ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/03(金)07:49:11 ID:TJpsUNuI TJpsUNuI No.1119731226
売れてるソシャゲほどアニメの爆死率が高いのは何故なの
1 23/11/03(金)07:50:08 No.1119731393
売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ
2 23/11/03(金)07:50:39 No.1119731464
主人公を動かしづらかったりとか…?
3 23/11/03(金)07:50:53 No.1119731505
うに
4 23/11/03(金)07:50:58 ID:TJpsUNuI TJpsUNuI No.1119731520
>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ そうだね…
5 23/11/03(金)07:52:36 No.1119731765
>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ 売れるつもりでアニメと同時にやって売れないやつとか…
6 23/11/03(金)07:54:06 No.1119732011
つまりソシャゲアニメは爆死しやすい
7 23/11/03(金)07:56:59 No.1119732406
>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ サービス始まってすらいなかったウマ娘とか…
8 23/11/03(金)07:57:12 No.1119732443
スレ画に関してはきのこが書いた評判のいいシナリオだけアニメ化するねって新規視聴者をぶった切った挙句謎のオリジナリティ入れて原作プレイヤーもぶった切ったのが原因と思われる
9 23/11/03(金)07:58:15 No.1119732618
アニメって一つ売れたら他全部売れなくなるじゃん
10 23/11/03(金)07:58:24 No.1119732637
ソシャゲのストーリーはアニメに向かないんだろうなあ
11 23/11/03(金)07:58:41 No.1119732679
>>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ >サービス始まってすらいなかったウマ娘とか… あれソシャゲのアニメ化ではないと思うんだよな シングレがソシャゲのコミカライズで一番売れてるみたいな言論でも思うけど
12 23/11/03(金)07:58:52 No.1119732705
売れてる売れてないに限らずソシャゲのアニメ化で出来が良いのはほんの一握りだな…
13 23/11/03(金)07:59:22 No.1119732775
ゲームの手持ちのカードを増やす方式をストーリーに組み込むのは難しいよなあ
14 23/11/03(金)07:59:53 No.1119732859
バビロニアの円盤は売れたろ
15 23/11/03(金)08:00:14 No.1119732926
原作が売れててもアニメが売れないとかよくあることだとおもいます
16 23/11/03(金)08:00:31 No.1119732972
>ソシャゲのストーリーはアニメに向かないんだろうなあ 太いメインストーリーが一本通してあるとかなら良いんだけどガチャのキャラ依存形式の短いストーリーばかりだと向かないんだよね
17 23/11/03(金)08:01:59 No.1119733197
FGOに関しては終章でもやってたような鯖の一時召喚みたいなぐだの武器があればなぁ
18 23/11/03(金)08:02:53 No.1119733326
>太いメインストーリーが一本通してあるとかなら良いんだけどガチャのキャラ依存形式の短いストーリーばかりだと向かないんだよね グラブルはご丁寧に虚無だったメインシナリオの最初の方からアニメ化して案の定二期で終わったぞ
19 23/11/03(金)08:03:21 No.1119733419
主人公が明確にいるソシャゲで美少女動物園されるとなんか違うなってなる
20 23/11/03(金)08:04:27 No.1119733603
シャニマスもっと売れると思ってた
21 23/11/03(金)08:05:01 No.1119733689
>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ つまり売れてないソシャゲのシナリオは売れてるソシャゲを超えたクソだってコト?!
22 23/11/03(金)08:05:11 No.1119733723
>シャニマスもっと売れると思ってた 売れてるソシャゲからだいぶ外れてない?
23 23/11/03(金)08:05:15 ID:TJpsUNuI TJpsUNuI No.1119733738
>グラブルはご丁寧に虚無だったメインシナリオの最初の方からアニメ化して案の定二期で終わったぞ 人気あるのメインシナリオよりイベントシナリオだから当然すぎる…
24 23/11/03(金)08:06:00 No.1119733880
似たようなタイプとしてギャルゲーの主人公は喋るから主人公としてアニメ化しやすいけどソシャゲの主人公は基本的に選択肢ぐらいでしか喋らないのがアニメ化に向いてないよね
25 23/11/03(金)08:06:18 No.1119733928
お船に比べたらスレ画も売れてる方だろ
26 23/11/03(金)08:06:32 No.1119733966
>つまり売れてないソシャゲのシナリオは売れてるソシャゲを超えたクソだってコト?! なんでそうなる? シナリオ良くてもプレイヤー少なくて採算取れそうにないならアニメ化はしないでしょ
27 23/11/03(金)08:06:36 No.1119733972
世界ごとに召喚で解決したら居なくなるFGOのシステムは どんどんキャラ増えても自然だからまぁまぁ上手く出来てるのにそれでも難しい
28 23/11/03(金)08:07:00 No.1119734052
>>太いメインストーリーが一本通してあるとかなら良いんだけどガチャのキャラ依存形式の短いストーリーばかりだと向かないんだよね >グラブルはご丁寧に虚無だったメインシナリオの最初の方からアニメ化して案の定二期で終わったぞ こっちも人気だけどほぼ同時企画的なソロロット以降出来る気配無いような
29 23/11/03(金)08:07:47 No.1119734186
ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような 成功したのあったっけ
30 23/11/03(金)08:07:51 No.1119734200
ウマ娘は原作が強いけど曇らせが怪我のワンパターンなのが…
31 23/11/03(金)08:08:28 No.1119734297
長く続いてるソシャゲってもう大体はアニメ化してるね パズドラとかモンストとか
32 23/11/03(金)08:08:43 No.1119734345
>ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような >成功したのあったっけ マリオとか…
33 23/11/03(金)08:08:43 No.1119734346
キャラが多くて見せ場が分散されるし深堀できないし 原作知識前提の要素も多くて完全新規はとっつきにくいからでは
34 23/11/03(金)08:08:59 No.1119734394
>ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような >成功したのあったっけ ガングレイヴはゲームよりアニメの方が好き
35 23/11/03(金)08:09:16 No.1119734443
売れてるソシャゲをアニメ化するのにも関わらず爆死するのは何故かという問いに変えるべき
36 23/11/03(金)08:09:27 No.1119734486
>シナリオ良くてもプレイヤー少なくて採算取れそうにないならアニメ化はしないでしょ これ本当にそう 売れる=宣伝力(スポンサーがどんなにBIGなのか)だから
37 23/11/03(金)08:09:37 No.1119734532
>ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような >成功したのあったっけ ゲームのアニメ化かは議論になったりするけどポケモンが強すぎる
38 23/11/03(金)08:09:41 No.1119734552
けもフレとかあるだろ
39 23/11/03(金)08:09:43 No.1119734561
基本的にまずゲームはそこまで尺の長さを考えて構成してないからアニメに向かなすぎる
40 23/11/03(金)08:09:47 No.1119734574
というか漫画のアニメ化でさえ成功するの難しいからな…
41 23/11/03(金)08:09:57 No.1119734614
売れてるソシャゲのストーリーが面白いとは限らない説は?
42 23/11/03(金)08:10:16 No.1119734677
ダンガンロンパのアニメ化は死ぬほど退屈だった
43 23/11/03(金)08:10:30 No.1119734729
ソシャゲのいいところとして多様なキャラがいるけど アニメ化しようとすると全員は出せないので その時点でディスアドになるってのはあるんじゃね?
44 23/11/03(金)08:10:33 No.1119734739
そもそも円盤の販売数が人気の指標にならない現代で爆死って何を基準で考えたらいいんだろうか
45 23/11/03(金)08:10:35 No.1119734743
進撃のバハムート一期は面白かった
46 23/11/03(金)08:10:43 No.1119734774
>世界ごとに召喚で解決したら居なくなるFGOのシステムは >どんどんキャラ増えても自然だからまぁまぁ上手く出来てるのにそれでも難しい でもスレ画の敵強い特異点に藤丸とマシュだけぶちこんでいきなりピンチ!はそりゃそうだろと思った せめてそれまでの章のクリア報酬の清姫とかブーティカくらいは連れて行けや
47 23/11/03(金)08:10:56 No.1119734832
>けもフレとかあるだろ ゲームのシナリオ関係ないじゃん! 売れてるソシャゲでもなかったし
48 23/11/03(金)08:10:59 No.1119734842
予算はともかく短い期間で突貫で作って失敗とか
49 23/11/03(金)08:11:06 No.1119734859
逆にアニメと同時にソシャゲ展開するか…って企画で 大ヒットして長持ちしてるの知らない
50 23/11/03(金)08:11:17 No.1119734912
>せめてそれまでの章のクリア報酬の清姫とかブーティカくらいは連れて行けや 月マガ版がそこらへんうまくやってんだよなあ
51 23/11/03(金)08:11:19 No.1119734919
原神のいつまでたっても続報が出ないアニメも爆死臭がすごい
52 23/11/03(金)08:11:32 No.1119734960
アニメ先にやってソシャゲ化もあるよね
53 23/11/03(金)08:12:14 No.1119735085
そういや艦これも派手に爆発してたな
54 23/11/03(金)08:12:17 No.1119735096
>進撃のバハムート一期は面白かった あれはバハのアニメ化でいいんだろうか… バハのキャラは出てくるけど
55 23/11/03(金)08:12:32 No.1119735151
そもそもソシャゲのひたすらに長いシナリオがアニメのクール制と合わん… そういう意味ではバハムートとかみたく世界観だけ拾って話は完全オリジナルのストーリーにするのはなしでは無いのかもしれん それか1話完結もののギャグに振るか
56 23/11/03(金)08:12:44 No.1119735180
>ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような >成功したのあったっけ 成功が売れたことなのか話の内容的に上手く行ったことを指してるのかわからないけど後者ならゼスティリアとかネプテューヌ
57 23/11/03(金)08:12:46 No.1119735188
艦これもアズレンも人気全盛期にアニメ化したはずなのに評価がアレなの逆に凄いよ
58 23/11/03(金)08:12:50 No.1119735203
ラブライブの虹ヶ咲学園はソシャゲからアニメが派生したのに なぜかソシャゲアニメ扱いされない不思議
59 23/11/03(金)08:13:02 No.1119735253
>ウマ娘は原作が強いけど曇らせが怪我のワンパターンなのが… とりあえず体調不良してたデレアニとなんも変わらなくてびっくりした
60 23/11/03(金)08:13:38 No.1119735376
ウマの曇らせって史実でも大体怪我だし…
61 23/11/03(金)08:13:50 No.1119735415
ゲームとアニメは別物 それに付き申す
62 23/11/03(金)08:13:53 No.1119735425
アズレンってアニメ化してたの知らなかった…
63 23/11/03(金)08:13:55 No.1119735430
偏見なのは承知だけどストーリーの巧拙に関してはソシャゲって媒体だから大目に見られてるって部分もあると思う
64 23/11/03(金)08:14:17 No.1119735501
キャメロットはあのスクリーン数であの興収はマジに予想外だったんだろうなアニプレックス
65 23/11/03(金)08:14:24 No.1119735524
俺は型月は好きだけど小太刀を使い続ける所は嫌いなんだ
66 23/11/03(金)08:14:28 No.1119735534
アニメ化は何かと持て囃されるけどメディアを跨ぐという点で実写化に近いリスクはある
67 23/11/03(金)08:14:34 No.1119735545
円盤が爆死どころか発売中止になったブルリフ
68 23/11/03(金)08:14:38 No.1119735569
>ソシャゲというかゲームのアニメ化自体ロクなのがないような ソシャゲ以外ってなら流石にゲーム原作で成功したアニメはそれなりにある
69 23/11/03(金)08:14:53 No.1119735619
シャドバのアニメ化が当たっているといえば当たっているがあれをソシャゲアニメというのはなんか違う気もする
70 23/11/03(金)08:14:54 No.1119735623
ゲームシナリオをそのまま動かしても不備が出るからちゃんとアニメ用にシナリオ噛み砕いて表現できるかどうかってのちゃんとやらないとつまんなくなったりわけわかんなくなったりする
71 23/11/03(金)08:15:16 No.1119735704
>FGOに関しては終章でもやってたような鯖の一時召喚みたいなぐだの武器があればなぁ トレースやタイムアルターなくても ザビみたいにコードキャストみたいなサポートをしたり敵を知る為に対話したり… ぐだにはそれが足りてない…
72 23/11/03(金)08:15:22 No.1119735723
面白かっただろレヴィアタン
73 23/11/03(金)08:15:24 No.1119735729
ソシャゲ特有の無駄な固有名詞乱舞で新規は敬遠するし華美な衣装デザインで息切れ起こして作画は雑になるし登場するキャラの偏りで界隈は揉めるしでいいこと何もないよ
74 23/11/03(金)08:15:27 No.1119735734
>ソシャゲ以外ってなら流石にゲーム原作で成功したアニメはそれなりにある ペルソナとかね
75 23/11/03(金)08:15:35 No.1119735767
ソシャゲの前日譚的なストーリーをアニメでやる! 2つくらいしか知らないけど
76 23/11/03(金)08:15:39 No.1119735785
面白かったろ戦国コレクション
77 23/11/03(金)08:15:54 No.1119735834
>キャメロットはあのスクリーン数であの興収はマジに予想外だったんだろうなアニプレックス 前後編にして後編に力入れるために前編の出来をクソにするのは自殺行為以外の何物でもないよ!
