虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 色々飼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/01(水)18:29:31 No.1119165000

    色々飼ってみて実感したんだけど金魚ってあんまり初心者向けじゃない気がしてきた

    1 23/11/01(水)18:30:26 No.1119165293

    和金とかならまぁ…

    2 23/11/01(水)18:30:30 No.1119165313

    昔は金魚以外手に入りにくかった名残ですな

    3 23/11/01(水)18:30:59 No.1119165468

    そもそも魚類が大変なんじゃね 水質管理とかあるし

    4 23/11/01(水)18:31:15 No.1119165552

    >和金とかならまぁ… めっちゃ水汚してデカくなって水槽から飛び出すのちょっと

    5 23/11/01(水)18:31:20 No.1119165582

    メダカいいよね

    6 23/11/01(水)18:31:52 No.1119165746

    じゃあ何が初心者向けだって言うんですか メダカ禁止

    7 23/11/01(水)18:32:03 No.1119165795

    金魚はデカくなるしウンコもでかいからすぐ水汚す タフネスだから何とかなるけど やっぱり初心者はネオンテトラよ

    8 23/11/01(水)18:32:07 No.1119165815

    アメリカザリガニは水を減らして陸地を作ってあげましょう

    9 23/11/01(水)18:32:33 No.1119165970

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか >メダカ禁止 アカヒレを飼えアカヒレを

    10 23/11/01(水)18:33:24 No.1119166240

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか >メダカ禁止 ベタ一匹

    11 23/11/01(水)18:33:45 No.1119166357

    メダカちゃんも室内で繁殖までさせようとすると結構難しい 稚魚がバタバタ死んだ

    12 23/11/01(水)18:34:50 No.1119166719

    金魚は水量が多いと飼うの楽だよ 池もしくはトロ舟で飼え

    13 23/11/01(水)18:35:02 No.1119166795

    ネオンテトラわりと雑に飼ってても丈夫だよね

    14 23/11/01(水)18:35:35 No.1119166964

    琉金は初心者向けじゃないよね ヒレにカビ生えて死ぬイメージ

    15 23/11/01(水)18:36:44 No.1119167368

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか >メダカ禁止 実験のお供なゼブラダニオ

    16 23/11/01(水)18:37:00 No.1119167459

    アカヒレは強い 煮干しに気を付けて水槽に蓋だけしとけば寿命で死ぬぐらい

    17 23/11/01(水)18:37:14 No.1119167547

    飼育自体は簡単だけど病気にめちゃくちゃ弱いから長生きさせるのは大変って感じ

    18 23/11/01(水)18:37:19 No.1119167576

    >ネオンテトラわりと雑に飼ってても丈夫だよね 水温がね…

    19 23/11/01(水)18:39:38 No.1119168375

    野生見てるとコイが一番飼いやすい…はず

    20 23/11/01(水)18:41:15 No.1119168916

    エサをあげすぎない ちゃんと水換えする これができてればそんなに

    21 23/11/01(水)18:42:14 No.1119169245

    和金も色付きの鮒だから鯉と同じ程度には飼いやすい 水槽にはあんま向いてないだけ

    22 23/11/01(水)18:42:51 No.1119169446

    小学生だった俺の雑な管理でも高校くらいまで生きたし産卵させて稚魚育てるのも出来たからそうでもないんじゃ?

    23 23/11/01(水)18:42:56 No.1119169470

    熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる

    24 23/11/01(水)18:43:21 No.1119169613

    グッピーは死ぬほど増えるからダメ

    25 23/11/01(水)18:43:32 No.1119169676

    だからメダカ飼えって言ってるじゃないか

    26 23/11/01(水)18:43:48 No.1119169778

    メダカだって水ができるまでうまいこと行かないとバタバタ死ぬからな

    27 23/11/01(水)18:43:50 No.1119169790

    >グッピーは死ぬほど増えたからダメ

    28 23/11/01(水)18:44:02 No.1119169860

    グッピー系はメスがクソダサに目てしまうのが欠点

    29 23/11/01(水)18:44:23 No.1119169975

    オスだけ飼えばいいじゃない

    30 23/11/01(水)18:46:15 No.1119170695

    初心者こそ大きめの水槽を使って貰いたい

    31 23/11/01(水)18:46:30 No.1119170798

    綺麗に育った琉金を1匹だけ専門店で買って45cm水槽にベアタンクで飼ってたな 琉金は見飽きないから好き また飼いたい

    32 23/11/01(水)18:47:55 No.1119171313

    ピンポンパールは店で見る分にはいいけど 自宅に連れて帰ると「こんな生物が存在していいのかよ」って不安になる

    33 23/11/01(水)18:48:22 No.1119171447

    上級者じゃないから金魚横から見て満足してる

    34 23/11/01(水)18:49:51 No.1119171967

    金魚は屋外トロ船グリーンウォーターが最適解と知りつつも 屋内で飼いたい ヒレがひらひら舞うのかわいすぎる

    35 23/11/01(水)18:50:53 No.1119172307

    グッピーは品種によるけど子供世代になるにつれて色が汚くなっていくのも辛い 俺のペア5千円したモスコーブルーも優秀なのを残して選別しまくったけど 結局は色が薄く汚くなっていった… あと仕方ないとはいえ自分が育てたグッピーを選別する事に対して凄い気に病んじゃって止めた

    36 23/11/01(水)18:51:02 No.1119172363

    >オスだけ飼えばいいじゃない アクア趣味は繁殖の壁ってあるよね 繁殖狙わないなら好きな品種買ってくるだけでいいもん

    37 23/11/01(水)18:51:39 No.1119172611

    蝶尾が好きなんだけど上から見る機会ないからデメキン買うね…

    38 23/11/01(水)18:52:17 No.1119172828

    >ピンポンパールは店で見る分にはいいけど >自宅に連れて帰ると「こんな生物が存在していいのかよ」って不安になる まさしく人間の業にてございます 犬もヤバい品種はヤバい

    39 23/11/01(水)18:52:43 No.1119172993

    グッピーが子供産んだ時大半がエンドラーズライブベアラーってやつだったみたいで水槽がすごい地味に感じる 元気に泳いでるので愛嬌はある

    40 23/11/01(水)18:52:52 No.1119173065

    金魚も水換えサボり魔下手くそは松かさになってすぐ死ぬ

    41 23/11/01(水)18:53:27 No.1119173280

    プラティでいいだろ

    42 23/11/01(水)18:53:40 No.1119173363

    上部フィルターは金魚のためにある

    43 23/11/01(水)18:53:50 No.1119173416

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか >メダカ禁止 ドジョウ

    44 23/11/01(水)18:54:13 No.1119173559

    >プラティでいいだろ >死ぬほど増えるからダメ

    45 23/11/01(水)18:54:42 No.1119173718

    静岡住みだから有東金魚店で買っちゃう 愛知の弥富って一大繁殖地だけど基本個人には販売してないよね?

