虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/01(水)14:16:15 【日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)14:16:15 No.1119101431

【日本ハム】加藤貴之のFA宣言残留容認へ…3年連続規定投球回クリアの左腕の慰留に全力 https://hochi.news/articles/20231031-OHT1T51236.html?page=1

1 23/11/01(水)14:17:36 No.1119101705

加藤はまずFA宣言するってことか

2 23/11/01(水)14:18:30 No.1119101893

https://www.nipponham.co.jp/ir/library/accounting/pdf/2024/20231031.pdf 日本ハム2024年3月期 第2四半期決算 (その他) 売上高は、ボールパーク事業における「北海道ボールパークドビレッジ」の開業に伴い、観客動員数が好調に推移したことに加え、非試合日に季節に合わせたイベントを実施したことなどにより、対前年同期比75.6%増の18,505 百万円となりました。事業利益は、ボールパーク事業における新たなビジネスモデルにより飲食・グッズ・広告収入などの収益性が改善したことなどから、対前年同期比225.6%増の6,277百万円となりました。 弾は十分あるから…

3 23/11/01(水)14:19:19 No.1119102062

>ボールパーク事業における新たなビジネスモデルにより飲食・グッズ・広告収入などの収益性が改善したことなどから 収益性の改善(意味深)

4 23/11/01(水)14:19:43 No.1119102145

加藤ゲットするために札束で殴り合うぞ

5 23/11/01(水)14:25:39 No.1119103412

FA容認ならまず残らないんじゃないかな…

6 23/11/01(水)14:26:29 No.1119103569

>飲食・グッズ・広告収入などの収益性が改善したことなどから、対前年同期比225.6%増の6,277百万円となりました。 なんか変だな

7 23/11/01(水)14:27:21 No.1119103770

日ハムの収益性が改善して黒字になったのはとても喜ばしいことだ…

8 23/11/01(水)14:29:53 No.1119104317

加藤残留 か?

9 23/11/01(水)14:31:07 No.1119104537

日ハムのウィンナーハムを生涯タダにします!

10 23/11/01(水)14:31:47 No.1119104678

宣言残留するやつは最初からそう言うからな

11 23/11/01(水)14:31:57 No.1119104720

fu2744921.png ありがとうバウアー グッバイバウアー

12 23/11/01(水)14:32:57 No.1119104932

いろいろ横に置いといて試合ない日でも普通に客呼べてるのはだいぶ改善されてる

13 23/11/01(水)14:33:10 No.1119104972

バウアーがメジャーに帰ったらバウアーのために用意した資金他の選手に使う羽目になるのか

14 23/11/01(水)14:33:57 No.1119105154

ベッツと野球したいらしいなバウアー

15 23/11/01(水)14:34:37 No.1119105307

クソみたいな球場から脱出できて黒字! 素晴らしいことですよ

16 23/11/01(水)14:34:45 No.1119105334

>fu2744921.png フォントかわいいな

17 23/11/01(水)14:34:48 No.1119105350

>バウアーがメジャーに帰ったらバウアーのために用意した資金他の選手に使う羽目になるのか 流石にその補強は美しくなくない?

18 23/11/01(水)14:34:51 No.1119105363

>fu2744921.png >ありがとうバウアー >グッバイバウアー 関係ないけど凄いフォントだな…

19 23/11/01(水)14:34:57 No.1119105383

札幌ドームさんはどう思う?

20 23/11/01(水)14:35:45 No.1119105561

バウアーまた微妙にMLB機構に喧嘩売ってるニュアンスのことつぶやいてない?

21 23/11/01(水)14:35:57 No.1119105603

向こうでオファーあるのかなバウアー

22 23/11/01(水)14:36:24 No.1119105701

>札幌ドームさんはどう思う? なんか変だな

23 23/11/01(水)14:36:37 No.1119105752

金残ってもフロントの意識が変わらないと基本出ていくだけなのは変わりなさそうだしな…

24 23/11/01(水)14:37:05 No.1119105863

>>バウアーがメジャーに帰ったらバウアーのために用意した資金他の選手に使う羽目になるのか >流石にその補強は美しくなくない? 美しい補強をするわよ

25 23/11/01(水)14:37:29 No.1119105950

ドームを出る喜び

26 23/11/01(水)14:37:55 No.1119106030

>向こうでオファーあるのかなバウアー 今年投げられたの考えたらオファーはあるんじゃないの

27 23/11/01(水)14:38:12 No.1119106097

ドームの建設費をペイするのは何年語だろうか

28 23/11/01(水)14:38:50 No.1119106231

先日母親がエスコンに遊びに行ったけどイベントが一切ない日だけど結構人がいたと言ってたな

29 23/11/01(水)14:40:13 No.1119106528

中4日投げられて優勝目指せるチームだと基本的にメジャーしかないからな 日本で優勝できるチームは基本的に先発が揃ってる

30 23/11/01(水)14:41:32 No.1119106831

札幌ドームと札幌市民には勝手に滅んでおいてもろて

31 23/11/01(水)14:48:34 No.1119108420

バウアーは日本の我々から見た台湾リーグかKBOで投げてたようなもんだし帰りたいと思うのは仕方ない 帰れるかは別として

32 23/11/01(水)14:49:21 No.1119108592

https://news.yahoo.co.jp/articles/36412361108b91ce97008800bec2239e072d6229 阿部はダメだな…

33 23/11/01(水)14:49:37 No.1119108642

札幌ドーム出たら即黒字って凄いな

34 23/11/01(水)14:49:44 No.1119108666

アベやめろー!

35 23/11/01(水)14:49:53 No.1119108696

>https://www.nipponham.co.jp/ir/library/accounting/pdf/2024/20231031.pdf >日本ハム2024年3月期 第2四半期決算 >(その他) >売上高は、ボールパーク事業における「北海道ボールパークドビレッジ」の開業に伴い、観客動員数が好調に推移したことに加え、非試合日に季節に合わせたイベントを実施したことなどにより、対前年同期比75.6%増の18,505 百万円となりました。事業利益は、ボールパーク事業における新たなビジネスモデルにより飲食・グッズ・広告収入などの収益性が改善したことなどから、対前年同期比225.6%増の6,277百万円となりました。 本当に良かった 芝もよく1年保ってくれた

36 23/11/01(水)14:50:04 No.1119108736

ほしゅせいじやめろー!

37 23/11/01(水)14:50:07 No.1119108754

向こうで契約決まらなかったらまたこっち来る感じかなバウアー

38 23/11/01(水)14:50:08 No.1119108764

>阿部はダメだな… 顔に躍動感がないな…

39 23/11/01(水)14:50:12 No.1119108779

>阿部はダメだな… 原監督は撮れ高クソ高い写真毎年提供してくれたのにな…

40 23/11/01(水)14:51:00 No.1119108954

あべはダブル伊勢海老で踊らないのか…

41 23/11/01(水)14:51:10 No.1119108992

>札幌ドーム出たら即黒字って凄いな リース代の30数億浮くからそりゃまあ…

42 23/11/01(水)14:51:18 No.1119109029

>>阿部はダメだな… >原監督は撮れ高クソ高い写真毎年提供してくれたのにな… https://www.sanspo.com/article/20221102-2L4E5GIPHRNZZARM2B6L7B4P6E/photo/ZVX2ICOWPFOVFPPIADUZMXKCUE/

43 23/11/01(水)14:51:35 No.1119109094

>札幌ドーム出たら即黒字って凄いな 毎年これぐらいあったかもしれないのがね

44 23/11/01(水)14:51:49 No.1119109145

>https://www.sanspo.com/article/20221102-2L4E5GIPHRNZZARM2B6L7B4P6E/photo/ZVX2ICOWPFOVFPPIADUZMXKCUE/ 次元が違った

45 23/11/01(水)14:52:12 No.1119109228

阿部駄目というより原監督がおかしいだけでは?

