23/11/03(金)00:53:48 何とな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)00:53:48 No.1119679951
何となくわかるな…
1 23/11/03(金)00:56:34 No.1119680869
肝付スネ夫の真似うまくね!?
2 23/11/03(金)00:57:10 No.1119681078
旧スネ夫と銭形の真似うっま…
3 23/11/03(金)00:58:00 No.1119681334
旧スネ夫ほぼそのままできるんじゃねえか!?
4 23/11/03(金)00:58:19 No.1119681441
すっげぇ似てんな…
5 23/11/03(金)00:59:44 No.1119681884
あぁそうだよねジャイアンの声めちゃくちゃ似とる…
6 23/11/03(金)01:00:07 No.1119682001
声変えてる理由もめちゃくちゃロジカルで笑った やっぱプロだわ
7 23/11/03(金)01:01:01 No.1119682284
マジで納谷さんのとっつぁんだ… 後期の感じはそれ再現していいやつかな!?ってなるけど
8 23/11/03(金)01:01:38 No.1119682456
>旧スネ夫ほぼそのままできるんじゃねえか!? そこまでか?と思いながら見てたら喉整えてからのやつ激似で笑った
9 23/11/03(金)01:01:55 No.1119682541
こういうの見てるとどっから声出てるか分からなくなる いや口か喉なんだけど
10 23/11/03(金)01:03:13 No.1119682927
すげえ…声優みたいだ…
11 23/11/03(金)01:03:45 No.1119683085
ベテラン声優です…
12 23/11/03(金)01:07:36 No.1119684271
器用すぎる…
13 23/11/03(金)01:08:15 No.1119684456
プロやな
14 23/11/03(金)01:08:44 No.1119684579
動画でも言ってるけどこの時急に決行しちゃったからいつもみたいにうまく出来なかったってしょげてたらしいな
15 23/11/03(金)01:09:23 No.1119684757
競走が激しい業界でずっと一線級のプロってほんとに凄いなって思う
16 23/11/03(金)01:09:43 No.1119684852
さすがベテラン…すげえわ
17 23/11/03(金)01:09:48 No.1119684876
関さんこういうこともやれる人だったのか
18 23/11/03(金)01:10:35 No.1119685075
スネ夫はまだわかるけど銭形まで似てるの何なの
19 23/11/03(金)01:10:44 No.1119685112
>こういうの見てるとどっから声出てるか分からなくなる >いや口か喉なんだけど 素の声と出し方違うってことはどこかしらに負荷かけてると思うんだけど その状態で演技して下手すりゃ何時間もやるって凄いわ…
20 23/11/03(金)01:11:49 No.1119685394
さらっとすげぇことやってる…
21 23/11/03(金)01:12:55 No.1119685747
あえてやらない理由があるのも含めてプロやな────
22 23/11/03(金)01:13:10 No.1119685838
銭形のはまあ完全に加齢の変化だよな
23 23/11/03(金)01:13:59 No.1119686075
今ここにルパンが来なかったか!?のとこ凄いな
24 23/11/03(金)01:14:05 No.1119686104
とっつぁん晩年バージョンちゃんと口の動きもフガフガしてる…
25 23/11/03(金)01:14:34 No.1119686229
張りのある銭形が絵まで浮かぶわ
26 23/11/03(金)01:15:10 No.1119686395
>動画でも言ってるけどこの時急に決行しちゃったからいつもみたいにうまく出来なかったってしょげてたらしいな 十分すげぇよ…
27 23/11/03(金)01:16:01 No.1119686637
チューニングしてるのが職人芸過ぎる…
28 23/11/03(金)01:16:11 No.1119686681
「ああそうだよねジャイアン」がもう完璧にそれなんよ…
29 23/11/03(金)01:16:25 No.1119686748
あー新ドラの絵柄の感じに合わせて甲高くて可愛めの声に寄せたのか
30 23/11/03(金)01:17:19 No.1119686999
化け物すぎて不気味さすら感じるわ どんな喉してんだ
31 23/11/03(金)01:17:35 No.1119687064
この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな
32 23/11/03(金)01:18:36 No.1119687306
>あー新ドラの絵柄の感じに合わせて甲高くて可愛めの声に寄せたのか 例えば絵柄もほかの声優の面子もそのままでスネ夫だけ何かの事情で関さんに交代…って条件なら多分これくらい寄せてやってたんだと思う リニューアルだからね…すげえな…
33 23/11/03(金)01:18:38 No.1119687314
>銭形のはまあ完全に加齢の変化だよな 関さん自身ドモンとかやってた当時の声は出ないしなぁ 今の声もカッコいいけど
34 23/11/03(金)01:18:59 No.1119687410
>この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな でも割と演技は忘れる
35 23/11/03(金)01:19:22 No.1119687516
声そのものってより抑揚とか癖とか口調を完璧に再現することでエミュってる感じで凄い
36 23/11/03(金)01:19:44 No.1119687598
自分で天才って言えば周りが勝手に天才扱いしてくれるから皆もっと天才アピールした方がいいとか言ってるけど この人普通に天才だよ
37 23/11/03(金)01:20:26 No.1119687766
>>この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな >でも割と演技は忘れる この話を踏まえてからその情報を咀嚼するともしかして感覚じゃないからこそ理論の引き出しにしまっちゃえて引っ張り出すのに時間掛かったりするのかなって…
38 23/11/03(金)01:20:29 No.1119687777
すご…
39 23/11/03(金)01:20:47 No.1119687839
急に旧スネ夫になるな!
40 23/11/03(金)01:21:11 No.1119687940
>声そのものってより抑揚とか癖とか口調を完璧に再現することでエミュってる感じで凄い 藤原さんの病休で急遽代わった森川さんがそれだった 声違うのに凄いひろしだった
41 23/11/03(金)01:21:15 No.1119687956
>でも割と演技は忘れる シュタゲのダルは作品によって演技がバラバラすぎる
42 23/11/03(金)01:21:19 No.1119687979
新旧スネ夫共演を一人でやってもらおうぜ!!
43 23/11/03(金)01:21:23 No.1119687998
体の中で内なる声ってまた違って聞こえると思うのにすごい
44 23/11/03(金)01:21:26 No.1119688004
まあもう旧版のドラえもんより長い期間やってるからな今の方が
45 23/11/03(金)01:21:46 No.1119688118
>この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな じゃないとこんなずっと一線級にいないと思う
46 23/11/03(金)01:22:12 No.1119688243
まあ天才なのはギルガメッシュの演技指導からあれ出せる時点でわかる
47 23/11/03(金)01:22:14 No.1119688253
>>でも割と演技は忘れる >シュタゲのダルは作品によって演技がバラバラすぎる そこは音響監督とか製作側がなんとかしてよ!
