虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

fu27455... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)18:05:25 No.1119157591

fu2745534.jpg 俺が悪いんだよ…

1 23/11/01(水)18:06:51 No.1119158008

本当に思ってますか?

2 23/11/01(水)18:07:12 No.1119158079

やっぱラスト変わるんだ

3 23/11/01(水)18:08:14 No.1119158354

ちゃんと謝れて偉い

4 23/11/01(水)18:11:04 No.1119159240

>「町山さん、ごめんなさい。本当にごめんなさい」と思いつつも、映画でどのように表現されるか楽しみです。

5 23/11/01(水)18:11:36 No.1119159417

アニメ流石に完成したのかな

6 23/11/01(水)18:11:42 No.1119159453

本当にごめんなさい(MAPPAが始めたアニメ化だろ)

7 23/11/01(水)18:12:28 No.1119159675

編集やNHKのせいじゃなくて… 俺が悪いんだよ 作画がカロリーが終盤に喰われたのは俺のせいだ!!

8 23/11/01(水)18:13:10 No.1119159899

>アニメ流石に完成したのかな もう3日後に放送なので完成してないとまずい……

9 23/11/01(水)18:20:22 No.1119162118

細かい影とか塗りのチェックはしてるだろうけど99%完成してなきゃまずい段階だよ!

10 23/11/01(水)18:20:24 No.1119162125

>もう3日後に放送なので完成してないとまずい…… 昨日音響監督が音響チェック終わり!あとは林監督のチェックだけ!って言ってたから本当にギリギリらしい

11 23/11/01(水)18:22:25 No.1119162751

連載当時からこれアニメ化大変だな…って思ってた

12 23/11/01(水)18:22:45 No.1119162868

完結編が前後編になったのは俺が悪いんだよ…!

13 23/11/01(水)18:23:53 No.1119163218

本当にそんなギリギリになる事あるんだ…

14 23/11/01(水)18:24:16 No.1119163329

こんだけ時間かかったのはあの超大型の群れとエレンの連続巨人戦闘のせいだと思うのでまぁ…

15 23/11/01(水)18:24:27 No.1119163402

沢山アニメ化して作画頑張るMAPPAも悪いところある

16 23/11/01(水)18:24:37 No.1119163451

>完結編が前後編になったのは俺が悪いんだよ…! 本当にそう思ってるの?

17 23/11/01(水)18:25:23 No.1119163698

芸術にする気か

18 23/11/01(水)18:27:40 No.1119164424

ライナーたちと歴代九つの巨人に骨の上で立体戦闘させる

19 23/11/01(水)18:29:01 No.1119164875

監督の拘りが凄まじいらしい

20 23/11/01(水)18:30:12 No.1119165212

お前が始めたアニメ化だろ(本当にごめんなさい)

