虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)00:26:04 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)00:26:04 No.1119670406

オタクくんさぁ…

1 23/11/03(金)00:27:53 No.1119670964

なんで見てないなら見てないって素直に言えないの…?

2 23/11/03(金)00:28:44 No.1119671245

3 23/11/03(金)00:28:59 No.1119671312

オタクっぽいだけでそこまでオタクじゃない人

4 23/11/03(金)00:29:31 No.1119671479

たぶん倍速で観てる

5 23/11/03(金)00:29:38 No.1119671512

スレッドを立てた人によって削除されました 画像意味わからん 理解してる1レス目自演?

6 23/11/03(金)00:31:37 No.1119672167

スレッドを立てた人によって削除されました >画像意味わからん >理解してる1レス目自演? 他人を疑う前に自分の読解力を疑おう

7 23/11/03(金)00:32:54 No.1119672615

スレッドを立てた人によって削除されました >画像意味わからん >理解してる1レス目自演? ダッサ

8 23/11/03(金)00:34:41 No.1119673212

オタクくんはゲームと同時にながら観とかするから…

9 23/11/03(金)00:35:32 No.1119673491

実況スレ開いてて画面見てない「」みたいな

10 23/11/03(金)00:35:42 No.1119673556

この画像だけだとオタク君が詳しくないというよりかは別作品見て食い違ってるように見える

11 23/11/03(金)00:35:49 No.1119673588

実況スレでアニメの実況してる「」はスレ画の状況に陥ってる人を割とみかける気がする 放送終了後に感想語りあってたら要所要所抜けてたりして さてはお前imgに書きこむ方に集中してテレビ見てなかったな?って…

12 23/11/03(金)00:36:21 No.1119673774

まとめサイトとかネットの要約だけ見て見た気になってるオタクくん

13 23/11/03(金)00:36:51 No.1119673961

ながら見してるとよくある

14 23/11/03(金)00:37:03 No.1119674051

シーズン3とか言ってるから海外ドラマなんだろうか 長く続いてる海外ドラマだと自分も記憶があやふやになる 作ってる側も忘れてるのか3つ前のシーズンと似たような話やってんなってなるのもあったが

15 23/11/03(金)00:37:45 No.1119674311

>この画像だけだとオタク君が詳しくないというよりかは別作品見て食い違ってるように見える スピンオフまで網羅してて細かい設定で解釈変わる悲しいすれ違いとか…

16 23/11/03(金)00:37:58 No.1119674379

スレッドを立てた人によって削除されました いや違う作品じゃないの? スレ「」がやりたいスレの方向にレスしないと怒られるみたいだけど

17 23/11/03(金)00:38:43 No.1119674654

オタクくんさぁまず何周見た?

18 23/11/03(金)00:38:56 No.1119674724

>スピンオフまで網羅してて細かい設定で解釈変わる悲しいすれ違いとか… 流石にシーズン毎の死人がわからないのは解釈違いでは起こり得ないだろ…

19 23/11/03(金)00:39:20 No.1119674853

>さてはお前imgに書きこむ方に集中してテレビ見てなかったな?って… 漫画読んでても明後日の方向に解釈するやつはいくらでもいるので人間何人かはタイミングによって他人に理解出来ない勘違いをするんだと思う

20 23/11/03(金)00:39:27 No.1119674911

何事もそうだがファンを一番怒らせるのは知ったかぶりだからな… だったら素直にそれ知らない教えてって言う方がよっぽど好かれる

21 23/11/03(金)00:39:45 No.1119675012

どこにまとめるのこのスレ

22 23/11/03(金)00:41:48 No.1119675735

実況スレ見てたら本当に歯抜けみたいになるよね 2回目見たらなにこれ知らないって部分がちょくちょく出てくる…

23 23/11/03(金)00:42:08 No.1119675868

>オタクくんさぁまず何周見た? imgで立ってるスレを結構見てたよ

24 23/11/03(金)00:42:14 No.1119675899

全然まともに見てないオタク君とガチなギャル…みたいな描写なんだろうけど真ん中のコマでちょっとブレた印象受ける

25 23/11/03(金)00:42:28 No.1119675983

海外ドラマは面白いと思ったエピソードはわりとしっかり覚えてるけど 面白いと記憶してるエピソードを試しに並べてみるとシーズン1に集中してたことあった とりあえずシーズン1だけ勧めておくか…

26 23/11/03(金)00:43:12 No.1119676235

こいつはオタクじゃない なんもできないメガネだよ

27 23/11/03(金)00:43:55 No.1119676515

一気に見すぎてウトウトしながらで内容あやふやとかもある

28 23/11/03(金)00:44:05 No.1119676574

海外ドラマはシーズン長いとどれがどこのエピソードでだれが関与してたっけ…ってよくなる

29 23/11/03(金)00:44:17 No.1119676651

一回しか見てないとこんな感じになる

30 23/11/03(金)00:45:27 No.1119677095

海外ドラマだと一気に数シーズン見るから記憶があやふやになりがち

31 23/11/03(金)00:45:41 No.1119677175

メガネ君も具体的すぎるのが変なんだよな

32 23/11/03(金)00:46:54 No.1119677629

ソシャゲのストーリーの話で盛り上がるとなんでそこ忘れてるの!?みたいな穴だらけの記憶で語る人とたまに出会うな まあソシャゲのストーリーって継ぎ足し継ぎ足しでやたら長いから覚えきれないのもわかるし そもそもゲーム部分が目当ての人はストーリー流し見だろうからしゃーなしなんだろうけどね

33 23/11/03(金)00:47:35 No.1119677866

ファントムアニメ

34 23/11/03(金)00:47:41 No.1119677902

あーあの…名前忘れたけどオッサンの…アイツ良いよね

35 23/11/03(金)00:48:05 No.1119678040

ながら見は全然頭に入ってこないよな… 作業中にアニメ流すけど後からその作品の話題見てもそんなことあったっけ…が多発する

36 23/11/03(金)00:48:18 No.1119678121

推理とか駆け引きの場面になると急に脳が萎んでいくのがわかる

37 23/11/03(金)00:48:37 No.1119678209

>ソシャゲのストーリーの話で盛り上がるとなんでそこ忘れてるの!?みたいな穴だらけの記憶で語る人とたまに出会うな >まあソシャゲのストーリーって継ぎ足し継ぎ足しでやたら長いから覚えきれないのもわかるし >そもそもゲーム部分が目当ての人はストーリー流し見だろうからしゃーなしなんだろうけどね いやゲーム部分もだるいと思ってるけど…

38 23/11/03(金)00:48:38 No.1119678211

最初の一コマが少し怪しいけど 後ろ二コマは人による注目度や見解の相違の範疇じゃないの? 沢山戦闘やっているけどそれは流して 仲間が集まってくるのが良かったって感じる人もいるだろ

39 23/11/03(金)00:48:41 No.1119678226

>あーあの…名前忘れたけどオッサンの…アイツ良いよね オッサンなんてすぐ殺されるモブくらいしかいないけど…?