46 23/11/01(水)14:52:23 No.1119109270

>阿部駄目というより原監督がおかしいだけでは? それはそう

47 23/11/01(水)14:52:26 No.1119109279

アベ政権はどうなるかねえ

48 23/11/01(水)14:52:33 No.1119109307

アヘ顔ダブル伊勢エビすぎる…

49 23/11/01(水)14:52:46 No.1119109363

これじゃ獅子舞にも期待できないよ

50 23/11/01(水)14:52:56 No.1119109405

金の卵を産む鶏を生かさず殺さずして飼ってたら逃げられました…

51 23/11/01(水)14:53:07 No.1119109444

ハムは今日から守備練を配信で公開してるんだっけ 実際に足はこんだら使用品貰えるたりするみたいで羨ましいが平日に試合でもないのに来てくれてるファンだししょうがないか

52 23/11/01(水)14:53:19 No.1119109490

>阿部はダメだな… 顔芸が足りないね

53 23/11/01(水)14:53:21 No.1119109498

>阿部駄目というより原監督がおかしいだけでは? まあ撮れ高意識してサービスするのも一つのファンサービスだろうし 新監督にそこまで期待したら可哀想だけど

54 23/11/01(水)14:53:49 No.1119109595

ハムはまずなんであんな奴隷みたいな契約結んでたんだ

55 23/11/01(水)14:53:55 No.1119109617

原ってやっぱりマスコミの相手上手かったんだな

56 23/11/01(水)14:54:14 No.1119109690

>実際に足はこんだら使用品貰えるたりするみたいで羨ましいが平日に試合でもないのに来てくれてるファンだししょうがないか 見てたけど新庄監督のユニフォーム一式とタティスJr.モデルのサングラスを女の子が貰ってたよ 多分全部で20万くらいするんじゃねえかなこれ…

57 23/11/01(水)14:54:16 No.1119109699

>ハムはまずなんであんな奴隷みたいな契約結んでたんだ 札幌ドームしかなかったからでしょ だから作った

58 23/11/01(水)14:54:27 No.1119109736

新庄は上沢に対してはメジャー契約なら勧めるけどマイナー契約なら止めとけってスタンスらしい

59 23/11/01(水)14:54:28 No.1119109742

>>阿部はダメだな… >顔芸が足りないね https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b9224959fedc39442f55c5c2035c2ca984aa69 たしかに物足りなさすぎる…

60 23/11/01(水)14:54:32 No.1119109755

新任監督にそこまでの期待をするのは酷だ

61 23/11/01(水)14:54:49 No.1119109821

ONの後継を期待されてずっとマスコミに追いかけられて引退後も何十年と監督してた奴だからな 面構えが違う

62 23/11/01(水)14:54:58 No.1119109854

>阿部駄目というより原監督がおかしいだけでは? ファンサの鬼だったからな前監督…

63 23/11/01(水)14:55:01 No.1119109871

>ハムはまずなんであんな奴隷みたいな契約結んでたんだ 最初は良かったんじゃない?それでジワジワ苦しくして行ったとか

64 23/11/01(水)14:55:14 No.1119109914

まだまだ新米監督だね

65 23/11/01(水)14:55:39 No.1119110006

阿部が悪いんじゃなくて原がおかしいだけだ

66 23/11/01(水)14:55:41 No.1119110013

ファンサ要因の監督を12球団用意しておいた方がいいかもしれない

67 23/11/01(水)14:56:08 No.1119110104

>新庄は上沢に対してはメジャー契約なら勧めるけどマイナー契約なら止めとけってスタンスらしい まあ数々の先駆者たちが苦労してるしな

68 23/11/01(水)14:56:16 No.1119110132

>ハムはまずなんであんな奴隷みたいな契約結んでたんだ ハムを誘致した時は違う市長であんな奴隷契約じゃなかったでしょ

69 23/11/01(水)14:56:19 No.1119110144

>https://www.sanspo.com/article/20221102-2L4E5GIPHRNZZARM2B6L7B4P6E/photo/ZVX2ICOWPFOVFPPIADUZMXKCUE/ 巨人そのものみたいな経歴なのにいい意味で巨人らしさ無かったよな原

70 23/11/01(水)14:56:53 No.1119110279

でも1年目からこれだけファンサービスする監督もいるんですよ…! fu2744982.jpg

71 23/11/01(水)14:57:13 No.1119110356

>ハムはまずなんであんな奴隷みたいな契約結んでたんだ そこはまぁ一応企業の物とかじゃなく公共のものだししょうがないというか別に 費用とかもだすので何卒とかそういう交渉しても…ってとこで駄目だこりゃってなっただけだしね

72 23/11/01(水)14:57:24 No.1119110390

>でも1年目からこれだけファンサービスする監督もいるんですよ…! >fu2744982.jpg ファンサービスというかただのファンのおっさんじゃねえか

73 23/11/01(水)14:57:31 No.1119110418

でも勝つのが最大のファンサービスだし…

74 23/11/01(水)14:57:46 No.1119110474

報道官というか官房長官を置くというのはありかもね

75 23/11/01(水)14:57:48 No.1119110482

https://twitter.com/tospo_giants/status/1587612534366167040?t=uGcQMONzplfYn1YioiJEew&s=19 だけど原くらいじゃないと出来ねぇなこれと思う

76 23/11/01(水)14:57:49 No.1119110489

誘致当時は札幌市側も敏腕揃いだったからちゃんと日ハムと信頼関係バッチリだったんだよ!

77 23/11/01(水)14:57:56 No.1119110509

東京から出て行きたかったありきだからな 当時テレビでも東京ドームに野球見に行くと聞いて楽しみにしてたら巨人じゃ無かったなんて笑い話にされてたぐらいだし

78 23/11/01(水)14:58:14 No.1119110575

広島のベンチにはファンのおっさんが2人いるから

79 23/11/01(水)14:58:22 No.1119110609

ナカジとかのようにアメリカの空気吸いに行くだけになりかねんからな

80 23/11/01(水)14:58:22 No.1119110614

>これじゃ獅子舞にも期待できないよ https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/15/gazo/G20140215007592030.html https://hochi.news/articles/20190213-OHT1T50088.html?mode=photo&photoid=1 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/02/14/gazo/20190213s00001173391000p.html https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202302160000238-0.html コレを越えるのは無理だ…

81 23/11/01(水)14:59:22 No.1119110838

>札幌ドームと札幌市民には勝手に滅んでおいてもろて 札幌って一応人口増加中だからまだ余裕あるんじゃないの 結婚や子育てから逃げるクズが多くて経済死ぬの確定してるのは所沢とか名古屋とかだったはず

82 23/11/01(水)14:59:56 No.1119110944

>https://hochi.news/articles/20190213-OHT1T50088.html?mode=photo&photoid=1 >https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/02/14/gazo/20190213s00001173391000p.html 菅野が(もう叔父さんったら恥ずかしいな…)って顔しててダメだった

83 23/11/01(水)15:00:03 No.1119110967

札幌が滅ぶなんで事態になったら北海道そのものが終わりってぐらい一極集中してるからな

84 23/11/01(水)15:00:07 No.1119110986

札幌市はそれなら出て行っていいよってスタンスだったし日ハム側は出て行って黒字になったしwin-winで素晴らしい

85 23/11/01(水)15:01:38 No.1119111325

♯顔芸をしないアベを許さない

86 23/11/01(水)15:01:46 No.1119111351

>結婚や子育てから逃げるクズが多くて経済死ぬの どうして急に刺すの…

87 23/11/01(水)15:01:50 No.1119111367

>結婚や子育てから逃げるクズが多くて経済死ぬの確定してる これ気に入ったの?すげえバカみたいだけど

88 23/11/01(水)15:02:21 No.1119111491

3回も話してた!残留!って先週言ってたじゃん 嘘だったの

89 23/11/01(水)15:02:38 No.1119111562

>でも勝つのが最大のファンサービスだし… しかし100%は勝てないから負け試合でも満足出来ずとも楽しめる要素は必要 それが球場飯だったり芸能人呼んだイベントだったり子どもたちやチアガールを交えたショーだったりする

90 23/11/01(水)15:03:10 No.1119111678

>3回も話してた!残留!って先週言ってたじゃん >嘘だったの 宣言しても残留していいよって言ってるぐらいだしまあ宣言自体はもう避けられないって感じじゃないの

91 23/11/01(水)15:03:14 No.1119111690

>>でも勝つのが最大のファンサービスだし… >しかし100%は勝てないから負け試合でも満足出来ずとも楽しめる要素は必要 >それが球場飯だったり芸能人呼んだイベントだったり子どもたちやチアガールを交えたショーだったりする つまり…台湾のチアガール!