21 23/11/01(水)18:30:39 No.1119165359

当初前編後編一気に放送しようとしてたの狂ってる

22 23/11/01(水)18:30:46 No.1119165407

悪いのは原作者じゃなく作画に拘った俺なんだよ…

23 23/11/01(水)18:30:49 No.1119165426

本当に悪いと思ってんのか

24 23/11/01(水)18:31:15 No.1119165555

どうなろうと本気の人間の行動ならニヤニヤしてる見られる原作者は強い

25 23/11/01(水)18:31:31 No.1119165629

映像化されて地ならしのこれやっちゃダメだろ感が強まった

26 23/11/01(水)18:33:11 No.1119166161

自分の作品を苦しみながら新たな形にしてくれる こんな嬉しいことはない

27 23/11/01(水)18:33:39 No.1119166316

>映像化されて地ならしのこれやっちゃダメだろ感が強まった 単にデカイのが押し寄せてくるだけじゃなくて火災起きるくらい高熱を発するデカいのが押し寄せてくるからな…

28 23/11/01(水)18:35:04 No.1119166808

>映像化されて地ならしのこれやっちゃダメだろ感が強まった アレ見たらハンジさんの虐殺は駄目だ!!の説得力が強くなった

29 23/11/01(水)18:38:17 No.1119167924

ファイナルシーズン完結編(後編)良いよね

30 23/11/01(水)18:39:55 No.1119168468

>ファイナルシーズン完結編(後編)良いよね 何の何の何!?感有る

31 23/11/01(水)18:41:07 No.1119168863

ファイナルシーズン完結編アンコールまだかな…

32 23/11/01(水)18:41:41 No.1119169051

謝りながら口元に笑みがこぼれてそう

33 23/11/01(水)18:42:52 No.1119169451

もう漫画描かないんだろうか

34 23/11/01(水)18:43:50 No.1119169789

>謝りながら口元に笑みがこぼれてそう 実際そうだろ自分の全身全霊に全身全霊で答えてくれるって多分最高の気分なんじゃないかな

35 23/11/01(水)18:44:04 No.1119169869

クソCGになって芸術になりそう

36 23/11/01(水)18:44:17 No.1119169947

>もう漫画描かないんだろうか 原画集のおまけで35巻は描いたが新作はどうかな

37 23/11/01(水)18:45:00 No.1119170198

無難な形で仕事を終わらせず無茶した先に生まれる作品っていいよね

38 23/11/01(水)18:47:12 No.1119171053

正直言ってなんで劇場版じゃないんだよレベルだしな…

39 23/11/01(水)18:47:19 No.1119171099

原作ラストの臨場感に負けないアニメ作れとなったらまぁ時間かかるよな…って納得しちゃう!

40 23/11/01(水)18:47:45 No.1119171246

>>映像化されて地ならしのこれやっちゃダメだろ感が強まった >アレ見たらハンジさんの虐殺は駄目だ!!の説得力が強くなった あれこっちも虐殺受ける側ってことを忘れがち

41 23/11/01(水)18:47:48 No.1119171267

単行本の後日談まで含めるか気になってたけどラストのネーム自体書き直すのか

42 23/11/01(水)18:47:55 No.1119171308

>正直言ってなんで劇場版じゃないんだよレベルだしな… むしろデカいスクリーンで見たいってなったわ前編

43 23/11/01(水)18:48:56 No.1119171654

一発当てた漫画家は作画引退して原作担当してコケるってありがちだけど ガビ山先生なら原作担当でもヒットしそう

44 23/11/01(水)18:48:58 No.1119171664

ファイナルと言い始めて3年くらいは経ってるような気がするけど ようやく終わるのか

45 23/11/01(水)18:49:07 No.1119171704

この連休で一番の楽しみだけど終わってしまう寂しさがある

46 23/11/01(水)18:49:17 No.1119171769

60分+85分だからそのうち前後編合わせて映画館でもやるんじゃないか 規模は大きくないだろうけど

47 23/11/01(水)18:50:28 No.1119172177

>ガビ山先生なら原作担当でもヒットしそう 将棋漫画みたいな頭おかしい原作を超画力の漫画家に投げまくって欲しい

48 23/11/01(水)18:50:29 No.1119172182

害虫がガス吹いたのが悪いよ

49 23/11/01(水)18:50:38 No.1119172225

https://x.com/nhk_animeworld/status/1719640422522212709?s=46&t=ph0qBlc5pUcZyQur3b3qjQ NHK進撃好きすぎない?

50 23/11/01(水)18:50:46 No.1119172263

>この連休で一番の楽しみだけど終わってしまう寂しさがある 連…休…?

51 23/11/01(水)18:51:07 No.1119172393

あの環境で生きて「虐殺はだめだろ」て即言えるハンジさんがすげえよ

52 23/11/01(水)18:51:26 No.1119172518

>https://x.com/nhk_animeworld/status/1719640422522212709?s=46&t=ph0qBlc5pUcZyQur3b3qjQ >NHK進撃好きすぎない? 本当に何やってんだ

53 23/11/01(水)18:52:17 No.1119172830

まあどっちもNHKだからいいか

54 23/11/01(水)18:53:43 No.1119173376

原作未読はラストバトル一連の感情かき乱される感覚を一気に味わうことになるのちょっと羨ましいな…

55 23/11/01(水)18:53:50 No.1119173419

マジで大当たりというかすごいことになったんだろうな進撃フィーバー…

56 23/11/01(水)18:55:03 No.1119173842

ジークブリーガーのシーンマジ楽しみ

57 23/11/01(水)18:55:11 No.1119173906

revoの曲待ちじゃなかったのか…

58 23/11/01(水)18:55:13 No.1119173916

>原作未読はラストバトル一連の感情かき乱される感覚を一気に味わうことになるのちょっと羨ましいな… 無垢が溢れるシーンはオイオイオイお前マジかってなったな…

59 23/11/01(水)18:55:29 No.1119174018

ちゃんとグラサンおじさん帰ってきたの嬉しい

60 23/11/01(水)18:55:51 No.1119174157

そうか動く復拳が見れるのか

61 23/11/01(水)18:56:21 No.1119174332

えらい早いうちにファイナルシーズン言っちゃいさえしなけりゃそんなに待たされてる感もないと思うけどなあ

62 23/11/01(水)18:56:30 No.1119174380

オカピは?

