23/11/01(水)14:17:08 ヤシガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)14:17:08 No.1119101607
ヤシガニやキャベツレベルのものは最近では見なくなったような気はする
1 23/11/01(水)14:19:07 No.1119102027
他のコマ超久々に見た
2 23/11/01(水)14:21:57 No.1119102651
ソラノヲト最高だったじゃない!
3 23/11/01(水)14:34:12 No.1119105215
いもいもは最近ではない…?
4 23/11/01(水)14:40:12 No.1119106525
>ヤシガニやキャベツレベルのものは最近では見なくなったような気はする まだ海外発注の原画を船便でやり取りしててガチで時間かかった上で時間なかった時代だからな…
5 23/11/01(水)14:43:05 No.1119107157
惑星のさみだれは最近ではない…?
6 23/11/01(水)14:43:30 No.1119107253
>ヤシガニやキャベツレベルのものは最近では見なくなったような気はする いや…
7 23/11/01(水)14:46:09 No.1119107881
>惑星のさみだれは最近ではない…? 2コマで残像付きで動いてからヤシガニレベルを名乗れ
8 23/11/01(水)14:48:17 No.1119108358
キャベツ見てないけど そこまでの糞アニメを掘ってないから見てないだけか…
9 23/11/01(水)14:50:48 No.1119108911
しかし2D背景に3Dキャラのクソ作画という新時代のものも生まれたし…
10 23/11/01(水)14:51:24 No.1119109053
>しかし2D背景に3Dキャラのクソ作画という新時代のものも生まれたし… 生まれなくていいんだよそんなもん
11 23/11/01(水)14:56:10 No.1119110109
動きのある場面で2Dから3Dへ切り替わって3Dがへちょいときもあったりするが まぁ技術地蓄積期間だと思えば… 最近はシナリオのひどさが目立つので作画は言われない気がする
12 23/11/01(水)14:57:14 No.1119110360
キャベツ炎上のせいでその後のアニメの料理描写がベテラン担当になってるの なんか無駄にリソース使わせててどうかと思うね
13 23/11/01(水)15:00:52 No.1119111161
いもいもとさみだれは久しぶりに凄いのきたな…とは思ったけどヤシガニレベルかと言われるとなんか違う気もする
14 23/11/01(水)15:02:07 No.1119111430
ヤシガニはマジですごかったなぁ… 多分家にまだ録画したビデオ残ってる
15 23/11/01(水)15:05:01 No.1119112152
業界全体がトラウマになってるのかってくらいキャベツだけ気合入った作画だったりするよね
16 23/11/01(水)15:07:58 No.1119112864
失格紋は最初から最後までひどくてなかなかよかった
17 23/11/01(水)15:09:19 No.1119113207
一応ヤシガニも酷いの前半分くらいなので
18 23/11/01(水)15:09:20 No.1119113217
エクスアームとかまだ2年前か
19 23/11/01(水)15:09:46 No.1119113320
今期もひどいのあるじゃん どれとは言わないけど
20 23/11/01(水)15:10:35 No.1119113515
>動きのある場面で2Dから3Dへ切り替わって3Dがへちょいときもあったりするが >まぁ技術地蓄積期間だと思えば… もう24年近くやってんのにいつまで蓄積期間なんだよ!!