78 23/11/03(金)08:15:55 No.1119735841
シャニマス売れてないけどボロクソに叩かれてんじゃん
79 23/11/03(金)08:15:55 No.1119735843
アズレンアニメは乳首出したから許すよ そういうのが売りのソシャゲアニメはせめて乳首は出そうね
80 23/11/03(金)08:16:02 No.1119735877
バハジェネはゲームを下敷きにしたオリジナルストーリーだからなあれ…
81 23/11/03(金)08:16:14 No.1119735914
>偏見なのは承知だけどストーリーの巧拙に関してはソシャゲって媒体だから大目に見られてるって部分もあると思う 〇〇は前提!ってなってる所が多いもんな
82 23/11/03(金)08:17:02 No.1119736085
>面白かったろ戦国コレクション ホントに最初期のソシャゲアニメだな
83 23/11/03(金)08:17:03 No.1119736086
ドルフロもアニメ化したけど 日本じゃあんまりだけ向こうじゃ流行ってるのかな
84 23/11/03(金)08:17:23 No.1119736156
何をやっても何もしてても叩きたい層なんて何処にでもいるから…
85 23/11/03(金)08:17:26 No.1119736177
プリコネ1期はジェネリックこのすばとして評判良かった気がする
86 23/11/03(金)08:17:26 No.1119736178
ソシャゲに限らずゲームのアニメ化やるならゲーム部分をどう改変するかみたいになってくるしね
87 23/11/03(金)08:17:56 No.1119736284
既に出てるけど戦国コレクションとかバハとか自由にやってるやつは結構面白い
88 23/11/03(金)08:19:06 No.1119736521
アニメ版アクナイの人の寄せ付けなさはスゴいね アニメ化に釣られた人が無言で去っていく
89 23/11/03(金)08:19:11 No.1119736535
主人公が直接的に活躍出来ない構造を持ってる場合アニメにするとその部分の粗が物凄く目立つ
90 23/11/03(金)08:19:26 No.1119736591
>>進撃のバハムート一期は面白かった >あれはバハのアニメ化でいいんだろうか… >バハのキャラは出てくるけど ぶっちゃけ言うと神バハアニメの原作要素はバハムートの設定だけだけど ボンバーヘッドもアーミラも面白かったからセーフ
91 23/11/03(金)08:20:05 No.1119736725
>ソシャゲに限らずゲームのアニメ化やるならゲーム部分をどう改変するかみたいになってくるしね 主人公が後ろで指揮する系だとどれぐらい体張らせるか難しそうだ
92 23/11/03(金)08:20:10 No.1119736739
基本的にアニメはアニメでオリジナルやったほうがいいんだよね
93 23/11/03(金)08:20:22 No.1119736786
>>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ >サービス始まってすらいなかったウマ娘とか… 逆にアニメから作る方が成功しやすくて 「ソシャゲシナリオを」アニメ化するのだと爆死しやすいってイメージはある
94 23/11/03(金)08:20:26 ID:TJpsUNuI TJpsUNuI No.1119736801
>主人公が直接的に活躍出来ない構造を持ってる場合アニメにするとその部分の粗が物凄く目立つ 高速戦闘の横でスレ画が突っ立ってるのすごい邪魔!
95 23/11/03(金)08:21:00 No.1119736909
アズレンは色々なところがアレだったけどエンプラ周りが一段とアレだったと思う 鉄血勢にヨイショされる辺りとか
96 23/11/03(金)08:21:14 No.1119736955
アニメ先にやるとゲームが遅れまくる法則が…
97 23/11/03(金)08:21:21 No.1119736990
終章含めてなんかめっちゃぐだ活躍するしきのこ色々気にしてたのかな…ってなる
98 23/11/03(金)08:21:32 No.1119737026
ブルアカとか原神もアニメ化決まってるんだっけ
99 23/11/03(金)08:21:39 No.1119737053
ShowByRockはもっと長続きするかと思ったけど 早々にプロジェクト畳んでしまった…
100 23/11/03(金)08:21:41 No.1119737062
1話毎にヒキを作らないといけないのが難しいのか?
101 23/11/03(金)08:21:51 No.1119737096
>プリコネ1期はジェネリックこのすばとして評判良かった気がする あくまでジェネリックこのすばから脱却できなくて案の定二期でアレだっただろ
102 23/11/03(金)08:22:02 No.1119737133
ドルフロはギャグアニメの方良かったのに何で普通にアニメ化しちゃったの!?ってのが先に来る
103 23/11/03(金)08:22:20 No.1119737196
>主人公が後ろで指揮する系だとどれぐらい体張らせるか難しそうだ 主人公が後ろに引っ込んで指示出しとかだけしてるとこいつなんのためにいるの?って文句が出るし 逆に弱いなりに前に出て体張ると弱いやつが前に出てくるな邪魔くさいって文句が出るしで マジで正解がないやつだと思う
104 23/11/03(金)08:22:20 No.1119737199
刀剣のゆるい方くらいのアニメでいいんだよ
105 23/11/03(金)08:22:25 No.1119737214
>終章含めてなんかめっちゃぐだ活躍するしきのこ色々気にしてたのかな…ってなる FGOライターで言うと桜井あたりがその辺の理由づけよくやる印象がある 剣豪でも影鯖を明確にシナリオに出したりして戦力として数えてたし
106 23/11/03(金)08:23:17 No.1119737366
誰にも賛同されないと思うけどPSO2のエピソードオラクルの方はゲームメインシナリオ再構成したやつなのに結構うまくできてたと思うんだ 作画クオリティはうn
107 23/11/03(金)08:23:53 No.1119737481
人気のソシャゲのアニメなら特典で最高レアのシリアルコードつければみんな買うのになんでしなかったんだろう
108 23/11/03(金)08:23:55 No.1119737488
>>主人公が後ろで指揮する系だとどれぐらい体張らせるか難しそうだ >主人公が後ろに引っ込んで指示出しとかだけしてるとこいつなんのためにいるの?って文句が出るし >逆に弱いなりに前に出て体張ると弱いやつが前に出てくるな邪魔くさいって文句が出るしで >マジで正解がないやつだと思う ポケモンバトルと違ってニンゲンバトルだと指揮とかわかりにくいものね…
109 23/11/03(金)08:23:55 No.1119737489
>原神のいつまでたっても続報が出ないアニメも爆死臭がすごい ufo仕事進んでんの?
110 23/11/03(金)08:23:57 No.1119737497
>終章含めてなんかめっちゃぐだ活躍するしきのこ色々気にしてたのかな…ってなる 活躍のさせ方雑なんだよな… 違クってなる
111 23/11/03(金)08:24:08 No.1119737527
>主人公が後ろに引っ込んで指示出しとかだけしてるとこいつなんのためにいるの?って文句が出るし >逆に弱いなりに前に出て体張ると弱いやつが前に出てくるな邪魔くさいって文句が出るしで >マジで正解がないやつだと思う アニメ化するらしいブルアカもその辺解決できねぇよな…ってなる 1章3章はまだいいけど特に2章
112 23/11/03(金)08:24:23 No.1119737572
>あくまでジェネリックこのすばから脱却できなくて案の定二期でアレだっただろ 2期でメインシナリオのシリアス部分しっかりやるって決めたならしっかりそっちに降って欲しかった感はあるな おかげでどっちつかずな感じになってしまった
113 23/11/03(金)08:24:24 No.1119737574
ゲームのシナリオそのままやっても面白くない
114 23/11/03(金)08:24:26 No.1119737577
>人気のソシャゲのアニメなら特典で最高レアのシリアルコードつければみんな買うのになんでしなかったんだろう アプリゲーでそれやるとジョブズに怒られるからですかね…
115 23/11/03(金)08:24:59 No.1119737690
アプリでも思ったけど有名なウマがモブだと盛り上がり辛いんだよなウマ娘は
116 23/11/03(金)08:25:05 No.1119737705
>原神のいつまでたっても続報が出ないアニメも爆死臭がすごい ufoの得意分野って夜と刀だからあんまり原神と相性良くなさそうなんだよな…
117 23/11/03(金)08:25:09 No.1119737717
深く突っ込むとソシャゲだろうがアニメだろうが変わらないはずなんだけど前者は描写されてないものは見えないからね意識上 アニメは描かない訳にはいかないのが長所でもあり弱点でもあるから
118 23/11/03(金)08:25:24 No.1119737753
ブルアカはそういう意味だと先生の扱い一つで面白い事になると思うから期待してる 多分出さない方が良い
119 23/11/03(金)08:25:38 No.1119737793
アリスギアのアニメは面白かったよ
120 23/11/03(金)08:25:46 No.1119737818
>ゲームのシナリオそのままやっても面白くない コレは実際あると言うか 媒体による差異の大きな部分だよね
121 23/11/03(金)08:25:56 No.1119737848
ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない
122 23/11/03(金)08:26:07 No.1119737885
>ブルアカはそういう意味だと先生の扱い一つで面白い事になると思うから期待してる >多分出さない方が良い イケメンでもギャグ顔でも声ついたら不快度が凄いことになりそう
123 23/11/03(金)08:26:10 No.1119737904
アニメの尺に対してキャラが多すぎて掘り下げ不足になりがちだしな
124 23/11/03(金)08:26:37 No.1119737992
ぐだはまあ一応前線に行く理由はあるからな… 先生はなんだろうねほんと
125 23/11/03(金)08:26:40 No.1119738000
>ポケモンバトルと違ってニンゲンバトルだと指揮とかわかりにくいものね… アニメ化すると指示される側が凄くアホに見えそう
126 23/11/03(金)08:26:55 No.1119738042
バトル系のソシャゲなら主人公そのままアニメにするより戦えるキャラ主役に据えた方がやりやすいんじゃないかと感じる
127 23/11/03(金)08:27:08 No.1119738081
ソシャゲ主人公ではよく『指揮』と言う概念使われるけどソシャゲどころかどの作品でもそう言うリアルタイムに複数人に指揮する戦闘を上手く書いてる例を見たことがない
128 23/11/03(金)08:27:14 No.1119738099
>アプリゲーでそれやるとジョブズに怒られるからですかね… 限定特典でandroid版のみ対応のシリアルコードで
129 23/11/03(金)08:27:24 No.1119738134
>ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない 指揮してる
130 23/11/03(金)08:27:47 No.1119738216
>アニメの尺に対してキャラが多すぎて掘り下げ不足になりがちだしな ソシャゲって割とメインよりもキャラシナリオで掘り下げる分メイン物足りなくなりがち
131 23/11/03(金)08:27:51 No.1119738229
アニメにして失敗するならそもそものシナリオが悪かったという証拠
132 23/11/03(金)08:28:06 No.1119738266
>バトル系のソシャゲなら主人公そのままアニメにするより戦えるキャラ主役に据えた方がやりやすいんじゃないかと感じる そうして主人公不在で進めたのがこちらの艦これになります
133 23/11/03(金)08:28:12 No.1119738289
>アリスギアのアニメは面白かったよ アニメの主人公が最終的にゲームでプレイアブルとして登場するっていうのは良かったしそういう商法増えないかな
134 23/11/03(金)08:28:15 No.1119738302
>限定特典でandroid版のみ対応のシリアルコードで オイオイオイ死ぬわ林檎版
135 23/11/03(金)08:28:21 No.1119738324
>>ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない >指揮してる FGOは同人誌でも指揮してるシーンあるけど ブルアカの先生はエロい事しかしてるイメージ無い
136 23/11/03(金)08:28:33 No.1119738351
基本紙芝居だから大いにこっちで脳内保管してる部分はあるからね…
137 23/11/03(金)08:28:33 No.1119738352
>ソシャゲ主人公ではよく『指揮』と言う概念使われるけどソシャゲどころかどの作品でもそう言うリアルタイムに複数人に指揮する戦闘を上手く書いてる例を見たことがない ポケモンのメディアミックスもあんまりダブルバトルとかトリプルバトルとかやらないもんな マルチとかは良くあるけど
138 23/11/03(金)08:28:34 No.1119738356
現場での指揮って大雑把っぽいしあんまり有能さを出すのに向いてない気がする
139 23/11/03(金)08:28:36 No.1119738363
部下を黒の騎士団並のiqの低さにしないと指揮官キャラは映えない
140 23/11/03(金)08:28:42 No.1119738382
全部とは言わないがソシャゲの基本戦略なんて とにかくキャラ量産してガチャ回させるだけだし
141 23/11/03(金)08:28:50 No.1119738405
シナリオが長期やるからアニメ化に向いてないとかある 映画とか尺足らんて
142 23/11/03(金)08:28:57 No.1119738426
アリスギアはもっとえちえちにして欲しかった
143 23/11/03(金)08:29:04 No.1119738445
>ソシャゲ主人公ではよく『指揮』と言う概念使われるけどソシャゲどころかどの作品でもそう言うリアルタイムに複数人に指揮する戦闘を上手く書いてる例を見たことがない 軍団単位ならともかく多くて十人以下が散発的に戦うような戦闘で個別指揮なんて出来る時間的余裕ねぇもの
144 23/11/03(金)08:29:07 No.1119738458
モンストのアニメはシリアルじゃなくて秘密のあいことばって形で特典出してたな 後期で全然やらなくなったけど
145 23/11/03(金)08:29:30 No.1119738525
もしかしてバトルもののソシャゲアニメってやりづらい!?
146 23/11/03(金)08:29:42 No.1119738581
>アリスギアのアニメは面白かったよ あれはアリスギア固有のノリと主人公のキャラ付けで好き嫌い分かれるやつだけど 原作キャラたちの後輩としてオリ主出して その先輩として原作キャラたちと絡ませて主人公を成長させて メインの物語もあくまで主人公の物語にする ってのは無難で良い回答のひとつだと思う
147 23/11/03(金)08:29:45 No.1119738595
>>ソシャゲ主人公ではよく『指揮』と言う概念使われるけどソシャゲどころかどの作品でもそう言うリアルタイムに複数人に指揮する戦闘を上手く書いてる例を見たことがない >軍団単位ならともかく多くて十人以下が散発的に戦うような戦闘で個別指揮なんて出来る時間的余裕ねぇもの 実際それできるのならやべー技能ではあるんだよね… 誰も書けない
148 23/11/03(金)08:30:08 No.1119738675
ソシャゲがもともとエロ絵しか取り柄のないゴミだからだよ 目が覚めたなら銭ドブするの辞めて現実と向き合えよ
149 23/11/03(金)08:30:16 No.1119738712
指揮はポケモンみたいに十万ボルトだ!みたいな奴が必要だな
150 23/11/03(金)08:30:33 No.1119738761
俺がやってるとあるソシャゲは女の子たちがバカという設定がついてるからまあ指揮キャラでも成立してたが 他じゃ基本変になるよね
151 23/11/03(金)08:30:36 No.1119738769
>>ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない >指揮してる だからその指揮を描写するのがムズいんだよな
152 23/11/03(金)08:30:39 No.1119738780
ブルアカもアニメは生徒主役にして先生は導いてくれるキャラとして扱うのがいい気がする
153 23/11/03(金)08:30:45 No.1119738805
>ソシャゲ主人公ではよく『指揮』と言う概念使われるけどソシャゲどころかどの作品でもそう言うリアルタイムに複数人に指揮する戦闘を上手く書いてる例を見たことがない パッと思いついたのはレンタルマギカとか… アニメの出来は忘れたけど
154 23/11/03(金)08:30:59 No.1119738853
先生はそもそも数人で戦うミニマムな戦闘に指揮必要か…? 下手したらタイマンとかもあるじゃん
155 23/11/03(金)08:31:00 No.1119738858
ゲームは実際にキャラ動かすからねえ ゲームシナリオをそのままアニメシナリオに持っていくとおかしくなるには当然と言える
156 23/11/03(金)08:31:10 No.1119738904
>そうして主人公不在で進めたのがこちらの艦これになります どうせ戦場に提督は出られないのに消したの未だに意味分かんねえ
157 23/11/03(金)08:31:16 No.1119738929
みんながんばれ!