63 23/11/01(水)18:56:33 No.1119174410

未読者にも巨人化からのone last kissでひと月放置されるのは体験してほしかった

64 23/11/01(水)18:56:54 No.1119174515

>オカピは? オカピは知らない!

65 23/11/01(水)18:57:09 No.1119174617

ガビ山先生今何やってんだろう

66 23/11/01(水)18:57:14 No.1119174645

>オカピは? オカピは知らない!

67 23/11/01(水)18:58:17 No.1119175028

進撃ブリーカーとクサヴァータックルと復権パンチがどんだけ盛られるか楽しみだね

68 23/11/01(水)19:01:04 No.1119176038

ファイナルシーズンが膨張しまくったのは もうすぐ終わる終わる言いながら完結まで伸ばしまくった諫山先生が悪いからさぁ…

69 23/11/01(水)19:03:02 No.1119176729

>未読者にも巨人化からのone last kissでひと月放置されるのは体験してほしかった そういえばリアタイだとシンエヴァにカチ合ったんだったな…

70 23/11/01(水)19:04:16 No.1119177165

かれこれ10年かかっちまったな

71 23/11/01(水)19:04:20 No.1119177201

特に理由もなく強い親父! 特に理由もなく強いクルーガー! 特に理由もなく強いクサヴァーさん! なんなんだよあいつら!?

72 23/11/01(水)19:04:21 No.1119177203

よう考えたらこんなグロアクションがTBSからNHKにうつってさんざん特殊編成して最終回までやるってすげえ話だ

73 23/11/01(水)19:05:38 No.1119177623

ラストのネーム書き直したってのはストーリーが漫画と比べて変わるってこと?

74 23/11/01(水)19:05:42 No.1119177653

きっとライナーが最高にカッコいいだろうな

75 23/11/01(水)19:06:06 No.1119177782

>かれこれ10年かかっちまったな 完結までアニメにするとは思わなかったよ

76 23/11/01(水)19:06:11 No.1119177815

revoのいい感じのopは!? revoのいい感じのopはあるの!?

77 23/11/01(水)19:06:14 No.1119177840

>ラストのネーム書き直したってのはストーリーが漫画と比べて変わるってこと? ライ虐足りなかったからな…

78 23/11/01(水)19:06:16 No.1119177855

>きっとライナーが最高にカッコいいだろうな もうPVの時点で格好いいから

79 23/11/01(水)19:06:48 No.1119178064

>>未読者にも巨人化からのone last kissでひと月放置されるのは体験してほしかった >そういえばリアタイだとシンエヴァにカチ合ったんだったな… カタログがすごかったよ

80 23/11/01(水)19:06:54 No.1119178106

>なんなんだよあいつら!? もしかして:エレンが特別弱い クサヴァーさんは戦闘は苦手って自称してた気もするが…

81 23/11/01(水)19:07:10 No.1119178192

林監督って作監じゃないのに諫山絵がスタッフで一番うまい人?

82 23/11/01(水)19:07:11 No.1119178202

>revoのいい感じのopは!? >revoのいい感じのopはあるの!? 放送版と配信の短話版でそれぞれあるぜ

83 23/11/01(水)19:07:13 No.1119178223

>>かれこれ10年かかっちまったな >完結までアニメにするとは思わなかったよ しかし長くかかっただけあって気合の入れ方が凄くて凄いのは評価する

84 23/11/01(水)19:07:40 No.1119178388

>revoのいい感じのopは!? >revoのいい感じのopはあるの!? OP付きは配信版だけじゃなかったっけ 放送でももう一つのグラサンの曲は流れるけど

85 23/11/01(水)19:07:42 No.1119178406

>特に理由もなく強い親父! >特に理由もなく強いクルーガー! >特に理由もなく強いクサヴァーさん! 治安部隊のクルーガーと学者ながら継承者になれたクサヴァーさんが強いのは分かるだろ 親父はなんなんだろうな…

86 23/11/01(水)19:07:58 No.1119178492

編集長にもやらせたんだからアニメのプロデューサーにもうやらせないととかしてない?