21 23/11/01(水)15:10:44 No.1119113554
キャベツはキャベツを描いてああなったわけじゃないのが悲劇度高い
22 23/11/01(水)15:11:04 No.1119113636
>ヤシガニはマジですごかったなぁ… >多分家にまだ録画したビデオ残ってる 何気に映像としての資料がないからレアだぞそれ
23 23/11/01(水)15:11:32 No.1119113754
露骨に酷いってわけでもなかったけどおかしな転生がなんかこう… 隙あらば背景が消えたりモブがのっぺらぼうになったり
24 23/11/01(水)15:11:44 No.1119113805
ヤシガニはgifでしか見たことないな
25 23/11/01(水)15:12:32 No.1119114005
クソアニメ愛好家はいる いるのだ
26 23/11/01(水)15:12:43 No.1119114055
俺ツイも相当酷かったの思いだした
27 23/11/01(水)15:13:00 No.1119114142
サイバスターも酷すぎて見てらんなかった
28 23/11/01(水)15:13:25 No.1119114248
ヤシガニはプールのシーンだけじゃなく全体の流れがもうおかしい
29 23/11/01(水)15:15:07 No.1119114619
マイホームヒーロー見て未だに海外丸投げの低品質なアニメってあるんだな…ってなった
30 23/11/01(水)15:16:39 No.1119114970
コロナでアフレコスタジオの人数制限が厳しくなってアフレコにかかる時間が数倍になったことで アニメ制作にかけられる時間が逆に長くなったり 海外作画が減ったりでクオリティがアップしてたそうで…
31 23/11/01(水)15:17:03 No.1119115058
>マイホームヒーロー見て未だに海外丸投げの低品質なアニメってあるんだな…ってなった あれは一応ちゃんと見れたよ… 本当に見れないものはもっとこう邪悪な何かなんだ
32 23/11/01(水)15:18:23 No.1119115379
種死は名作とは言わんまでもそこまで悪くないよねって評価になりつつある気がする 今度の映画次第で必要な作品だったという評価になれる
33 23/11/01(水)15:19:12 No.1119115598
昔は3文字作画が崩壊の原因とか言われてたけどしっかり指示送ってる所はいい作画が返ってきてるからなあ今
34 23/11/01(水)15:19:15 No.1119115615
>種死は名作とは言わんまでもそこまで悪くないよねって評価になりつつある気がする 駄作だと思ってる人が離れただけじゃねえかな…
35 23/11/01(水)15:19:59 No.1119115809
>種死は名作とは言わんまでもそこまで悪くないよねって評価になりつつある気がする 相応に人気があるからこそ悪い点を悪くも言われるみたいなやつではある さみだれとかもうこんな機会でもなきゃ話題にしないだろ
36 23/11/01(水)15:20:04 No.1119115824
>種死は名作とは言わんまでもそこまで悪くないよねって評価になりつつある気がする そりゃ20年以上もついて行ってる人はそういうだろうさ
37 23/11/01(水)15:20:40 No.1119115966
最終的に直すしいつもの事だからで流されたけど シャフトのマギレコは映像間に合わずに固定絵に声だけ流して視聴者が???ってなったよ
38 23/11/01(水)15:21:32 No.1119116188
いもいもはキャベツの作画ちゃんとしてるのが
39 23/11/01(水)15:22:06 No.1119116323
>駄作だと思ってる人が離れただけじゃねえかな… それ何もおかしい事じゃないだろう どんなアニメでも合わない人は普通は切るんだし
40 23/11/01(水)15:22:11 No.1119116343
ちょっと酷いのなら良くも悪くもだいたい時間が解決する…しないのもある
41 23/11/01(水)15:22:21 No.1119116396
最近は放送枠がいっぱいあるから枠決まる前からアニメ作れるし 昔みたいにタイトなスケジュールになることはめったにない いざとなったらネット配信だけでもいいし
42 23/11/01(水)15:23:15 No.1119116618
今はマシだが昔の遊戯王のアニメとか作画無茶苦茶酷かったな
43 23/11/01(水)15:23:23 No.1119116644
2クールの内1話がボロボロなのと1クールであちこちひどいのはどっちがいいんだろうな…
44 23/11/01(水)15:23:31 No.1119116680
>あれは一応ちゃんと見れたよ… >本当に見れないものはもっとこう邪悪な何かなんだ ストーリーと声優の演技を支えに見てたレベルだがそれ以下は考えただけで恐ろしいな…
45 23/11/01(水)15:24:49 No.1119117001
フルメタルパニックは1クールで何回総集編してんだって位酷かった…
46 23/11/01(水)15:26:30 No.1119117401
>フルメタルパニックは1クールで何回総集編してんだって位酷かった… 戦闘シーンが空映して音だけで終わらせた回あったの度肝抜かれたよ
47 23/11/01(水)15:27:21 No.1119117590
でもたまにでいいからトランスフォーマー的な楽しみ方するアニメみたい
48 23/11/01(水)15:27:27 No.1119117620
もう結構前だけど俺ツイは久々にヤベーのが来たなってなった
49 23/11/01(水)15:28:26 No.1119117858
いもいもはともかくさみだれはそいつらと並べるとむしろ整ってる部類
50 23/11/01(水)15:28:37 No.1119117912
今は酷くてもとにかく放送するより延期してない?
51 23/11/01(水)15:28:39 No.1119117918
ソ・ラ・ノ・ヲ・トってネタにされがちだけど クソアニメ愛好家向けのアニメじゃないよね…?
