虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)09:19:38 今栃木... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)09:19:38 No.1119749304

今栃木が寒い

1 23/11/03(金)09:20:43 No.1119749542

日光がデカすぎる

2 23/11/03(金)09:22:19 No.1119749904

路面電車乗りたい

3 23/11/03(金)09:26:17 No.1119750772

宇都宮に3ヶ月くらい住んでたことある

4 23/11/03(金)09:28:03 No.1119751165

>路面電車乗りたい 行き先が工場!

5 23/11/03(金)09:30:39 No.1119751766

特に無し

6 23/11/03(金)09:33:24 No.1119752402

餃子祭り来てくださいヨー

7 23/11/03(金)09:34:21 No.1119752612

まだ言うほど寒くねえよ?北すぎん?

8 23/11/03(金)09:34:32 No.1119752663

まぁ住みやすいよ…うん…

9 23/11/03(金)09:35:31 No.1119752863

>陶器市来てくださいヨー

10 23/11/03(金)09:35:39 No.1119752905

住みやすいのって宇都宮以南だけだよね

11 23/11/03(金)09:43:02 No.1119754662

まろにえーるでしか知らない

12 23/11/03(金)09:49:57 No.1119756232

>>路面電車乗りたい >行き先が工場! もっとあるだろ! こう…焼肉きんぐとか…

13 23/11/03(金)09:50:48 No.1119756435

LRT全然空かないから乗りにいけない

14 23/11/03(金)09:51:01 No.1119756492

餃子祭りも陶器市も人多くて嫌になるし…

15 23/11/03(金)09:51:06 No.1119756517

>LRT全然空かないから乗りにいけない 乗るだけならいつでも乗れるでしょ

16 23/11/03(金)09:52:34 No.1119756856

>>>路面電車乗りたい >>行き先が工場! >もっとあるだろ! >こう…焼肉きんぐとか… 宇都宮駅からベルモール行くだけならキャッキャしながら乗れる

17 23/11/03(金)09:56:45 No.1119757812

>>>>路面電車乗りたい >>>行き先が工場! >>もっとあるだろ! >>こう…焼肉きんぐとか… >宇都宮駅からベルモール行くだけならキャッキャしながら乗れる よしハードオフにも行こう

18 23/11/03(金)10:01:05 No.1119758780

ベルモールには何が有るんです?