158 23/11/03(金)08:31:33 No.1119738997
まあ先生は生徒を信じるとか責任ある大人とかイオリの脚舐める方面で
159 23/11/03(金)08:31:45 No.1119739041
>みんながんばれ! いるだけで能力向上するバッファーって役割をつけるのはそれはそれでアリだとは思うんだよね
160 23/11/03(金)08:31:54 No.1119739078
ゲームだからダメージ表現でどうにかなるけどアニメでやられたらこれは死ぬ…みたいな攻撃も困るよね
161 23/11/03(金)08:32:02 No.1119739107
>指揮はポケモンみたいに十万ボルトだ!みたいな奴が必要だな ポケモンがポケモンだから通用するんであって例えば英霊がバトル中だけ指示待ちカカシになるの滑稽だと思う
162 23/11/03(金)08:32:08 No.1119739139
責任は先生が取るから行っといでとかあるし…
163 23/11/03(金)08:32:11 No.1119739145
まあブルアカアニメに期待してるのはファンですらあんまいないだろ… どうあがいても変になる
164 23/11/03(金)08:32:16 No.1119739163
ブルアカもアニメ化したら揉めるし舐めるしダメだな…
165 23/11/03(金)08:32:22 No.1119739186
>ブルアカもアニメは生徒主役にして先生は導いてくれるキャラとして扱うのがいい気がする 個人的には便利屋68のコミカライズ版をアニメ化してくれるのが正解かなぁ…
166 23/11/03(金)08:32:33 No.1119739225
指揮だのハンドラーだのマスターだの女の子をいいように扱う口実ってだけで 意味のある設定じゃないからね 映像化しても置物かポケモントレーナーみたいな観客化が9割だ
167 23/11/03(金)08:32:37 No.1119739234
普通のアニメでも後方で指揮してるキャラはいたりするけどそんなに違和感感じたりはしないのでやっぱり主人公が後方で指示してる ってのがバトルものだとなんとも言えない感じになるのかもしれない
168 23/11/03(金)08:32:42 No.1119739255
アークナイツのアニメは雰囲気マジで暗いけどそれはゲーム通りだしファンとしては満足のクオリティで作ってくれてるから感謝してる
169 23/11/03(金)08:32:45 No.1119739268
書き込みをした人によって削除されました
170 23/11/03(金)08:32:50 No.1119739280
そもそもソシャゲにプレイアブルキャラいる? 女の子だけでよくない?
171 23/11/03(金)08:32:52 No.1119739290
大人数で戦うような場面ならともかく1人2人を指揮するってなんだ…?
172 23/11/03(金)08:32:57 No.1119739307
>>ブルアカもアニメは生徒主役にして先生は導いてくれるキャラとして扱うのがいい気がする >個人的には便利屋68のコミカライズ版をアニメ化してくれるのが正解かなぁ… なんと言うか基本日常のドタバタやってたまに顔見せる程度のポジションがいい感じよね
173 23/11/03(金)08:33:02 No.1119739331
艦これのアニメ化まだかよ
174 23/11/03(金)08:33:04 No.1119739339
>>指揮はポケモンみたいに十万ボルトだ!みたいな奴が必要だな >ポケモンがポケモンだから通用するんであって例えば英霊がバトル中だけ指示待ちカカシになるの滑稽だと思う 別にカカシにはなってなかった思うがFGOも…
175 23/11/03(金)08:33:13 No.1119739373
>ぐだとは違って先生は行動が一貫してるからな >生徒が望むことは全てしてあげたいっていう そういう話してないと思います
176 23/11/03(金)08:33:17 No.1119739387
>いるだけで能力向上するバッファーって役割をつけるのはそれはそれでアリだとは思うんだよね プリコネの赤ちゃんは本人もある程度戦いはするけどバフのほうがメインの役割だったな
177 23/11/03(金)08:33:19 No.1119739392
何より女の子がズタボロなのに主人公がピンピンしてるのは純粋に絵面がよろしくない
178 23/11/03(金)08:33:26 No.1119739416
>艦これのアニメ化まだかよ アニメ化したら起こしてあげるから寝てなよ
179 23/11/03(金)08:33:27 No.1119739421
>大人数で戦うような場面ならともかく1人2人を指揮するってなんだ…? タオル投げろタオル!
180 23/11/03(金)08:33:42 No.1119739473
>アニメ版アクナイの人の寄せ付けなさはスゴいね >アニメ化に釣られた人が無言で去っていく 結構新規参入多いんだぞあのアニメ
181 23/11/03(金)08:33:45 No.1119739481
一貫っていうならぐだの方が明確だよ…世界救うための戦いだもの…
182 23/11/03(金)08:33:49 No.1119739496
比較の獣がよう
183 23/11/03(金)08:34:06 No.1119739556
>>>指揮はポケモンみたいに十万ボルトだ!みたいな奴が必要だな >>ポケモンがポケモンだから通用するんであって例えば英霊がバトル中だけ指示待ちカカシになるの滑稽だと思う >別にカカシにはなってなかった思うがFGOも… カカシになってないからぐだいる?ってなってた訳で言いたいことが伝わらなかったねごめんね
184 23/11/03(金)08:34:17 No.1119739608
>>ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない >ぐだとは違って先生は行動が一貫してるからな >生徒が望むことは全てしてあげたいっていう >まぁでも生徒によって望むモノが他の生徒にとっては望まないモノだったりするから基本は放任主義なんだけど >頼まれたら全力で先生を遂行する所が一貫してる 君ちょっとブルアカスレに帰った方が良いと思うな…
185 23/11/03(金)08:34:19 No.1119739615
>何より女の子がズタボロなのに主人公がピンピンしてるのは純粋に絵面がよろしくない つまり先生をズタボロにしよう
186 23/11/03(金)08:34:23 No.1119739624
俺はアニメで明確に先生にキャラを作ってくれることを期待してる 公式がこれしてくれたらゲームでもあの先生と生徒がいちゃついてるな…いい…ってなるから
187 23/11/03(金)08:34:28 No.1119739646
>>そうして主人公不在で進めたのがこちらの艦これになります >どうせ戦場に提督は出られないのに消したの未だに意味分かんねえ 後発のデレマスアニメでプロデューサーさんを割とガッツリ登場させた結果武内Pというキャラとして受け入れられたの好対照だったな
188 23/11/03(金)08:34:32 No.1119739661
>>ブルアカの先生ってぐだより何してるのか分かんない >ぐだとは違って先生は行動が一貫してるからな >生徒が望むことは全てしてあげたいっていう >まぁでも生徒によって望むモノが他の生徒にとっては望まないモノだったりするから基本は放任主義なんだけど >頼まれたら全力で先生を遂行する所が一貫してる パヴァーヌとかそこら辺すら適当じゃなかった?
189 23/11/03(金)08:34:40 No.1119739690
ぐだも先生も結局は俺なんよ
190 23/11/03(金)08:35:15 No.1119739804
>つまり先生をズタボロにしよう つまりサオリの出番
191 23/11/03(金)08:35:16 No.1119739813
プロデューサー的なポジションだと上司と戦う描写ができるけど それっているかな…ってなる
192 23/11/03(金)08:35:22 No.1119739826
>生徒が望むことは全てしてあげたいっていう >まぁでも生徒によって望むモノが他の生徒にとっては望まないモノだったりするから基本は放任主義なんだけど >頼まれたら全力で先生を遂行する所が一貫してる くっせえな
193 23/11/03(金)08:35:30 No.1119739857
アニメバビロニアは8話だったかあたりの棒立ちで叫ぶシーンがヤバかった なんで入れたし
194 23/11/03(金)08:35:34 No.1119739873
>ぐだも先生も結局は俺なんよ 俺はいらん
195 23/11/03(金)08:35:37 No.1119739889
あーセックス
196 23/11/03(金)08:35:47 No.1119739934
ソシャゲなら気にならないけど アニメにしたときに女の子の陰に隠れて守られる主人公とかあんま見たくない構図だし…
197 23/11/03(金)08:35:48 No.1119739943
あれっぐだが理解しているのに俺は理解してないぞ…って場面がいくらかあって
198 23/11/03(金)08:35:55 No.1119739975
ぐだはアニメが特にやらかしてたっつうか 月マガ版っていうぐだの描写のいい参考資料あったのにって…
199 23/11/03(金)08:36:11 No.1119740050
プリコネはの主人公は基本バッファー 相手次第ではたまにタンクやアタッカーもする
200 23/11/03(金)08:36:36 No.1119740137
>後発のデレマスアニメでプロデューサーさんを割とガッツリ登場させた結果武内Pというキャラとして受け入れられたの好対照だったな そもそもその前から赤羽根Pって存在が…
201 23/11/03(金)08:36:39 No.1119740151
漫画よりもアニメの方が気になるのは瞬間を切り取った漫画と違って動いてる映像だからこそ動いてないのが際立ってのはあるんだろうな棒立ち
202 23/11/03(金)08:36:44 No.1119740171
って何で俺くんがここに⁉
203 23/11/03(金)08:37:01 No.1119740236
まあ非戦闘主人公は前に出てても邪魔だから結局下がってるしか無いのだが…
204 23/11/03(金)08:37:09 No.1119740260
パヴァーヌは先生に突きつけた問題有耶無耶になってたのがね…
205 23/11/03(金)08:37:12 No.1119740269
>漫画よりもアニメの方が気になるのは瞬間を切り取った漫画と違って動いてる映像だからこそ動いてないのが際立ってのはあるんだろうな棒立ち 意味もなくぐるぐる走りながら指揮するか…
206 23/11/03(金)08:37:13 No.1119740273
ウマ娘はソシャゲ前はグラブルのアイテムつけて円盤売ってたけど今じゃ信じられない話
207 23/11/03(金)08:37:33 No.1119740347
>まあ非戦闘主人公は前に出てても邪魔だから結局下がってるしか無いのだが… 理屈はそうだが絵面が悪い!!って言う話だから…
208 23/11/03(金)08:37:39 No.1119740375
>俺はアニメで明確に先生にキャラを作ってくれることを期待してる >公式がこれしてくれたらゲームでもあの先生と生徒がいちゃついてるな…いい…ってなるから 同じくヨーピクが作っているアークナイツのアニメでもドクターの声と顔を描いてるからブルアカもそうなりそう
209 23/11/03(金)08:37:53 No.1119740431
>ぐだはアニメが特にやらかしてたっつうか >月マガ版っていうぐだの描写のいい参考資料あったのにって… いいよね月マガ版
210 23/11/03(金)08:38:07 No.1119740480
アニメで非戦闘員の主人公をバリバリ戦わせる!これね!
211 23/11/03(金)08:38:27 No.1119740537
武内P一期では人気だったけど二期のポエムバトルはこれいる?って結構なってなかった? いやまぁ武内くんが悪いんじゃなくてポエムバトル仕掛けてくるガミガミババアが悪いんだけど
212 23/11/03(金)08:38:32 No.1119740560
プレイした上でスレ画のアニメ化発表されたときは正直喜びよりもこんな第一部全9章のうち8番目の話いきなりお出しして未プレイの人ついてこれるの…?って思ってたな
213 23/11/03(金)08:38:40 No.1119740582
先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう
214 23/11/03(金)08:38:46 No.1119740607
>>>そうして主人公不在で進めたのがこちらの艦これになります >>どうせ戦場に提督は出られないのに消したの未だに意味分かんねえ >後発のデレマスアニメでプロデューサーさんを割とガッツリ登場させた結果武内Pというキャラとして受け入れられたの好対照だったな 単純にアイマスの伝統では
215 23/11/03(金)08:38:50 No.1119740620
>いいよね月マガ版 まっとうに少年漫画しててこれだよこれ!ってなる やっぱ主人公はボロボロにならないとな
216 23/11/03(金)08:38:55 No.1119740636
FGOの各章コミカライズだと各々主人公に役割持たせるのは頑張ってる印象ある この辺はメディアミックスの腕の見せ所だな
217 23/11/03(金)08:39:22 No.1119740737
>先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう いや…便利屋先生で中和されてるから俺は大丈夫
218 23/11/03(金)08:39:25 No.1119740744
FGOの漫画は寧ろアニメを反面教師にした奴だろう…
219 23/11/03(金)08:39:26 No.1119740747
正直アズレンもアークナイツも酷い出来だから ブルアカには期待してない
220 23/11/03(金)08:39:29 No.1119740758
主人公の存在消しても行けそうならアニメでは最初から消すのが無難なんじゃねえかなってのは思う
221 23/11/03(金)08:39:34 No.1119740787
>まあ非戦闘主人公は前に出てても邪魔だから結局下がってるしか無いのだが… 非戦闘のはずなのに戦闘後のシナリオとかで戦ってたメンバーじゃなく主人公が褒められるのとかえぇ…ってなる
222 23/11/03(金)08:39:48 No.1119740836
そもそもソシャゲなんて1クールアニメでまとめられるような作りじゃなくない?
223 23/11/03(金)08:39:53 ID:TJpsUNuI TJpsUNuI No.1119740850
>武内P一期では人気だったけど二期のポエムバトルはこれいる?って結構なってなかった? >いやまぁ武内くんが悪いんじゃなくてポエムバトル仕掛けてくるガミガミババアが悪いんだけど 二期はこれいる?展開ばっかだったよね つらいよぉ…
224 23/11/03(金)08:40:01 No.1119740888
>FGOの漫画は寧ろアニメを反面教師にした奴だろう… アニメより漫画の方が先だよう…
225 23/11/03(金)08:40:11 No.1119740922
待てよアズレンはともかくアークナイツのは悪くねえだろ!?
226 23/11/03(金)08:40:24 No.1119740982
戦闘中はできるだけカメラに映らないようにしよう…
227 23/11/03(金)08:40:43 No.1119741038
鯖はマスターがいないと成立しない(弱い) 人類全滅のためマスターできるがもうぐだしかいない 現地を確認して現地での方針や行動を決める現場指揮官が必要 マシュはああ見えて貴重かつ強力な防御特化戦力であり隠れてるくらいならマシュの傍のが安全 当時の段階だとぐだが戦場にいるの理由はこのくらいか?2部からなら近くにいないと魔力供給弱くなるが追加されたと思うけど
228 23/11/03(金)08:40:45 No.1119741052
アークナイツゲームやってないけど最近アニメ見始めた 暗いよぉ…
229 23/11/03(金)08:40:46 No.1119741056
まぁFGOのアニメは完全にファンサだからね
230 23/11/03(金)08:40:47 No.1119741060
FGOのアニメは人気高いシナリオアニメ化しますといえば聞こえはいいけど要するに公式が1部1章から5章までを いい感じにすること出来ませんって力量無いこと認めて投げたも同然だから実際のアニメの出来もああなるのは必然な気がする
231 23/11/03(金)08:41:13 No.1119741144
主人公が戦わない作品のアニメを作るって難しそうだよね
232 23/11/03(金)08:41:15 No.1119741153
そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? いやでもストーリー的には基本2人旅なのはどうなんだ
233 23/11/03(金)08:41:18 No.1119741168
アークナイツ悪くないといえば悪くないけどあれが一般に受けるかと言われたら絶対無理だと思う あくまでゲームやってるファン向け
234 23/11/03(金)08:41:21 No.1119741182
根本的にアニメという媒体が合ってない問題だからな キャラがどうこうというより作品自体の構造欠陥と言うべき部分
235 23/11/03(金)08:41:26 No.1119741206
>先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう アロナの絵が下手ならまだ良かったのに自分の似顔絵はしっかり特徴を捉えて描けてるからな……
236 23/11/03(金)08:41:32 No.1119741219
ギャグに振ったっぽいアリスギアは二次裏知識くらいしか無かったけどまぁまぁキツかったよ 笠地蔵の辺りであーもういいかなーって視聴ストップした
237 23/11/03(金)08:41:45 No.1119741259
>先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう 漫画のメガネは?