48 23/11/03(金)01:22:15 No.1119688258
>でも割と演技は忘れる ずっとその役だけやってるわけじゃないし加齢もして喉も変わるし何年も前だったりとかはそりゃそうだろうし仕方ないよ…
49 23/11/03(金)01:22:17 No.1119688265
>まあもう旧版のドラえもんより長い期間やってるからな今の方が 今の若手から中堅の声優がドラえもんのモノマネやるって言ったらわさびの方だからな…
50 23/11/03(金)01:22:17 No.1119688268
すっげ…
51 23/11/03(金)01:22:36 No.1119688360
こんな人がフィジカル的に結構キツいと話したらしいメップル…
52 23/11/03(金)01:22:42 No.1119688378
>>この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな >でも割と演技は忘れる 単純に仕事量多すぎるから仕方ないと思う
53 23/11/03(金)01:22:45 No.1119688389
>まあもう旧版のドラえもんより長い期間やってるからな今の方が マジで!?
54 23/11/03(金)01:23:18 No.1119688539
新ドラになった時30ちょいだった関がもうちょいで還暦だもんな
55 23/11/03(金)01:23:22 No.1119688556
落語もうまくてフィギュアも作れる声優 何なのこの人…
56 23/11/03(金)01:23:31 No.1119688602
>まあもう旧版のドラえもんより長い期間やってるからな今の方が なんでそんな大嘘を 2005年までの26年間やってんのに
57 23/11/03(金)01:23:34 No.1119688611
忘れるくらいとにかく凄い数やってるからな関さん
58 23/11/03(金)01:23:39 No.1119688630
たしかに末期とっつぁんの声はフラフラだったわ
59 23/11/03(金)01:23:53 No.1119688685
新ドラは当時のアフレコレポートとか見るに絶対に旧ドラのイメージを上書きするという鉄の意志で作られてたらしいからな… 完全に新しい演技を練り上げないといけなかったんだろうな…
60 23/11/03(金)01:24:06 No.1119688736
>落語もうまくてフィギュアも作れる声優 >何なのこの人… 売れてなかった時期が一度もなかった人だし…
61 23/11/03(金)01:24:24 No.1119688804
次元もよく言われたけど声の張りがね… それでも次元はテレビシリーズだと調子戻ってくるのか徐々に声出てたけど
62 23/11/03(金)01:24:33 No.1119688835
>>まあもう旧版のドラえもんより長い期間やってるからな今の方が >なんでそんな大嘘を >2005年までの26年間やってんのに 騙された俺はず…いやそれでももう少しで追い抜くな…
63 23/11/03(金)01:24:40 No.1119688869
下積み時代?ゼロです とか デビューしてから売れてなかった時期がないです とか公然と言っていい声優は声優業界広しと言えどこの人くらいだと思う
64 23/11/03(金)01:24:47 No.1119688903
>たしかに末期とっつぁんの声はフラフラだったわ 五右衛門もだけど後期は露骨にセリフ減ってた
65 23/11/03(金)01:24:51 No.1119688921
末期とっつぁんは単に納谷悟朗の声が駄目だっただけだろう…
66 23/11/03(金)01:24:52 No.1119688923
ルパンはもうクリカンの方が長くなってるはず
67 23/11/03(金)01:26:02 No.1119689243
やろうと思えばできるんだ…
68 23/11/03(金)01:26:07 No.1119689261
シティーハンターも映画やるに際してみんながっつり準備期間作ったみたいなこと言ってたよね…特に神谷さん
69 23/11/03(金)01:26:27 No.1119689361
あまりにも長年一線級にいすぎてまだ51歳というのに驚く
70 23/11/03(金)01:26:38 No.1119689401
デビュー初期みたいな低い声出すことには出せるけどもうアフレコやりきる程は保たないんだな…というのが肝付スネ夫のしゃがれぶりから伝わってくる
71 23/11/03(金)01:27:07 No.1119689518
>あまりにも長年一線級にいすぎてまだ51歳というのに驚く まだというかもうというか…いや本当に仕事切らさないな…
72 23/11/03(金)01:27:14 No.1119689555
演技力、レパートリー、声質が全部完ストしてるのはこの人と山ちゃんくらいじゃないか
73 23/11/03(金)01:27:16 No.1119689562
ドラは旧で言うところのねじまきくらいの時期だな
74 23/11/03(金)01:28:01 No.1119689766
2年前は声優と夜遊びで頻繁にやってた時は間を置かずにもっとクオリティ高いの出せるようになってた記憶がある
75 23/11/03(金)01:28:37 No.1119689923
声が老いてるっていっても毎週当たり前に聞いてるとまぁこんなもんかぁ…ってなるところあるんだよね のぶドラ末期とかもそりゃ今改めて色々聞き比べするとかなりショック受けるけど
76 23/11/03(金)01:28:55 No.1119690000
新スネ夫合格時まだ30代だったんだよな
77 23/11/03(金)01:29:20 No.1119690106
ふと思い立って調べたらアイマス声優最年長が後2年で50歳になると気づいた
78 23/11/03(金)01:29:36 No.1119690181
>新スネ夫合格時まだ30代だったんだよな 新ジャイアンなんてまだ中学生だったぞ
79 23/11/03(金)01:30:00 No.1119690285
第一線で仕事し続けるのが最高の演技の上達法なんだろうなあ
80 23/11/03(金)01:30:11 No.1119690316
こっちの関もだけど スパロボでよく出るから当たり前に聞いてたガンダムW勢の声を再放送時に聞き比べるとうおっ・・・!ってなって辛かった
81 23/11/03(金)01:30:27 No.1119690383
何やってもOK出るから困ってたとか言ってたのも納得なんだよね 演技が単純に上手すぎるんだ
82 23/11/03(金)01:30:38 No.1119690441
>>新スネ夫合格時まだ30代だったんだよな >新ジャイアンなんてまだ中学生だったぞ 気付いたらおっはーってしてた
83 23/11/03(金)01:30:42 No.1119690455
この人クラスなら当時でもエミュでお願いしますって言われてたらできるしそうしてたんだろうな
84 23/11/03(金)01:30:57 No.1119690512
この人スネ夫のモノマネうまいね
85 23/11/03(金)01:31:00 No.1119690524
ケモマキも出来るな
86 23/11/03(金)01:31:04 No.1119690537
すげえちゃんとスネ夫の声だ… すげえのぶドラのスネ夫の声だ… なんで銭形の声も出るんだ…
87 23/11/03(金)01:31:14 No.1119690574
>こっちの関もだけど >スパロボでよく出るから当たり前に聞いてたガンダムW勢の声を再放送時に聞き比べるとうおっ・・・!ってなって辛かった トロワ凄くない?
