23/11/03(金)11:02:09 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)11:02:09 No.1119773543
やっと全話見終わったよ アニメ遊戯王はGXと5Dsを少し前に見たくらいだったけどそれと比較してラストバトルがマジで静かというかしっとりしててビックリしちゃった MDで少しラビュリンスさわったくらいしか経験ないからよくわからんがデッキが回り始めるとデュエル長いな…って思ってたけど一つ二つ三つのカウントとか中盤からのフィニッシャーのマーカーを取る能力による連続効果発動とかがかっこよくてすごくよかった… ボーマン戦あたりから遊作が繋がりができたんだ!みたいなこと言い始めるけど贅沢言うとずっとメインの話やってるからもう少し緩い話とか見たかったし最終章は全キャラの見せ場・・・とは言わないけどGO鬼塚とかブルーエンジェルとかスペクターの活躍を見たかったよ…
1 23/11/03(金)11:04:48 No.1119774236
わかるよ
2 23/11/03(金)11:08:43 No.1119775248
全然ゆるい日常回がないからな 「「完璧な手札だ!!」」が唯一の癒し
3 23/11/03(金)11:11:38 No.1119776012
完璧な手札だ!は元は無法者のセリフなのに絶対あの世界で流行ってるよ
4 23/11/03(金)11:12:32 No.1119776245
あとソウルバーナーがマジでいい奴でイグニス編のラストあたりからもうコイツ主人公でいいんじゃないかな…って思いながら見てたしなんか出番が半端だなぁと思ってたリボルバーも最後までみたらとても好きになったよ二人の最後のデュエルはとてもよかった というかソウルバーナー最初からいてもよかったんじゃないかな…くらいに適度に勝つし負けるしで見てて楽しかったね現実世界とのキャラのギャップもよかった ただ遊作の現実世界の青い髪とか制服のデザインがかっこいいなと思って見てたけどイグニス編の中盤あたりからほぼ現実世界出てこないしずっとプレイメーカーなのでちょっとそこだけ残念だったプレイメーカーもかっこ悪くはないけど最後まであの全タイは見慣れなかったんだ…
5 23/11/03(金)11:13:40 No.1119776548
2期から出てきたから裏切ると思ってたのに
6 23/11/03(金)11:14:42 No.1119776822
ブルエン可愛くて好き
7 23/11/03(金)11:15:00 No.1119776900
OCG化がとにかく少ないのでもっと敵側のカードOCGにして欲しい
8 23/11/03(金)11:16:01 No.1119777164
俺もちょっと前に見たけどミラフォ出た時耐えられなかった
9 23/11/03(金)11:16:03 No.1119777174
VRAINS沼にハマった人が増えるのは嬉しいことだ デュエル長すぎる問題はそうだね…
10 23/11/03(金)11:16:56 No.1119777410
>俺もちょっと前に見たけどミラフォ出た時耐えられなかった 底知れぬ絶望の淵へ沈めぇ!(ミラフォ)
11 23/11/03(金)11:17:32 No.1119777569
デュエル長い問題はリンク召喚なんて考えたやつに言うしか…
12 23/11/03(金)11:17:50 No.1119777647
>俺もちょっと前に見たけどミラフォ出た時耐えられなかった 恥ずかしくてカード名言えないゴーストガール
13 23/11/03(金)11:18:10 No.1119777747
毎回召喚口上言うのやめろ
14 23/11/03(金)11:18:13 No.1119777753
あの連続リンク召喚…どこに向かってるんだ…は俺もよくデュエル中に感じる
15 23/11/03(金)11:18:57 No.1119777969
>毎回召喚口上言うのやめろ むしろ1年目から召喚口上言え こないだの投票のラインナップなんかおかしかったぞ
16 23/11/03(金)11:19:32 No.1119778116
>VRAINS沼にハマった人が増えるのは嬉しいことだ >デュエル長すぎる問題はそうだね… ルールしっかりわかってる人はたぶん楽しめてたと思うんだけどどうしてもルールよくわかってないのでカードの効果読まれても今何がこれで誘発して…?あれなんか撃破したぞ…ってちょいちょい戻したりして見てた 明確にデュエルしながらストーリー進んでるなって特に感じたのはもう少し前からかもしれないけどスペクター対ライトニング戦あたりからかな?デュエル中の会話多くて話進んでる感じがあった
17 23/11/03(金)11:20:42 No.1119778494
現れろ!未来を導くサーキット! アローヘッド確認! 召喚条件は通常モンスター1体! 俺はビットロン1体をリンクマーカーにセット! リンク召喚! リンク1! リンクスパイダー!
18 23/11/03(金)11:21:01 No.1119778592
一話の「AIは祈ったりしない。やるのは勝つための計算だけだ」と 最終話の「なんかもうそれでもいいかなって思っちまった…どうせ俺には選べなかったから」 が対になってるみたいでいいよね…Aiちゃんの変遷が感じられる
19 23/11/03(金)11:21:38 No.1119778769
スピードデュエル導入したり製作側も1デュエル短くしようとする努力は感じた 第一話が実質デュエル無しは寂しかったな…
20 23/11/03(金)11:21:43 No.1119778789
すべては鴻上博士が起こした無茶な計画が発端だった…
21 23/11/03(金)11:21:52 No.1119778841
プレメ様はちょいちょいマジで凄い回し方してるからな サイバースガジェットをサイバースウィキッドのリンク素材にしてガジェットのトークンでウィキッドの効果起動するとことか無駄が無さすぎる
22 23/11/03(金)11:22:01 No.1119778884
>毎回召喚口上言うのやめろ でも我が道を照らす未来回路って言いたくなるじゃん?
