23/11/01(水)16:01:12 バスク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)16:01:12 No.1119125820
バスク風チーズケーキが焼けました なにとぞおお納めください まぜて型に入れたところです fu2745155.jpg fu2745158.jpg 焼き上がり直後と粗熱が取れてしぼんだ所です fu2745151.jpg fu2745152.jpg レシピはネットに転がってるものを手持ちの材料の量へ変換したものになります クリームチーズ 227g 生クリーム 200ml 砂糖 80g 全卵 2個 小麦粉 大さじ1 220度で45分
1 23/11/01(水)16:02:07 No.1119126028
ひとつ頂こうか
2 23/11/01(水)16:02:56 No.1119126224
バクス風ってコンビニでよく見るけど普通のと何が違うんだ?
3 23/11/01(水)16:02:58 No.1119126241
なかなか美味そうだな 市販のビスケット具体的いうとマリーを砕いて溶かしバターを混ぜて土台を作るとよりなんかそれっぽくなるぞ
4 23/11/01(水)16:03:53 No.1119126456
美味しそう食べたい…
5 23/11/01(水)16:03:55 No.1119126462
バスク風という事はティターンズだね
6 23/11/01(水)16:04:28 No.1119126586
ずるい 俺も焼きたいのにオーブンがない
7 23/11/01(水)16:05:13 No.1119126732
>バクス風ってコンビニでよく見るけど普通のと何が違うんだ? 生クリームが入ったりまたはその分量がかなり多め んで土台が無かったり小麦粉がほとんど入らないのが特徴 ねっとり濃厚なあじわいになる
8 23/11/01(水)16:05:17 No.1119126743
おいしそう
9 23/11/01(水)16:05:40 No.1119126840
その書き込みでバスクとかガトーとかガンダムのキャラに食べ物の名前が多いことに気付いた
10 23/11/01(水)16:09:29 No.1119127689
>その書き込みでバスクとかガトーとかガンダムのキャラに食べ物の名前が多いことに気付いた ジャミトフ「…」
11 23/11/01(水)16:16:29 No.1119129324
ふーん、美味しそうじゃん
12 23/11/01(水)16:22:14 No.1119130653
今度俺もスフレのやつ作ろう
13 23/11/01(水)16:23:53 No.1119131055
スフレチーズケーキいいよね… 湯煎焼きでめっちゃ時間かかるけど…
14 23/11/01(水)16:25:11 No.1119131359
チーズケーキ作る工程のめんどくさポイントである クッキングシートを型に合わせて切ったりするところを端折ってくしゃっとやるだけでいいので楽
15 23/11/01(水)16:25:27 No.1119131427
レアチーズケーキなら前に作った アホ程簡単だったから
16 23/11/01(水)16:27:47 No.1119131970
レアチーズケーキは母親がよく作ってたな 風味付けにオレンジジュース使ったり土台にクッキーやカステラ使ったり色々やってた
17 23/11/01(水)16:28:15 No.1119132099
牛乳寒天バトルみたいにケーキバトルも流行れ こう書き込んでてアレだけど別にケーキに限定しないが
18 23/11/01(水)16:30:00 No.1119132534
>牛乳寒天バトルみたいにケーキバトルも流行れ >こう書き込んでてアレだけど別にケーキに限定しないが 難易度違い過ぎるわ!
19 23/11/01(水)16:32:00 No.1119133044
変な言い方だけどレアチーズ焼きみたいな感じだろうか
20 23/11/01(水)16:33:37 No.1119133398
今朝というか昨夜パウンドケーキ作ってた「」もいるしケーキバトルは始まってるかもしれない
21 23/11/01(水)16:33:41 No.1119133419
スポンジケーキでもなければケーキは簡単よ ガトーショコラだガトーショコラを作れ
22 23/11/01(水)16:34:18 No.1119133572
>難易度違い過ぎるわ! ケーキと書くと難易度高く感じるだろうけど デザートは千差万別だから別にケーキに限らなくてもいい それにホットケーキなら比較的簡単だぞ!