92 23/11/01(水)15:03:20 No.1119111712

>3回も話してた!残留!って先週言ってたじゃん >嘘だったの 残留なんて一言も言ってないだろ

93 23/11/01(水)15:03:41 No.1119111794

>3回も話してた!残留!って先週言ってたじゃん >嘘だったの 結論出てないうちに本当とか嘘とか強い言葉を第三者が気軽に使うなよお前

94 23/11/01(水)15:03:45 No.1119111808

>でも勝つのが最大のファンサービスだし… 弱くても3割勝てるスポーツだけど強くても7割しか勝てないスポーツでもあるので強いに越したことはないけど強いってだけで引っ張るのは非現実的だと思う

95 23/11/01(水)15:03:52 No.1119111842

ファンサービスに傾き過ぎた結果がクソ熱い夏に開始時間30分前倒しして試合終了後ライブだからやりすぎるのも善し悪しだ

96 23/11/01(水)15:04:16 No.1119111964

#アベセイジを許さない #岸田内角事変

97 23/11/01(水)15:04:19 No.1119111971

試合中にライブしろ

98 23/11/01(水)15:04:21 No.1119111977

>残留なんて一言も言ってないだろ 残留 か? だもんな

99 23/11/01(水)15:04:50 No.1119112099

>試合中にライブしろ プロ野球もハーフタイムショー導入するか

100 23/11/01(水)15:04:51 No.1119112103

>#アベセイジを許さない >#岸田内角事変 森友獲ってたらもっといじられてたんだろうな…

101 23/11/01(水)15:05:16 No.1119112213

特に話題にも上がってないからソフバンに行かなかったら残留するんじゃない

102 23/11/01(水)15:05:38 No.1119112304

FA宣言自体はするんじゃないの加藤 しないならさっさと残留宣言してれば良いんだし

103 23/11/01(水)15:06:19 No.1119112474

>>#アベセイジを許さない >>#岸田内角事変 >森友獲ってたらもっといじられてたんだろうな… 桜井を見る会が出来てたぞ まぁもう出来ねぇけど

104 23/11/01(水)15:06:31 No.1119112510

ハラサン画像フォルダがもう増えないの哀しくなってきた

105 23/11/01(水)15:06:51 No.1119112593

>弱くても3割勝てるスポーツだけど強くても7割しか勝てないスポーツでもあるので強いに越したことはないけど強いってだけで引っ張るのは非現実的だと思う ファンサービスとしては一番効果的で勝利だけでいいとは一言も言ってないぞ…

106 23/11/01(水)15:06:58 No.1119112622

マイナーでも契約しないと再来年福岡に行けないもんな

107 23/11/01(水)15:07:55 No.1119112855

西武ファンが炭谷が復帰するのを前提で来季を語ってたけど まだ正式に発表されて無いよね?

108 23/11/01(水)15:08:09 No.1119112910

加藤はDeNAもあるんでないの

109 23/11/01(水)15:08:39 No.1119113027

>西武ファンが炭谷が復帰するのを前提で来季を語ってたけど >まだ正式に発表されて無いよね? 正式に発表されてることだけで話せって言われても困るよ

110 23/11/01(水)15:08:51 No.1119113073

♯変顔見せろ阿部慎之助

111 23/11/01(水)15:09:03 No.1119113131

>加藤はDeNAもあるんでないの 先発欲しくない球団なんて限られるしな

112 23/11/01(水)15:09:14 No.1119113182

>特に話題にも上がってないからソフバンに行かなかったら残留するんじゃない そもそもFAは日本シリーズ終わってから開始なのにそれ以前から取る取らないの話題が出る事自体おかしいんだ…

113 23/11/01(水)15:09:29 No.1119113247

というか3回も話すことあったら普通こじれにこじれてんだろ…

114 23/11/01(水)15:09:51 No.1119113339

>まあ数々の先駆者たちが苦労してるしな 川崎がやめとけやめとけ!ってずっと言ってるから相当なんだろうなって

115 23/11/01(水)15:09:59 No.1119113364

セイジ出番あるのかな

116 23/11/01(水)15:10:13 No.1119113420

>そもそもFAは日本シリーズ終わってから開始なのにそれ以前から取る取らないの話題が出る事自体おかしいんだ… いや話題としては別に出るでしょ 球団が話を進めてるかどうかはともかく誰がFA取るのかはわかってんだから

117 23/11/01(水)15:10:22 No.1119113462

>♯変顔見せろ阿部慎之助 かつてはウナギイヌ顔だったのに年取ってあんまりウナギイヌ顔に見えなくなってしまった

118 23/11/01(水)15:10:31 No.1119113500

>というか3回も話すことあったら普通こじれにこじれてんだろ… 逆に完全に移る気ならそんなに掛けないだろとも言えるからどうとでも

119 23/11/01(水)15:10:37 No.1119113526

痩せすぎ

120 23/11/01(水)15:10:58 No.1119113601

>というか3回も話すことあったら普通こじれにこじれてんだろ… 移る気無かったら若月みたいにさっさと残留宣言するだけだしな

121 23/11/01(水)15:10:59 No.1119113606

新監督も秋冬過ぎて豆まきまでには仕上げてくるから

122 23/11/01(水)15:11:06 No.1119113640

>3回も話してた!残留!って先週言ってたじゃん >嘘だったの 良い返事をもらえたって3回とも言ってるから 他球団から更にいい条件を引き出すための準備でしかないよ っていうか普通にホークスだろ

123 23/11/01(水)15:11:13 No.1119113680

>というか3回も話すことあったら普通こじれにこじれてんだろ… 良い話が出来てるこれは残留だってやってたハムファンもいた

124 23/11/01(水)15:11:18 No.1119113697

>というか3回も話すことあったら普通こじれにこじれてんだろ… それだけじっくり話す内容が多いとも言える 話し合い自体拒否されてるとかではないんだから

125 23/11/01(水)15:11:20 No.1119113707

実際加藤って何処が取るんだ ホークスは記事出ないし監督繋がりでロッテとか言われてるけど金出せんのかな

126 23/11/01(水)15:11:21 No.1119113710

阿部だいぶ細くなったよね それでも骨格がデカいんでまだガタイいいなって感じるけど流石に与田ほど現役よりゴツい感は出せてない

127 23/11/01(水)15:11:24 No.1119113724

宣言して悩んでる時点で出てく確率90%だよ

128 23/11/01(水)15:11:26 No.1119113729

>良い話が出来てるこれは残留だってやってたハムファンもいた 可哀想

129 23/11/01(水)15:12:07 No.1119113883

金も出さないやる気もない球団に残るとかただの馬鹿だからな 野球人なら頂点目指して当たり前

130 23/11/01(水)15:12:20 No.1119113950

>宣言して悩んでる時点で出てく確率90%だよ 阪神がここから逆転日シリ制覇より11%高いってことか…

131 23/11/01(水)15:12:41 No.1119114037

加藤って今1億しかもらってないのか…

132 23/11/01(水)15:12:42 No.1119114050

ハムファンは何を根拠に加藤が残ると思っているのか 頭の中にしゃけまるしか詰まってないのか?