40 23/11/03(金)00:49:23 No.1119678468

見てる時は熱心なんだけど他の作品をインプットするとあやふやになっちまうんだ

41 23/11/03(金)00:51:04 No.1119679055

>最初の一コマが少し怪しいけど >後ろ二コマは人による注目度や見解の相違の範疇じゃないの? >沢山戦闘やっているけどそれは流して >仲間が集まってくるのが良かったって感じる人もいるだろ それにしたって戦闘なんてあったかな?はいくらなんでもおかしいだろ

42 23/11/03(金)00:51:11 No.1119679093

通しで一回観たくらいだとセリフまで覚えたりはしないな…

43 23/11/03(金)00:51:55 No.1119679321

ここまで食い違ってるとニワカなんじゃなくてなんかの誤解で違う作品の話してるとしか思えない

44 23/11/03(金)00:52:33 No.1119679508

手広く見るオタクくんと一つの作品深堀するオタクくんではまた生態違うしな

45 23/11/03(金)00:52:44 No.1119679562

エピソードは覚えてるけどシーズンいくつだっったっけ…ってなる

46 23/11/03(金)00:52:59 No.1119679643

シーズン最後のほうになるほど記憶があやふやになる… 内心飽きてるのに惰性で見続けたせいだろうか

47 23/11/03(金)00:53:22 No.1119679763

この手のネタで架空の作品を自然に語り合ってる風に見せるの難しそう

48 23/11/03(金)00:53:30 No.1119679818

長期シリーズになった海外ドラマ見てるとたまにこうなる

49 23/11/03(金)00:53:44 No.1119679900

スレ画はかなりの長編シリーズっぽいし メガネくんは総集編とかで一気見したのかもしれない 全話見るのと総集編みるのでガラッと印象かわるアニメもあるし…

50 23/11/03(金)00:54:01 No.1119679995

オタク君アニメ見てるのになんか面白いこと書き込まなきゃって考えてる

51 23/11/03(金)00:54:04 No.1119680010

オタク君多分流し見してるだけで記憶力が低いだけだと思う

52 23/11/03(金)00:54:15 No.1119680079

複数シーズンあるような長編は流し見だと全然覚えてないことがよくある

53 23/11/03(金)00:54:20 No.1119680110

昔ジブリ美術館に行った時に屋上にあるラピュタのロボット見ながら 「巨神兵だ!」「口からボーってでるやつすごいよね」 って熱く語りあってる人たちを見た時の気分を思い出す

54 23/11/03(金)00:54:32 No.1119680175

>手広く見るオタクくんと一つの作品深堀するオタクくんではまた生態違うしな いっぱい見てるとどうしても一つ一つの作品の印象が薄く感じてしまうのはあるな

55 23/11/03(金)00:54:45 No.1119680241

細かいセリフはちょっと思い出せない時あるけど流石に画像のレベルは無いだろ…

56 23/11/03(金)00:54:50 No.1119680266

オタクくん実況しながら見てたでしょ?

57 23/11/03(金)00:54:59 No.1119680323

流し見しているとこうなりがち

58 23/11/03(金)00:55:34 No.1119680531

なんだっけ…子供の頃から喧嘩したかっただっけ…?

59 23/11/03(金)00:55:39 No.1119680565

オタク君キャラの名前じゃなくてキャラの属性や声優で覚えてる

60 23/11/03(金)00:55:51 No.1119680640

オタク君また赤色大文字でニコニコ動画にコメントしてる!

61 23/11/03(金)00:56:01 No.1119680696

日常物見ていると 主人公と相方位の名前しか覚えていなかったりする ギリギリ部活の人まで

62 23/11/03(金)00:56:34 No.1119680871

>オタク君また赤色大文字でニコニコ動画にコメントしてる! オタクくんまた一人で画面埋め尽くす弾幕やってる!

63 23/11/03(金)00:56:35 No.1119680879

>昔ジブリ美術館に行った時に屋上にあるラピュタのロボット見ながら >「巨神兵だ!」「口からボーってでるやつすごいよね」 >って熱く語りあってる人たちを見た時の気分を思い出す 巨神兵とラピュタのロボ間違えるってわりとよくある話らしいな雑誌かなんかでネタにされてるの見た

64 23/11/03(金)00:56:52 No.1119680975

>昔ジブリ美術館に行った時に屋上にあるラピュタのロボット見ながら >「巨神兵だ!」「口からボーってでるやつすごいよね」 >って熱く語りあってる人たちを見た時の気分を思い出す しかし…言わない…!そんな無粋なことは…!

65 23/11/03(金)00:57:00 No.1119681010

名前覚えてないのは許して欲しい…

66 23/11/03(金)00:57:20 No.1119681125

>オタク君キャラの名前じゃなくてキャラの属性や声優で覚えてる 杉田がとか子安がとかYAOIがとか先輩がとか平気で言って場がひりつくやつ…

67 23/11/03(金)00:57:22 No.1119681134

>巨神兵とラピュタのロボ間違えるってわりとよくある話らしいな雑誌かなんかでネタにされてるの見た 結構あるあるネタなのか…

68 23/11/03(金)00:57:24 No.1119681146

>巨神兵とラピュタのロボ間違えるってわりとよくある話らしいな雑誌かなんかでネタにされてるの見た ラピュタのロボに名前がないせいで変な刷り込みがおこるんじゃなかろうか

69 23/11/03(金)00:57:50 No.1119681276

きららアニメで何話の誰と誰のやりとりが~って言われたら(覚えてねえ…)ってなるかも

70 23/11/03(金)00:58:00 No.1119681333

>巨神兵とラピュタのロボ間違えるってわりとよくある話らしいな雑誌かなんかでネタにされてるの見た 巨神兵を見てラピュタのロボだ!って言う人はいない その逆は多分たくさんいる

71 23/11/03(金)00:58:13 No.1119681399

もしかしたら師匠とか父親がサブキャラでストーリー上あまり重要じゃないのかもしれん… メガネくんが抜けてるんじゃなくてギャルちゃんがオタク気質でサブキャラにめっちゃ注目しちゃうタイプなのかも…

72 23/11/03(金)00:58:31 No.1119681495

オタクくんさぁ…オタクじゃなくてただのアニメ見てる人じゃない?

73 23/11/03(金)00:58:52 No.1119681605

巨神兵って名前がラピュタのロボにマッチしてるのも悪い

74 23/11/03(金)00:59:07 No.1119681677

原作イメージに引っ張られてアニオリ描写覚えてないとかめっちゃあるし…

75 23/11/03(金)00:59:08 No.1119681680

>オタクくんさぁ…オタクじゃなくてただのアニメ見てる人じゃない? 見てない人じゃない?

