ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/03(金)00:28:13 No.1119671073
見えてる地雷だと思ったけど破損とか本当にヤバかったらしい グレートまで付き合う人かわいそ…
1 23/11/03(金)00:30:04 No.1119671648
おもちゃ!
2 23/11/03(金)00:31:47 No.1119672215
この見た目で強度もないのか…
3 23/11/03(金)00:32:28 No.1119672441
>この見た目で強度もないのか… 全身合金のかたまりすぎて逆にもろい
4 23/11/03(金)00:33:53 No.1119672925
>全身合金のかたまりすぎて逆にもろい バカじゃないの!?
5 23/11/03(金)00:34:51 No.1119673249
全部同じ材質だとパーツの単純な大きさで応力集中が起きるからな……
6 23/11/03(金)00:37:13 No.1119674116
エヴォトイって本当になんなの…?
7 23/11/03(金)00:37:50 No.1119674340
とりあえず笑ったのは胸に火鳥にいちゃんハメると取り出せなくなるから裏から押し出すための金属ピンが商品仕様としてついてくるところ
8 23/11/03(金)00:38:39 No.1119674622
個人製作のやつか何かかと思った
9 23/11/03(金)00:39:21 No.1119674858
>エヴォトイって本当になんなの…? タキを継ぐもの
10 23/11/03(金)00:40:26 No.1119675247
童友社のプラモじゃなかった
11 23/11/03(金)00:42:05 No.1119675846
ここなんで生き残れてるんだろう…
12 23/11/03(金)00:42:56 No.1119676150
そんな遠くないうちにTHE合体の方ででそう
13 23/11/03(金)00:43:02 No.1119676192
ミニプラとかじゃなくて完成品か エヴォか…
14 23/11/03(金)00:44:03 No.1119676563
>ミニプラとかじゃなくて完成品か >エヴォか… 39800円です!
15 23/11/03(金)00:44:21 No.1119676687
無駄に合金だらけなせいで値段もクオリティの割に高い
16 23/11/03(金)00:45:12 No.1119677007
SMPでいいんじゃないんですか…? 玩具としてのジャンルが違うというのは分かるけど…
17 23/11/03(金)00:45:55 No.1119677260
レビュー見てみたい
18 23/11/03(金)00:46:12 No.1119677365
fu2750620.jpg 肘が合金はもう嫌がらせだろ
19 23/11/03(金)00:46:21 No.1119677423
>無駄に合金だらけなせいで値段もクオリティの割に高い 設計とか遊びやすさのために合金減らすのがトレンドなのに逆行してるな
20 23/11/03(金)00:46:23 No.1119677436
かつてのBrave合金を思い出す
21 23/11/03(金)00:47:05 No.1119677685
>かつてのBrave合金を思い出す エムズから生えたとこだからまぁ
22 23/11/03(金)00:47:19 No.1119677777
>fu2750620.jpg >肘が合金はもう嫌がらせだろ 使用の仕方と割合的にズッシリ重さを感じさせる以外全く考えがないやつ!
23 23/11/03(金)00:47:42 No.1119677913
>SMPでいいんじゃないんですか…? >玩具としてのジャンルが違うというのは分かるけど… あれも大概だったからちゃんとガシガシ遊べるのは欲しい
24 23/11/03(金)00:48:04 No.1119678035
悶絶合金というワードを思い出した
25 23/11/03(金)00:48:29 No.1119678173
>fu2750620.jpg 漬物石か何か?
26 23/11/03(金)00:48:34 No.1119678200
一目見てわかるダメさ
27 23/11/03(金)00:48:39 No.1119678218
>SMPでいいんじゃないんですか…? >玩具としてのジャンルが違うというのは分かるけど… あれ差し替えなしでフレイムソード構えて突撃ポーズ取らせるくらいの可動範囲のせいで色々遊びづらい… それと関係ない部分で特に手首ジョイントがね
28 23/11/03(金)00:48:46 No.1119678255
>ここなんで生き残れてるんだろう… これしかない需要 スレ画に関してはそれからも外れてるが
29 23/11/03(金)00:49:59 No.1119678687
最近の超合金玩具が合金少ないという声にお応えしました!