238 23/11/03(金)08:41:49 No.1119741267
>>まあ非戦闘主人公は前に出てても邪魔だから結局下がってるしか無いのだが… >非戦闘のはずなのに戦闘後のシナリオとかで戦ってたメンバーじゃなく主人公が褒められるのとかえぇ…ってなる ゲームならまぁそこは俺が頑張ったってことで… プレイヤーの成果がキャラに褒められるってのはゲームとしては正しいんだろうけど俺=主人公って見方してない人にはこいつ頑張ってたかなぁ!?ってなるよね…
239 23/11/03(金)08:41:51 No.1119741270
鯖召喚してるのが明言されたのって1.5部以降だったような… 1部でされてたっけ?
240 23/11/03(金)08:41:51 No.1119741272
>アニメにしたときに女の子の陰に隠れて守られる主人公とかあんま見たくない構図だし… スレ画は守られる気すらないぼっ立ちなのがすごい気になって…これ状況とか主人公の思考とか全く考えず画面に入れただけだなって
241 23/11/03(金)08:41:59 No.1119741305
>そもそもソシャゲなんて1クールアニメでまとめられるような作りじゃなくない? だから漫画の方が親和性いいんだ
242 23/11/03(金)08:42:09 No.1119741344
>当時の段階だとぐだが戦場にいるの理由はこのくらいか?2部からなら近くにいないと魔力供給弱くなるが追加されたと思うけど 魔力供給弱くなるはむしろ本来ないとおかしい設定だったといったほうが正しい わざわざ単独行動ってスキルがあるしね
243 23/11/03(金)08:42:11 No.1119741358
アークナイツのドクターも2期は全然出番ないな
244 23/11/03(金)08:42:16 No.1119741380
>FGOのアニメは人気高いシナリオアニメ化しますといえば聞こえはいいけど要するに公式が1部1章から5章までを >いい感じにすること出来ませんって力量無いこと認めて投げたも同然だから実際のアニメの出来もああなるのは必然な気がする 決まったのファン投票の結果だろ… そもそも奇数章の評判は別に悪くねえから他とまとめんな
245 23/11/03(金)08:42:19 No.1119741385
>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? >いやでもストーリー的には基本2人旅なのはどうなんだ ゲストキャラ入れつつ回せるからいいんじゃないか
246 23/11/03(金)08:42:22 No.1119741397
>FGOの漫画は寧ろアニメを反面教師にした奴だろう… 漫画版はアニメ出る頃には既に3章終盤まで進んでただろ スマホFGOでイアソン出る→漫画版でイアソン出る→アニメでイアソンの空耳が流行るって順番だったし
247 23/11/03(金)08:42:24 No.1119741404
主人公うんぬんの問題がないのにボロボロだったマギアレコードとかあるぞ!
248 23/11/03(金)08:42:31 No.1119741424
ウマ娘のアニメが上手くいってるのは個別主人公の短編ストーリーならいくらでも作れるからだからな あと史実なぞるだけだし
249 23/11/03(金)08:42:39 No.1119741448
ブルアカはむしろあの似顔絵の主人公像を塗り替えるくらいして欲しい
250 23/11/03(金)08:42:41 No.1119741455
>>先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう >漫画のメガネは? 非公式のオリキャラ
251 23/11/03(金)08:42:49 No.1119741483
>>先生はもう似顔絵でイメージ固定されてるからイケメンがお出しされても多分拒否反応起きちゃう >アロナの絵が下手ならまだ良かったのに自分の似顔絵はしっかり特徴を捉えて描けてるからな…… ハゲ散らかしてるんだな…先生
252 23/11/03(金)08:43:13 No.1119741555
>そもそもソシャゲなんて1クールアニメでまとめられるような作りじゃなくない? それはそう コンシューマー原作でもしっかり2クール確保した上でストーリーの取捨選択工夫しなきゃ尺足りないのに それ以上に話の長いソシャゲだとかなりキツイと思う
253 23/11/03(金)08:43:26 No.1119741614
正直言うとアークナイツの最新話なんかショボくね?ってなった
254 23/11/03(金)08:43:30 No.1119741628
>鯖召喚してるのが明言されたのって1.5部以降だったような… 1部でされてたっけ? ロンドンから言及されてる
255 23/11/03(金)08:43:32 No.1119741635
ウマ娘もトレーナーが居ても史実通り怪我するから有能っぽく描いても...って部分は有る
256 23/11/03(金)08:43:37 ID:titj/6y. titj/6y. No.1119741655
書き込みをした人によって削除されました
257 23/11/03(金)08:43:38 No.1119741660
>ウマ娘のアニメが上手くいってるのは個別主人公の短編ストーリーならいくらでも作れるからだからな >あと史実なぞるだけだし 盛り上がってるの競馬おじさんだけとも言える まぁその競馬おじさんの数が尋常じゃないけど
258 23/11/03(金)08:43:38 No.1119741661
ソシャゲをアニメにするんじゃなくてソシャゲのコミカライズをアニメにするのが良いんじゃないかな
259 23/11/03(金)08:43:58 ID:titj/6y. titj/6y. No.1119741753
そもそもアニメ人気が昔ほど一極集中してない気がする
260 23/11/03(金)08:44:13 No.1119741793
>ウマ娘もトレーナーが居ても史実通り怪我するから有能っぽく描いても...って部分は有る あいつら勝手にトレーニングして勝手に怪我してる…
261 23/11/03(金)08:44:15 No.1119741796
やはり人気キャラを出して日常アニメさせるのが一番無難か…
262 23/11/03(金)08:44:15 No.1119741798
>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? グラブルのアニメってウケてたか…?
263 23/11/03(金)08:44:15 No.1119741799
色々理由付けしてるんだろうけど 女の子が前線で戦ってる後ろで指揮する男という構図はどう足掻いてもダサい
264 23/11/03(金)08:44:22 No.1119741831
>鯖召喚してるのが明言されたのって1.5部以降だったような… 1部でされてたっけ? 影サーヴァントは短時間しか顕現できないが戦闘はできる!ってロマニがどっかで言ってた記憶あるから多分されてる
265 23/11/03(金)08:44:57 No.1119741940
>>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? >グラブルのアニメってウケてたか…? 税金対策作画でゴリ押してた一期は割とウケてた
266 23/11/03(金)08:44:59 No.1119741950
ウマ娘も3期はちょっと流れが怪しくてお前もか…って思ってる
267 23/11/03(金)08:45:26 No.1119742057
>色々理由付けしてるんだろうけど >女の子が前線で戦ってる後ろで指揮する男という構図はどう足掻いてもダサい つまり女の子の後ろで指揮するか弱い女の子なら…
268 23/11/03(金)08:45:35 No.1119742086
マギレコのアニメすごいよね… 原作だと生存して終わるキャラが10人くらい死んで終わる すげえファンサだよ
269 23/11/03(金)08:45:40 No.1119742111
>>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? >グラブルのアニメってウケてたか…? メインストーリーのアニメ化なんでまあ無味無臭気味かな… 悪くはなかったけど飛び抜けて良くもなかった
270 23/11/03(金)08:45:43 No.1119742123
アクナイはここで人気なのにアニメの実況200レスとかであれファンも見てないのではとおもった
271 23/11/03(金)08:45:47 No.1119742133
>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? >いやでもストーリー的には基本2人旅なのはどうなんだ 現地だと案内人含めて三人旅くらいになってるから… ただシナリオがうすあじなんだよね
272 23/11/03(金)08:45:56 No.1119742163
>>そう考えると主人公が戦う原神は割とアニメ化むいてる…? >グラブルのアニメってウケてたか…? 1期は割と…
273 23/11/03(金)08:46:02 No.1119742177
実際FGOもぐだ子の方なら文句少なかったとは思う
274 23/11/03(金)08:46:05 No.1119742193
>つまり女の子の後ろで指揮するか弱い女の子なら… ベターな選択だと思う
275 23/11/03(金)08:46:08 No.1119742204
アニメグラブルはルリピいじめはノリノリだったからそこはおもしろかったよ
276 23/11/03(金)08:46:12 No.1119742222
>ソシャゲをアニメにするんじゃなくてソシャゲのコミカライズをアニメにするのが良いんじゃないかな ソシャゲじゃないけどコミカライズアニメ化は転スラがあるな 何か間に挟んでアニメ化する方がやりやすいんかね
277 23/11/03(金)08:46:14 No.1119742228
>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ アニメ終わった途端にサ終したのもあるんですよ!
278 23/11/03(金)08:46:21 No.1119742261
そもそも指揮って何だよ ポケモントレーナーを人間相手にやっても間抜けな絵面になるだけだろ
279 23/11/03(金)08:46:28 ID:titj/6y. titj/6y. No.1119742278
>根本的にアニメという媒体が合ってない問題だからな >キャラがどうこうというより作品自体の構造欠陥と言うべき部分 ソシャゲはキャラ増やしまくるビジネスになるからどうしても増えたキャラの活躍作らなきゃならんしね 主人公活躍させたらソシャゲの方のビジネスがおかしくなる
280 23/11/03(金)08:46:31 No.1119742282
流行ってた頃にやってCCCは面白いなと思ったけど他はまあまあだったし アニメ化向かない題材だろうからまあこんなもんだろうな感はある
281 23/11/03(金)08:46:51 No.1119742348
>>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ >アニメ終わった途端にサ終したのもあるんですよ! 何のためにアニメ化したのそれ
282 23/11/03(金)08:46:57 No.1119742378
なんでぐだ男の方がやたら引っ張ったんだろうな映像は グダファンだけでしょぐだ子出たの
283 23/11/03(金)08:47:02 No.1119742394
>ウマ娘も3期はちょっと流れが怪しくてお前もか…って思ってる 正直一つのシリーズとして無理に続けるより世代ごと切り取って個別のアニメ化でいいと思うんだよねウマ娘
284 23/11/03(金)08:47:08 No.1119742417
マギレコはゲームのいろは周りのシナリオに文句言いまくってる人たちからは絶賛されてるから…
285 23/11/03(金)08:47:18 No.1119742452
ウマ娘はむしろ改善していってるほうだと個人的には思う 単に2期の展開が苦手だっただけかもしれが
286 23/11/03(金)08:47:37 No.1119742505
>>売れてないソシャゲはアニメ化しねえだろ >アニメ終わった途端にサ終したのもあるんですよ! 結局アニメもゲームも何をやりたかったのかわかんなかった咲う アルスノトリア…
287 23/11/03(金)08:47:37 No.1119742506
>何か間に挟んでアニメ化する方がやりやすいんかね 漫画のアニメ化なら制作側も慣れてるしキャラが動くのもソシャゲより漫画の方が描写されるからね
288 23/11/03(金)08:47:39 No.1119742514
そう言えばソシャゲじゃないけどエクストラのアニメ化は終始頭に「?」が湧いてたな…
289 23/11/03(金)08:47:42 No.1119742522
>なんでぐだ男の方がやたら引っ張ったんだろうな映像は まあぶっちゃけきのこ的にボーイミーツガールだからでしょ 一応ゲーム的に男女どっちでもOKにしてるだけで
290 23/11/03(金)08:47:46 No.1119742531
>マギレコのアニメすごいよね… >原作だと生存して終わるキャラが10人くらい死んで終わる 原作の方であらゆる世界線の中で主人公たちが死なずにグッドエンド迎えれる世界線がメインシナリオのそれだけでほかの世界線では死んでるって設定作ってそれを律儀に守った結果だからな…
291 23/11/03(金)08:47:48 No.1119742535
バビロニアはグランドアサシンの扱いがきのこの指示通りだったとしてもあれはないわと思ってる
292 23/11/03(金)08:47:58 No.1119742570
ソシャゲにありがちな話の構成がアニメと相性悪いとかなのかね
293 23/11/03(金)08:48:13 No.1119742629
2部の影鯖使いぐだなら諸々の問題解決できたんだろうな というか下手な鯖より強いだろ2部ぐだなんでテスカとデイビット相手にマシュ無しで競り勝ってんの
294 23/11/03(金)08:48:14 No.1119742630
まあ無駄に信者もアンチも多いから終わるまで評価は当てにならんと思うなウマ…
295 23/11/03(金)08:48:16 No.1119742638
>色々理由付けしてるんだろうけど >女の子が前線で戦ってる後ろで指揮する男という構図はどう足掻いてもダサい 前線に出てきて後はイレギュラーさえなければでボコられる指揮官ぐらいがちょうどいいな
296 23/11/03(金)08:48:27 No.1119742675
>きのこの指示通り 怒らないでくださいね 絶対真に受けちゃ駄目だって実績積み重ねたやつじゃないですか
297 23/11/03(金)08:48:30 ID:titj/6y. titj/6y. No.1119742684
アイマスはソシャゲアニメと言われないのは何故だ…
298 23/11/03(金)08:48:45 No.1119742734
>なんでぐだ男の方がやたら引っ張ったんだろうな映像は >グダファンだけでしょぐだ子出たの きのこがそもそも女主人公で話し回すことに興味ないんだろう
299 23/11/03(金)08:48:47 No.1119742745
>女の子が前線で戦ってる後ろで指揮する男という構図はどう足掻いてもダサい やっぱ士郎みたいに足引っ張ってでもバリバリ前に出て絵面が良くないんだな… まぁ士郎は士郎で当時は色々言われてたけど
300 23/11/03(金)08:48:47 No.1119742746
バビロニアは男女関係なく嫌われそうなところがあってだな…
301 23/11/03(金)08:48:59 No.1119742788
>そもそも指揮って何だよ >ポケモントレーナーを人間相手にやっても間抜けな絵面になるだけだろ 相手もトレーナーがいればまあ絵にならなくもないんだけどね…
302 23/11/03(金)08:49:00 No.1119742791
カニファンも相手が赤兎馬だからなぁ…
303 23/11/03(金)08:49:03 No.1119742802
>アイマスはソシャゲアニメと言われないのは何故だ… ソシャゲアニメで良いのでは? 流石にアニマスは違うけど
304 23/11/03(金)08:49:03 No.1119742803
女の陰でバトルの解説してるような男は死んでていいし…
305 23/11/03(金)08:49:16 No.1119742845
>アイマスはソシャゲアニメと言われないのは何故だ… ストーリーがほぼオリジナルだからじゃねえかな
306 23/11/03(金)08:49:26 No.1119742872
桜井がまあちょっとぐだ子でも良い感じの話ちょいちょい描く印象で 他のライターみんなぐだお前提で作ってると思う
307 23/11/03(金)08:49:32 No.1119742892
>女の陰でバトルの解説してるような男は死んでていいし… ロードエルメロイ2世はだめかい?