23 23/11/03(金)11:24:15 No.1119779535
一期は召喚口上ちゃんと言ってるのリボルバー様だけなんだよね
24 23/11/03(金)11:24:36 No.1119779626
各章の終盤のデュエルはどれも印象深いけどボーマンが完全になってからのソウルバーナー対ライトニング戦あたりからのボーマンがすごくよかったなぁ… ライトニングのことを人間臭いみたいな評してたけど俺はボーマンの恐らくAI故の公平さと潔さのキャラクター性も逆に人間っぽいなって思って好きだった
25 23/11/03(金)11:24:52 No.1119779689
ラストデュエルは遊作がエクストラデッキ使い切るくらいの激戦なのがいいよね… リボルバーが託したカードで無茶苦茶驚いたけど
26 23/11/03(金)11:25:18 No.1119779807
ヴは死ぬほど刺さる展開と死ぬほどかったるい展開が並立していて勧めにくい作品なんだけど自分みたいに刺さった場合は数年引きずる たぶんこれからも引きずり続ける
27 23/11/03(金)11:25:18 No.1119779809
ボーマンがお前自身の心って言われてハルのこと思い出すのいいよね
28 23/11/03(金)11:25:50 No.1119779955
>ソウルバーナー対ライトニング戦あたり 存在しない記憶…
29 23/11/03(金)11:26:00 No.1119780004
リンクモンスターってリンク先に誰がいるかが割りと大事だと思うんだけど大量展開した後最終盤面を映すことがあんまり無いから余計にわかりにくい
30 23/11/03(金)11:26:12 No.1119780054
裁きの矢OCG化して
31 23/11/03(金)11:26:33 No.1119780151
ボーマンはブルメ戦ソバ戦が好き 最終戦はその…ダメダメAIを吸収してしまってね…
32 23/11/03(金)11:27:08 No.1119780311
ハイドライブアトラース使えよ
33 23/11/03(金)11:27:32 No.1119780425
>裁きの矢OCG化して 正直今なら永続魔法で出しても怒られないよな
34 23/11/03(金)11:27:42 No.1119780471
レイテンシの扱いがうまい
35 23/11/03(金)11:28:05 No.1119780586
>>裁きの矢OCG化して >正直今なら永続魔法で出しても怒られないよな いやリンク魔法で出せ
36 23/11/03(金)11:28:40 No.1119780720
ライトニング吸収するところ含めてボーマン好きだよ AIが作り出した神だからAIを救いライトニングにも手を差し伸べる
37 23/11/03(金)11:28:49 No.1119780754
VRAINSの真偽不明の噂は色々あるけど1話目でデュエルしなかったことに関してカズキングがクレーム入れたってのはなんかそれっぽくて信じちゃう デュエルしねえのかよとは俺も思ったし
38 23/11/03(金)11:29:28 No.1119780929
リンクスでゴスガイベやってたけど大人組に運命の囚人を話に組み込むと頭良い感じにまとめてくれるな…
39 23/11/03(金)11:30:00 No.1119781053
リンク魔法はリンクよりもP使い待望すぎる
40 23/11/03(金)11:30:11 No.1119781103
早くドローンOCG化して
41 23/11/03(金)11:30:14 No.1119781123
ロボッピがAi側についたのああもう孤独なAiの最後の仲間みたいなキャラ立てするのかなぁって思ったらめちゃめちゃ惨い展開でそんなことやるんだ…って結構ビックリした というかネタバレ踏んでも平気だわとか思ってたけどロボッピの最期について仔細に書いてあるあらすじネタバレなんてほとんどなかったのでマジでビックリしちゃった いや本当にもうちょっとこう救いというか…その後のAiのロボッピを通してのAiと人類の共存んについてのふりかえりも悲しいし…
42 23/11/03(金)11:30:32 No.1119781198
>早く天装騎兵OCG化して
43 23/11/03(金)11:30:34 No.1119781212
改めて序盤見るとリンク召喚の演出全然スピード感無いな…
44 23/11/03(金)11:31:05 No.1119781349
魅惑の女王強化遅いな
45 23/11/03(金)11:32:16 No.1119781648
>改めて序盤見るとリンク召喚の演出全然スピード感無いな… 放送時期も延期もあったり十中八九制作追いついてなかったからな カエルと鳩も時間稼ぎ明らかに時間稼ぎ要員だったし少し安定してきたら出番が減ったのがわかり易かった
46 23/11/03(金)11:32:20 No.1119781664
電動蟲まだっすか…?
47 23/11/03(金)11:32:28 No.1119781696
>ライトニング吸収するところ含めてボーマン好きだよ >AIが作り出した神だからAIを救いライトニングにも手を差し伸べる ライトニングが救いを求めて神を作ったのが皮肉的というか何というか…いいよね!
48 23/11/03(金)11:32:52 No.1119781804
イグニスター使いたくなるよね
49 23/11/03(金)11:33:20 No.1119781924
日常パートが本当にねえ 推定ヒロインとの進展は全くねえ
50 23/11/03(金)11:33:43 No.1119782027
ロボッピの末路は引き込んだAiが一番ダメージ食らってるのがまた救われないんだ
51 23/11/03(金)11:33:47 No.1119782045
>日常パートが本当にねえ >推定ヒロインとの進展は全くねえ 財前の妹・・・
52 23/11/03(金)11:34:07 No.1119782140
財前の光が強すぎる
53 23/11/03(金)11:34:08 No.1119782145
>バブーン強化遅いな
54 23/11/03(金)11:34:11 No.1119782161
ロボッピの死は「進化したAIが人間を見下し傲慢になる」ってことを示すために必要だからな…
55 23/11/03(金)11:34:34 No.1119782276
二年目見た後だとAIと人間が共存するにはパンドールみたいに制限かけないと無理だよな…ってなる ロボット三原則は偉大
56 23/11/03(金)11:34:58 No.1119782390
>リンクスでゴスガイベやってたけど大人組に運命の囚人を話に組み込むと頭良い感じにまとめてくれるな… 情報が欲しいならデュエルしようぜ 俺は何も知らないけど何も知らないって情報を渡したからデュエルしようぜ デュエルしてけ
57 23/11/03(金)11:35:12 No.1119782455
>財前の光が強すぎる Aiに頭下げるところ好き
58 23/11/03(金)11:35:27 No.1119782520
(コイツ裏切るんだろうな...)
59 23/11/03(金)11:36:17 No.1119782736
メタルバブーンは戦闘破壊耐性とバウンス以外に完全耐性つけてOCG化してくれ
60 23/11/03(金)11:36:20 No.1119782743
ちょうどゼアル見てないみたいだからアレだけどソウルバーナーがopで出た時の胡散臭さが半端なかった あと財前兄がデュエルし始めた時が1番ビビった
61 23/11/03(金)11:36:41 No.1119782851
>スピードデュエル導入したり製作側も1デュエル短くしようとする努力は感じた >第一話が実質デュエル無しは寂しかったな… 高橋和希がキレたという第1話…
62 23/11/03(金)11:36:54 No.1119782932
最後に葵ちゃんと握手してる別れる時は後方草薙さん面で何やってんだ遊作!!!!って気ぶってしまう
63 23/11/03(金)11:37:22 No.1119783088
私を下に見るのはよせ!!!!
