ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/01(水)22:56:41 No.1119280383
>個人的平成ライダー最高傑作
1 23/11/01(水)22:58:59 No.1119281297
ビターエンドの地雷原みたいな平成初期勢の中で燦然と輝くレストランAGITO
2 23/11/01(水)23:00:21 No.1119281865
平成ライダーノウハウが0の中で3人の主人公で纏めたのが偉すぎる
3 23/11/01(水)23:00:42 No.1119282012
最終回が蛇足なのおかしいだろ
4 23/11/01(水)23:02:21 No.1119282664
物語の謎を追うのが主人公じゃないって凄いよな…むしろ主人公が関わってくると余計に謎が深まっていく…
5 23/11/01(水)23:02:48 No.1119282849
ベルトが写ってないと不安で夜しか眠れないんだ
6 23/11/01(水)23:03:21 No.1119283075
特に世界の問題は解決してないけど主人公の物語はちゃんと解決した
7 23/11/01(水)23:04:03 No.1119283338
デデンデデデデーン
8 23/11/01(水)23:04:23 No.1119283471
黒い神様のよわよわなところと強いところが好き
9 23/11/01(水)23:04:28 No.1119283500
>特に世界の問題は解決してないけど主人公の物語はちゃんと解決した きっと俺が…勝つさ!!のお陰でなんかいい感じになるだろうって気持ちになれるのは偉い 津上翔一頑張った
10 23/11/01(水)23:05:40 No.1119283948
北條さんウザいけどあの人いないとかなり困るな…
11 23/11/01(水)23:06:20 No.1119284211
>特に世界の問題は解決してないけど主人公の物語はちゃんと解決した 後に待つのはファイズルートかキバルートか
12 23/11/01(水)23:07:03 No.1119284496
前期OP曲がヒーロー物としてパーフェクトだ
13 23/11/01(水)23:07:04 No.1119284499
それまでの積み重ねが感じられてアギトの正体が翔一くんと判明した時の周りの反応が好きなんだ
14 23/11/01(水)23:07:07 No.1119284519
>>特に世界の問題は解決してないけど主人公の物語はちゃんと解決した >後に待つのはファイズルートかキバルートか ここら辺の塩梅が上手いから規模感がデカいストーリーなのにまとまった感ある
15 23/11/01(水)23:07:49 No.1119284827
放送当時にOPのイコンの考察当てた人とか居るのか気になる
16 23/11/01(水)23:08:59 No.1119285300
デデンデンデデーン!
17 23/11/01(水)23:09:04 No.1119285330
BELIEVE YOURSELFが滅茶苦茶カッコいい
18 23/11/01(水)23:09:50 No.1119285619
TSUTAYAで借りて来ます
19 23/11/01(水)23:10:22 No.1119285848
アンノウン全滅、アギトは生まれ続けるがアンノウンより危険な存在だという認識は人間全体に浸透してるので抑止は期待できる まあ他よりは問題起きにくいんじゃない
20 23/11/01(水)23:10:33 No.1119285920
>BELIEVE YOURSELFが滅茶苦茶カッコいい 最終回でこっちに戻ってくるがまたいいんだ
21 23/11/01(水)23:11:14 No.1119286168
すでに仮面ライダーである男 仮面ライダーになろうとする男 仮面ライダーになってしまった男 が色々綺麗すぎるよね
22 23/11/01(水)23:11:16 No.1119286177
俺ありますよ超能力! 強くなります!パンチやキックで敵と戦います!
23 23/11/01(水)23:11:24 No.1119286217
まぁ人類側が無限に進化してぇ~!って考えてないし そういう奇病ぐらいで落ち着きそうな感じはする
24 23/11/01(水)23:11:27 No.1119286236
昨日も同じスレ画で立てて同じ主張してなかったか
25 23/11/01(水)23:12:46 No.1119286760
平成・令和ライダーの礎を作った作品だと思う
26 23/11/01(水)23:13:10 No.1119286927
>TSUTAYAで借りて来ます よく探したらありました
27 23/11/01(水)23:13:16 No.1119286975
翔一くんの天然畜生っていうの当時の主人公観だとかなり珍しいよね
28 23/11/01(水)23:13:35 No.1119287110
>それまでの積み重ねが感じられてアギトの正体が翔一くんと判明した時の周りの反応が好きなんだ (逃げる決して逃げた事のない男)
29 23/11/01(水)23:13:51 No.1119287214
スピードを殺すもの全て振り落とせ
30 23/11/01(水)23:14:20 No.1119287400
バトルシーンが1番カッコいいライダーだと思う
31 23/11/01(水)23:14:42 No.1119287536
アクションとドラマとギャグのバランスが一番良いライダーだと思ってる
32 23/11/01(水)23:14:46 No.1119287569
>それまでの積み重ねが感じられてアギトの正体が翔一くんと判明した時の周りの反応が好きなんだ 北條さんが真っ先に知って小澤さんに得意げに自慢しようとしたらカマかけでバレたとこ好き
33 23/11/01(水)23:14:50 No.1119287593
>翔一くんの天然畜生っていうの当時の主人公観だとかなり珍しいよね ラブコメとかにならいてもヒーローに今でもかなり珍しい
34 23/11/01(水)23:15:27 No.1119287829
トリニティって結局何だったのかよく分からないの好き
35 23/11/01(水)23:15:49 No.1119287979
あーあダメですよ氷川さん 本文もなしで引用だけでスレ立てたりしちゃあ
36 23/11/01(水)23:16:03 No.1119288066
人間関係のイザコザも北条さん関係くらいしか無いしその北条さんも中盤くらいには良いキャラになってる
37 23/11/01(水)23:16:24 No.1119288198
アンノウンってなんなんだ
38 23/11/01(水)23:16:52 No.1119288385
>アンノウンってなんなんだ 天使そのもの
39 23/11/01(水)23:17:16 No.1119288541
インテリヤクザ的にも思い出深いのかいざフィーチャーされると妙に扱いがいい
40 23/11/01(水)23:17:41 No.1119288718
改めて聴くとデデンデンデデンのあとに闇の中始まるまで長い
41 23/11/01(水)23:18:07 No.1119288875
豆腐うまく食えないのってこれだっけ
42 23/11/01(水)23:18:12 No.1119288910
ギルスパートは陰鬱すぎると思うの
43 23/11/01(水)23:18:38 No.1119289054
>ギルスパートは陰鬱すぎると思うの あの犬ね メスです
44 23/11/01(水)23:18:39 No.1119289066
>平成ライダーノウハウが0の中で3人の主人公で纏めたのが偉すぎる ビーファイターが好評だったからビーファイターカブトやるぐらいのノリで作られたのがアギト もしかして長期シリーズになるんじゃないかとスタッフも気付いたのが龍騎
45 23/11/01(水)23:19:05 No.1119289223
>ギルスパートは陰鬱すぎると思うの せめて最後の方ぐらいヒロインとくっつけてくれんのか…
46 23/11/01(水)23:19:20 No.1119289301
>改めて聴くとデデンデンデデンのあとに闇の中始まるまで長い フワァーーン やーみーのーなーかー
47 23/11/01(水)23:19:36 No.1119289414
>>平成ライダーノウハウが0の中で3人の主人公で纏めたのが偉すぎる >ビーファイターが好評だったからビーファイターカブトやるぐらいのノリで作られたのがアギト >もしかして長期シリーズになるんじゃないかとスタッフも気付いたのが龍騎 終わらせるつもりで詰め込んだ555 やっぱ続行ねよろしく!とブチ込まれた剣
48 23/11/01(水)23:19:41 No.1119289441
アギト嫌いな神にもギルスか…かわいそ…って情けを掛けられるレベルなのすごいよね
49 23/11/01(水)23:19:47 No.1119289485
>あーあダメですよ氷川さん >本文もなしで引用だけでスレ立てたりしちゃあ 何がスレ立てですか! こんなものは過去に伸びたスレと同じスレ画スレ文で立てればいいんだ!