308 23/11/03(金)08:49:32 No.1119742894
>カニファンも相手が赤兎馬だからなぁ… あれはそれ以前に不快が勝つ
309 23/11/03(金)08:49:36 No.1119742904
ゲーム媒体に合わせてシナリオ書いてるんだから アニメ化の際に再構成しないと駄目なんだよな
310 23/11/03(金)08:49:37 No.1119742906
>そもそも指揮って何だよ >ポケモントレーナーを人間相手にやっても間抜けな絵面になるだけだろ ブルアカはどう調理するかね
311 23/11/03(金)08:49:41 No.1119742920
間違ったバリバリ前に出ないとだ
312 23/11/03(金)08:49:42 No.1119742928
>何のためにアニメ化したのそれ 何のためにっていうか単にメディアミックスプロジェクトだから企画全部やりきるまでとりあえず動かしてただけだろう アニメからの新規流入も考えられただろうし
313 23/11/03(金)08:49:48 No.1119742945
>2部の影鯖使いぐだなら諸々の問題解決できたんだろうな >というか下手な鯖より強いだろ2部ぐだなんでテスカとデイビット相手にマシュ無しで競り勝ってんの 「影鯖を指揮して戦う」なら命令されてる側が影鯖だから人相手に命令する形式にも違和感潰せるしね
314 23/11/03(金)08:49:50 No.1119742949
バビロニアは小太刀が書いてないところは良いと思うよ 小太刀お前はゲームのシナリオ本当に読んだのか?
315 23/11/03(金)08:49:59 No.1119742974
一応再構成したからああなったのでは?
316 23/11/03(金)08:50:01 No.1119742980
まずfateシリーズ自体がアニメに不向きな気がする
317 23/11/03(金)08:50:09 No.1119743003
>>カニファンも相手が赤兎馬だからなぁ… >あれはそれ以前に不快が勝つ いや別に…
318 23/11/03(金)08:50:18 No.1119743036
>ブルアカはどう調理するかね 出さないのが正解では?
319 23/11/03(金)08:50:23 No.1119743051
FGOはそもそもとしてFateシリーズそのものが男主人公が戦う女の子の後ろにいるってシリーズなのを忘れてるファンが多くないか?
320 23/11/03(金)08:50:28 No.1119743069
アークナイツはよく出来てるけど既プレイ向けのOVAみたいな感じで初見にはあまり優しくないと思う…
321 23/11/03(金)08:50:41 No.1119743106
FGOは映像化すると主人公魅力ないな…ってなる
322 23/11/03(金)08:50:44 No.1119743117
>出さないのが正解では? もう企画が動いてる!
323 23/11/03(金)08:50:44 No.1119743118
>FGOはそもそもとしてFateシリーズそのものが男主人公が戦う女の子の後ろにいるってシリーズなのを忘れてるファンが多くないか? やっぱ士郎とジークが悪いよなぁ
324 23/11/03(金)08:50:45 No.1119743120
>まずfateシリーズ自体がアニメに不向きな気がする 改変しろって指示してくる原作者が…
325 23/11/03(金)08:50:55 No.1119743157
漫画版のアニメ化ならいけると思うけど そもそも漫画版が終わらないという 英霊剣豪七番勝負とかロードエルメロイとか
326 23/11/03(金)08:51:06 No.1119743191
>バビロニアは小太刀が書いてないところは良いと思うよ >小太刀お前はゲームのシナリオ本当に読んだのか? ゲームのシナリオ読んだだけだとあんなもんだろ ファンの期待とかを読み取る必要がある
327 23/11/03(金)08:51:07 No.1119743195
下手すりゃ音速を超える速度で動いたりする超人みたいな奴ら相手に 常人主人公が指揮をするってのが映像化に向いてない 配置だけして後は自己判断で…じゃないと無理だろう
328 23/11/03(金)08:51:11 No.1119743208
売れてないソシャゲはアニメ化しない? けものフレンズって知ってる?
329 23/11/03(金)08:51:15 No.1119743217
>漫画版のアニメ化ならいけると思うけど >そもそも漫画版が終わらないという >英霊剣豪七番勝負とかロードエルメロイとか 完結した漫画版もあるよ
330 23/11/03(金)08:51:20 No.1119743239
>アークナイツはよく出来てるけど既プレイ向けのOVAみたいな感じで初見にはあまり優しくないと思う… 実際それでいいんじゃねえかな 変なオリジナリティ入れるスレ画よりは格段に
331 23/11/03(金)08:51:29 No.1119743269
士郎はゲームで死にまくるだけで自分ももうお前やめろ!ってくらい前に出て戦うし…
332 23/11/03(金)08:51:41 No.1119743312
>漫画版のアニメ化ならいけると思うけど >そもそも漫画版が終わらないという >英霊剣豪七番勝負とかロードエルメロイとか アガルタとかは完結したろ!!
333 23/11/03(金)08:51:52 No.1119743350
アークナイツのアニメは今期で言うとミリオンのアニメと同じ枠でファンしか見ないやつだと思われる
334 23/11/03(金)08:51:57 No.1119743372
>士郎はゲームで死にまくるだけで自分ももうお前やめろ!ってくらい前に出て戦うし… アンチも多い主人公である
335 23/11/03(金)08:51:57 No.1119743373
>売れてないソシャゲはアニメ化しない? >けものフレンズって知ってる? あれはソシャゲ本体が死んでたグダグダしたダメコンテンツなので
336 23/11/03(金)08:52:07 No.1119743417
もっと人気キャラ捩じ込んで乳揺らして
337 23/11/03(金)08:52:14 No.1119743445
FGOも長く続きすぎたからアニメ化してもこれまでのあらすじが必要になる途中参加しか無いのがな…英霊剣豪くらいかな面倒な前置き少なくて済みそうなの
338 23/11/03(金)08:52:19 No.1119743477
>英霊剣豪七番勝負 連載漫画家にゲームの描き下ろし山のようにさせるとかタスク管理しらねえのか型月ってなる
339 23/11/03(金)08:52:23 No.1119743486
>やっぱ士郎みたいに足引っ張ってでもバリバリ前に出て絵面が良くないんだな… >まぁ士郎は士郎で当時は色々言われてたけど まさか一周まわって士郎のがまだ良いってなるとはな… 足手まといが前線に来るな!も女の影で指揮してるな!もどっちの意見も分かるんだけどね…
340 23/11/03(金)08:52:25 No.1119743503
>男主人公が戦う女の子の後ろにいるってシリーズなのを忘れて 2005~6年ごろ流行ってたよな 当時流行った灼眼のシャナもそのタイプだし
341 23/11/03(金)08:52:28 No.1119743515
>ゲームのシナリオ読んだだけだとあんなもんだろ ちゃんと読んでたらレオニダス周りのあのモブの名シーンをぐだにしねえだろって今でも思ってる
342 23/11/03(金)08:52:38 No.1119743558
ブルアカはメインは特に序盤とかアニメにしたらとても見れたもんじゃない気がする
343 23/11/03(金)08:52:40 No.1119743562
>士郎はゲームで死にまくるだけで自分ももうお前やめろ!ってくらい前に出て戦うし… 士郎は女の子がどうとか理由付けてるけどあれ要はセイバーが好きだからいいとこ見せたいってだけなんだよな
344 23/11/03(金)08:52:55 No.1119743622
サムライレムナントアニメ化するか! 主人公前線に出まくりだ
345 23/11/03(金)08:52:56 No.1119743625
アガ―トラムの後編映画は面白かったから 単純に出来が悪かったんじゃねえかな?
346 23/11/03(金)08:53:18 No.1119743708
FGO下げてるブルアカユーザーたまに見てると大丈夫かお前らんのとこの先生ほぼおんなじポジションだぞと思ってる
347 23/11/03(金)08:53:19 No.1119743710
アークナイツの次から始まる6章の範囲ってイキってた敵側がなすすべなく味方側の暗部に狩られていくみたいな話だった気がする
348 23/11/03(金)08:53:24 No.1119743726
そういえばマギレコのアニメ最後みてないや なんか死にまくったことしか知らん
349 23/11/03(金)08:53:29 No.1119743741
>ブルアカはメインは特に序盤とかアニメにしたらとても見れたもんじゃない気がする 順番通りにアニメ化したら1章と2章からやることになるしな…
350 23/11/03(金)08:53:38 No.1119743773
>サムライレムナントアニメ化するか! >主人公前線に出まくりだ 刀と夜 いけっufotable!
351 23/11/03(金)08:53:39 No.1119743783
伝記ものは基本的にアニメにすると尺が足りねえ!
352 23/11/03(金)08:53:40 No.1119743784
俺は割とゲーム原作アニメ大好きでかなり膨大に観たんだけど TVシリーズで良かったのは ・Viewtiful Joe ・プリティーリズムシリーズ ・星のカービィ ・F-ZERO ・デジタルモンスターシリーズ ・武装神姫(ゲーム原作かどうかは諸説あるけど) ・快盗天使ツインエンジェルきゅんきゅんときめきパラダイス ・ギャラクシーエンジェル 劇場版で良かったのは ・スーパーマリオブラザーズ ・ポケットモンスターシリーズ ・デジタルモンスターシリーズ
353 23/11/03(金)08:53:41 No.1119743790
ぐだみたくちゃんと戦えないからと後ろに下げてても文句言われるし 士郎やジークみたく弱いなりに制限つけて戦わせてもそれはそれで文句言われるしで 結局何やってもどこかから文句は出る
354 23/11/03(金)08:53:43 No.1119743807
>>英霊剣豪七番勝負 >連載漫画家にゲームの描き下ろし山のようにさせるとかタスク管理しらねえのか型月ってなる なろう小説並みに描写少ないしな…
355 23/11/03(金)08:53:51 No.1119743827
>FGO下げてるブルアカユーザーたまに見てると大丈夫かお前らんのとこの先生ほぼおんなじポジションだぞと思ってる 一応遠隔で魔術支援できるFGOよりやれることねえぞ先生 どうすんだろマジで
356 23/11/03(金)08:53:51 No.1119743831
何も考えるなシンイチ 円盤にゲーム内アイテム特典つければ売り上げは盛れる
357 23/11/03(金)08:53:58 No.1119743861
>女の陰でバトルの解説してるような男は死んでていいし… 今なら冷静に語れるよそのアニメ…
358 23/11/03(金)08:54:18 No.1119743925
>何も考えるなシンイチ >円盤にゲーム内アイテム特典つければ売り上げは盛れる それできるのブラウザゲーだけだろ
359 23/11/03(金)08:54:25 No.1119743955
>士郎は女の子がどうとか理由付けてるけどあれ要はセイバーが好きだからいいとこ見せたいってだけなんだよな でも士郎は男が同じような目にあってても体張って守ろうとするだろうし 命投げ捨てがちなのも間違いないだろ
360 23/11/03(金)08:54:31 No.1119743973
>>>英霊剣豪七番勝負 >>連載漫画家にゲームの描き下ろし山のようにさせるとかタスク管理しらねえのか型月ってなる >なろう小説並みに描写少ないしな… 待って話が繋がってないの
361 23/11/03(金)08:54:34 No.1119743986
>>英霊剣豪七番勝負 >連載漫画家にゲームの描き下ろし山のようにさせるとかタスク管理しらねえのか型月ってなる コロナ騒動でアシスタント集められなくて連載中断してた作者にちょっとゲームの仕事してみませんか?って話持っていった結果がサムレムよ
362 23/11/03(金)08:54:38 No.1119743997
>>英霊剣豪七番勝負 >連載漫画家にゲームの描き下ろし山のようにさせるとかタスク管理しらねえのか型月ってなる 自社のスタッフの扱いも何なら自分もそういう扱いでずっとやって来た所だぞ 超売上規模のデカイ同人サークルなんだあそこは
363 23/11/03(金)08:54:53 No.1119744051
ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった
364 23/11/03(金)08:54:56 No.1119744058
>ぐだみたくちゃんと戦えないからと後ろに下げてても文句言われるし >士郎やジークみたく弱いなりに制限つけて戦わせてもそれはそれで文句言われるしで >結局何やってもどこかから文句は出る そもそも設定が間違いなのでは…?
365 23/11/03(金)08:54:57 No.1119744062
>ぐだみたくちゃんと戦えないからと後ろに下げてても文句言われるし >士郎やジークみたく弱いなりに制限つけて戦わせてもそれはそれで文句言われるしで >結局何やってもどこかから文句は出る ロードエルメロイ2世は文句言われてるの見かけない へっぴり腰光弾すら喜ばれてた
366 23/11/03(金)08:55:09 No.1119744108
ラ…ラストピリオド…
367 23/11/03(金)08:55:15 No.1119744131
剣豪コミカライズは作家がメンタルやってダウンしてたから じゃあこっちの仕事する?ってサムレムの仕事振っただけだぞ
368 23/11/03(金)08:55:22 No.1119744147
ブルアカは先生によるメンタルケアとかそっち方面とか力入れまくればその方面のポジションで確立できる 先生そんなキャラじゃないし超望み薄なのはそう
369 23/11/03(金)08:55:22 No.1119744149
士郎の女の子発言最初の方に1回くらい言っただけなのに延々と言ってたような感じのいわれよう
370 23/11/03(金)08:55:32 No.1119744188
>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった ガワだけ変えたこのすばだからな
371 23/11/03(金)08:55:43 No.1119744226
>俺は割とゲーム原作アニメ大好きでかなり膨大に観たんだけど >TVシリーズで良かったのは >・Viewtiful Joe >・プリティーリズムシリーズ >・星のカービィ >・F-ZERO >・デジタルモンスターシリーズ >・武装神姫(ゲーム原作かどうかは諸説あるけど) >・快盗天使ツインエンジェルきゅんきゅんときめきパラダイス >・ギャラクシーエンジェル モンスターファームとデビチルが無い にわか野郎が
372 23/11/03(金)08:55:44 No.1119744231
>>ぐだみたくちゃんと戦えないからと後ろに下げてても文句言われるし >>士郎やジークみたく弱いなりに制限つけて戦わせてもそれはそれで文句言われるしで >>結局何やってもどこかから文句は出る >ロードエルメロイ2世は文句言われてるの見かけない >へっぴり腰光弾すら喜ばれてた 単純にアニメの出来が悪いからケチ付けられるんだよな
373 23/11/03(金)08:56:01 No.1119744296
>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった 原作微塵も関係ねぇ!
