虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/01(水)20:18:47 マジか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)20:18:47 No.1119206965

マジか! https://twitter.com/the_river_jp/status/1719579674274373717

1 23/11/01(水)20:21:34 No.1119208228

思うこと…

2 23/11/01(水)20:22:29 No.1119208598

嬉しいけど日本でツシマ撮れるとこあんのかな

3 23/11/01(水)20:22:42 No.1119208717

実写映画化…

4 23/11/01(水)20:23:26 No.1119209051

お前消えるのか…グランツーリスモ映画のX…

5 23/11/01(水)20:24:34 No.1119209541

モノクロ映画にすれば…

6 23/11/01(水)20:25:06 No.1119209755

普通に向こうの馴れた役者やCGとセット使ったほうがよくないか? こだわりたいのはわかるが

7 23/11/01(水)20:25:36 No.1119209999

石川先生は出してくれ

8 23/11/01(水)20:25:41 No.1119210040

やるならモチロン仁さん役の人がやるんだよな

9 23/11/01(水)20:26:33 No.1119210408

この作品にでてくる絶妙に不細工な俳優や女優ちゃんと使うならいいと思うよ

10 23/11/01(水)20:26:48 No.1119210524

>やるならモチロン仁さん役の人がやるんだよな 半ケツまでは出すって言ってるよ

11 23/11/01(水)20:27:35 No.1119210875

>嬉しいけど日本でツシマ撮れるとこあんのかな そりゃあ対馬だろう

12 23/11/01(水)20:28:15 No.1119211162

日本人キャストにこだわらなくていいから! せめて主人公は仁さん役の人にしてくれ…

13 23/11/01(水)20:28:17 No.1119211173

あんま無理して日本入れずに面白さ優先にしてくれていいんだ…

14 23/11/01(水)20:28:22 No.1119211204

>普通に向こうの馴れた役者やCGとセット使ったほうがよくないか? >こだわりたいのはわかるが こう硫黄島からの手紙ぐらいのこだわりならなんとか…

15 23/11/01(水)20:29:08 No.1119211537

でもオール日本人ってのが向こうの演出制作でどう映るのかってのは気になる おお!ってなるのかうーn…ってなるのか

16 23/11/01(水)20:29:31 No.1119211711

コトゥン・ハーン役のおじさん

17 23/11/01(水)20:29:37 No.1119211749

どこからどこまでやるんだろう ダイジェストだったら悲しい

18 23/11/01(水)20:30:42 No.1119212227

>コトゥン・ハーン役のおじさん ドンソク!

19 23/11/01(水)20:32:22 No.1119212947

蒙古はモンゴル使うべきでは

20 23/11/01(水)20:32:25 No.1119212965

各地の基地潰しとかクエスト減らせばストーリー自体はわりと行けるか…?

21 23/11/01(水)20:32:44 No.1119213101

俳優さんは流石にアジア系の人使ったほうが… 仁さんは中の人でよくない?

22 23/11/01(水)20:33:04 No.1119213245

ゆな殿(AKB)

23 23/11/01(水)20:33:23 No.1119213379

お願いがあるんだな~

24 23/11/01(水)20:33:53 No.1119213592

モンゴル人か 白鵬と鶴竜とドルジを起用するか

25 23/11/01(水)20:34:08 No.1119213686

>ゆな殿(AKB) 情報が古い!!

26 23/11/01(水)20:34:10 No.1119213715

>蒙古はモンゴル使うべきでは 蒙古と朝鮮かな

27 23/11/01(水)20:35:26 No.1119214204

マツケン出る?

28 23/11/01(水)20:35:40 No.1119214310

>俳優さんは流石にアジア系の人使ったほうが… >仁さんは中の人でよくない? 白人を東洋人に改編したら人らはともかく仁さんは中の人まんまにしてほしいから それに会わせてアジア系でいいと思うんだがな