133 23/11/01(水)15:13:05 No.1119114157

>金も出さないやる気もない球団に残るとかただの馬鹿だからな >野球人なら頂点目指して当たり前 福岡からのレス

134 23/11/01(水)15:13:22 No.1119114232

>ハムファンは何を根拠に加藤が残ると思っているのか 愛着があるって言ってたよ

135 23/11/01(水)15:13:22 No.1119114235

というか金もらえてもモチベがない球団にいると選手はほんとに腐るのはやいよね

136 23/11/01(水)15:13:37 No.1119114302

実際引き止めなら何億くらいが妥当なんだろ 2億複数年?

137 23/11/01(水)15:14:10 No.1119114411

佐倉と小笠原が育成なのほんとに羨ましい プロから見ると育成レベルだったんだろうけど羨ましい

138 23/11/01(水)15:14:11 No.1119114416

ただまあいま頂点目指すって意味だとホークスではなくなるが…

139 23/11/01(水)15:14:19 No.1119114456

オリックスも苦手にしてたからなあ加藤 してたよね?

140 23/11/01(水)15:14:22 No.1119114464

>加藤って今1億しかもらってないのか… 2桁勝利とかタイトルに絡んでないからな なかなか勝ちきれないチーム事情もあるけれど

141 23/11/01(水)15:14:28 No.1119114483

>実際引き止めなら何億くらいが妥当なんだろ >2億複数年? ソフバンなら4億で複数年用意しそうだな

142 23/11/01(水)15:14:35 No.1119114511

>愛着があるって言ってたよ 愛着なんか近藤も中田すらも持ってるわ

143 23/11/01(水)15:14:40 No.1119114533

美しさを求めるならホークス

144 23/11/01(水)15:15:19 No.1119114668

優勝狙い・金出す・来年の戦力があるってなると 鷹か巨人かって感じか

145 23/11/01(水)15:15:34 No.1119114731

>ただまあいま頂点目指すって意味だとホークスではなくなるが… 何より獲得報道がろくに無い

146 23/11/01(水)15:15:35 No.1119114733

>これ気に入ったの?すげえバカみたいだけど 購買と消費の規模って凄く大切だよ

147 23/11/01(水)15:16:20 No.1119114890

>ただまあいま頂点目指すって意味だとホークスではなくなるが… ただ明確なウィークポイントが先発だから加藤ともう1人補強出来れば上に上がれるだろうしそこも説得材料にするかもしれん

148 23/11/01(水)15:17:02 No.1119115055

隠密で動きそうなのはDeとロッテだけど正直両方ともなさそう

149 23/11/01(水)15:17:07 No.1119115077

ハムは明確にあと数年は再建期だから今が旬って人にはだいぶつらいと思う

150 23/11/01(水)15:17:36 No.1119115194

どこ行くにせよ暫くは弱いの確定しててそれ起因で金も貰えんなら出ていくわな

151 23/11/01(水)15:17:48 No.1119115235

自前の野手も中々悲惨な状況だからなソフバン 正木とかどうしちゃったの

152 23/11/01(水)15:18:34 No.1119115426

ストガイ育成施設のソフトバンクが加藤取らんでしょ

153 23/11/01(水)15:19:13 No.1119115603

>自前の野手も中々悲惨な状況だからなソフバン >正木とかどうしちゃったの どうにもならんくなったから廣瀬取った

154 23/11/01(水)15:19:27 No.1119115663

今年はどこの球団も観客数伸びて景気が良かったのでFA残留が多くなりそうですね SBくんはどう思う?

155 23/11/01(水)15:20:37 No.1119115954

加藤が去年更新した与四球数の記録更新はかなりの偉業だと思うんだけどね

156 23/11/01(水)15:21:19 No.1119116123

近藤が裏で加糖にこっち来るよう手招きしなければ大丈夫だろ

157 23/11/01(水)15:21:32 No.1119116186

西武・山川穂高内野手が1日、所沢市内の球団施設で練習した。 この日から始まった秋季キャンプの参加は免除されているが、本隊とは別に室内練習場でマシン打撃、ノックなど約2時間汗を流した。新たに国内FA権を取得したが、今後の去就などについては「今度話します」と話すにとどまった。

158 23/11/01(水)15:21:32 No.1119116187

横浜は抜けたイニング埋めないといけないのは事実なんだけど加藤だけではどうにかならんからな このタイミングでそんな金使わない方がいいように見える

159 23/11/01(水)15:21:41 No.1119116226

>今年はどこの球団も観客数伸びて景気が良かったのでFA残留が多くなりそうですね >SBくんはどう思う? より多くの観客を動員するためにも鷹の祭典日を増やします!

160 23/11/01(水)15:22:07 No.1119116331

理想は山崎福也取ってオリを弱体化させつつ強化したいけど仮に出ていくならセリーグだろと薄々気がついてる

161 23/11/01(水)15:22:10 No.1119116340

横浜はあそこまで派手に穴空いたらどうにもなんねえから再建モードしかなくない?

162 23/11/01(水)15:22:31 No.1119116436

今更だけど北広島って広島じゃなかったんだ

163 23/11/01(水)15:22:33 No.1119116442

>横浜は抜けたイニング埋めないといけないのは事実なんだけど加藤だけではどうにかならんからな >このタイミングでそんな金使わない方がいいように見える 牧が30になる辺りにまた優勝目指すのが一番良いと思う

164 23/11/01(水)15:22:52 No.1119116526

加藤欲しいけどうちじゃあ払いきれない

165 23/11/01(水)15:23:21 No.1119116639

>今更だけど北広島って広島じゃなかったんだ 北広島町は広島 北広島市は北海道

166 23/11/01(水)15:23:26 No.1119116660

バウアーが残るならある程度建て直しに余裕ができるだろうけど 優勝目指せないチームは嫌だみたいなこと言ってたから厳しいな

167 23/11/01(水)15:23:31 No.1119116684

中日も弾けそうな感じはしてるんだけどな リーグ平均の打力があれば1回位優勝してるだろってレベルの投手陣だし

168 23/11/01(水)15:24:14 No.1119116861

毎シーズン今年の中日は勝てそうって言われるやつ

169 23/11/01(水)15:24:15 No.1119116865

近藤もオフが長いとか擦られてるけどピークのタイミングで優勝目指しませんとか言っちゃう監督の下でやっていけるかというとそりゃね…

170 23/11/01(水)15:24:38 No.1119116950

>横浜はあそこまで派手に穴空いたらどうにもなんねえから再建モードしかなくない? 投手ばかり言われるけれど野手も選手層や年齢的に苦しいから度会とったくらいだしな 若手から数人タイトルホルダーが生えてくるくらいの想定外が起こらなきゃ来年優勝とかは無理

171 23/11/01(水)15:24:52 No.1119117016

加藤どこ出身だっけと思ったら千葉の先っぽの方か…幕張は地元って感じではないな

172 23/11/01(水)15:24:53 No.1119117020

>>加藤って今1億しかもらってないのか… >2桁勝利とかタイトルに絡んでないからな >なかなか勝ちきれないチーム事情もあるけれど これまでの成績見ててもこんなもんだと思う

173 23/11/01(水)15:25:06 No.1119117067

バウアーもそりゃメジャーで投げてWS狙いたいだろうし 帰られるなら帰るよな

174 23/11/01(水)15:25:21 No.1119117122

>近藤もオフが長いとか擦られてるけどピークのタイミングで優勝目指しませんとか言っちゃう監督の下でやっていけるかというとそりゃね… 今年残ってたらおそらく今みたいな成績残せてないだろうしな

175 23/11/01(水)15:25:29 No.1119117151

再建期のチームから主力の30代が流出するのは仕方ない本当に仕方ない

176 23/11/01(水)15:25:31 No.1119117162

>中日も弾けそうな感じはしてるんだけどな >リーグ平均の打力があれば1回位優勝してるだろってレベルの投手陣だし 糞ドームに適応した野球ができればオリックスになれるよ それは監督とGM次第

177 23/11/01(水)15:25:34 No.1119117173

数年後の戦力を横浜で考えた場合、確実に埋まっているポジションはキャッチャーとセカンドしかないからな 流石に再建やり直しです

178 23/11/01(水)15:26:11 No.1119117326

>数年後の戦力を横浜で考えた場合、確実に埋まっているポジションはキャッチャーとセカンドしかないからな >流石に再建やり直しです 牧セカンドよりファーストやらせたほうが良いんじゃないか

179 23/11/01(水)15:26:20 No.1119117366

同じ千葉出身の阿部監督が加藤にラブコール送って獲れないかな

180 23/11/01(水)15:26:47 No.1119117477

バウアー帰るならDeが加藤狙うんじゃね

181 23/11/01(水)15:26:52 No.1119117496

>投手ばかり言われるけれど野手も選手層や年齢的に苦しいから度会とったくらいだしな いま来年レギュラーとして計算できそうな若い野手って牧と山本くらい?