76 23/11/03(金)00:59:11 No.1119681705

全巻読んでたりしても何回も読み返したり読んだのが昔だったりするともう記憶がいい加減で詳しく他人と語り合えない…

77 23/11/03(金)00:59:18 No.1119681745

(このギャル細かく見過ぎててちょっと引くわ…)

78 23/11/03(金)00:59:30 No.1119681807

量消化しようとするどうしても1個当たりの質がね… この世には作品が多すぎる

79 23/11/03(金)00:59:42 No.1119681869

広く浅く見ていると本当に細かい所覚えてないからな

80 23/11/03(金)00:59:44 No.1119681885

>それにしたって戦闘なんてあったかな?はいくらなんでもおかしいだろ 興味がないことは尺取っていても全然頭に入んない人はいるしなあ…

81 23/11/03(金)01:00:29 No.1119682126

ラストで父親と決闘する展開あるのに最初に父親が死んだと思ってるのはもう流し見とかそういうレベルじゃない…

82 23/11/03(金)01:00:37 No.1119682174

身に覚えがありすぎて辛い

83 23/11/03(金)01:00:38 No.1119682178

>(このギャル細かく見過ぎててちょっと引くわ…) 思ってもそれ口に出したら戦争だからオタクくんも分別はあるのかもな…

84 23/11/03(金)01:00:46 No.1119682224

普通に下みたいな人はいる めっちゃ読んでるよそれ!mangarawで!とか堂々と言うやつも割といる

85 23/11/03(金)01:00:53 No.1119682251

まあここの実況スレなら実況することが目的だから別に見逃してようが頭に全く入ってなかろうがどうでもいいとは思う 感想スレでそうなってんのは分からんちん

86 23/11/03(金)01:01:06 No.1119682309

これ話のネタとしてスレやまとめ読んでるだけでアニメ自体には毛ほども興味ないやつじゃね

87 23/11/03(金)01:01:09 No.1119682325

友人とスターウォーズの話しててなんかかみ合わねえな…と思ったら 友人はハンソロとオビワンを同じ人だと思っていた

88 23/11/03(金)01:01:20 No.1119682376

実況スレに書いたり同時視聴で自分の反応に反応するコメントを見るのが目的でアニメなり映画なりそのものを楽しむことから目的が変わってる人は少なくないと思う

89 23/11/03(金)01:01:29 No.1119682415

(細かい事覚えてるなあ…オタクかよ…)

90 23/11/03(金)01:01:43 No.1119682486

もしかしてスレ画の男の子はオタクではなく普通のライト層なのでは?

91 23/11/03(金)01:01:58 No.1119682561

>もしかしたら師匠とか父親がサブキャラでストーリー上あまり重要じゃないのかもしれん… >メガネくんが抜けてるんじゃなくてギャルちゃんがオタク気質でサブキャラにめっちゃ注目しちゃうタイプなのかも… 師匠や父親や幼馴染の思想にそんなに共感できなかったタイプだと俺は見たね その辺の入れ込み度の差で全然キャラ認識に差が出るし

92 23/11/03(金)01:02:38 No.1119682741

>実況スレに書いたり同時視聴で自分の反応に反応するコメントを見るのが目的でアニメなり映画なりそのものを楽しむことから目的が変わってる人は少なくないと思う まあそのものをちゃんと楽しみたいなら実況もしないだろうから…

93 23/11/03(金)01:02:42 No.1119682757

勧めてくるくせに何故か知識浅いオタクいるよな

94 23/11/03(金)01:03:11 No.1119682915

ぶっちゃけシーズン跨いだら普通のライト層はストーリーなんて忘れるんだよ…

95 23/11/03(金)01:04:15 No.1119683238

2コマ目のあんまり真剣に見てないって言えなくて墓穴掘りまくるの俺もよくやった

96 23/11/03(金)01:04:27 No.1119683314

うろ覚えならとりあえずそうだねしておくのがかしこい会話スタイル

97 23/11/03(金)01:04:28 No.1119683318

一回流し見した勢を悪く言うことは出来ない…

98 23/11/03(金)01:04:31 No.1119683340

>ぶっちゃけシーズン跨いだら普通のライト層はストーリーなんて忘れるんだよ… 記憶力の問題じゃないの?

99 23/11/03(金)01:04:39 No.1119683378

すごい語りたがるのに興味あるキャラのシーンしか全く覚えてないというかそのキャラ中心に話が脳内改変されてるオタクくんはまあたまにいるな…

100 23/11/03(金)01:04:48 No.1119683425

聞いただけの知識で語ってるとどんどん知識がアップデートされていくのいいよね

101 23/11/03(金)01:04:53 No.1119683446

>それにしたって戦闘なんてあったかな?はいくらなんでもおかしいだろ これはシーズン○の数字をまるっと間違えて覚えてるパターンじゃろう

102 23/11/03(金)01:05:03 No.1119683495

>ぶっちゃけシーズン跨いだら普通のライト層はストーリーなんて忘れるんだよ… シーズン2から話題にならなくなったアニメはそういった理由もあるんだろうな…

103 23/11/03(金)01:05:04 No.1119683503

>友人とスターウォーズの話しててなんかかみ合わねえな…と思ったら >友人はハンソロとオビワンを同じ人だと思っていた 中島らものエッセイでも先輩たちと一緒に洋画を見に行った後に映画の感想話してたら 自称洋画に詳しい先輩は犯人役の俳優の見分けがついてなかった話を書いてたな

104 23/11/03(金)01:05:06 No.1119683512

あーうんごめん軽く見たっきりであんまり記憶にないんだ

105 23/11/03(金)01:05:26 No.1119683626

オタク君がオタク未満だとアタシどう呼べばいいのさ

106 23/11/03(金)01:05:31 No.1119683654

とにかく否定したがるメガネ君はかなりだめ

107 23/11/03(金)01:05:46 No.1119683736

ぶっちゃけ俺もゲースロとか今シーズンごとの話を詳細に語れって言われたら語れる自信ない

108 23/11/03(金)01:05:48 No.1119683753

>オタク君がオタク未満だとアタシどう呼べばいいのさ メガネくん

109 23/11/03(金)01:06:58 No.1119684076

自分もこれなら最初から最後まで詳しくみっちり語れるってものがないしただのライト「」だったんだな…

110 23/11/03(金)01:07:02 No.1119684096

語りたがるタイプでここまで覚えてないのは見たことないな 面白かったか面白くなかったか以外のことはほとんど覚えなくて作品の会話できないタイプは見たことある

111 23/11/03(金)01:07:27 No.1119684218

初代ガンダムですら何話に何が起きたかとか覚えてねぇ

112 23/11/03(金)01:07:45 No.1119684325

>もしかしてスレ画の男の子はオタクではなく普通のライト層なのでは? ライト層っていうか最早見てないのとほぼ変わんねえぞ!