87 23/11/01(水)19:08:38 No.1119178726

親父に関しては初めての巨人化でなんか無双しながら壁近くまで行けてるのはバグってる エレンが誘導したのもあるだろうけど始祖すら食うのもヤバイ

88 23/11/01(水)19:09:40 No.1119179056

エレンはエレンで頭進撃でどうせならやりたかった精神だけど完全受注生産1/1スケール島の悪魔を発注したタイバー家とマーレのせいだよねを連載当時から思っている 漫画では若干えっマーレが巨人使ってんじゃ…って戸惑ってる感じの人もいたけどアニメはもうノリノリだった印象

89 23/11/01(水)19:11:11 No.1119179609

グリシャはグリシャパンチで全てを沈めてきたと思われる

90 23/11/01(水)19:11:26 No.1119179724

アニメ一期って女型戦までだっけ? 長かったな…

91 23/11/01(水)19:12:01 No.1119179955

その格闘術どこで習ったんだよ親父…

92 23/11/01(水)19:12:01 No.1119179956

>OP付きは配信版だけじゃなかったっけ あるのか! >放送でももう一つのグラサンの曲は流れるけど …??????

93 <a href="mailto:MAPPA">23/11/01(水)19:12:23</a> [MAPPA] No.1119180119

何を謝ってるんだよ どんなEDが来ようと俺たちが受け止めてやるから全力でかかってこいよ うお…それは流石に変えすぎ…

94 23/11/01(水)19:12:56 No.1119180323

あそこから85分って尺有りすぎる気がするけどアクション盛りまくるのかな

95 23/11/01(水)19:13:14 No.1119180419

ちょっと細かいところ忘れてると思うんだけど 振り返りにおすすめなサイトとか動画ない? 読み直す体力ない

96 23/11/01(水)19:13:41 No.1119180585

>その格闘術どこで習ったんだよ親父… 古文書に記されてたのを解読でもしたのかな…

97 23/11/01(水)19:13:50 No.1119180635

アニメは港での戦闘で海が血に染まってたのうわあと思ったけど納得した

98 23/11/01(水)19:14:01 No.1119180710

グラサンも1ファンとして楽しみたいのに作詞のためにアニメスタッフより早くネタバレされまくってやめてくれ…って苦しんだ10年だった

99 23/11/01(水)19:14:15 No.1119180810

>ちょっと細かいところ忘れてると思うんだけど >振り返りにおすすめなサイトとか動画ない? abemaが最終回前に全話やるぞ

100 23/11/01(水)19:14:34 No.1119180926

>その格闘術どこで習ったんだよ親父… 人間の治し方を知っているということは壊し方も知っているということだ

101 23/11/01(水)19:14:46 No.1119181000

>ちょっと細かいところ忘れてると思うんだけど >振り返りにおすすめなサイトとか動画ない? >読み直す体力ない https://youtu.be/RmevBK8BOFs

102 23/11/01(水)19:14:47 No.1119181006

>ちょっと細かいところ忘れてると思うんだけど >振り返りにおすすめなサイトとか動画ない? >読み直す体力ない もう細かいことなんて残ってないぞ 島の悪魔エレンをみんなで倒すかどうかだけだ

103 23/11/01(水)19:14:54 No.1119181050

好きな作品に関われるのも良し悪しだな

104 23/11/01(水)19:14:58 No.1119181087

皆ごんなさい言いながら観るよ 本当に終わりなんだよな…

105 23/11/01(水)19:15:25 No.1119181288

やっとアニメ視聴者と原作読者のエレンのイメージが一致するようになんのか

106 23/11/01(水)19:15:47 No.1119181408

グラサンが13の冬とか言うオリ曲書いてからあの原作の流れだったからまたオープニング任せたの意外に感じる

107 23/11/01(水)19:15:57 No.1119181459

>グラサンも1ファンとして楽しみたいのに作詞のためにアニメスタッフより早くネタバレされまくってやめてくれ…って苦しんだ10年だった 先生と握手してネタバレ流し込まれてあの顔するグラサンか…

108 23/11/01(水)19:16:16 No.1119181582

>https://youtu.be/RmevBK8BOFs おーありがとう 公式っぽいから大事なところは漏れなく抑えてるかな?