374 23/11/03(金)08:56:02 No.1119744301
剣豪そんなことになってたんだ…
375 23/11/03(金)08:56:07 No.1119744321
fateのアニメで受けてる奴も沢山あるからシリーズ自体アニメ向いてないとか言われても…
376 23/11/03(金)08:56:10 No.1119744328
2世は十数年かけてよわよわを刷り込んできてるからズルい
377 23/11/03(金)08:56:17 No.1119744352
>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった 2期だめだったの?
378 23/11/03(金)08:56:38 No.1119744427
>剣豪そんなことになってたんだ… コロナ関係の問題だからまあしゃあなしや… 寄りにもよってアナログ作画やってたから
379 23/11/03(金)08:56:47 No.1119744464
グラブルアニメはエクストラは良かった ジータちゃんをどんどん出すべきなんだ
380 23/11/03(金)08:56:58 No.1119744500
>fateのアニメで受けてる奴も沢山あるからシリーズ自体アニメ向いてないとか言われても… 個人的にはZeroとロードエルメロイくらいかな…
381 23/11/03(金)08:56:59 No.1119744506
>>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった >原作微塵も関係ねぇ! それでよかった それがよかった
382 23/11/03(金)08:57:00 No.1119744508
2世は強い方が解釈違いだから
383 23/11/03(金)08:57:00 No.1119744509
ブルアカは主人公格の男キャラがオリジナルでキモいのが個性だと思う
384 23/11/03(金)08:57:01 No.1119744514
fgoもテレビ特番アニメとかキャメロット後半とかソロモンはそれなりに評価されて槍玉にあげられるのがバビロニアなんよ
385 23/11/03(金)08:57:02 No.1119744517
>剣豪そんなことになってたんだ… アナログで描いてた作家はコロナの打撃凄かったからな
386 23/11/03(金)08:57:09 No.1119744537
>>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった >2期だめだったの? 上にもあるけど1期の路線とゲームシナリオの路線をどちらとも中途半端になっちゃった感じが
387 23/11/03(金)08:57:09 No.1119744538
>>ソシャゲのアニメ化はプリコネ1期だけ良かった >2期だめだったの? 良かったらお前みたいな興味ない奴でも盛り上がってるの見たろ
388 23/11/03(金)08:57:21 No.1119744591
>そもそも設定が間違いなのでは…? Fateでボーイミーツガールすると 男主人公な分英霊側が女子になるから 自動的に女の子を戦場に送り出す男になるってのはほんとにそう プロト見たく女主人公が男の英雄呼ぶスタイルならかっこいいとは思うが
389 23/11/03(金)08:57:40 No.1119744674
>fgoもテレビ特番アニメとかキャメロット後半とかソロモンはそれなりに評価されて槍玉にあげられるのがバビロニアなんよ やっぱ小太刀が原因じゃね?
390 23/11/03(金)08:57:41 No.1119744681
>fgoもテレビ特番アニメとかキャメロット後半とかソロモンはそれなりに評価されて槍玉にあげられるのがバビロニアなんよ キャメロット前半は下手すりゃあバビロニアより酷評されてたような
391 23/11/03(金)08:58:04 No.1119744767
>fgoもテレビ特番アニメとかキャメロット後半とかソロモンはそれなりに評価されて槍玉にあげられるのがバビロニアなんよ ソロモンは見てる奴が少なすぎるだろ キャメロット前編で大コケしたからスクリーン絞られるの当然だけどよ
392 23/11/03(金)08:58:06 No.1119744774
>ロードエルメロイ2世は文句言われてるの見かけない そもそもロードエルメロイでは英霊呼び出して戦わせてないだろ
393 23/11/03(金)08:58:09 No.1119744788
俺はDEENのFate好きだよ劇伴がよすぎる…
394 23/11/03(金)08:58:09 No.1119744791
>2世は強い方が解釈違いだから 2世は適材適所というか戦闘では弱いよってのはちゃんとやって他の部分でしっかり役に立つというか能力見せてるのが大きいと思う
395 23/11/03(金)08:58:17 No.1119744818
>グラブルアニメはエクストラは良かった >ジータちゃんをどんどん出すべきなんだ もっとスケベに振ればいいってのはある 正直グラブルのメインシナリオに愛着ねえんだよな…
396 23/11/03(金)08:58:18 No.1119744822
ブルアカのアニメ心配されすぎだろ…
397 23/11/03(金)08:58:27 No.1119744849
漫画版剣豪は令和にこれほどの描き込みをアナログで!?ってくらい迫力があったからコロナ禍でアレを一人で描くの無理だろ
398 23/11/03(金)08:58:30 No.1119744859
fgoは2部アニメやれや! 主人公も影鯖で十分すぎるくらい戦力になるし理由付けも確立されたし奥の手の上位種絶対殺す砲の弾丸って役割もできたし敵マスターの存在で従来のfateに近くなったんだから逃さない手は無いだろ!
399 23/11/03(金)08:58:32 No.1119744869
ちょくちょく上がってるアークナイツのドクターも所謂ぐだとか先生みたいな指揮官タイプの主人公じゃないの?
400 23/11/03(金)08:58:36 No.1119744888
>>ロードエルメロイ2世は文句言われてるの見かけない >そもそもロードエルメロイでは英霊呼び出して戦わせてないだろ もしかしてFateの面白さって英霊関係ないのでは
401 23/11/03(金)08:58:45 No.1119744912
サービス開始前のウマ娘がソシャゲアニメ界隈だとトップ?
402 23/11/03(金)08:58:46 No.1119744917
小太刀なんか毎回コレジャナイ言われてるのに途切れず仕事してて不思議だ
403 23/11/03(金)08:58:47 No.1119744925
2世は別に2世の強さが主軸の話じゃないだろうとしか…
404 23/11/03(金)08:58:49 No.1119744931
>ブルアカのアニメ心配されすぎだろ… 心配はしてないよ もう駄目だとほぼ確信してるから
405 23/11/03(金)08:58:52 No.1119744942
スレ画は荒れたとはいえまだ時期が良かったと思う 今のimgでやばいアニメお出しされたら板挙げての地獄になるんだよな… その点ではブルアカが不安
406 23/11/03(金)08:58:54 No.1119744948
>ちょくちょく上がってるアークナイツのドクターも所謂ぐだとか先生みたいな指揮官タイプの主人公じゃないの? アニメでも割と指揮してるやろがい!
407 23/11/03(金)08:58:56 No.1119744958
>ブルアカのアニメ心配されすぎだろ… 絵面が絶対アニメ映えしねぇから…
408 23/11/03(金)08:58:58 No.1119744968
>ブルアカのアニメ心配されすぎだろ… 色んな意味でプレイヤーが邪魔そう
409 23/11/03(金)08:59:10 No.1119745005
売れてないソシャゲなのにアニメが爆死したバトガ
410 23/11/03(金)08:59:14 No.1119745014
ブルアカのアニメって艦これみたく提督亡き者にしないと無理じゃね?
411 23/11/03(金)08:59:19 No.1119745027
>小太刀なんか毎回コレジャナイ言われてるのに途切れず仕事してて不思議だ ボルトとか割としっかりやってるし何より筆が早い
412 23/11/03(金)08:59:19 No.1119745028
>fgoは2部アニメやれや! >主人公も影鯖で十分すぎるくらい戦力になるし理由付けも確立されたし奥の手の上位種絶対殺す砲の弾丸って役割もできたし敵マスターの存在で従来のfateに近くなったんだから逃さない手は無いだろ! 2部以降のぐだは歴戦すぎて忍術とかも使うからな…
413 23/11/03(金)08:59:27 No.1119745055
>ブルアカのアニメ心配されすぎだろ… ジャンル的に艦これアズレンFGOと一緒だから成功する気がしない
414 23/11/03(金)08:59:33 No.1119745082
>2世は別に2世の強さが主軸の話じゃないだろうとしか… 2世は相手の秘密暴き立てて自分には関係ない面する係だからな…
415 23/11/03(金)08:59:46 No.1119745111
ゲーム的にはオートに任せると先生いるわこれってくらい動きが雑だから実感湧きやすいのある
416 23/11/03(金)09:00:05 No.1119745172
アズレンアニメはエロいシーン意外いまいち記憶に残ってないしな
417 23/11/03(金)09:00:11 No.1119745203
FGO2部はちょっと陰鬱というか重々しいけど 主人公も影鯖使う描写とか多いし本人も物理的にも精神的にもかなり傷つけられてるからアニメ化すると映えそうではある
418 23/11/03(金)09:00:11 No.1119745205
主人公の顔グラないソシャゲってFGO以上にアニメ化難しそう
419 23/11/03(金)09:00:13 No.1119745216
>ボルトとか割としっかりやってるし何より筆が早い ボルトの脚本降りてる!
420 23/11/03(金)09:00:15 No.1119745223
女の子の後ろに隠れるなんて…と言われても女の子の方が強い世界ならそれは仕方なくない?とは思う ただ見てるだけなのが嫌われるのって性別の問題じゃないと思うんだよな
421 23/11/03(金)09:00:19 No.1119745236
びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ…
422 23/11/03(金)09:00:42 No.1119745313
ソロモンの良いところはぐだが命削って戦うところと杉田智和酷使するところで悪い所はフォウくんの正体関連サラッと流したところ
423 23/11/03(金)09:00:43 No.1119745319
ぐだみたいに弱いなりに必死にやっててもこんな叩かれてるからな ブルアカの先生はそこにキモいセクハラムーブが追加されるんだから叩かれない未来が見えないわ
424 23/11/03(金)09:00:44 No.1119745324
>女の子の後ろに隠れるなんて…と言われても女の子の方が強い世界ならそれは仕方なくない?とは思う >ただ見てるだけなのが嫌われるのって性別の問題じゃないと思うんだよな まぁ見せ方次第なんだろうな結局
425 23/11/03(金)09:00:53 No.1119745358
>びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ… それはそれでファン以外見ないやつ!
426 23/11/03(金)09:00:53 No.1119745360
>びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ… それはそれでファン向けになっちゃうというか 新規向けではないのよね
427 23/11/03(金)09:01:03 No.1119745391
>びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ… 恋姫無双みたいにクソつまんなくなりそう
428 23/11/03(金)09:01:13 No.1119745424
アニメ事件簿は原作の再現能力は低かったけどアニオリは面白かった
429 23/11/03(金)09:01:17 No.1119745436
ブルアカアニメはあのキービジュは絶対ストーリー最初から追うタイプの奴だと思う…
430 23/11/03(金)09:01:18 No.1119745440
>びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ… 野球しようぜ!
431 23/11/03(金)09:01:20 No.1119745446
>びそくほどやれとは言わんがシリアスやらんでキヴォトスの日常をほのぼのと火薬の匂いで満たせば良いと思うんだけどなブルアカ… ちょいちょい10分くらいのミニアニメやってるけどはっきり言ってつまらないよブルアカの日常…
432 23/11/03(金)09:01:28 No.1119745473
ブルアカはモモトークアニメにするだけでいいんじゃねえかな
433 23/11/03(金)09:01:33 No.1119745484
サイゲのグラブルやウマは特典パワーもつよいから…
434 23/11/03(金)09:01:41 No.1119745510
>FGO下げてるブルアカユーザーたまに見てると大丈夫かお前らんのとこの先生ほぼおんなじポジションだぞと思ってる ポジションは同じなのにシナリオでの不快感が違うのはなんでなんだろうな
435 23/11/03(金)09:01:50 No.1119745544
>>ブルアカはモモトークアニメにするだけでいいんじゃねえかな >それはそれでファン以外見ないやつ!
436 23/11/03(金)09:01:54 No.1119745559
ブルアカは上手く作ればいくらでも映え方はあると思う 問題はソシャゲアニメにそんな巧みなスタッフはまず付かない 適当に作ってもファンが見るだろって感じの作りになる
437 23/11/03(金)09:02:01 No.1119745585
>ソロモンの良いところはぐだが命削って戦うところと杉田智和酷使するところで悪い所はフォウくんの正体関連サラッと流したところ 美しいものを見たやったっけ
438 23/11/03(金)09:02:05 No.1119745590
原神のアニメは情報無いから分からんけど1クールとかやるよりPVみたいに出してほしいな…そっちの方が誤魔化せる
439 23/11/03(金)09:02:06 No.1119745595
>>FGO下げてるブルアカユーザーたまに見てると大丈夫かお前らんのとこの先生ほぼおんなじポジションだぞと思ってる >ポジションは同じなのにシナリオでの不快感が違うのはなんでなんだろうな 足舐めたりするからじゃないですかね…
440 23/11/03(金)09:02:08 No.1119745616
>fgoは2部アニメやれや! >主人公も影鯖で十分すぎるくらい戦力になるし理由付けも確立されたし奥の手の上位種絶対殺す砲の弾丸って役割もできたし敵マスターの存在で従来のfateに近くなったんだから逃さない手は無いだろ! わかりました! ファンからの人気も高い6章の妖精国をいきなりお出しします!
441 23/11/03(金)09:02:10 No.1119745624
ぐだが歴代主人公の中でも一般人寄りの上 相棒のマシュまで成長途中で特に引っ張ってくれないから2人とも棒立ち感強めになっちゃってる気がする
442 23/11/03(金)09:02:24 No.1119745684
>サイゲのグラブルやウマは特典パワーもつよいから… 特典パワーで売るのはもう良いけどあれで売上誇るの本当止めて欲しい…
443 23/11/03(金)09:02:25 No.1119745692
>叩かれない未来が見えないわ セクハラ描写はオミットされるんじゃないかと思うが… オミットされたらされたで文句言う手合い出てくるだろうしな
444 23/11/03(金)09:02:33 No.1119745725
まず監獄塔あたりとかのイベントシナリオを短編アニメ化してほしい エド門人気あるしええやろ?