182 23/11/01(水)15:26:54 No.1119117506

投手のサイボーグ化が捗る

183 23/11/01(水)15:27:31 No.1119117639

>牧セカンドよりファーストやらせたほうが良いんじゃないか ファーストは流石にサードが限界になってる宮崎が行くんじゃないかな 守備範囲的にも本人の足のコンディション的にもこれ以上サードを続けさせるわけにはいかないでしょ

184 23/11/01(水)15:27:45 No.1119117703

そうえば日ハム茂木取るのかな フルシーズン稼動すればB9目指せるくらいはあるけど

185 23/11/01(水)15:28:36 No.1119117899

>>数年後の戦力を横浜で考えた場合、確実に埋まっているポジションはキャッチャーとセカンドしかないからな >>流石に再建やり直しです >牧セカンドよりファーストやらせたほうが良いんじゃないか 個人的には来期からサード牧ファースト宮崎でもいい気はするがベイスターズがどうもセカンド牧にこだわってる節がある ファースト牧をやる機会は今季何度もあったのに

186 23/11/01(水)15:29:05 No.1119118020

書き込みをした人によって削除されました

187 23/11/01(水)15:29:21 No.1119118081

>>数年後の戦力を横浜で考えた場合、確実に埋まっているポジションはキャッチャーとセカンドしかないからな >>流石に再建やり直しです >牧セカンドよりファーストやらせたほうが良いんじゃないか ファーストはもう宮崎じゃない? サードは多分渡会で

188 23/11/01(水)15:29:28 No.1119118112

おかしい…近藤と加藤と平良は千葉ロッテの子だったはず…

189 23/11/01(水)15:29:32 No.1119118131

Deは森と中川颯狙ってるそうだけど加藤は名前上がるのかな

190 23/11/01(水)15:29:37 No.1119118151

>中日も弾けそうな感じはしてるんだけどな >リーグ平均の打力があれば1回位優勝してるだろってレベルの投手陣だし 短縮シーズンより点が取れてないチームだから平均的な打力などとてもじゃないけど厳しい 今年取った新人が軒並み3割打つとか奇跡がないと来年も厳しいぞ

191 23/11/01(水)15:29:51 No.1119118211

中日は野手出てきて優勝狙えるようになるにしても2~3年後くらいじゃないの年齢的に

192 23/11/01(水)15:30:17 No.1119118320

まだ時間かかるだろ中日の野手陣

193 23/11/01(水)15:30:57 No.1119118461

石川が結構順調な成長曲線描いてるのはいい傾向だと思う

194 23/11/01(水)15:31:41 No.1119118635

中日は内野守備が安定してくるまでは守り勝ちきれない野球みたいなパターン増えそうね

195 23/11/01(水)15:31:42 No.1119118638

ボロクソ言われて立浪が辞めた後の監督が美味しいとこだけいただく展開はありそうだな

196 23/11/01(水)15:31:56 No.1119118698

中日はサード石川、二遊間を蟲毒で残ったやつら、一塁は外人か余った宇佐見かって所だろう 外野はブライト岡林細川 全部うまく嵌ればって感じだ

197 23/11/01(水)15:32:01 No.1119118716

結局軸になる選手いない問題はどうにもなってないから中日

198 23/11/01(水)15:32:22 No.1119118804

>石川が結構順調な成長曲線描いてるのはいい傾向だと思う そうか…あの年齢にしては膝のダメージが想定以上にきてない?

199 23/11/01(水)15:32:50 No.1119118931

>ボロクソ言われて立浪が辞めた後の監督が美味しいとこだけいただく展開はありそうだな 本来立浪がそうなるはずだったんだが…

200 23/11/01(水)15:32:56 No.1119118962

ヒロシが現ドラ行きになりそうなのが怖い

201 23/11/01(水)15:33:03 No.1119118982

>ボロクソ言われて立浪が辞めた後の監督が美味しいとこだけいただく展開はありそうだな 井端とかすっぽりハマる気がする

202 23/11/01(水)15:33:39 No.1119119133

>本来立浪がそうなるはずだったんだが… 再建期のバトン引き受けて長期政権体制が立浪監督でしょ

203 23/11/01(水)15:33:45 No.1119119156

>加藤どこ出身だっけと思ったら千葉の先っぽの方か…幕張は地元って感じではないな 先っぽの方というか最南端なので幕張まで3時間はかかる

204 23/11/01(水)15:33:46 No.1119119163

石川ファースト行くんじゃないか疑惑が サード続けると身体持たなそう

205 23/11/01(水)15:34:07 No.1119119256

マスターヨーダは完全に次への繋ぎドラフトやって実際その時のメンバーが芽吹き始めては居るんだが それでも足りない

206 23/11/01(水)15:34:08 No.1119119271

>結局軸になる選手いない問題はどうにもなってないから中日 呼ぶか…山川…

207 23/11/01(水)15:34:30 No.1119119391

>ヒロシが現ドラ行きになりそうなのが怖い ドラフト1位だし無いと思いつつそこそこありそうだなって思う パ・リーグ行けばオリックス相手に無双できるぞ

208 23/11/01(水)15:34:33 No.1119119402

>>結局軸になる選手いない問題はどうにもなってないから中日 >呼ぶか…山川… 実際ピンズドでしょ

209 23/11/01(水)15:34:37 No.1119119417

サード身体弱い選手向いてないからねえ

210 23/11/01(水)15:35:39 No.1119119681

贅沢言わないからブランコくらい打てるやつ連れてきてくれ これだけで来年優勝争いまであるから

211 23/11/01(水)15:37:08 No.1119120039

>>石川が結構順調な成長曲線描いてるのはいい傾向だと思う >そうか…あの年齢にしては膝のダメージが想定以上にきてない? まだ前十字靭帯手術した後で足がしっくり行ってない

212 23/11/01(水)15:37:13 No.1119120057

中日がなりふり構わないのなら実際山川か中田を取るべきな所はある 年俸は知らん

213 23/11/01(水)15:37:39 No.1119120181

観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな 去年から平均800人しか増えてない

214 23/11/01(水)15:37:46 No.1119120206

横浜ってこれからもAクラスには入れるけどずーっと優勝はできないってシーズンを送り続けそう

215 23/11/01(水)15:38:07 No.1119120293

てか中日が龍空をセカンド起用してる意味マジで分からないんだけど何かあるの? 打撃論外な分をショート守備で補ってるもんだと思ってたのにセカンドそこまで上手いわけでもないし

216 23/11/01(水)15:38:25 No.1119120361

オリックスが一軍も二軍も鈴木博志に沈黙させられるのなんなんだろうな…

217 23/11/01(水)15:38:39 No.1119120420

広島はなんとなく強かろうと弱かろうと周りはどうだろうと動員数そんな変わらなそうなイメージある

218 23/11/01(水)15:39:21 No.1119120612

>てか中日が龍空をセカンド起用してる意味マジで分からないんだけど何かあるの? >打撃論外な分をショート守備で補ってるもんだと思ってたのにセカンドそこまで上手いわけでもないし 普通にむっちゃセカンドも上手いぞ 打力がアレだし二遊間の守備固めとして見据えてるんじゃないかね あと単純に出場機会が増やせれるようにセカンドもやらせたりしてるんだろ

219 23/11/01(水)15:39:46 No.1119120714

>おかしい…近藤と加藤と平良は千葉ロッテの子だったはず… 平良はキャンプで石垣島に来るからってだけでしょーが

220 23/11/01(水)15:40:10 No.1119120815

>観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな >去年から平均800人しか増えてない 毎度満員な感じあるけどそんな席に空きある感じなの?

