ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/01(水)23:29:52 No.1119293332
11月1日は紅茶の日なんだぜ大将
1 23/11/01(水)23:31:34 No.1119294038
へーそうなんだ
2 23/11/01(水)23:33:40 No.1119294862
今日は大黒屋光太夫とかいう野郎が日本人として初めて外国での正式な茶会で本格的な紅茶を飲んだから紅茶の日に認定されたんだぜ
3 23/11/01(水)23:35:32 No.1119295550
それもあって紅茶業界では11月を紅茶月って呼んでるんだぜ大将
4 23/11/01(水)23:37:18 No.1119296233
へー
5 23/11/01(水)23:37:47 No.1119296409
さすがこうちゃのことにはくわしいねぺこさん
6 23/11/01(水)23:39:00 No.1119296895
まあイキってダー公に話したらへーボタン押されたけどな
7 23/11/01(水)23:39:52 No.1119297249
ちなみに紅茶にも旬ってもんがあるんだが 今の時期に旬を迎えるのが秋摘み紅茶ってやつだ オータムナルっていうんだぜ
8 23/11/01(水)23:41:03 No.1119297693
へーへー
9 23/11/01(水)23:41:24 No.1119297814
へー…あの… なんかいつものしょうもないはなしとかない?
10 23/11/01(水)23:45:52 No.1119299468
この大黒屋光太夫って奴は中々波乱万丈な人生の奴でよ… そもそもどうしてこいつが外国で正式な茶会なんかに出たかっつーと船が難破してロシアに流されちまったんだ そこで日本に帰るまで10年もの間ロシアに逗留することになるんだが…その中で当時の女帝エカテリーナ2世に直接帰国の許可を願い出るため光太夫はシベリアを横断したわけだ そこで光太夫の姿勢に感じ入ったエカテリーナ二世は光太夫を茶会に招待したってわけだな
11 23/11/01(水)23:48:43 No.1119300471
ははぁ…だーじりんはかくげんをひろうばかりしてたけど…
12 23/11/01(水)23:49:27 No.1119300736
ペコさんは隊長になったら蘊蓄や知識披露ばかりするタイプだね(ポロロン
13 23/11/01(水)23:50:01 No.1119300935
オータムナルってのはファーストフラッシュやセカンドフラッシュと比べて質が悪いって言われることもあるが…私は好きだぜ 味に深みがあってよぉ…秋の夜長に飲むのには悪くねぇんだこれが…
14 23/11/01(水)23:50:44 No.1119301177
聞いてんのか大将!!
15 23/11/01(水)23:51:42 No.1119301481
きいてるきいてる…
16 23/11/01(水)23:52:21 No.1119301708
(おーたむなる?とかいうのがすきならおさけじゃなくそっちのめよ…)
17 23/11/01(水)23:52:38 No.1119301816
ふだんのよっぱらいぺこさんとはちがうけど…これはこれでたいおうがむずかしいな…
18 23/11/01(水)23:53:04 No.1119301989
>(おーたむなる?とかいうのがすきならおさけじゃなくそっちのめよ…) こんな場末の居酒屋にあるわけねぇだろそんな茶葉が!
19 23/11/01(水)23:53:12 No.1119302043
その…おさけとかのまない? きょうはどんぐりはらいでいいから…
20 23/11/01(水)23:55:18 No.1119302815
ちなみに私の名前の由来になってるオレンジペコだが…これはダージリンやアッサムとかもは違って茶の種類そのものじゃなくて茶葉のグレードの1つなんだぜ 別にオレンジの味がするとかそんなんじゃねえんだ この前島田のチビが「オレンジボコはオレンジ味がするのか…?」とか言ってたからつい爆笑しちまった
21 23/11/01(水)23:55:53 No.1119303046
大将なんてあれだろ どうせちゃんと淹れた紅茶と午後ティーの区別もつかん馬鹿舌だろ
22 23/11/01(水)23:57:34 No.1119303595
まぁあまりたしなんだことはないけど…
23 23/11/01(水)23:57:52 No.1119303698
わたしはきほんこーひーのほうがすきだし…
24 23/11/01(水)23:58:17 No.1119303824
ちなみに午後の紅茶を英語に訳すとアフタヌーンティーだ
25 23/11/01(水)23:59:24 No.1119304223
継続のもどうせ貧乏暮らしで高級な紅茶なんて飲んだこともねぇ口だろ
26 23/11/02(木)00:00:32 No.1119304694
継続のに至っては川の水を紅茶だと偽って出してもうめぇうめぇと言って飲むだろう
27 23/11/02(木)00:01:05 No.1119304940
失礼にも程ってものがあるよね…(ポロロン
28 23/11/02(木)00:01:47 No.1119305304
私のことを何だと思ってるんだい…?(ポロロン)
29 23/11/02(木)00:01:52 No.1119305338
オレンジペコにも種類があってよ…フルリーフ、つまり葉っぱの形がそのまんま残ってる茶葉で茶の枝の尖端部分から2番目に若い葉を使ってるのをオレンジペコ、そのオレンジペコを2~3ミリ程度にカットした、少量のティップを含む茶葉をブロークンオレンジペコ、そのブロークンオレンジペコをさらに細かく砕いたのがブロークンオレンジペコファニングスっていうんだぜ
30 23/11/02(木)00:02:45 No.1119305680
じゃああんのか?高い紅茶を飲んだことが
31 23/11/02(木)00:03:21 No.1119305926
それは…ないけど…(ポロロン
32 23/11/02(木)00:03:46 No.1119306151
だと思ったわこのスットコドッコイ共が
33 23/11/02(木)00:04:17 No.1119306399
そうだろうよ だから私が用意してやったわ糞たっけー紅茶をよ
34 23/11/02(木)00:06:04 No.1119307314
最低限の教養もない貴様らに経験させてやるんだ有り難いと思え?