30 23/11/03(金)00:50:25 No.1119678830
たまーにバラタックとか当たりも来るから…
31 23/11/03(金)00:50:43 No.1119678928
>たまーにバラタックとか当たりも来るから… 設計者の技量によるのかなぁ
32 23/11/03(金)00:51:05 No.1119679063
金魂ガオファイガーとお値段そんな変わんないんだよねコレ
33 23/11/03(金)00:51:56 No.1119679329
これ以外だとサンダーグリッドマンも出来良くなかったな
34 23/11/03(金)00:51:57 No.1119679334
全身を合金にすればかっこよくて丈夫! 子供の発想だよ!
35 23/11/03(金)00:53:45 No.1119679908
>>ここなんで生き残れてるんだろう… >これしかない需要 >スレ画に関してはそれからも外れてるが たしかに今まで出る機会なかったがなんでファイバードなんだろ
36 23/11/03(金)00:54:48 No.1119680259
合金が多い!重い!丈夫!カッコイイみたいな考え?
37 23/11/03(金)00:55:12 No.1119680400
はい
38 23/11/03(金)00:55:35 No.1119680542
ミニプラと開発時期同じなのかファイバードはミニプラ出たしグッスマもしばらくは手を出さないだろうって算段から出てきたやつなのか気になる
39 23/11/03(金)00:55:47 No.1119680614
ファイバードも今はまだ高額商品あまりないが… ここ最近の勇者シリーズを各社が出始めた状況だとそう遠くないうちにどこか出しそうだからこれしかない需要を求めるのは…
40 23/11/03(金)00:55:50 No.1119680634
メタロボ魂とかメタルビルドとかは考えられてるんだなぁ…
41 23/11/03(金)00:56:10 No.1119680754
SMP個人的には気に入ってるけどもっと気軽に遊べるのを…ってのもわかる
42 23/11/03(金)00:56:40 No.1119680902
正しく隙間産業 ここしか出さないからここのやつ買うしかない
43 23/11/03(金)00:56:57 No.1119680995
半額でもまだ割高感あるぞこれじゃ
44 23/11/03(金)00:57:16 No.1119681111
>ファイバードも今はまだ高額商品あまりないが… >ここ最近の勇者シリーズを各社が出始めた状況だとそう遠くないうちにどこか出しそうだからこれしかない需要を求めるのは… なので今のうちに出てこなさそうなやつの完成品をお出ししました
45 23/11/03(金)00:59:27 No.1119681786
価格だけだとセンチネルのダグオンとも大して変わんないんだよね
46 23/11/03(金)01:00:11 No.1119682014
変なプロポーション
47 23/11/03(金)01:00:44 No.1119682214
>価格だけだとセンチネルのダグオンとも大して変わんないんだよね ほぼ同価格帯の商品か…?これが…? fu2750663.jpg
48 23/11/03(金)01:01:23 No.1119682384
持った時のずっしり感だけは味わってみたいかも
49 23/11/03(金)01:02:56 No.1119682840
このスタイルなら当時品のような頑強さが無いとさ…
50 23/11/03(金)01:03:41 No.1119683059
>ファイバードも今はまだ高額商品あまりないが… >ここ最近の勇者シリーズを各社が出始めた状況だとそう遠くないうちにどこか出しそうだからこれしかない需要を求めるのは… どっちにしろクオリティを追求した結果の高額に価値があるのであって生産力の低さと金属の多さで高くなってるだけじゃ意味がない
51 23/11/03(金)01:04:05 No.1119683190
合金が嬉しい箇所って外装で触った時のひんやり感を楽しませほしんだけどもなんでどこもかしこも触れないし見えないフレーム金属にしました!ってしたがるんだろうな…
52 23/11/03(金)01:05:00 No.1119683489
>肘が合金はもう嫌がらせだろ うちにあるやつで膝関節に金属使ってるのとかはしっかりしてていいけどなと思って確認したら 軸になる方が合金で受け側はプラだったわ
53 23/11/03(金)01:06:38 No.1119683972