113 23/11/03(金)01:08:00 No.1119684391

殺されたのが母親か父親かも憶えてないのは多分見てすらいないやつ

114 23/11/03(金)01:08:33 No.1119684530

シーズン1リアルタイム1回見て シーズン2が配信するらしいくらいの時期にスレ覗いてみると みんなよく覚えてるなーってなる

115 23/11/03(金)01:08:55 No.1119684632

>殺されたのが母親か父親かも憶えてないのは多分見てすらいないやつ 親が殺されたのは覚えてるから2分の1だ!

116 23/11/03(金)01:09:02 No.1119684667

ライト層から見たらオタクくんだけどオタクから見たらライト層なメガネくん

117 23/11/03(金)01:09:39 No.1119684832

>中島らものエッセイでも先輩たちと一緒に洋画を見に行った後に映画の感想話してたら >自称洋画に詳しい先輩は犯人役の俳優の見分けがついてなかった話を書いてたな これ系の話だと日本人だから外人の見分けがとかじゃなく外人も俳優の見分け付いてないとかかなりあるらしくて笑う まあそんな皆俳優とかしっかり覚えてはいないっちゃそうだろうけど

118 23/11/03(金)01:09:47 No.1119684871

犯罪捜査ものをよく見てるけど1シーズンごとに個々のエピソード+シーズン通してやる話って感じで エピソードは覚えていても後者のシーズン通してやってた話がよく入れ替わったり忘れたりする 初期から仲間だったレギュラーキャラの人が真犯人だったみたいな強烈な話でも間違える…

119 23/11/03(金)01:10:17 No.1119684997

AGEで生まれて初めてガンダム見たときimgの感想スレに混ざろうと思ったら「」たちの熱量についていけずにPOMに回ったのを思い出した だってサブキャラの乗ってる機体の名前?型式?まで当然のように飛び交ってて… えっ?あのロボの名前なんて作中に出てたっけ!?ってなったのは俺が聴き逃してたのかガンダム好きの「」たちがディープだったのか…

120 23/11/03(金)01:10:28 No.1119685034

いつ何のイベントが起きたかを覚えてるけど細かい台詞やイベントの前後の情報が抜け落ちることはよくある

121 23/11/03(金)01:10:32 No.1119685052

歳をとるとキャラ名とかセリフが覚えられなくなってくる ほらあれだよあいつあいつみたいになる

122 23/11/03(金)01:10:37 No.1119685082

>シーズン2が配信するらしいくらいの時期にスレ覗いてみると >みんなよく覚えてるなーってなる まあいうてここで語るならじゃなかったかな?という曖昧な語り口ではあるけど結構調べるし…

123 23/11/03(金)01:11:32 No.1119685308

第何話の~とか言われても話数なんて覚えとらんわ

124 23/11/03(金)01:11:55 No.1119685429

なんならシーズン1見直しながら書き込んでても思い出してるような口調で書き込むぞ俺は

125 23/11/03(金)01:12:10 No.1119685510

最近ドクターハウス見て面白かったけど あーしも全部見てるよ!あの褐色細胞腫のエピソードがさあ~とか言われたらちょっと待ってってなる

126 23/11/03(金)01:12:12 No.1119685524

ガチとライトの差はどうしてもあるから仕方ない

127 23/11/03(金)01:12:32 No.1119685625

まあディープな話するにしてもおおまかになにが起きた回かわかれば話はできるからな…

128 23/11/03(金)01:13:25 No.1119685920

進撃の巨人通しで観たけど正直メイン以外のキャラ名とか街や砦の名前とか細かいとこは全く覚えてない…

129 23/11/03(金)01:13:34 No.1119685958

>まあディープな話するにしてもおおまかになにが起きた回かわかれば話はできるからな… しかし眼鏡君ほど絶妙に分かってないと 全然知らない人と話すよりムカツク

130 23/11/03(金)01:14:09 No.1119686122

>ぶっちゃけ俺もゲースロとか今シーズンごとの話を詳細に語れって言われたら語れる自信ない ぱっと思い出せるいいシーンそこそこあるけどシーズンまで思い出せないし台詞もあやふやだ… 俺は見ていなかった…?

131 23/11/03(金)01:14:24 No.1119686193

視聴はしてもさほど興味持ってないと右みたいになるわ

132 23/11/03(金)01:14:36 No.1119686246

>えっ?あのロボの名前なんて作中に出てたっけ!?ってなったのは俺が聴き逃してたのかガンダム好きの「」たちがディープだったのか… そういうのは公式サイトに割と載るから毎週視聴して実況や感想スレ参加する層はチェックしてるかもね 話をする上でアイツが乗ってたあのロボとかって毎度言ってると回りくどい面もあるし

133 23/11/03(金)01:14:53 No.1119686316

ドラゴンボールZの何話で~とか話すやつ知ってるけどマジで誰もついていけない え?そういう原作との違いあったんだとかアニオリってそんな挿入されてんだ…ってそいつのトークを延々聞くだけになりがち

134 23/11/03(金)01:15:07 No.1119686374

>>えっ?あのロボの名前なんて作中に出てたっけ!?ってなったのは俺が聴き逃してたのかガンダム好きの「」たちがディープだったのか… >そういうのは公式サイトに割と載るから毎週視聴して実況や感想スレ参加する層はチェックしてるかもね >話をする上でアイツが乗ってたあのロボとかって毎度言ってると回りくどい面もあるし あとガンダムだと名前付いた玩具出るしな

135 23/11/03(金)01:15:22 No.1119686445

見てるときはめっちゃ楽しんでるし見終わった後にあれがこうなって…とか情報整理して考えたりもするんだけど時間が経つとね…

136 23/11/03(金)01:15:44 No.1119686536

>ドラゴンボールZの何話で~とか話すやつ知ってるけどマジで誰もついていけない >え?そういう原作との違いあったんだとかアニオリってそんな挿入されてんだ…ってそいつのトークを延々聞くだけになりがち それはそれで一回くらいなら楽しいかもしれん…

137 23/11/03(金)01:16:49 No.1119686860

それにお前に足りないのは危機感だ やべえこれは俺は見てるけど知らないぞって察する感性 向こうが本気で見てるし知ってるぞと理解する想像力 結構ヤバい事態に陥ったりもする

138 23/11/03(金)01:17:02 No.1119686928

ソシャゲのストーリー基本的に全スキップだから あのストーリーいいよねーって話になってもあ…うん…いいよね…って言うしかできない…

139 23/11/03(金)01:17:18 No.1119686995

>それにお前に足りないのは危機感だ >やべえこれは俺は見てるけど知らないぞって察する感性 >向こうが本気で見てるし知ってるぞと理解する想像力 >結構ヤバい事態に陥ったりもする オタクトークをする知識量以前の問題抱えてそうな文