35 23/11/02(木)00:06:13 No.1119307388
えっ…のませてくれるの!?
36 23/11/02(木)00:06:24 No.1119307520
飲んだら腰抜かしちまうだろうなー! なにせほら…クソ高い紅茶だもんなー!
37 23/11/02(木)00:06:34 No.1119307591
どういった風の吹き回しだい!?(ポロロン)
38 23/11/02(木)00:07:52 No.1119308262
これは良い奴だぜ…なんせ100グラム5000円するからな…
39 23/11/02(木)00:08:14 No.1119308446
お前らみたいに場末も場末な居酒屋で貧しい生活してる奴に富貴というものを教えてやるのさ
40 23/11/02(木)00:08:44 No.1119308820
見ろよ…ネットでも星がすごいやつなんだぜ
41 23/11/02(木)00:09:31 No.1119309220
厨房借りるぜ大将 せっかくの高い紅茶を大将みたいなバカに淹れさせたらクソ下劣な低級ゴミうんこの味になっちまうからな
42 23/11/02(木)00:10:05 No.1119309456
なんといういいぐさ… だけどわたしもじしんないからいいかえせない…
43 23/11/02(木)00:10:55 No.1119309861
>これは良い奴だぜ…なんせ100グラム5000円するからな… ちなみにこうちゃいっぱいってなんぐらむなの…?
44 23/11/02(木)00:12:20 No.1119310465
そんなことも知らねぇのか!?1杯だと大体250gくらいだよ!
45 23/11/02(木)00:12:28 No.1119310504
おいおい大将紅茶の相場も知らないのかよ? ネットで調べればすぐに出てきたぜ
46 23/11/02(木)00:13:53 No.1119311144
こんなことも知らねぇのが元黒森峰隊長と現継続隊長かよ!
47 23/11/02(木)00:14:23 No.1119311320
はぁー!呆れてものがいえねえ
48 23/11/02(木)00:15:00 No.1119311580
えーと…つまり… いっぱいがいちまんえんいじょうするこうちゃ!?
49 23/11/02(木)00:16:10 No.1119312107
そ、そんな高級な飲み物初めて飲むよ…!?(ポロロン)
50 23/11/02(木)00:17:52 No.1119312961
貴様らの貧しさときたら…毎日何食って生きてんだろうな
51 23/11/02(木)00:18:06 No.1119313051
ありがたく飲めよ馬鹿共 お前らがこれを飲めるのは今世どころか来世を含めてもこれ一回だけだぜ
52 23/11/02(木)00:19:10 No.1119313474
(まだのめないのか…?)
53 23/11/02(木)00:20:47 No.1119314077
わかったわかった わたしたちのちしきやけいけんのなさはみとめる そろそろのませてくれないか?