23 23/11/01(水)16:34:45 No.1119133700
歯にくっつくねっちょりと重いチーズケーキが好き 最近の流行は逆風でつらい
24 23/11/01(水)16:35:24 No.1119133864
オーブンの有無で難易度は変わるね…
25 23/11/01(水)16:36:05 No.1119134039
アップルパイならよく作る パイ生地は勿論冷凍パイシートのやつ
26 23/11/01(水)16:38:59 No.1119134731
>俺も焼きたいのにオーブンがない 1.砕いたクッキーに溶かしバターを混ぜ型に敷き冷蔵庫で冷やす 2.レンジでカスタードクリーム作って熱いうちにクリームチーズ混ぜてレモン汁を少々 3.2を1に入れ、冷蔵庫で冷やす 4.あとはお好みで卵黄表面に塗ってトースターで焦げ目をつけたり、焼かずに上にフルーツ載せたりして完成
27 23/11/01(水)16:40:30 No.1119135068
チーズケーキ焼くと天辺が十字に割れてスマブラのマークみたいになるんだけどどうしてかな?
28 23/11/01(水)16:41:38 No.1119135330
そんな高くなくて手持ちの材料ストック使えてお店行かなくてもよくて 何より楽しいからケーキ自分で焼けるのいいよね… クッキーは挫折した ブルボン強すぎうますぎ
29 23/11/01(水)16:42:21 No.1119135479
重いベイクドチーズケーキいいよね 材料を順番にミキサーに入れて混ぜるだけで生地完成の手軽さよ なお材料費とカロリーは考えないものとする
30 23/11/01(水)16:42:29 No.1119135520
クッキーで挫折するな
31 23/11/01(水)16:42:40 No.1119135571
>アップルパイならよく作る >パイ生地は勿論冷凍パイシートのやつ パイ生地のいい感じの硬さに保って折り返すのマジ大変すぎる
32 23/11/01(水)16:42:44 No.1119135592
バスクチーズケーキいいよね… 混ぜて焼くだけみたいなレシピなのにうまい
33 23/11/01(水)16:43:07 No.1119135671
電子レンジで作るお菓子レシピとかで調べると色々出てくるぞ
34 23/11/01(水)16:43:08 No.1119135677
ケーキ作りは片付けがメドくてね…
35 23/11/01(水)16:44:30 No.1119136003
ケーキとかタルトの土台ってカロリー爆弾だから土台無いケーキの方が好き
36 23/11/01(水)16:44:37 No.1119136028
俺ができるのなんてフライパンで蒸すプリンぐらいだよ
37 23/11/01(水)16:45:16 No.1119136176
2000円くらいのハンドミキサーでも買えば 機械のパワーでスポンジケーキ焼くのもクリーム泡立てるのも楽々だよ そしてケーキにクリーム塗ったりデコレーションしたりが激ムズでこんなはずでは…ってなる
38 23/11/01(水)16:45:44 No.1119136293
バスク風はボトム作らなくていいのが楽で良い 元気ある時は頑張ってニューヨークチーズケーキ作る
39 23/11/01(水)16:46:33 No.1119136496
スイーツ作る「」結構いるよね もしかしてimgはお嬢様の集いなのでは
40 23/11/01(水)16:46:47 No.1119136551
チーズケーキ、プリン、ブラウニーあたりは想像しているよりずっと気軽に出来るから 料理好きな「」は是非試してみてほしい
41 23/11/01(水)16:47:04 No.1119136614
イケメン執事かもしれないぞ
42 23/11/01(水)16:47:26 No.1119136719
>もしかしてimgはお嬢様の集いなのでは 当たり前なのだわ
43 23/11/01(水)16:48:08 No.1119136891
バスク風チーズケーキはバスク地方にある有名な店で出されてたチーズケーキをアレンジした奴で バスク地方で一般的に食べられてるチーズケーキではないって聞いた時に割と驚いた
44 23/11/01(水)16:49:13 No.1119137179
チーズケーキもプリンもクッキーも硬いやつが好きだ
45 23/11/01(水)16:49:39 No.1119137281
チーズケーキは順番に入れて混ぜるだけだからマジ簡単だよね 焼きたて食べたけどなんか違うってなってちゃんと冷蔵庫で冷ますようになった
46 23/11/01(水)16:51:13 No.1119137642
>>もしかしてimgはお嬢様の集いなのでは ですわ!
47 23/11/01(水)16:51:21 No.1119137678
チーズケーキはクッキー生地から作る チョイとシナモン入れればとっても美味しいです
48 23/11/01(水)16:51:29 No.1119137710
バスクチーズケーキはパッと見は表面焦げ焦げに見えて少しビックリする
49 23/11/01(水)16:51:34 No.1119137736
ですわー↓
50 23/11/01(水)16:52:16 No.1119137913
良く焼けている!
