってから苦労するパターンもある

    9 23/11/03(金)11:19:55 No.1119778240

    うちの地元は意味なくなってたらしい

    10 23/11/03(金)11:20:01 No.1119778269

    非行なんかしたら一気に減点、進路限られる 可哀想小さいのに

    11 23/11/03(金)11:20:21 No.1119778366

    >日本を駄目にする原因 >これのせいで権力に服従する愚者が生まれる いやだよ革命起こすのが日常の国なんて

    12 23/11/03(金)11:20:42 No.1119778496

    >教師に媚び売った奴が得する制度とかクソ真に役に立つのは学力 >と思ってたけど媚び売る能力大事だったわ… 媚び売るっていうと言い方悪いけど自分から率先して厄介ごと引き受けるやつの方が評価上がるのはそりゃそうだわってな?

    13 23/11/03(金)11:20:43 No.1119778506

    やる気のねえ運動部量産するための方便だろ

    14 23/11/03(金)11:21:30 No.1119778731

    >まあどうせ大学受験は推薦でもない限り実力主義だから 推薦だってある程度学力ないと校内でまず弾かれるし

    15 23/11/03(金)11:22:10 No.1119778930

    すげえ贔屓教師に当たらない限りは 基本的に生徒会とか委員会とかやってた子がちょっと良くなって不良がちょっと悪くなって他はほぼ横ばいって感じで結局学力試験が一番のポイントになる…はず

    16 23/11/03(金)11:22:14 No.1119778944

    おれの地元だと一番の進学校は内申の比重低くてその次の自称進学校は内申の比重高いって噂あったよ

    17 23/11/03(金)11:22:26 No.1119779001

    せめて5段階の割合ぐらいは全国で統一しろ 極端に5出さない奴いたぞ

    18 23/11/03(金)11:22:31 No.1119779031

    >日本を駄目にする原因 >これのせいで権力に服従する愚者が生まれる こういう思考のやべぇ教師に評価される可能性が高いのが今一番嫌

    19 23/11/03(金)11:22:44 No.1119779080

    進学校は三年生でストレス溜まるのわかってるしある程度の協調性も見いだせないのは爆弾になるし他に迷惑かけるから弾きたいんだよ

    20 23/11/03(金)11:22:52 No.1119779118

    >エロマンガで教師の言いなりになる材料のイメージしか無い… 実際噂のあった教員が後に捕まってたわ 知るところで2件くらい

    21 23/11/03(金)11:24:23 No.1119779570

    >すげえ贔屓教師に当たらない限りは >基本的に生徒会とか委員会とかやってた子がちょっと良くなって不良がちょっと悪くなって他はほぼ横ばいって感じで結局学力試験が一番のポイントになる…はず 日本にありがちな性善説に拠った制度だよね 「悪用されなければ」良いシステム

    22 23/11/03(金)11:25:29 No.1119779863

    これを盾に言いがかりのような採点してくる奴いたな 変な奴にも合わす能力を鍛えるとは言い様だわ

    23 23/11/03(金)11:25:38 No.1119779901

    基本は荒れてた時代の名残でクソヤンキーを弾くためにしか使われてない…って高校の時の先生が言ってたけどまあ地域にも寄るだろうか

    24 23/11/03(金)11:26:20 No.1119780095

    内申点欲しかったら…わかるよね?

    25 23/11/03(金)11:26:54 No.1119780244

    内申点って通知表の数字でいいんだよね?

    26 23/11/03(金)11:26:58 No.1119780271

    >内申点欲しかったら…わかるよね? はい…「」のお尻を捧げます…

    27 23/11/03(金)11:27:13 No.1119780341

    そもそも別に日本独自のシステムでもねえだろ内申

    28 23/11/03(金)11:27:55 No.1119780530

    先生の印象良くしといて困ることあんまないからな… 英語の教師のウケが良かったせいで毎回授業当てられるから毎回予習しなきゃならなくて大変だった事はある 毎回予習してくるから毎回当てられてたのかもしれない

    29 23/11/03(金)11:28:43 No.1119780727

    >>内申点欲しかったら…わかるよね? >はい…「」のお尻を捧げます… 内申点下げたいの…?