29 23/11/01(水)20:35:42 No.1119214321

これが跳ねて続編につながってほしいものだ

30 23/11/01(水)20:36:14 No.1119214544

3戦くらいに殺陣を絞った時代物の単品の邦画みたいな雰囲気が理想だけど あれこれよくばると映画版アサクリみたいな雰囲気になりそうだから映画にまとめるの難しそう

31 23/11/01(水)20:36:16 No.1119214556

叔父上役が気になるな

32 23/11/01(水)20:36:23 No.1119214609

>モノクロ映画にすれば… クロサワモードやめろ

33 23/11/01(水)20:36:45 No.1119214766

日本語デフォルトで英語吹替でやるのかな

34 23/11/01(水)20:38:05 No.1119215341

アフレコで日本人吹き替えの中の人は皆本編と同じでは無理なのか

35 23/11/01(水)20:38:17 No.1119215447

>叔父上役が気になるな 渡辺謙

36 23/11/01(水)20:38:25 No.1119215510

重厚なストーリーだから限りなくそのままのやつ作ってほしい あと仁さんは勿論としてグラのモデルとなった人か顔が似た人を起用してほしい 人気役者とかアイドルとかはやめて…

37 23/11/01(水)20:38:50 No.1119215722

北日本… 釧路湿原とかくるのかな

38 23/11/01(水)20:38:52 No.1119215734

>3戦くらいに殺陣を絞った時代物の単品の邦画みたいな雰囲気が理想だけど >あれこれよくばると映画版アサクリみたいな雰囲気になりそうだから映画にまとめるの難しそう 三部作にするか

39 23/11/01(水)20:39:15 No.1119215892

マジ?!しかもジョン・ウィックの監督!?!?

40 23/11/01(水)20:40:03 No.1119216267

思うこと…

41 23/11/01(水)20:40:21 No.1119216386

叔父上とか大塚明夫そのまま行けるだろ

42 23/11/01(水)20:40:26 No.1119216422

ゲームと同じ声で本編日本語がいいな 何だったら下に日本語の字幕付けてくれてもいい

43 23/11/01(水)20:40:58 No.1119216644

>>3戦くらいに殺陣を絞った時代物の単品の邦画みたいな雰囲気が理想だけど >>あれこれよくばると映画版アサクリみたいな雰囲気になりそうだから映画にまとめるの難しそう >三部作にするか むしろそれでお願いしたい全部観に行くから

44 23/11/01(水)20:41:59 No.1119217083

グランツーリスモの映画ずっこけてたのか

45 23/11/01(水)20:42:06 No.1119217134

>思うこと… タカはジャニーズにやらせるか…

46 23/11/01(水)20:42:08 No.1119217155

金田城までで一本やるくらいじっくり作ってほしい… そんでジョンウイック並みに常にチャンバラしててほしい そんで島民を守れずにみすみす死なせまくってボロボロになった仁さんがすげえ悔しそうに誉れは浜で死にましたって言うんだ…

47 23/11/01(水)20:42:17 No.1119217236

今の日本にそれっぽい浜あるかな

48 23/11/01(水)20:42:21 No.1119217260

政子殿のキレ味を表現するのは大変そう

49 23/11/01(水)20:42:21 No.1119217261

映画決まったらまたふしぎ発見で特集を…と思ったら番組もう終わる…

50 23/11/01(水)20:42:25 No.1119217291

>グランツーリスモの映画ずっこけてたのか マジでめちゃくちゃ面白いのに……

51 23/11/01(水)20:42:54 No.1119217492

>>思うこと… >タカはジャニーズにやらせるか… 顔の汚さは山田孝之あたりが丁度いいのだが

52 23/11/01(水)20:43:04 No.1119217557

矢が飛んでくるシーンは本物を使おう

53 23/11/01(水)20:43:28 No.1119217736

>矢が飛んでくるシーンは本物を使おう 頼んだぞ近場の弓道部!

54 23/11/01(水)20:44:18 No.1119218086

熊も本物を使おう

55 23/11/01(水)20:44:31 No.1119218165

石川先生はしっかり再現してほしい

56 23/11/01(水)20:44:54 No.1119218321

>叔父上とか大塚明夫そのまま行けるだろ 叔父上英語喋れないから…

57 23/11/01(水)20:45:04 No.1119218383

モンゴル人も日本人が演じるのか?

