23/11/03(金)02:13:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)02:13:14 No.1119698718
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/03(金)02:16:25 No.1119699163
口に出したら喧嘩になるよな…って割と気を使ってんだから許してやれよ!
2 23/11/03(金)02:19:08 No.1119699562
変身と呼んで過言ではなかった
3 23/11/03(金)02:22:33 No.1119700091
人前で切り替えできるだけマシだろ
4 23/11/03(金)02:23:00 No.1119700170
よしなよ
5 23/11/03(金)02:24:20 No.1119700389
「」さん 自分中学からimgしてたんでスレ立ての評価辛いっすよ
6 23/11/03(金)02:26:30 No.1119700712
わいた
7 23/11/03(金)02:32:07 No.1119701607
処世術であった
8 23/11/03(金)02:34:43 No.1119702015
初対面とかその場限りの人の方が話しやすいってあるよね
9 23/11/03(金)02:42:32 No.1119703127
準備してたとは言え人のこと掌返しで褒めるなんて俺できない…
10 23/11/03(金)02:43:48 No.1119703278
あの 仮面かぶってますよね
11 23/11/03(金)02:47:51 No.1119703913
接客中の俺
12 23/11/03(金)02:47:53 No.1119703916
>「」さん >自分中学からimgしてたんでスレ立ての評価辛いっすよ 駄目だった────
13 23/11/03(金)02:51:49 No.1119704427
二矢工房は嘘をつくからなぁ…
14 23/11/03(金)02:58:46 No.1119705384
でも伏龍は美しいとかうっかり口に出しちゃうしこいつ…
15 23/11/03(金)03:08:59 No.1119706923
>でも伏龍は美しいとかうっかり口に出しちゃうしこいつ… 年を経てスレ画になれたのだろう
16 23/11/03(金)03:09:46 No.1119707037
苦労してるよ
17 23/11/03(金)03:19:57 No.1119708541
一巻呼んだけど 流石にこのシーツのギミックとか真剣とかはフィクションだよね?
18 23/11/03(金)03:37:31 No.1119710880
狂人のようでいてたまに普通な狂人
19 23/11/03(金)03:41:41 No.1119711454
入念なリハーサルの後にダチの家に飯食いに行くところ好きだよ
20 23/11/03(金)03:42:11 No.1119711531
>一巻呼んだけど >流石にこのシーツのギミックとか真剣とかはフィクションだよね? 全部フィクションだよお
21 23/11/03(金)03:53:49 No.1119713193
ヤバイ奴なりにすげえいい奴
22 23/11/03(金)03:54:16 No.1119713243
>入念なリハーサルの後にダチの家に飯食いに行くところ好きだよ (ここは少し早かったな)
23 23/11/03(金)03:54:46 No.1119713301
藤木とかと違って社会性のあるサイコなのが怖い
24 23/11/03(金)03:55:08 No.1119713344
>狂人のようでいてたまに普通な狂人 普通の仮面を被れる狂人
25 23/11/03(金)03:57:32 No.1119713603
本物サイドも普通の人に擬態してるし本質的に似たような存在なんだな
26 23/11/03(金)04:05:09 No.1119714366
ヤバい奴なりにいい奴だけど差し引きヤバい奴
27 23/11/03(金)04:45:34 No.1119717312
仲間の連中も思いはするけどツッコミはしないのがいい
28 23/11/03(金)04:47:22 No.1119717432
書き込みをした人によって削除されました