    30 23/11/03(金)11:29:10 ID:kzJnlQpE kzJnlQpE No.1119780855

    公立のクソなところ このせいで田舎は成績良くても進学校行けない子がいる

    31 23/11/03(金)11:30:00 No.1119781055

    当落ギリギリでもなければコミュ障でも体育苦手でも問題ないとこまで行くよ普通は ここでバツつくのは学級の雰囲気荒らしたりする奴

    32 23/11/03(金)11:30:09 No.1119781090

    クソ不良だけどめっちゃ頭いいやつなんていないからあってもなくても同じような気がする

    33 23/11/03(金)11:30:10 No.1119781095

    >内申点って通知表の数字でいいんだよね? 通知表そのまんま使う学校もあるかもしれないけど 基本は受験用に先生が書いてる書類じゃない?

    34 23/11/03(金)11:30:17 No.1119781146

    これこそAIに淡々と評価してほしいわ

    35 23/11/03(金)11:30:59 No.1119781325

    殆ど先生は公平に運用するだろうけど悪用するやつはいるからな

    36 23/11/03(金)11:31:31 No.1119781452

    ちょっと余計に集団の面倒ごとを引き受けてもいいかなみたいなタイプにオマケするのは今考えると正当なんだよな…

    37 23/11/03(金)11:31:41 No.1119781505

    めちゃくそだな 受かっても授業についていけんやろこれ

    38 23/11/03(金)11:32:14 No.1119781637

    >毎回予習してくるから毎回当てられてたのかもしれない 教師か教えてて楽しくなってそうないい生徒だ

    39 23/11/03(金)11:32:59 No.1119781834

    普通の反抗期程度の態度の悪さなら響くものじゃないだろう

    40 23/11/03(金)11:33:48 No.1119782048

    人を評価するのって難しいからこれ無くせば問題解決!とはならないんだろうな

    41 23/11/03(金)11:34:37 No.1119782300

    進学校とかこれで成績悪いとめちゃくそ不利になるあじで逝かれたシステム

    42 23/11/03(金)11:34:49 No.1119782349

    >めちゃくそだな >受かっても授業についていけんやろこれ そもそも内申点で評価されるようなことができるやつはほかの要素も頑張ってるやつなんだが

    43 23/11/03(金)11:35:52 No.1119782625

    内申点って犯罪とかボイコットとかしないと響かないんじゃね これに不平言うって心当たりのあるはみ出しものなの?

    44 23/11/03(金)11:37:05 No.1119782995

    公立高校でも進学校なら成績でクラス分けするので 内申だけで受かって結局成績不良になったとしても同じような人らが集まってるクラスに入れるからまあそこそこ楽しくはやっていけるだろう…

    45 23/11/03(金)11:37:28 No.1119783114

    成績が急上昇した生徒より常に高い生徒の方が魅力に感じるということだと思う

    46 23/11/03(金)11:38:05 No.1119783314

    >成績が急上昇した生徒より常に高い生徒の方が魅力に感じるということだと思う そもそも急上昇しなかった期間安定して高かったやつに比べてお前は何をやってたんだって話であって

    47 23/11/03(金)11:38:08 No.1119783328

    教師側に問題がなけりゃ内申点で落とされるような奴は普通に問題児だし…

    48 23/11/03(金)11:38:10 No.1119783346

    私立の中高一貫だったからフィクションによく出てくるこのへんの制度をまるで知らない 過酷な話を聞くし多分自分は楽したんだろうとは思うけど

    49 23/11/03(金)11:39:56 No.1119783876

    「」とかにも多そうだな3年になって慌てて勉強して学力あげるタイプ

    50 23/11/03(金)11:40:20 No.1119784004

    一貫に入って6年間大学受験対策できるのと比べると無駄が多いので高校受験は回避したほうがいい

    51 23/11/03(金)11:40:22 No.1119784010

    >そもそも急上昇しなかった期間安定して高かったやつに比べてお前は何をやってたんだって話であって 高校に受かったらそこで勉強習慣が途切れてしまうかもって懸念しちゃうよね