64 23/11/03(金)11:37:23 No.1119783089
>ちょうどゼアル見てないみたいだからアレだけどソウルバーナーがopで出た時の胡散臭さが半端なかった 荒れてた頃の1枚絵挟んでるのがよくない
65 23/11/03(金)11:37:26 No.1119783103
>ちょうどゼアル見てないみたいだからアレだけどソウルバーナーがopで出た時の胡散臭さが半端なかった >あと財前兄がデュエルし始めた時が1番ビビった お兄様デュエルも普通につええ
66 23/11/03(金)11:37:58 No.1119783271
数少ない女性キャラだしなんかOPでいつもいい位置にいるし活躍するんだろうな…とイグニス編でもAi編でも思わせといて特に活躍もないし勝ち星もないブルーエンジェルはもうちょっとなんかこう…という気持ちは否めない
67 23/11/03(金)11:38:01 No.1119783283
財前は黒い経歴とまとも過ぎて切羽詰まってる側をイラつかせる時がある所とセンス以外は完璧
68 23/11/03(金)11:38:05 No.1119783309
財前兄マジで誇り高いんだもん
69 23/11/03(金)11:38:31 No.1119783463
尊が裏切るルートも見たいっちゃ見たい 敵対する理由がリボルバーと手を組むことにどうしても納得できなかったぐらいしか見つからないが
70 23/11/03(金)11:38:53 No.1119783570
>数少ない女性キャラだしなんかOPでいつもいい位置にいるし活躍するんだろうな…とイグニス編でもAi編でも思わせといて特に活躍もないし勝ち星もないブルーエンジェルはもうちょっとなんかこう…という気持ちは否めない 敵が少なすぎるんだよ…
71 23/11/03(金)11:39:13 No.1119783682
本編通してのシリアス度が非常に高い ブレイヴマックスと関智一コンビでも中和できてない
72 23/11/03(金)11:39:38 No.1119783801
>最後に葵ちゃんと握手してる別れる時は後方草薙さん面で何やってんだ遊作!!!!って気ぶってしまう でも草薙さんは遊作が女の子の手を握った事に驚愕してそうだし…
73 23/11/03(金)11:39:40 No.1119783810
>スピードデュエル導入したり製作側も1デュエル短くしようとする努力は感じた スピードも尺どうこうよりリンクスの販促でねじ込まれたんじゃないかな…
74 23/11/03(金)11:39:56 No.1119783880
財前 財前の妹
75 23/11/03(金)11:40:10 No.1119783957
ティンダングルは未だに大好きなテーマだ 魔法と罠サーチする手段が乏しい…!
76 23/11/03(金)11:40:12 No.1119783963
>財前兄マジで誇り高いんだもん イグニス編でAiに起きた出来事は謝るがSOLテクノロジーの担っている社会的責務と働いている社員たちのために屈することはできないはマジで立派な中間管理職だよ 重役共どうなってんだどこいったんだ
77 23/11/03(金)11:40:26 No.1119784035
最終OP好きなんだけど使用期間が短い
78 23/11/03(金)11:40:28 No.1119784053
あれだけ戦っててカードプールも十分あるのにOCG化されないバトルドローン 場所移動するぐらいで特殊な処理もしてるわけでもないはずなんだが
79 23/11/03(金)11:40:42 No.1119784121
スペクターは怪文書ばっかかと思ったらこいつデュエル面白いなってなる
80 23/11/03(金)11:40:42 No.1119784123
>スピードも尺どうこうよりリンクスの販促でねじ込まれたんじゃないかな… その頃のリンクスって初期も初期だから流石に…
81 23/11/03(金)11:41:07 No.1119784251
遊作が一年目終わってから二年目始まるまでの三ヶ月間の話ください シーンの大半がカフェナギでのバイトになりそうだが
82 23/11/03(金)11:42:12 No.1119784582
VR世界ではプレイメーカーと現実世界では学生の二重構造の話になるのかなとか思うよね ずっとVR世界で話進むな…
83 23/11/03(金)11:42:17 No.1119784614
鴻上博士だけはどうにかならんかったのか
84 23/11/03(金)11:42:31 No.1119784674
>あれだけ戦っててカードプールも十分あるのにOCG化されないバトルドローン >場所移動するぐらいで特殊な処理もしてるわけでもないはずなんだが 海外展開するときに兵器すぎて微妙とか
85 23/11/03(金)11:42:32 No.1119784676
デュエル部もっと見たかった…欲を言えば島を見たかった
86 23/11/03(金)11:42:46 No.1119784745
リンクスでリボ様がAIと共存する覚悟をプレメに問いに来たらお前との未来も全然諦めてないからな!されて若干ビビる運命の囚人
87 23/11/03(金)11:42:52 No.1119784776
最終章遊作のデュエルなさすぎてな...
88 23/11/03(金)11:43:41 No.1119785005
>最終章遊作のデュエルなさすぎてな... 逆に主人公かってぐらいデュエルしまくるAiちゃん
89 23/11/03(金)11:44:08 No.1119785112
>最終章遊作のデュエルなさすぎてな... 見直すと話数少なすぎてうぉっすげぇデュエルの密度と話の展開・・・! 最初からこうできたらもう少しみやすかったんじゃないのかな? みたいな顔になる
90 23/11/03(金)11:44:55 No.1119785345
>鴻上博士だけはどうにかならんかったのか 被害者のレス
91 23/11/03(金)11:45:06 No.1119785407
短縮入ってからの方がデュエルとストーリーのバランス良いよね…
92 23/11/03(金)11:45:37 No.1119785552
俺VRAINSに囚われてイグニスター組んだよ…
93 23/11/03(金)11:45:41 No.1119785586
何がしたかったと言われたら 遊作生き残らせるために壮大な自殺がしたかったというか… なんかもうそれでもいいかなって思っちまって…
94 23/11/03(金)11:45:54 No.1119785644
>その頃のリンクスって初期も初期だから流石に… フィールドの構成、メインフェイズ2抜、固有スキルありだからほぼまんまだぞ ついでに潜入回でクリボール出したのもファンサービスだろうしな…
95 23/11/03(金)11:46:15 No.1119785748
最終章のデュエルに文句はないけどマッチングはクソだよ 敵が実質二人しかいねえならそりゃ大量にいる味方側は在庫処分になるわ
96 23/11/03(金)11:46:23 No.1119785787
未来のサーキット!は嫌いじゃないけど大好き
97 23/11/03(金)11:46:28 No.1119785817
さらっとやったけどアースが解体されるところマジで酷いよね…
98 23/11/03(金)11:46:51 No.1119785914
これでソウルバーナーさんはおしまい おいらもおしまい おいらはターンエンドです
99 23/11/03(金)11:47:08 No.1119785999
主人公のドラゴンが監獄送りにされるの良くないなって
100 23/11/03(金)11:47:17 No.1119786034
ロボッピ…お前馬鹿だぜ…
101 23/11/03(金)11:47:42 No.1119786156
>さらっとやったけどアースが解体されるところマジで酷いよね… 私は生きているのだ!って主張ガン無視して切り刻まれたりアクアの名前思い出せなくなったりとお辛すぎる…
102 23/11/03(金)11:47:45 No.1119786172
草薙さんの次回予告ポエムいいよね
103 23/11/03(金)11:48:18 No.1119786331
プレメがロボッピにとどめを刺すのは可哀想だからね… ロボッピにとどめを刺すようプレメからソバに頼ませるね…
104 23/11/03(金)11:48:40 No.1119786431
>>さらっとやったけどアースが解体されるところマジで酷いよね… >私は生きているのだ!って主張ガン無視して切り刻まれたりアクアの名前思い出せなくなったりとお辛すぎる… スペクターと出会わなかったね…
105 23/11/03(金)11:49:15 No.1119786622
>さらっとやったけどアースが解体されるところマジで酷いよね… やめてくれ!私には意思がある!私は、生きているのだ! 記憶が消える…ああ…君の名前も…君の顔も…思い…だせな…い…
106 23/11/03(金)11:49:23 No.1119786672
>プレメがロボッピにとどめを刺すのは可哀想だからね… >ロボッピにとどめを刺すようプレメからソバに頼ませるね… (挟まれるロボッピと過ごした日々の回想)
107 23/11/03(金)11:49:24 No.1119786675
>主人公のドラゴンが監獄送りにされるの良くないなって 間違いなく2500エースとして出したのにお勤めしてる間にデコードが歴代エース枠に完全に収まったな…
108 23/11/03(金)11:49:25 No.1119786684
ご視聴ありがとうございました!(Aiを抱えてる遊作)
109 23/11/03(金)11:49:30 No.1119786712
野暮だからシミュレーションしないというAIらしくない行動が未来に繋がってるのいいよね…
110 23/11/03(金)11:49:31 No.1119786717
>プレメがロボッピにとどめを刺すのは可哀想だからね… >ロボッピにとどめを刺すようプレメからソバに頼ませるね… ソバいつも辛い役押し付けられてない…?
