虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ラーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)21:13:23 No.1119230483

ラーメンは臭ければ臭いほど美味いとされている

1 23/11/01(水)21:14:35 No.1119231024

なぜ都内に進出してこない

2 23/11/01(水)21:16:24 No.1119231823

シティボーイ受けしないんじゃない?

3 23/11/01(水)21:17:06 No.1119232102

臭いね❤️

4 23/11/01(水)21:17:39 No.1119232342

不味いってわけじゃないけどマッハで飽きる月一でも間隔狭い

5 23/11/01(水)21:18:53 No.1119232869

24時間やってるのが最大のウリだから深夜や早朝にラーメン屋やってる都心じゃ競合他社に勝てない 新宿に進出したけどすぐ撤退したし他に深夜やってない東京西部では普通に長続きしてる

6 23/11/01(水)21:19:47 No.1119233286

一番近い店で厚木平塚相模原って…遠いわ!!

7 23/11/01(水)21:19:53 No.1119233330

札幌旅行して始めて食べた 夜中なのに客多すぎてDOUMINこれ好きすぎるだろと思った

8 23/11/01(水)21:20:33 No.1119233682

札幌はずるい

9 23/11/01(水)21:20:35 No.1119233694

ラーメン自体は臭く感じないけど店の外にいると臭い

10 23/11/01(水)21:20:40 No.1119233734

東京を囲うように配置されててダメだった

11 23/11/01(水)21:20:47 No.1119233781

>札幌はずるい なんでたよ!?

12 23/11/01(水)21:21:34 No.1119234105

>なぜ都内に進出してこない 周辺住民からクレーム来るのかな…

13 23/11/01(水)21:21:34 No.1119234106

3回目でやっとクセになった

14 23/11/01(水)21:22:33 No.1119234540

ラーショは23区内にもあるけど山岡家はマジで無いな

15 23/11/01(水)21:22:42 No.1119234632

臭い臭い言われてるから逆に気になるけど遠くて行かないままだ

16 23/11/01(水)21:23:02 No.1119234776

排水設備の匂いだと思ってる

17 23/11/01(水)21:23:38 No.1119235063

本当に店の外の空気が臭い

18 23/11/01(水)21:24:20 No.1119235385

>ラーショは23区内にもあるけど そりゃ大田区が本部だからな

19 23/11/01(水)21:25:09 No.1119235780

福岡は北九州のひたすら辺鄙な場所にしかないから困った

20 23/11/01(水)21:25:11 No.1119235801

>東京を囲うように配置されててダメだった googlemapで見ると江戸城包囲みたいな布陣してるよね

21 23/11/01(水)21:26:13 No.1119236238

>札幌旅行して始めて食べた >夜中なのに客多すぎてDOUMINこれ好きすぎるだろと思った 夜中まで確実にやってるラーメン屋が割とないのと すすきので飲んだ後開いてるのも限られるからな

22 23/11/01(水)21:26:15 No.1119236270

YouTuberに取り上げられて大人気になったらしいな

23 23/11/01(水)21:27:24 No.1119236773

繁華街に何軒もあるとか札幌の人は山岡家好きすぎる

24 23/11/01(水)21:28:05 No.1119237084

苫小牧の山岡家は長距離トラック運転手にはありがたいんだろうなぁって思った

25 23/11/01(水)21:29:15 No.1119237649

>苫小牧の山岡家は長距離トラック運転手にはありがたいんだろうなぁって思った シャワー完備!24時間営業!味付け調整可能なメニュー!

26 23/11/01(水)21:31:03 No.1119238474

夜中遅い時間にやってるというのはかなり強い ここではないけど真冬の夜中に3時間バイク乗り続けるのが辛くてラーメン屋に駆け込んだときは安心感が凄かった

27 23/11/01(水)21:31:07 No.1119238498

山岡家って都心にないんだな

28 23/11/01(水)21:31:13 No.1119238549

ドライバーが言われるがテーブル席も多く用意されていて車移動多い子供連れファミリーの利用も結構多い

29 23/11/01(水)21:31:20 No.1119238606

店内仮眠OK!大型P完備!