    52 23/11/03(金)11:40:23 No.1119784020

    >私立の中高一貫だったからフィクションによく出てくるこのへんの制度をまるで知らない >過酷な話を聞くし多分自分は楽したんだろうとは思うけど 推薦はともかく一般受験では大抵の学校が明らかな問題児や不良を弾くためにマイナス側だけ見てる感じだと思うので 言うほどメリットもデメリットも感じたことない人が大多数じゃないかな? 田舎は分からん

    53 23/11/03(金)11:40:40 No.1119784116

    勉強は出来るけど優等生タイプじゃ無い(内職で塾の勉強とかする)子は先生によっちゃめちゃくちゃ損するよね

    54 23/11/03(金)11:41:30 No.1119784372

    もし火事から子供を救ったら内申点上がるかな

    55 23/11/03(金)11:42:11 No.1119784579

    >勉強は出来るけど優等生タイプじゃ無い(内職で塾の勉強とかする)子は先生によっちゃめちゃくちゃ損するよね 内職で塾の勉強とか一番嫌われるやつだからな

    56 23/11/03(金)11:42:22 No.1119784634

    内申点なんて気にしたことないし見たこともない

    57 23/11/03(金)11:42:29 No.1119784667

    >勉強は出来るけど優等生タイプじゃ無い(内職で塾の勉強とかする)子は先生によっちゃめちゃくちゃ損するよね そんな奴は内申点ブチ切って学力で高校受かるからいいんだ

    58 23/11/03(金)11:42:43 No.1119784732

    >教師に媚び売った奴が得する制度とかクソ真に役に立つのは学力 学力こそ最大の媚びだぜーっ!を地で行ってたkenくんは元気にしているだろうか

    59 23/11/03(金)11:43:46 No.1119785019

    そりゃ教師も人間だからな 授業真面目に受けねえクソガキが親に言っても態度改めないなら 相応の扱いよ

    60 23/11/03(金)11:45:02 No.1119785386

    >そりゃ教師も人間だからな >授業真面目に受けねえクソガキが親に言っても態度改めないなら >相応の扱いよ 人間以前にそんな問題児当たり前だろうとしか…

    61 23/11/03(金)11:45:10 No.1119785429

    内申点18/45で偏差値70合格した まあその結果「」なんだが

    62 23/11/03(金)11:45:38 No.1119785556

    媚びるって言うけどよ相手にどううつるか考えて行動するなんて普通の頭持ってたら意識しないでも出来るもんだろ それを媚びてるみたいに捻くれて受け取る奴のほうが相手したくないのは当然じゃね

    63 23/11/03(金)11:46:14 No.1119785741

    内申点って公開されるの?

    64 23/11/03(金)11:46:39 No.1119785854

    そもそも内申点目当てで教師に媚びるってなんだ 赤点だらけなのか?