    46 23/11/01(水)18:55:51 No.1119174154

    グリーンウォーター餌やらないのに金魚が元気すぎて笑う でもそれだと俺が満足できないんだ

    47 23/11/01(水)18:55:57 No.1119174197

    >愛知の弥富って一大繁殖地だけど基本個人には販売してないよね? 売ってる店もあるよ 体感でホームセンターの半値くらいで売ってる

    48 23/11/01(水)18:57:23 No.1119174693

    カージナルテトラを推薦する!

    49 23/11/01(水)18:57:29 No.1119174735

    ズボラだからブラックモーリー買うとすぐ白点病にさせてしまう…

    50 23/11/01(水)18:58:32 No.1119175100

    >カージナルテトラを推薦する! 基本にして奥義って感じがする

    51 23/11/01(水)18:58:36 No.1119175121

    >売ってる店もあるよ >体感でホームセンターの半値くらいで売ってる 静岡市からだと遠いけど行ってみたい 今だと気温低いし高速使えば行けないこともないかな

    52 23/11/01(水)18:58:41 No.1119175149

    >ズボラだからブラックモーリー買うとすぐ白点病にさせてしまう… ブラックモーリーだから目立つだけで他の魚も白点病になってる奴

    53 23/11/01(水)18:59:12 No.1119175349

    日淡にグリーンウォーターは最強すぎる

    54 23/11/01(水)18:59:22 No.1119175414

    水槽さえ確保できるなら大型魚や古代魚が飼いやすいよマジで

    55 23/11/01(水)19:00:10 No.1119175718

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか >メダカ禁止 どじょう

    56 23/11/01(水)19:00:15 No.1119175757

    魚自体のタフさと飼い易さはイコールか?

    57 23/11/01(水)19:00:44 No.1119175923

    >水槽さえ確保できるなら大型魚や古代魚が飼いやすいよマジで そうではあるがあ!

    58 23/11/01(水)19:00:46 No.1119175946

    >日淡 主語がデカすぎる

    59 23/11/01(水)19:01:05 No.1119176047

    >じゃあ何が初心者向けだって言うんですか ダオン

    60 23/11/01(水)19:01:24 No.1119176161

    ブラックモーリーは一匹だけ買っても妊娠してたとかで一匹ふえてたりしてビビる 二匹入れたら必ず増えるのがすごい

    61 23/11/01(水)19:01:28 No.1119176186

    アカヒレかゼブラダニオ

    62 23/11/01(水)19:01:45 No.1119176292

    グリーンウォーターってそんなすごいのかと思って稚魚育てる時に試してみたけど濾過無し餌少な目でもめっちゃ育ってちょっとびっくりしましたよ

    63 23/11/01(水)19:02:14 No.1119176436

    青コリ

    64 23/11/01(水)19:02:26 No.1119176509

    ピンポンパールは死ぬために産まれて来てるんじゃないかと思う あいつ大きくなってるの見たことがない

    65 23/11/01(水)19:02:36 No.1119176568

    うなぎ 丈夫で飼いやすくて可愛いよ

    66 23/11/01(水)19:03:07 No.1119176751

    水質でガラが変わるのやめろ

    67 23/11/01(水)19:03:24 No.1119176844

    金魚の大半は自然界じゃ生きられないような体型してるから仕方ない

    68 23/11/01(水)19:03:35 No.1119176922

    フナみたいな金魚は強くていいよ 餌はずっとテトラフィンだ

    69 23/11/01(水)19:03:40 No.1119176954

    サイズ気にしないなら肺魚どうだい

    70 23/11/01(水)19:03:46 No.1119176984

    >ピンポンパールは死ぬために産まれて来てるんじゃないかと思う >あいつ大きくなってるの見たことがない ペッショでも調整中率が高すぎる…

    71 23/11/01(水)19:04:28 No.1119177235

    これ飼いたい!って甥っ子がペットショップでヤマメ買ってきたから60cm水槽でヤマメ飼い始めたんだけど温度管理めちゃくちゃめんどい上に甥っ子は速攻で飽きた

    72 23/11/01(水)19:05:14 No.1119177489

    最近ロングテールアカヒレみたいなの見るようになったけど アカヒレの癖にいい値段すんなこいつ

    73 23/11/01(水)19:05:25 No.1119177550

    スペース確保できるならスパイニーイールとかオスカーとかオスフロとかレッドテールキャットとかシャベルノーズキャットとかポリプテルスとかクララとかカイヤンとか飼いやすいよ

    74 23/11/01(水)19:05:30 No.1119177573

    いつかネオケラ飼うのが夢なんだ

    75 23/11/01(水)19:05:30 No.1119177575

    >これ飼いたい!って甥っ子がペットショップでヤマメ買ってきたから60cm水槽でヤマメ飼い始めたんだけど温度管理めちゃくちゃめんどい上に甥っ子は速攻で飽きた 渓流魚は夏越えるの難しいらしいね

    76 23/11/01(水)19:05:51 No.1119177710

    >水質でガラが変わるのやめろ RO浄水器使った後で薬で成分調整始めたら君もマニアの仲間入りだ

    77 23/11/01(水)19:05:57 No.1119177752

    らんちゅう寿命長いって言うからやってみたけど2年くらいで頭の袋がデカくなりすぎて前が見えねェ...ってなってそのまま死んだ...

    78 23/11/01(水)19:06:06 No.1119177778

    ドジョウは15cmとか行くことと蓋しとかないとしょっちゅう水槽の外にお散歩に行くこと以外は実に買いやすいオススメの川魚だ

    79 23/11/01(水)19:06:11 No.1119177814

    >グリーンウォーターってそんなすごいのかと思って稚魚育てる時に試してみたけど濾過無し餌少な目でもめっちゃ育ってちょっとびっくりしましたよ もうあいつ一人でいいんじゃないかなってくらい無敵で笑っちゃうよね スポイトでワムシとかミジンコあげる必要ないよね…

    80 23/11/01(水)19:06:18 No.1119177861

    >らんちゅう寿命長いって言うからやってみたけど2年くらいで頭の袋がデカくなりすぎて前が見えねェ...ってなってそのまま死んだ... 欠陥すぎない…?