111 23/11/03(金)11:49:57 No.1119786845
>>プレメがロボッピにとどめを刺すのは可哀想だからね… >>ロボッピにとどめを刺すようプレメからソバに頼ませるね… >(挟まれるロボッピと過ごした日々の回想) こんなシーンあったかな…あったかも
112 23/11/03(金)11:49:58 No.1119786849
>これでソウルバーナーさんはおしまい >おいらもおしまい >おいらはターンエンドです ボーッとしてたせいでメイン2だと思い込んでメイン1からターンエンドする俺と同じだ…
113 23/11/03(金)11:50:31 No.1119787025
オリジナルテーマもかなり現実的に強い動きするよね…
114 23/11/03(金)11:50:33 No.1119787032
>>これでソウルバーナーさんはおしまい >>おいらもおしまい >>おいらはターンエンドです >ボーッとしてたせいでメイン2だと思い込んでメイン1からターンエンドする俺と同じだ… OCGは人類には早すぎる競技だった…?
115 23/11/03(金)11:50:47 No.1119787096
>ロボッピ…お前馬鹿だぜ… バカハキンシヨウゴデス
116 <a href="mailto:闇より出でし絶望">23/11/03(金)11:50:56</a> [闇より出でし絶望] No.1119787135
闇より出でし絶望
117 23/11/03(金)11:50:59 No.1119787160
>さらっとやったけどアースが解体されるところマジで酷いよね… リンクスでもご丁寧に解体シーンやっててダメだった
118 23/11/03(金)11:51:00 No.1119787166
ロスト事件被害者は一般人より明確に強い感じある
119 23/11/03(金)11:51:09 No.1119787209
次の番組で意志あるAIを改造して人格変えてる主人公が出た
120 23/11/03(金)11:51:10 No.1119787211
>>プレメがロボッピにとどめを刺すのは可哀想だからね… >>ロボッピにとどめを刺すようプレメからソバに頼ませるね… >ソバいつも辛い役押し付けられてない…? あそこは真面目に接点薄い上にこの後連続デュエルあるソウルバーナーじゃなくて遊作にさせろよって今でも思う
121 23/11/03(金)11:51:12 No.1119787224
ロボッピはロスト事件後に遊作が恐らく自分で組み上げたお手伝いロボらしいからな
122 23/11/03(金)11:51:12 No.1119787227
全ては鴻上博士の仕業なんだけど あいつのおかげでなんとかなったともいうこの
123 23/11/03(金)11:51:14 No.1119787234
>オリジナルテーマもかなり現実的に強い動きするよね… アルマートスレギオーの動き方とコンセプトが面白い 手札消費は恐ろしく荒いが
124 23/11/03(金)11:51:39 No.1119787353
毎回何かしら裁きの矢のメタカード喰らって巻き返すのに苦労するライトニングはちょっと面白い
125 23/11/03(金)11:51:39 No.1119787355
>全ては鴻上博士の仕業なんだけど >あいつのおかげでなんとかなったともいうこの はい…リボルバー自首します…
126 23/11/03(金)11:51:45 No.1119787387
>ロスト事件被害者は一般人より明確に強い感じある 一切出てこなかった水の人と風の人…
127 23/11/03(金)11:51:55 No.1119787443
ロボッピの相手がソバなのは遊作はもうAi以外とちゃんとしたデュエルがしないってのが決まってたんだろうな
128 23/11/03(金)11:52:07 No.1119787496
これもその一つ(王宮の勅命)
129 23/11/03(金)11:52:18 No.1119787554
>全ては鴻上博士の仕業なんだけど >あいつのおかげでなんとかなったともいうこの いや…何もしなけりゃ何も起きなかったんじゃ…… そもそも予測した破滅の正体すらわからんのに
130 23/11/03(金)11:52:25 No.1119787584
アニメ出た段階でどのテーマも動きや個性をかなり確立してる割合高いのは初だと思う
131 23/11/03(金)11:52:42 No.1119787673
>>全ては鴻上博士の仕業なんだけど >>あいつのおかげでなんとかなったともいうこの >はい…リボルバー自首します… 後ろの博士3人も自主しろ
132 23/11/03(金)11:52:43 No.1119787678
>>>これでソウルバーナーさんはおしまい >>>おいらもおしまい >>>おいらはターンエンドです >>ボーッとしてたせいでメイン2だと思い込んでメイン1からターンエンドする俺と同じだ… >OCGは人類には早すぎる競技だった…? そもそも基礎設計からして日本語のテキスト処理しながら4桁数字の暗算をし続けられるように人間の脳はできてねえんだ
133 23/11/03(金)11:52:51 No.1119787713
>ロスト事件被害者は一般人より明確に強い感じある 勝てば飯 負けると飯抜き&電撃虐待 これで子どもの時分で数か月生きてたのは まあそこらの一般人より強いわなって嫌な説得力
134 23/11/03(金)11:53:02 No.1119787759
ロスト事件被害者に勝つにはアース鬼塚くらい身を削らないといけないからな…
135 23/11/03(金)11:53:06 No.1119787780
>毎回何かしら裁きの矢のメタカード喰らって巻き返すのに苦労するライトニングはちょっと面白い なんなら初戦のブラッドシェパードが一番ガチガチにメタってたまである デッキに戻したうえに効果も永続的に封じてるし
136 23/11/03(金)11:53:22 No.1119787859
財前もヒロインしてたしな
137 23/11/03(金)11:54:01 No.1119788065
ロスト事件被害者と同格の強さを持つ了見君はなんなの…
138 23/11/03(金)11:54:02 No.1119788066
>間違いなく2500エースとして出したのにお勤めしてる間にデコードが歴代エース枠に完全に収まったな… 後輩も2100エースだし… さらにその次は2500に帰ってきたけど
139 23/11/03(金)11:54:11 No.1119788107
>財前もヒロインしてたしな 財前 財前の妹
140 23/11/03(金)11:54:26 No.1119788173
>毎回何かしら裁きの矢のメタカード喰らって巻き返すのに苦労するライトニングはちょっと面白い ライトニングVSスペクターのゲス対決好き
141 23/11/03(金)11:54:29 No.1119788189
>そもそも基礎設計からして日本語のテキスト処理しながら4桁数字の暗算をし続けられるように人間の脳はできてねえんだ デュエリストならできて当然 もっとドローの練習をしろ
142 23/11/03(金)11:54:44 No.1119788256
私を下に見るのはやめろ!