    65 23/11/03(金)11:46:42 No.1119785870

    >内申点って公開されるの? 成績表に書いてある 受験する高校に成績表提出する

    66 23/11/03(金)11:47:14 No.1119786020

    ボランティア云々の噂があったけど結局学生間の噂だったから真相は分からない

    67 23/11/03(金)11:48:01 No.1119786250

    どっちかというと成績の良い地雷を弾く制度だと思っている

    68 23/11/03(金)11:48:28 No.1119786386

    ボランティア活動は内申点じゃなくて資格とかの枠みたいな特記事項みたいなやつに書いてもらえるんじゃなかったかな

    69 23/11/03(金)11:48:33 No.1119786403

    日本のとか言ってるけどアメリカのほうが社会奉仕だのインターンだのめっちゃ厳しいのでは…

    70 23/11/03(金)11:48:58 No.1119786538

    >内申点18/45で偏差値70合格した >まあその結果「」なんだが 妥当な末路だ

    71 23/11/03(金)11:48:59 No.1119786542

    とりあえず外面を取り繕える異常者とそれすらできない人のどっちが良いかと言われたらうn

    72 23/11/03(金)11:49:56 No.1119786836

    俺は内申点もテストの成績も悪くなかったので大抵の生徒はテストの成績と著しく乖離した内申点が与えられることはないと思う

    73 23/11/03(金)11:50:21 No.1119786979

    授業中に寝てはいけない 考えたら当たり前だな

    74 23/11/03(金)11:50:31 No.1119787024

    組織内での行動が管理者に点数つけられるなんて当たり前だろ…

    75 23/11/03(金)11:50:32 No.1119787028

    なんだよ「」のくせに要領いい奴ばっかだな

    76 23/11/03(金)11:51:34 No.1119787328

    >>内申点18/45で偏差値70合格した >>まあその結果「」なんだが >妥当な末路だ まあ内申点高かろうが偏差値高かろうが俺たちは「」なんだ

    77 23/11/03(金)11:51:51 No.1119787421

    >なんだよ「」のくせに要領いい奴ばっかだな 子供の頃どう思っていようが大人になるにつれて周囲と上手くやってくことの重要性には必然的に気づく羽目になるからな

    78 23/11/03(金)11:51:58 No.1119787457

    学力だけは高いけど人間性は死ぬほどカスって奴は思ったよりもたくさんいるから内申点って大事よね

    79 23/11/03(金)11:52:43 No.1119787677

    成績の良し悪しはともかく 問題を起こさずレールに乗るだけじゃんね

    80 23/11/03(金)11:52:59 No.1119787743

    東大行ったけど頭のいい異常者しかいなかったから意味ない制度だと思ってる

    81 23/11/03(金)11:53:15 No.1119787819

    普通に言われたことこなしてれば足切りされるような扱いにはならんからな…

    82 23/11/03(金)11:53:58 No.1119788045

    こう一つ一つ紐解くとやっぱり大人数を剪定するのに効率はいいシステムな気がする まぁだから未だに使われてるんだろうけど

    83 23/11/03(金)11:54:46 No.1119788269

    年単位で組織の中にして問題を起こさず過ごせることって偉いことなんですよ実は

    84 23/11/03(金)11:55:09 No.1119788394

    偏差値70に合格出来る程度にテストの点はいいのに 宿題とか提出物にクソ無頓着で内申アレだった俺でも36/45とかだった気がするけど 平均2の「」はいったいどんな生活をしてたんだろう…

    85 23/11/03(金)11:55:27 No.1119788485

    普通にしてれば困るようなことないだろ 問題起こすバカを弾くためのシステムだろこれ

    86 23/11/03(金)11:56:17 No.1119788749

    問題児入れたい学校なんてねえっての

    87 23/11/03(金)11:56:23 No.1119788788

    >とりあえず外面を取り繕える異常者とそれすらできない人のどっちが良いかと言われたらうn もうどうにかして片方を異常者に仕立て上げたいのが笑えるどんな滅茶苦茶な学校なんだよそれ

    88 23/11/03(金)11:57:25 No.1119789110

    >偏差値70に合格出来る程度にテストの点はいいのに >宿題とか提出物にクソ無頓着で内申アレだった俺でも36/45とかだった気がするけど >平均2の「」はいったいどんな生活をしてたんだろう… 2とかつくのは普通より下ってことだから出席してないとか出席しててもずっと寝てたり問題行動取り続けるようなやつ

    89 23/11/03(金)11:57:25 No.1119789115

    本当に頭いい奴はそれなりの振る舞いもするもんだろ

    90 23/11/03(金)11:57:50 No.1119789237

    中学生の時に友人からオール5の通知表を見せてもらったときは存在するんだって感動した

    91 23/11/03(金)11:57:56 No.1119789276

    内申点重視には問題がある 進学実績を得るために内申点を甘くつける教師が出てくる事だ

    92 23/11/03(金)11:58:01 No.1119789305

    >もうどうにかして片方を異常者に仕立て上げたいのが笑えるどんな滅茶苦茶な学校なんだよそれ お前はもっと人間と関わったほうが良いよ

    93 23/11/03(金)11:58:28 No.1119789444

    >本当に頭いい奴はそれなりの振る舞いもするもんだろ エジソンなりアインシュタインなり反例は山程いる

    94 23/11/03(金)11:58:40 No.1119789511

    >姉からオール5の通知表を見せてもらったときは存在するんだって感動した

    95 23/11/03(金)11:58:43 No.1119789528

    内申点高いやつは教師に媚びてるなんて認識していいの高校までだろ 社会生活送ってりゃただの妬みだってわかるだろそんなもん

    96 23/11/03(金)11:59:00 No.1119789626

    世の中にはマスパセみたいな勉強だけは出来るキチガイってのが存在してるから…

    97 23/11/03(金)11:59:32 No.1119789785

    >>本当に頭いい奴はそれなりの振る舞いもするもんだろ >エジソンなりアインシュタインなり反例は山程いる ぱっと出てくるのが2つしか無いのに山ほど…?