    81 23/11/01(水)19:06:34 No.1119177965

    >渓流魚は夏越えるの難しいらしいね とりあえず今年の夏は越えたんだけどクーラーの購入費用で3万飛んだ

    82 23/11/01(水)19:06:39 No.1119178002

    金魚の品種は一部やりすぎてちょっと引く…

    83 23/11/01(水)19:06:42 No.1119178025

    日淡は守備範囲外だけどらんちゅうやってる人とかのブログ読むのは結構楽しい

    84 23/11/01(水)19:06:48 No.1119178065

    >スペース確保できるならスパイニーイールとかオスカーとかオスフロとかレッドテールキャットとかシャベルノーズキャットとかポリプテルスとかクララとかカイヤンとか飼いやすいよ その辺の川にポイ捨てされて問題になってるやつらだらけなのが笑うが飼いやすいんだよな

    85 23/11/01(水)19:07:17 No.1119178239

    頂天眼とかウォーターボーイズのコラにしか見えない

    86 23/11/01(水)19:08:07 No.1119178547

    >金魚の品種は一部やりすぎてちょっと引く… 水泡眼とかでも正直ムリってなる 琉金出目金までで良いや

    87 23/11/01(水)19:08:09 No.1119178555

    >日淡は守備範囲外だけどらんちゅうやってる人とかのブログ読むのは結構楽しい どじょうはかわいいのでオススメだよ 基本的にチャーミングなんだよねどじょう

    88 23/11/01(水)19:08:10 No.1119178569

    悪い言い方すると奇形だからならんちゅうとか出目金とかって 大事に慎重に育ててあげようね

    89 23/11/01(水)19:08:14 No.1119178591

    金魚すくいの金魚が30cm水槽に砂利ひいて水作入れて一匹飼育で13年生きたよ

    90 23/11/01(水)19:08:42 No.1119178750

    タナゴとかも結構綺麗だよね

    91 23/11/01(水)19:08:54 No.1119178814

    川にガサりにいけばただでオイカワが死ぬほどとれるから困ったこと無い

    92 23/11/01(水)19:09:13 No.1119178908

    どじょうは凄いなつくぞ エサくれダンスかわいいぞ 飛び出すな

    93 23/11/01(水)19:09:30 No.1119179007

    >金魚すくいの金魚が30cm水槽に砂利ひいて水作入れて一匹飼育で13年生きたよ いいねえ…アクア趣味者じゃなくて一般のご家庭のお話いいよね… そういう話いいんだよねぇ

    94 23/11/01(水)19:09:30 No.1119179008

    たった1500円で安いからってシルバーアロワナの稚魚を買ったらやべーことになったって言ってた「」居たな… 大事にされてる画像貼ってて安心したけど

    95 23/11/01(水)19:09:56 No.1119179158

    銀色の川魚は太陽光の反射が凄まじい 眩しくて美しい

    96 23/11/01(水)19:10:06 No.1119179214

    >いつかネオケラ飼うのが夢なんだ 念すぎるんだけど 本人も環境整えるのも金かかる以上に寿命がね…でもすごい可愛い…ぬいぐるみとか欲しい

    97 23/11/01(水)19:10:16 No.1119179275

    >どじょうは凄いなつくぞ >エサくれダンスかわいいぞ >飛び出すな シマドジョウとかちっちゃいのはそうでも無いんだけどマドジョウはベタ慣れするよね 餌つまんで水槽の中に入れたら指チュッチュしてくれる

    98 23/11/01(水)19:10:39 No.1119179415

    >どじょうは凄いなつくぞ >エサくれダンスかわいいぞ >飛び出すな とぼけてて何考えてるかわかんないけど愛嬌あるよね ヒゲがいいアクセントになってる コリも似たようなとこある

    99 23/11/01(水)19:10:52 No.1119179500

    アカヒレよく進められるけど派手でもなく渋くもなく他の魚飼育への知見も広げ難くてぶっちゃけ微妙じゃないか?

    100 23/11/01(水)19:11:02 No.1119179552

    海水というかクマノミ飼ってみたいけど初期投資どのくらい必要なんだろ 淡水はやってたから水槽とヒーターと外部フィルターはある

    101 23/11/01(水)19:11:27 No.1119179728

    メダカ単独水槽にドジョウ入れようか迷ってるわ 近所に売ってないんだけど

    102 23/11/01(水)19:11:31 No.1119179757

    >たった1500円で安いからってシルバーアロワナの稚魚を買ったらやべーことになったって言ってた「」居たな… >大事にされてる画像貼ってて安心したけど ホムセン安売り大型魚はあまりにもあくらつすぎる うちの近所のホムセンがなんかしらんが大型魚ばっか仕入れだして本当に売れてる!?どこ需要!?ってなってる… 車で10分15分位に結構長いことやってる大型魚専門店もあるのに…

    103 23/11/01(水)19:11:43 No.1119179841

    >アカヒレよく進められるけど派手でもなく渋くもなく他の魚飼育への知見も広げ難くてぶっちゃけ微妙じゃないか? 頑丈さ極振りって点ではかなり優秀じゃろ 気温39度のビオとかでも耐えるし冬氷張っても生きてるしで

    104 23/11/01(水)19:11:51 No.1119179891

    アプロケイリティクス・マクロフタルマスというアフリカンランプアイの上位互換みたいなやつがいてな いいぞ…

    105 23/11/01(水)19:12:00 No.1119179951

    >アカヒレよく進められるけど派手でもなく渋くもなく他の魚飼育への知見も広げ難くてぶっちゃけ微妙じゃないか? 見た目はともかく小型コイ科飼育の足掛かりにはなるんじゃ?