52 23/11/01(水)15:28:58 No.1119117994
種死は作画凄いときはちゃんとしてるし 今から見る人は作画修正後のリマスターしか見れないからね ゆる作画種死は忘れられていくのだ…
53 23/11/01(水)15:29:30 No.1119118120
>もう結構前だけど俺ツイは久々にヤベーのが来たなってなった 一話目が良かったから余計酷い…歌や声はパーフェクトだったのに…
54 23/11/01(水)15:29:33 No.1119118134
>ソ・ラ・ノ・ヲ・トってネタにされがちだけど >クソアニメ愛好家向けのアニメじゃないよね…? おのれ…
55 23/11/01(水)15:29:47 No.1119118191
>今はマシだが昔の遊戯王のアニメとか作画無茶苦茶酷かったな 社長の髪の色も緑だったしな
56 23/11/01(水)15:29:57 No.1119118237
>でもたまにでいいからトランスフォーマー的な楽しみ方するアニメみたい 新作で作画ミス再現するのやめろ!
57 23/11/01(水)15:30:01 No.1119118255
>昔は3文字作画が崩壊の原因とか言われてたけどしっかり指示送ってる所はいい作画が返ってきてるからなあ今 どう見てもスケジュールの方が問題だからね...
58 23/11/01(水)15:30:14 No.1119118306
>ソ・ラ・ノ・ヲ・トってネタにされがちだけど >クソアニメ愛好家向けのアニメじゃないよね…? 断じてクソではないがとても良いわけでもない普通のアニメ
59 23/11/01(水)15:30:44 No.1119118414
最近だと犬が引かれるやつ
60 23/11/01(水)15:30:59 No.1119118471
長期やってるアニメは今でもヤベー回ある印象
61 23/11/01(水)15:31:05 No.1119118498
作画崩壊というとアキハバラ電脳組を思い出す 崩壊しすぎて髪の色でしかキャラの区別がつかなくなったと思ったら とうとう髪の色まで間違い始めて 作画が戻ったらメインキャラの髪色が何の説明もなく変わってた 今考えても何が起きたんだかさっぱりわからない
62 23/11/01(水)15:31:46 No.1119118657
さみだれは確かにクソほどひどいんだがこの比較対象ならばエクスアームあたりをぶつけないと対抗できないか
63 23/11/01(水)15:31:51 No.1119118684
そもそもソラノヲトそこそこ売れてただろ
64 23/11/01(水)15:32:46 No.1119118913
最近はスケジュール余裕あるどころか完パケ作品がいっぱいある
65 23/11/01(水)15:33:39 No.1119119128
>>ヤシガニはマジですごかったなぁ… >>多分家にまだ録画したビデオ残ってる >何気に映像としての資料がないからレアだぞそれ ただ発掘して今更光を当ててもなあ…
66 23/11/01(水)15:34:37 No.1119119418
マギレコ2期後半はかなり酷い回有ったな
67 23/11/01(水)15:36:59 ID:xdwWTAYs xdwWTAYs No.1119120011
でもダイナミックコードは面白かったし…
68 23/11/01(水)15:37:49 No.1119120221
>マギレコ2期後半はかなり酷い回有ったな 自動車のシーンが酷かったやちよさんが飛ばすわよって言ったのにノタノタ進む
69 23/11/01(水)15:38:13 No.1119120312
ぶっちゃけクソアニメの要件って作画崩壊だけで 話についてはいくらつまらなくても作画さえそこそこなら批判されるような事は時間の経過と共になくなっていくのだと思う
70 23/11/01(水)15:38:41 No.1119120431
ヤシガニは絵だけじゃなくて脚本もおかしかった気がする
71 23/11/01(水)15:38:43 No.1119120440
>話についてはいくらつまらなくても作画さえそこそこなら批判されるような事は時間の経過と共になくなっていくのだと思う ギルクラ…
72 23/11/01(水)15:39:12 No.1119120575
まあ話良くても作画酷いとそこ気になって集中出来ない
73 23/11/01(水)15:39:29 No.1119120648
>話についてはいくらつまらなくても作画さえそこそこなら批判されるような事は時間の経過と共になくなっていくのだと思う 地味につまんないだけだと騒がれずに消えてく感はあるね…
74 23/11/01(水)15:39:46 No.1119120713
>ぶっちゃけクソアニメの要件って作画崩壊だけで >話についてはいくらつまらなくても作画さえそこそこなら批判されるような事は時間の経過と共になくなっていくのだと思う 原作があるとまた少し違ってくる
75 23/11/01(水)15:40:52 No.1119121005
キャベツが映るだけで制作者視聴者とも緊張が走るようになっちゃった
76 23/11/01(水)15:41:46 No.1119121233
>ヤシガニは絵だけじゃなくて脚本もおかしかった気がする 脚本が監督を通さないで現場に回されて制作されただのぶっちゃけられていた
77 23/11/01(水)15:41:53 No.1119121271
00年代は全体的に作画レベルが低かった気がする ヤシガニはそれより前だけど