50 23/11/01(水)23:20:40 No.1119289783
実質今につづく所謂平成(令和)ライダーの基礎ってクウガじゃなくてアギトよね
51 23/11/01(水)23:20:49 No.1119289827
>ギルスパートは陰鬱すぎると思うの こうして少年と絡ませる
52 23/11/01(水)23:21:17 No.1119290013
クウガは今でも異質過ぎる…
53 23/11/01(水)23:21:26 No.1119290071
>>>平成ライダーノウハウが0の中で3人の主人公で纏めたのが偉すぎる >>ビーファイターが好評だったからビーファイターカブトやるぐらいのノリで作られたのがアギト >>もしかして長期シリーズになるんじゃないかとスタッフも気付いたのが龍騎 >終わらせるつもりで詰め込んだ555 >やっぱ続行ねよろしく!とブチ込まれた剣 変身忍者嵐系やるつもりだったけどやっぱり仮面ライダーで!と言われた響鬼…
54 23/11/01(水)23:21:32 No.1119290109
クウガは平成ライダーシリーズの頭ではあるんだけど 作りとして他に似てる作品も無いしアギトからが平成シリーズっぽさは確かにある
55 23/11/01(水)23:21:59 No.1119290285
>>あーあダメですよ氷川さん >>本文もなしで引用だけでスレ立てたりしちゃあ >何がスレ立てですか! >こんなものは過去に伸びたスレと同じスレ画スレ文で立てればいいんだ! ダメだな~!氷川さんは! ほらIDでちゃってますよ!
56 23/11/01(水)23:22:22 No.1119290414
>>>>平成ライダーノウハウが0の中で3人の主人公で纏めたのが偉すぎる >>>ビーファイターが好評だったからビーファイターカブトやるぐらいのノリで作られたのがアギト >>>もしかして長期シリーズになるんじゃないかとスタッフも気付いたのが龍騎 >>終わらせるつもりで詰め込んだ555 >>やっぱ続行ねよろしく!とブチ込まれた剣 >変身忍者嵐系やるつもりだったけどやっぱり仮面ライダーで!と言われた響鬼… お前らの平成って醜くないか?
57 23/11/01(水)23:22:36 No.1119290496
>実質今につづく所謂平成(令和)ライダーの基礎ってクウガじゃなくてアギトよね 新しいものを作るという意欲で日曜朝としてはリアルを頭に入れすぎだったからな…
58 23/11/01(水)23:23:06 No.1119290688
ジオウ客演回が海外から帰ってきた先輩ライダーとかいう昭和めいた構図すぎる…
59 23/11/01(水)23:23:24 No.1119290815
栗を剥けないから皮ごと栗食べる氷川さん好き
60 23/11/01(水)23:23:40 No.1119290919
>アギト嫌いな神にもギルスか…かわいそ…って情けを掛けられるレベルなのすごいよね アギトも嫌いっていうか人が自分の好きな状態から変わるのがイヤだ…ってぐらいに優しいと言うか女々しいからな… お願いされたら力の一部をあげちゃうぐらいには
61 23/11/01(水)23:24:05 No.1119291092
>のこぎりへし折る氷川さん好き
62 23/11/01(水)23:24:33 No.1119291272
最初の方の話を忘れてるんで伏線とか拾えてないからもっかい通しで見たいな
63 23/11/01(水)23:24:34 No.1119291282
>クウガは平成ライダーシリーズの頭ではあるんだけど >作りとして他に似てる作品も無いしアギトからが平成シリーズっぽさは確かにある 大体のフォーマットがアギトからって事もあってクウガが実質的な平成のライダー復活の祖なら アギトは繁栄の祖ってイメージ持ってる
64 23/11/01(水)23:24:38 No.1119291299
バーニングとシャイニングで赤くなるの神に対する反逆者としての赤い龍モチーフっていうのが厨二心をくすぐる
65 23/11/01(水)23:25:02 No.1119291459
平成ライダーっぽさで言うところのライダーVSライダーがアギトからだからね 次の龍騎のがその側面だけで言えば強いけど 今度は強すぎて逆に龍騎は龍騎だなという感じはある
66 23/11/01(水)23:25:16 No.1119291562
>>実質今につづく所謂平成(令和)ライダーの基礎ってクウガじゃなくてアギトよね >新しいものを作るという意欲で日曜朝としてはリアルを頭に入れすぎだったからな… リアルな殺人NGと言われたので不可解殺人にします… これもだめですか? なら鏡から化け物が襲ってくるようにします…
67 23/11/01(水)23:25:42 No.1119291742
子供のころは謎多くてなんとなく好きだったけど大人になって見返すと面白いけどやたらとギスギスしてるな…ってなる 劇場版とか足の引っ張り合いでしかねえ!
68 23/11/01(水)23:25:53 No.1119291813
あかつき号事件の真相回で謎が一気につながるのが滅茶苦茶気持ちいい そんでもって挿入歌もまた荘厳でいかす
69 23/11/01(水)23:26:32 No.1119292073
北条さん嫌な奴だけどマジで有能だよね
70 23/11/01(水)23:26:43 No.1119292131
>新しいものを作るという意欲で日曜朝としてはリアルを頭に入れすぎだったからな… クウガアギトは人間パートにサイコサスペンス風味があっていい
71 23/11/01(水)23:26:52 No.1119292190
パン屋受け継いだけど次の週で店を閉店させられたのは無情だったな…
72 23/11/01(水)23:27:04 No.1119292276
ジオウで少しだけ物語の続きが観れるのも良いよね...