109 23/11/01(水)19:16:41 No.1119181760

後世から見たらエレンよりグリシャの方がヤバイ扱いされそう 結果だけ見たらマジで当初の目論見のエルディア帝国復活させてるし

110 23/11/01(水)19:17:23 No.1119182047

グラサンがネタバレつらいって言ってたの2期のOPの頃だっけ

111 23/11/01(水)19:17:34 No.1119182119

>そういえばリアタイだとシンエヴァにカチ合ったんだったな… ギルティギアも完結じゃないけど主人公の過去にようやくケリが付いたな…

112 23/11/01(水)19:18:49 No.1119182641

三期くらいから主題歌担当のアーティストころころ変わってたからグラサンは制作サイドからしても本当に満を持してって感じのとっておきだったんだろうな…

113 23/11/01(水)19:19:00 No.1119182708

>グラサンがネタバレつらいって言ってたの2期のOPの頃だっけ エレンより先にエレンの気持ちを味わえたのか…

114 23/11/01(水)19:19:51 No.1119183008

これ以上の地獄は 無いだろうと信じたかった

115 23/11/01(水)19:20:06 No.1119183104

漫画とアニメとりあえず呼んだりみたことる程度なんだけど これって最初から設定とかプロットどこまで考えてたんだろうな

116 23/11/01(水)19:20:38 No.1119183304

>これ以上の地獄は >無いだろうと信じたかった いっぱい有ったね

117 23/11/01(水)19:21:01 No.1119183473

>漫画とアニメとりあえず呼んだりみたことる程度なんだけど >これって最初から設定とかプロットどこまで考えてたんだろうな 最初は海の向こうにいるの敵じゃん…で終わる予定だったっぽい

118 23/11/01(水)19:21:06 No.1119183509

SiMのthe Rumblingとunder the treeも良かったけど〆はまあグラサンだよな…

119 23/11/01(水)19:21:19 No.1119183605

>>これ以上の地獄は >>無いだろうと信じたかった >いっぱい有ったね 地獄の金太郎飴

120 23/11/01(水)19:21:28 No.1119183658

マーレは予定になかったらしいから 途中はかなり変わっただろな

121 23/11/01(水)19:22:07 No.1119183869

グラサンまた進撃オリ曲アルバム出してくれ

122 23/11/01(水)19:22:07 No.1119183876

>漫画とアニメとりあえず呼んだりみたことる程度なんだけど >これって最初から設定とかプロットどこまで考えてたんだろうな 大型巨人の足跡の件とか1話のタイトルとか巨人の正体やオチは最初から考えてたような気はするんよね

123 23/11/01(水)19:22:08 No.1119183882

>漫画とアニメとりあえず呼んだりみたことる程度なんだけど >これって最初から設定とかプロットどこまで考えてたんだろうな ほぼ全部プロット通り 盛られたのは編集のテコ入れのケニーおじさんとマーレ編で開戦!するまでのライナー周り

124 23/11/01(水)19:22:17 No.1119183948

>>これ以上の地獄は >>無いだろうと信じたかった >いっぱい有ったね 誰だよこんな地獄作り出したの

125 23/11/01(水)19:22:35 No.1119184043

推しに自作のネタバレするの大ヒット作家にしかできない愉悦だよな…

126 23/11/01(水)19:22:49 No.1119184133

>本当に思ってますか? 仕方なかったってやつだ

127 23/11/01(水)19:23:02 No.1119184210

進撃は海外人気高すぎるから海外向けに映画でお出しするんじゃないか?

128 23/11/01(水)19:23:11 No.1119184263

>>漫画とアニメとりあえず呼んだりみたことる程度なんだけど >>これって最初から設定とかプロットどこまで考えてたんだろうな >ほぼ全部プロット通り >盛られたのは編集のテコ入れのケニーおじさんとマーレ編で開戦!するまでのライナー周り ケニーって後付だったの!?

129 23/11/01(水)19:23:56 No.1119184535

ほぼ初期プロット通りみたいだけど サシャ生存 ケニーおじさん マーレ編序盤のライナー曇らせ ここらへんは予定になくて書いてて楽しかった部分だそうだ

130 23/11/01(水)19:24:00 No.1119184557

>進撃は海外人気高すぎるから海外向けに映画でお出しするんじゃないか? まずネットに乗せなきゃ暴れ出しそうだが

131 23/11/01(水)19:24:00 No.1119184563

実写映画で原作通りはつまらないからオリ展開お願いしますって言ってくる原作者は控えめに言って暴君では?

132 23/11/01(水)19:24:05 No.1119184584

>推しに自作のネタバレするの大ヒット作家にしかできない愉悦だよな… 町ヴァーさんも座標空間とかエレンの兄弟とか教えてもらってあの映画やったんだろうな…

133 23/11/01(水)19:24:10 No.1119184622

総集編映画何回もやってるしそのうちまた完結記念で劇場版やるんじゃね?