29 23/11/03(金)04:48:02 No.1119717481
芝居のときは本当に好青年
30 23/11/03(金)04:48:36 No.1119717526
>狂人のようでいてたまに普通な狂人 歴代主人公の中では一番まとも
31 23/11/03(金)04:48:40 No.1119717527
人と会う前にリハーサルするの若先生も実際やってそう
32 23/11/03(金)04:51:36 No.1119717722
狂人なんだけど社会的制約に縛られているっていう キャラ設計としては虎眼先生と一緒
33 23/11/03(金)04:52:59 No.1119717815
まぁ口に出した所で二矢は別に怒りも傷つきもしないだろうけど そうだね×1で終わって話が何も広がらないだろうからな
34 23/11/03(金)04:56:11 No.1119717983
後輩達の寸劇にアドリブでノッてあげたり社会性高いなってなる
35 23/11/03(金)04:58:27 No.1119718105
ていうか単純に演劇畑に行けばよかったよね それこそ大学卒業してライダー目指せば中の人になれたかもなのに
36 23/11/03(金)05:00:08 No.1119718227
自分のあれこれを社会的にダメだよなって自覚はあるから…
37 23/11/03(金)05:00:53 No.1119718284
友人の嫁にお世辞言うのはホント成長したなあってなった
38 23/11/03(金)05:01:11 No.1119718309
>ていうか単純に演劇畑に行けばよかったよね >それこそ大学卒業してライダー目指せば中の人になれたかもなのに 彼の根幹にあるのはそういうことじゃないんだ
39 23/11/03(金)05:01:35 No.1119718333
こんなんなくせに大学時代は一丁前に髪染めてんだよな
40 23/11/03(金)05:02:42 No.1119718391
>友人の嫁にお世辞言うのはホント成長したなあってなった 過去からはともかく1話からこいつはずっとこうじゃない…?
41 23/11/03(金)05:06:23 No.1119718635
まあでも仮面ライダーなんかもそうだけど概ね狂人と紙一重だよね
42 23/11/03(金)05:32:36 No.1119720158
>こんなんなくせに大学時代は一丁前に髪染めてんだよな モデルやってるし見た目には拘ってると思う
43 23/11/03(金)05:52:06 No.1119721168
>あの >仮面かぶってますよね すまね。ペキャ
44 23/11/03(金)05:54:05 No.1119721271
今の黒ヴィヒター形態も演技入ってる?
45 23/11/03(金)05:58:33 No.1119721532
>今の黒ヴィヒター形態も演技入ってる? 着装後が素じゃなかったらスレ画の人生何なんだよ
46 23/11/03(金)06:19:06 No.1119722777
むしろ実装後こそ演技じゃないか?取り繕ってるというよりはなりたい存在になってるって方の演技だろうけど
47 23/11/03(金)06:20:58 No.1119722879
>むしろ実装後こそ演技じゃないか?取り繕ってるというよりはなりたい存在になってるって方の演技だろうけど 一応仲間が害される危険があるとはいえ なんの躊躇も無く鉄板顔面にぶち込んだり加速錠脇腹にブッ刺したりするのがなりたい存在なのかなぁ…
48 23/11/03(金)06:23:25 No.1119723029
俺は怪人が出たら喜ぶ幼稚な存在…って思いつつ 今できることや装備はすげぇ現実的なんだよな
49 23/11/03(金)06:24:33 No.1119723100
仮面ライダーを演じたい訳じゃねぇんだ 仮面ライダーそのものになりてぇんだ
50 23/11/03(金)06:26:51 No.1119723236
特美研の仲間は実相寺のこういうとこ知ってるんだろうけど 実はさらに闇があって仲間相手にも今日何を話すか予め決めてるんだよなこいつ こっちは序盤くらいしか描写ないけど
51 23/11/03(金)06:27:29 No.1119723280
>仮面ライダーを演じたい訳じゃねぇんだ >仮面ライダーそのものになりてぇんだ ヨクサルの漫画みたいなかんじ?