19 23/11/03(金)10:01:11 No.1119758799

餃子行きたかったけど絶対混むの解ってたから諦めた LRTが通ってたらな

20 23/11/03(金)10:01:28 No.1119758876

>ベルモールには何が有るんです? アルパカ

21 23/11/03(金)10:04:38 No.1119759530

>ベルモールには何が有るんです? 宇都宮内では貴重な映画館…

22 23/11/03(金)10:05:07 No.1119759652

>住みやすいのって宇都宮以南だけだよね 小山が懐かしい あそこ最高だった

23 23/11/03(金)10:05:31 No.1119759735

ドラゴンボール県

24 23/11/03(金)10:05:57 No.1119759836

>餃子行きたかったけど絶対混むの解ってたから諦めた >LRTが通ってたらな 開店直後ならそこまででもないんだが… 3連休だとあやしいな

25 23/11/03(金)10:07:29 No.1119760176

餃子止めてラーメン食べいぐ

26 23/11/03(金)10:08:21 No.1119760394

ベルモールには宇都宮のすべてがあるんだ

27 23/11/03(金)10:08:25 No.1119760412

宇都宮で車運転したくない

28 23/11/03(金)10:10:15 No.1119760836

「」に勧められて来らっせ行ってみたけど人多過ぎて辛かった

29 23/11/03(金)10:10:39 No.1119760939

>ベルモールには宇都宮のすべてがあるんだ インターパークが微笑んでいる

30 23/11/03(金)10:15:19 No.1119762060

路面電車無かった頃のベルモールアクセス悪すぎる

31 23/11/03(金)10:21:26 No.1119763553

>>ベルモールには何が有るんです? >宇都宮内では貴重な映画館… 実際電車乗って映画館行きやすくなったのはでかい

32 23/11/03(金)10:22:08 No.1119763711

日光行ってみたい

33 23/11/03(金)10:22:16 No.1119763750

>宇都宮内では貴重な映画館… TOHOとMOVIXでついに料金サービス日を合わせてきたの残念スよ…

34 23/11/03(金)10:22:42 No.1119763842

ベルモールは県内で唯一GtMを上映したからな…

35 23/11/03(金)10:23:03 No.1119763929

陶器市って秋もやってたのか

36 23/11/03(金)10:23:08 No.1119763947

>ベルモールは県内で唯一GtMを上映したからな… 公開当時は佐野だったよ

37 23/11/03(金)10:24:07 No.1119764168

どいつもこいつも宇都宮宇都宮たまに小山! なぜ県南を認めて県北の話題をしやがらねぇ!

38 23/11/03(金)10:24:58 No.1119764366

>どいつもこいつも宇都宮宇都宮たまに小山! >なぜ県南を認めて県北の話題をしやがらねぇ! 日光くらいしかないし…

39 23/11/03(金)10:26:11 No.1119764649

4号線走ってたら分かるだろ 矢板が栓になってると

40 23/11/03(金)10:26:30 No.1119764707

県北って那須高原が広がってるだけなんでしょ?

41 23/11/03(金)10:29:30 No.1119765469

>どいつもこいつも宇都宮宇都宮たまに小山! >なぜ県南を認めて県北の話題をしやがらねぇ! 那須と日光は話題に出るだろ!

42 23/11/03(金)10:29:30 No.1119765472

クマの目撃情報が凄いことになってるよ

43 23/11/03(金)10:30:41 No.1119765770

敢えて大田原の話とか無理やん

44 23/11/03(金)10:31:46 No.1119766054

フェスタビルと淀に作例見に行くの楽しい ボークスのFSS展すんげえ~

45 23/11/03(金)10:31:54 No.1119766078

開業前はどうせ路面電車なんてガラガラだ空気輸送だ税金の無駄だって何年も散々言われてたのにそんなにたくさん乗ってるの?

46 23/11/03(金)10:32:26 No.1119766217

真に話題に上らないのは栃木県栃木市

47 23/11/03(金)10:32:45 No.1119766303

ラジオ聞いてたらこの前宇都宮中心部でイノシシ目撃情報入って凄い驚いた

48 23/11/03(金)10:33:47 No.1119766566

日光は有名だが日光は栃木だと知らない人が多いんだろう

49 23/11/03(金)10:34:17 No.1119766675

何なら宇都宮にも熊いるぞ

50 23/11/03(金)10:34:41 No.1119766761

>ラジオ聞いてたらこの前宇都宮中心部でイノシシ目撃情報入って凄い驚いた まあ雉とかもいるしな…

51 23/11/03(金)10:35:11 No.1119766883

矢板市が一番虚無

52 23/11/03(金)10:35:42 No.1119767004

>真に話題に上らないのは栃木県栃木市 岩下の新生姜と天夢しかわからん

53 23/11/03(金)10:37:29 No.1119767411

20度あるのに寒いは寒暖差に騙されてるだけでしょ

54 23/11/03(金)10:37:39 No.1119767460

鹿沼市の印象

55 23/11/03(金)10:39:19 No.1119767881

今朝も日光市街近くでクマの目撃情報あったか

56 23/11/03(金)10:40:44 No.1119768253

この間車で那須高原行ったけど正直怖かった

57 23/11/03(金)10:42:06 No.1119768593

おもちゃの町駅なんて場所あるんだな 行ったこと無いけぢ静岡のガンプラ工場的なゆかりある場所なんだろうか

58 23/11/03(金)10:45:55 No.1119769493

餃子祭り今なら一皿200円! ばいなう!