88 23/11/03(金)01:31:57 No.1119690734
旧スネ夫の声出せるのも割と意味わかんないのに銭形まで上手いのはなんなんだよ…
89 23/11/03(金)01:32:15 No.1119690816
>第一線で仕事し続けるのが最高の演技の上達法なんだろうなあ 何だってブランク出来たら鈍るからな…
90 23/11/03(金)01:32:18 No.1119690840
>トロワ凄くない? この人ダンバインの主役やってた頃から全然変わってねえ…
91 23/11/03(金)01:32:31 No.1119690883
当たり前にその場の流れでやってるけどなんて納屋さんの銭形の真似してんだろうな…
92 23/11/03(金)01:32:58 No.1119690987
スネ夫は声あんまり変わってないなって思ってたけどこう聴き比べると確かにこうだったわってなるね
93 23/11/03(金)01:32:59 No.1119690997
>演技力、レパートリー、声質が全部完ストしてるのはこの人と山ちゃんくらいじゃないか 新人が…若手が憎い…その仕事…わしのじゃないか?わしのじゃ…
94 23/11/03(金)01:33:16 No.1119691071
>こっちの関もだけど >スパロボでよく出るから当たり前に聞いてたガンダムW勢の声を再放送時に聞き比べるとうおっ・・・!ってなって辛かった としひこの方はもうさすがにデュオの声は出ないだろ あの人も芸歴長いし ブリード加賀みたいな高音は無理なんだろう
95 23/11/03(金)01:33:16 No.1119691074
吹き替えの方はあんまりやってないよね
96 23/11/03(金)01:33:19 No.1119691083
アントマンで吹き替えやってた時は声を張るまでこの人だと気が付かなかった
97 23/11/03(金)01:33:36 No.1119691148
モノマネとはまた違うけど明夫の2代役山田先生も凄い 声違うのに周夫さんなんだよ
98 23/11/03(金)01:33:39 No.1119691157
この人まず映画俳優になりてぇって母親に相談したら アンタ背が低くて顔が地味だから仮になれても生き残れないよ って言われてルックス影響しない声優業界を選んだくらいだから最初から結構ロジカルなんだよな…
99 23/11/03(金)01:34:00 No.1119691262
>当たり前にその場の流れでやってるけどなんて納屋さんの銭形の真似してんだろうな… 納谷悟朗の代役をしてるから fu2750732.jpg
100 23/11/03(金)01:34:03 No.1119691285
中原茂は最近のアニメとかではあまり聞かないけど全然劣化しないよね…
101 23/11/03(金)01:34:07 No.1119691314
>シティーハンターも映画やるに際してみんながっつり準備期間作ったみたいなこと言ってたよね…特に神谷さん それでもやっぱり喋り方に加齢が見えたからな… 喋るスピードが少しでも遅いと割とそう感じる
102 23/11/03(金)01:34:11 No.1119691336
ゲスな方の関さんてデビューがドモン? 94年かな
103 23/11/03(金)01:34:48 No.1119691497
>納谷悟朗の代役をしてるから >fu2750732.jpg すげぇ…
104 23/11/03(金)01:35:01 No.1119691549
>吹き替えの方はあんまりやってないよね 割とやってるよ?
105 23/11/03(金)01:35:04 No.1119691563
>>トロワ凄くない? >この人ダンバインの主役やってた頃から全然変わってねえ… 声は同じなのに演技力は上がってて混乱する
106 23/11/03(金)01:35:08 No.1119691579
>アンタ背が低くて顔が地味だから仮になれても生き残れないよ お母さん適切で論理的だが息子にめっちゃ厳しいな
107 23/11/03(金)01:35:20 No.1119691609
>それでもやっぱり喋り方に加齢が見えたからな… 舞台挨拶とかで話してるの見るとやっぱりしんどいのかなぁ…みたいに考えちゃう
108 23/11/03(金)01:35:29 No.1119691635
これくらいのベテランでも一時期精神的にやられてた時期はあると聞いた
109 23/11/03(金)01:35:41 No.1119691668
>ゲスな方の関さんてデビューがドモン? >94年かな Vガンダムじゃないの 阪口大助を同期って呼んでる あっちからしたらちょっと先輩みたいだけど
110 23/11/03(金)01:35:43 No.1119691678
声優興味なかった頃もこの人の名前は覚えたな
111 23/11/03(金)01:35:53 No.1119691717
>納谷悟朗の代役をしてるから >fu2750732.jpg 第二の多田野曜平目指せるか…
112 23/11/03(金)01:36:00 No.1119691742
若い頃の関だとエスカフローネも好きだな…
113 23/11/03(金)01:36:06 No.1119691762
>末期とっつぁんは単に納谷悟朗の声が駄目だっただけだろう… でもそのイメージを強く覚えてる人にとってはそれも銭形だから否定もできん
114 23/11/03(金)01:36:50 No.1119691899
>>演技力、レパートリー、声質が全部完ストしてるのはこの人と山ちゃんくらいじゃないか >新人が…若手が憎い…その仕事…わしのじゃないか?わしのじゃ… こういうの聞くと役に貪欲で嫁もとっかえひっかえするくらいじゃないとトップは務まらないんだろうなと思う
115 23/11/03(金)01:37:22 No.1119692002
一時期主役ばかり来るせいでこのままだとシンプルに加齢による世代交代で生き残れなくなるなと感じて 積極的に脇役を狙うようになったということをちょっと前に話してた
116 23/11/03(金)01:37:36 No.1119692043
>ゲスな方の関さんてデビューがドモン? >94年かな Vガンダムで収録に大遅刻したら本来やるはずだったモブ役を藤原啓治さんが先に代演してくれて代わりにトマーシュの役が回ってきた
117 23/11/03(金)01:37:44 No.1119692066
>fu2750732.jpg 池田昌子(池田昌子)
118 23/11/03(金)01:38:17 No.1119692165
ショッカーの首領とかウルトラマンAとか納谷悟朗の役を引き継いでるからなあ
119 23/11/03(金)01:38:19 No.1119692172
>一時期主役ばかり来るせいでこのままだとシンプルに加齢による世代交代で生き残れなくなるなと感じて >積極的に脇役を狙うようになったということをちょっと前に話してた うーんクレバー…
120 23/11/03(金)01:38:30 No.1119692214
このセクハラ親父演技上手いな…
121 23/11/03(金)01:38:37 No.1119692238
>若い頃の関だとエスカフローネも好きだな… ドモンっぽかったけど故国の復讐があるから狂気寄りの芝居でちゃんと差が出てたな
122 23/11/03(金)01:39:03 No.1119692312
>>fu2750732.jpg >池田昌子(池田昌子) メーテルは…ロボなんだろ!?