    106 23/11/01(水)19:12:04 No.1119179971

    >海水というかクマノミ飼ってみたいけど初期投資どのくらい必要なんだろ >淡水はやってたから水槽とヒーターと外部フィルターはある イソギンチャクに住まわせたいかでかなり変わる サンゴイソギンチャクはしっかり水流や光当てないとダメだからね

    107 23/11/01(水)19:12:05 No.1119179979

    >海水というかクマノミ飼ってみたいけど初期投資どのくらい必要なんだろ >淡水はやってたから水槽とヒーターと外部フィルターはある お店の人に包み隠さず相談しろ

    108 23/11/01(水)19:12:13 No.1119180053

    >海水というかクマノミ飼ってみたいけど初期投資どのくらい必要なんだろ >淡水はやってたから水槽とヒーターと外部フィルターはある その辺なら海道河童買えばだいたいなんとかなるイメージ

    109 23/11/01(水)19:12:16 No.1119180077

    コケ取りメガトン級!じゃねえんだよセルフィンプレコはよお…

    110 23/11/01(水)19:12:17 No.1119180082

    円安のせいかどんどん生体の価格も上がって品ぞろえも悪くなってるを感じる チャームとかですらお寒い状況だ

    111 23/11/01(水)19:12:18 No.1119180088

    >たった1500円で安いからってシルバーアロワナの稚魚を買ったらやべーことになったって言ってた「」居たな… >大事にされてる画像貼ってて安心したけど 見る? fu2745791.png

    112 23/11/01(水)19:12:31 No.1119180171

    >海水というかクマノミ飼ってみたいけど初期投資どのくらい必要なんだろ >淡水はやってたから水槽とヒーターと外部フィルターはある 海水の元や比重計とか結構いるぞ あと塩分で腐食しても良い周囲の環境作りも

    113 23/11/01(水)19:12:44 No.1119180249

    俺はゴミだよ ダオンを買ってきては殺してしまうを繰り返している コラで簡単と聞いたがアイツ難しすぎる グッピーネオンテトラは元気に生きてるけどなんかダメだ…

    114 23/11/01(水)19:12:49 No.1119180275

    >コケ取りメガトン級!じゃねえんだよセルフィンプレコはよお… 嘘はついてない アクリルも円盤系も流木もメガトン級に殺しにかかるが

    115 23/11/01(水)19:12:51 No.1119180285

    >あと塩分で腐食しても良い周囲の環境作りも これがめんどい…

    116 23/11/01(水)19:12:55 No.1119180316

    チャームはもういつ見ても同じ顔触れになってるな

    117 23/11/01(水)19:12:59 No.1119180344

    >メダカ単独水槽にドジョウ入れようか迷ってるわ >近所に売ってないんだけど メダカ水槽なら45cm以上の水槽じゃないならシマドジョウがオススメだよ マドジョウはクソでかくなるしホトケドジョウとかは凶暴なので

    118 23/11/01(水)19:13:10 No.1119180395

    「」はコリドラス飼ってるイメージ

    119 23/11/01(水)19:13:15 No.1119180422

    >メダカ単独水槽にドジョウ入れようか迷ってるわ >近所に売ってないんだけど ドジョウは底物だから行けると思う あんまりサイズ差ないようにだけ気を付けて

    120 23/11/01(水)19:13:21 No.1119180469

    かねだいでしか買わない…安い

    121 23/11/01(水)19:13:41 No.1119180589

    >コケ取りメガトン級!じゃねえんだよセルフィンプレコはよお… ウンコもメガトン級!

    122 23/11/01(水)19:14:17 No.1119180822

    レインボースネークヘッドは小さいし綺麗だし60cm水槽でも飼えるし丈夫だし良くない?

    123 23/11/01(水)19:14:17 No.1119180823

    苔取りにプレコ買ってきたよ

    124 23/11/01(水)19:14:20 No.1119180838

    俺が飼うとコリドラスだけすぐ死ぬからもう飼うのやめた 底砂掃除散々やってるのに何が悪いんだ

    125 23/11/01(水)19:14:23 No.1119180858

    昔ジョイフル本田でベタ祭りみたいなのやってた時はめちゃくちゃ豊富に売りに出てた

    126 23/11/01(水)19:14:28 No.1119180883

    緑の硬い苔が生える段階になってきて誰も綺麗に取ってくれない!

    127 23/11/01(水)19:14:33 No.1119180920

    >俺はゴミだよ >ダオンを買ってきては殺してしまうを繰り返している ダオンのみの水槽立ち上げようぜ! ダオンだけの楽園を作るの楽しいよ

    128 23/11/01(水)19:14:34 No.1119180930

    かねだいなんて洒落たもんはねえ…

    129 23/11/01(水)19:14:37 No.1119180940

    かねだい羨ましい… 関西だからひごペットしかないや 他府県まで行けば水草も生体も気合入ったお店あるけど面倒くせえ!

    130 23/11/01(水)19:14:48 No.1119181015

    メダカの針子用の網の中をウフフって眺めてたら なんか外にも稚魚が何匹かいるの見つけてああーー!?ってなったけど 採卵マメにやった訳じゃないし多分網の外で産まれてそのまま育ってんだ

    131 23/11/01(水)19:14:53 No.1119181048

    何処のホムセンでも売ってる奴は大体簡単だよ

    132 23/11/01(水)19:15:20 No.1119181249

    ショップは地域格差凄いからな

    133 23/11/01(水)19:15:30 No.1119181322

    プレコ入れたいけどクソでかくなるんだっけ シマドジョウにしようかな

    134 23/11/01(水)19:15:34 No.1119181337

    結局自分でコケ取った方が早いしきれいなんだよな コケとり用にサイアミーズ入れたら最初だけしかコケ食わねえしデカくなったら他の魚のエサとるしで暴君と化してた

    135 23/11/01(水)19:15:42 No.1119181386

    >俺が飼うとコリドラスだけすぐ死ぬからもう飼うのやめた >底砂掃除散々やってるのに何が悪いんだ 掃除し過ぎて食い物ないんじゃないの

    136 23/11/01(水)19:15:52 No.1119181434

    うちの最寄りのショップは 新入荷がほぼ草ばっかりになったよ

    137 23/11/01(水)19:16:07 No.1119181516

    かねだいみたいに珍しい生体ある店はあるけど お高い

    138 23/11/01(水)19:16:08 No.1119181526

    >俺が飼うとコリドラスだけすぐ死ぬからもう飼うのやめた >底砂掃除散々やってるのに何が悪いんだ 餌ちゃんとやってる?うちは底砂掃除なんてほぼ無しでも元気だよ 底砂掃除教は割りと眉唾感あるんだよな…全くしないより程よくやる方が無難なのは間違いない気もするし 初心者に(状態ちゃんと見られてるなら)そんなもんしなくていいよ!で起こる事故も防げていいんだろうけど