52 23/11/03(金)06:28:40 No.1119723366
自分をヒーロー入れる器ぐらいにしか思ってないよオトヤ
53 23/11/03(金)06:30:07 No.1119723471
>実はさらに闇があって仲間相手にも今日何を話すか予め決めてるんだよなこいつ 闇っていうかそれが半ばバレてるから ハキハキ喋るときあるよなこいつって思われてるんじゃないかな… 友達本人もいる前でその婚約者に普段は絶対言わなそうな参りました~するんだぞ
54 23/11/03(金)06:33:04 No.1119723673
本物と相対時するためには本物になるしかない
55 23/11/03(金)06:34:36 No.1119723779
>一巻呼んだけど >流石にこのシーツのギミックとか真剣とかはフィクションだよね? 出来る 出来るのだ 実際に出来るかは分からないけど恐らく出来る
56 23/11/03(金)06:36:16 No.1119723911
>本物と相対時するためには本物になるしかない こいつやべー
57 23/11/03(金)06:43:33 No.1119724397
特撮侮辱したやつ殺せそうなタイミングでもさすがに止めに入るくらいにはまともだよ
58 23/11/03(金)06:46:12 No.1119724583
連載伸びてたら桃太郎卿もこういう一面付与されてたと思う
59 23/11/03(金)06:47:09 No.1119724647
>連載伸びてたら桃太郎卿もこういう一面付与されてたと思う 安泰ですねー
60 23/11/03(金)06:49:19 No.1119724809
器として認識してる割には自分の好きなヒーローなりきりが真に迫りすぎてない?
61 23/11/03(金)06:51:04 No.1119724949
狂人だけどこういうやつ居そうだなっていう絶妙なキャラ造形だと思う
62 23/11/03(金)06:53:00 No.1119725120
>狂人だけどこういうやつ居そうだなっていう絶妙なキャラ造形だと思う 画像の振る舞いに関しては割と共感できる人多いと思う 初対面や一度きりの相手だと逆に愛想よくできるよねーって
63 23/11/03(金)06:53:27 No.1119725155
>連載伸びてたら桃太郎卿もこういう一面付与されてたと思う 自分信州無敵なんで鬼退治の評価辛いっすよ
64 23/11/03(金)06:53:36 No.1119725171
Q:ヒーローが崖っぷちを片手で掴みながらもう片手は無辜の市民を1人掴んでいます。この時ヒーローが片手で支えなければならない体重は何人分? A:1人。ヒーローは自分の体重を勘定に入れないから。
65 23/11/03(金)06:57:47 No.1119725547
若先生トークショー見る限りだと 戦隊もライダーもついでにGAROもいまんとこ全部見てるらしく色々混ざってる部分あるよね
66 23/11/03(金)06:58:58 No.1119725652
>若先生トークショー見る限りだと >戦隊もライダーもついでにGAROもいまんとこ全部見てるらしく色々混ざってる部分あるよね ウルトラマンも見せようぜー ハルキやリっくん先輩で脳破壊させようぜー
67 23/11/03(金)07:14:20 No.1119727045
意識せずヒーローと同化するというかそのものになるのが劇しい光なんじゃないのか
68 23/11/03(金)07:18:17 No.1119727448
仮面ライダーになりたいおじさんとは仲良くできるんだろうか
69 23/11/03(金)07:18:18 No.1119727449
>なんの躊躇も無く鉄板顔面にぶち込んだり加速錠脇腹にブッ刺したりするのがなりたい存在なのかなぁ… そういう劇しさがヒーローだって定義してるからな
70 23/11/03(金)07:22:12 No.1119727843
>仮面ライダーになりたいおじさんとは仲良くできるんだろうか 互いにドン引きする感じになると思う
71 23/11/03(金)07:23:19 No.1119727951
ヒーローってメタ的に正しさが保証されてるだけで 作中視点では犯罪者に対して私刑を繰り返して法治国家に中指立ててる犯罪者な場合も多いし
72 23/11/03(金)07:27:27 No.1119728433
自分の全部を使って立ち向かえる存在を求めてるって警察官になった同期も言ってたでしょ 動機自体は全然変じゃない
73 23/11/03(金)07:29:18 No.1119728653
>仮面ライダーになりたいおじさんとは仲良くできるんだろうか 尖りまくった作風の根っこにどちらも特撮があるの興味深い