123 23/11/03(金)01:39:05 No.1119692320
>一時期主役ばかり来るせいでこのままだとシンプルに加齢による世代交代で生き残れなくなるなと感じて >積極的に脇役を狙うようになったということをちょっと前に話してた なんて冷静で的確な判断…
124 23/11/03(金)01:39:38 No.1119692423
>>若い頃の関だとエスカフローネも好きだな… >ドモンっぽかったけど故国の復讐があるから狂気寄りの芝居でちゃんと差が出てたな あのアニメ基本的にメインキャラ戦闘パート入ると情緒不安定なくらいに怒り狂ってるから声のぶつかり合いがすごい
125 23/11/03(金)01:39:55 No.1119692484
>新人が…若手が憎い…その仕事…わしのじゃないか?わしのじゃ… ギルティの仕事断ってなかったらなあと個人的に今でも思う
126 23/11/03(金)01:40:01 No.1119692499
金ピカとか演じると未だにうおかっけえ…ってなるからすげえよこの人
127 23/11/03(金)01:40:02 No.1119692505
イザークの声全然出せなくなってて悲しかったけど映画版どうなるかな
128 23/11/03(金)01:40:40 No.1119692618
>>>若い頃の関だとエスカフローネも好きだな… >>ドモンっぽかったけど故国の復讐があるから狂気寄りの芝居でちゃんと差が出てたな >あのアニメ基本的にメインキャラ戦闘パート入ると情緒不安定なくらいに怒り狂ってるから声のぶつかり合いがすごい 帝国以外のガイメレフって機械無線みたいなのないからめっちゃ大声でしゃべるんだっけ? もう設定大分忘れてるわ
129 23/11/03(金)01:41:00 No.1119692685
>>>fu2750732.jpg >>池田昌子(池田昌子) >メーテルは…ロボなんだろ!? 池田さんは綾鷹飲んでるからな
130 23/11/03(金)01:41:01 No.1119692688
この世代は文字通りの生存競争を生き残ってるから根っこの太さが凄いんだよな… こやすくんは結構年下の女の子ばっかりの現場の最終回だかで この中の何人か以外はもう会うことはないかもしれませんが生きてたらまた仕事しましょう とか言って帰ってったらしいし
131 23/11/03(金)01:41:02 No.1119692694
>金ピカとか演じると未だにうおかっけえ…ってなるからすげえよこの人 アニメの長口上が凄かった覚えがある
132 23/11/03(金)01:42:14 No.1119692904
この人に限った話じゃないけど中の人じゃなくてマジでキャラの声で喋ってる…ってなる声優さんいるよね
133 23/11/03(金)01:42:15 No.1119692907
今50代入ったくらいかそこそこの年齢の男性声優ここまで生き残って仕事してるから そりゃそうなんだけどぱっと浮かぶだけでめっちゃ層厚いな…
134 23/11/03(金)01:43:04 No.1119693074
昔はマジで新人の頃からある程度聞けるだけでも上澄みだったからな…
135 23/11/03(金)01:43:18 No.1119693116
この人だっけか特に仕事が途切れたことない人
136 23/11/03(金)01:43:21 No.1119693125
藤原啓治さんはVやWの頃はモブの役いっぱいやる人だったの
137 23/11/03(金)01:43:32 No.1119693156
武内君のDnDの吹き替えでびっくりしたよ めちゃめちゃ上手いね・・・
138 23/11/03(金)01:43:33 No.1119693166
>この世代は文字通りの生存競争を生き残ってるから根っこの太さが凄いんだよな… >こやすくんは結構年下の女の子ばっかりの現場の最終回だかで >この中の何人か以外はもう会うことはないかもしれませんが生きてたらまた仕事しましょう >とか言って帰ってったらしいし こやすくんもテッカマンブレードで一皮むけるまでもうダメかもしれん…みたいになってたからな そういうのを潜り抜けたのは強い 阪口はデビューでやり切ったから余生
139 23/11/03(金)01:44:22 No.1119693325
fateだかなんの作品だか忘れたが 演技はクライアント側との調整で出してく考えだから 音響と製作サイドがブレてなきゃこの人の演技も統一されてる印象
140 23/11/03(金)01:45:00 No.1119693450
>金ピカとか演じると未だにうおかっけえ…ってなるからすげえよこの人 ちょっと前のコミケで売り子やってた時にファンにせがまれていきなり金ピカの声だした動画はびっくりしたね
141 23/11/03(金)01:45:13 No.1119693484
お前ヘタクソ過ぎるからお前のキャラ殺す!と言われた若かりし頃の子安くん
142 23/11/03(金)01:45:43 No.1119693588
池田秀一から「君、病気になる予定はないかい?」と言われた小杉十郎太
143 23/11/03(金)01:45:49 No.1119693617
>ちょっと前のコミケで売り子やってた時にファンにせがまれていきなり金ピカの声だした動画はびっくりしたね 売り子を!?
144 23/11/03(金)01:46:08 No.1119693682
>お前ヘタクソ過ぎるからお前のキャラ殺す!と言われた若かりし頃の子安くん 何か他にもいなかったっけお前の演技次第でキャラの方向性決めるって言われて結果殺されたキャラ
145 23/11/03(金)01:46:20 No.1119693723
>池田秀一から「君、病気になる予定はないかい?」と言われた小杉十郎太 病気じゃ無くて風邪だろ
146 23/11/03(金)01:46:27 No.1119693746
>>ちょっと前のコミケで売り子やってた時にファンにせがまれていきなり金ピカの声だした動画はびっくりしたね >売り子を!? 少し前のコミケでサークル出展して商品渡すときにリクエスト言ったらちゃんと応えてくれてたの
147 23/11/03(金)01:46:38 No.1119693786
人格とかじゃなくて仕事の質的に松岡君が最近この人のコース入りかけてるな…と感じることが多い
148 23/11/03(金)01:46:50 No.1119693837
久しぶりの役では演技指導の責任が大きいよね演技のブレは
149 23/11/03(金)01:47:15 No.1119693926
>藤原啓治さんはVやWの頃はモブの役いっぱいやる人だったの 早い段階でひろし役はもらえてたけどそれ以外だとメインが中々来なかっただけだと思う 次のメインがぼのぼののアライグマくんとかだった気がするし
150 23/11/03(金)01:47:18 No.1119693935
>何か他にもいなかったっけお前の演技次第でキャラの方向性決めるって言われて結果殺されたキャラ ZZのマシュマーじゃないのたぶん
151 23/11/03(金)01:48:00 No.1119694058
>この人だっけか特に仕事が途切れたことない人 長期レギュラーのスネ夫をやる前でもずっと何かしらヒット作に入っているからなあ
152 23/11/03(金)01:48:00 No.1119694059
>ちょっと前のコミケで売り子やってた時にファンにせがまれていきなり金ピカの声だした動画はびっくりしたね なんかのインタビューでやった役をよく忘れるけどギルは演じる機会なにかとあるしなによりやったら女の子にキャーキャー言われるから好きって言ってたな
153 23/11/03(金)01:48:35 No.1119694153
藤原啓治はめっちゃいい声だけど名バイプレイヤーというか主役声ではないと思う うたわれやってたけど
154 23/11/03(金)01:48:42 No.1119694177
脇役系は一定の時期の吹き替えを見ると分かりやすくていい
155 23/11/03(金)01:48:44 No.1119694190
正直だなあ
156 23/11/03(金)01:48:49 No.1119694204
なんだこいつ…天才か?