221 23/11/01(水)15:40:18 No.1119120853

終盤はカリステがショートでなんかハマってたしあの打力じゃセカンドもやれないと出番が...

222 23/11/01(水)15:40:25 No.1119120882

>観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな >去年から平均800人しか増えてない 新井さんが監督になって2位なのになんか客が戻ってこない…つらい…

223 23/11/01(水)15:40:28 No.1119120896

>横浜ってこれからもAクラスには入れるけどずーっと優勝はできないってシーズンを送り続けそう まあ早くにシーズン終わるよりは楽しいし悪いことでは無い 6月時点で順位表見る必要なくなっていた時期と比べればな

224 23/11/01(水)15:40:31 No.1119120906

ハムは選手に出ていかれ 札幌ドームはハムに出ていかれる 可哀想

225 23/11/01(水)15:40:53 No.1119121008

>ハムは選手に出ていかれ >札幌ドームはハムに出ていかれる >可哀想 両方自業自得では

226 23/11/01(水)15:41:40 No.1119121204

打力上がらないとどれだけ守備うまくても使えるような打力じゃないし出番増やすために置いてるんじゃないの知らんけど 若いから投資って意味で使えるけどこのまま歳取ったら守備固め要員にしかなれないし

227 23/11/01(水)15:41:40 No.1119121207

>観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな >去年から平均800人しか増えてない というかホーム側はほぼ満員に近いから伸びようがないんじゃなかったっけ…

228 23/11/01(水)15:41:56 No.1119121283

ハムはノンテンダーで仲良かった選手たち雑に切ったの未だに根に持ってる選手いるんじゃね

229 23/11/01(水)15:42:24 No.1119121367

>>観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな >>去年から平均800人しか増えてない >というかホーム側はほぼ満員に近いから伸びようがないんじゃなかったっけ… 増やすか…客席

230 23/11/01(水)15:42:38 No.1119121426

>毎度満員な感じあるけどそんな席に空きある感じなの? コロナ前の2019は1試合平均31319人 今年その数字に届いた主催試合はゼロ

231 23/11/01(水)15:42:47 No.1119121462

>>>観客動員数見てたら広島だいぶ伸び悩んでんな >>>去年から平均800人しか増えてない >>というかホーム側はほぼ満員に近いから伸びようがないんじゃなかったっけ… >増やすか…客席 違法建築!

232 23/11/01(水)15:42:48 No.1119121466

加藤がホークスいったら強くなるとは思うけど若手は育てないんだねっていう見方は変わらないね

233 23/11/01(水)15:42:54 No.1119121495

もうリュークの打撃見切りましたっていうならファーストサードもやらせて内野のユーティリティでいいぐらいかな

234 23/11/01(水)15:43:03 No.1119121540

物理的に席増やさないとどうにもならないのは横浜がやってた

235 23/11/01(水)15:43:21 No.1119121595

>もうリュークの打撃見切りましたっていうならファーストサードもやらせて内野のユーティリティでいいぐらいかな 溝脇クビになったしな

236 23/11/01(水)15:43:27 No.1119121614

>コロナ前の2019は1試合平均31319人 >今年その数字に届いた主催試合はゼロ これは席が一部使えなくなったとかなの?

237 23/11/01(水)15:43:47 No.1119121683

単純にコスパに見合わないと判断されたらサッとクビ切られるチームは居辛いな...

238 23/11/01(水)15:43:50 No.1119121695

>もうリュークの打撃見切りましたっていうならファーストサードもやらせて内野のユーティリティでいいぐらいかな まだ若いし流石に見切るってことはないと思うけどね

239 23/11/01(水)15:43:57 No.1119121732

中継でも新幹線が映る距離だけど土地に余裕あるのかなズムスタ…

240 23/11/01(水)15:44:16 No.1119121804

高卒プロ3年目の選手に対してあれこれ言うもんじゃないだろ…

241 23/11/01(水)15:44:20 No.1119121820

>溝脇クビになったしな その枠は多分石垣になると思う

242 23/11/01(水)15:44:31 No.1119121867

中日は監督が騒ぎになったり親会社が恥とは言われてもハムみたくベテランに厳しい上に監督の進退掛かってるのにエースポスティングいいですよーって言うほど終わっては無いと思う 俺が監督なら勝たせる気はないんだなって絶対なる

243 23/11/01(水)15:44:32 No.1119121871

オリックスは山本と山崎抜けたら先発足りないから加藤狙う可能性もあると思う

244 23/11/01(水)15:44:53 No.1119121955

森が4億からいきなりクビになったけどあそこは金で待遇面黙らせてる面があるからまた別か

245 23/11/01(水)15:44:55 No.1119121962

>高卒プロ3年目の選手に対してあれこれ言うもんじゃないだろ… 高卒3年目が槍玉に挙がってあれこれ言われるような編成になってるのが問題だろ

246 23/11/01(水)15:45:11 No.1119122025

内野のユーティリティ枠は石垣がいるから... 当たれば飛ぶ(当たらない)ユーティリティってまんま堂上思い出すな

247 23/11/01(水)15:45:17 No.1119122053

ヘリコプター客席にしよう

248 23/11/01(水)15:45:29 No.1119122101

ライトスタンド側に新しくミストシャワーみたいなの作ってたしそれで席減ったとか?

249 23/11/01(水)15:45:32 No.1119122113

>これは席が一部使えなくなったとかなの? 内野の一部座席をボックス席にしてレフトにソファ追加したんで席減ったとしても100席とかそんなもん

250 23/11/01(水)15:45:35 No.1119122130

>広島はなんとなく強かろうと弱かろうと周りはどうだろうと動員数そんな変わらなそうなイメージある マツダで好転し始めただけで かつては選手がヒーローインタビューで明日も勝つんで見に来てください…って訴えるような球団だったんだよなあ…

251 23/11/01(水)15:45:46 No.1119122176

龍空はフェニックスで打率.053はちょっと洒落になってない

252 23/11/01(水)15:45:46 No.1119122179

>高卒プロ3年目の選手に対してあれこれ言うもんじゃないだろ… それと1歳2歳しか年変わらん二遊間を補充してるドラフトの歪さごと言われてるだけかと

253 23/11/01(水)15:46:15 No.1119122279

>龍空はフェニックスで打率.053はちょっと洒落になってない 市外局番すぎる…

254 23/11/01(水)15:46:22 No.1119122310

>高卒プロ3年目の選手に対してあれこれ言うもんじゃないだろ… 二遊間取りまくってんだからそうも言ってられない

255 23/11/01(水)15:46:49 No.1119122401

>内野のユーティリティ枠は石垣がいるから... >当たれば飛ぶ(当たらない)ユーティリティってまんま堂上思い出すな 堂上は2桁打ったことあるんだぞ 石垣とは比較にもならん

256 23/11/01(水)15:46:55 No.1119122427

二遊間はコンバートもしやすいから…

257 23/11/01(水)15:47:01 No.1119122470

ドラ2ドラ3ショートは二遊間は中々歪んでるとは思う まぁ二遊間足りないって球団は多いけど

258 23/11/01(水)15:47:15 No.1119122529

>二遊間はコンバートもしやすいから… コンバートするなら尚更打撃重要じゃん!