58 23/11/01(水)20:45:14 No.1119218456

>顔の汚さは山田孝之あたりが丁度いいのだが 山田孝之はちょっと年行き過ぎじゃねえかな…

59 23/11/01(水)20:46:40 No.1119219054

>>>思うこと… >>タカはジャニーズにやらせるか… >顔の汚さは山田孝之あたりが丁度いいのだが 全然似てないし仁さんみたいな若々しさがない…

60 23/11/01(水)20:47:20 No.1119219314

モンゴル人力士使ってくれ迫力凄いだろ

61 23/11/01(水)20:47:32 No.1119219405

アスレチック神社も再現してもらう

62 23/11/01(水)20:47:49 No.1119219527

対馬使うか

63 23/11/01(水)20:48:19 No.1119219719

阿呆みたいに本編はやり込んだけど結局壱岐島やらずに本体売っちゃったからまた買い直すかなぁ

64 23/11/01(水)20:48:23 No.1119219743

嘘ツシマだから本物対馬使うとすげえガッカリくると思う

65 23/11/01(水)20:48:49 No.1119219924

ゲーム発売時はコロナ全盛期で観光とか言ってらんなかったからな この映画で対馬に人が来て潤えばいいな

66 23/11/01(水)20:48:57 No.1119219976

>モンゴル人力士使ってくれ迫力凄いだろ ハーンドルジ!

67 23/11/01(水)20:49:09 No.1119220074

監督ジョンウィックの人だったのか

68 23/11/01(水)20:49:10 No.1119220084

本編の石の型みたいな刀の重さを感じる殺陣だと嬉しい 無造作な構えから雑にザクザク切って捨てたり逆に京劇みたいにぶん回されたりだとちょっと萎える

69 23/11/01(水)20:49:31 No.1119220229

>嘘ツシマだから本物対馬使うとすげえガッカリくると思う そこは本物対馬使いつつCGで補えばええ!

70 23/11/01(水)20:50:11 No.1119220473

誉キック出たらこういうプレイしてたなと思うと同時にコレジャナイ…ってなりそう

71 23/11/01(水)20:50:23 No.1119220553

竜三戦ぐらいまででいいと思う

72 23/11/01(水)20:50:56 No.1119220762

>本編の石の型みたいな刀の重さを感じる殺陣だと嬉しい https://www.youtube.com/watch?v=bRhisN4EKFY 割りと再現いけるなってなるけどやっぱ回ると途端にアクション映画感になるな