51 23/11/01(水)16:53:38 No.1119138277
便乗して自前のも貼る 結構前に作ったやつだけど fu2745346.jpg
52 23/11/01(水)16:54:34 No.1119138523
バスクは調理の過程も型紙の準備も簡単だから助かる
53 23/11/01(水)16:54:43 No.1119138567
>チーズケーキ焼くと天辺が十字に割れてスマブラのマークみたいになるんだけどどうしてかな? 中に熱が入る前に(膨らむ前に)表面が固まるから天辺が割れる? レシピ見て湯煎焼きで全体にじっくり火を入れれば何とかなるかもね
54 23/11/01(水)16:55:05 No.1119138646
イチゴのホールケーキ前に作ったけど冷凍のイチゴを使ったのは失敗だった… 普通のイチゴを使えばよかったと思ったのも今思えばいい経験だった
55 23/11/01(水)16:55:11 No.1119138678
コイツとイタリアンプリンはあんなに流行ってたのにいきなり消えてくやしいですわ!
56 23/11/01(水)16:55:38 No.1119138795
オーブンって時点でご家庭でハードルが高いぞ
57 23/11/01(水)16:55:41 No.1119138804
オーブンがある家いいなー
58 23/11/01(水)16:55:49 No.1119138835
このクリームチーズの半端な量は業務スーパーのやつかな
59 23/11/01(水)16:56:08 No.1119138922
>チーズケーキ焼くと天辺が十字に割れてスマブラのマークみたいになるんだけどどうしてかな? 真ん中からばっくり割れるようだと急に熱が入りすぎてるのかも どういうタイプのチーズケーキか分からんからなんとも言えんけど湯煎焼きしてみたらいいかもしれない
60 23/11/01(水)16:57:00 No.1119139123
チーズケーキだから当たり前っちゃ当たり前だけど 使うクリームチーズで結構違いが出るのが楽しい 国産だと結構あっさりした仕上がりになる
61 23/11/01(水)16:57:13 No.1119139174
>このクリームチーズの半端な量は業務スーパーのやつかな あのアメリカのクリームチーズいつも大変お世話になっております。
62 23/11/01(水)16:57:43 No.1119139313
ワタクシも便乗して以前焼いたものを掲示致します fu2745355.jpg
63 23/11/01(水)16:58:07 No.1119139417
アメリカとかニュージーランド産のクリームチーズは良くも悪くも乳脂肪~~!!!って感じの主張が強い 個人的にはパンチが効いてて好き
64 23/11/01(水)16:58:35 No.1119139557
>オーブンって時点でご家庭でハードルが高いぞ 電子レンジ…と言うかオーブンレンジのオーブン機能でもなんとかなるよ
65 23/11/01(水)16:59:05 No.1119139684
チーズケーキに使うチーズだいたいkiri説
66 23/11/01(水)16:59:21 No.1119139754
アメリカのご家庭にあるようなキッチン据付のガスオーブンに憧れがある
67 23/11/01(水)16:59:23 No.1119139773
今時のオーブンレンジならケーキのレシピまでついてるから、ね!
68 23/11/01(水)16:59:33 No.1119139815
>クリームチーズ 227g >生クリーム 200ml >砂糖 80g >全卵 2個 >小麦粉 大さじ1 そん だけ
69 23/11/01(水)16:59:38 No.1119139835
表面の照りが本当に旨そうだ 最後にアプリコットジャム塗るのもいいよね
70 23/11/01(水)17:00:06 No.1119139977
>チーズケーキに使うチーズだいたいkiri説 フィラデルフィアです…
71 23/11/01(水)17:00:10 No.1119139996
オーブンが無ければどの家庭にもあるホットクックを使えばいいんですのよ
72 <a href="mailto:sage">23/11/01(水)17:00:21</a> [sage] No.1119140057
たまにスレ立ててるけど結構お菓子作りする「」多いよね オーブンも安いやつ一つあるだけで意外と生活に彩りが出るかもしれないのでお試ししてみて欲しい ハイエンド機だと10万とかだけど エントリーモデルなら電子レンジ機能付きで2万円位から買えちゃうからね ちなみに総カロリーが たんぱく質 27g 脂質 173g 炭水化物 110g 合計2105kcalとなっております(アトウォーター係数)
73 23/11/01(水)17:00:41 No.1119140147
>牛乳寒天バトルみたいにケーキバトルも流行れ >こう書き込んでてアレだけど別にケーキに限定しないが imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう!