超合金好きな人には悪いけどバンダイでさえ屡合金の重さが原因で欠陥品になってるのあるのになんであんなの重宝したがるのと思う
54 23/11/03(金)01:08:07 No.1119684425
>合金が嬉しい箇所って外装で触った時のひんやり感を楽しませほしんだけどもなんでどこもかしこも触れないし見えないフレーム金属にしました!ってしたがるんだろうな… 動画系見てるとそのずっしり感がいい!って褒めちぎるからてっきり合金好きな人はああいうのがいいんだと思ってたわ
55 23/11/03(金)01:08:17 No.1119684464
>超合金好きな人には悪いけどバンダイでさえ屡合金の重さが原因で欠陥品になってるのあるのになんであんなの重宝したがるのと思う 動かないロボだと重い硬い!って最高のメリットだから… フレーム金属凄いは俺も正直良くわかんないなんの意味あんだろうな
56 23/11/03(金)01:09:34 No.1119684807
合体ロボ玩具に関しては今はグッスマがマジでスゲーなと思う
57 23/11/03(金)01:09:56 No.1119684902
別にこれに限らんけど使うにしても耐久性考慮した比率と配置にしろよと思う
58 23/11/03(金)01:10:33 No.1119685062
>動画系見てるとそのずっしり感がいい!って褒めちぎるからてっきり合金好きな人はああいうのがいいんだと思ってたわ MB真ゲッターの関節みたく金属パーツ見える部分多かったりMBストフリみたいな金属じゃないと表現できない質感に使う分には嬉しいんだ
59 23/11/03(金)01:11:09 No.1119685220
エヴォトイは特にこれなんで製作段階でおかしいと気づかんかったのってのが多すぎる
60 23/11/03(金)01:11:52 No.1119685406
要所に使うと安定性すごいいい感じになるから内部に使うことそのものは俺はいいと思う "超合金"ってブランドなら金属部分触らせろってのはまぁ
61 23/11/03(金)01:11:53 No.1119685420
>超合金好きな人には悪いけどバンダイでさえ屡合金の重さが原因で欠陥品になってるのあるのになんであんなの重宝したがるのと思う 今はまあノスタルジーかな… 超合金魂はもうそういうブランド名掲げて確立しきっちゃったから今更看板降ろせないし…
62 23/11/03(金)01:12:05 No.1119685475
隙間産業的にやっててコレシカナイ需要を突いてたとこあったのにそこすらお株奪われてるからマジで価値が見いだせなくなってる…
63 23/11/03(金)01:13:06 No.1119685809
>エヴォトイは特にこれなんで製作段階でおかしいと気づかんかったのってのが多すぎる スレ画とか木で原型作ってた時代の造形だし多分原型修正すらまともにできないんだと思われる まじで今だに木掘りで原型作ってんじゃねえかここ
64 23/11/03(金)01:13:25 No.1119685917
個人的には質感は塗装でも十分見栄えいいから合金でなきゃダメって思う事はなかったな… スレ画は合金使ってる意味がマジで重さくらいしかなさそうなくらいには見た目に寄与されてないけど
65 23/11/03(金)01:13:30 No.1119685942
>メタロボ魂とかメタルビルドとかは考えられてるんだなぁ… メタロボ魂ビルバインなんかは失敗作もいいとこだからそうとも言いにくい… 夜間迷彩でしれっと改修したけどサイズ合わないのはどうしようもないし
66 23/11/03(金)01:13:58 No.1119686065
つまりマスターピースの復活…!
67 23/11/03(金)01:14:15 No.1119686149
>隙間産業的にやっててコレシカナイ需要を突いてたとこあったのにそこすらお株奪われてるからマジで価値が見いだせなくなってる… そういうのは今はグッスマがやってくれるからね… 出来が悪くて高いだけになっちゃってる
68 23/11/03(金)01:14:28 No.1119686206
エヴォトイのチョイスは好きだし見た目だけなら文句ないのもいくつかあるけどそのどれもが何かしら致命的な欠陥抱えてていい加減学習しろよってなる
69 23/11/03(金)01:15:27 No.1119686460
変形合体して合体後は肩が回るだけ!みたいな感じの子供に向けたロボ玩具だと使う意味は大きいんだけどね…
70 23/11/03(金)01:15:28 No.1119686465
中の人もいい歳なら自然消滅するんじゃないの?