54 23/11/02(木)00:20:50 No.1119314090
みかがむしろとってくれない
55 23/11/02(木)00:20:56 No.1119314120
教養のきの字もねぇ無知蒙昧なアンポンタンに今回は特別に紅茶の淹れ方を教えてやろう まずは水だ…望めるなら汲みたての水がいい そして軟水だ…紅茶を淹れるなら軟水が一番いい
56 23/11/02(木)00:21:23 No.1119314343
>みかがむしろとってくれない この…大馬鹿野郎が!!(バシィ)
57 23/11/02(木)00:22:28 No.1119314991
まあアルプスで取れた氷をお湯にするまで待ってもらおうかよ
58 23/11/02(木)00:22:53 No.1119315134
じらすなぁ…
59 23/11/02(木)00:22:56 No.1119315146
お湯の温度は沸騰したての100℃…これが一番紅茶の香りを引き立てるんだ…ぬるくても熱すぎてもいけねぇ…
60 23/11/02(木)00:23:07 No.1119315225
あ あ あああああああ あ あ あ あ あ あ あ あ あああああああ あああ あ あ あ あ あ あ
61 23/11/02(木)00:24:40 No.1119316002
無駄に器用なことすんじゃねぇ継続の!
62 23/11/02(木)00:24:53 No.1119316081
良いもんってのは時間かかるんだ 大将のごとき愚鈍には分からねぇかもしれねぇがな
63 23/11/02(木)00:25:49 No.1119316380
できるまでおくでしこみしてていい…?
64 23/11/02(木)00:26:21 No.1119316559
お湯が出来たらこれで紅茶を淹れる…前にこのお湯で茶器を温める このひと手間が大事なんだ…
65 23/11/02(木)00:27:08 No.1119316806
>できるまでおくでしこみしてていい…? 見てろ(バシィ)
66 23/11/02(木)00:27:37 No.1119316971
いたい…
67 23/11/02(木)00:28:07 No.1119317151
みながらするから…
68 23/11/02(木)00:29:04 No.1119317476
大将…私が来れなくなったらどうやって美味しい紅茶を淹れるんだ? しっかり見て覚えやがれ
69 23/11/02(木)00:29:29 No.1119317596
べつにこうちゃをいれるひつようは…
70 23/11/02(木)00:29:56 No.1119317748
西住さん…今日もいっぱい働いてお腹減ったね…(ポロロン)
71 23/11/02(木)00:30:01 No.1119317776
たのむひといないし…
72 23/11/02(木)00:30:08 No.1119317814
余所見なんて言語道断 瞬きすらするんじゃねーぞ
73 23/11/02(木)00:30:34 No.1119317972
まってるあいだゆどうふでもしながらあつかんいれるかみか
74 23/11/02(木)00:31:01 No.1119318163
阿呆か貴様ら!!
75 23/11/02(木)00:31:33 No.1119318390
私にも飲ませやがれ!
76 23/11/02(木)00:31:50 No.1119318494
いやぺこさんはこうちゃいれるんでしょ?
77 23/11/02(木)00:31:52 No.1119318508
おっいけるくちだねぺこさん
78 23/11/02(木)00:32:15 No.1119318656
待ってりゃスコーンも出してやるから我慢しな! 戦車女子が待てねーでどうすんだ間抜け共が!
79 23/11/02(木)00:33:21 No.1119319033
お湯が湧いたらポットに茶葉を淹れてお湯を注ぎ…蒸らす… この蒸らしが大切なんだぜ大将 しっかり覚えとけよ
80 23/11/02(木)00:33:54 No.1119319228
待ってるから早めにお願いしたいものだね(熱燗グイッ
81 23/11/02(木)00:34:25 No.1119319412
ぺこさんのぶんのもつにここにおいておくね
82 23/11/02(木)00:34:44 No.1119319547
私がお前らに教えられるのなんて紅茶の淹れ方くらいだろうしな…
83 23/11/02(木)00:34:49 No.1119319577
……ゴクリ…
84 23/11/02(木)00:35:25 No.1119319828
ああ…やっぱりさむくなってきたころのゆどうふはいいものだな
85 23/11/02(木)00:35:50 No.1119320007
みてるよーぺこさん みてるみてる
86 23/11/02(木)00:35:54 No.1119320042
なんだいさっきから…まるでこれっきりすしずみにこれなくなるみたいないいかたをするじゃないかぺこさん…
87 23/11/02(木)00:38:04 No.1119320965
…まあしっかり覚えやがれ…
88 23/11/02(木)00:39:07 No.1119321410
蒸らし終えたらポットの中をスプーンでひと混ぜして…あとは淹れるだけだ
89 23/11/02(木)00:40:01 No.1119321869
…ぺこさん…?
90 23/11/02(木)00:41:20 No.1119322366
ゆのみでもいい…?
91 23/11/02(木)00:42:07 No.1119322683
バカタレが!! もういいわ!!私が持ってきたカップに入れるわこのボケ共!!
92 23/11/02(木)00:42:47 No.1119322945
私はお猪口しか今持ってないんだけどね(ポロロン