73 23/11/01(水)20:51:23 No.1119220951

たかが死んじゃうのが金田城攻めだっけ?結構うろ覚えだな…

74 23/11/01(水)20:51:29 No.1119220990

ゲームだからこその面白さだから映画にしてもゲーム超えられないだろ

75 23/11/01(水)20:51:47 No.1119221124

>嘘ツシマだから本物対馬使うとすげえガッカリくると思う 対馬ロケは確実にするだろう シーンの8割は京都ロケとCGになりそうだけど

76 23/11/01(水)20:52:13 No.1119221284

冥人奇譚の実写化やもしれぬ

77 23/11/01(水)20:52:34 No.1119221423

映画だと流石に腑抜けばかりか!って言いながら一騎打ちしつつ影ではアサシンムーブしまくってる仁さんは絵にならないよな…

78 23/11/01(水)20:52:36 No.1119221444

自然の綺麗さも大事だからな…

79 23/11/01(水)20:52:39 No.1119221462

仁さんのモデルの人に佐藤健並のアクションをやってもらうか

80 23/11/01(水)20:52:46 No.1119221510

たか役は柄本時生がぴったりでしょ

81 23/11/01(水)20:52:48 No.1119221521

オール日本人キャストとなると俳優は仁さんの中の人じゃないのかな

82 23/11/01(水)20:53:11 No.1119221683

とりあえず仁さんの俳優は絶対に変えちゃ駄目だと思う

83 23/11/01(水)20:53:16 No.1119221712

日本人キャストじゃなくていいよ クソ事務所うるせーし

84 23/11/01(水)20:53:41 No.1119221876

ゲームのキャストそのまま引っ張ってきてほしい

85 23/11/01(水)20:53:42 No.1119221879

英語じゃなくて日本語で撮るみたいな話なかった? だから俳優日本人でも大丈夫

86 23/11/01(水)20:54:26 No.1119222146

>日本人キャストじゃなくていいよ >クソ事務所うるせーし 性犯罪者事務所はほぼ死に体だし大丈夫だろ

87 23/11/01(水)20:54:30 No.1119222167

まだ正式決定じゃない? だとしたらオール日本人キャストの部分だけは変えてほしい そこのこだわりはいらない

88 23/11/01(水)20:54:50 No.1119222300

いや仁さんはあのモデルになった人にやってほしい…アクションできる人なのかわかんないけど…

89 23/11/01(水)20:54:52 No.1119222319

仁さんの中の人日系ではあるけど日本語喋れたっけ

90 23/11/01(水)20:55:09 No.1119222442

>阿呆みたいに本編はやり込んだけど結局壱岐島やらずに本体売っちゃったからまた買い直すかなぁ 壱岐はキャラの掘り下げもあるしシナリオの大規模専もボス戦も楽しいよ あと追加の護符と鎧もプレイが快適になる類が多くてありがたい…

91 23/11/01(水)20:55:13 No.1119222474

拡張嘘対馬というけどふしぎ発見で見たら結構真に迫ってたし映画にまとめるには良いのでは

92 23/11/01(水)20:55:22 No.1119222532

>まだ正式決定じゃない? >だとしたらオール日本人キャストの部分だけは変えてほしい >そこのこだわりはいらない 中韓系使うと色々めんどくさいIPだし…

93 23/11/01(水)20:55:24 No.1119222555

仁さんの顔見るとゲーム起動したくなる

94 23/11/01(水)20:55:37 No.1119222640

正直英語でやって声優に吹き替えでいい

95 23/11/01(水)20:55:51 No.1119222718

日本人俳優は真田広之だけ出してくれればいいから…

96 23/11/01(水)20:55:57 No.1119222753

黒人のゆな殿とか出さないといけなくなるからオール日本人はいいかも

97 23/11/01(水)20:56:02 No.1119222794

壱岐はぬこモフれるし入れると対馬にもぬこが出る

98 23/11/01(水)20:56:03 No.1119222798

>仁さんの中の人日系ではあるけど日本語喋れたっけ 普通に喋れるよ 演技は分からないけど

99 23/11/01(水)20:56:32 No.1119223003

>仁さんの中の人日系ではあるけど日本語喋れたっけ リップシンクして吹き替えすればいいから…

100 23/11/01(水)20:56:40 No.1119223053

硫黄島からの手紙とか沈黙とか良かったし 普通に日本人キャストでも問題ないと思うけどなぁ…

101 23/11/01(水)20:57:35 No.1119223452

面白かったら ええ!

102 23/11/01(水)20:57:39 No.1119223486

仁さんはあの人で吹き替えも同じでもいいのよ

103 23/11/01(水)20:57:42 No.1119223509

というかゲームの時点でモデル俳優いるんだからそのまま使えばよくない? 変える必要ある?

104 23/11/01(水)20:57:48 No.1119223550

いっそ英語で吹き替えは本編の声優でも良いんですよ

105 23/11/01(水)20:58:12 No.1119223765

心配しなくてもジョン・ウィックの監督なら真田広之は絶対出るだろ…

106 23/11/01(水)20:58:26 No.1119223850

>全然似てないし仁さんみたいな若々しさがない… でも今忍演じてるし…

107 23/11/01(水)20:58:27 No.1119223859

>日本人俳優は真田広之だけ出してくれればいいから… 英語話せるアクション俳優本当にいねぇな

108 23/11/01(水)20:58:36 No.1119223919

>硫黄島からの手紙とか沈黙とか良かったし >普通に日本人キャストでも問題ないと思うけどなぁ… 主人公は明確にモデルの役者がいるし本人も乗り気っぽいのでそちらにお願いしたいかなって

109 23/11/01(水)20:58:47 No.1119223996

対馬にはツシマのSASUKE神社は無いだろうから他でも撮影する必要がある

110 23/11/01(水)20:59:27 No.1119224267

神社のシーンはいらんだろ!

111 23/11/01(水)20:59:31 No.1119224298

やるなら序破急の三部作でやって欲しい

112 23/11/01(水)20:59:32 No.1119224303

>面白かったら >ええ! 大前提として芸術作品でなく娯楽作品だもんな…

113 23/11/01(水)21:00:09 No.1119224550

温泉シーンはやってもらう

114 23/11/01(水)21:00:21 No.1119224629

>神社のシーンはいらんだろ! だがわしは俳優がSASUKEするのを見たい…!