140 23/11/03(金)01:17:53 No.1119687125

>だってサブキャラの乗ってる機体の名前?型式?まで当然のように飛び交ってて… >えっ?あのロボの名前なんて作中に出てたっけ!?ってなったのは俺が聴き逃してたのかガンダム好きの「」たちがディープだったのか… みんながみんな最初から知っているというより語り続けてるうちに知識を共有していく面もあるから…

141 23/11/03(金)01:18:30 No.1119687281

>ソシャゲのストーリー基本的に全スキップだから >あのストーリーいいよねーって話になってもあ…うん…いいよね…って言うしかできない… 今のソシャゲはシナリオ大概もって厚いんで そんなもの望んでねえんだよ層も居ることは認めるが じゃあそこはそっ閉じしか無いよ他に何とかシナリオの話にかじりつく方法なんか無い

142 23/11/03(金)01:18:46 No.1119687351

>>それにお前に足りないのは危機感だ >>やべえこれは俺は見てるけど知らないぞって察する感性 >>向こうが本気で見てるし知ってるぞと理解する想像力 >>結構ヤバい事態に陥ったりもする >オタクトークをする知識量以前の問題抱えてそうな文 戸愚呂弟とか知らなそう

143 23/11/03(金)01:19:09 No.1119687461

>>オタクトークをする知識量以前の問題抱えてそうな文 >戸愚呂弟とか知らなそう 知識量以前の問題を抱えてそうな返しをするな

144 23/11/03(金)01:19:17 No.1119687494

>とにかく否定したがるメガネ君はかなりだめ 別に否定したがってなんかいない 仲間集めは良かったけど親父も母親も幼馴染も 印象に残らんと言っているだけだ 正直父親になってから子供とケンカするのが夢 みたいなこと言いだして死人出すしょうもない父親なんて 初めの襲撃で死んでそのままの方が良かった

145 23/11/03(金)01:20:17 No.1119687733

スターウォーズみたいな感じでオタクくんは1をEP4と思っててギャルは1がEP一と思ってるみたいなすれ違いじゃなくて?

146 23/11/03(金)01:20:43 No.1119687826

>別に否定したがってなんかいない >仲間集めは良かったけど親父も母親も幼馴染も >印象に残らんと言っているだけだ ろくに覚えてないものをそうだっけ?違わない?って言ってるからだめなんじゃねえかな

147 23/11/03(金)01:20:55 No.1119687865

何でここでこの対処しなかったんだよとか不満言ってるけど実際は同じイベント内でやってるとか頻繁に目にして 何でスキップやながら見してるくせにストーリーの不満をほざいてるんだこいつってなる事がよくある

148 23/11/03(金)01:21:13 No.1119687947

でもねぇ 面白かったって後味だけ残しておきたいから何度も見返したり詳細を細かく覚えとくの億劫なんだよねぇ

149 23/11/03(金)01:21:23 No.1119687997

正直昔の作品だと割とこうなるからオタク(偽)を責められない ゾイドとか久しぶりに見たけど大分覚えてなかった…

150 23/11/03(金)01:21:49 No.1119688134

>スターウォーズみたいな感じでオタクくんは1をEP4と思っててギャルは1がEP一と思ってるみたいなすれ違いじゃなくて? それだと「最初の村で~」ってエピソードの大筋から噛み合わないはずだろ

151 23/11/03(金)01:22:08 No.1119688222

>でもねぇ >面白かったって後味だけ残しておきたいから何度も見返したり詳細を細かく覚えとくの億劫なんだよねぇ 俺はすぐ忘れるから何度見ても面白く感じられて得したな~って思ってる

152 23/11/03(金)01:22:41 No.1119688375

>それにお前に足りないのは危機感だ >やべえこれは俺は見てるけど知らないぞって察する感性 >向こうが本気で見てるし知ってるぞと理解する想像力 >結構ヤバい事態に陥ったりもする 俺が知っていることがすべてだとおごり高ぶる狂った全能感の方が鬱陶しいです

153 23/11/03(金)01:23:05 No.1119688488

あんま詳しく覚えてないんだごめんで済む話を適当に合わせようとしたり言い訳しようとしたりするとこうなる

154 23/11/03(金)01:23:09 No.1119688498

最近の奴は1クールとかできっちり終わるが昔の奴とか無駄に長いしね…

155 23/11/03(金)01:24:31 No.1119688827

>あんま詳しく覚えてないんだごめんで済む話を適当に合わせようとしたり言い訳しようとしたりするとこうなる 合わせる気すらないからもっとひどいぞメガネ

156 23/11/03(金)01:25:54 No.1119689213

地雷を踏まないだけなら正直に見てない覚えてないでいいんだけど次に振られた話題もあんまり覚えてない系だと…そうなんだ…みたいに会話が完全に途切れてすごく気まずい

157 23/11/03(金)01:25:57 No.1119689231

>最近の奴は1クールとかできっちり終わるが昔の奴とか無駄に長いしね… 手広く追ってると1クール作品が増えたことで入ってくる情報は増えたと思う

158 23/11/03(金)01:25:59 No.1119689234

>あんま詳しく覚えてないんだごめんで済む話を適当に合わせようとしたり言い訳しようとしたりするとこうなる 本気で勘違いしてたりうろ覚えで補完してて思い違いしてたりとか色々あると思う ここで立つ色んな昨日のスレででもよく見る

159 23/11/03(金)01:28:10 No.1119689801

すごく好きな作品を何度も見てた人と一回だけ長良でサラッと見た人とかでも理解度全然違うし… シーズン3まで付き合ってみてくれたならそれだけでも僥倖と言えるのではないか

160 23/11/03(金)01:28:30 No.1119689894

スレッドを立てた人によって削除されました >ろくに覚えてないものをそうだっけ?違わない?って言ってるからだめなんじゃねえかな 何シーズンもやる長いお話の中で うろ覚えになったものをそうだっけ?と疑問を呈しただけの話を 鬼の首をとったかのように得意になる精神が駄目なんだよ 他人と物を語るときにウィキペディアと倍速視聴で揚げ足取り合戦やっているようなオタクは屑だ

161 23/11/03(金)01:29:00 No.1119690022

戦闘あったっけは1年前に見たアニメとかそういうレベルだろ

162 23/11/03(金)01:29:03 No.1119690034

>それだと「最初の村で~」ってエピソードの大筋から噛み合わないはずだろ SWはEP4は最初の村でサンドピープルに襲われてルークが死にかける EP1は最初の村でサンドピープルに襲われて母親が死ぬ かみ合ってる!

163 23/11/03(金)01:29:44 No.1119690209

>鬼の首をとったかのように得意になる精神が駄目なんだよ 画像そんな話してなくね >他人と物を語るときにウィキペディアと倍速視聴で揚げ足取り合戦やっているようなオタクは屑だ 何の話?