259 23/11/01(水)15:47:20 No.1119122553

アメフトみたいに攻撃と守備の人員が完全に分かれてればきっと名選手になったであろうに

260 23/11/01(水)15:47:22 No.1119122561

なーにフェニックスなんて打たれても打てなくてもポジってればいいのよ

261 23/11/01(水)15:47:23 No.1119122565

去年だけならまだしも今年も二遊間とってるのは過去のミスの尻ぬぐいですといえばそうなんだけど 現在進行形で上手くいってない証拠ではある

262 23/11/01(水)15:47:26 No.1119122578

>>広島はなんとなく強かろうと弱かろうと周りはどうだろうと動員数そんな変わらなそうなイメージある >マツダで好転し始めただけで >かつては選手がヒーローインタビューで明日も勝つんで見に来てください…って訴えるような球団だったんだよなあ… 選手のニュースせず球場でボール運びする犬のニュースしてたくらいだからな…

263 23/11/01(水)15:47:33 No.1119122611

バウさんは日本に居てもコスパあんまよくないし かと言って金満チームに取られるとそれなりに脅威だしで早くアメリカ帰ってくれって感じだわ

264 23/11/01(水)15:47:44 No.1119122653

石垣そんな見て貰えるかね このまま内野手延々補充されてたらどっかで切られるぞ

265 23/11/01(水)15:47:55 No.1119122693

>ハムはノンテンダーで仲良かった選手たち雑に切ったの未だに根に持ってる選手いるんじゃね 根に持ってるというか次は自分じゃないか…ってなるのは当たり前じゃない?

266 23/11/01(水)15:48:13 No.1119122757

中日の二遊間年代大して変わらないからあんま若いからって言ってられる編成でもないんじゃないの あそこ20前半ばっかになってないか二遊間

267 23/11/01(水)15:48:21 No.1119122781

新加入の新人もどこまでやれるかわからないしオフの過ごし方やキャンプで伸びるかもしれないしで来年になってみないとわからなくないか

268 23/11/01(水)15:48:23 No.1119122789

>バウさんは日本に居てもコスパあんまよくないし >かと言って金満チームに取られるとそれなりに脅威だしで早くアメリカ帰ってくれって感じだわ まぁエース格だからいくら金積んでも欲しいだろな

269 23/11/01(水)15:48:52 No.1119122899

巨人1強じゃなくなってからの方がセリーグ全体的に景気いいよね やっぱそれなりに優勝の期待値高い方がファンも増える

270 23/11/01(水)15:49:17 No.1119122999

動員数リーグ3位が指定席(19年は5位だけど3-5位ほとんど人数変わらない)だったのにほんと客が戻ってきてねえんだよ広島…

271 23/11/01(水)15:49:18 No.1119123003

>中日の二遊間年代大して変わらないからあんま若いからって言ってられる編成でもないんじゃないの >あそこ20前半ばっかになってないか二遊間 30前半20後半のショートセカンドできるやつはここ2年でいなくなったからな

272 23/11/01(水)15:49:18 No.1119123007

ロッテも勝負に出たFAで獲得して大失敗して4年間焦げ付いてた福田秀平がいなくなったし 石川が育成契約だし美馬も年俸下がるだろうしで金は出せる ホークスが勝手にコケたせいとはいえ選手ボロボロになりながらも勝負をかけられる状態ではある 千葉出身なのとうま味やジョニーと見知った仲であろう監督コーチもいる そこらの要素を本人がどれだけ重視するかかな 札束の高さで言ったらオリやホークスには敵わないはず

273 23/11/01(水)15:49:28 No.1119123043

>>ハムはノンテンダーで仲良かった選手たち雑に切ったの未だに根に持ってる選手いるんじゃね >根に持ってるというか次は自分じゃないか…ってなるのは当たり前じゃない? 宮西くらい安定して活躍すればいつまでも残れるぞ

274 23/11/01(水)15:49:29 No.1119123045

>なーにフェニックスなんて打たれても打てなくてもポジってればいいのよ オフ期間の強化試合ですぐに結果出なくてもそこまで困らないしな 課題見つけて来年に生かせればってところ

275 23/11/01(水)15:49:30 No.1119123052

地味に巨人とホークスがかなり期待値からすると観客戻ってない感じ コロナ解禁特需で2019より増えそうなもんだけど実際は微減なんよな 阿部と小久保に代わってどうなるか

276 23/11/01(水)15:49:43 No.1119123103

フェニックスで中日から来た高松活躍してたよ 塁に出れるし出たらめっちゃ走るし このままの勢いで育ってほしい

277 23/11/01(水)15:50:03 No.1119123176

https://baseball-freak.com/audience/carp.html そんなに席減ってないならズムスタは今年一度も満員になってないってことなのか? 一応近い人数は入ってるとは言え確かに32000超えてないな

278 23/11/01(水)15:50:06 No.1119123190

結局ハムというか出て行かれるばかりの球団って戦力育ってもそれ以上の戦力失うから結局ダメなんだよな 出て行かれるところを止めるか短期間で戦力にするぐらい育成良くないと無理だって

279 23/11/01(水)15:50:07 No.1119123196

>オフ期間の強化試合ですぐに結果出なくてもそこまで困らないしな >課題見つけて来年に生かせればってところ 打てばすげぇ~打てなかったら課題発見!よし!くらいの気持ちで見ればいいのよ

280 23/11/01(水)15:50:10 No.1119123217

>新加入の新人もどこまでやれるかわからないしオフの過ごし方やキャンプで伸びるかもしれないしで来年になってみないとわからなくないか しかしすぐに結果を欲しがるのがファンの常

281 23/11/01(水)15:50:41 No.1119123339

>一応近い人数は入ってるとは言え確かに32000超えてないな 立ち見客をそんな入れてないんじゃないかな…

282 23/11/01(水)15:50:53 No.1119123395

中日は確かに良い若手が育ってきてる 目覚ましい活躍の岡林と若手の和製大砲細川石川とフェニックスで活躍したブライトノア 投手も上田松山と元気な感じ 形は見えてきてるけど今年やっと1軍で完走できたメンツばかりなんで成熟するのは2~3年後でしょ

283 23/11/01(水)15:50:58 No.1119123414

二遊間蠱毒はちゃんと見切りつけて新陳代謝させ続けられるならまあ悪くはないかなって

284 23/11/01(水)15:51:01 No.1119123426

台頭した若手に対して経験値リセットするかもとネガったりこの時期はネガろうと思えばいくらでもネガれる困った時期なんだ

285 23/11/01(水)15:51:23 No.1119123506

なんだかんだで若いスター候補が多いチームは動員数が伸びやすい 逆に強かろうがおっさんで閉塞感あると意外と伸びきらん

286 23/11/01(水)15:51:38 No.1119123580

>フェニックスで活躍したブライトノア 左翼の守備に怒ってそう…

287 23/11/01(水)15:52:13 No.1119123714

二遊間守れるならどこでも守れる理論は間違ってないけど結局打力がないと二遊間以外で生きていけないし

288 23/11/01(水)15:52:23 No.1119123757

ハムには新球場の経営上手く行ってるみたいだから球界の新しいスタンダードを引っ張っていって欲しいのだが それはそれとして上沢も抜けるとなると 加藤が残っても万波と清宮を軸にした優勝争いするための選手が育つ前に本人衰えるよなとは思う

289 23/11/01(水)15:52:33 No.1119123804

所沢遊撃隊みたいにいつかは源田引くまでガチャ回し続ければええねんくらいの感覚で見てるよ

290 23/11/01(水)15:52:39 No.1119123836

中日は溝脇とかやっとこさ入れ替えるようになったからまあ血の入れ替えも効果あったかなと思う

291 23/11/01(水)15:52:40 No.1119123837

晒し投げ罰走クビってやっぱ怖いっすね

292 23/11/01(水)15:52:43 No.1119123854

若い選手がいると若い客が増えるってのは実際あるらしいが自分が若い頃そういう経験したことないからわからん… 今だと若い選手目的に女性客が集まるみたいな話もあるそうだし

293 23/11/01(水)15:52:43 No.1119123856

中日は上手くいけば5年後ぐらいに強くなれるけど うっかりするとそのタイミングで投手が世代交代期でこける可能性もある

294 23/11/01(水)15:53:11 No.1119123948

数字見るとオリはちゃんとファン増えてるな

295 23/11/01(水)15:53:15 No.1119123973

ハムは札幌ドーム時代から宣言残留は認めてる ただ当時は最初の査定に上乗せが無かったから移籍確定イベントだった 去年も他の条件聞いた近藤に5億5千万まで積んだけど7年だけでもありえなかったし7億もありえなかったから普通に負けた

296 23/11/01(水)15:53:17 No.1119123985

>形は見えてきてるけど今年やっと1軍で完走できたメンツばかりなんで成熟するのは2~3年後でしょ まあその頃になると今度は先発どうすんだって感じになりそうだが…

297 23/11/01(水)15:53:27 No.1119124020

>球界の新しいスタンダード なんか新しさあるの?