30 23/11/01(水)21:31:39 No.1119238758

普通の飲食店が閉まる頃に混み始めるよな

31 23/11/01(水)21:31:40 No.1119238766

東京地方にないのか

32 23/11/01(水)21:32:00 No.1119238916

あれ深川から旭川に入る手前の坂の山岡家ってなくなったの?

33 23/11/01(水)21:36:54 No.1119241213

都内出店はしないんじゃないかな…

34 23/11/01(水)21:38:33 No.1119241965

田舎の食い物だからな

35 23/11/01(水)21:38:47 No.1119242044

油すごくて超やけどした

36 23/11/01(水)21:38:51 No.1119242078

うちの地元夜10時になるとコンビニ以外の店全部閉まるから 自然と夜出歩いてる連中が山岡家に集まって夜中に行列できてる

37 23/11/01(水)21:39:31 No.1119242349

fu2746445.jpg

38 23/11/01(水)21:40:37 No.1119242906

サービス券13枚集まりそう

39 23/11/01(水)21:41:12 No.1119243149

山岡家と魂心家ってそっくりじゃない? もしかして友達?

40 23/11/01(水)21:42:01 No.1119243601

お店の気の抜けた音楽好き

41 23/11/01(水)21:42:08 No.1119243659

>fu2746445.jpg なんで東京唯一の瑞穂店抜けてんの?

42 23/11/01(水)21:42:14 No.1119243703

「」のホームの山岡家はどこ?

43 23/11/01(水)21:43:39 No.1119244349

山岡家のギョウザがなんか好きだわ

44 23/11/01(水)21:44:32 No.1119244759

24時間やってるラーメン屋という個性が強すぎる 昔は幸楽苑も深夜までやってたんだけどコロナ以降は早く閉まるようになっちゃったし

45 23/11/01(水)21:44:43 No.1119244847

>なんで東京唯一の瑞穂店抜けてんの? 言えぬ

46 23/11/01(水)21:45:49 No.1119245318

数か月前に食べたコールタールみたいにドロドロした煮干しラーメン食べて美味しかった たまに無性にああいうのが食べたくなる

47 23/11/01(水)21:47:21 No.1119246090

たまにしか食べてないつもりだったけど気付いたら週一で通ってた 先月からは我慢してる

48 23/11/01(水)21:48:32 No.1119246650

近所に出来たから一度行こうかと思ってるけどそんなくさいの…?

49 23/11/01(水)21:48:38 No.1119246721

地方民だけど車前提の立地に建ってるイメージ 最近は朝ラーメニューもあってこれも中々好き

50 23/11/01(水)21:49:08 No.1119246923

それグリストラップの匂いじゃね?

51 23/11/01(水)21:49:39 No.1119247198

>福岡は北九州のひたすら辺鄙な場所にしかないから困った トラックドライバー相手のスタンスって考えたら若松と西港は一等地も一等地だと思う

52 23/11/01(水)21:49:40 No.1119247204

>数か月前に食べたコールタールみたいにドロドロした煮干しラーメン食べて美味しかった >たまに無性にああいうのが食べたくなる 極煮干し本舗って系列店持っているからこそだけど チェーン店でああいうセメント系出せるのはすごいと思う

53 23/11/01(水)21:51:05 No.1119247895

塩は美味しくないけど味噌は美味しいよね スレ画

54 23/11/01(水)21:51:27 No.1119248072

>近所に出来たから一度行こうかと思ってるけどそんなくさいの…? はい でも店の中に入ると気にならない

55 23/11/01(水)21:52:30 No.1119248583

>塩は美味しくないけど味噌は美味しいよね >スレ画 むしろプレ塩食べる為に行くようなとこだぜ?