164 23/11/03(金)01:29:51 No.1119690248

倍速で見る人本当に作品の話全然理解してない ってのを最近結構リアルで遭遇した

165 23/11/03(金)01:29:53 No.1119690256

サウンドピープル殺すべし慈悲はない

166 23/11/03(金)01:30:41 No.1119690454

>>鬼の首をとったかのように得意になる精神が駄目なんだよ >画像そんな話してなくね >>他人と物を語るときにウィキペディアと倍速視聴で揚げ足取り合戦やっているようなオタクは屑だ >何の話? 飛躍しててスレ画以上おかしいこと言ってるよね…

167 23/11/03(金)01:31:23 No.1119690599

画像だけだとどっちが正しいのかわからないってのもあるな ○○ってキャラ○話で死んだよねと自信満々に言われていや死んでないはずだけど… あっれ俺が見間違えてたのかな?と不安になったがやっぱり死んでなかったなんてこともあった まあオタク君が最後のシーンを覚えてないってとこからしてその可能性も薄いだろうが

168 23/11/03(金)01:31:26 No.1119690613

まず死ぬのが父と母を間違えてるのは一切見てないレベルだろ

169 23/11/03(金)01:31:31 No.1119690632

メディア展開で裏設定がどんどん追加される某アニメでリアタイじゃなくて後から「」に混ざろうとして情報量の格差にぶつかったことはあった 作品のスレに常駐してる「」たちは放送リアタイからずっと語り続けて知識の精度が上がってるのに対してこっちは一回サッと見ただけで差がある上に 「あそこの描写なんだったの?説明無かったよね?」って迂闊に書きこんだら「は?コミカライズでやっただろ」「DVDのブックレットでとっくに明かされてる設定なんだがまだ擦るの?」「そこ補完してるムック本もう再販されてるのに買ってないのか…」「監督のインタビューで結論出てるって何度言えばわかるんだこういう奴」ってアニメ外の知識が飛んできたりした そこまで怒らなくてもいいじゃん!って思ったけどスレで日々語ってる「」からすれば何百回も語り尽くした話なんだろうしまあそうなるよな…ごめん…

170 23/11/03(金)01:32:10 No.1119690794

>メディア展開で裏設定がどんどん追加される某アニメでリアタイじゃなくて後から「」に混ざろうとして情報量の格差にぶつかったことはあった >作品のスレに常駐してる「」たちは放送リアタイからずっと語り続けて知識の精度が上がってるのに対してこっちは一回サッと見ただけで差がある上に >「あそこの描写なんだったの?説明無かったよね?」って迂闊に書きこんだら「は?コミカライズでやっただろ」「DVDのブックレットでとっくに明かされてる設定なんだがまだ擦るの?」「そこ補完してるムック本もう再販されてるのに買ってないのか…」「監督のインタビューで結論出てるって何度言えばわかるんだこういう奴」ってアニメ外の知識が飛んできたりした >そこまで怒らなくてもいいじゃん!って思ったけどスレで日々語ってる「」からすれば何百回も語り尽くした話なんだろうしまあそうなるよな…ごめん… 半Pという便利な文化

171 23/11/03(金)01:32:47 No.1119690942

分からないなら素直にそう言えばいいのに変な言い訳されると余計ガッカリするよね

172 23/11/03(金)01:32:50 No.1119690956

キャラの名前ははっきり言って覚えてない

173 23/11/03(金)01:33:04 No.1119691022

スレッドを立てた人によって削除されました >画像そんな話してなくね お前がそう思うならそうなんだろうよ ラストのコマで青筋立ててまでキレている馬鹿見ても何も感じないんならな

174 23/11/03(金)01:33:39 No.1119691156

普通に口汚いのが湧いてきたじゃん

175 23/11/03(金)01:33:59 No.1119691258

>青筋立ててまでキレている馬鹿

176 23/11/03(金)01:34:01 No.1119691270

ジャンプの人気漫画をここに貼られてるコマだけで理解してるとスレ画に近い感じになる 俺のワンピと呪術知識財布はあやふやだけど流れだけはだいたいわかってる

177 23/11/03(金)01:34:31 No.1119691432

スレッドを立てた人によって削除されました >普通に口汚いのが湧いてきたじゃん 一方的に他人を見ていない認定するのが綺麗な言葉遣いだと思っているならそうですね

178 23/11/03(金)01:34:38 No.1119691460

>お前がそう思うならそうなんだろうよ >ラストのコマで青筋立ててまでキレている馬鹿見ても何も感じないんならな 青筋立ててキレている様子が見えてるなら「鬼の首を取ったかのように得意になる」が飛躍してるというのがどうして理解できないんだろうか…

179 23/11/03(金)01:35:08 No.1119691576

>>普通に口汚いのが湧いてきたじゃん >一方的に他人を見ていない認定するのが綺麗な言葉遣いだと思っているならそうですね さっきから何の話してるの?

180 23/11/03(金)01:35:37 No.1119691655

もう触らんほうがいいよ

181 23/11/03(金)01:35:44 No.1119691683

>一方的に他人を見ていない認定するのが綺麗な言葉遣いだと思っているならそうですね それ言葉遣いと関係ないよ

182 23/11/03(金)01:38:03 No.1119692127

ちょっと違うけどここでついエッチなスレ画に釣られて入っちゃって中途半端にネタバレ食らってまあ見なくていいか…ってなるのは結構ある

183 23/11/03(金)01:39:35 No.1119692411

ただまあ右も自分が好きな作品なら左ぐらい語れる可能性はあるんだよこれ

184 23/11/03(金)01:41:48 No.1119692813

俺は見たことの無い作品のスレに参加する時はPOMすることに徹するようにしてるな

185 23/11/03(金)01:42:08 No.1119692889

読み返してない本の記憶とかびっくりする程抜けるし仕方ない

186 23/11/03(金)01:42:55 No.1119693050

アニメのキャラを声優の名前で呼ぶやつきらい

187 23/11/03(金)01:43:13 No.1119693091

>アニメのキャラを声優の名前で呼ぶやつきらい (作品名)ちゃん!

188 23/11/03(金)01:44:36 No.1119693373

好きな女の子の気を惹くために観てもないアニメの話題に乗ったこと思い出したわ

189 23/11/03(金)01:46:12 No.1119693697

いや台詞までは覚えてねぇよ…

190 23/11/03(金)01:46:52 No.1119693848

マジで内容忘れてる事はあるなあ 後輩に5年くらい前にやったゲームの話されて全然ボスの行動パターン思い出せなかった RTAやったゲームはスラスラ出てきてちょっとキモいって言われて心の傷を笑顔で隠した

191 23/11/03(金)01:47:32 No.1119693969

>キャラの名前ははっきり言って覚えてない だからアニメの場合声優名で呼んだりする

192 23/11/03(金)01:47:37 No.1119693982

つい最近再放送やつべで観た!って「」と十数年前に観たきりの映画の話してる時にこんな感じになった

193 23/11/03(金)01:48:38 No.1119694164

>いや台詞までは覚えてねぇよ… 父親との決闘で死に際のレベルでも!?