59 23/11/03(金)10:46:07 No.1119769536

>おもちゃの町駅なんて場所あるんだな >行ったこと無いけぢ静岡のガンプラ工場的なゆかりある場所なんだろうか バンダイの工場とおもちゃ博物館があったはず 壬生の道の駅にもそこの紹介とガンプラや特撮ヒーローおもちゃ少し飾ってあっ頭

60 23/11/03(金)10:46:19 No.1119769575

https://x.com/bm_akira/status/1720254676594290770?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg

61 23/11/03(金)10:46:45 No.1119769678

明日明後日は塙田で地元クラフトビール屋が合同ビアガーデンイベントやるのか

62 23/11/03(金)10:49:19 No.1119770316

>おもちゃの町駅なんて場所あるんだな >行ったこと無いけぢ静岡のガンプラ工場的なゆかりある場所なんだろうか トミー主導でおもちゃ関連の工業団地作ったのが発端なのでバンダイミュージアムとかあるけどタカラトミーの方が関係は深い

63 23/11/03(金)10:49:47 No.1119770414

栃木の時代

64 23/11/03(金)10:50:20 No.1119770541

鬼怒川も割と車多いな 日光も紅葉渋滞だし

65 23/11/03(金)10:52:27 No.1119771092

特に何かあるってわけじゃないけど住みやすいって意味でまさに拠点って感じがする小山

66 23/11/03(金)10:52:38 No.1119771132

日光と那須は紅葉の時期は近寄れない混雑だ

67 23/11/03(金)10:54:15 No.1119771517

>開業前はどうせ路面電車なんてガラガラだ空気輸送だ税金の無駄だって何年も散々言われてたのにそんなにたくさん乗ってるの? 平日は凄い混んでて土日は座れないくらい

68 23/11/03(金)10:54:37 No.1119771611

鬼怒川って温泉街としては復興できそう?

69 23/11/03(金)10:55:21 No.1119771781

お役所が作るインフラで需要予測が多いほうに外れてるの初めて見る

70 23/11/03(金)10:57:55 No.1119772445

自転車でもきついかな日光

71 23/11/03(金)10:58:43 No.1119772660

>自転車でもきついかな日光 往路が全行程登りってのが苦にならなければ…

72 23/11/03(金)10:58:56 No.1119772705

>鬼怒川って温泉街としては復興できそう? できそうもなにもあそこは寂れて終わったとか言ってるのネットで本当にごく一部の廃墟写した写真だけ見てキャッキャ言ってる子だけだよ 元からそこら以外の旅館は休日ずっといっぱいだし

73 23/11/03(金)10:59:18 No.1119772808

>自転車でもきついかな日光 いろは坂自転車で登れるなら

74 23/11/03(金)10:59:31 No.1119772857

まぁ弱ペダやろんぐらいだーずとかでも日光の自転車さかのぼりしてるし…

75 23/11/03(金)10:59:51 No.1119772949

小山は映画館あるしいい感じに色々揃ってて目的を持ってぶらつくのにいい街だった イオンモールができるまでは行ってた

76 23/11/03(金)11:03:11 No.1119773822

栃木スレよく立つな…

77 23/11/03(金)11:03:15 No.1119773840

宇都宮より下は住みやすいというが益子も真岡も野木の話を見たことはない 小学生のなんかで益子焼を作りに行ったぐらいしかない!

78 23/11/03(金)11:03:42 No.1119773944

LRT乗ってるやつ何処イッテンの

79 23/11/03(金)11:03:48 No.1119773970

>>自転車でもきついかな日光 >往路が全行程登りってのが苦にならなければ… 登るのは平気なんだけど渋滞が気になって

80 23/11/03(金)11:05:50 No.1119774496

廃墟目的で行くとちゃんと観光地らしく人いてガッカリするからな鬼怒川

81 23/11/03(金)11:07:28 No.1119774917

足利だけど昨日の晩凄い寒かったな… 薄い毛布じゃ寒かった

82 23/11/03(金)11:08:33 No.1119775196

>>>自転車でもきついかな日光 >>往路が全行程登りってのが苦にならなければ… >登るのは平気なんだけど渋滞が気になって 随分健脚だな

83 23/11/03(金)11:09:18 No.1119775402

湯西川いいよね湯西川 …遠すぎ!