73 23/11/01(水)23:27:07 No.1119292293
>子供のころは謎多くてなんとなく好きだったけど大人になって見返すと面白いけどやたらとギスギスしてるな…ってなる >劇場版とか足の引っ張り合いでしかねえ! 皆仲良くしたらいいのに…とは思ってた お互いの正体がわかったら拗れずにだいぶ仲良くなったけど 木野さん以外…
74 23/11/01(水)23:27:09 No.1119292304
まとめサイトへの転載禁止
75 23/11/01(水)23:27:23 No.1119292393
北条さんは性格悪いだけで普通の刑事だから
76 23/11/01(水)23:27:41 No.1119292494
謎の少年とオーパーツ辺りからもうライブ感で作ってるな具合は凄い
77 23/11/01(水)23:27:51 No.1119292568
>クウガは平成ライダーシリーズの頭ではあるんだけど >作りとして他に似てる作品も無いしアギトからが平成シリーズっぽさは確かにある 最近アギト見たけど平成ライダーの型みたいなものは7~8割アギトの時点で出来てるな…と思った
78 23/11/01(水)23:27:57 No.1119292589
クウガが一番好きな終わり方 次点でスレ画
79 23/11/01(水)23:28:03 No.1119292621
さそり座とか話はよくわからなかったけど雰囲気は好きだった
80 23/11/01(水)23:28:39 No.1119292855
芦原さんが何をしたんだって位関わった女性キャラとは破局するか死に別れするな
81 23/11/01(水)23:28:41 No.1119292871
劇場版は内容について思うところはあるけど とりあえず長すぎると思う
82 23/11/01(水)23:28:46 No.1119292902
>平成ライダーっぽさで言うところのライダーVSライダーがアギトからだからね >次の龍騎のがその側面だけで言えば強いけど >今度は強すぎて逆に龍騎は龍騎だなという感じはある 龍騎はもうライダー=敵みたいな感じだけどアギトは味方っぽいのになんか戦ってるみたいな意味でライダーバトルやってる
83 23/11/01(水)23:28:47 No.1119292907
アギトは平均的というか色んなものが綺麗にまとめてるけど 以降はそれぞれ大分個性的って感じてる
84 23/11/01(水)23:29:02 No.1119293006
正気に戻るまでの木野さんが荒らしすぎて吹く
85 23/11/01(水)23:29:08 No.1119293050
>謎の少年とオーパーツ辺りからもうライブ感で作ってるな具合は凄い そもそもあかつき号からして むしろよくまとめられたよ
86 23/11/01(水)23:29:17 No.1119293112
>お互いの正体がわかったら拗れずにだいぶ仲良くなったけど 後のライダーを見た後だと葦原さんがアギトの正体知ってもいきなり殴りかかったりせずにまず話を聞いてるのがまともすぎてびっくりした
87 23/11/01(水)23:29:35 No.1119293241
特に初期の夜に戦うアギトが色も相まってまあかっこいいこと
88 23/11/01(水)23:29:45 No.1119293300
>正気に戻るまでの木野さんが荒らしすぎて吹く 本人がかっこよくて強いから許すが…
89 23/11/01(水)23:29:55 No.1119293352
>そもそもあかつき号からして ヤクザ(誰もあかつき号事件の事について聞いてこないな…)
90 23/11/01(水)23:30:09 No.1119293444
視聴者には別物にしか見えないけど劇中の人物にはアギトとアナザーアギトは同じに見えるのが混乱の元
91 23/11/01(水)23:30:17 No.1119293494
映画は黒幕女アンノウンに食い殺させたのは因果応報とはいえ無理やり感あってイマイチだったな
92 23/11/01(水)23:30:33 No.1119293601
とりあえず誰か倒して話締めたいから聖域で宙吊りになる神
93 23/11/01(水)23:30:33 No.1119293606
>>お互いの正体がわかったら拗れずにだいぶ仲良くなったけど >後のライダーを見た後だと葦原さんがアギトの正体知ってもいきなり殴りかかったりせずにまず話を聞いてるのがまともすぎてびっくりした 葦原さん割と話が分かる人 誤解されやすい人でもある
94 23/11/01(水)23:30:40 No.1119293636
アナアギがかっこよすぎて死んだ後はちょっと見る気が失せるほどです
95 23/11/01(水)23:30:57 No.1119293752
序盤の変身ポーズがちょくちょく変わって明らかに試行錯誤してたのはシリーズの中でもアギトだけ!
96 23/11/01(水)23:31:36 No.1119294059
なんですか!アギトなんてみんな一緒じゃないですか!!
97 23/11/01(水)23:32:07 No.1119294273
神様が絞殺するんだ…しかも殺したことにショック受けてる…ってなった
98 23/11/01(水)23:32:08 No.1119294281
>なんですか!アギトなんてみんな一緒じゃないですか!! ちがいますよー! これだから氷川さんはダメだなー! よく見てください!
99 23/11/01(水)23:32:18 No.1119294360
>最終回が蛇足なのおかしいだろ レストランアギトが蛇足とか戦争か? むしろあの最終回があるから一番好きだぞ俺
100 23/11/01(水)23:32:27 No.1119294429
流石にオーパーツの中身は決めてたはず…
101 23/11/01(水)23:32:41 No.1119294509
歴代最強のスケールと歴代最弱のメンタルを併せ持つラスボス
102 23/11/01(水)23:32:53 No.1119294583
予算がなくて最終決戦の舞台が林になったんだったか
103 23/11/01(水)23:33:11 No.1119294689
>>最終回が蛇足なのおかしいだろ >レストランアギトが蛇足とか戦争か? >むしろあの最終回があるから一番好きだぞ俺 木野さん死んだ後の2話くらいはまだやるの…?って思ってたけど全部終わってみるとかなり良かったなと思えた
104 23/11/01(水)23:33:24 No.1119294768
パン屋殺人の真相を知りたい
105 23/11/01(水)23:33:33 No.1119294824
エルロードわらわらしてて終盤の駆け足感すごい
106 23/11/01(水)23:33:37 No.1119294845
終盤出てくる葦原さんの新しい女の演技が酷すぎる
107 23/11/01(水)23:33:41 No.1119294870
手品で北条さん煽る翔一くん好き それでムキになる北条さんも好き
108 23/11/01(水)23:33:50 No.1119294918
>流石にオーパーツの中身は決めてたはず… 井上敏樹とPの中では決めてた 現場の撮影スタッフは何もわからんけど4クールぐらいになったら思い出してどうにかこじつけてまとめるだろと思っていた
109 23/11/01(水)23:33:57 No.1119294953
最終章なかったら東方不敗死んで終わるGガンダムみたいなもんだし…
110 23/11/01(水)23:34:07 No.1119295015
>流石にオーパーツの中身は決めてたはず… 白倉も井上も(こう言ったほうが面白いよな…)ってわざと言ってるとこと ガチで何も考えてないとこから始めてるとこがあって…何処から何処まで考えてたのかわからん…
111 23/11/01(水)23:34:13 No.1119295053
クウガの流れで警察出したけどイマイチだったな警察組織 クウガと同じことしても仕方ないとはいえ
112 23/11/01(水)23:34:23 No.1119295116
>予算がなくて最終決戦の舞台が林になったんだったか 見た目が雑木林なだけで実際は神聖な場所かと思いきや普通に一般人に目撃されてるのがもうダメ
113 23/11/01(水)23:34:53 No.1119295332
>歴代最強のスケールと歴代最弱のメンタルを併せ持つラスボス 神様が神様じゃなかったら天にキックしたあと人類滅んでたからな
114 23/11/01(水)23:35:40 No.1119295594
幹部クラスじゃないのに3ライダーから必殺技食らったハリネズミ好き
115 23/11/01(水)23:35:57 No.1119295698
動き出してる~
116 23/11/01(水)23:36:22 No.1119295864
>クウガの流れで警察出したけどイマイチだったな警察組織 >クウガと同じことしても仕方ないとはいえ 何かしらルールがあったり手がかりがあったグロンギと違って こっちはマジで手掛かりのない不可能殺人だから… でもラーメン食ってる刑事さんはなんか覚えてるな
117 23/11/01(水)23:36:30 No.1119295928
そういえば神様に相当する存在はオールライダー映画とかに出てこないな 毎回エルが代行してる
118 23/11/01(水)23:36:44 No.1119296023
きっちりスーツのラスボス姿というのが無かったおかげで格が保たれてるのか扱いに困るのか言葉にしづらい後での扱い
119 23/11/01(水)23:37:26 No.1119296277
>そういえば神様に相当する存在はオールライダー映画とかに出てこないな >毎回エルが代行してる 黒ニットのあんちゃんがいつもの採石場で怪人に並んで走ってたら絶対笑っちゃうじゃん
120 23/11/01(水)23:37:37 No.1119296344
トリニティフォーム好きだけど大体暗い場所で戦うから何してるのか分かりにくかったからジオウで出てきたとき嬉しかった
121 23/11/01(水)23:37:44 No.1119296384
>そういえば神様に相当する存在はオールライダー映画とかに出てこないな >毎回エルが代行してる 設定的にも人間好きでアギトも見守るようになった神様よりは 好きあらば人間滅ぼしてやるからな…してるエルロードのほうがそれらしい
122 23/11/01(水)23:38:23 No.1119296641
神様と紘汰が顔合わせするのとかちょっと見てみたい
123 23/11/01(水)23:38:24 No.1119296644
28話みたいな暗さが永遠続く仮面ライダーギルスを観てみたかった...大人向け仮面ライダーってこういう方向にダークなやつ作ればウケると思うけど今の時代に合わないのかなぁ...