194 23/11/03(金)01:48:43 No.1119694184

忘れてたり勘違いしてたり自体はいいんだけど その知識のまま作品内容にツッコミを入れ始められると割と困る

195 23/11/03(金)01:48:55 No.1119694225

何年か前に友達数人と通話してた時にたまたま昔好きだった作品の話題になって 俺以外誰も読んだことなかったから熱くプレゼンしたら結構受けて その場で2人に買わせることに成功したけどその2人ともから後で 面白かったけどお前の言ってた内容と全然違ったけど?(意訳)と言われたのを思い出した

196 23/11/03(金)01:49:41 No.1119694362

アイアムユアファーザーやあいへいちゅーみたいな短いセリフなら覚えられるかもしれんが そこら辺すら若さがあったから覚えられたのかもしれん

197 23/11/03(金)01:50:03 No.1119694446

なんならほぼリアルタイムでやってるRPGでも序盤の話振られて(やったはずだけどよく覚えてない…)ってなるぞ!

198 23/11/03(金)01:51:00 No.1119694636

キャラ同士の縁戚関係とかあると混乱する

199 23/11/03(金)01:51:45 No.1119694790

血糊を得たぞ!

200 23/11/03(金)01:52:53 No.1119695009

>アイアムユアファーザーやあいへいちゅーみたいな短いセリフなら覚えられるかもしれんが それらもパロディなんかで何度もやってたから覚えてたようなもんだなあ

201 23/11/03(金)01:52:54 No.1119695016

いもげ見てると漫画読めないアニメ見れない映画理解できないなんてのがわりとゴロゴロいるからな

202 23/11/03(金)01:53:10 No.1119695073

>忘れてたり勘違いしてたり自体はいいんだけど >その知識のまま作品内容にツッコミを入れ始められると割と困る そのまま考察はじめだしたりする

203 23/11/03(金)01:53:48 No.1119695220

>>アイアムユアファーザーやあいへいちゅーみたいな短いセリフなら覚えられるかもしれんが >それらもパロディなんかで何度もやってたから覚えてたようなもんだなあ その前後のセリフを思い出せないもんなと 嘘だー!とあんたが憎い!を思い出してきた

204 23/11/03(金)01:54:01 No.1119695265

昔読んだ推理小説とかはたぶんほぼ初見の気持ちで再度読める

205 23/11/03(金)01:54:53 No.1119695436

>いもげ見てると漫画読めないアニメ見れない映画理解できないなんてのがわりとゴロゴロいるからな 幻日世界の仕事とかでも同じで同じ物事に同じ時間を割いて付き合ってても理解度や把握なんて人それぞれだからな…

206 23/11/03(金)01:55:52 No.1119695639

>昔読んだ推理小説とかはたぶんほぼ初見の気持ちで再度読める 途中で大体思い出してきて満足して読むのをやめるを数年ごとに何回か繰り返して序盤を読む部分だけで飽きが来る

207 23/11/03(金)01:56:07 No.1119695693

ラピュタの幻のエンディングみたいな話もあるくらいだしね なんで見たって人が多かったんだろう…

208 23/11/03(金)01:56:24 No.1119695758

>昔読んだ推理小説とかはたぶんほぼ初見の気持ちで再度読める それはそれで若年性痴呆症とか心配になる文言だな 乱読読み直し無しで初見を楽しむ読み方してるとか言ったほうが良いと思う

209 23/11/03(金)01:56:34 No.1119695806

鬼滅の映画だってお体に障りますって台詞に集中してその後の展開ちょっとおざなりになったりするから作品語る時は注意しないとね

210 23/11/03(金)01:56:43 No.1119695841

掲示板とかまとめ動画に浮いてくる分しか啜ってないタイプのオタク…!!

211 23/11/03(金)01:56:44 No.1119695844

これ見てないんじゃなくて昔の名作がうろ覚えになってるやつじゃないの…?

212 23/11/03(金)01:56:54 No.1119695879

ちゃんと管理してて偉い

213 23/11/03(金)01:57:39 No.1119696033

>ラピュタの幻のエンディングみたいな話もあるくらいだしね >なんで見たって人が多かったんだろう… その後の一枚絵をエンディング後の繋ぎに流しただけで幻のエンディングなんて無かった らしいんだけど小説だか同人だかとごっちゃって話も

214 23/11/03(金)01:57:39 No.1119696034

お体に触りますよってナルトじゃなかったっけ…

215 23/11/03(金)01:57:54 No.1119696080

>これ見てないんじゃなくて昔の名作がうろ覚えになってるやつじゃないの…? 行き着くところは同じ

216 23/11/03(金)01:58:00 No.1119696094

「」タク君! エンドレスエイトの内容語れる?

217 23/11/03(金)01:58:21 No.1119696159

>「」タク君! >エンドレスエイトの内容語れる? 語りたくないです…

218 23/11/03(金)01:58:50 No.1119696251

>掲示板とかまとめ動画に浮いてくる分しか啜ってないタイプのオタク…!! オタクくん本編に出てくる情報や描写把握してないから本編外の制作裏とか作者の話から本編の話しようとしてくる

219 23/11/03(金)01:59:39 No.1119696409

鬼太郎の1-5期とか知らんがな

220 23/11/03(金)02:00:06 No.1119696500

小さい頃に見たレミゼラブルと明日のナーガが割と頭の中で混同してしまってて他人の話をここで見たりすると あれ?そうだったっけ…とかなる

221 23/11/03(金)02:00:37 No.1119696585

流れと全然関係ないけどスレ画はめちゃくちゃシコれるしシコった

222 23/11/03(金)02:00:51 No.1119696638

ここの実況は見終わってからログを流し見するくらいだな マルチタスク無理

223 23/11/03(金)02:00:59 No.1119696662

>小さい頃に見たレミゼラブルと明日のナーガが割と頭の中で混同してしまってて他人の話をここで見たりすると >明日のナーガ オタクくんさあ…

224 23/11/03(金)02:01:05 No.1119696676

俺記憶力悪いから何回見てもONE PIECEとか楽しめるからお得

225 23/11/03(金)02:01:32 No.1119696764

キャラクターの一人称すら間違えてる同人誌みたいなのとかやらなければある程度は流す

226 23/11/03(金)02:01:36 No.1119696774

>流れと全然関係ないけどスレ画はめちゃくちゃシコれるしシコった 分からない…文化もレベルも違う…

227 23/11/03(金)02:02:13 No.1119696871

>小さい頃に見たレミゼラブルと明日のナーガが割と頭の中で混同してしまってて他人の話をここで見たりすると >あれ?そうだったっけ…とかなる 自分は丁度読んだ時期が重なってたせいでああ無情と巌窟王が重なって記憶されてるから 人と話すときは気を付けるようにしてる…

228 23/11/03(金)02:02:42 No.1119696938

すげえ細かいとこまで覚えてる作品と びっくりするほど何も覚えてない作品がある

229 23/11/03(金)02:02:49 No.1119696960

>お体に触りますよってナルトじゃなかったっけ… ナルト 雨の中突っ立ってるイタチに鬼鮫があんた病気なんだから中入るか傘差しなよ…って気遣いの達人であるシーン

230 23/11/03(金)02:04:24 No.1119697226

存在しないシーンをあったと言い張ってブチギレるやつもいるからな…

231 23/11/03(金)02:05:35 No.1119697439

>>小さい頃に見たレミゼラブルと明日のナーガが割と頭の中で混同してしまってて他人の話をここで見たりすると >>明日のナーガ >オタクくんさあ… スレイヤーズのナーガが主役にすり替わってるナージャを想像してしまった

232 23/11/03(金)02:07:00 No.1119697653

て言うかナージャとコゼットってそこそこ時期ズレてなかったっけ…?