84 23/11/03(金)11:09:53 No.1119775560

>廃墟目的で行くとちゃんと観光地らしく人いてガッカリするからな鬼怒川 あそこら辺はバブル期に調子乗ったのが逃げた後少しあるくらいで畳んだ後別のとこが買い取ってまた旅館スタートも多いしね

85 23/11/03(金)11:10:01 No.1119775596

>宇都宮より下は住みやすいというが益子も真岡も野木の話を見たことはない 野木は古河に行く途中にあるだけだからな…

86 23/11/03(金)11:10:19 No.1119775675

新高徳から矢板までの間の川沿いに超高級リゾート作ってるぽいな今

87 23/11/03(金)11:10:43 No.1119775769

小山出身の人が小山なんもないっすねー!って言ってたけど 住みやすいのか

88 23/11/03(金)11:10:53 No.1119775808

芳賀とか真岡とか栃木とかどうすんだよ… >栃木市は群馬

89 23/11/03(金)11:10:54 No.1119775811

今市の文教堂跡がブックオフ+になるみたいで嬉しい それでも本屋不足だけど

90 23/11/03(金)11:11:46 No.1119776048

>小山出身の人が小山なんもないっすねー!って言ってたけど >住みやすいのか 準地方都市って感じで駅から10分15分圏内で住むには割となんでもある

91 23/11/03(金)11:12:38 No.1119776279

観光資源は多いよね栃木

92 23/11/03(金)11:12:52 No.1119776352

>廃墟目的で行くとちゃんと観光地らしく人いてガッカリするからな鬼怒川 こないだ仕事で行ったけど近くのコンビニ入ったけどトイレのドアの外までウンコ伸びててダメだった

93 23/11/03(金)11:13:34 No.1119776519

老松温泉はガチ廃墟になってしまったのか

94 23/11/03(金)11:13:47 No.1119776575

>小山出身の人が小山なんもないっすねー!って言ってたけど >住みやすいのか 宇都宮ほど発展はしてないがそこそこ発展してるし電車のアクセスが便利

95 23/11/03(金)11:14:29 No.1119776758

小山遊園地跡地の小山ハーヴェストウォークだ

96 23/11/03(金)11:14:38 No.1119776796

そういえば冬場の栃木に行った時に公衆便所で大しようとしたら便器の中の水が完全に凍ってて大できなかったの思い出した

97 23/11/03(金)11:14:56 No.1119776884

塗装工!

98 23/11/03(金)11:15:42 No.1119777081

小山の花火大会は結構よくない?

99 23/11/03(金)11:15:55 No.1119777132

小山住んでたけど都心のライブとかに日帰りでも余裕で行けるのが良い

100 23/11/03(金)11:16:08 No.1119777193

小山住んでるけど外国人と暴走族多すぎてうるせえよ

101 23/11/03(金)11:16:36 No.1119777322

那須の方の山は寒いだろうけど宇都宮の方の山はどうなんだろ

102 23/11/03(金)11:17:42 No.1119777610

鹿浜あたりって水害とか平気かな? いい空き家があって川沿いで水害とか多いのかなって…

103 23/11/03(金)11:17:42 No.1119777615

県民だが他県行くと横断歩道前に歩行者いる時きっちり止まるのすごいなって

104 23/11/03(金)11:18:16 No.1119777765

>那須の方の山は寒いだろうけど宇都宮の方の山はどうなんだろ 冬は古賀志山ですら寒かった

105 23/11/03(金)11:18:17 No.1119777773

ごめん鹿沼でした

106 23/11/03(金)11:21:21 No.1119778695

>栃木スレよく立つな… 栃木やたらと「」が住み着いてるから

107 23/11/03(金)11:21:36 No.1119778755

>LRT乗ってるやつ何処イッテンの 駅前のモス

108 23/11/03(金)11:22:38 No.1119779056

>観光資源は多いよね栃木 何であんなに魅力度ランキング低いんだろうね

↑Top