143 23/11/03(金)11:54:44 No.1119788258
ライトニングはテーマの名前デザイン召喚口上のセンスの良さに声が相まって本当に魅力的 イライラして頭の先っぽくるくるするのも好き
144 23/11/03(金)11:54:46 No.1119788267
ブルーエンジェルもアキさんくらいに別れのねっとり握手くらいしてほしかった
145 23/11/03(金)11:54:48 No.1119788281
現れろ!未来を導くサーキット!とか我が道を照らす未来回廊!とかキャラによってリンクの口上違うのもいいね
146 23/11/03(金)11:54:49 No.1119788292
博士いなけりゃロスト事件もハノイの塔もライトニングもaiも居ねえんだよ!
147 23/11/03(金)11:54:55 No.1119788320
ライトニングのデュエル大体面白いから好き
148 23/11/03(金)11:54:55 No.1119788322
>>財前もヒロインしてたしな >財前 >財前の妹 ニーサンの方がハッカー同士ウマが合いそうなのダメだった
149 23/11/03(金)11:54:59 No.1119788343
>>毎回何かしら裁きの矢のメタカード喰らって巻き返すのに苦労するライトニングはちょっと面白い >ライトニングVSスペクターのゲス対決好き あれだけは遊戯王してたと言われて笑った
150 23/11/03(金)11:55:29 No.1119788496
鴻上博士もそんな悪いことはしてないよね
151 23/11/03(金)11:55:36 No.1119788524
>博士いなけりゃロスト事件もハノイの塔もライトニングもaiも居ねえんだよ! なんだいなくて良かったじゃん
152 23/11/03(金)11:55:37 No.1119788534
>ライトニングのデュエル大体面白いから好き やっぱり性格悪いくらいのほうが楽しいね
153 23/11/03(金)11:55:44 No.1119788564
VRAINSの遊戯王要素って7割くらいハノイの騎士が担ってるからな…
154 23/11/03(金)11:55:49 No.1119788591
おっ…息子の友達にいいのいるじゃん… 監禁してAIのモデルにしよ…
155 23/11/03(金)11:55:55 No.1119788620
>鴻上博士もそんな悪いことはしてないよね 鴻上博士のレス
156 23/11/03(金)11:55:57 No.1119788630
>鴻上博士もそんな悪いことはしてないよね ンンーン…
157 23/11/03(金)11:56:05 No.1119788679
>ライトニングVSスペクターのゲス対決好き あの回の後半謎に作画良くて駄目だった
158 23/11/03(金)11:56:19 No.1119788758
>鴻上博士もそんな悪いことはしてないよね いや子供を誘拐監禁陵辱はいかんでしょ
159 23/11/03(金)11:56:20 No.1119788763
>おっ…息子の友達にいいのいるじゃん… >監禁してAIのモデルにしよ… えっなんかこのAI共ヤバくない・・・?
160 23/11/03(金)11:56:20 No.1119788769
>ロスト事件被害者と同格の強さを持つ了見君はなんなの… 運命の囚人
161 23/11/03(金)11:56:21 No.1119788775
>鴻上博士もそんな悪いことはしてないよね でも子供複数人誘拐監禁はダメだよ…
162 23/11/03(金)11:56:24 No.1119788794
これが私(俺)の真のデッキ!!をブルメイと鬼塚で2回もやったのがモヤモヤする
163 23/11/03(金)11:56:37 No.1119788869
デュエル展開省略した癖に拗らせたオリカそのものみたいな効果してる魅惑の女王のアニオリカードでじわじわくる
164 23/11/03(金)11:56:39 No.1119788880
調子乗ったクソガキロボッピうぜぇ…やっちまえソウルバーナー! 違っ…そんなつもりじゃ… が大量発生した当時の実況
165 23/11/03(金)11:56:49 No.1119788945
デッキ調整があったかはともかく負けたカードにメタカード叩きつけないと絶対勝てないレベルだったんだろうな監禁デュエル
166 23/11/03(金)11:57:03 No.1119789022
>後輩も2100エースだし… >さらにその次は2500に帰ってきたけど 別に厳密には2500じゃなくてもいいけど明らかにそのポジションで用意されててデコードはジャンウォだったからな…尻拭いで代表モンスターの枠に上がってきたけど…
167 23/11/03(金)11:57:18 No.1119789080
>これが私(俺)の真のデッキ!!をブルメイと鬼塚で2回もやったのがモヤモヤする モヤるような事? それぞれの出した答えだって違うのに
168 23/11/03(金)11:57:32 No.1119789151
ロスト事件関係者 GO鬼塚 財前 その他大勢の人達 で遊作カテゴリ分けしてそうで財前妹がヒロインはどう考えても...無理...