    98 23/11/03(金)11:59:39 No.1119789816

    >>本当に頭いい奴はそれなりの振る舞いもするもんだろ >エジソンなりアインシュタインなり反例は山程いる 歴史に名を残せるくらいの偉業を成し遂げる自信があるならそれでもいいんじゃない…

    99 23/11/03(金)11:59:58 No.1119789915

    >エジソンなりアインシュタインなり反例は山程いる この手の話で天才の取りこぼしを例に上げるやつ絶対出てくると思ったけど 1%にみたない天才を拾うこと前提の社会構造なんて絶対ムリなので凡人が普通に働くことに合わせるなんて当たり前だろう

    100 23/11/03(金)12:00:06 No.1119789961

    >お前はもっと人間と関わったほうが良いよ 人間にも汚い部分はあるって言いたいんだろうけど異常者や問題児とは出来るだけ関わりたくないんだけど…

    101 23/11/03(金)12:00:15 No.1119790018

    別に有利不利つくのも同じくらいの点数で並ぶやつが出た時くらいで平均点圧倒してたら受かるからな…

    102 23/11/03(金)12:00:17 No.1119790026

    俺様の自由にさせろ物差しで測るなってんなら ゆたぼんルートを歩めばいいじゃん

    103 23/11/03(金)12:00:42 No.1119790159

    一部の超天才を挙げて反例は山ほどいまあす!って…

    104 23/11/03(金)12:00:42 No.1119790162

    上に従うのが賢い なんてバカを生み出す一因にはなってるかもね

    105 23/11/03(金)12:00:46 No.1119790181

    むしろそんな天才を例に出した時点で…

    106 23/11/03(金)12:00:49 No.1119790201

    >エジソンなりアインシュタインなり反例は山程いる 2人が山に見えるのか…

    107 23/11/03(金)12:01:04 No.1119790273

    >人間にも汚い部分はあるって言いたいんだろうけど異常者や問題児とは出来るだけ関わりたくないんだけど… いや単に会話が通じてねえって話 しかも更に会話が通じてねえ

    108 23/11/03(金)12:01:14 No.1119790339

    一定の規格の歯車が大量に必要だった時代の制度っしょ イノベーション起こせるのは大なり小なり問題児よ

    109 23/11/03(金)12:01:19 No.1119790365

    エジソンやアインシュタインが山ほどいるとか夢があるな

    110 23/11/03(金)12:02:07 No.1119790597

    無理に盛り上げようと自ら異常者宣言しなくてもいいからね…

    111 23/11/03(金)12:02:08 No.1119790609

    内申点は公平性に欠ける 学校が違えば教師も点数の基準も違うから一概に比較できない 教師受けが良い生徒有利とかそういう話じゃ無く同じ学校の中での比較にしか使えない

    112 23/11/03(金)12:02:33 No.1119790731

    運動部イコール内心とかいう意味わからん制度 多分頭悪い奴が作ってる

    113 23/11/03(金)12:02:40 No.1119790764

    内申点は透明化されてないのが何より悪いわ 不正の温床にしかならん

    114 23/11/03(金)12:04:01 No.1119791240

    >日本を駄目にする原因 >これのせいで権力に服従する愚者が生まれる そうやって日本を回してきたのに今更文句言ってもな…

    115 23/11/03(金)12:04:14 No.1119791316

    社会に出れば内申点所ではないのに 学生の内申を憂いても

    116 23/11/03(金)12:04:17 No.1119791337

    こういうのの不透明さがあるから中学入試盛り上がってるのもあると思ってる

    117 23/11/03(金)12:04:31 No.1119791407

    >内申点は公平性に欠ける >学校が違えば教師も点数の基準も違うから一概に比較できない >教師受けが良い生徒有利とかそういう話じゃ無く同じ学校の中での比較にしか使えない ただ上でも言われてるようにどうしようもなく社会性に欠けた子の足切りとしては使えると思う