115 23/11/01(水)21:00:38 No.1119224743

>やるなら序破急の三部作でやって欲しい そこは守破離じゃないのか

116 23/11/01(水)21:00:45 No.1119224796

綺麗なプリケツが出るのは大事だからな…

117 23/11/01(水)21:00:46 No.1119224810

仁とコトゥンハーンはモデルの人やって欲しいわ

118 23/11/01(水)21:00:49 No.1119224827

>やるなら序破急の三部作でやって欲しい というか一作じゃ絶対無理だろ

119 23/11/01(水)21:01:00 No.1119224902

>神社のシーンはいらんだろ! でも景色自体は滅茶苦茶良いし…

120 23/11/01(水)21:01:01 No.1119224909

エンドロールはゲームのやつを再現して欲しい スキップせずみたクレジット久しぶりだった

121 23/11/01(水)21:01:28 No.1119225105

誉神社とか温泉とか和歌とか実写で見たいけどやってる場合じゃないくらい時間足りない気がする

122 23/11/01(水)21:01:37 No.1119225152

ジョン・ウィック4で明らかに真田広之出すためだけのパートを捩じ込んだ監督だからな…

123 23/11/01(水)21:01:37 No.1119225159

(琵琶法師の語りとともに差し込まれる墨絵の傳承)

124 23/11/01(水)21:01:44 No.1119225202

本編の映像がめちゃくちゃ綺麗だからスクリーンサイズで見たいと思ってたんだ 映画でも背景グラはあれくらい気合入れてください

125 23/11/01(水)21:01:55 No.1119225268

思うこと…

126 23/11/01(水)21:02:08 No.1119225346

最近ラストサムライ見たんだけど モブの声がもろ現代の発音でなんか萎えた特に子供

127 23/11/01(水)21:02:10 No.1119225370

和歌は開始直後にねじ込めそう

128 23/11/01(水)21:02:13 No.1119225385

レビュー星4 面白いアクション映画でしたが、原作のゲームと相棒の馬の名前が違うのが残念でした。

129 23/11/01(水)21:02:23 No.1119225468

ドラマ版で奇譚もやろうぞ

130 23/11/01(水)21:02:34 No.1119225539

>(琵琶法師の語りとともに差し込まれる墨絵の傳承) これはワシも好きな話

131 23/11/01(水)21:03:02 No.1119225750

>面白いアクション映画でしたが、原作のゲームと相棒の馬の名前が違うのが残念でした。 (ゴールドシップ)

132 23/11/01(水)21:03:13 No.1119225819

>レビュー星4 >面白いアクション映画でしたが、原作のゲームと相棒の馬の名前が違うのが残念でした。 どうやっても2/3は文句言うじゃねーかよー!

133 23/11/01(水)21:03:16 No.1119225847

映画きっかけでまたゲームが売れそうだ そして願わくば続編を

134 23/11/01(水)21:03:39 No.1119226011

間を取ってアスレチック神社内の温泉で一句読むことにすればいいんだ

135 23/11/01(水)21:03:41 No.1119226043

2時間前後の尺だとサイドのキャラまで掘り下げられないだろうから石川先生の魅力が映画勢には伝わらないのがツラい

136 23/11/01(水)21:03:44 No.1119226074

続編かはともかくサッカーパンチは当たり前に次回作作ってるよ

137 23/11/01(水)21:03:54 No.1119226169

>2時間前後の尺だとサイドのキャラまで掘り下げられないだろうから石川先生の魅力が映画勢には伝わらないのがツラい 殺すぞ

138 23/11/01(水)21:04:00 No.1119226213

学校で冥人ごっこが流行るのか…

139 23/11/01(水)21:04:01 No.1119226221

複雑な設定や伏線とどんでん返しみたいな作品じゃないから多少アレンジされてても楽しめそうな気がする でもキャラの性格はいじらないでくれよな!

140 23/11/01(水)21:04:06 No.1119226257

石川先生は弟子とイチャついてて

141 23/11/01(水)21:04:22 No.1119226388

>最近ラストサムライ見たんだけど >モブの声がもろ現代の発音でなんか萎えた特に子供 タイムスクープハンターくらい当時の発音とか言動にこだわってくれるといいね あれ字幕ないと何言ってっかわかんね!