124 23/11/01(水)23:38:40 No.1119296758
時間もわからない(ニップレス) 暗闇の中で(ニップレス)
125 23/11/01(水)23:38:59 No.1119296883
あのモノリス結局なんなんでしたっけ?
126 23/11/01(水)23:39:10 No.1119296979
高岩さんの腕が犠牲になるだけあってトリニティーフォームの太刀と槍の二刀流ちょうかっこいいんだ
127 23/11/01(水)23:39:13 No.1119296993
黒い神は熱心なアギトアンチなだけで人間の味方だからオールスターだと敵で出てくる事は絶対無さそう
128 23/11/01(水)23:39:21 No.1119297065
>あのモノリス結局なんなんでしたっけ? ブレイドの話?
129 23/11/01(水)23:39:28 No.1119297105
そしてBELIEVE YOURSELFでキックを決める姿に憧れた世代が いまガッチャードでPになり毎回キックソングを流しているという
130 23/11/01(水)23:39:37 No.1119297160
レッツゴーのショッカー会議に参加してる水のエルで耐えられなかった
131 23/11/01(水)23:39:46 [高岩さん] No.1119297211
>高岩さんの腕が犠牲になるだけあって あの程度で俺は一体何を…
132 23/11/01(水)23:39:52 No.1119297252
大人向けライダー…ブラックサン…
133 23/11/01(水)23:39:55 No.1119297263
28話いいよね…
134 23/11/01(水)23:39:55 No.1119297267
>そしてBELIEVE YOURSELFでキックを決める姿に憧れた世代が >いまガッチャードでPになり毎回キックソングを流しているという それで毎週流してるのか… 助かる
135 23/11/01(水)23:40:09 No.1119297357
アギトとG3Xが正体バレの前から 息ぴったりの戦い始めるのいいよね
136 23/11/01(水)23:40:14 No.1119297384
焼肉食おうぜ! 狂牛病?知るか!
137 23/11/01(水)23:40:33 No.1119297499
人間一人殺しただけで鬱になるからな黒神様… しかもギルス見掛けた可愛そすぎてつい助けちゃうお人好しっぷりもある
138 23/11/01(水)23:41:08 No.1119297726
えっ貴重なサンプルだから殺しちゃやだ?しょうがないにゃぁ…
139 23/11/01(水)23:41:17 No.1119297776
>焼肉食おうぜ! >狂牛病?知るか! (賞状を貰うG3チーム)
140 23/11/01(水)23:41:38 No.1119297896
エルロードがオールスター映画で人間の敵に回る度に神様に説教されてると思うと泣ける
141 23/11/01(水)23:41:39 No.1119297901
人が人を殺してはならない…
142 23/11/01(水)23:42:02 No.1119298050
何ですか紙ストローなんて! こんなものはプラストローを使えばいい話だ!
143 23/11/01(水)23:42:06 No.1119298071
>黒い神は熱心なアギトアンチなだけで人間の味方だからオールスターだと敵で出てくる事は絶対無さそう 他の作品も出てくることは絶対無さそうなやつが雑魚怪人堕ちしてるぞ!
144 23/11/01(水)23:42:21 No.1119298170
アギト見ると焼肉喰いたくなるなぁ
145 23/11/01(水)23:42:24 No.1119298193
仮面ライダーアギトという番組としては木野さん死んで終わりでいいけど 翔一君の物語を〆るためには最後の一ヶ月も必要だと思う なんか今見ると放送終了後のVシネみたいでお得感あるかも
146 23/11/01(水)23:42:41 No.1119298308
神様は部下にばっかり殺しをさせるのよくないからやるわ…鬱だで引き籠り エル達は眷属が家畜にされたりするので人間めっちゃ嫌いなので好きで殺してますとは言いにくかった
147 23/11/01(水)23:42:48 No.1119298352
>人が人を殺してはならない… 人が人を殺してはならない(人が人を殺してはならない) クラゲロードも相まってすんごい不気味なシーンだけど実際は黒神様からのお願いだったっていう…
148 23/11/01(水)23:42:53 No.1119298380
そういえば龍騎の映画にアギトのキャスト何人か出てたね
149 23/11/01(水)23:43:15 No.1119298521
きっと俺が…勝つさ!!した本物津上翔一は何者なの
150 23/11/01(水)23:43:23 No.1119298572
>>あのモノリス結局なんなんでしたっけ? >ブレイドの話? アギトの胸の黒い部分のワイズマンモノリスの話だと思う アギトの力を制御する器官でギルスはそれが無いから変身の度苦しんでてアギトのモノリスを奪おうとしているぞ! という初期設定があった ボツった
151 23/11/01(水)23:43:28 [全国食肉事業協同組合連合会] No.1119298606
>焼肉食おうぜ! >狂牛病?知るか! ありがたい… 表彰状あげるね
152 23/11/01(水)23:43:48 No.1119298737
黒い神は星座を動かしてドッペルゲンガーを見せ人類の1/12を自殺させるとか言う回りくどい概念攻撃してくるのが強すぎる・・・
153 23/11/01(水)23:43:48 No.1119298740
>そういえば龍騎の映画にアギトのキャスト何人か出てたね この頃は映画でファイズに龍騎の人が出たりブレイドにファイズの人が出たりしてたんだ
154 23/11/01(水)23:43:55 No.1119298775
>人間一人殺しただけで鬱になるからな黒神様… >しかもギルス見掛けた可愛そすぎてつい助けちゃうお人好しっぷりもある ガチで神話の神様感がある わがままだけどたまに慈悲を見せる
155 23/11/01(水)23:44:21 No.1119298925
>そういえば龍騎の映画にアギトのキャスト何人か出てたね 剣辺りまでは前作のキャストが出演するのがお約束みたいになってて楽しかった
156 23/11/01(水)23:44:24 No.1119298937
>きっと俺が…勝つさ!!した本物津上翔一は何者なの 初めて世界に産まれたアギトを殺した凄い人だよ
157 23/11/01(水)23:44:33 No.1119299001
>>黒い神は熱心なアギトアンチなだけで人間の味方だからオールスターだと敵で出てくる事は絶対無さそう >他の作品も出てくることは絶対無さそうなやつが雑魚怪人堕ちしてるぞ! だが黒神様は違う!怪人態が無いからな!