    139 23/11/01(水)19:16:12 No.1119181557

    >緑の硬い苔が生える段階になってきて誰も綺麗に取ってくれない! スポット苔は育って固くなるとテデトールするしかねえ

    140 23/11/01(水)19:16:52 No.1119181841

    コリドラス5年買って分かったのはあいつら食餌パワーが低すぎるから水汚すつもりで餌与えないと飢えて死ぬ

    141 23/11/01(水)19:16:56 No.1119181858

    ビーシュリンプ安くなったら挑戦したい…安くなんねえ

    142 23/11/01(水)19:17:09 No.1119181938

    コリドラスは急に死ぬイメージがある…赤白青ステルバイ以外

    143 23/11/01(水)19:17:24 No.1119182048

    シルバーフライングフォックスはサイアミーズ以上に黒ひげ食べてくれるらしいけどそれ以上に大きくなると聞いて手が出せない 誰かショートボディ選抜して固定してくれねえかな…

    144 23/11/01(水)19:17:27 No.1119182061

    >スポット苔は育って固くなるとテデトールするしかねえ ガラス面なんかはテデトールでいいよね… 生体に生えると嫌だけど

    145 23/11/01(水)19:17:35 No.1119182122

    うちのシマドジョウみんな餌食うのヘッタクソなんだけどみんなあんなもんなの?明後日の方向ムシャムシャしてる

    146 23/11/01(水)19:17:58 No.1119182291

    コリ飼うなら専用水槽の方がいいのかね 同居側が動き速いヤツだと餌にありつけなさそうだし

    147 23/11/01(水)19:18:16 No.1119182414

    >生体に生えると嫌だけど ADAの動画見ててもアヌビアスとかには割りと普通に出てたから諦めることにしたよ…

    148 23/11/01(水)19:18:19 No.1119182437

    アカヒレを飼いな… アカヒレ死なすようだったら何やっても駄目

    149 23/11/01(水)19:18:20 No.1119182443

    底砂掃除ばっか(週一)してたらコリが怯えて出てこなくなっちゃった…

    150 23/11/01(水)19:18:25 No.1119182476

    >コリドラス5年買って分かったのはあいつら食餌パワーが低すぎるから水汚すつもりで餌与えないと飢えて死ぬ コリタブしか与えてなかったらコリドラス10匹に大してヤマト一匹入れるだけでもその月のうちに何匹かもっていける気がする程度に弱い… チャンドラマキャットも弱い…

    151 23/11/01(水)19:18:31 No.1119182512

    エビに持ち去られるコリタブいいよね…

    152 23/11/01(水)19:18:36 No.1119182550

    ベアタンク…ベアタンクは全てを解決する…

    153 23/11/01(水)19:18:44 No.1119182614

    >ビーシュリンプ安くなったら挑戦したい…安くなんねえ 俺はレッドチェリーで十分だ 長生きさせられねえ…

    154 23/11/01(水)19:18:49 No.1119182644

    >プレコ入れたいけどクソでかくなるんだっけ タイガープレコとかブッシープレコとかインペリアルゼブラプレコは10センチちょいで止まる

    155 23/11/01(水)19:19:07 No.1119182745

    ヤマトどころかミナミダオンにコリタブちょろまかされるんじゃねえ!

    156 23/11/01(水)19:19:20 No.1119182827

    久しぶりに普通のアクアスレ立って楽しい 真夏は暑すぎて全然見かけなかった

    157 23/11/01(水)19:19:33 No.1119182916

    ミナミダオンって爆発したみたいに増えるよね

    158 23/11/01(水)19:19:53 No.1119183027

    ドジョウもコリもだけど底物は口を底砂に頻繁に使う性質上エロモナスに罹りやすい あと餌付けでも躓くことが多いかな

    159 23/11/01(水)19:19:58 No.1119183056

    ベアタンクでコリってどうだろ

    160 23/11/01(水)19:20:19 No.1119183187

    >ミナミダオンって爆発したみたいに増えるよね 環境が合うと人口爆発起きるよね… そしていつの間にか減ってる…

    161 23/11/01(水)19:20:20 No.1119183196

    もしかしてコリタブはコリドラスに合ってないのでは…?

    162 23/11/01(水)19:20:30 No.1119183263

    今のインペリアルゼブラは高過ぎる

    163 23/11/01(水)19:20:33 No.1119183279

    >コリ飼うなら専用水槽の方がいいのかね >同居側が動き速いヤツだと餌にありつけなさそうだし コリを愛でられる人なら専用水槽にしちゃうのが一番無難 でも普通にフレークフード与えてある程度してから顆粒餌をパイプとかで底に直接落としてやるとかすればいけるかな 餌喰い下手な個体が居るなら保険のコリタブかキャッツ!も少量追加とか ただネオンテトラとかみたいなのはコリ水槽の上泳がせるとマグロになって美しさも可愛さも激減する…

    164 23/11/01(水)19:20:42 No.1119183326

    流木とりに川の上流行きたい…

    165 23/11/01(水)19:20:44 No.1119183347

    キンペコとやらとインペリアルゼブラって別物?

    166 23/11/01(水)19:20:46 No.1119183362

    >ベアタンクでコリってどうだろ 「」から虹裏を取り上げるようなもの

    167 23/11/01(水)19:20:54 No.1119183422

    >ベアタンクでコリってどうだろ 手入れはやりやすいだろうけど コリって砂好きだからストレス溜まりそう

    168 23/11/01(水)19:21:00 No.1119183464

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    169 23/11/01(水)19:21:03 No.1119183491

    コリはプロホースのパイプ使って底まで顆粒状の餌届けてたなあ コリタブはエビに持っていかれるんじゃ

    170 23/11/01(水)19:21:07 No.1119183517

    増えすぎたグッピー達をどうするべきか悩んでる 40x25x25の水槽に稚魚と成魚が30匹ぐらいいる やはりかわいそうだけど稚魚を殺処分するしかないのか

    171 23/11/01(水)19:21:09 No.1119183528

    >ベアタンクでコリってどうだろ 管理はクソ楽だよ ただ殺風景になってしまってコリがビビりまくるから土管とか入れると出てこなくなる

    172 23/11/01(水)19:21:18 No.1119183598

    >ベアタンク…ベアタンクは全てを解決する… 水換え頼みになるけどな

    173 23/11/01(水)19:21:36 No.1119183691

    >もしかしてコリタブはコリドラスに合ってないのでは…? コリ”も”居る水槽ですっとろいコリドラスでもちょっとくらいは食えるだろうっていう苦肉の策の餌だからな…

    174 23/11/01(水)19:21:38 No.1119183708

    >ベアタンクでコリってどうだろ 払えば底が見えるくらい薄くでも敷いた方がいい

    175 23/11/01(水)19:21:43 No.1119183744

    カージナルくん飼ってるよ fu2745828.jpg

    176 23/11/01(水)19:21:58 No.1119183832

    >キンペコとやらとインペリアルゼブラって別物? 別物

    177 23/11/01(水)19:22:16 No.1119183942

    いいよなムキムキテトラ

    178 23/11/01(水)19:22:23 No.1119183986

    >増えすぎたグッピー達をどうするべきか悩んでる >40x25x25の水槽に稚魚と成魚が30匹ぐらいいる >やはりかわいそうだけど稚魚を殺処分するしかないのか メルカリで売ろう