56 23/11/01(水)21:52:59 No.1119248780

プレ塩安定

57 23/11/01(水)21:53:17 No.1119248894

特味噌くらい甘いのが丁度いい

58 23/11/01(水)21:53:20 No.1119248910

fu2746498.jpg 初めてだから何食べていいか分からなかったけど美味しかったよ

59 23/11/01(水)21:53:22 No.1119248928

3店舗しか行ったこと無いけど 若い店員が居ない店は汚くてちょっと

60 23/11/01(水)21:53:35 No.1119249023

たまにむしょーに食いたくなる

61 23/11/01(水)21:54:16 No.1119249346

プレ塩にニンニグ乗せると幸せになれる

62 23/11/01(水)21:54:22 No.1119249384

店にはよるけどいわゆる豚骨ラーメン屋の臭いはする ただガチで臭い豚骨ラーメンとか知ってる人だとこの程度かよとはなる

63 23/11/01(水)21:55:39 No.1119249958

近所の店舗は換気しっかりしてるせいか全然臭わないな

64 23/11/01(水)21:55:52 No.1119250052

ウル辛が好き

65 23/11/01(水)21:56:35 No.1119250356

シメに助かるラーメン

66 23/11/01(水)21:56:51 No.1119250474

北海道で何でウケているのか不思議

67 23/11/01(水)21:56:59 No.1119250531

東京に新規出店する気はほぼないぐらいの方針らしいんで今後も期待できないと思うよ しませんと言えないから都合がよければするかもねぐらいは答えてるけど

68 23/11/01(水)21:57:50 No.1119250857

>fu2746445.jpg 帝都物語って確かこんな話だったよね

69 23/11/01(水)21:59:34 No.1119251597

くっせえになる味ラーメン山岡家

70 23/11/01(水)22:02:00 No.1119252722

自分の中では辛味噌ネギチャーシューを食いに行く店

71 23/11/01(水)22:02:13 No.1119252822

>北海道で何でウケているのか不思議 前たまに青森の塩分摂取量を馬鹿にしてるようなスレ見たけど寒い地方は濃くて脂っこいのが好まれる傾向あると思う あと超車社会にロードサイドスタイルの24時間営業がブッ刺さったと自分は分析した

72 23/11/01(水)22:03:31 No.1119253470

トラック野郎のオアシス

73 23/11/01(水)22:04:40 No.1119254184

北海道になかった味と麺のラーメンと24時間ロードサイド営業の2点が理由なんじゃないかな

74 23/11/01(水)22:05:39 No.1119254743

茨城県にある山岡家第1号店は格別に旨いという噂を聞いたが食べにいく気はあまりおきない

75 23/11/01(水)22:06:13 No.1119255077

初めて行った時は醤油食って言うほどうまくはなくねって思ったけど2回目で特製味噌食ってドはまりした 夜勤明けに食ってると脳汁がドパドパ出てくる

76 23/11/01(水)22:06:52 No.1119255426

シャワー付きの店舗があるらしいが自分の活動範囲にないからどんなものなのか気になる

77 23/11/01(水)22:07:09 No.1119255578

実際深夜帯でも結構車客かなり来てるみたいね

78 23/11/01(水)22:08:13 No.1119256187

地元の港湾地帯に深夜の避難所みたいな山岡家あって運ちゃんで賑わってるけどその隣に深夜でも煌々と明かりを灯すはま寿司まであって驚いたよ

79 23/11/01(水)22:08:47 No.1119256566

>茨城県にある山岡家第1号店は格別に旨いという噂を聞いたが食べにいく気はあまりおきない 自分的には牛久はクセが強めだったから土浦とかつくばとか周辺店舗のが好みだったな

80 23/11/01(水)22:08:54 No.1119256625

>シャワー付きの店舗があるらしいが自分の活動範囲にないからどんなものなのか気になる ネカフェとかのシャワーとそう変わらないよ

81 23/11/01(水)22:11:58 No.1119258236

ネギ味噌ばっかたべてる

82 23/11/01(水)22:12:12 No.1119258366

油まみれなのに味が薄い 糞マズイ

83 23/11/01(水)22:12:46 No.1119258684

山岡家で味が薄い…?

84 23/11/01(水)22:13:21 No.1119259001

いかん!

85 23/11/01(水)22:13:35 No.1119259134

味覚障害なら亜鉛摂った方がいいぞ 精力もついてお得

86 23/11/01(水)22:14:08 No.1119259422

50号沿いはやけに多い気がする

87 23/11/01(水)22:14:17 No.1119259474

アブラスクナメ アジコイメデ…

88 23/11/01(水)22:15:28 No.1119260048

あのアツアツさがありがたい ぬるいラーメン出す店は法律で取り締まれ

↑Top