71 23/11/03(金)01:15:34 No.1119686488
スレ画も10年くらい前なら地雷とわかってても買ってたかもしれない スパロボ合金すら参考出品止まりだったし
72 23/11/03(金)01:16:07 No.1119686662
オールプラで2万以下ならまあ需要はあったかもな… fu2750694.jpeg
73 23/11/03(金)01:16:28 No.1119686761
>個人的には質感は塗装でも十分見栄えいいから合金でなきゃダメって思う事はなかったな… 光沢パーツだとどうしても表面の滑らかさ金属パーツに勝てないから合金だと嬉しいよやっぱ
74 23/11/03(金)01:17:41 No.1119687078
玩具としての遊びやすさとか最低限の耐久性に影響がない範囲なら入れてくれる分には文句ないけど 問題抱えてまで入れてほしいとは思わないに尽きる
75 23/11/03(金)01:18:46 No.1119687353
メタロボとかマジで合金売りにしてる意味が良くわからんからな… 普通に全塗装だけ売りにして合金なくして安くしてくれって感じだ
76 23/11/03(金)01:18:54 No.1119687391
戦隊ロボにせよ勇者ロボにせよちょっと前まで供給不足だったからまさかこんなに充実するとは思わなんだ
77 23/11/03(金)01:21:49 No.1119688137
書き込みをした人によって削除されました
78 23/11/03(金)01:22:00 No.1119688191
書き込みをした人によって削除されました
79 23/11/03(金)01:22:19 No.1119688278
足回りに合金盛って安定感アピールしてても股関節に負担かかって動かしにくくなってるだけのものとかもうちょっと試行段階でどうにかできんかったのって不満が出る
80 23/11/03(金)01:22:31 No.1119688332
流石にメタロボ魂とロボ魂を比べたらデティールに明確な差が有るぐらいわかるだろ!? もうちょっとプラスしてメタルビルド買ったら?と言われたらそうなんだけど
81 23/11/03(金)01:22:52 No.1119688427
エボトイの出来のイマイチさは重々承知してるけど アクマイザー3は他から出る気がしなかったから買った
82 23/11/03(金)01:23:09 No.1119688497
>流石にメタロボ魂とロボ魂を比べたらデティールに明確な差が有るぐらいわかるだろ!? >もうちょっとプラスしてメタルビルド買ったら?と言われたらそうなんだけど 合金関係なくね?
83 23/11/03(金)01:23:26 No.1119688570
>エボトイの出来のイマイチさは重々承知してるけど >アクマイザー3は他から出る気がしなかったから買った こういっては何だけどエヴォトイにあえて手を出す理由なんてみんなそんなもんじゃないかな
84 23/11/03(金)01:23:41 No.1119688641
ガオガイガーとマイトガインで終わるのがお決まりだった時期が長かった…
85 23/11/03(金)01:23:59 No.1119688709
エヴォトイはもうそういうものだって納得できる人だけが買うもんだよね 側から見るとすげえことやってんなって感じだけど
86 23/11/03(金)01:24:35 No.1119688843
>ガオガイガーとマイトガインで終わるのがお決まりだった時期が長かった… マイトガインすらガオガイガーよくてエクスカイザーその次くらいの感覚だった
87 23/11/03(金)01:24:43 No.1119688886
レッドマンは色々ありがたかった
88 23/11/03(金)01:25:01 No.1119688977
>エボトイの出来のイマイチさは重々承知してるけど >アクマイザー3は他から出る気がしなかったから買った たしかに出すところ他にはないよな…
89 23/11/03(金)01:25:01 No.1119688978