445 23/11/03(金)09:02:44 No.1119745764
先生だから年下の女の子に守られることになるのが尚更ね
446 23/11/03(金)09:02:54 No.1119745800
ブルアカの先生はセクハラこそ先生の味だと思ってる既存ファンも多いからカットもできないのがつらいね
447 23/11/03(金)09:02:56 No.1119745806
アリスギアのアニメは1話は面白そうな気がしたんだが あれも既存ファン向けって感じした
448 23/11/03(金)09:02:57 No.1119745809
>ブルアカはモモトークアニメにするだけでいいんじゃねえかな パヴァーヌを先生抜きでアニメ化してほしい ゲーム部がワチャワチャしてるだけのを映像で見たいです
449 23/11/03(金)09:02:58 No.1119745813
>相棒のマシュまで成長途中で特に引っ張ってくれないから2人とも棒立ち感強めになっちゃってる気がする 正直マシュが映像映えしないのも問題
450 23/11/03(金)09:03:01 No.1119745826
>>2世は強い方が解釈違いだから >2世は適材適所というか戦闘では弱いよってのはちゃんとやって他の部分でしっかり役に立つというか能力見せてるのが大きいと思う 推理ものだから推理は二世がやって荒事は拙や弟子やゲストの味方がやるって推理ものによくあるタイプだからなあ コナンで蘭ねーちゃんが犯人ボコボコにしてもコナンは女の後ろに隠れてなにもしないクズ!みたいな扱いにならんのと一緒だ いやまあコナンもキック力増強シューズとかで荒事やれる方だけど
451 23/11/03(金)09:03:03 No.1119745832
>>ソロモンの良いところはぐだが命削って戦うところと杉田智和酷使するところで悪い所はフォウくんの正体関連サラッと流したところ >美しいものを見たやったっけ エンディングでスタッフロール出てる時に
452 23/11/03(金)09:03:04 No.1119745837
>原神のアニメは情報無いから分からんけど1クールとかやるよりPVみたいに出してほしいな…そっちの方が誤魔化せる 正直ゲームのシナリオのままだと薄味だからある程度改変して欲しい モンド編だと風魔龍決戦に他のみんなも参戦するくらいでさ
453 23/11/03(金)09:03:05 No.1119745839
>わかりました! >ファンからの人気も高い6章の妖精国をいきなりお出しします! 絶対尺足らんわ
454 23/11/03(金)09:03:15 No.1119745870
アズレンでボロクソだったバイブリーは今期100カノが評判いいしやれば出来るんだなぁとおもった
455 23/11/03(金)09:03:27 No.1119745911
>>>FGO下げてるブルアカユーザーたまに見てると大丈夫かお前らんのとこの先生ほぼおんなじポジションだぞと思ってる >>ポジションは同じなのにシナリオでの不快感が違うのはなんでなんだろうな >足舐めたりするからじゃないですかね… イオリの足は清涼剤だった?!
456 23/11/03(金)09:03:30 No.1119745921
>特典パワーで売るのはもう良いけどあれで売上誇るの本当止めて欲しい… 特典パワーだけじゃ売れないよ 元々の作品の力があるから売れるんだよ 特典はそれをブーストしてるだけ
457 23/11/03(金)09:03:37 No.1119745942
設定的にはむしろ先生守らないとすぐ死ぬのもよくない
458 23/11/03(金)09:03:42 No.1119745957
妖精國は映画化して空の境界みたいにしてギリギリ感
459 23/11/03(金)09:03:43 No.1119745961
特典で売るなと言われても特典無かったら今時誰も円盤なんか買わねえし…
460 23/11/03(金)09:03:47 No.1119745972
>小太刀なんか毎回コレジャナイ言われてるのに途切れず仕事してて不思議だ 筆が早いっていうのが1番じゃないかな
461 23/11/03(金)09:03:51 No.1119745984
>ぐだが歴代主人公の中でも一般人寄りの上 >相棒のマシュまで成長途中で特に引っ張ってくれないから2人とも棒立ち感強めになっちゃってる気がする マシュがもうちょい主戦力よりならまだよかったんだけどマシュも弱いんだよなバビロニア
462 23/11/03(金)09:03:55 No.1119745999
開始ぶつかった女子高生におんぶする大人をちゃんと描いてくれるだろうか
463 23/11/03(金)09:04:28 No.1119746101
そもそも特典つけて売れるくらい特典が魅力ならコンテンツ自体の成功なんじゃねえかな…
464 23/11/03(金)09:04:28 No.1119746102
真面目に2部1章アニメで見てえなってのは思ってる
465 23/11/03(金)09:04:29 No.1119746106
>ブルアカの先生はセクハラこそ先生の味だと思ってる既存ファンも多いからカットもできないのがつらいね のちのちの先生を見る限りセクハラが本当にノイズ過ぎる
466 23/11/03(金)09:04:30 No.1119746111
ウマアニメは割と普通に面白いね トプロもテレビでやって欲しかったけど
467 23/11/03(金)09:04:31 No.1119746120
昔の漫画にはよくいた強い男主人公の足引っ張るのが役割みたいなヒロインキャラも嫌われがちだし結局のところ戦いに貢献出来ないタイプのキャラはどうしても賛否出ちゃうんだろうな
468 23/11/03(金)09:04:41 No.1119746145
というかブルアカのストーリーって文章と演出でうおおお!ってなる作りだけどアニメで俯瞰してみたら絶対細かいところがうん?ってなって微妙になるタイプだよね
469 23/11/03(金)09:04:48 No.1119746167
>>特典パワーで売るのはもう良いけどあれで売上誇るの本当止めて欲しい… >特典パワーだけじゃ売れないよ >元々の作品の力があるから売れるんだよ >特典はそれをブーストしてるだけ ウマ娘一期はグラブルのアイテムつけてライダースナックみたいに中古屋に数百円でばら撒かれました…
470 23/11/03(金)09:04:54 No.1119746190
2部からならマシュも攻撃的になりつつあるからマシ…だと思ったが 良く考えればあのメカメカしい装備を常に画面に置かなきゃならんのか
471 23/11/03(金)09:05:10 No.1119746246
性別云々でなく身体張れない主人公はまぁ情けない
472 23/11/03(金)09:05:11 No.1119746248
>ブルアカのアニメって艦これみたく提督亡き者にしないと無理じゃね? 出しても出さなくてもくそにしかならなかった艦これアニメに学ぶところなんかねえよ
473 23/11/03(金)09:05:21 No.1119746285
>ブルアカの先生はセクハラこそ先生の味だと思ってる既存ファンも多いからカットもできないのがつらいね 二次創作だけかと思ったら本編でもセクハラしてるのか
474 23/11/03(金)09:05:28 No.1119746308
リヨセイバー位のセリフ量で良いから青王をアタッカーに連れ歩いた方が良かった気がする
475 23/11/03(金)09:05:32 No.1119746324
>>サイゲのグラブルやウマは特典パワーもつよいから… >特典パワーで売るのはもう良いけどあれで売上誇るの本当止めて欲しい… むしろ特典パワーで壺の売りスレとかいうのぶっ壊したんだからいいだろ まあそいつら今はソシャゲのセルラン煽りに移行してるんだが
476 23/11/03(金)09:05:32 No.1119746325
アイドルソシャゲアニメはなぜラブライブとデレマス以外パッとしないんだろう
477 23/11/03(金)09:05:41 No.1119746345
ゲームをギャグアニメにするのは主人公が消えて百合アニメっぽくなりがちなようなそうでもないような
478 23/11/03(金)09:05:49 No.1119746370
ブルアカは最悪先生が出張しててカオスに陥ったキヴォトスをやって最終回のラスト10分で大神さんが帰って勝利のポーズキメ!でいいな
479 23/11/03(金)09:05:53 No.1119746387
>>特典パワーで売るのはもう良いけどあれで売上誇るの本当止めて欲しい… >特典パワーだけじゃ売れないよ >元々の作品の力があるから売れるんだよ >特典はそれをブーストしてるだけ いや誇張無しで扱いライダーチップスみたいなもんだよ彼処の円盤…
480 23/11/03(金)09:05:59 No.1119746407
ゲームアイテム特典なんていうほぼ0コストのぼったくりなおまけで多少売れるんだから 商売としてだけ見るならつけないほうがよくわからない
481 23/11/03(金)09:06:02 No.1119746422
マシュはキャメロット後編で穀潰し卿殴ってるのよかったからやはり見せ方次第だと思う
482 23/11/03(金)09:06:18 No.1119746480
最近見たソシャゲアニメだとアリスギアが終始なにこれだった
483 23/11/03(金)09:06:45 No.1119746571
>アニメで俯瞰してみたら絶対細かいところがうん?ってなって微妙になるタイプだよね 小説原作の短所だな… ブルアカは小説じゃなくてソシャゲだけど
484 23/11/03(金)09:06:47 No.1119746574
結局のところグラブルの特典どんだけ凄いんだよという話にならない?
485 23/11/03(金)09:06:50 No.1119746587
>ゲームアイテム特典なんていうほぼ0コストのぼったくりなおまけで多少売れるんだから >商売としてだけ見るならつけないほうがよくわからない ブラウザゲーじゃねえと付けられねえんだ
486 23/11/03(金)09:06:51 No.1119746592
マシュの盾戦法って人型相手に描くと結構エグいよね… フィジカルタイプならいいけどオベロンみたいな軽装のやつと戦ってるの映像化したら痛そう
487 23/11/03(金)09:06:59 No.1119746629
まあ主人公問題がないのにだめだったマギレコとかあるしソシャゲアニメの問題はそのへんではなさそう
488 23/11/03(金)09:07:06 No.1119746656
>二次創作だけかと思ったら本編でもセクハラしてるのか 何故か一部キャラに対しては異常なキモさを発揮するんだ
489 23/11/03(金)09:07:07 No.1119746659
ファンのこれここを見たい!と制作側のここ改変で…が噛み合わないのはなぜだろう
490 23/11/03(金)09:07:10 No.1119746669
エデン条約編ってあれアニメで見ると絶対微妙だよ まだアビドス編のが受けるよ
491 23/11/03(金)09:07:14 No.1119746691
売り上げ誇ってんのはそういうスレとかの奴らだろ 企業としては売れるに越したことはないんだから
492 23/11/03(金)09:07:15 No.1119746693
そりゃまあ特典抜かれた円盤単体が捨て値で売られてなきゃ本体も凄いんだろうけどよ
493 23/11/03(金)09:07:26 No.1119746729
むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? アズレンも特典つけなかったの?
494 23/11/03(金)09:07:35 No.1119746752
>ファンのこれここを見たい!と制作側のここ改変で…が噛み合わないのはなぜだろう 制作側がプレイしてないからでは
495 23/11/03(金)09:07:40 No.1119746768
>いや誇張無しで扱いライダーチップスみたいなもんだよ彼処の円盤… 貴様ーッ マナリアフレンズを愚弄する気かぁっ
496 23/11/03(金)09:07:44 No.1119746780
>ゲームアイテム特典なんていうほぼ0コストのぼったくりなおまけで多少売れるんだから >商売としてだけ見るならつけないほうがよくわからない Appleとかは特典でそれするの禁止してたはず
497 23/11/03(金)09:07:47 No.1119746790
>結局のところグラブルの特典どんだけ凄いんだよという話にならない? めっちゃ凄いよ? マナリアフレンズもグラブルのアイテムつけてあの年の深夜アニメで1番円盤売ったし
498 23/11/03(金)09:08:13 No.1119746877
>ゲームをギャグアニメにするのは主人公が消えて百合アニメっぽくなりがちなようなそうでもないような 台詞の雌部分が唯一の男が消えて他の女に向くからまあそれっぽくうなる
499 23/11/03(金)09:08:13 No.1119746878
>ゲームアイテム特典なんていうほぼ0コストのぼったくりなおまけで多少売れるんだから >商売としてだけ見るならつけないほうがよくわからない 確かにタペストリーとかグッズ付けるのに比べて原価0なんだな…
500 23/11/03(金)09:08:17 No.1119746888
>最近見たソシャゲアニメだとアリスギアが終始なにこれだった あれは明らか既存ファン向けで新規向けに作ってないからな… 原作やってるファンでもちょっと引くレベルに原液そのまますぎる
501 23/11/03(金)09:08:21 No.1119746901
本編でンゴねえ…とか言い出すんだぞあの先生は
502 23/11/03(金)09:08:22 No.1119746904
スレ画はそういう特典配布的な機能がそもそもあったっけ…? 一応アンケート形式のアレで受け取れないこともないか?
503 23/11/03(金)09:08:27 No.1119746918
作画めちゃくちゃ良いのに話面白くないって体験はたしかにソシャゲアニメでよくなる FGOとかマヂマギとかグラブルとか 原作では面白いって思った話もアニメで動くとすげーシュールになってしまうのがいけない
504 23/11/03(金)09:08:29 No.1119746925
ギャグでも弱酸性はファン以外も見てて評判良かったし…
505 23/11/03(金)09:08:31 No.1119746933
>むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? >アズレンも特典つけなかったの? 外部でゲーム内のアイテム売るとか嫌いだろうし…
506 23/11/03(金)09:08:33 No.1119746947
>むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? >アズレンも特典つけなかったの? 特典受け取れるプラットがないからですね
507 23/11/03(金)09:08:45 No.1119746986
バビロニアで問題なのはテキストで描写の無い部分補完せずに出番まで突っ立ってることだよ
508 23/11/03(金)09:08:45 No.1119746987
>本編でンゴねえ…とか言い出すんだぞあの先生は 本編じゃないです…
509 23/11/03(金)09:08:47 No.1119747000
もうFGOは長期化しすぎてるしシリアスよりギャグイベのアニメ化の方が向いてんじゃねーかな サバフェスとかやろう
510 23/11/03(金)09:08:56 No.1119747027
>本編でンゴねえ…とか言い出すんだぞあの先生は ちぃ分かったと同レベル
511 23/11/03(金)09:09:09 No.1119747066
原神はせめてモンドから稲妻は改変しまくってスメール並みの長さにしないとダメじゃね 特に稲妻とか後半は?の連続だったし
512 23/11/03(金)09:09:23 No.1119747096
艦これは主人公云々よりゲームでふわっとしてる部分の設定を何も考えずにそのままアニメ化してる時点で論外だし…
513 23/11/03(金)09:09:29 No.1119747128
アズレンはスキンついてたとかじゃないっけ?