142 23/11/01(水)21:04:39 No.1119226534

誉ある映画を忘れるな

143 23/11/01(水)21:04:44 No.1119226570

>面白いアクション映画でしたが、原作のゲームと相棒の馬の名前が違うのが残念でした。 (デジタル・デラックス)

144 23/11/01(水)21:04:46 No.1119226580

序盤だけだとマジでクソジジイじゃん石川先生

145 23/11/01(水)21:05:06 No.1119226755

>殺すぞ 映画感想スレでid出そうな定形は危ねえな!

146 23/11/01(水)21:05:24 No.1119226888

>序盤だけだとマジでクソジジイじゃん石川先生 儂を愚弄するのか?

147 23/11/01(水)21:05:26 No.1119226917

>序盤だけだとマジでクソジジイじゃん石川先生 殺すぞ

148 23/11/01(水)21:05:34 No.1119226997

>序盤だけだとマジでクソジジイじゃん石川先生 終盤は違うみたいなこと言うじゃん

149 23/11/01(水)21:05:34 No.1119226998

あくまで時代劇リスペクトのゲームだからこれも嘘は多いよ

150 23/11/01(水)21:06:06 No.1119227197

黒澤演出というかモノクロ演出が死ぬほど楽しみ

151 23/11/01(水)21:06:11 No.1119227268

二度と侮るでないぞ

152 23/11/01(水)21:06:44 No.1119227546

序盤石川先生は言え!!!→黙れ!!!!!(射殺)がインパクト強すぎるからヤバい

153 23/11/01(水)21:06:46 No.1119227560

手遅れサブクエは尺に組み込めないか…

154 23/11/01(水)21:07:15 No.1119227795

あのストーリーをどうやって2時間の映画に治めるというんだろうな豊玉辺りの話は省かないと無理じゃない?

155 23/11/01(水)21:07:25 No.1119227867

サブクエスト終わった後の先生は癒し枠だろ!

156 23/11/01(水)21:07:26 No.1119227871

お主を試したのだは再現ほしいな

157 23/11/01(水)21:07:40 No.1119227993

>手遅れサブクエは尺に組み込めないか… でもああいう無常感が醍醐味なとこあるからな…

158 23/11/01(水)21:07:44 No.1119228035

>あのストーリーをどうやって2時間の映画に治めるというんだろうな豊玉辺りの話は省かないと無理じゃない? メインストーリーだけ進めたらそれくらい…いや無理か

159 23/11/01(水)21:07:45 No.1119228041

正直何をどうすれば収まるのかわからん

160 23/11/01(水)21:07:50 No.1119228074

ドーシヨ!

161 23/11/01(水)21:08:02 No.1119228170

政子殿のイベント滅茶苦茶みたいから前後編とかにしてくれんかな

162 23/11/01(水)21:08:03 No.1119228176

なんかもっとゲームとはまるで違うファンタジックな世界観で 白人のSAMURAIがMOUKOと戦うようなの考えてたが杞憂だったか

163 23/11/01(水)21:08:16 No.1119228265

2時間は諦めよう 3時間だ

164 23/11/01(水)21:08:23 No.1119228315

まあ妥当に金田城までの話を3時間くらいにまとめる感じになるんじゃねえかな

165 23/11/01(水)21:08:55 No.1119228552

>序盤政子殿は斬ってはなりませぬぞ→キエエエエエエ!!!!!がインパクト強すぎるからヤバい

166 23/11/01(水)21:09:05 No.1119228621

三部作は無理だとしても前後篇にすればええ

167 23/11/01(水)21:09:09 No.1119228644

>まあ妥当に金田城までの話を3時間くらいにまとめる感じになるんじゃねえかな クソデカいわがまま捩じ込んでくるじゃん

168 23/11/01(水)21:09:10 No.1119228650

毒くらった後に腹ドンで回復する仁さんが見たい

169 23/11/01(水)21:09:16 No.1119228694

仁さんが刀取り戻すシーンはゲームで完成されちゃってるのよね

170 23/11/01(水)21:09:31 No.1119228807

>なんかもっとゲームとはまるで違うファンタジックな世界観で >白人のSAMURAIがMOUKOと戦うようなの考えてたが杞憂だったか むしろその方が映画尺に収まりそうで安心するだろ