157 23/11/03(金)01:48:54 No.1119694221
>音響と製作サイドがブレてなきゃこの人の演技も統一されてる印象 新ハンタとか音響ヘボだと大物声優でも演技が座ってない感じになる
158 23/11/03(金)01:48:59 No.1119694235
そりゃこんだけできりゃ仕事なんて切れねえわ むしろ引っ張りだこだわ 努力もすごいし思考もすごいのは大前提でその上で天才だわ
159 23/11/03(金)01:49:01 No.1119694242
>なんかのインタビューでやった役をよく忘れるけどギルは演じる機会なにかとあるしなによりやったら女の子にキャーキャー言われるから好きって言ってたな 一瞬ギャルに見えた
160 23/11/03(金)01:49:29 No.1119694326
>藤原啓治はめっちゃいい声だけど名バイプレイヤーというか主役声ではないと思う >うたわれやってたけど 父親役に便利過ぎた
161 23/11/03(金)01:49:40 No.1119694357
仮面ライダーの映画で納谷悟朗が演じてた大首領を演じてるもんな関智
162 23/11/03(金)01:49:53 No.1119694407
>藤原啓治はめっちゃいい声だけど名バイプレイヤーというか主役声ではないと思う >うたわれやってたけど まあ少年や青年には当てにくいよね…
163 23/11/03(金)01:49:57 No.1119694421
山ちゃんは声の幅すげぇなと思うけど代役やってるときはなんかイマイチというか山ちゃんままなんだよな
164 23/11/03(金)01:50:17 No.1119694492
新人もでぇベテランも等しく同じステージに立って1つの役を奪い合う業界って熾烈だな…
165 23/11/03(金)01:50:26 No.1119694523
ドモンも若い頃やったので先輩からそれずっとやってたら喉壊すよって言われて発声方法変えて今みたいになったと言ってた
166 23/11/03(金)01:50:26 No.1119694524
>>何か他にもいなかったっけお前の演技次第でキャラの方向性決めるって言われて結果殺されたキャラ >ZZのマシュマーじゃないのたぶん お前のやる気次第でシャアにも届きうる役になるんだぞと発破をかけられたんですよ 死にました
167 <a href="mailto:山ちゃん">23/11/03(金)01:50:29</a> [山ちゃん] No.1119694533
>なんかのインタビューでやった役をよく忘れるけどギルは演じる機会なにかとあるしなによりやったら女の子にキャーキャー言われるから好きって言ってたな アイドル役とかやれないしそういうキャーキャー言われる役持ってるやつが羨ましい…
168 23/11/03(金)01:50:31 No.1119694537
>人格とかじゃなくて仕事の質的に松岡君が最近この人のコース入りかけてるな…と感じることが多い 仕事いっぱい入ってるから痩せられないのかな…
169 23/11/03(金)01:51:02 No.1119694641
>>>何か他にもいなかったっけお前の演技次第でキャラの方向性決めるって言われて結果殺されたキャラ >>ZZのマシュマーじゃないのたぶん >お前のやる気次第でシャアにも届きうる役になるんだぞと発破をかけられたんですよ >死にました 賢雄さんはわるないよ…
170 23/11/03(金)01:51:13 No.1119694678
特撮作品への関わりが非常に大きい声優の1人って印象
171 23/11/03(金)01:51:19 No.1119694701
>仮面ライダーの映画で納谷悟朗が演じてた大首領を演じてるもんな関智 関さん!とりあえず大首領と怪人2,3人とついでにライダーの声もお願いします!
172 23/11/03(金)01:51:20 No.1119694706
ドモンの声は再現するの相当苦労してたように思える
173 23/11/03(金)01:51:27 No.1119694733
マシュマーはどうやってもあれ以外に動かしようがないわ
174 23/11/03(金)01:51:34 No.1119694748
>ドモンも若い頃やったので先輩からそれずっとやってたら喉壊すよって言われて発声方法変えて今みたいになったと言ってた Gガンずっと叫びっぱなしだったしな… 声も結構高いし
175 23/11/03(金)01:51:40 No.1119694769
>特撮作品への関わりが非常に大きい声優の1人って印象 関わりが大きいって言うか酷使・・・
176 23/11/03(金)01:51:53 No.1119694803
吹き替えもかなりいいよね 新しい方の猿の惑星とか…ブラットトレインの蜜柑だか檸檬だかどっちだっけか…
177 23/11/03(金)01:52:08 No.1119694850
>人格とかじゃなくて仕事の質的に松岡君が最近この人のコース入りかけてるな…と感じることが多い 色物の多さ的に関とか檜山コースよね だいぶ将来も安泰
178 23/11/03(金)01:52:24 No.1119694916
特撮というか東映は関智一を酷使しすぎている
179 23/11/03(金)01:52:52 No.1119695007
松岡くんだいぶ松岡くんにしかできねーって感じの役多いからな
180 23/11/03(金)01:53:06 No.1119695055
武内くんもロード的には近い
181 23/11/03(金)01:53:21 No.1119695099
新ドラのスネ夫聞いた時この声出し続けるの辛くない?と思ったけどスッと出せるんだな…当たり前か…
182 23/11/03(金)01:53:44 No.1119695203
>特撮というか東映は関智一を酷使しすぎている 能力あるのも勿論だけど仕事をふるの楽なんだと思う
183 23/11/03(金)01:53:58 No.1119695254
まぁでも今新ドラ初期と今の声聞き比べしたらジャイアンはさておいてもいろいろ感じ入ることはあるんだろうな…
184 23/11/03(金)01:54:07 No.1119695290
ライダー戦隊ウルトラマンどれも出てる なんかよく分からない特撮にも出てる
185 23/11/03(金)01:54:10 No.1119695301
>吹き替えもかなりいいよね >新しい方の猿の惑星とか…ブラットトレインの蜜柑だか檸檬だかどっちだっけか… ブレットトレインのレモンね
186 23/11/03(金)01:54:52 No.1119695430
武内くんは声質的に山ちゃんのライバルだけど山ちゃんと違って最初から順風満帆だしな…
187 23/11/03(金)01:54:57 No.1119695448
木村昴もいつの間にか演技上手くなって今じゃなんか顔出しも色々やってるな… 明夫みたいな声出せるとは思わなかった
188 23/11/03(金)01:55:13 No.1119695502
このおっさんのタートルズのレオ好きだった
189 23/11/03(金)01:55:40 No.1119695593
>新ドラのスネ夫聞いた時この声出し続けるの辛くない?と思ったけどスッと出せるんだな…当たり前か… 戦隊の方でああいう感じの声で敵側マスコットみたいなキャラを1年通してやってたからな
190 23/11/03(金)01:56:14 No.1119695722
>>新ドラのスネ夫聞いた時この声出し続けるの辛くない?と思ったけどスッと出せるんだな…当たり前か… >戦隊の方でああいう感じの声で敵側マスコットみたいなキャラを1年通してやってたからな 遊戯王でもやってたしな・・・これいる?って思ってたけど
191 23/11/03(金)01:56:16 No.1119695728
関智一の声って聴けばすぐわかる声だと思ってたけどアントマン2作目の悪役は 最初関とは思えない演技と声音だったから中盤になって声を張り上げるシーンになって (あれなんか聴いたことある声…)ってようやく気付いたな
192 23/11/03(金)01:56:39 No.1119695827
グラブルのコラボでメップルやってるときは流石の関でもきつそうだったな
193 23/11/03(金)01:56:58 No.1119695899
>木村昴もいつの間にか演技上手くなって今じゃなんか顔出しも色々やってるな… >明夫みたいな声出せるとは思わなかった 木村昴はイクニに鍛えられたと思う
194 23/11/03(金)01:57:09 No.1119695930
>特撮作品への関わりが非常に大きい声優の1人って印象 若い頃から自分で企画書書いてコスモX作ったりボイスラッガーのオーディション話を聞きつけて会場に現れたとか逸話があるから… 最近も自主制作みたいな体制で特撮ソングカバーアルバム出したりしてたし
195 23/11/03(金)01:57:52 No.1119696071
木村昴はイケイケオラオラキャラより主人公と比べて才能が劣ってるけど死物狂いで足掻いてやっぱダメみたいな悲哀に満ちた演技が一番似合う 具体的に言うとピンポンのアクマ
196 23/11/03(金)01:58:20 No.1119696157
>木村昴もいつの間にか演技上手くなって今じゃなんか顔出しも色々やってるな… なんか遍歴の話色々見てると縁の巡り合わせの引き込みが強すぎる…ってなる なんだよ関が相方にいて先代にもずっとかわいがってもらってイクニにボコボコにされたり
197 23/11/03(金)01:58:28 No.1119696184
>特撮作品への関わりが非常に大きい声優の1人って印象 レインボー造型企画とのコネが強すぎる声優ってスレ画の他にもいるんだろうか…
198 23/11/03(金)01:58:35 No.1119696204
>若い頃から自分で企画書書いてコスモX作ったりボイスラッガーのオーディション話を聞きつけて会場に現れたとか逸話があるから… ずっとワンフェス出てるしそっちの連載も持ってなかったっけ
199 23/11/03(金)01:59:11 No.1119696327
呪術のジャイアンは演じ方が明夫すぎて面白い
200 23/11/03(金)01:59:14 No.1119696335
イクニって声優の才能引き出すのめっちゃ上手いよね
201 23/11/03(金)01:59:48 No.1119696435
>グラブルのコラボでメップルやってるときは流石の関でもきつそうだったな fu2750810.jpg この画像しか知らなかったけど喋るの!?