78 23/11/01(水)15:42:57 No.1119121507
ネタにされてる作品見て笑えるやつなら良いけどいざ見ると退屈なの少なく無いんだよな
79 23/11/01(水)15:43:14 No.1119121571
ヤシガニの実物見たことあるけどキャベツでも比較にならんレベルで酷かったぞ…
80 23/11/01(水)15:43:59 No.1119121739
脚本の粗をついてるつもりでどんどんただのイチャモンになってくのを何度も見たからな… 画像貼るだけでいいから作画つつくのだけ長続きしてんだと思う
81 23/11/01(水)15:44:40 No.1119121906
ジビエートは楽しかった
82 23/11/01(水)15:45:37 No.1119122139
まぁポップもこのあと日魔法と韓魔法を合体させたガンドレスっていう極大消滅呪文編み出すからな…
83 23/11/01(水)15:46:49 No.1119122402
キャベツは有名になりすぎでキャベツだけ綺麗になりすぎるってのが最近あったような
84 23/11/01(水)15:47:02 No.1119122475
話さえ面白ければ多少の作画崩壊も許すスタンスだったけど最近のアニメはみんな作画良すぎてそれに慣れて 話が良くても作画が微妙だとそれだけで集中できなくなってしまった
85 23/11/01(水)15:48:33 No.1119122830
ヤシガニはOP制作中って出る部分あるからな…
86 23/11/01(水)15:49:28 No.1119123042
>キャベツは有名になりすぎでキャベツだけ綺麗になりすぎるってのが最近あったような キャベツって時点で注目されるのを回避できないから作画崩壊という意味でのキャベツという単語を理解したうえでそこは綺麗にしておくというリスク回避 当然そこだけ回避しても他が死んでいると穴になる
87 23/11/01(水)15:50:07 No.1119123198
ヤシガニほどじゃないけどあの当時は韓国あたりに投げた結果とんでもないもんが出来上がってるケースが結構あったな
88 23/11/01(水)15:50:25 No.1119123277
いつもの演出なのか作画間に合ってないのかよくわからないことが多々あったひだまりスケッチ
89 23/11/01(水)15:51:01 No.1119123427
進撃の巨人は作画間に合ってなくて顔アップの止め絵で掛け合いしてるとこあったよな あれ見て逆に声優のお芝居ってすげえと思った
90 23/11/01(水)15:51:32 No.1119123555
最近はマジで万策尽きたら未完成でお出しするんじゃなくちゃんと?休むからな ある意味制作側にとっては良い環境になったのでは?
91 23/11/01(水)15:52:53 No.1119123880
シャフトはテレビ放送版だとちょくちょくひどいの挟むイメージある
92 23/11/01(水)15:53:06 No.1119123921
>いもいもはキャベツの作画ちゃんとしてるのが あれ止め絵だったからちゃんとしてる枠に入れるべきかどうか
93 23/11/01(水)15:53:11 No.1119123947
>ヤシガニほどじゃないけどあの当時は韓国あたりに投げた結果とんでもないもんが出来上がってるケースが結構あったな ヤシガニは納期短すぎるのとほぼ夫婦だけで作ってたんじゃなかったっけ
94 23/11/01(水)15:53:26 No.1119124018
>最近はマジで万策尽きたら未完成でお出しするんじゃなくちゃんと?休むからな >ある意味制作側にとっては良い環境になったのでは? まず万策尽きるような状況が生まれないのが理想なんだけどな…過酷な労働なのは変わらんし…
95 23/11/01(水)15:53:29 No.1119124035
>シャフトはテレビ放送版だとちょくちょくひどいの挟むイメージある 化物語だな
96 23/11/01(水)15:53:46 No.1119124100
>ヤシガニは納期短すぎるのとほぼ夫婦だけで作ってたんじゃなかったっけ 本当にヤバいと海外に投げてる余裕すらないからな
97 23/11/01(水)15:53:54 No.1119124136
>シャフトはテレビ放送版だとちょくちょくひどいの挟むイメージある 円盤や再放送でめちゃくちゃ直してくるから多分それでスケジュールがまた破綻するののループを10年以上やってる 鍛え方が違う
98 23/11/01(水)15:55:16 No.1119124449
>富士山だな
99 23/11/01(水)15:55:18 No.1119124455
>最近はマジで万策尽きたら未完成でお出しするんじゃなくちゃんと?休むからな >ある意味制作側にとっては良い環境になったのでは? これはサブスク配信がメジャーになってから起きた良い変化の一つ
100 23/11/01(水)15:55:19 No.1119124464
でもいもいもちゃんの急に画面の縦横が切り替わるのはヤシガニレベルの衝撃だったよ
101 23/11/01(水)15:56:33 No.1119124753
>>シャフトはテレビ放送版だとちょくちょくひどいの挟むイメージある >円盤や再放送でめちゃくちゃ直してくるから多分それでスケジュールがまた破綻するののループを10年以上やってる >鍛え方が違う 負の成功体験引きずってんじゃないよ!あとなんでネギマだけああも酷い出来なんだ毎回毎回やらかしやがって!