158 23/11/01(水)23:44:47 No.1119299080
他の下級のロード達も喋ろうと思えば喋れるんだっけ
159 23/11/01(水)23:44:53 No.1119299100
>何ですか紙ストローなんて! >こんなものはプラストローを使えばいい話だ! 紙ストローはねぇ!ストローじゃないんですよ!!
160 23/11/01(水)23:44:59 No.1119299137
>そういえば龍騎の映画にアギトのキャスト何人か出てたね 木戸がファムとデートしたレストランの店主が翔一くんで なんか後ろで焼き肉食ってる奴らがG3トリオで 浅倉にボコられてたのが芦原さんだっけ? ギルスだけ扱い悪かったのが印象的
161 23/11/01(水)23:45:05 No.1119299173
一切面識無いのにディケイド映画ラストで顔出しして別れ告げてくる翔一くん
162 23/11/01(水)23:45:13 No.1119299225
>他の下級のロード達も喋ろうと思えば喋れるんだっけ 人が虫に話しかけないのと同じ感覚で話さないだけだと思う
163 23/11/01(水)23:45:19 No.1119299269
>他の下級のロード達も喋ろうと思えば喋れるんだっけ 人間の言葉?ペッなんだっけ?
164 23/11/01(水)23:45:37 No.1119299373
>BELIEVE YOURSELFが滅茶苦茶カッコいい ギュインギュインいってるバリバリのロックサウンドなのに 歌声がめっちゃ爽やかなお兄さんのそれなのがたまらない カラオケで歌うと最後の「明日へ~ えぇ~」で死ぬ
165 23/11/01(水)23:45:55 No.1119299500
氷川さんはストローを使わずに蓋取って豪快に飲もうとして溢す
166 23/11/01(水)23:46:20 No.1119299658
人殺しはダメだよと怪人側に説教される作品
167 23/11/01(水)23:46:21 No.1119299669
よりもよって本物津上翔一の役者さんに人類の進化系のオルフェノク抹殺マンやらせるのは酷いと思った
168 23/11/01(水)23:46:25 No.1119299691
実は小説版も2時間の単品映画作品感あって結構好きなんだ
169 23/11/01(水)23:46:35 No.1119299754
>>そういえば龍騎の映画にアギトのキャスト何人か出てたね >剣辺りまでは前作のキャストが出演するのがお約束みたいになってて楽しかった 笑顔で真司たちを見送るレストラン店主の翔一すき
170 23/11/01(水)23:46:47 No.1119299830
>アギトの胸の黒い部分のワイズマンモノリスの話だと思う >アギトの力を制御する器官でギルスはそれが無いから変身の度苦しんでてアギトのモノリスを奪おうとしているぞ! アギトパワー貰ってエクシードギルスになったら胸にあるやつだっけか
171 23/11/01(水)23:46:52 No.1119299859
ジオウでもディケイドでもなんか妙に出来のいいアギト編
172 23/11/01(水)23:47:34 No.1119300076
>ジオウで少しだけ物語の続きが観れるのも良いよね... 記憶喪失の先輩としてツクヨミにアドバイスするのいいよね
173 23/11/01(水)23:47:36 No.1119300083
他人の落とし物で殺人事件起こす迷惑な神
174 23/11/01(水)23:47:39 No.1119300102
>黒い神は星座を動かしてドッペルゲンガーを見せ人類の1/12を自殺させるとか言う回りくどい概念攻撃してくるのが強すぎる・・・ 相変わらず字面だけでも規模がデカすぎる…
175 23/11/01(水)23:47:58 No.1119300204
天使である我々がなぜ人間ごときの言葉を話さなればならないんだ?だと聞いたが真偽は分らん 神の使いである我々にライダーキックなぞ効かないが?で受け止めるアクションが多いとも聞いたが真偽は分らん
176 23/11/01(水)23:48:11 No.1119300286
>きっと俺が…勝つさ!!した本物津上翔一は何者なの 一番最初にアギトを殺した人間として神に気に入られて使徒的なことしてたけど気に入られてるのをいいことに割とわがまま言って神様から力もらったあげくアギトに肩入れした裏切り者だけど神様は気に入ってるので大目に見てる
177 23/11/01(水)23:48:34 No.1119300420
神様優しすぎない!?
178 23/11/01(水)23:49:07 No.1119300607
喋らずに掛け声だけで戦闘こなすの達人感あってかっこいいよね
179 23/11/01(水)23:49:19 No.1119300683
仮面ライダー図鑑は◯◯アンノウンの解説はあっても種族としてのアンノウンの解説とかないのが不便だ… サイクロンガイアメモリの解説はあってもガイアメモリの解説はないし
180 23/11/01(水)23:49:24 No.1119300714
>よりもよって本物津上翔一の役者さんに人類の進化系のオルフェノク抹殺マンやらせるのは酷いと思った 元を辿ればシャンゼリオンの黒岩でまあWヤクザからの縁なんだけど それはそれとしてああいう配役させたのは狙ってのことだったと思う
181 23/11/01(水)23:49:28 No.1119300742
>アギトパワー貰ってエクシードギルスになったら胸にあるやつだっけか そうそれ
182 23/11/01(水)23:49:29 No.1119300745
>神様優しすぎない!? 人間だってペットの動物が甘えてきたらついつい頬緩んじゃうだろ?
183 23/11/01(水)23:49:57 No.1119300904
刑事ドラマ要素の特撮的なブラッシュアップって点も面白い
184 23/11/01(水)23:50:15 No.1119301010
優しいと言うか クソザコなんで強気に出れないと言うか
185 23/11/01(水)23:50:21 No.1119301046
天使達はなんで人間ばっかり優遇しているんだ!?と思っています
186 23/11/01(水)23:50:32 No.1119301109
なんか可哀想だから力与えてマシントルネイダァ…するの自由すぎる
187 23/11/01(水)23:50:45 No.1119301179
メンタルクソ雑魚だけどスペックは高いぞ!
188 23/11/01(水)23:50:57 No.1119301239
>なんか可哀想だから力与えてマシントルネイダァ…するの自由すぎる 泣いてるサソリもいるんですよ!?
189 23/11/01(水)23:50:59 No.1119301249
あの人元天使で人間に神の力を与えアギトを産んだルシファー的ポジションじゃなかった?
190 23/11/01(水)23:51:19 No.1119301353
クウガの殺人が怖すぎたから変えてみました! 結果的にそれはそれで怖い なんだよ木のウロにねじ込まれて死ぬって
191 23/11/01(水)23:51:47 No.1119301511
>クウガの殺人が怖すぎたから変えてみました! >結果的にそれはそれで怖い >なんだよ木のウロにねじ込まれて死ぬって 良い子のみんなが真似できなくなったからヨシ
192 23/11/01(水)23:51:54 No.1119301548
>メンタルクソ雑魚だけどスペックは高いぞ! ガチの神様が受肉して降臨してるからな… ちょこちょこ神になったライダーは出てくるがこいつ本当に神様だし…
193 23/11/01(水)23:52:08 No.1119301610
>クウガの殺人が怖すぎたから変えてみました! >結果的にそれはそれで怖い >なんだよ木のウロにねじ込まれて死ぬって なにって…不可能犯罪だけど…?