202 23/11/03(金)02:00:13 No.1119696522
>この画像しか知らなかったけど喋るの!? フルボイスだが?
203 23/11/03(金)02:00:42 No.1119696606
>木村昴はイケイケオラオラキャラより主人公と比べて才能が劣ってるけど死物狂いで足掻いてやっぱダメみたいな悲哀に満ちた演技が一番似合う ちょっと声に憂いというか幸薄さがあるんだよな
204 23/11/03(金)02:00:42 No.1119696607
>グラブルのコラボでメップルやってるときは流石の関でもきつそうだったな たしかテレ朝のYoutubeチャンネルで言ってた覚えがあるけど オーディションの時ちょうど喉が絶好調だったから最高のパフォーマンスを出せた その後メップルに受かっていざアフレコすると途端にキツかった…!みたいなこと言ってた
205 23/11/03(金)02:01:41 No.1119696789
>>木村昴はイケイケオラオラキャラより主人公と比べて才能が劣ってるけど死物狂いで足掻いてやっぱダメみたいな悲哀に満ちた演技が一番似合う >ちょっと声に憂いというか幸薄さがあるんだよな 何で俺じゃダメなんだよ!!何で俺じゃないんだよ!!みたいな台詞が似合う
206 23/11/03(金)02:03:29 No.1119697066
木村君はジャイアン役の子がピンドラに出るって見たらやっぱジャイアン…って印象だったのに知らん間に進化してた 吹き替えでも結構いて上手い
207 23/11/03(金)02:03:34 No.1119697088
>>木村昴もいつの間にか演技上手くなって今じゃなんか顔出しも色々やってるな… >>明夫みたいな声出せるとは思わなかった >木村昴はイクニに鍛えられたと思う 10周年で映画やるときに上手くなりすぎてもうちょっと下手にできない?っていう難しいオーダー出されてた話は笑ってしまったよ
208 23/11/03(金)02:03:34 No.1119697090
>>若い頃から自分で企画書書いてコスモX作ったりボイスラッガーのオーディション話を聞きつけて会場に現れたとか逸話があるから… >ずっとワンフェス出てるしそっちの連載も持ってなかったっけ 松戸時代のプレバブ小屋みたいなマックスファクトリーに入り浸ってガイバーのソフビキットの原型手伝ってたみたいな話どっかでしてたはず
209 23/11/03(金)02:04:08 No.1119697180
>木村君はジャイアン役の子がピンドラに出るって見たらやっぱジャイアン…って印象だったのに知らん間に進化してた >吹き替えでも結構いて上手い あそこでイクニに「いつまでもジャイアンでいられると思うなよ!!」ってボコボコにされたからな…
210 23/11/03(金)02:05:01 No.1119697347
>>木村君はジャイアン役の子がピンドラに出るって見たらやっぱジャイアン…って印象だったのに知らん間に進化してた >>吹き替えでも結構いて上手い >あそこでイクニに「いつまでもジャイアンでいられると思うなよ!!」ってボコボコにされたからな… 木村君もめちゃめちゃ苦労したんだろうな…
211 23/11/03(金)02:05:14 No.1119697388
こんなに下手な人は初めて見たよぉ!!とかいう直球ぶん投げてくるイクニにはまいるね…
212 23/11/03(金)02:05:16 No.1119697394
わー下手だねー!するイクニチャウダーに会えてよかった
213 23/11/03(金)02:05:21 No.1119697402
マルチタレント過ぎるぞ木村昴
214 23/11/03(金)02:06:05 No.1119697503
ほぼ決め打ちのオーディションだったのに対面で君下手だね~!っていうイクニ
215 23/11/03(金)02:06:13 No.1119697526
>マルチタレント過ぎるぞ木村昴 ヒルナンデスのレギュラーメンバーのせいで一番顔見てる声優になりかねん
216 23/11/03(金)02:06:28 No.1119697562
でもイクニ自身は褒められて伸びるタイプなんだよな
217 23/11/03(金)02:07:03 No.1119697660
まぁ馴れ合いでよくなることなんてほぼないからな
218 23/11/03(金)02:07:13 No.1119697685
>この人なんとなくイメージよりだいぶ理論的に仕事しててちょっと驚くんだよな ビッグバンを聞いてたせいで固定されてた俺の中でのイメージがスレ画で吹き飛んだよ
219 23/11/03(金)02:07:27 No.1119697733
>>マルチタレント過ぎるぞ木村昴 >ヒルナンデスのレギュラーメンバーのせいで一番顔見てる声優になりかねん おはスタMCやってるだけでも異常なのに最近はアッコにおまかせにも出とる…
220 23/11/03(金)02:07:36 No.1119697757
>>>マルチタレント過ぎるぞ木村昴 >>ヒルナンデスのレギュラーメンバーのせいで一番顔見てる声優になりかねん >おはスタMCやってるだけでも異常なのに最近はアッコにおまかせにも出とる… …なんで?