グリッドマンだって普通ならどんなに不味くてもこの水を飲むしか無いってポジだったんだけど何故か超元気なコンテンツになっちった
90 23/11/03(金)01:25:14 No.1119689036
12月のファイヤーダグオン楽しみだね
91 23/11/03(金)01:25:58 No.1119689233
>グリッドマンだって普通ならどんなに不味くてもこの水を飲むしか無いってポジだったんだけど何故か超元気なコンテンツになっちった 新作はもちろんそれに合わせて旧作の立体物も新規に作ってくれるとこ出てきたのはマジでうれしい…
92 23/11/03(金)01:26:10 No.1119689272
>レッドマンは色々ありがたかった イカルスやらカネゴンやらなんであんなに充実してるの
93 23/11/03(金)01:26:16 No.1119689299
そういえばダイキャスト合金も品質良くないのは経年劣化で砕け散るらしいね
94 23/11/03(金)01:26:37 No.1119689400
まじでダ・ガーンとかダグオンから出るとか意味不明自体すぎる バンダイは相変わらずとりあえずガオガイガーでだけども
95 23/11/03(金)01:27:00 No.1119689487
アルベガスは買ったけどあれはエヴォの中でも上澄みの部類か…
96 23/11/03(金)01:27:01 No.1119689495
ファイバードはマジで飢えてたからカバヤのブレイブガムからして狂喜乱舞して買った グランバードでないで終わった…
97 23/11/03(金)01:27:45 No.1119689682
>そういえばダイキャスト合金も品質良くないのは経年劣化で砕け散るらしいね 玩具の関節なんて材質なんでも砕ける時は砕けるからそこは合金関係ないわな
98 23/11/03(金)01:28:02 No.1119689769
>まじでダ・ガーンとかダグオンから出るとか意味不明自体すぎる >バンダイは相変わらずとりあえずガオガイガーでだけども ガオガイガーに力入れてるのは否定しないけどダグオンはSMPで久しぶりにパワーダグオンまで出してくれただろ!
99 23/11/03(金)01:28:50 No.1119689986
>イカルスやらカネゴンやらなんであんなに充実してるの たぶんエヴォトイ基準で滅茶苦茶売れたんだろうな赤いあいつ…
100 23/11/03(金)01:28:52 No.1119689989
>ファイバードはマジで飢えてたからカバヤのブレイブガムからして狂喜乱舞して買った >グランバードでないで終わった… ブレイブガムぼ唯一の不満きたな… カバヤのロボ撤退が辛すぎる TFガムもこなれてどんどん良いもの出てきてた時だったのにな…
101 23/11/03(金)01:29:01 No.1119690030
ガオガイガーはそれなりにお高いガオファイガーが指ボロボロだったり関節破壊の報告聞いてバンダイの高額商品でもそんなことになっちゃうんだなって
102 23/11/03(金)01:29:03 No.1119690036
>ファイバードはマジで飢えてたからカバヤのブレイブガムからして狂喜乱舞して買った >グランバードでないで終わった… ほんとありがたかった 売れなかった訳じゃなく社内事情と聞いて凹んだ
103 23/11/03(金)01:30:17 No.1119690341
>ガオガイガーはそれなりにお高いガオファイガーが指ボロボロだったり関節破壊の報告聞いてバンダイの高額商品でもそんなことになっちゃうんだなって 破損はスルーできないけどお値段がお値段だから細かいとこも気になるよね
104 23/11/03(金)01:30:23 No.1119690367
>売れなかった訳じゃなく社内事情と聞いて凹んだ カバヤ全体の問題で食玩の規模縮小しちゃったからね ほねほねとかは残してるけど
105 23/11/03(金)01:31:32 No.1119690635
ファイバードなんて合体も変形も難易度かなり低いのになあ いや意外と理想のプロポーション再現は難しいのか?