169 23/11/03(金)11:57:53 No.1119789255
>これが私(俺)の真のデッキ!!をブルメイと鬼塚で2回もやったのがモヤモヤする 新しいデッキ組むと俺の真のデッキ!ってなるから違和感無かったな
170 23/11/03(金)11:58:06 No.1119789331
>デュエル展開省略した癖に拗らせたオリカそのものみたいな効果してる魅惑の女王のアニオリカードでじわじわくる いいよね魅惑の女王で精通したやつが成長してデュエル構成担当したのかってくらいの的確かつやや強引なオリカ群
171 23/11/03(金)11:58:08 No.1119789339
>>おっ…息子の友達にいいのいるじゃん… >>監禁してAIのモデルにしよ… >えっなんかこのAI共ヤバくない・・・? 監禁して危害与えまくってまともなもん出るわけねぇだろ
172 23/11/03(金)11:58:10 No.1119789354
鴻上博士のすごいところは被害者への感情を一切見せなかったところ
173 23/11/03(金)11:58:14 No.1119789373
>モヤるような事? >それぞれの出した答えだって違うのに 結局その得た答えでデュエルの結果出てないからモヤるんじゃない?
174 23/11/03(金)11:58:21 No.1119789417
罪悪感と親父に押し付けられた宿命のせいで自らあそこまで強くなってしまったと考えるとそれはそれで辛いわ了見くん
175 23/11/03(金)11:58:26 No.1119789433
剛鬼もトリックスターもファイアウォールも現実世界でやり過ぎた…
176 23/11/03(金)11:58:34 No.1119789476
まあコレ以後ラッシュになるのも無理もない重苦しさ
177 23/11/03(金)11:58:44 No.1119789534
>>デュエル展開省略した癖に拗らせたオリカそのものみたいな効果してる魅惑の女王のアニオリカードでじわじわくる >いいよね魅惑の女王で精通したやつが成長してデュエル構成担当したのかってくらいの的確かつやや強引なオリカ群 妙な説得力止めろ
178 23/11/03(金)11:59:01 No.1119789640
>ブルーエンジェルもアキさんくらいに別れのねっとり握手くらいしてほしかった 流石にアキさんは積み重ね違いすぎるし…下手すると一番主人公と関係進んだ遊戯王ヒロインだぞ
179 <a href="mailto:デュエル構成">23/11/03(金)11:59:10</a> [デュエル構成] No.1119789682
どうやって転生で機塊相手に負け確まで持ち込めばいいんだ…!?
180 23/11/03(金)11:59:27 No.1119789765
>剛鬼もトリックスターもファイアウォールも現実世界でやり過ぎた… えっ久しぶりにMD起動して無課金通貨集めてトリックスターとか組んでみようかなって思ってたけどもう今無理なのか… 遊作のデッキとかならいける?
181 23/11/03(金)11:59:29 No.1119789775
>デュエル展開省略した癖に拗らせたオリカそのものみたいな効果してる魅惑の女王のアニオリカードでじわじわくる 女王の装備化効果レベル制限があって使いにくいよ~を相手に送りつけて解決は凄えな…ってなった 他の魔法罠も現実的なラインで強くてその情熱どこから出たんだよ
182 23/11/03(金)11:59:42 No.1119789830
>>モヤるような事? >>それぞれの出した答えだって違うのに >結局その得た答えでデュエルの結果出てないからモヤるんじゃない? こっちに聞かれても知らんけど 元のレスに勝敗結果どうこう書かれてないし
183 23/11/03(金)11:59:49 No.1119789857
「」ボッピ…おまえバカだぜ…
184 23/11/03(金)11:59:53 No.1119789881
>まあコレ以後ラッシュになるのも無理もない重苦しさ 懐古って訳じゃ無いけど歴代のエースカードバーン!!はアニメとしては正しかったんだなって…
185 23/11/03(金)11:59:58 No.1119789918
>まあコレ以後ラッシュになるのも無理もない重苦しさ VRについてはデュエルリンクスでみんな救済され始めるからいいんだ いつかアースも生えてくるからよ…一緒に骨塚も生えてくる可能性付きまとうけど…
186 23/11/03(金)12:00:08 No.1119789974
>鴻上博士のすごいところは被害者への感情を一切見せなかったところ あれで了見くんも道具としてしか見てなかったらどうしようもないからな それで了見くんがずっと苦しんでるとも言えるが
187 23/11/03(金)12:00:31 No.1119790097
>どうやって転生で機塊相手に負け確まで持ち込めばいいんだ…!? あらゆる盤面をトップガゼルで突破する男…
188 23/11/03(金)12:01:01 No.1119790255
>いつかアースも生えてくるからよ…一緒に骨塚も生えてくる可能性付きまとうけど… GO鬼塚が自分の中でどうケジメ付けたかちゃんと見たいからむしろ出してほしい
189 23/11/03(金)12:01:05 No.1119790279
ダンボール戦機の山野博士とよく並んで名前出されるよね鴻上博士
190 23/11/03(金)12:01:13 No.1119790334
>どうやって転生で機塊相手に負け確まで持ち込めばいいんだ…!? 当時未OCGなんだからいくらでも機塊盛れただろうに…
191 23/11/03(金)12:01:18 No.1119790361
最終章の最後の最後でソウルバーナーリボルバープレイメーカーで話回し始めるとなんかすっげぇ盛り上がる…ってなる
192 23/11/03(金)12:01:48 No.1119790507
>ダンボール戦機の山野博士とよく並んで名前出されるよね鴻上博士 ニャンドモ言うけど山野博士は子供たちのこと想ってるのは本当だし…
193 23/11/03(金)12:01:52 No.1119790531
プレイメーカーが純粋にデュエル楽しめたの割と初期のGO鬼束ちひろ戦くらいかもしれない
194 23/11/03(金)12:01:52 No.1119790532
むしろ自分の子供には情がある癖に他人の子供は道具でしかない辺りがカスや
195 23/11/03(金)12:01:59 No.1119790567
絡みつく余罪 振り切って 限界まで ぶっ飛ばして ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way 目に見えないAIに脅え グリップが効かない現実じゃ 迷いは禁物だぜ 覚悟完了 まだ誰も見たこと無い明日へ 息子連れ 風になるのさ Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ 気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) Keep on Burning Soul!! AI燃やして 嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ 行くぜ Clear Mind
196 23/11/03(金)12:02:07 No.1119790600
ボーマンは仮にも大ボスなんだからOCG化してやれ
197 23/11/03(金)12:02:07 No.1119790601
>懐古って訳じゃ無いけど歴代のエースカードバーン!!はアニメとしては正しかったんだなって… 俺はいはいホープホープって言ってたクチなんだけどNo.使い分けとかあんまやっちゃダメだわ... よく言われがちなファイアウォールだけじゃなく正直デコードですら微妙...!