221 23/11/03(金)02:07:53 No.1119697808
この納谷五郎の前半後半の違い俺も常々思ってたんだけど知り合いとかに伝えても だいたい同じじゃねってイマイチ理解してもらえなかったわ
222 23/11/03(金)02:08:16 No.1119697874
下ネタとか同業者への度を越したイタズラみたいなのが話題になりやすいけど この人根がシャイなのを隠すために軽口叩いてるだけでめっちゃ真面目だからな…
223 23/11/03(金)02:08:42 No.1119697933
でないとかっぺーに泣かされたりしない
224 23/11/03(金)02:09:16 No.1119698047
>>銭形のはまあ完全に加齢の変化だよな >関さん自身ドモンとかやってた当時の声は出ないしなぁ >今の声もカッコいいけど ドモンの声って当時ちょっと無理して出してたから結構キツイんだっけな
225 23/11/03(金)02:09:19 No.1119698055
まあ実際ピングドラム初めて見た時うわっってなったもんヘタすぎて
226 23/11/03(金)02:09:28 No.1119698087
>この人根がシャイなのを隠すために軽口叩いてるだけでめっちゃ真面目だからな… 本当はクソ真面目なのを恥ずかしがって隠そうとするタイプの真面目さがあるよね
227 23/11/03(金)02:09:37 No.1119698120
Gガンも初主演でしょっちゅう居残りさせられてたとか あの最終回すらも
228 23/11/03(金)02:09:38 No.1119698123
でも長沢美樹で童貞捨てた直後に天野由梨と浮気するんだよなこの天才…
229 23/11/03(金)02:10:07 No.1119698216
>まあ実際ピングドラム初めて見た時うわっってなったもんヘタすぎて 正直木村昴の演技下手すぎて見てらんな過ぎて切ったもん最初 いや木村昴以外も酷かったな…
230 23/11/03(金)02:10:19 No.1119698242
幅広さと器用さは高木渉と似た枠だと思ってる
231 23/11/03(金)02:10:26 No.1119698267
>でも長沢美樹で童貞捨てた直後に天野由梨と浮気するんだよなこの天才… 童貞捨てた直後の万能感は凄いからな
232 23/11/03(金)02:11:00 No.1119698359
木村昴はそれこそいきなりジャイアン任された結果何やってもジャイアンwwwみたいに言われて俺だって…俺だって…!!でめちゃくちゃ足掻いた人だからそりゃそう言う役ハマるよな…
233 23/11/03(金)02:11:12 No.1119698396
>>>>マルチタレント過ぎるぞ木村昴 >>>ヒルナンデスのレギュラーメンバーのせいで一番顔見てる声優になりかねん >>おはスタMCやってるだけでも異常なのに最近はアッコにおまかせにも出とる… >…なんで? 木村昴の出てない民放局存在しない説でも作るつもりかあいつは
234 23/11/03(金)02:12:19 No.1119698581
>木村昴はそれこそいきなりジャイアン任された結果何やってもジャイアンwwwみたいに言われて俺だって…俺だって…!!でめちゃくちゃ足掻いた人だからそりゃそう言う役ハマるよな… それはそれでラップもめちゃくちゃやってて仕事に繋がったのも凄い
235 23/11/03(金)02:12:26 No.1119698597
ピンドラは慣れてない感じあるけどすばせかは初期の頃でもかなり演技いいと思うんですよ…
236 23/11/03(金)02:12:31 No.1119698609
中学生でいきなり国民的アニメのレギュラーだからやっかみも多かっただろうしな
237 23/11/03(金)02:12:50 No.1119698662
ジャイアンの声やってるって言えば 誰でも通じるのが強すぎるカード
238 23/11/03(金)02:13:23 No.1119698749
>>まあ実際ピングドラム初めて見た時うわっってなったもんヘタすぎて >正直木村昴の演技下手すぎて見てらんな過ぎて切ったもん最初 >いや木村昴以外も酷かったな… 荒川さんは若干棒読みっぽい持ち味活かしたまんま上手くなったなってライブアライブで感じたな
239 23/11/03(金)02:14:27 No.1119698902
>ジャイアンの声やってるって言えば >誰でも通じるのが強すぎるカード あまりにも強すぎたため結構本人も蝕んでた
240 23/11/03(金)02:14:42 No.1119698941
イクニはなんか下手だけど味があるみたいな声優好きだよね
241 23/11/03(金)02:14:57 No.1119698967
愛嬌あって頭も切れるしスタジオでの絡み見てると普通にアッコさんに気に入られてるな
242 23/11/03(金)02:15:20 No.1119699018
俺あんまり難しく考えなくても出来ちゃうんだよねーみたいな天才ムーブをネタでするけどああこの人めっちゃ研鑽積んできたんだなってのを端々に感じるのが好き
243 23/11/03(金)02:15:22 No.1119699024
ジャイアン交代する時に約束したとおり成人したらたてかべさんと飲みに行った話好きすぎる
244 23/11/03(金)02:15:52 No.1119699087
>ジャイアン交代する時に約束したとおり成人したらたてかべさんと飲みに行った話好きすぎる 通ってる学校の学校祭にも来る話も好きだよ…完全に孫可愛がりじゃん…
245 23/11/03(金)02:16:27 No.1119699175
>俺あんまり難しく考えなくても出来ちゃうんだよねーみたいな天才ムーブをネタでするけどああこの人めっちゃ研鑽積んできたんだなってのを端々に感じるのが好き 本人は「演技なんて全部一緒!」って言うけどじゃあ演技これはどうなんですか?って聞くとめちゃくちゃ細かく説明するからな…
246 23/11/03(金)02:16:55 No.1119699223
ルパンがこなあったかぁ!?みたいなのすげーわかる
247 23/11/03(金)02:17:01 No.1119699238
>愛嬌あって頭も切れるしスタジオでの絡み見てると普通にアッコさんに気に入られてるな アッコさん歌以外はジャイアンみたいだし…
248 23/11/03(金)02:17:50 No.1119699369
関智一は何やっても90点以上叩き出す様な奴だよな 人間性が若干狂ってるけど
249 23/11/03(金)02:19:06 No.1119699557
>関智一は何やっても90点以上叩き出す様な奴だよな >人間性が若干狂ってるけど まぁ声優なんて狂ってないとそもそも志さないし……
250 23/11/03(金)02:19:47 No.1119699660
確かスレ画が誰でも全力でバット振ればホームランは打てるけどそれをなるべく狙って出来るようになるのがプロ選手みたいな事言っててそうだね…としか言いようがない
251 23/11/03(金)02:19:54 No.1119699685
長沢美樹とずっと舞台やれてるの凄いよね その長沢さんも凄い性格してるんだけど
252 23/11/03(金)02:21:36 No.1119699938
>確かスレ画が誰でも全力でバット振ればホームランは打てるけどそれをなるべく狙って出来るようになるのがプロ選手みたいな事言っててそうだね…としか言いようがない その辺は漫画家でも通じるしよく言われることだな 誰だって物凄い時間かければ名作の一本ぐらい描けるけどプロは連載でそれをコンスタンスに出さないといけないって
253 23/11/03(金)02:21:37 No.1119699941
役者なんて狂ってないと出来ないし劇団立ち上げなんてもっと狂ってないと普通はやらない
254 23/11/03(金)02:21:46 No.1119699965
この前の羽佐間道夫との対談良かったよ
255 23/11/03(金)02:22:27 No.1119700072
>長沢美樹とずっと舞台やれてるの凄いよね >その長沢さんも凄い性格してるんだけど 浮気の件を詰めたら逆ギレされて池袋駅の東口の階段のとこでネックレス引き千切られた話笑いながらするからね…
256 23/11/03(金)02:23:07 No.1119700190
>この前の羽佐間道夫との対談良かったよ あの人もちょっとおかしんだよ!なんで90であんなシャッキリ喋れてナレーションも現役なんだよ!