194 23/11/01(水)23:52:18 No.1119301679
>>クウガの殺人が怖すぎたから変えてみました! >>結果的にそれはそれで怖い >>なんだよ木のウロにねじ込まれて死ぬって >良い子のみんなが真似できなくなったからヨシ クウガの殺人ゲームも真似できないだろ!?
195 23/11/01(水)23:52:30 No.1119301759
>あの人元天使で人間に神の力を与えアギトを産んだルシファー的ポジションじゃなかった? 白服の神そっくりの奴を言ってるならそう
196 23/11/01(水)23:52:35 No.1119301794
>クウガの殺人ゲームも真似できないだろ!? バックしますバックします
197 23/11/01(水)23:52:56 No.1119301936
ヤクザって絶対広瀬匠好きだったよね
198 23/11/01(水)23:53:05 No.1119301993
>あの人元天使で人間に神の力を与えアギトを産んだルシファー的ポジションじゃなかった? それは白い方 黒い方は人間さんはカワイイペットだからいいんですけおおおお!した方
199 23/11/01(水)23:53:05 No.1119301995
>あの人元天使で人間に神の力を与えアギトを産んだルシファー的ポジションじゃなかった? 白神は火のエルロードでその通り 堕天したルシファーであり文明の火をばら撒いたプロメテウスでもある
200 23/11/01(水)23:53:11 No.1119302039
>>>クウガの殺人が怖すぎたから変えてみました! >>>結果的にそれはそれで怖い >>>なんだよ木のウロにねじ込まれて死ぬって >>良い子のみんなが真似できなくなったからヨシ >クウガの殺人ゲームも真似できないだろ!? バックしますとか出来るだろ!
201 23/11/01(水)23:53:13 No.1119302051
全ての始まりにテオスありきとか壮大すぎる…
202 23/11/01(水)23:53:26 No.1119302118
警視総監が弘、なの好き
203 23/11/01(水)23:53:41 No.1119302201
病院から勝手に出る時も催眠術使って医師を操るに留めてるしな黒神様… しかもその時に操られる医師役の人って後で知ったけど あのNARUTOの雷影の声優(手塚秀彰)かよ!
204 23/11/01(水)23:53:50 No.1119302249
劇場版の陸地で溺死が怖かった 本編だとサラッと流される死亡シーンをちゃんとゴボゴボ溺れるとこやるし
205 23/11/01(水)23:54:00 No.1119302307
>>クウガの殺人ゲームも真似できないだろ!? >バックしますバックします こういうのが出たんで後半のゴはだいぶ不可解殺人が多くなった 脳みそに時限式の針入れておくね
206 23/11/01(水)23:54:09 No.1119302364
>クウガの殺人ゲームも真似できないだろ!? 目潰しとか真似できるからヤバいと思った
207 23/11/01(水)23:54:15 No.1119302402
正直フレイムフォームとストームフォームの違いがよくわからん 見た目の話じゃなくて強さとか何ができるかの違い的な話
208 23/11/01(水)23:54:36 No.1119302528
>>翔一くんの天然畜生っていうの当時の主人公観だとかなり珍しいよね >ラブコメとかにならいてもヒーローに今でもかなり珍しい 「こんなの簡単ですよ 猿でも出来ます」って文字に起こすと酷いセリフ 決して悪いヤツでは無いんだよね
209 23/11/01(水)23:54:50 No.1119302613
>正直フレイムフォームとストームフォームの違いがよくわからん >見た目の話じゃなくて強さとか何ができるかの違い的な話 だからトリニティする!
210 23/11/01(水)23:54:54 No.1119302653
なんと言われてもラスト5話は必要 これとGガンの東方不敗が死んで以降は蛇足って言う人は信用しない
211 23/11/01(水)23:54:56 No.1119302663
アギトは進化し続けるからシャイニングフォームが最終形態とは限らないのか?
212 23/11/01(水)23:54:56 No.1119302666
>脳みそに時限式の針入れておくね 拳での撲殺でころすね…
213 23/11/01(水)23:55:00 No.1119302694
おじゃ魔女どれみのオタクが殺されてる…
214 23/11/01(水)23:55:10 No.1119302750
>警視総監が弘、なの好き 今の俺にできないことをやってくれとバトンタッチみたいな台詞言ってたが まさかまだたまに引っ張り出されるようになるとは弘、も思うまい…
215 23/11/01(水)23:55:11 No.1119302755
>正直フレイムフォームとストームフォームの違いがよくわからん >見た目の話じゃなくて強さとか何ができるかの違い的な話 フレイムが感覚強化でストームが精神力強化とかじゃなかったっけ
216 23/11/01(水)23:55:46 No.1119303002
>アギトは進化し続けるからシャイニングフォームが最終形態とは限らないのか? 便宜上最終フォームになってるけど アレでもまだ発展途上の形態だよ
217 23/11/01(水)23:55:49 No.1119303020
幼少期に見たギルスのインパクトのせいで未だに生物感あるデザイン好き
218 23/11/01(水)23:56:05 No.1119303107
フレイムが数千度の炎で火力が高い ストームが風を自在に操ってスピードが速い 両方合わさってつよい
219 23/11/01(水)23:56:09 No.1119303133
翔一くんの毒舌は賀集利樹演じる翔一くんだから許されてるとこある
220 23/11/01(水)23:56:13 No.1119303155
ヤクザの手掛ける特撮は絶対食べ物や料理のシーンが出てくるけどアギトは設定やテーマに関係ある意味のあるシーン
221 23/11/01(水)23:56:18 No.1119303174
>正直フレイムフォームとストームフォームの違いがよくわからん >見た目の話じゃなくて強さとか何ができるかの違い的な話 フレイムフォームがクウガのペガサスと一緒で ストームフォームがクウガのドラゴンと一緒
222 23/11/01(水)23:56:19 No.1119303180
ライダー図鑑で気づいたんだけど本物津上翔一死んだの!?