198 23/11/03(金)12:02:13 No.1119790642
>>ダンボール戦機の山野博士とよく並んで名前出されるよね鴻上博士 >ニャンドモ言うけど山野博士は子供たちのこと想ってるのは本当だし… …なんで洗脳したんすか?
199 23/11/03(金)12:02:29 No.1119790705
>絡みつく余罪 振り切って >限界まで ぶっ飛ばして >ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way >目に見えないAIに脅え >グリップが効かない現実じゃ >迷いは禁物だぜ 覚悟完了 >まだ誰も見たこと無い明日へ >息子連れ 風になるのさ >Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ >気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) >Keep on Burning Soul!! AI燃やして >嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ >行くぜ Clear Mind これを見にきた
200 23/11/03(金)12:02:30 No.1119790710
イグニス全員大好き 特に失敗作
201 23/11/03(金)12:02:32 No.1119790725
下級攻撃力無い展開デッキだからEXリンクで封殺しちゃろ →裁きの矢奪って煽りながらEXリンク返ししますね →効果耐性無いから魔法で除去して効果無効にしてからエースでぶん殴る はどちらもなかなかに性格悪い
202 23/11/03(金)12:02:41 No.1119790778
>えっ久しぶりにMD起動して無課金通貨集めてトリックスターとか組んでみようかなって思ってたけどもう今無理なのか… >遊作のデッキとかならいける? トリスタは無理というか暴れた後の後発が微妙でパワーがそんなに上がらなかった 遊作はサイバースグッドスタッフになるけどファイアウォール3種並べとかは出来る
203 23/11/03(金)12:02:43 No.1119790792
ぶっちゃけ全部博士の尻拭いと言って差し支えないのでは
204 23/11/03(金)12:02:50 No.1119790832
>最終章の最後の最後でソウルバーナーリボルバープレイメーカーで話回し始めるとなんかすっげぇ盛り上がる…ってなる 純被害者達の全身全霊をかけた殴り合いだからな…
205 23/11/03(金)12:03:01 No.1119790885
>ボーマンは仮にも大ボスなんだからOCG化してやれ エクストラが足りないっす…
206 23/11/03(金)12:03:10 No.1119790947
やっぱり通報した結果父親意識不明で色々背負う羽目になったリボルバーはお辛すぎる
207 23/11/03(金)12:03:13 No.1119790964
>鴻上博士のすごいところは被害者への感情を一切見せなかったところ ぶっちゃけ鴻上博士はインパクトの割に出番も描写も少ない ロスチルについてどう思ってるか作中で触れられることはなかったけどイグニスに対しては本心では滅ぼしたくないみたい
208 23/11/03(金)12:03:24 No.1119791023
>はどちらもなかなかに性格悪い ラストの「トドメはそいつ(ドリュアノーム)がいい」大好き
209 23/11/03(金)12:03:33 No.1119791064
ボーマンはデッキコンセプトがあんま面白くない…
210 23/11/03(金)12:03:40 No.1119791111
OCGに寄せた弊害なのかアニメ見ててお互い何やってんのか全くわからなくなるシリーズだった ライトニングのデッキとか初見じゃどういうテーマか全然わからんよね
211 23/11/03(金)12:03:44 No.1119791133
マリンセスって今MDだとどうなの?
212 23/11/03(金)12:03:46 No.1119791141
たしかボーマンは40種類以上使ってるんだっけか もうストラクで出せ
213 23/11/03(金)12:03:46 No.1119791145
博士関係以外の話や世界観作りをしようとしなかったとも言える
214 23/11/03(金)12:03:55 No.1119791193
機械を見下してるブラシェパが無人機使って人間を見下してるライトニングが剣闘士使ってるのがすごく好き
215 23/11/03(金)12:03:55 No.1119791195
>イグニス全員大好き >特に失敗作 まだあそこに彼が!ぐらいしか台詞がない真ウインディかわいそ…
216 23/11/03(金)12:04:11 No.1119791296
>…なんで洗脳したんすか? 同意持たせる徒責任が生まれるからだ
217 23/11/03(金)12:04:12 No.1119791303
ロスト事件を経験すれば俺も強くなれる…?
218 23/11/03(金)12:04:16 No.1119791325
>>懐古って訳じゃ無いけど歴代のエースカードバーン!!はアニメとしては正しかったんだなって… >俺はいはいホープホープって言ってたクチなんだけどNo.使い分けとかあんまやっちゃダメだわ... >よく言われがちなファイアウォールだけじゃなく正直デコードですら微妙...! 何なら最終的にプレメデッキはクロックとクアンタムどっちが通るかな…に収束してしまうからな
219 23/11/03(金)12:04:25 No.1119791372
SOLも悪いんだけど博士が外道の頂点過ぎる
220 23/11/03(金)12:04:36 No.1119791431
>マリンセスって今MDだとどうなの? 戦おうと思えば戦えるだろうけど環境に有利に立ち回れるデッキ1つもないから辛いと思う
221 23/11/03(金)12:05:04 No.1119791572
失敗作は作中の行動とか見てもマジで失敗作だからな…
222 23/11/03(金)12:05:09 No.1119791589
>何なら最終的にプレメデッキはクロックとクアンタムどっちが通るかな…に収束してしまうからな クロックは口がちょっとグロい以外はパワーでドーン!って分かりやすさ好き
223 23/11/03(金)12:05:15 No.1119791620
>ロスト事件を経験すれば俺も強くなれる…? DCカップで頂点争ってる連中ほぼロスト事件だぞ
224 23/11/03(金)12:05:16 No.1119791624
>エクストラが足りないっす… 属性変更つけて一種類にまとめちまおう
225 23/11/03(金)12:05:16 No.1119791627
>やっぱり通報した結果父親意識不明で色々背負う羽目になったリボルバーはお辛すぎる 手のマッサージしてるシーンが地味に目に焼き付いて辛くなる
226 23/11/03(金)12:05:16 No.1119791630
>何なら最終的にプレメデッキはクロックとクアンタムどっちが通るかな…に収束してしまうからな なんとかしろ遊作…! とりあえず相手のエース見たらクアンタム投げてなんとかしようとする癖をなんとかしろ遊作…!!