257 23/11/03(金)02:23:17 No.1119700221
なんだかんだ仲いいよあの二人
258 23/11/03(金)02:24:15 No.1119700378
ラジオでも舞台でも一緒だからな…
259 23/11/03(金)02:25:00 No.1119700489
長沢さん今アトモンの役員やってるんだな
260 23/11/03(金)02:25:32 No.1119700580
なんかデビュー当時現場でふざけすぎてめっちゃ怒られたみたいな話アニメージュで言ってた気がするけど なんだろVガンダムかな
261 23/11/03(金)02:26:07 No.1119700662
https://www.youtube.com/watch?v=dE_J-vByW-4 最近の羽佐間道夫ナレーションだけどこれ90歳なんだぜ
262 23/11/03(金)02:30:25 No.1119701306
羽佐間道夫さんの演技すごい良いよね…
263 23/11/03(金)02:30:30 No.1119701320
声優としてはマジですごいな…
264 23/11/03(金)02:31:53 No.1119701567
羽佐間道夫は声優って職業の最初の世代の生き字引みたいな人だしな 長生きしてほしいもんだ
265 23/11/03(金)02:32:06 No.1119701601
>羽佐間道夫さんの演技すごい良いよね… 俺がハマーだ好きよ
266 23/11/03(金)02:32:19 No.1119701634
滑舌をここまで維持できるのすごいな
267 23/11/03(金)02:34:40 No.1119702005
声帯模写って出来る人は本当にヤバい精度で出来るの恐ろしいなぁ…
268 23/11/03(金)02:35:00 No.1119702079
>https://www.youtube.com/watch?v=dE_J-vByW-4 >最近の羽佐間道夫ナレーションだけどこれ90歳なんだぜ すげぇな…聞きやすいし抑揚あってもすっと耳に入ってくるしで90の滑舌ではない
269 23/11/03(金)02:36:29 No.1119702318
90超えたら普通の人はフガフガ何言ってるかわかんねえのが普通だもんな
270 23/11/03(金)02:36:43 No.1119702355
落語心中でも関はあんま手直しがなかったんだっけ?
271 23/11/03(金)02:37:20 No.1119702445
90代とかもはや喉とか滑舌の維持どころじゃなくてスタジオまで来て原稿読めてる時点で稀有な人材
272 23/11/03(金)02:37:24 No.1119702455
なんかの会場で 「すごいですよね全部で○万人は入れる会場がほぼ満員ですよ! つまりここに○万本のちんこがあるわけですね!」 って言って相方の人が関さんあの女性の方もいるので…ってツッコんだら 「あ、失礼しましたじゃあ大体半分の○/2万本かな?」 って言ってたのが忘れられない
273 23/11/03(金)02:37:45 No.1119702508
でぇベテランももうアラナイなんだよな…
274 23/11/03(金)02:40:00 No.1119702801
アラサー~アラフィフは普段使うけどアラナイって普段使うことないよな…
275 23/11/03(金)02:41:45 No.1119703019
かっこいいキャラもお調子者も演じられるのすごい
276 23/11/03(金)02:41:55 No.1119703041
でぇベテランも改始まったあたりは怪しかったけど超あたりには完全復活してたしすごい
277 23/11/03(金)02:42:08 No.1119703075
この人に関しては得た才能の代わりに失ってるものもあるから…
278 23/11/03(金)02:43:02 No.1119703186
特撮見てると聞かない年がない…
279 23/11/03(金)02:44:19 No.1119703354
演技中のキャラ統一に関しては監督側の仕事だよね… 声優がキャラ覚えててくれたらそれが一番ではあるけど
280 23/11/03(金)02:44:57 No.1119703462
>でぇベテランも改始まったあたりは怪しかったけど超あたりには完全復活してたしすごい アレは事務所の所属も外して隠居しててまともにボイトレもしてなかった時期に来たらしいから…
281 23/11/03(金)02:45:07 No.1119703488
>アラサー~アラフィフは普段使うけどアラナイって普段使うことないよな… 日本の場合還暦超えると古希傘寿米寿と細かく区切りあるしな
282 23/11/03(金)02:45:47 No.1119703604
関さん稼いだ金の殆どを劇団につぎ込んでたからな さすがに稼げるようになったら趣味にもかなりつぎ込めるようになったけど
283 23/11/03(金)02:47:01 No.1119703785
この前フィギュアの番組に出てコレクションを公開してたな
284 23/11/03(金)02:47:27 No.1119703838
玄田さんあたりもよく役忘れるらしいけど演技は一貫してるな
285 23/11/03(金)02:51:51 No.1119704429
ゲームだと演技変わるのは音響監督いなくて音声スタッフみたいな演技全く知らない人が指示するからって15年くらい前になんかで聞いたな
286 23/11/03(金)02:52:23 No.1119704497
>この前フィギュアの番組に出てコレクションを公開してたな この人フィギュア集めるだけじゃなくて作る側の人でもあるから恐ろしい
287 23/11/03(金)02:54:30 No.1119704771
演技上手い筈の人でもなんか作品によってはあれ…?ってなること割とあるのでマジで音響監督は大事なんだろうな
288 23/11/03(金)02:55:25 No.1119704906
>玄田さんあたりもよく役忘れるらしいけど演技は一貫してるな あの人も全盛期めちゃくちゃ仕事多かったタイプじゃない?
289 23/11/03(金)02:56:44 No.1119705085
役者ができるのは演技の提案であって舵取りは監督たちの仕事だしな
290 23/11/03(金)02:57:46 No.1119705238
パイプカットさんはこの役やってくださいと言われたらどんなに昔の仕事でも瞬時に出てくるらしいな
291 23/11/03(金)02:59:02 No.1119705416
>パイプカットさんはこの役やってくださいと言われたらどんなに昔の仕事でも瞬時に出てくるらしいな ヘボットで活用されるスキル
292 23/11/03(金)03:04:50 No.1119706362
>>パイプカットさんはこの役やってくださいと言われたらどんなに昔の仕事でも瞬時に出てくるらしいな >ヘボットで活用されるスキル 有効活用なんだか悪用なんだか…
293 23/11/03(金)03:07:00 No.1119706642
木村昴はたてかべさんにずっと慰めて貰ってたって言うてたからな…
294 23/11/03(金)03:20:07 No.1119708578
この人何回変身アイテムやったんだろうな…
295 23/11/03(金)03:24:39 No.1119709172
>この人フィギュア集めるだけじゃなくて作る側の人でもあるから恐ろしい 20年前ぐらいにモデルグラフィックスで自らの作例披露しながら特撮版とコミック版のザボーガーを熱く語っていてすげぇなこの人…って思いました