223 23/11/01(水)23:56:23 No.1119303205
アギトの力は限りなく進化する力ってのはエルロードが言ってたよね確か
224 23/11/01(水)23:56:28 No.1119303236
噛みつくのを子供が真似するようになったと苦情が来て噛みつかなくなったギルス…
225 23/11/01(水)23:56:40 No.1119303306
>ライダー図鑑で気づいたんだけど本物津上翔一死んだの!? 死んだというか元々死んでる
226 23/11/01(水)23:57:12 No.1119303482
フレイムが超感覚だから必殺技がカウンター気味とか聞いたことがある
227 23/11/01(水)23:57:15 No.1119303500
>翔一くんの毒舌は賀集利樹演じる翔一くんだから許されてるとこある あの顔であっやだなぁとか言われたらごめんとしか言い返せない
228 23/11/01(水)23:57:35 No.1119303600
>病院から勝手に出る時も催眠術使って医師を操るに留めてるしな黒神様… >しかもその時に操られる医師役の人って後で知ったけど >あのNARUTOの雷影の声優(手塚秀彰)かよ! クウガの杉田刑事も中の人声優やってたよね
229 23/11/01(水)23:57:52 No.1119303699
木野さん32歳なんだ…
230 23/11/01(水)23:58:05 No.1119303755
翔一くんの爽やかさのバランス感覚すごいよね
231 23/11/01(水)23:58:09 No.1119303774
初期の平成ライダーってシャンゼリオンの縁で採用されたキャストが何人かいる気がする
232 23/11/01(水)23:58:10 No.1119303783
>>ライダー図鑑で気づいたんだけど本物津上翔一死んだの!? >死んだというか元々死んでる 「うわー....彼女の手話しちゃったマジ無理....死のう....」 「お前人間なのにアギト殺してるじゃん特別に生き返らせてあげよ」
233 23/11/01(水)23:58:14 No.1119303810
翔一君の台詞を村上幸平に言わせたら全部嫌味ったらしく聞こえるだろうな…
234 23/11/01(水)23:58:24 No.1119303878
>ライダー図鑑で気づいたんだけど本物津上翔一死んだの!? あんなに光に照らされて眠ったら昇天だろ!? まぁ元々沢木哲也の姉が自殺したのに殉死したのをテオスが延命してたんだけど
235 23/11/01(水)23:58:32 No.1119303929
試行錯誤の時代だったから最初はギルスのベルト売るつもりが微塵も無かったのに活躍させてるの凄いよね
236 23/11/01(水)23:58:33 No.1119303934
結末知った後だとあかつき号の真相回が何か同窓会感あって少し切なくなる
237 23/11/01(水)23:58:57 No.1119304072
フレイムはともかくストームは前作の同じ青色のドラゴンフォームまんま受け継いだスピード型でわかりやすいだろ
238 23/11/01(水)23:59:10 No.1119304138
>>ライダー図鑑で気づいたんだけど本物津上翔一死んだの!? >死んだというか元々死んでる それを神様がアギトを殺した者として仮初の命として蘇らせたカタチだからな… しかもあのまま神様側に居続けたら真津上に永遠の命を与えるつもりだったのが 何ていうかズレてるというか甘すぎるというか…
239 23/11/01(水)23:59:19 No.1119304189
津上翔一(津上翔一ではない)とか本物とかがなんかいまだにクスリとくる
240 23/11/01(水)23:59:43 No.1119304332
さりげなく氷川さんも毒吐いたりすることあるからバランス取れてるところある翔一くんとのコント
241 23/11/01(水)23:59:44 No.1119304334
黒神様が丹精込めて作った美少女フィギュアをケバコラチクチンピエロ化魔改造したのが白い奴が行った所業
242 23/11/01(水)23:59:48 No.1119304363
バイクに乗るストームフォームがかっこいいんだ
243 23/11/02(木)00:00:00 No.1119304429
翔一くんの哲也っぽくなさは異常
244 23/11/02(木)00:00:06 No.1119304485
>劇場版の陸地で溺死が怖かった >本編だとサラッと流される死亡シーンをちゃんとゴボゴボ溺れるとこやるし ワクワクして劇場いって楽しかったガオレンジャーの後でこれだよ
245 23/11/02(木)00:00:15 No.1119304546
そういえば翔一君結局名前は元に戻さないままなんだろうかな戸籍情報
246 23/11/02(木)00:00:18 No.1119304577
要潤もまさかこんなに売れるとは
247 23/11/02(木)00:00:20 No.1119304593
個人的には平成ライダーでアギトのライダーキックが一番好き こう腰を沈めて地面の紋章が吸い込まれてくあのタメがたまらん
248 23/11/02(木)00:00:48 No.1119304815
>個人的には平成ライダーでアギトのライダーキックが一番好き >こう腰を沈めて地面の紋章が吸い込まれてくあのタメがたまらん 動き出している未来を止められない!
249 23/11/02(木)00:00:52 No.1119304844
>>病院から勝手に出る時も催眠術使って医師を操るに留めてるしな黒神様… >>しかもその時に操られる医師役の人って後で知ったけど >>あのNARUTOの雷影の声優(手塚秀彰)かよ! >クウガの杉田刑事も中の人声優やってたよね 東地宏樹もちょい役で出てたりする わけぇ!
250 23/11/02(木)00:01:31 No.1119305178
>個人的には平成ライダーでアギトのライダーキックが一番好き >こう腰を沈めて地面の紋章が吸い込まれてくあのタメがたまらん 龍騎もやってたな紋章キック
251 23/11/02(木)00:01:38 No.1119305234
翔一くんは割と周りからしっかり変人として扱われてるからバランス取れてるとこある
252 23/11/02(木)00:01:38 No.1119305236
漫画版クウガの翔一君は本物津上翔一なの?
253 23/11/02(木)00:01:51 No.1119305329
>そういえば翔一君結局名前は元に戻さないままなんだろうかな戸籍情報 元の戸籍があるんじゃない? 仮の戸籍でも免許は取れますよ!ホラ!
254 23/11/02(木)00:02:01 No.1119305406
剣の天音の父の助手ってあれ小澤さんじゃん
255 23/11/02(木)00:02:09 No.1119305459
>漫画版クウガの翔一君は本物津上翔一なの? 津上雪菜の弟の津上翔一だから本物でも偽物でもない新しい津上翔一だよ
256 23/11/02(木)00:02:10 No.1119305469
かわいいかわいいうちの子が勝手にチクチンコラされて泣きながらdelする黒神様
257 23/11/02(木)00:02:17 No.1119305507
>翔一くんは割と周りからしっかり変人として扱われてるからバランス取れてるとこある しかし変身すると戦い方に迷いがなくて怖い!
258 23/11/02(木)00:02:20 No.1119305525
>フレイムが超感覚だから必殺技がカウンター気味とか聞いたことがある まずグランドフォームで想像するのがアンノウンの突進に対してカウンター気味にキック入れる一連の動作だからフレイムがカウンター型と言われてもピンとこないんだよね…
259 23/11/02(木)00:02:43 No.1119305673
>試行錯誤の時代だったから最初はギルスのベルト売るつもりが微塵も無かったのに活躍させてるの凄いよね 装着変身もエクシードギルス出たの放送終了後だっけか ギルスが推しだった身としてはアギトとG3はパワーアップした玩具あるのに…って悔しかった
260 23/11/02(木)00:03:08 No.1119305837
大人になって見たらメッセンジャーRNAとかいうクソ難しい用語出てきて駄目だった
261 23/11/02(木)00:03:18 No.1119305893
>装着変身もエクシードギルス出たの放送終了後だっけか しかも海外で発売だった気が
262 23/11/02(木)00:03:33 No.1119306023
はぁっ!