106 23/11/03(金)01:31:35 No.1119690648
SMPはいろいろ言われるけど多分一番早くシリーズを揃えて1号2号ロボもしくはグレート合体で揃えることができるだろうって楽しみにしてる
107 23/11/03(金)01:32:56 No.1119690983
宣材写真ですら駄目加減伝わってくるのにこれに突っ込む人たちは覚悟して買ってる人たちだろ
108 23/11/03(金)01:33:00 No.1119691001
合金のやたら硬い関節をなんとか動かしたと思ったらなんかモリッと関節ゆるゆるになるの苦手
109 23/11/03(金)01:33:28 No.1119691115
RGがガオガイガーで終わりなのが不満なんだけどもRGガオガイガー遊びにくさマックスで触るとストレスの塊だから他の勇者のRGは無理だなって諦めれる
110 23/11/03(金)01:33:45 No.1119691187
最近でもゼットン二代目は出来良さそうじゃなかった?
111 23/11/03(金)01:34:01 No.1119691269
メーカー内比でSSSSのグリッドマンのプロポーションだけやたらまともなのなんなんだろう
112 23/11/03(金)01:34:13 No.1119691349
>宣材写真ですら駄目加減伝わってくるのにこれに突っ込む人たちは覚悟して買ってる人たちだろ 覚悟をしててもそれを超える酷さは当然あるからな
113 23/11/03(金)01:34:20 No.1119691382
というかそもそも勇者とRGってあんま相性よくない気がするの
114 23/11/03(金)01:34:31 No.1119691436
>ガオガイガーはそれなりにお高いガオファイガーが指ボロボロだったり関節破壊の報告聞いてバンダイの高額商品でもそんなことになっちゃうんだなって 俺のも指がめっちゃささくれ立ってるんだけどこれって交換対応とかにはならないのかな…
115 23/11/03(金)01:34:52 No.1119691510
>メーカー内比でSSSSのグリッドマンのプロポーションだけやたらまともなのなんなんだろう 監修入りまくったとか…?
116 23/11/03(金)01:35:10 No.1119691586
>というかそもそも勇者とRGってあんま相性よくない気がするの マッチするのって多分設定でリアル路線入ってるガオガイガーくらいだよ
117 23/11/03(金)01:35:20 No.1119691607
>というかそもそも勇者とRGってあんま相性よくない気がするの まあそんな事言いだすとそもそもガシガシ変形合体して遊ぶものとプラモデルの相性がいいわけないだろっていうか
118 23/11/03(金)01:35:36 No.1119691653
>宣材写真ですら駄目加減伝わってくるのにこれに突っ込む人たちは覚悟して買ってる人たちだろ 見た目のダメさと遊びにくさは覚悟してたろうけど破損はさすがに覚悟できてなかったんじゃねえかな… さすがに破損はエヴォトイでもかなり下の次元の話だろ
119 23/11/03(金)01:35:49 No.1119691699
でもジェイデッカーのRGはちょっと見たい気持ちはある
120 23/11/03(金)01:36:20 No.1119691803
>>というかそもそも勇者とRGってあんま相性よくない気がするの >まあそんな事言いだすとそもそもガシガシ変形合体して遊ぶものとプラモデルの相性がいいわけないだろっていうか ガシガシ変形させて遊べる最新Zガンダムいつか出るかな…
121 23/11/03(金)01:37:23 No.1119692007
ガンバルガーはそんなストレス貯まる物でもなかったからふつうにHG勇者出してほしいけどもエルドランは余剰の塊だから出せただけで勇者は無理かHG
122 23/11/03(金)01:37:25 No.1119692013
どこが手を出すにしても当時品からして見た目も可動も捨てて変形合体最優先で作ってた玩具をどうにかこうにか全部バランスよくまとめるのって大変なんだろうなってつくづく思う
123 23/11/03(金)01:38:03 No.1119692129
>ガンバルガーはそんなストレス貯まる物でもなかったからふつうにHG勇者出してほしいけどもエルドランは余剰の塊だから出せただけで勇者は無理かHG HGガンバルガーってどこの世界から来たんだ
124 23/11/03(金)01:38:29 No.1119692213
>ガシガシ変形させて遊べる最新Zガンダムいつか出るかな… 合金使ってすらガシガシ変形できないんだからもはや無理だろ… たぶんPGが一番変形させやすいんじゃねえか?