    118 23/11/03(金)12:04:53 No.1119791524

    >上に従うのが賢い >なんてバカを生み出す一因にはなってるかもね なんか無駄に意味を付けて正当化したがるけど言われたことができるって理屈こねる前の最低限のラインだぞ…

    119 23/11/03(金)12:05:00 No.1119791552

    採点してる方だって大抵は先生以外の社会経験が無い先生だからまぁそんなに多角的に見れないよね

    120 23/11/03(金)12:05:01 No.1119791557

    受験用の学校はしっかり内申点くれるから公立めっちゃ不利だよな

    121 23/11/03(金)12:05:12 No.1119791608

    >>日本を駄目にする原因 >>これのせいで権力に服従する愚者が生まれる >そうやって日本を回してきたのに今更文句言ってもな… >日本のとか言ってるけどアメリカのほうが社会奉仕だのインターンだのめっちゃ厳しいのでは…

    122 23/11/03(金)12:05:25 No.1119791670

    >ただ上でも言われてるようにどうしようもなく社会性に欠けた子の足切りとしては使えると思う 1ばっかならまぁヤバいのは確かにそう

    123 23/11/03(金)12:05:40 No.1119791774

    少なくともこんな場末でくだ巻いてる奴が エジソンやアインシュタインと肩並べるとは思えんし噴飯ものだわな

    124 23/11/03(金)12:05:43 No.1119791785

    >大抵は先生以外の社会経験が無い先生 サラリーマンだって自分が勤めてる場所以外での経験なんて無いですよ

    125 23/11/03(金)12:05:55 No.1119791848

    アメリカも採用してる制度なら尚更説得力あるじゃん

    126 23/11/03(金)12:05:57 No.1119791859

    >内申点は公平性に欠ける >学校が違えば教師も点数の基準も違うから一概に比較できない >教師受けが良い生徒有利とかそういう話じゃ無く同じ学校の中での比較にしか使えない だから受験の点数がメインで比較してるんですね

    127 23/11/03(金)12:06:07 No.1119791908

    学業以外の所も見てくれるんだったら 有難い話だと思うが

    128 23/11/03(金)12:06:21 No.1119791980

    なるほどこういうレスポンチする奴側弾けるのは確かに良い制度だな内申点

    129 23/11/03(金)12:06:34 No.1119792048

    やっぱ学校ってクソだな

    130 23/11/03(金)12:06:50 No.1119792131

    勤めてた市は委員会とか生徒会活動で内申はなかったな

    131 23/11/03(金)12:06:54 No.1119792157

    >やっぱ学校ってクソだな 学校と社会にクソだと思われて弾かれたのがお前だろう

    132 23/11/03(金)12:07:07 No.1119792250

    >やっぱ学校ってクソだな 小中高は私立にするのマジで大事

    133 23/11/03(金)12:07:34 No.1119792431

    >なるほどこういうレスポンチする奴側弾けるのは確かに良い制度だな内申点 (ディベートに積極的だな…加点)

    134 23/11/03(金)12:07:41 No.1119792479

    >社会に出れば内申点所ではないのに >学生の内申を憂いても 公的サービスに公平性透明性が求められるのは社会に出れば分かる事だろ?

    135 23/11/03(金)12:08:20 No.1119792698

    内申点良い奴イコール優秀とは言えないけど内申で引っかかる奴は確実にカスだと思う

    136 23/11/03(金)12:08:25 No.1119792733

    >勤めてた市 教育委員会の事務やったのか

    137 23/11/03(金)12:08:31 No.1119792777

    音楽の授業とか真面目に歌ってテストの点とっても容赦なく3付けられるから辛かった記憶 男子は騒いでるから一律で3!くらいの雑な付け方してたんじゃねぇのアレ

    138 23/11/03(金)12:09:21 No.1119793064

    そこそこ成績良かったけど基本3で2つくらい4があった 5なんて取れた事ねーな

    139 23/11/03(金)12:09:34 No.1119793150

    >公的サービスに公平性透明性が求められるのは社会に出れば分かる事だろ? 公的サービスってのは機会を平等に与えてくれるだけでそっから先は自己責任ですがな

    140 23/11/03(金)12:09:42 No.1119793195

    >>社会に出れば内申点所ではないのに >>学生の内申を憂いても >公的サービスに公平性透明性が求められるのは社会に出れば分かる事だろ? それを運用するのが人な時点でどうしても偏りが生じるのも社会に出ればわかるだろ

    141 23/11/03(金)12:10:23 No.1119793417

    >音楽の授業とか真面目に歌ってテストの点とっても容赦なく3付けられるから辛かった記憶 >男子は騒いでるから一律で3!くらいの雑な付け方してたんじゃねぇのアレ 音痴だから3!