    179 23/11/01(水)19:22:47 No.1119184112

    >増えすぎたグッピー達をどうするべきか悩んでる >40x25x25の水槽に稚魚と成魚が30匹ぐらいいる >やはりかわいそうだけど稚魚を殺処分するしかないのか うちはウーパールーパーを別の水槽で一緒に買って増え過ぎたら生き餌にぶち込んでる ウーパールーパーも美味そうに食う

    180 23/11/01(水)19:22:54 No.1119184156

    小型プレコはタイガープレコで我慢しろ

    181 23/11/01(水)19:23:00 No.1119184193

    >カージナルくん飼ってるよ >fu2745828.jpg 素敵な水槽ね そういや定番のカージナル飼ったこと無いことに気が付いた

    182 23/11/01(水)19:23:16 No.1119184298

    >ベアタンクでコリってどうだろ ブリーディングとかとしてはありだけどモフるの見ないのマジもったいない上に 基本的に底砂ある方が水質安定するから初心者程底砂使うほうがいいかな

    183 23/11/01(水)19:23:17 No.1119184309

    ウォーターマッシュルームが外で増えすぎてヤバイ

    184 23/11/01(水)19:24:12 No.1119184630

    目の前にあってもあんまり食おうとしないよねコリ

    185 23/11/01(水)19:24:13 No.1119184634

    おじさんがアクアやり始めた頃はネオンテトラ100円カージナルテトラ800円とかでね…

    186 23/11/01(水)19:24:30 No.1119184748

    >ウォーターマッシュルームが外で増えすぎてヤバイ うちはロタラhraがやばいな…暑すぎて何もやる気せん…でちょいちょいの餌やりだけで放置してたらメダカ全滅させてしまった上に ロタラがそろそろガッツリムシって燃えるゴミで捨てないと流出しちゃう…

    187 23/11/01(水)19:24:59 No.1119184934

    >目の前にあってもあんまり食おうとしないよねコリ 目があんまり良くないって話は聞くね

    188 23/11/01(水)19:25:04 No.1119184963

    カージナルさんブリード成功したの割りと最近だもんね…

    189 23/11/01(水)19:25:24 No.1119185090

    アカヒレ アカヒレを買いなされ

    190 23/11/01(水)19:25:25 No.1119185099

    >もしかしてコリタブはコリドラスに合ってないのでは…? 昔のコリ系個人サイトの時代でも割って与えるべきとか言われてたな 最近はやっと顆粒タイプの底もの用餌が増えてきた印象だけど

    191 23/11/01(水)19:25:30 No.1119185140

    ディスカスとかマジでやる人減ったのかブリードでも三倍ぐらい値段上がった気がする

    192 23/11/01(水)19:26:19 No.1119185441

    >おじさんがアクアやり始めた頃はネオンテトラ100円カージナルテトラ800円とかでね… 最近は値上がり激しいからネオンは80円くらいに戻ってきてる

    193 23/11/01(水)19:27:02 No.1119185694

    >「」はスパイニーイール飼ってるイメージ

    194 23/11/01(水)19:27:11 No.1119185753

    >カージナルくん飼ってるよ >fu2745828.jpg コケったちいかわがオトシンに舐められる図が見てみたくなるな

    195 23/11/01(水)19:27:14 No.1119185772

    メダカの卵を姉が貰って10匹孵って俺が繁殖させたら30匹弱になったけどいわゆる背曲がりばかりで 店売りって厳選されてるのね…ってなった

    196 23/11/01(水)19:27:56 No.1119186024

    >メダカの卵を姉が貰って10匹孵って俺が繁殖させたら30匹弱になったけどいわゆる背曲がりばかりで >店売りって厳選されてるのね…ってなった あまり多いようだと品種がしゃちほこなんじゃ…

    197 23/11/01(水)19:28:23 No.1119186179

    水換えサボるとすぐ黒髭が爆増して困る

    198 23/11/01(水)19:28:24 No.1119186185

    >小型プレコはオトシンクルスで我慢しろ

    199 23/11/01(水)19:28:44 No.1119186315

    >メダカの卵を姉が貰って10匹孵って俺が繁殖させたら30匹弱になったけどいわゆる背曲がりばかりで >店売りって厳選されてるのね…ってなった 容器全般的にだと栄養不足とか管理面でミスってた可能性もある

    200 23/11/01(水)19:29:35 No.1119186602

    >あまり多いようだと品種がしゃちほこなんじゃ… 画像調べたけどそこまで極端な背曲がりじゃないよ!? クロメダカって言われてもらったって聞いたし

    201 23/11/01(水)19:29:44 No.1119186661

    店ですごい色になってたコリを買って帰ったら底砂の色が明るいせいか平凡な色になってしまった ガーネットサンド敷くか…

    202 23/11/01(水)19:29:56 No.1119186729

    ステルバイがいつの間にか倍くらい値段になってた…

    203 23/11/01(水)19:30:32 No.1119186931

    古代魚飼ってみたいけどベアタンクは殺風景だしな…うーむ

    204 23/11/01(水)19:30:52 No.1119187039

    ホムセンのセールで瓶詰めのベタを売っていたけど150円とかだったからまとめて買ってきてベタマンションの空きにぶちこんだけど12匹入れて一週間生き延びたの3匹だったな… 3匹は今でも元気

    205 23/11/01(水)19:31:09 No.1119187169

    ランプアイって照明暗くしないとダメだよな

    206 23/11/01(水)19:31:33 No.1119187315

    ブリードのコリって価格競争が激しすぎてコストかけられないからかステルバイなんか成長不良でガリガリの個体ばっかだったから 多少値段上がって大事に扱われるようになったほうがいいと思う

    207 23/11/01(水)19:31:43 No.1119187385

    >古代魚飼ってみたいけどベアタンクは殺風景だしな…うーむ ガーネットサンド!流木や石に活着させたミクロソリウムとアヌビアス!

