23/11/03(金)03:20:59 ID:Ec2gYFMM 文化の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)03:20:59 ID:Ec2gYFMM Ec2gYFMM No.1119708719
文化の日って結局なにをする日なのかよくわからない
1 23/11/03(金)03:34:21 No.1119710439
>ほうとうイエ~~~~! ほうとう大好きな虹裏メイドとけいさんを思い出した…すっかり見かけなくなったが… 時間を司るキャラ付けからリアルタイムで加齢する虹メって設定だったから 当時36歳とかだったしいま描かれるとして40代半ばだろうか…50代は言ってないはず…
2 23/11/03(金)03:41:07 No.1119711382
>文化の日って結局なにをする日なのかよくわからない >文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。 だそうだから自由と平和をかみしめて見ればいいんじゃないか 夜更かししてimgするのも自由と平和のひとつだ…
3 23/11/03(金)04:16:37 No.1119715312
たった1日じゃ無理だよ~
4 23/11/03(金)04:17:05 No.1119715338
そりゃ文化と言えば不倫だろ?
5 23/11/03(金)04:25:33 No.1119716022
動画はじめてみた 食べたことない味だなって他の人のセリフだったのか…
6 23/11/03(金)04:27:33 No.1119716153
文化とは、人間により創造されたもの、人工物であり、その社会において後天的に学ぶべきもの全般のことであると言える。そのような意味で、文化の種類としては言語、宗教、音楽、料理、絵画、哲学、文学、ファッション、法律などが挙げられる。そのような事情から、文化という言葉からは、文学や音楽といった高度な営みを連想することが多く、例えばアニメーションや漫画等の大衆的な文化は「サブカルチャー」と呼ぶ。 歌でも歌ったり料理でもしたら文化の日クリアなんじゃね
7 23/11/03(金)04:47:56 No.1119717474
ほうとう味のアイス興味あるなぁ~
8 23/11/03(金)06:26:44 No.1119723229
アイスもほうとう味だと思ってた https://dic.nicovideo.jp/t/a/ほうとうイエー%21
9 23/11/03(金)06:27:49 No.1119723308
>アイスもほうとう味だと思ってた >https://dic.nicovideo.jp/t/a/ほうとうイエー%21 リンク貼ったけど見れなかった…
10 23/11/03(金)06:29:02 No.1119723403
つまり秋の休日をウキウキで過ごせば良いと?
11 23/11/03(金)06:30:29 No.1119723495
じゃあ万能文化猫娘でも観るか…
12 23/11/03(金)06:31:12 No.1119723547
今は文化の日と言ってるけど戦前は明治節といって明治天皇の誕生記念日なんだよね