171 23/11/01(水)21:09:32 No.1119228812

冥人戦法の容赦無さを描写すれば描写するほどぶっ刺さる構図になるのりおの譚も捨て難い

172 23/11/01(水)21:09:37 No.1119228845

盛り上がる鑓川まで進めるのがいいとこだろうか

173 23/11/01(水)21:10:07 No.1119229057

>あくまで時代劇リスペクトのゲームだからこれも嘘は多いよ そもそもが史実再現ゲームじゃないから…映画でも面白く嘘ついてほしいところ

174 23/11/01(水)21:10:38 No.1119229311

守破離三部作3時間でやっても9時間しかないんだよ

175 23/11/01(水)21:10:42 No.1119229341

>まあ妥当に金田城までの話を3時間くらいにまとめる感じになるんじゃねえかな でも毒を使わないとアンチサムライなテーマにならないんじゃねえかなあ… それじゃただの侍映画になっちゃうし

176 23/11/01(水)21:11:05 No.1119229524

またもう一周したくなってきたな

177 23/11/01(水)21:11:07 No.1119229538

なんかいい感じに叔父上救出して前編完 後編では誉と冥人の苦悩あたりを描く感じで

178 23/11/01(水)21:11:37 No.1119229742

>あくまで時代劇リスペクトのゲームだからこれも嘘は多いよ そんな…とんでもない悪路にばっか建ってる神社が嘘だったなんて…

179 23/11/01(水)21:12:11 No.1119229979

冥人はまことは4人ですぞ

180 23/11/01(水)21:12:12 No.1119229996

>またもう一周したくなってきたな サイドストーリー含めてコンプが一切苦じゃないの本当にすごいよね… 壱岐島のボリュームもおかしい

181 23/11/01(水)21:12:30 No.1119230120

リアルのツシマは本土の武士きてないらしいな

182 23/11/01(水)21:13:24 No.1119230492

>サイドストーリー含めてコンプが一切苦じゃないの本当にすごいよね… サブクエ滅茶苦茶多いってわけじゃないのがありがたいよね

183 23/11/01(水)21:13:37 No.1119230596

シナリオ的に里帰りで百合の毒を学ぶとこは映画でもありそうだけど父上の鎧とか回想は省略されそう

184 23/11/01(水)21:14:01 No.1119230766

まぁまず鎧が後の時代のものばかりだし冥人アーマーとかすげぇ現代じみたカッコよさしてるからな でもサカパンは「カッコいい鎧着たいよなぁ!?ついでに日本の秋冬の美しさも堪能したいよなぁ!!??」って言ってくれた

185 23/11/01(水)21:14:20 No.1119230898

あの鎧そんな使わなかったしな…

186 23/11/01(水)21:14:43 No.1119231088

猿アーマーばっかり着てたわ

187 23/11/01(水)21:14:59 No.1119231206

一騎打ちでパパッと片付けるなら親父アーマー強いぞ

188 23/11/01(水)21:15:09 No.1119231301

桜と紅葉が同時に存在するラストバトルステージとか 日本の会社じゃ逆に作れないよな

189 23/11/01(水)21:15:26 No.1119231441

一番好きだったのは吾作

190 23/11/01(水)21:15:30 No.1119231462

頼む馬は殺さないでくれ…

191 23/11/01(水)21:15:34 No.1119231484

対馬の北の方が極地みたいな気候になってたのは流石に笑ってしまったけど後半の物悲しいストーリーと相まってあのロケーションはすげえ良かったな…

192 23/11/01(水)21:15:37 No.1119231503

ゴサクアーマーが一番武士っぽい

193 23/11/01(水)21:15:38 No.1119231507

>>あくまで時代劇リスペクトのゲームだからこれも嘘は多いよ >そんな…とんでもない悪路にばっか建ってる神社が嘘だったなんて… アスレチックなところはまぁアレだけど 昔は御山信仰で平安時代は貴族ですら山に登って詣でする事は普通だったよ 清少納言が紫式部の旦那の事をこき下ろす日記を書いたのも みんなで山へ詣で行った時の出来事だから

194 23/11/01(水)21:15:57 No.1119231634

竜三が出るとして小次郎要素出してきそうな感じはある

195 23/11/01(水)21:16:31 No.1119231869

へへっ…仁よぉ…俺の出番もくれるよな…?