    208 23/11/01(水)19:31:48 No.1119187417

    >ランプアイって照明暗くしないとダメだよな 暗くないと地味な気がするけどダメではない

    209 23/11/01(水)19:32:01 No.1119187491

    >古代魚飼ってみたいけどベアタンクは殺風景だしな…うーむ 逆にデカい古代魚ほど魚がメインになるからベアタンクに流木だけの方が映えると思うよ

    210 23/11/01(水)19:32:08 No.1119187525

    fu2745883.jpg とりあえずなんか飼う準備だけはするぞって水作ぶち込んで回してるんだけどここからどうしようか… 田んぼの土入れてそこから増殖したミジンコは写ってないけどうじゃうじゃいる 後ミナミダオンが六匹

    211 23/11/01(水)19:32:18 No.1119187587

    >fu2745828.jpg 金玉ついてる!

    212 23/11/01(水)19:32:31 No.1119187674

    >ステルバイがいつの間にか倍くらい値段になってた… いつのまにかジュリーと値段逆転した気がする 昔はジュリー高かったような…

    213 23/11/01(水)19:32:39 No.1119187741

    >ランプアイって照明暗くしないとダメだよな どっちかというと照明の位置が問題で手前からライトが当たるようにすると綺麗に目が光って見えると思う

    214 23/11/01(水)19:32:57 No.1119187844

    メダカの水槽の水草に卵がついてるの初めて見つけて回収して孵らせたら一緒に飼ったオトシンネグロのだったつらい

    215 23/11/01(水)19:32:58 No.1119187845

    コリとカージナルをパイロットフィッシュにしてるけどこいつら餌食いが半端じゃないから餌ちょっと多めにあげてたら亜硝酸の濃度がとんでもないことになった

    216 23/11/01(水)19:32:59 No.1119187855

    位置なんだ

    217 23/11/01(水)19:33:12 No.1119187949

    そのサイズにミナミダオン6匹は爆発しない?

    218 23/11/01(水)19:33:24 No.1119188021

    去年だが一昨年だがに水槽セットのAG52買ったんだけど値上がりして廃盤になったのか見かけない…

    219 23/11/01(水)19:33:54 No.1119188215

    水作パワーフィットプラスM持ってる人いたら聞きたいんだけどこれって60cm水槽だと弱い?

    220 23/11/01(水)19:35:10 No.1119188706

    >水作パワーフィットプラスM持ってる人いたら聞きたいんだけどこれって60cm水槽だと弱い? 使ってるけどメインフィルターと併用前提だと思う

    221 23/11/01(水)19:35:11 No.1119188716

    >水作パワーフィットプラスM持ってる人いたら聞きたいんだけどこれって60cm水槽だと弱い? いけるけど上限いっぱいって感じ あんまり水を汚す生体だとキツい

    222 23/11/01(水)19:35:58 No.1119189016

    60センチ水槽って流量500L毎時くらいは必要じゃない?

    223 23/11/01(水)19:36:30 No.1119189226

    コリ水槽は上部スカスカになっちゃう…ロータイプ水槽ってどうなんだろ 折角の60cm水槽なのに水量少なくなって本末転倒だろうか

    224 23/11/01(水)19:36:36 No.1119189267

    >60センチ水槽って流量500L毎時くらいは必要じゃない? まぁ何入れるかにもよるから…

    225 23/11/01(水)19:36:50 No.1119189357

    >使ってるけどメインフィルターと併用前提だと思う >いけるけど上限いっぱいって感じ >あんまり水を汚す生体だとキツい じゃあやっぱこれだけじゃだめか ありがとう新しいフィルター買うわ

    226 23/11/01(水)19:37:12 No.1119189486

    >コリ水槽は上部スカスカになっちゃう…ロータイプ水槽ってどうなんだろ >折角の60cm水槽なのに水量少なくなって本末転倒だろうか コリタンクでらんちう水槽は割りと定番だよ 繁殖狙うなら逆にハイタイプとかも必要になってくるけど

    227 23/11/01(水)19:37:34 No.1119189645

    30センチキューブ水草水槽でエンゼル飼いたいんだけど無謀だろうか

    228 23/11/01(水)19:38:12 No.1119189873

    貴重な上層魚なのに誰も買わないハチェットとか入れれば

    229 23/11/01(水)19:38:14 No.1119189889

    >30センチキューブ水草水槽でエンゼル飼いたいんだけど無謀だろうか レイアウト水槽だと相当窮屈に見えそうではある

    230 23/11/01(水)19:38:35 No.1119190013

    スネークヘッドって土管から出てこないんだけどどうしたらいいのかな 砂でもしく?

    231 23/11/01(水)19:39:01 No.1119190187

    写真取るの難しすぎ! f102288.jpg

    232 23/11/01(水)19:39:09 No.1119190242

    メダカ産卵床のスポンジ表面にカビ生えてる奴は捨てたほうが良いんだろうか 水中のスポンジにはバクテリアついてそうなんだがな…

    233 23/11/01(水)19:39:09 No.1119190243

    >貴重な上層魚なのに誰も買わないハチェットとか入れれば 飛び出しすぎる…そして最近は売られてる率も下がっていると聞く…

    234 23/11/01(水)19:39:25 No.1119190342

    >30センチキューブ水草水槽でエンゼル飼いたいんだけど無謀だろうか 無理 60cmでようやくペア飼えるって感じだから12Lの 30cmじゃサイズも水量も死ぬ

    235 23/11/01(水)19:39:49 No.1119190472

    スネヘと一口に言っても色んな種類いるからな…

    236 23/11/01(水)19:40:10 No.1119190600

    >貴重な上層魚なのに誰も買わないハチェットとか入れれば マーブルハチェット探してるけどどこにも売ってない

    237 23/11/01(水)19:40:47 No.1119190842

    ダオンの水槽のPH調整が打ち消されたとでも言うの?

    238 23/11/01(水)19:41:07 No.1119190982

    30cmキューブなら元気に生かすならエンゼルフィッシュなら1匹ならギリギリいけるかいけないかって感じじゃないかな ホントなら45cm規格欲しい

    239 23/11/01(水)19:41:19 No.1119191074

    アクアリウム動画見るようになったけど 過密飼育でもうまくいってる奴ってオーバーフロー濾過器や外部フィルターで水量確保してるの?

