虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)04:50:39 もう終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)04:50:39 No.1119717668

もう終わりだよ

1 23/11/03(金)04:55:08 No.1119717938

エスカルゴに飽き足らずグルヌイユの提供も始めたのか まるでフランス料理店だ

2 23/11/03(金)05:40:33 No.1119720606

おフランスだな

3 23/11/03(金)05:59:04 No.1119721561

今日食いに行こうと思ってたけど家のビール消費したいからテイクアウトにするわ

4 23/11/03(金)06:09:37 No.1119722223

どこの店? 昨日の夜埼玉で食べたんだけど...

5 23/11/03(金)06:18:27 No.1119722728

>どこの店? >昨日の夜埼玉で食べたんだけど...ゲコ

6 23/11/03(金)06:18:58 No.1119722765

しかも生きてた

7 23/11/03(金)06:36:56 No.1119723949

また産経か

8 23/11/03(金)06:45:53 No.1119724564

当のサイゼが事実を認めてるんだからどこそこのメディアとかは関係ないだろ

9 23/11/03(金)06:47:14 No.1119724657

ピザだけ食うわ

10 23/11/03(金)06:47:15 No.1119724660

不祥事より国内で食えば食うほど赤字になっていってたのが驚きだった…

11 23/11/03(金)06:47:56 No.1119724707

これで少しは空けばいいんだけどどうせ混んでんだろうな

12 23/11/03(金)06:51:45 No.1119724997

また一億万皿たべた少年が出てきてしまうのか

13 23/11/03(金)06:52:58 No.1119725116

世の中にカエルが増えている…?

14 23/11/03(金)06:53:15 No.1119725144

サイゼリってそんな混んでるか…?

15 23/11/03(金)07:23:20 No.1119727952

値上げしないよう頑張ってるけどそろそろ限界か?