74 23/11/01(水)17:00:52 No.1119140195
>表面の照りが本当に旨そうだ >最後にアプリコットジャム塗るのもいいよね 表面が照り照りしてる時は乳化が上手くいって滑らかに焼けた証拠だから嬉しい
75 23/11/01(水)17:01:25 No.1119140324
オーブンレンジとかコンベクションオーブンとか色々買ったけど 最終的には薪オーブン設置までしないとマウント(マウントではない)に耐えられないから オーブントースターでもフライパンでも今ある環境でお菓子を作るのが一番いいんだ
76 23/11/01(水)17:01:56 No.1119140474
>クリームチーズ 227g >生クリーム 200ml >砂糖 80g >全卵 2個 >小麦粉 大さじ1 >そん >だけ >合計2105kcalとなっております(アトウォーター係数) >なそ >にん
77 23/11/01(水)17:02:07 No.1119140522
>脂質 173g なそ
78 23/11/01(水)17:02:09 No.1119140531
クッキーにしろチーズケーキにしろ焼き上がりの部屋いっぱいに広がるあの香りはたまらない
79 23/11/01(水)17:02:12 No.1119140545
バスクは材料測ってフードプロセッサーでかき混ぜて焼くだけだから簡単だよ
80 23/11/01(水)17:02:19 No.1119140575
>imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう! ちんこセックスで埋め尽くされるよりマシじゃないか?
81 23/11/01(水)17:02:54 No.1119140714
俺はアイスボックスクッキーしか作れない…
82 <a href="mailto:sage">23/11/01(水)17:03:05</a> [sage] No.1119140750
>そん >だけ みんなも言ってるけどバスク風チーズケーキは 本当に材料まぜて型に放り込んで焼くだけなので楽ちんなんだ SOZAIはちょっと値上がり傾向でだいぶお財布に厳しい…
83 23/11/01(水)17:03:23 No.1119140838
レアチーズ食いたい
84 23/11/01(水)17:03:26 No.1119140854
>クッキーにしろチーズケーキにしろ焼き上がりの部屋いっぱいに広がるあの香りはたまらない これが楽しみでお菓子作ってるところある 確実に幸せホルモン出てる
85 23/11/01(水)17:03:31 No.1119140877
ホットケーキミックスと適当な果実でタルトタタンモドキ作るのが限界だ
86 23/11/01(水)17:03:45 No.1119140940
>>imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう! >ちんこセックスで埋め尽くされるよりマシじゃないか? たし蟹…
87 23/11/01(水)17:03:52 No.1119140965
>imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう! バタークリームdelされちゃうんだ…
88 23/11/01(水)17:04:08 No.1119141026
>fu2745355.jpg オーブンペーペーじゃなくてキッチンペーパーかな 燃えずに焼けるんだね
89 23/11/01(水)17:04:14 No.1119141045
>>その書き込みでバスクとかガトーとかガンダムのキャラに食べ物の名前が多いことに気付いた >ジャミトフ「…」 パルミジャーノ+豆腐!
90 23/11/01(水)17:04:20 No.1119141085
にせんひゃくごきろかろりー…?
91 23/11/01(水)17:04:26 No.1119141112
材料混ぜてそぉい!すればいい上に 型紙もクッキングペーパーくしゃくしゃにして敷くだけというズボラ具合
92 23/11/01(水)17:05:20 No.1119141328
バターまた値上がるからストック買って冷凍しなきゃな
93 23/11/01(水)17:05:34 No.1119141388
このレシピ通りに作ったらスレ立てるね
94 23/11/01(水)17:05:57 No.1119141488
お菓子作り楽しいけど乳製品の高騰がダイレクトに響くのがおつらい…
95 23/11/01(水)17:06:08 No.1119141537
>合計2105kcalとなっております(アトウォーター係数) 前スレで見た炊飯器パウンドケーキは推定4000kcalだから それに比べればヘルシー!