233 23/11/03(金)02:07:13 No.1119697687

実況スレはまた別だろ あれは「」とワイワイやるのが目的であって作品の視聴は二の次三の次なんだから

234 23/11/03(金)02:07:22 No.1119697719

>存在しないシーンをあったと言い張ってブチギレるやつもいるからな… 会話シーンが一回しか存在しないのに ここですげえ悪行盛られまくって叩かれてるキャラとかいるぜ

235 23/11/03(金)02:07:26 No.1119697729

知ったかメガネはさあ…

236 23/11/03(金)02:08:27 No.1119697896

>>流れと全然関係ないけどスレ画はめちゃくちゃシコれるしシコった >分からない…文化もレベルも違う… 貼られたページだけで知った気になる「」ちゃんの悪いとこ出てる…

237 23/11/03(金)02:08:41 No.1119697928

>「あそこの描写なんだったの?説明無かったよね?」って迂闊に書きこんだら「は?コミカライズでやっただろ」「DVDのブックレットでとっくに明かされてる設定なんだがまだ擦るの?」「そこ補完してるムック本もう再販されてるのに買ってないのか…」「監督のインタビューで結論出てるって何度言えばわかるんだこういう奴」ってアニメ外の知識が飛んできたりした >そこまで怒らなくてもいいじゃん!って思ったけどスレで日々語ってる「」からすれば何百回も語り尽くした話なんだろうしまあそうなるよな…ごめん… これわかる… お前何度目だよとかまたかよとかいつもの子だろみたいな扱いされたりする…

238 23/11/03(金)02:08:57 No.1119697984

>実況スレはまた別だろ >あれは「」とワイワイやるのが目的であって作品の視聴は二の次三の次なんだから こういう感じでまともに見てないの丸出しなレスする奴がdel喰らってる実況スレ定期的に見る

239 23/11/03(金)02:09:28 No.1119698085

ゆるい系の話なら細かいことを忘れることもわかるけど死亡シーン忘れてるのはさすがに見てないの疑うわ

240 23/11/03(金)02:10:39 No.1119698307

>て言うかナージャとコゼットってそこそこ時期ズレてなかったっけ…? これ自分でググったら4年ズレだった まぁ4年くらいなら混ざってもおかしくないかな…?

241 23/11/03(金)02:11:23 No.1119698425

東方不敗が自分は宇宙人だって言ったシーンはびっくりでしたね

242 23/11/03(金)02:13:20 No.1119698738

>これ自分でググったら4年ズレだった >まぁ4年くらいなら混ざってもおかしくないかな…? レンタルのVHSかDVDで見てたもあるかもしれん

243 23/11/03(金)02:13:28 No.1119698761

>そこまで怒らなくてもいいじゃん!って思ったけどスレで日々語ってる「」からすれば何百回も語り尽くした話なんだろうしまあそうなるよな…ごめん… 人気の部活アニメのスレが一時これでピリピリしてたな… 初見だと『主人公チームは相手のミスで運よく勝ち残ってる』て印象を持ちがちなんだけど 歴戦の「」はそこら理論武装が完了してるから運ゲー呼ばわりされるとキレる 作品が大人気なだけに無限に初見の「」が湧いてきて同じ感想を書きこむから 何度も何度も運ゲー呼ばわりされてスレ住人はますますキレる 終いに『いつもの奴だろdelしとけ』『触るな触るな』というレスが飛び交い始め…

244 23/11/03(金)02:14:16 No.1119698877

>>>流れと全然関係ないけどスレ画はめちゃくちゃシコれるしシコった >>分からない…文化もレベルも違う… >貼られたページだけで知った気になる「」ちゃんの悪いとこ出てる… スレ画でシコるのにそこの部分関係ある…?

245 23/11/03(金)02:14:16 No.1119698879

オタクくんが自分の見た話と全然ちがう話されて怖がってるように見えるんだけど

246 23/11/03(金)02:15:42 No.1119699068

>これ自分でググったら4年ズレだった >まぁ4年くらいなら混ざってもおかしくないかな…? そんなことよりナージャはともかく少女コゼットの方を小さい頃って 15年くらい前の作品だから元のレスの「」あんまりここに来ちゃいけない年齢の可能性ない?

247 23/11/03(金)02:16:13 No.1119699142

>何度も何度も運ゲー呼ばわりされてスレ住人はますますキレる >終いに『いつもの奴だろdelしとけ』『触るな触るな』というレスが飛び交い始め… 我が名はここまで含めて荒らしだと思い込むことで無視するマン

248 23/11/03(金)02:18:26 No.1119699457

発達障害の知恵遅れ底辺君の巣窟だからしかたないね

249 23/11/03(金)02:19:06 No.1119699556

何の作品かはわかんないから印象とかはともかく 好きで話してる人たちのところに『運ゲー』なんていう基本的にあんまりいい印象や意味で使わない言葉を持ち込むのはそもそも割と荒らし気質じゃない…?

250 23/11/03(金)02:19:14 No.1119699575

※僕は赤字になったからようやく安心して荒らすことができるチキンですの意

251 23/11/03(金)02:19:24 No.1119699599

>スレ画でシコるのにそこの部分関係ある…? こういう行間も文脈も読めない化け物が突っかかってくる

252 23/11/03(金)02:20:16 No.1119699738

>好きで話してる人たちのところに『運ゲー』なんていう基本的にあんまりいい印象や意味で使わない言葉を持ち込むのはそもそも割と荒らし気質じゃない…? このスレで管理削除されてしまった人のはように自覚を持てない人なんて割といる

253 23/11/03(金)02:21:43 No.1119699956

>>スレ画でシコるのにそこの部分関係ある…? >こういう行間も文脈も読めない化け物が突っかかってくる 飛躍を行間と文脈と表現しないで欲しい…

254 23/11/03(金)02:22:00 No.1119699997

(多分実際運ゲーで勝ってるのを無理矢理なにか理由つけてるんだろうな…)

255 23/11/03(金)02:23:07 No.1119700188

オタクくんは何を見てるの…

↑Top