    240 23/11/01(水)19:41:23 No.1119191093

    >>30センチキューブ水草水槽でエンゼル飼いたいんだけど無謀だろうか >レイアウト水槽だと相当窮屈に見えそうではある >無理 >60cmでようやくペア飼えるって感じだから12Lの 30cmじゃサイズも水量も死ぬ やっぱ無理かー大人しく60センチ規格水槽導入して立ち上げるわ あと30㎝キューブは12Lじゃなくて25Lくらいあるよ

    241 23/11/01(水)19:41:29 No.1119191133

    ハチェット自体やたら知名度あるけどそんな見る魚でもないな

    242 23/11/01(水)19:41:57 No.1119191320

    ポポンデッタフルカタが近所に居ないから無差別パパンシラッカテロ起こしたくなった でもカージナルテトラかテトラオーロも興味あるんだよな…そっちは手に入るからそっちにするべきか…

    243 23/11/01(水)19:42:13 No.1119191414

    60cm水槽複数でやってて引っ越しを期に辞めてしまったけど また部屋に水槽欲しくなって立ち上げ中 fu2745929.jpg 以前は水替えとか大変だったから小型でこじんまりやる予定

    244 23/11/01(水)19:42:15 No.1119191431

    >アクアリウム動画見るようになったけど >過密飼育でもうまくいってる奴ってオーバーフロー濾過器や外部フィルターで水量確保してるの? 換水を頻繁にやってる

    245 23/11/01(水)19:42:21 No.1119191477

    エンゼルってシンプルにでかいからね…あとめっちゃ水汚すし凶暴だし

    246 23/11/01(水)19:42:23 No.1119191491

    >あと30㎝キューブは12Lじゃなくて25Lくらいあるよ ああごめんキューブだったのね なら1匹ならギリギリ大丈夫だと思うよ

    247 23/11/01(水)19:42:47 No.1119191643

    >ポポンデッタフルカタが近所に居ないから無差別パパンシラッカテロ起こしたくなった 何の何の何!?

    248 23/11/01(水)19:43:15 No.1119191856

    エンゼルは高さある水槽で飼った方が映えると思う…

    249 23/11/01(水)19:43:45 No.1119192077

    エンゼルフィッシュも品種いろいろあるから小型種で1匹くらいなら30cmキューブ水槽で飼えるんじゃないかな ちょっと狭いけど

    250 23/11/01(水)19:43:52 No.1119192121

    >fu2745929.jpg 良い石だなADAの手先め

    251 23/11/01(水)19:44:02 No.1119192192

    >換水を頻繁にやってる 投げ込みフィルターの金魚過密飼育のやつで三日に一度全換水やってるとかあったし 濾過機関係なしに水替えしまくってるか…そりゃそうか…

    252 23/11/01(水)19:44:12 No.1119192259

    アルタムエンゼルとかだと高さ60cm欲しくなるんだっけ いまいちエンゼルの違いがわかってないが…

    253 23/11/01(水)19:45:05 No.1119192591

    飼いたいのはブラックエンゼルかゼブラレースエンゼルでショップに売ってる個体は3センチくらいだったんだけどそんなすぐ大きくなるもん?

    254 23/11/01(水)19:45:25 No.1119192738

    やりやすいからと砂利で始めたけど水草育てたくなってきたが今からソイルに変えるの無理そう

    255 23/11/01(水)19:45:37 No.1119192812

    水草過密ならいいけど生体過密水槽なら外部より上部のが良いと思うオーバーフローが一番メンテ楽で水量と濾過容量稼げて ヒーターも別に出来るから挟まり事故とかより減らせて理想だろうけど

    256 23/11/01(水)19:46:03 No.1119192990

    >飼いたいのはブラックエンゼルかゼブラレースエンゼルでショップに売ってる個体は3センチくらいだったんだけどそんなすぐ大きくなるもん? 2年くらいで12cmくらいになるよ

    257 23/11/01(水)19:46:30 No.1119193205

    >やりやすいからと砂利で始めたけど水草育てたくなってきたが今からソイルに変えるの無理そう 年単位経ってるなら今からソイルに変えるのは暴挙だな… トニナとか南米有茎しないならむしろいいスタート地点かもしれない

    258 23/11/01(水)19:46:38 No.1119193262

    >2年くらいで12cmくらいになるよ 2年の間に60センチ水槽立ち上げてお引越しさせればいけるのか…?

    259 23/11/01(水)19:46:47 No.1119193337

    ブラックエンゼルならヒレ入れたら15~20くらいになるんじゃない

    260 23/11/01(水)19:47:07 No.1119193500

    >2年の間に60センチ水槽立ち上げてお引越しさせればいけるのか…? お引越しありならレッドテールキャットだっていけるよ

    261 23/11/01(水)19:47:07 No.1119193501

    >>2年くらいで12cmくらいになるよ >2年の間に60センチ水槽立ち上げてお引越しさせればいけるのか…? まぁはい…

    262 23/11/01(水)19:47:28 No.1119193670

    どうせ水槽は増えるんだ

    263 23/11/01(水)19:47:29 No.1119193675

    お引越し前提ならアロワナだって飼えるぜ

    264 23/11/01(水)19:47:35 No.1119193714

    >やりやすいからと砂利で始めたけど水草育てたくなってきたが今からソイルに変えるの無理そう やれんわけでも無いし砂利でやれる範囲で続ければいいんじゃない? それ自体が景観として活かせるのも砂利の強みだし

    265 23/11/01(水)19:47:53 No.1119193826

    エンゼル成魚って10cmちょっとて聞くと釣り基準じゃ小魚だけど水槽入れるとまぁまぁ迫力あるもんな 縦にちょっと長い分余計に

    266 23/11/01(水)19:48:07 No.1119193938

    流石に60センチ以上の水槽置くのはなんか気が重い

    267 23/11/01(水)19:48:09 No.1119193955

    余った水槽でテラリウムしてる

    268 23/11/01(水)19:48:15 No.1119193992

    エンゼルって実質ちょっと小さくしたディスカスくらいのサイズあるだろ

    269 23/11/01(水)19:49:04 No.1119194362

    エビ買いたいって最近色々調べてる 調べるだけで腰は重い…

    270 23/11/01(水)19:49:33 No.1119194589

    ディスカスが思ってたよりデカくなるよね… 手のひらくらいのサイズと思ってたら指先まで含めた手のサイズ位の見てびっくりした

    271 23/11/01(水)19:49:40 No.1119194639

    エンゼルはリリィ種なら8cmくらいだからおすすめ エンゼルは長いヒレが醍醐味やろがい!って言われたらまぁ…そうね…

    272 23/11/01(水)19:50:00 No.1119194787

    ディスカスは実際に見るとでかくて怖い