196 23/11/01(水)21:16:36 No.1119231906

赤境家鎧で赤備えごっこするの楽しかった

197 23/11/01(水)21:17:14 No.1119232160

足立家のお下がり鎧が当時の鎧でいいんだっけ?

198 23/11/01(水)21:17:20 No.1119232203

SIE作品のソニピク映画化は割と頑張ってる感ある

199 23/11/01(水)21:17:48 No.1119232395

半ばスパイダーマンとかバットマンな仁さんを実写で見れるのか……

200 23/11/01(水)21:17:59 No.1119232475

中の人がアジア系の仁さんやのりおはともかく他は舞台に合わせて 全然違う顔つきになってるから全員を中の人は使いづらいかと それはそうとして仁さんの人は採用して欲しい

201 23/11/01(水)21:18:48 No.1119232826

お侍の映画じゃない……ってぐらいに派手にやっていいぞ

202 23/11/01(水)21:18:54 No.1119232873

みな政子殿の熱演を見たいんだろう

203 23/11/01(水)21:19:10 No.1119232985

メのコメント見ると主役は岡田君てのをちらほら見るけどそうじゃねえ… 確かに動ける日本人だけどさあ

204 23/11/01(水)21:19:48 No.1119233291

編笠衆の話も見たいな

205 23/11/01(水)21:19:58 No.1119233378

徐々に冥人の伝説が広がってこそのラストだから映画1本でやるのめちゃくちゃ難しいよなぁ

206 23/11/01(水)21:20:11 No.1119233489

日本人が演じるとなるとゲームと同じ声の吹き替えじゃなくなるのか残念

207 23/11/01(水)21:20:21 No.1119233579

しかしよくこんな無茶な企画通ったな…

208 23/11/01(水)21:20:53 No.1119233836

ほぼ全員から時間足りねぇだろ!って言われてるくらいにはホントにストーリー濃いよねツシマ…

209 23/11/01(水)21:21:09 No.1119233932

ソニーのゲームをソニーが映画化する循環強すぎるからな

210 23/11/01(水)21:21:15 No.1119233974

アンチャーテッドみたいに仁さんの中の人はスパイダーマンにおけるスタンリーみたいな役どころの方がいいと思う

211 23/11/01(水)21:21:45 No.1119234182

案外壱岐島みたいに違う舞台の防寒にすればいけるか?

212 23/11/01(水)21:22:09 No.1119234348

いっそED後か誉れが浜で死ぬところまでをやってくれても良い

213 23/11/01(水)21:22:33 No.1119234545

おじ上が真田広之になるんだろうな…

214 23/11/01(水)21:22:54 No.1119234720

>対馬の北の方が極地みたいな気候になってたのは流石に笑ってしまったけど後半の物悲しいストーリーと相まってあのロケーションはすげえ良かったな… 全てが燃え尽きてるのが本当に虚無だしあそこから再起したのが本当に熱い

215 23/11/01(水)21:23:02 No.1119234778

>対馬の北の方が極地みたいな気候になってたのは流石に笑ってしまったけど後半の物悲しいストーリーと相まってあのロケーションはすげえ良かったな… 吹雪に消えてチャプタータイトル表示までのテンション乱高下で揺さぶってくるのが上手すぎる

216 23/11/01(水)21:24:10 No.1119235322

対馬あんま雪積もらんから冬のシーン撮りたいならまず対馬は厳しいだろうね…

217 23/11/01(水)21:24:22 No.1119235398

狐はどうするか

218 23/11/01(水)21:24:47 No.1119235611

>熊はどうするか

219 23/11/01(水)21:24:56 No.1119235669

https://youtu.be/ZvF_dv5-aRI?si=7MYdryVGZk1jSNeP トレーラーはこんな感じで頼む

220 23/11/01(水)21:25:43 No.1119236038

クレジットの終わりごろに映画製作中にリアルの動物は殺されませんでしたって書かれるのは分かる

↑Top