227 23/11/03(金)12:05:20 No.1119791649
遊作デッキは新規も来たしサイバース種族デッキって面持ちなので普通にやれる 鬼塚は若干戦士汎用寄りになるけどやれなくはないダイナレスラーは無理 トリックスターはイマイチ弾けないマリンセスは普通にやれるけど環境的にパッとしない 転生炎獣は強化も来てるし強い @イグニスターはまあやれる
228 23/11/03(金)12:05:25 No.1119791673
完全燃焼いいよね…
229 23/11/03(金)12:05:29 No.1119791697
>機械を見下してるブラシェパが無人機使って人間を見下してるライトニングが剣闘士使ってるのがすごく好き どっちもカードになってないのおかしいだろ
230 23/11/03(金)12:05:29 No.1119791698
>やっぱり通報した結果父親意識不明で色々背負う羽目になったリボルバーはお辛すぎる 最初花畑に飛ばされてシュールと笑われてたのに最期の独白おつらぁい…
231 23/11/03(金)12:05:45 No.1119791800
やっぱ全てを牛耳る黒幕的存在がいないと話作るのに難しいと思う
232 23/11/03(金)12:06:04 No.1119791891
転生は今紙だと爆発的に増えてるけどMDに新規来るのは来年だろうし
233 23/11/03(金)12:06:06 No.1119791899
>機械を見下してるブラシェパが無人機使って人間を見下してるライトニングが剣闘士使ってるのがすごく好き 思想が強過ぎてあのデュエルいいよね… >どっちもカードになってないのおかしいだろ
234 23/11/03(金)12:06:11 No.1119791927
>遊作デッキは新規も来たしサイバース種族デッキって面持ちなので普通にやれる >鬼塚は若干戦士汎用寄りになるけどやれなくはないダイナレスラーは無理 >トリックスターはイマイチ弾けないマリンセスは普通にやれるけど環境的にパッとしない >転生炎獣は強化も来てるし強い >@イグニスターはまあやれる 財前兄様は戦えますか?
235 23/11/03(金)12:06:14 No.1119791945
>>機械を見下してるブラシェパが無人機使って人間を見下してるライトニングが剣闘士使ってるのがすごく好き >どっちもカードになってないのおかしいだろ ライトニングのデッキは裁きの矢にかなり依存してた記憶
236 23/11/03(金)12:06:15 No.1119791948
>やっぱ全てを牛耳る黒幕的存在がいないと話作るのに難しいと思う すべての元凶が既に死んでる…
237 23/11/03(金)12:06:22 No.1119791985
黒幕が居ないというか殴る前に死んだ
238 23/11/03(金)12:06:31 No.1119792027
>>遊作デッキは新規も来たしサイバース種族デッキって面持ちなので普通にやれる >>鬼塚は若干戦士汎用寄りになるけどやれなくはないダイナレスラーは無理 >>トリックスターはイマイチ弾けないマリンセスは普通にやれるけど環境的にパッとしない >>転生炎獣は強化も来てるし強い >>@イグニスターはまあやれる >財前兄様は戦えますか? 戦えた時期が存在しない
239 23/11/03(金)12:06:31 No.1119792031
裁きの矢便利すぎ問題
240 23/11/03(金)12:06:36 No.1119792061
クロックはわかりやすいエースでいいよね…サポカも素材も強くて使いやすいし
241 23/11/03(金)12:06:47 No.1119792119
エクストラリンクとかリンク6って特別感が分かりやすくてすごく良いと思うんだよね アニメ向きだと思う
242 23/11/03(金)12:06:59 No.1119792196
>まあコレ以後ラッシュになるのも無理もない重苦しさ 遊我もユウディアスもなんか遊作くらい思い運命辿ってない?大丈夫?
243 23/11/03(金)12:07:14 No.1119792294
>とりあえず相手のエース見たらクアンタム投げてなんとかしようとする癖をなんとかしろ遊作…!! 対象を取らないバウンスが通らない方がおかしいんじゃないか草薙さん
244 23/11/03(金)12:07:16 No.1119792304
>エクストラリンクとかリンク6って特別感が分かりやすくてすごく良いと思うんだよね リンッッック6!!!!!!
245 23/11/03(金)12:07:21 No.1119792338
>>機械を見下してるブラシェパが無人機使って人間を見下してるライトニングが剣闘士使ってるのがすごく好き >どっちもカードになってないのおかしいだろ ブラシェパは幻獣機デッキで代用しよう
246 23/11/03(金)12:07:22 No.1119792344
>財前兄様は戦えますか? 正直微妙 リバーステーマ同士で混ぜて一部ティンダングルギミックを使うぐらいならやれる
247 23/11/03(金)12:07:55 No.1119792547
マリンセスもまだなんか増えたら環境に顔出しそうではあるんだよな 貫通力は今でも強い
248 23/11/03(金)12:08:03 No.1119792596
エースがバウンス効果持ちとかありえねーよなー!ってどっかのドラゴンが
249 23/11/03(金)12:08:14 No.1119792657
鴻上のクソ野郎がよ…しねよ!!
250 23/11/03(金)12:08:14 No.1119792665
>財前兄様は戦えますか? リバースという後の先を無理矢理取りに行くテーマで我慢する苦しい戦いがしたいならまぁ…
251 23/11/03(金)12:08:16 No.1119792673
流石に最近新規来てないカテゴリはそれなりのパワーではある
252 23/11/03(金)12:08:16 No.1119792674
>>まあコレ以後ラッシュになるのも無理もない重苦しさ >遊我もユウディアスもなんか遊作くらい思い運命辿ってない?大丈夫? デュエルの負荷が軽いから大丈夫だ
253 23/11/03(金)12:08:17 No.1119792679
見てくれよこのOCGで無惨に弱体化しまくったガンブラー!
254 23/11/03(金)12:08:19 No.1119792685
>裁きの矢便利すぎ問題 だからこうして勅命でメタる
255 23/11/03(金)12:08:19 No.1119792691
>>とりあえず相手のエース見たらクアンタム投げてなんとかしようとする癖をなんとかしろ遊作…!! >対象を取らないバウンスが通らない方がおかしいんじゃないか草薙さん そんなとこリアル志向じゃなくていいよ作劇的に!
256 23/11/03(金)12:08:27 No.1119792746
イグニスターは前回のMD15位だから普通に強い
257 23/11/03(金)12:08:34 No.1119792792
>エクストラリンクとかリンク6って特別感が分かりやすくてすごく良いと思うんだよね >アニメ向きだと思う エクストラリンクは展開長すぎて全くアニメ向きではない
258 23/11/03(金)12:08:37 No.1119792808
>見てくれよこのOCGで無惨に弱体化しまくったガンブラー! (禁止)
259 23/11/03(金)12:09:00 No.1119792938
(死んだ仲間モチーフのカード郡)
260 23/11/03(金)12:09:01 No.1119792943
まだ精神が成熟しきってないのに能力高過ぎてロスト事件中に被害者にアクセスすること出来ちゃって 仁くん相手にちょっかいかけて変な楽しみ覚えちゃったのがライトニングが欠陥品になった理由なのかなと思ったりする
261 23/11/03(金)12:09:06 No.1119792965
>鴻上のクソ野郎がよ…しねよ!! し、死んでる…!