134 23/11/01(水)19:24:43 No.1119184838

作品的にアレな感じになって梶くんを芸術にしたのかどうかが気になりすぎる…

135 23/11/01(水)19:24:55 No.1119184909

>>進撃は海外人気高すぎるから海外向けに映画でお出しするんじゃないか? >まずネットに乗せなきゃ暴れ出しそうだが finalはもうアマプラで配信するの決まってなかったっけ

136 23/11/01(水)19:25:00 No.1119184936

>サシャ生存 >書いてて楽しかった サディスト…

137 23/11/01(水)19:25:23 No.1119185084

完結まで読んでからだと実写版のアレコレでアハ体験出来るの凄いよね それはそれとして単純に出来悪いんだけど

138 23/11/01(水)19:25:28 No.1119185118

>>サシャ生存 >>書いてて楽しかった >サディスト… 編集が悪いよ編集が

139 23/11/01(水)19:25:37 No.1119185180

>>推しに自作のネタバレするの大ヒット作家にしかできない愉悦だよな… >町ヴァーさんも座標空間とかエレンの兄弟とか教えてもらってあの映画やったんだろうな… 何だよこの設定とつっこむ当時のファン

140 23/11/01(水)19:25:48 No.1119185248

親父は進撃の誘導関係ないラストバトルで推定鎧を一撃で仕留めてるので 恐らくバグキャラ

141 23/11/01(水)19:25:52 No.1119185273

スレ画は100%本人が思っていることでリップサービスとか大人の事情とか少しもないんだろうな…

142 23/11/01(水)19:26:03 No.1119185338

サシャの死は本当に言い方は悪いがその後の物語でも凄く効果的だったからな

143 23/11/01(水)19:26:14 No.1119185418

(マルセル画面外で瀕死)

144 23/11/01(水)19:26:15 No.1119185424

>実写映画で原作通りはつまらないからオリ展開お願いしますって言ってくる原作者は控えめに言って暴君では? 皆マジかよ…って空気だったのに試写会で爆笑してたってのがヤバいよ先生

145 23/11/01(水)19:26:29 No.1119185482

アニメで微妙になってたカットあったからな 今度は期待したい

146 <a href="mailto:編集">23/11/01(水)19:26:29</a> [編集] No.1119185487

>編集が悪いよ編集が ちっ…違…私そんなつもりじゃ…

147 23/11/01(水)19:26:31 No.1119185500

マーレ編始まるまでは一部除いてほぼ全編プロット通りで工場のライン作業みたいな退屈さがあったけど これから2ヶ月くらい描くライナーの話は全部ライブ感で書くので不安もあるけどめっちゃ楽しみです!ってマーレ編始まった時のインタビューで言っててモンスター…ってなった

148 23/11/01(水)19:26:34 No.1119185516

もっと早い展開でサシャは死ぬ予定だったけど人気高いから延命処置されたんだよね

149 23/11/01(水)19:26:52 No.1119185638

親父はまず見た目からして強そうだもんあの巨人…

150 23/11/01(水)19:27:03 No.1119185699

アニメに関わってるのも一段落してるだろうし今何やってるんだろう 将棋マンガの原作の続きやらないのかな

151 23/11/01(水)19:27:42 No.1119185922

なるほど…殺すならもっと効果的に殺せと編集さんは言っている…

152 23/11/01(水)19:27:42 No.1119185930

>アニメに関わってるのも一段落してるだろうし今何やってるんだろう >将棋マンガの原作の続きやらないのかな 原作者を…休ませてやってくれないか…?

153 23/11/01(水)19:28:29 No.1119186221

もう漫画描く気も無いみたいな発言してたけど短編でいいから新作見てみたいな… 進撃関係が落ち着いてからでいいから

154 23/11/01(水)19:28:38 No.1119186266

サンデーで将棋漫画が人気だしマガジンにも欲しいよな

155 23/11/01(水)19:28:47 No.1119186330

実写版は原作逆レイプという稀有な例だから…

156 23/11/01(水)19:29:12 No.1119186463

>アニメに関わってるのも一段落してるだろうし今何やってるんだろう >将棋マンガの原作の続きやらないのかな 原作終了時には神聖かまってちゃんが > 聞いたら諫山さんまぢでサウナ施設作るみたい₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ とか言ってたけどサウナどうなったんだろうな

157 23/11/01(水)19:29:24 No.1119186541

銃フェラとかあそこらへんはライナーにハマったことによって盛られた描写だったんだ…

158 23/11/01(水)19:31:04 No.1119187137

実写版は映像化以外の媒体の情報で援護されているというのも芸術点が高い

↑Top