96 23/11/01(水)17:06:45 No.1119141692
>imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう! おばあちゃんみたいな和菓子で中和しないと…
97 23/11/01(水)17:07:04 No.1119141776
しっとりなんだろうけどなんかサクサクしてて欲しい色合いだな…
98 23/11/01(水)17:07:11 No.1119141811
小麦粉もバカみたいに上がってるぞ ドルチェがここ2年で倍近くになっちゃった…
99 <a href="mailto:sage">23/11/01(水)17:08:03</a> [sage] No.1119142030
クリームチーズもいつの間にか5割くらい値上がりしてるし 生クリーム(45%)もひとパック500円近いし 1ポンドバターも1000円超えちゃってるし ほんとうにつらい 1回お菓子作るだけで1000~2000円くらい違う時がある
100 23/11/01(水)17:08:17 No.1119142097
>>imgが美味しいおしゃれ掲示板になっちまう! >おばあちゃんみたいな和菓子で中和しないと… やるか…おはぎバトル!
101 23/11/01(水)17:09:26 No.1119142407
>>チーズケーキ焼くと天辺が十字に割れてスマブラのマークみたいになるんだけどどうしてかな? >真ん中からばっくり割れるようだと急に熱が入りすぎてるのかも >どういうタイプのチーズケーキか分からんからなんとも言えんけど湯煎焼きしてみたらいいかもしれない 湯煎焼きで割れるんだよね… 膨らみ過ぎかなぁ…
102 23/11/01(水)17:09:43 No.1119142480
そんなに簡単ならやってみようかな 家族の誕生日も近いし
103 23/11/01(水)17:10:35 No.1119142733
ケーキ作るとお店のケーキが凄く安く見えるから不思議だよね クリームチーズたっけぇ
104 23/11/01(水)17:11:12 No.1119142910
年末年始の休みになったらお雑煮バトルしたい
105 23/11/01(水)17:11:30 No.1119142984
ゼラチンケーキなら結構安上がりで済むぞ!
106 23/11/01(水)17:12:01 No.1119143105
>>fu2745355.jpg >オーブンペーペーじゃなくてキッチンペーパーかな >燃えずに焼けるんだね 周りをアルミで包んだセルクルに濡らしたペーパー2枚敷いてその上から生地流し込んでオーブンで焼いてるよ冷めてから外すときれいに取れるよ
107 23/11/01(水)17:12:14 No.1119143170
今から行くから紅茶も用意しておいてくれ
108 23/11/01(水)17:12:38 No.1119143254
生クリームは45%のが好き
109 23/11/01(水)17:12:49 No.1119143307
型に生地がくっついて割れる 衝撃によって割れる 生地に気泡が入っている 混ぜ合わせる材料同士で温度差がある 焼き上がり後、すぐに冷蔵庫で冷やしている 割れる理由はこんな感じかな
110 23/11/01(水)17:12:59 No.1119143354
例えばレアチーズケーキ作るとしてコストどれくらいかかるんだろ
111 23/11/01(水)17:13:33 No.1119143513
1年に1回やるかどうかだけどスポンジケーキ自分で焼いて好きなように食うのマジで脳みそとける
112 23/11/01(水)17:13:43 No.1119143549
>やるか…煮物バトル!
113 23/11/01(水)17:14:54 No.1119143854
>例えばレアチーズケーキ作るとしてコストどれくらいかかるんだろ 土台をどうするかで結構変わってくるけど 簡単にビスケット砕いてバターまぜて敷いてクリームチーズ入れて って感じだと1000円かかるかどうかくらい
114 23/11/01(水)17:15:04 No.1119143895
またドル150円超えちゃったし輸入食材が多いお菓子作りは厳しい時代になり申した…
115 23/11/01(水)17:15:42 No.1119144054
チーズケーキの日でもあればチーズケーキバトルができるか
116 <a href="mailto:sage">23/11/01(水)17:16:40</a> [sage] No.1119144291
ちなみにクリームチーズの重量が半端なのは 業務スーパーで売ってるアメリカ産のクリームチーズ8oz(約227g)だからです 1パックで400円位なのでだいぶお財布に優しい カロリーは優しくない
117 23/11/01(水)17:17:04 No.1119144396
ダイソーの栗剥き器が優秀ですいすい鬼皮剥けるから楽しくなって今冷凍庫に大量の剥き栗がある モンブランにするかあ
118 23/11/01(水)17:17:20 No.1119144468
概ねクリームチーズ400円弱生クリーム400円弱が主なコスト そしてスフレチーズケーキなら生クリームいらない!