    142 23/11/03(金)12:10:28 No.1119793443

    >教育委員会の事務やったのか ただの平教員

    143 23/11/03(金)12:11:29 No.1119793760

    「」ちゃんはそんなもん気にするような年齢でも無いだろうに熱心に語るよね

    144 23/11/03(金)12:11:33 No.1119793780

    教員が「」ってなんか凄く嫌だな… おうち帰ったら授業してたあの声でおぺにす…って呟いてるんでしょ…

    145 23/11/03(金)12:11:52 No.1119793894

    実際の運用としてはテストだけだと1のやつをなんとか2にするのに使うからいかにも日本らしい制度だと言える

    146 23/11/03(金)12:12:09 No.1119793985

    >「」ちゃんはそんなもん気にするような年齢でも無いだろうに熱心に語るよね 恨み骨髄に徹す

    147 23/11/03(金)12:12:19 No.1119794038

    >>教育委員会の事務やったのか >ただの平教員 過去形なのが物悲しいな

    148 23/11/03(金)12:15:07 No.1119794900

    相手に好印象を与える能力

    149 23/11/03(金)12:15:29 No.1119795013

    真剣にやってるのに意欲の項目落とされるとショックだよね

    150 23/11/03(金)12:16:22 No.1119795287

    >真剣にやってるのに意欲の項目落とされるとショックだよね ただ頑張れば良い結果になるわけじゃない なんてのは若いうちに学ぶべきこと

    151 23/11/03(金)12:16:32 No.1119795343

    >過去形なのが物悲しいな 隙を見せたから自分語りするね 教え子から先生のおかげで人生が変わりましたありがとうございましたって手紙貰って感動したからまた来年からやりがい搾取されに行くよ

    152 23/11/03(金)12:17:06 No.1119795517

    >教員が「」ってなんか凄く嫌だな… >おうち帰ったら授業してたあの声でおぺにす…って呟いてるんでしょ… 教員が上等な職だったなんて今は昔だぜ 今や生徒と親のサンドバッグだ

    153 23/11/03(金)12:20:20 No.1119796539

    感想たくさん書くと内申点上がるシステムだったから全部の教科が国語になってた

    154 23/11/03(金)12:20:28 No.1119796577

    >教員が上等な職だったなんて今は昔だぜ >今や生徒と親のサンドバッグだ というか昭和前後の一時期だと思うぞ 明治とか子供に下手な扱いすると親が殴り込みに来たようだし

    155 23/11/03(金)12:21:08 No.1119796812

    社会に出ると上司客先に気に入られるってスキルは必要だから 学生時代からこういうの意識しておくのは悪くはなく良いことだよ コネを悪い物として見てる人がいるが自力で得たコネとか本人の実力と努力の賜物だよ