514 23/11/03(金)09:09:36 No.1119747156
>アズレンも特典つけなかったの? つけたけどスキン程度じゃ特典力が弱いんだよね あとゲーム自体がそこまで人気あるタイプじゃ……
515 23/11/03(金)09:09:38 No.1119747163
>>本編でンゴねえ…とか言い出すんだぞあの先生は >ちぃ分かったと同レベル FGOのほうがおっさん…
516 23/11/03(金)09:09:47 No.1119747200
全体的に尻は良かったよスレ画
517 23/11/03(金)09:09:48 No.1119747203
>むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? FGOで特典として付けると円盤の売りあげが上がるようなアイテムなんてあるかな…
518 23/11/03(金)09:09:50 No.1119747210
>まあ主人公問題がないのにだめだったマギレコとかあるしソシャゲアニメの問題はそのへんではなさそう マギレコは最後やらかすまでまあまあ評判良かったと思う
519 23/11/03(金)09:09:55 No.1119747231
ウマ娘とか特典コード抜いたやつ定価の5%くらいで買えるの笑っちゃうよ 95%が特典の価値ってことか
520 23/11/03(金)09:10:09 No.1119747280
>バビロニアで問題なのはテキストで描写の無い部分補完せずに出番まで突っ立ってることだよ こういうところは本当に工夫のなさを感じた
521 23/11/03(金)09:10:13 No.1119747298
>>>本編でンゴねえ…とか言い出すんだぞあの先生は >>ちぃ分かったと同レベル >FGOのほうがおっさん… そんなしょーもない戦いを始めるんじゃない…
522 23/11/03(金)09:10:14 No.1119747304
アリスギアは理解度高いほうだよ なにこれ…ってなるのはそう…
523 23/11/03(金)09:10:17 No.1119747315
>もうFGOは長期化しすぎてるしシリアスよりギャグイベのアニメ化の方が向いてんじゃねーかな >サバフェスとかやろう それカニファンになるんじゃないの
524 23/11/03(金)09:10:22 No.1119747335
>FGOで特典として付けると円盤の売りあげが上がるようなアイテムなんてあるかな… 星5交換券くらいかな…
525 23/11/03(金)09:10:32 No.1119747358
>>むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? >FGOで特典として付けると円盤の売りあげが上がるようなアイテムなんてあるかな… ☆5か4の引換券か素材詰め合わせくらいじゃね
526 23/11/03(金)09:10:59 No.1119747441
せめてファンは絶賛するレベルじゃないと今のimgだとチェンソーみたいに玩具にされるから勘弁してほしい
527 23/11/03(金)09:11:03 No.1119747456
FGOに限んないけど男が後方に立って女を前に立たせて戦わせてしかも凄いです先輩!さすがだ主殿…指揮官様素敵!みたいに言わせるタイプのゲームのアニメ あれ絶対面白くするの難しいって
528 23/11/03(金)09:11:07 No.1119747474
>もうFGOは長期化しすぎてるしシリアスよりギャグイベのアニメ化の方が向いてんじゃねーかな >サバフェスとかやろう カニファンのFGO版になるんじゃ
529 23/11/03(金)09:11:07 No.1119747476
聖杯なんかその辺歩いてれば貰えるしな
530 23/11/03(金)09:11:12 No.1119747486
>>むしろなんでスレ画は特典つけなかったん? >FGOで特典として付けると円盤の売りあげが上がるようなアイテムなんてあるかな… どんなサーヴァントでも宝具レベルが必ず1上がるアイテム!
531 23/11/03(金)09:11:18 No.1119747509
ジョブズが怒らないならもっと円盤特典にシリアルコードつけるアニメ多いとは思う PC版も出して連携できる作品なら特典ありもみかけるけど スマホ限定だとiOSと他とで格差できるし
532 23/11/03(金)09:11:25 No.1119747533
劇場版キャメロットは前編カス過ぎて後編の興行収入ゴミになったからな… 後編の感想語りたいのに観てる奴がいねえ!
533 23/11/03(金)09:11:25 No.1119747535
FGOは制作者が原作つまんね…って思いながらアニメ作ってたからな…
534 23/11/03(金)09:11:30 No.1119747548
何か理由は忘れたけどブラウザゲーじゃないと特典付けられなかった気がするからスレ画はそもそも無理
535 23/11/03(金)09:11:36 No.1119747569
ソシャゲは評判いいものでも特にメインは無駄に長いだけのシナリオ多いから脚本は大変そう
536 23/11/03(金)09:11:40 No.1119747588
>FGOで特典として付けると円盤の売りあげが上がるようなアイテムなんてあるかな… スキル素材とQP
537 23/11/03(金)09:11:40 No.1119747589
今を時めくクローバーワークスの処女作なんだよなバビロニアのアニメ 出来自体は垢ぬけない感じになってるけど
538 23/11/03(金)09:11:45 No.1119747604
>聖杯なんかその辺歩いてれば貰えるしな 何なら歩いてるしな
539 23/11/03(金)09:11:56 No.1119747638
>せめてファンは絶賛するレベルじゃないと今のimgだとチェンソーみたいに玩具にされるから勘弁してほしい なんなら今のここみたいに見てもないアニメの内容を玩具にして語りだすぞ
540 23/11/03(金)09:12:03 No.1119747671
>FGOに限んないけど男が後方に立って女を前に立たせて戦わせてしかも凄いです先輩!さすがだ主殿…指揮官様素敵!みたいに言わせるタイプのゲームのアニメ >あれ絶対面白くするの難しいって あったよプロデューサー!後方腕組みさせても問題ない!
541 23/11/03(金)09:12:20 No.1119747732
仕方ないんだろうけどソシャゲのシナリオをアニメにすると陳腐に見えちゃう
542 23/11/03(金)09:12:25 No.1119747747
>今を時めくクローバーワークスの処女作なんだよなバビロニアのアニメ >出来自体は垢ぬけない感じになってるけど 作画だけはかなり安定してたし…
543 23/11/03(金)09:12:28 No.1119747754
アリスギアアイギスはオリ主?でいいのかの女の子がおもしれえ女でよかったよ演技もぶっ飛んでて気持ち悪かったし褒めてるよ
544 23/11/03(金)09:12:40 No.1119747793
>劇場版キャメロットは前編カス過ぎて後編の興行収入ゴミになったからな… >後編の感想語りたいのに観てる奴がいねえ! 後編はマジでよかったのにねえ…
545 23/11/03(金)09:12:47 No.1119747817
FGOはApple規定に引っかかるから特典アイテムつけられないの ウマ娘やグラブルはブラウザの仕様もあるから可能なんだっけ?
546 23/11/03(金)09:13:00 No.1119747867
アークナイツは作画もいいし話も悪くはないんだけどとにかくずっと見てて滅入る展開しか無いのがね…
547 23/11/03(金)09:13:04 No.1119747879
>ウマ娘とか特典コード抜いたやつ定価の5%くらいで買えるの笑っちゃうよ >95%が特典の価値ってことか コード抜いたらまぁ投げ売りは普通だけどそこまで下がるのは見たことない…
548 23/11/03(金)09:13:10 No.1119747903
>あったよプロデューサー!後方腕組みさせても問題ない! プロデュースも一種の戦いではあるが...
549 23/11/03(金)09:13:15 No.1119747916
>今を時めくクローバーワークスの処女作なんだよなバビロニアのアニメ 作画はよかったからな…
550 23/11/03(金)09:13:25 No.1119747955
映像するとダサすぎるもんな 主人公が女の後ろで「俺は◯◯を信じてる!」とか言わせたりポケモン相手みたいな指示出してるの
551 23/11/03(金)09:13:42 No.1119748005
>原神はせめてモンドから稲妻は改変しまくってスメール並みの長さにしないとダメじゃね >特に稲妻とか後半は?の連続だったし 哲平周りはもう少し積み重ね欲しかった感はある
552 23/11/03(金)09:13:46 No.1119748020
バビロニアは社長絵に寄せた割に社長の一番の売りの表情があんまり動かないのは勿体無かったな マシュとぐだの髪型はスッキリしてて好きキャメロットはなんか2人ともボサボサ過ぎる
553 23/11/03(金)09:13:48 No.1119748024
まあマジでブルアカはアニメやるなら下手にほんへやるより便利屋漫画的なのにした方がいいと思う…
554 23/11/03(金)09:13:54 No.1119748035
>映像するとダサすぎるもんな >主人公が女の後ろで「俺は◯◯を信じてる!」とか言わせたりポケモン相手みたいな指示出してるの だからやっぱぐだ子の方がいいよ
555 23/11/03(金)09:13:54 No.1119748040
確かにfateってほかのアニメ展開は割とうまくいってるの多いのにFGO関連だけきれいに全部うまくいかなかったな
556 23/11/03(金)09:14:04 No.1119748084
キャメロット後編や終章の評判からして制作がカスだったのはまあそれはそう
557 23/11/03(金)09:14:10 No.1119748103
原神アニメはせいぜいいけて璃月までじゃない?
558 23/11/03(金)09:14:10 No.1119748107
>>バビロニアで問題なのはテキストで描写の無い部分補完せずに出番まで突っ立ってることだよ >こういうところは本当に工夫のなさを感じた 売れてるし作画そこそこ良くすれば脚本に手を加えんでもそのまま行けるやろ!みたいな慢心が随所に出てたな… キャラデザもなぜか社長のダメな部分模倣して統一するし
559 23/11/03(金)09:14:12 No.1119748111
>アークナイツは作画もいいし話も悪くはないんだけどとにかくずっと見てて滅入る展開しか無いのがね… もっとスカッとする展開無いんですか「」クター!
560 23/11/03(金)09:14:17 No.1119748131
ブルアカは製作もヨーピクじゃなくてヨーピク傘下のとこだし なんで自分のとこのコンテンツほっぽって戦隊大失格作ってんだあそこ
561 23/11/03(金)09:14:19 No.1119748142
>FGOはApple規定に引っかかるから特典アイテムつけられないの >ウマ娘やグラブルはブラウザの仕様もあるから可能なんだっけ? 自社で完結してるのはデケぇな
562 23/11/03(金)09:14:25 No.1119748168
ライター側に影鯖召喚の描写の発想出たのがアヴァロンからだから今ならそれで解決するね
563 23/11/03(金)09:14:25 No.1119748171
ソシャゲアニメは宣伝のためにサブスクに常駐してる事が多いから 円盤の存在意義がほんとにコレクションでしかない感ある
564 23/11/03(金)09:14:42 No.1119748228
>2世は強い方が解釈違いだから そもそもなんでラノベ原作アニメの話に舵切ってるのかわからん
565 23/11/03(金)09:14:45 No.1119748236
勘違いしてるのいるけどFGOアニメは指示すらロクにしてないぞ
566 23/11/03(金)09:14:50 No.1119748259
プロデューサーはプロデューサーで裏方で頑張ってる話は出るから…
567 23/11/03(金)09:14:58 No.1119748285
fateがすごいんじゃなくてUFOがすごかったんだわ
568 23/11/03(金)09:15:06 No.1119748312
バビロニアはクローバーワークス処女作なのもあって演出をクローバーワークスの主要メンバーが担当してるんだけど その人たちあんまバトルアニメの経験なかったからかみ合わなかったね
569 23/11/03(金)09:15:21 No.1119748360
>>映像するとダサすぎるもんな >>主人公が女の後ろで「俺は◯◯を信じてる!」とか言わせたりポケモン相手みたいな指示出してるの >だからやっぱぐだ子の方がいいよ ぐだ子でも同じだな…って思うから男主人公って言わずあえて主人公って言ったんだ…
570 23/11/03(金)09:15:34 No.1119748407
原神は続けて話を見ると主人公の強さが上下しまくるのが気になりそうだ
571 23/11/03(金)09:15:45 No.1119748451
>>アークナイツは作画もいいし話も悪くはないんだけどとにかくずっと見てて滅入る展開しか無いのがね… >もっとスカッとする展開無いんですか「」クター! アニメ化してるメインストーリー以外にはだいたいあるよ!
572 23/11/03(金)09:15:46 No.1119748461
まあ実際アイドルものかスポコンものあたりなら後方で腕組んでる主人公でも違和感ないよね
573 23/11/03(金)09:15:50 No.1119748470
そいやソシャゲ原作アニメ始まっても全然期待してないな 見るかってなるのアイマスくらいだ
574 23/11/03(金)09:15:52 No.1119748476
>ソシャゲアニメは宣伝のためにサブスクに常駐してる事が多いから >円盤の存在意義がほんとにコレクションでしかない感ある 大体がTV放送直後から無料配信してんだよな
575 23/11/03(金)09:15:55 No.1119748488
>後編はマジでよかったのにねえ… バリk...荒井和人チームの演出プランがしっかりしてたのは裏話からも分かる
576 23/11/03(金)09:16:04 No.1119748515
>アークナイツは作画もいいし話も悪くはないんだけどとにかくずっと見てて滅入る展開しか無いのがね… それに関しては原作通りだから仕方ない そこを変に改変されたら一番荒れる
577 23/11/03(金)09:16:09 No.1119748533
ヨースターゲーはシリアルを入力するサイトにシリアルとID打ち込んだら何故かゲームにアイテム送られてくるけどその方式だとだめなん?
578 23/11/03(金)09:16:14 No.1119748548
>fateがすごいんじゃなくてUFOがすごかったんだわ UFOなくてもfateの人気は凄かっただろ!?
579 23/11/03(金)09:16:17 No.1119748569
Fate系は良くも悪くも設定部分とキャラの感情がメインなシリーズだから そこら辺を上手く掘り下げられないと魅力出しづらいとは思う
580 23/11/03(金)09:16:22 No.1119748583
スレが変なの入ってくると急に雑になるからすぐ分かるね…
581 23/11/03(金)09:16:23 No.1119748585
>確かにfateってほかのアニメ展開は割とうまくいってるの多いのにFGO関連だけきれいに全部うまくいかなかったな ラスアンとか… やっぱり主人公が戦わないと難しいのかな?
582 23/11/03(金)09:16:33 No.1119748623
ブルアカはまず2.5周年記念に出す予定だったやつはどうした…
583 23/11/03(金)09:16:38 No.1119748643
別に原作ゲームのストーリーなぞらなくてもいいんだなってのはアリスギアアイギス見てて思った あのてのアニメ化での新規オリキャラが受け入れられる土壌は必要だけど
584 23/11/03(金)09:16:44 No.1119748666
FGOアニメは1話で女に戦わせるポケモントレーナーかよって煽られて後半はぐだが前面に出るようになったんだっけか
585 23/11/03(金)09:16:48 No.1119748677
>>>映像するとダサすぎるもんな >>>主人公が女の後ろで「俺は◯◯を信じてる!」とか言わせたりポケモン相手みたいな指示出してるの >>だからやっぱぐだ子の方がいいよ >ぐだ子でも同じだな…って思うから男主人公って言わずあえて主人公って言ったんだ… マシュと並ぶと見た目的にぐだ子の方が年上になるし他にもロリショタはいるし情けなさ別に変わんないよな…
586 23/11/03(金)09:16:53 No.1119748699
本当に動いてるだけで殺陣の質やバトル構成壊滅的だったからなバビロニア… なんで同じ話で牛若ゴルゴーンの長尺大暴れ2回やるの…