119 23/11/01(水)17:18:30 No.1119144758
fu2745404.jpg こんな感じに割れたのよね 焼き上がりの時点でこうだった 味は最高だった
120 23/11/01(水)17:18:43 No.1119144821
>ちなみにクリームチーズの重量が半端なのは >業務スーパーで売ってるアメリカ産のクリームチーズ8oz(約227g)だからです >1パックで400円位なのでだいぶお財布に優しい そうなのか >カロリーは優しくない そうだね…
121 23/11/01(水)17:18:49 No.1119144849
>簡単にビスケット砕いてバターまぜて敷いてクリームチーズ入れて >って感じだと1000円かかるかどうかくらい 値上がりやばそうなイメージだったけど意外と抑えられるな…
122 23/11/01(水)17:19:03 No.1119144903
パンも自分で捏ねて焼けば大体500円で3食分できるよ!
123 23/11/01(水)17:19:24 No.1119145005
>パンも自分で捏ねて焼けば大体500円で3食分できるよ! 買うか……
124 23/11/01(水)17:20:12 No.1119145229
>値上がりやばそうなイメージだったけど意外と抑えられるな… 価格のメインがクリームチーズだからね 使う材料の種類も少ないし工数も少ないからいろいろ優しいね リッチにしようと生クリーム入れたりしっかりした土台を作ろうとすると一気に跳ね上がるけど
125 23/11/01(水)17:20:13 No.1119145234
>ダイソーの栗剥き器が優秀ですいすい鬼皮剥けるから楽しくなって今冷凍庫に大量の剥き栗がある >モンブランにするかあ 栗は洋風も和風もいいぞ https://ne-koiki.jp/item/kurizensho/p44_58/p52.html https://www.sirogohan.com/sp/recipe/kurikanro/
126 23/11/01(水)17:21:13 No.1119145520
>fu2745404.jpg >こんな感じに割れたのよね >焼き上がりの時点でこうだった >味は最高だった あんまり見ない割れ方だな…というかだいぶ底からズモモモってなってるし水蒸気でも入ったんだろか
127 23/11/01(水)17:21:57 No.1119145741
>>fu2745404.jpg >>こんな感じに割れたのよね >>焼き上がりの時点でこうだった >>味は最高だった >あんまり見ない割れ方だな…というかだいぶ底からズモモモってなってるし水蒸気でも入ったんだろか そしたら湯煎焼きで下から染みたのかなぁ 結構ビタビタだったからそれのせいかも
128 23/11/01(水)17:22:02 No.1119145765
牛乳寒天バトルたのしかったなぁ…もっぱら見るだけだったけど
129 23/11/01(水)17:23:22 No.1119146159
>牛乳寒天バトルたのしかったなぁ…もっぱら見るだけだったけど 今から準備すれば来年の本戦までにスキルも仕上がるぜ!
130 23/11/01(水)17:23:23 No.1119146163
パンはたまにつべでパン作りの動画見たりするけど 10分こねるとか普通に出てきて絶対無理…ってなる
131 <a href="mailto:sage">23/11/01(水)17:23:29</a> [sage] No.1119146186
牛乳寒天バトル楽しかったね… みんな創意工夫がみられて驚き半分で見てた 私はかまぼこで参戦しました
132 23/11/01(水)17:24:45 No.1119146563
>栗は洋風も和風もいいぞ >https://ne-koiki.jp/item/kurizensho/p44_58/p52.html >https://www.sirogohan.com/sp/recipe/kurikanro/ 甘露煮は毎年作ってる 栗きんとんにしておせちに入れるのいいよね
133 23/11/01(水)17:26:10 No.1119146945
栗きんとんは自分で作ってるな 栗は面倒くさいから市販されてる甘露煮のだけど
134 23/11/01(水)17:29:37 No.1119147966
俺も最近バスクチーズケーキ作った 冷ますのミスったせいで皿に盛り付ける時手間取ったけど味は美味しかったな
135 23/11/01(水)17:44:12 No.1119151816
>私はかまぼこで参戦しました 覚えてる!すごい騙された!
136 23/11/01(水)17:51:58 No.1119153978
小麦粉はウクライナがうn…
137 23/11/01(水)17:55:57 No.1119155089
簡単なケーキ作る時はホットケーキミックスに頼ってる 本当にお手軽で美味しいのが出来てありがたい
138 23/11/01(水)17:55:58 No.1119155094
しかし夏頃はあまり見なかったお菓子作りスレがよく目につくようになると やっぱりみんな夏場はオーブン使いたくないんだなって思いました
139 23/11/01(水)17:57:26 No.1119155485
>そしたら湯煎焼きで下から染みたのかなぁ >結構ビタビタだったからそれのせいかも 底が取れる型の時はアルミホイル魔攻