102 23/11/01(水)15:56:34 No.1119124759
>最近はマジで万策尽きたら未完成でお出しするんじゃなくちゃんと?休むからな >ある意味制作側にとっては良い環境になったのでは? 1期とか2期じゃなく変則2クール増えたよね 見てない作品がもう4回か5回目くらいのアニメ化じゃないかと思ってたらまだ3クール目扱いだったり
103 23/11/01(水)15:58:15 No.1119125122
まぁシャフトでも完パケ方式のは普通だから…
104 23/11/01(水)15:59:05 No.1119125326
当時アキハバラ電脳組とかも酷かったよね
105 23/11/01(水)15:59:11 No.1119125353
個人的にはヤシガニより酷かった気がする009 声と爆破エフェクトだけで1分とか乗り切るのを何回かやってた
106 23/11/01(水)15:59:30 No.1119125416
魔法少女マジデスは手抜きなのか前衛的なのか時代遅れなのかよくわからなかった
107 23/11/01(水)15:59:32 No.1119125426
呪術とか絵は凄まじくうまいけどスケジュールはこの世の終わりってくらい酷いからな 2週間で200カットは人のやることじゃないよ...
108 23/11/01(水)16:00:38 No.1119125693
ロスト・ユニバースは作画悪くても話の面白さでカバーできてる
109 23/11/01(水)16:01:08 No.1119125793
エヴァの終盤放送事故レベルだったなぁ
110 23/11/01(水)16:01:18 No.1119125843
サイバスター途中で脱落して最終回だけ見たら止め絵だらけで笑った記憶
111 23/11/01(水)16:01:37 No.1119125918
酷かったアニメで印象が強いのはシュラトだなあ… 基本は2コマ
112 23/11/01(水)16:02:24 No.1119126096
作監が3人も4人もいるからな今・・・
113 23/11/01(水)16:03:31 No.1119126368
ウェブダイバーの動かないCGと頑なに省略しないフルの発進変形合体バンクに観てて心折れかけた児童時代
114 23/11/01(水)16:03:51 No.1119126453
>酷かったアニメで印象が強いのはシュラトだなあ… >基本は2コマ あれ原画どころかイラストレーターが頑張って書いてたはず 同じタツノコならテッカマンブレードも酷かった…気の抜けたボルテッカ
115 23/11/01(水)16:03:59 No.1119126470
ちょっと前だと大運動会Restartはひどかったなあ セリフと絵の内容が合ってないシーンがあったり
116 23/11/01(水)16:04:39 No.1119126618
>ウェブダイバーの動かないCGと頑なに省略しないフルの発進変形合体バンクに観てて心折れかけた児童時代 後年スタッフ3人で作ってたと聞いてそりゃな…となったわ
117 23/11/01(水)16:05:03 No.1119126709
ヤシガニ回ばっか有名だけどロストユニバースは普通に名作よね 後半盛り上がるし
118 23/11/01(水)16:05:37 No.1119126824
OPが名曲だからゆるすが…
119 23/11/01(水)16:05:57 No.1119126897
本当に酷かったヴァイスクロイツが出てこないあたり見てない「」多いんだろうな 子安くんには申し訳ないけど見なくていいよアレは
120 23/11/01(水)16:11:20 No.1119128126
>ヤシガニやキャベツレベルのものは最近では見なくなったような気はする 貴殿が幸運なだけで普通に木端のクソアニメにはまだまだ存在してるぜ!
121 23/11/01(水)16:11:55 No.1119128258
>ヤシガニ回ばっか有名だけどロストユニバースは普通に名作よね >後半盛り上がるし ずーと二次創作してた人もいるけどちょうどコロナの頃に更新が止まってるのが気になる
122 23/11/01(水)16:13:15 No.1119128565
ワルブレみたいに低予算の仕方なさをギャグに転化したり 工夫でなんとかしてることも多い
123 23/11/01(水)16:15:41 No.1119129131
ヤシガニはつべだかデスマンに実物あったはずだが…
124 23/11/01(水)16:17:01 No.1119129451
毎期放送してるアニメ数がすごいからな… 作画酷いのチェックのためにアニメ見るってのも…したくないよね普通は…
125 23/11/01(水)16:24:24 No.1119131179
近年で一番ヤバかったのはいもいもでその前が俺ツイかな