16 23/11/03(金)07:34:30 No.1119729235

サラダ頼まないからいいや それだけ新鮮な仕入れしてるって事なのかね

17 23/11/03(金)07:35:33 No.1119729340

これカエルが被害蛙よね

18 23/11/03(金)07:42:06 No.1119730151

カエルが入りこんだのはしっかり提供前に取り除かれるべきではあるとは思うが カエルが入りこむ可能性がない野菜はちょっとイヤかな

19 23/11/03(金)07:50:09 No.1119731395

正直サイゼにはふんばってほしい

20 23/11/03(金)07:55:32 No.1119732201

新鮮な証拠だけどそれはそれとしてもし口に入るとヤバイから再発防止には頑張って欲しい 見つからなかった片足はほかのサラダに入ったまま誰か食べちゃったでしょ多分

21 23/11/03(金)08:02:07 No.1119733219

丸亀では生きてるやつが入ってたんだっけ

22 23/11/03(金)08:03:30 No.1119733453

>丸亀では生きてるやつが入ってたんだっけ この件もそうだよ

23 23/11/03(金)08:03:40 No.1119733488

ヘビ料理も出せば三すくみになるから大丈夫だ

24 23/11/03(金)08:05:01 No.1119733685

エスカルゴ料理に釣られるとは贅沢なカエルだな

25 23/11/03(金)08:06:36 No.1119733974

て言うか3件もあるのがひどい

26 23/11/03(金)08:06:42 No.1119733993

盛り付けるとき気付かんのかな

27 23/11/03(金)08:06:56 No.1119734038

カエルが入り込む余地がある→カエルが餌とする虫がいる→低農薬または無農薬栽培ってことでは

28 23/11/03(金)08:07:13 No.1119734082

混入するくらいの鮮度 で庇うにしてもカエルだけ器用に混入するわけないの分かるよね普通

29 23/11/03(金)08:07:15 No.1119734092

カエルなら食えるじゃん

30 23/11/03(金)08:07:44 No.1119734178

>盛り付けるとき気付かんのかな 迷彩色だからな…

31 23/11/03(金)08:08:23 No.1119734284

葉物野菜の中に潜んだカエルを見つけるのは至難の技だ

32 23/11/03(金)08:08:47 No.1119734362

>カエルが入り込む余地がある→カエルが餌とする虫がいる→低農薬または無農薬栽培ってことでは それと洗浄の不徹底をごっちゃにされてもな

33 23/11/03(金)08:09:01 No.1119734397

>カエルなら食えるじゃん 生のカエルって汚すぎるぞ

34 23/11/03(金)08:09:03 No.1119734402

>葉物野菜の中に潜んだカエルを見つけるのは至難の技だ あいつらも見つからないように頑張ってるからなあ

35 23/11/03(金)08:09:07 No.1119734415

frog出たんぬ

36 23/11/03(金)08:10:17 No.1119734680

あのさあ こっちはなるべく安く消費者に提供できる様企業努力してんだわ それなのにガタガタ難癖つけられたらたまったもんじゃねんだわ

37 23/11/03(金)08:10:53 No.1119734811

丸亀リヤ

38 23/11/03(金)08:10:55 No.1119734824

ヤフコメ見たら新鮮な証拠だのこの程度の被害で声を上げるなだの地獄だった

39 23/11/03(金)08:11:12 No.1119734892

>あのさあ >こっちはなるべく安く消費者に提供できる様企業努力してんだわ >それなのにガタガタ難癖つけられたらたまったもんじゃねんだわ クソみてぇな企業なりきり楽しいか?

40 23/11/03(金)08:11:58 No.1119735037

>>カエルなら食えるじゃん >生のカエルって汚すぎるぞ あっ肉がカエルに変わってたとかじゃなくて!?

41 23/11/03(金)08:12:12 No.1119735078

企業の立場だとこれくらいでガタガタガだけど自分が食ってるサラダからゲコゲコ声がしたらぎゃあってなるよな

42 23/11/03(金)08:12:35 No.1119735160

多少だったら混んでてもいいけど昨日15時とか微妙な時間にいったら10人以上並んでて回避したよ

43 23/11/03(金)08:13:21 No.1119735300

>企業の立場だとこれくらいでガタガタガだけど自分が食ってるサラダからゲコゲコ声がしたらぎゃあってなるよな 流石に言い逃れのしようのない異物混入だし企業目線でも「これくらいのこと」ではないでしょ

44 23/11/03(金)08:13:40 No.1119735380

>>>カエルなら食えるじゃん >>生のカエルって汚すぎるぞ >あっ肉がカエルに変わってたとかじゃなくて!? そもそも生きてるのが出てきてる 少なくとも三件のうち一件は

45 23/11/03(金)08:15:01 No.1119735652

生のカエルって皮の部分寄生虫まみれでは

46 23/11/03(金)08:15:36 No.1119735770

食品の最終検品って人力の目視に頼ってるからコストカットがそこに影響したかもしれん

47 23/11/03(金)08:18:07 No.1119736323

生のカエルは細菌寄生虫フンとかもろもろだしなぁ…

48 23/11/03(金)08:18:18 No.1119736362

注文した「小エビのサラダ」と「モッツァレラのサラダ」を食べていたところ、体長3センチほどで右後ろ脚が欠損したカエル1匹が皿の中から飛び出し、テーブルの上で動き回ったという。

49 23/11/03(金)08:18:22 No.1119736374

丸亀でもあったけどどうなってんのよ

50 23/11/03(金)08:18:33 No.1119736414

蛙は毒があるからな そもそも大量の生野菜に生き物入れないってのは無茶なのでは? 米にも小麦にも虫入ってるし

51 23/11/03(金)08:20:01 No.1119736708

タンパク質も取れてお得

52 23/11/03(金)08:24:21 No.1119737566

>注文した「小エビのサラダ」と「モッツァレラのサラダ」を食べていたところ、体長3センチほどで右後ろ脚が欠損したカエル1匹が皿の中から飛び出し、テーブルの上で動き回ったという。 ジョジョにこういうシーンありそう

↑Top