    156 23/11/03(金)12:21:25 No.1119796890

    儒教みたいなもん

    157 23/11/03(金)12:22:51 No.1119797342

    教師の立場的には「」が比較的適任だけど 教師の役割としては「」はあまりにも不適当すぎる…せめて…せめてクラスにフエ星人蔓延位にとどめてくれ…

    158 23/11/03(金)12:23:39 No.1119797578

    運動部入らないだけで推薦なくなるレベルの格差は流石に昭和でなくなったろ

    159 23/11/03(金)12:24:49 No.1119797960

    内申で虐められるより救われてる人の方が多いんじゃないか

    160 23/11/03(金)12:26:05 No.1119798372

    内申はむしろ先生が救済措置として生徒を救う為のシステムとなってるイメージがある

    161 23/11/03(金)12:28:18 No.1119799071

    地元一の進学校にたいして成績よくないのに推薦で合格した人を見た時はこのシステムいらなくね?って思ったよ

    162 23/11/03(金)12:28:42 No.1119799210

    浜松はトップ高は成績重視でその次が内申重視なんだけどそのせいでトップに特攻して落ちる人間が続出するよ

    163 23/11/03(金)12:29:40 No.1119799581

    授業以外での活動内容 生徒会体育祭文化祭部活動とか 夏休み冬休みの宿題の提出 サボり酒タバコセックス深夜徘徊無免許運転とか非行活動の有無

    164 23/11/03(金)12:29:53 No.1119799657

    中学だけど市内で進学校って言われてるところ受験しますって言ったら内申上がったな…意欲をかってくれたのだろうか…

    165 23/11/03(金)12:30:22 No.1119799811

    個性豊かな天才秀才は自由な私立で伸ばせばよろしい

    166 23/11/03(金)12:30:59 No.1119799984

    大切だよね自分をよく見せる能力

    167 23/11/03(金)12:31:09 No.1119800044

    >浜松はトップ高は成績重視でその次が内申重視なんだけどそのせいでトップに特攻して落ちる人間が続出するよ トップ校で必死に食らいつくなら二番手でのびのびやったほうが良いのでは…?ってなるまあ人によるとしか言えんが

    168 23/11/03(金)12:31:16 No.1119800093

    「」は体育とか音楽は努力点が認められて5点中4点が付けられるイメージ

    169 23/11/03(金)12:31:25 No.1119800147

    中学校の各教科だと生徒会とか部活で加点は無くて純粋に点数で測られる 高校入試の時に「5教科15以上なら公立落ちた時にうちで合格出します」という私立があってその時に生徒会とか部活の加点がある オール3が基準の学校は加点要素もりもりで人を呼びたい感じでオール4,5が基準な学校は英検漢検の準2のみ加点とかそんな感じ

    170 23/11/03(金)12:34:51 No.1119801194

    >トップ校で必死に食らいつくなら二番手でのびのびやったほうが良いのでは…?ってなるまあ人によるとしか言えんが 多分この場合内申はイマイチだけど成績はそれなりの子が三番手以下の学校と一番手の学校どちらを受けるかを天秤にかけた結果やらかしてる感じではなかろうか

    171 23/11/03(金)12:35:46 No.1119801489

    なんで俺が受かるんだよと思ってたけどいい子にしてたからか…

    172 23/11/03(金)12:40:08 No.1119802873

    内申なんて真面目にやってればちゃんと取れるからな

    173 23/11/03(金)12:40:19 No.1119802942

    有能なやつは認められないか海外みたいに 飛び級とかの足かせになりそう

    174 23/11/03(金)12:40:24 No.1119802965

    うちの地元は公立でも学校によっては定員の何割かは試験10割で判定する枠とかあったな

    175 23/11/03(金)12:40:33 No.1119803011

    女だけ甘い奴な

    176 23/11/03(金)12:42:20 No.1119803635

    俺は目が悪人だから真面目にしようとしても悪人のレッテル貼られて敵認定されて内申点なかった 親からも言われるよ悪魔の目ってな

    177 23/11/03(金)12:43:17 No.1119803930

    上位下層ぐらいまでは内申点高い方がいい 本当のガチ上位層はいらない

    178 23/11/03(金)12:44:13 No.1119804230

    和が重要だからいじめられたら内申点下がりそう

    179 23/11/03(金)12:46:06 No.1119804847

    >和が重要だからいじめられたら内申点下がりそう これイジメする奴は内心高くてイジメられてる弱者は内申低いこれが日本だから日本人は陰湿下劣で嫌いなんだ

    180 23/11/03(金)12:46:41 No.1119805032

    地元の高校は内申点とテストの点どっちも必要で内申悪かったから他の人よりも取らなきゃいけない点数高くてキツかった

    181 23/11/03(金)12:48:28 No.1119805642

    >>和が重要だからいじめられたら内申点下がりそう >これイジメする奴は内心高くてイジメられてる弱者は内申低いこれが日本だから日本人は陰湿下劣で嫌いなんだ 多分君が内申低かったのは別の理由があったのではないかと…