125 23/11/03(金)01:38:48 No.1119692274
エヴォバードは変形用頭部がひどい
126 23/11/03(金)01:38:59 No.1119692297
>>ガンバルガーはそんなストレス貯まる物でもなかったからふつうにHG勇者出してほしいけどもエルドランは余剰の塊だから出せただけで勇者は無理かHG >HGガンバルガーってどこの世界から来たんだ ごめんゴウザウラーだった
127 23/11/03(金)01:39:15 No.1119692344
HGゴウザウラーは出た事自体がびっくりだけど過度なアレンジはおいとくにしてもキングゴウザウラーの見た目の悪さは本当にもうちょっとどうにかならんかったのって それぞれ単体での見栄え重視した結果なのかもしれんけども
128 23/11/03(金)01:39:24 No.1119692378
HGゴウザウラーシリーズは単品で遊ぶときはまあいいとしてキングに合体させると 青バンダイって意外と合体のノウハウねえな…って思う出来だった
129 23/11/03(金)01:40:18 No.1119692556
>どこが手を出すにしても当時品からして見た目も可動も捨てて変形合体最優先で作ってた玩具をどうにかこうにか全部バランスよくまとめるのって大変なんだろうなってつくづく思う まあその点もクリアして値段も抑えてるTHE合体はすごいな
130 23/11/03(金)01:41:13 No.1119692720
>HGゴウザウラーシリーズは単品で遊ぶときはまあいいとしてキングに合体させると >青バンダイって意外と合体のノウハウねえな…って思う出来だった そりゃ青バンダイに合体ノウハウなんてないだろ 合体するプラモなんてBB戦士くらいだったし
131 23/11/03(金)01:41:19 No.1119692739
>まあその点もクリアして値段も抑えてるTHE合体はすごいな 基本的にしわ寄せが行きがちなコアロボの見た目もちゃんと拘ってくれるとこほんと好き…
132 23/11/03(金)01:43:15 No.1119693099
メタルROBOT魂は鉄血系は合金で出す意味あったと思うよ 華奢なガンダムフレームで強度も出せられるのはそのおかげでもあるし
133 23/11/03(金)01:44:13 No.1119693299
ファイヤージェイデッカーが一番の鬼門だろうけど本当各社どうするんだろうな あと金色の関係でTHE合体はゴルドラン出せなさそう
134 23/11/03(金)01:44:36 No.1119693374
ゴウザウラーは一番好きだからそれぞれがかっこいいところは良かった点なんだけどね…
135 23/11/03(金)01:44:37 No.1119693380
いつか好きなヒーローきたら手を出さざるを得ないかも…
136 23/11/03(金)01:44:56 No.1119693436
>HGゴウザウラーシリーズは単品で遊ぶときはまあいいとしてキングに合体させると >青バンダイって意外と合体のノウハウねえな…って思う出来だった 合体の数は違うけどモデロイドのゴッドライジンオーは作画のウソを理解と妥協で何とかする見た目重視で満足できたから まあ場馴れとセンスって大切なんやなって
137 23/11/03(金)01:45:32 No.1119693548
>ファイヤージェイデッカーが一番の鬼門だろうけど本当各社どうするんだろうな >あと金色の関係でTHE合体はゴルドラン出せなさそう 出るとしても後回しかなぁとは思う 整形色で仕上げるのが安牌なんだろうけど見栄えがなぁ
138 23/11/03(金)01:46:06 No.1119693673
キングゴウザウラーは見た目は別にいいし余剰もいいんだけど合体させたら触りたくないとこと二度とバラしたくないとこだけは本当擁護できない
139 23/11/03(金)01:47:18 No.1119693932
>出るとしても後回しかなぁとは思う >整形色で仕上げるのが安牌なんだろうけど見栄えがなぁ バーンガーンのあとにされても驚かない
140 23/11/03(金)01:47:54 No.1119694040
えぇガオガイガープロポーション良くて合体遊びできるからめちゃ好きなんだけどな
141 23/11/03(金)01:48:14 No.1119694090
>ファイヤージェイデッカーが一番の鬼門だろうけど本当各社どうするんだろうな ファイヤーローダーは当時品が体積に対してシンプル過ぎる変形だからやりようあると思うけどデュークは本当にどうしたらいいんだろうな
142 23/11/03(金)01:48:49 No.1119694205
>えぇガオガイガープロポーション良くて合体遊びできるからめちゃ好きなんだけどな そこらへんの許容範囲って人によるからな
143 23/11/03(金)01:50:12 No.1119694474
>>ファイヤージェイデッカーが一番の鬼門だろうけど本当各社どうするんだろうな >ファイヤーローダーは当時品が体積に対してシンプル過ぎる変形だからやりようあると思うけどデュークは本当にどうしたらいいんだろうな デューク単体の変形は救急車の横幅を縮めてスリムにできそう 腕につく時は潔くフロントを別んとこに仕舞うかつけるかするしかなさそう
144 23/11/03(金)01:55:16 No.1119695514
>ファイヤージェイデッカーが一番の鬼門だろうけど本当各社どうするんだろうな マックスキャノンも変形で劇中の形にすらっとするの可能なの…?