263 23/11/02(木)00:03:34 No.1119306027
何年か前に年末年始のテレビ番組に要潤出てきた時にデデンデンデデン流れたのが不意打ちすぎてずっと覚えてる
264 23/11/02(木)00:03:39 No.1119306093
>漫画版クウガの翔一君は本物津上翔一なの? うん 変わりにヤクザ警察で幸運に愛されまくりな徹也がいる
265 23/11/02(木)00:03:44 No.1119306134
ストームはわりと出番あったけどフレイムは登場がフクロウを真っ二つにした1回だった記憶
266 23/11/02(木)00:03:58 No.1119306236
G3の出撃シーン怖すぎる
267 23/11/02(木)00:04:06 No.1119306301
>>翔一くんは割と周りからしっかり変人として扱われてるからバランス取れてるとこある >しかし変身すると戦い方に迷いがなくて怖い! 高岩さんもまだライダーに慣れてなかった時期だったとか聞いた 無我の境地で戦ってる設定も相まって翔一くんとはだいぶ別人になってる
268 23/11/02(木)00:04:13 No.1119306364
>個人的には平成ライダーでアギトのライダーキックが一番好き >こう腰を沈めて地面の紋章が吸い込まれてくあのタメがたまらん まず角が展開して足元に紋章が浮かび上がるって時点で子供心にテンション爆上げなんですよね
269 23/11/02(木)00:04:26 No.1119306470
>G3の出撃シーン怖すぎる でもかっこいいだろう!?
270 23/11/02(木)00:04:34 No.1119306538
最後のシーンで北條くんと小沢さんがお互い腐れ縁を感じてるというかまんざらでもないみたいな顔するの好き
271 23/11/02(木)00:04:57 No.1119306720
夜の暗がりの中で相手の攻撃捌いていくアクションが本当にカッコイイよねアギト
272 23/11/02(木)00:05:02 No.1119306745
>高岩さんもまだライダーに慣れてなかった時期だったとか聞いた よーし長物二刀流しようぜー!
273 23/11/02(木)00:05:41 No.1119307085
G3って当時から公式にライダーカテゴリに入れられてたんだっけ
274 23/11/02(木)00:06:16 No.1119307422
ライダーキックの一連の流れすごい好き 残心いいよね
275 23/11/02(木)00:06:17 No.1119307433
>ストームはわりと出番あったけどフレイムは登場がフクロウを真っ二つにした1回だった記憶 もっとあるよ
276 23/11/02(木)00:06:29 No.1119307551
>G3って当時から公式にライダーカテゴリに入れられてたんだっけ 仮面ライダーG3だから仮面ライダー扱いだったよ むしろ面倒くさい分け方もなかった
277 23/11/02(木)00:06:40 No.1119307637
ヤクザの中じゃ北條さんと小澤さんは数年後結婚する関係性らしいからな
278 23/11/02(木)00:06:54 No.1119307757
最初のG3でもあれでグロンギ倒せる強さなんだよな
279 23/11/02(木)00:07:26 No.1119308028
バンゴウガチガチマス
280 23/11/02(木)00:07:56 No.1119308293
そもそも対グロンギ用に開発されたもんだしなG3 もっとヤバい奴相手にすることになった
281 23/11/02(木)00:08:02 No.1119308338
アギトの映画がちょっと暗めだったからか剣あたりまでそういう路線だった記憶
282 23/11/02(木)00:08:05 No.1119308348
ジオウにゲストとして出た時の敵の動き捌いてすれ違い様に変身のカッコ良さとかそもそもツクヨミが記憶を失っていることに対する恐怖みたいなのを吐露した時に大丈夫だよって言い切る翔一くんと真魚ちゃんの笑顔の説得力がすごくて大当たり回だったの嬉しかった
283 23/11/02(木)00:08:07 No.1119308366
>ヤクザの中じゃ北條さんと小澤さんは数年後結婚する関係性らしいからな 即離婚してからよりを戻して再婚みたいな感じになりそう
284 23/11/02(木)00:08:14 No.1119308440
人間は良い存在に決まってますよ 何故なら私がいい人間だからです
285 23/11/02(木)00:08:21 No.1119308548
>最初のG3でもあれでグロンギ倒せる強さなんだよな まぁパワードスーツの携行性で神経断裂弾ぶち込めばそりゃね サイコキネシス障壁でつぶされた!
286 23/11/02(木)00:08:36 No.1119308744
ジオウでアナザーアギトが仮面ライダーアナザーアギトになったけどジオウ以前ってアナザーアギトは仮面ライダーじゃなかったの?
287 23/11/02(木)00:08:40 No.1119308800
普通に人間が使うには過ぎた兵器だからねぇ まぁ上には上が居た訳で
288 23/11/02(木)00:09:03 No.1119308972
>人間は良い存在に決まってますよ >何故なら私がいい人間だからです この台詞で北条さん好きになったわ いいキャラすぎる
289 23/11/02(木)00:09:12 No.1119309038
G4のヒロイックさのないカラーリングに未だに囚われてる
290 23/11/02(木)00:09:15 No.1119309061
アンノウンはグロンギと違って無差別殺人はしないから… 人間嫌いではあるっぽいけど
291 23/11/02(木)00:09:31 No.1119309217
ジオウのアギト回はなんでダブルライダーキックに自分から当たりに言ってんだよおめー!って言ったらだってあんなの俺だって喰らいたいわ!!!って「」に力説されたの思い出し
292 23/11/02(木)00:09:39 No.1119309272
>即離婚してからよりを戻して再婚みたいな感じになりそう 近い オラッ婚約!オラッ!婚約破棄!婚約!結婚!みたいな感じらしい
293 23/11/02(木)00:10:12 No.1119309517
>アンノウンはグロンギと違って無差別殺人はしないから… 上司に禁止されてるからやらないだけでOK出してくれたらやるますよ彼は
294 23/11/02(木)00:10:17 No.1119309554
序盤の木に捩じ込まれて殺されたりとかの異質さとか念写で撮ったありえない写真とかの不気味な雰囲気も好きだった
295 23/11/02(木)00:10:22 No.1119309588
>ジオウのアギト回はなんでダブルライダーキックに自分から当たりに言ってんだよおめー!って言ったらだってあんなの俺だって喰らいたいわ!!!って「」に力説されたの思い出し 死んでる…
296 23/11/02(木)00:10:37 No.1119309683
>ジオウのアギト回はなんでダブルライダーキックに自分から当たりに言ってんだよおめー!って言ったらだってあんなの俺だって喰らいたいわ!!!って「」に力説されたの思い出し そもそもアンノウンが自分から当たりに行ってるから アナザーライダーはライダーと怪人、両方の性質持ってるから
297 23/11/02(木)00:10:49 No.1119309803
キック当たりに行くのはアンノウン意識してるのかと思ってた
298 23/11/02(木)00:10:55 No.1119309857
アンノウンって乳首ピアスしてた個体いたの今思い出した
299 23/11/02(木)00:11:06 No.1119309926
人が人を殺してはならないの回でかつての上司を追い詰めて逮捕したあたりから北條さん大好きだよ
300 23/11/02(木)00:11:28 No.1119310111
>>人間は良い存在に決まってますよ >>何故なら私がいい人間だからです >この台詞で北条さん好きになったわ 海苔巻きも追加で
301 23/11/02(木)00:11:36 No.1119310210
G3もG4も仮面ライダー扱いだぞ だからG4が初の劇場敵ライダー
302 23/11/02(木)00:11:43 No.1119310263
>人が人を殺してはならないの回でかつての上司を追い詰めて逮捕したあたりから北條さん大好きだよ あの上司役がてらそままさきだと知ってぶったまげた記憶