145 23/11/03(金)01:56:13 No.1119695713
ファイヤー時のデュークの位置が無茶過ぎる…
146 23/11/03(金)01:56:22 No.1119695753
二次元の嘘のおかげで後世にも影響のあるカットとかたくさんできたけど一方で立体化は地獄なんやな
147 23/11/03(金)01:58:02 No.1119696102
もう変形用ファイヤージェイデッカーとプロポーション用ファイヤージェイデッカーをつけるしか
148 23/11/03(金)01:59:22 [ブキヤ] No.1119696365
デューク&ファイヤージェイデッカー用合体パーツセット!
149 23/11/03(金)01:59:27 No.1119696378
>二次元の嘘のおかげで後世にも影響のあるカットとかたくさんできたけど一方で立体化は地獄なんやな ぶっちゃけアニメ体型はカッコいいけども合体玩具として見るとごちゃっと感足りないからそこまで再現に力入れて貰わなくてもいいよ 玩具としてカッコいいプロポーション作ってくれればそれでいいそれすら厳しそうなやつもいるけども
150 23/11/03(金)02:03:45 No.1119697113
超合金魂はガオガイガーの方はファイナルフュージョンするの気持ち良かったけどガオファイガーの方はそうでもなかった
151 23/11/03(金)02:04:49 No.1119697315
>デューク&ファイヤージェイデッカー用合体パーツセット! 非変形デッカードといい本当に欲しかったものを出してくれたあの時期は心から感謝の念しかない
152 23/11/03(金)02:05:21 No.1119697400
>デューク&ファイヤージェイデッカー用合体パーツセット! モデロイドのバクリュウオーはこの方式にしとけばなんぼかましだったのになって思う
153 23/11/03(金)02:06:54 No.1119697635
ブキヤの非変形プラモは合体無理だろってやつから出して行ってるの賢いなって思った そいつら絶対最後まで被んないもんな…
154 23/11/03(金)02:07:55 No.1119697815
>超合金魂はガオガイガーの方はファイナルフュージョンするの気持ち良かったけどガオファイガーの方はそうでもなかった 基本フォーマットは同じこと考えるとガオファーに色々問題がある
155 23/11/03(金)02:09:05 No.1119698011
ファイバードは変なアレンジとかせずに当時品プラッシュアップした奴が欲しい… 前腕が開きになったグランバードにすっぽりとハマるのが最高に気持ちいい
156 23/11/03(金)02:15:12 No.1119699003
当時品のさわり心地の良さは肉厚みっしりプラって部分もあるだろうからな 今のプラも使い方だとあの気持ちよさだせないだろ実質ブロックトイみたいな奴らだし
157 23/11/03(金)02:18:41 No.1119699497
>>ここなんで生き残れてるんだろう… >これしかない需要 アトランジャー関連色々出して合体巨艦 ヤマトまで辿り着いたのは本当にすごいと思った あの充実っぷりは流石に他社だと無理だわ