298 23/11/01(水)15:53:28 No.1119124025

>晒し投げ罰走クビってやっぱ怖いっすね 近藤のことなら育成契約してるぞ

299 23/11/01(水)15:53:33 No.1119124052

溝脇も出始めの時はパンチ力のある期待のセカンドだったような 期待されると怪我して行方不明を繰り返してたけど

300 23/11/01(水)15:53:47 No.1119124105

>中日は上手くいけば5年後ぐらいに強くなれるけど >うっかりするとそのタイミングで投手が世代交代期でこける可能性もある まず柳小笠原の流出阻止しなきゃいかんし 大野もそう長くはないだろうしな

301 23/11/01(水)15:54:04 No.1119124169

>中日は上手くいけば5年後ぐらいに強くなれるけど >うっかりするとそのタイミングで投手が世代交代期でこける可能性もある 高橋宏斗と小笠原が30手前くらいだし根尾やら梅津やら仲地草加もいるしなんとかなるべって気持ちがある 左がやばい

302 23/11/01(水)15:54:05 No.1119124173

>>ボールパーク事業における新たなビジネスモデルにより飲食・グッズ・広告収入などの収益性が改善したことなどから >収益性の改善(意味深) うんちうんちうんちうんちうんちうんち

303 23/11/01(水)15:54:07 No.1119124179

ハムは結局上沢いても最下位だし加藤残留しても上には中々いけないと思うしなぁ それに時間立つと伊藤や万波のポスティングやFAも見えてくるし

304 23/11/01(水)15:54:07 No.1119124180

>中日は上手くいけば5年後ぐらいに強くなれるけど >うっかりするとそのタイミングで投手が世代交代期でこける可能性もある どう見ても負担はかかってるから野手の台頭まで投手力維持できるのかは気になるね

305 23/11/01(水)15:54:16 No.1119124227

中日はFA流出少ないしそこはあんまり心配してない

306 23/11/01(水)15:54:44 No.1119124329

>高橋宏斗と小笠原が30手前くらいだし根尾やら梅津やら仲地草加もいるしなんとかなるべって気持ちがある その年齢の宏斗ってメジャー居ない?

307 23/11/01(水)15:54:54 No.1119124366

>なんだかんだで若いスター候補が多いチームは動員数が伸びやすい >逆に強かろうがおっさんで閉塞感あると意外と伸びきらん 中日はその辺楽しそうだな 岡林根尾石川の若手が東海地方出身だから若手見るために通うファンが多い

308 23/11/01(水)15:54:56 No.1119124375

出る出ると言われながらも国内移籍は割と引き止められるのが中日だからなあ メジャー行きは止められないかもしれないけど

309 23/11/01(水)15:55:00 No.1119124390

>溝脇も出始めの時はパンチ力のある期待のセカンドだったような >期待されると怪我して行方不明を繰り返してたけど 春の妖精溝脇は懐かしいな まあなんやかんやプロ11年は立派よ スカウトとか球団職員とかでまたドラゴンズに残ってほしいな

310 23/11/01(水)15:55:02 No.1119124395

>その年齢の宏斗ってメジャー居ない? 行けるわけないからセーフ

311 23/11/01(水)15:55:12 No.1119124429

>数字見るとオリはちゃんとファン増えてるな 動員数リーグ2位にまでなった以上はもう不人気球団だからって自虐は通用しなくなってしまった…

312 23/11/01(水)15:55:15 No.1119124443

>根に持ってるというか次は自分じゃないか…ってなるのは当たり前じゃない? 近藤はハム時代稼働率悪いっていうか肝心な時にいない選手だったし 中田も西川も大田も同じ高卒で一緒にメシいく中田組だったからね…

313 23/11/01(水)15:55:25 No.1119124495

>その年齢の宏斗ってメジャー居ない? 宏斗はたしかにいなくなってるわ まあなんとかなるべ

314 23/11/01(水)15:55:26 No.1119124496

>まあその頃になると今度は先発どうすんだって感じになりそうだが… なーになんとかなってるさ!で乗り切る

315 23/11/01(水)15:55:39 No.1119124536

立浪政権7年みたいな与太話を現実にしなきゃ流出は大丈夫でしょ

316 23/11/01(水)15:55:43 No.1119124548

スレッドを立てた人によって削除されました >>中日は上手くいけば5年後ぐらいに強くなれるけど >>うっかりするとそのタイミングで投手が世代交代期でこける可能性もある >高橋宏斗と小笠原が30手前くらいだし根尾やら梅津やら仲地草加もいるしなんとかなるべって気持ちがある >左がやばい 中継ぎもやばいでしょ 今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか?

317 23/11/01(水)15:55:57 No.1119124602

ハムはまず選手からの信頼戻さないとどうにもならんだろう

318 23/11/01(水)15:56:08 No.1119124642

投手には球場別の成績だしてバンテリン以外じゃ厳しいぞってやるのが常套手段らしいな中日

319 23/11/01(水)15:56:14 No.1119124667

>>フェニックスで活躍したブライトノア >左翼の守備に怒ってそう… 中日では基本レフトにいるから自分でなんとかしてもらおう

320 23/11/01(水)15:56:14 No.1119124668

>>高橋宏斗と小笠原が30手前くらいだし根尾やら梅津やら仲地草加もいるしなんとかなるべって気持ちがある >その年齢の宏斗ってメジャー居ない? 中日だしどうせ他のいい投手が入ってきてるだろ…

321 23/11/01(水)15:56:20 No.1119124697

>今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか? 誰が監督したって5年生き残る中継ぎは稀だろう

322 23/11/01(水)15:56:25 No.1119124719

>中継ぎもやばいでしょ >今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか? 冷静に聞いてほしいんだがどんな政権でも中継ぎで5年も生き残れるやつは割とレアな部類なんだ

323 23/11/01(水)15:56:29 No.1119124734

近藤は結局万波問題の時は声を上げずにハムの悪口言い続ける選手になったな 悪口言うのはまぁいいけど若手よりフロントじゃないんかね

324 23/11/01(水)15:56:40 No.1119124779

>今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか? まあ来季でいなくなってくれれば何とか耐えられるよ…

325 23/11/01(水)15:56:49 No.1119124812

今年の中日の二遊間ドラフトなんかいい例だと思うんだけど 最下位の2位指名にそこまで飛び抜けた選手が生まれない理由が何となく含まれてる気がする 弱点が多すぎてまずはその穴埋めに枠を使わざるを得なくなって 選手単体のスケールの大きさを最重視できない

326 23/11/01(水)15:56:58 No.1119124853

投手陣のピークと野手陣のピークがズレるチームって結構あるあるだと思う

327 23/11/01(水)15:57:03 No.1119124871

中日はルーキーWBC入りした髙橋いるでしょ

328 23/11/01(水)15:57:13 No.1119124903

中日はFA取ったらかなり甘くなるらしいし面倒見もいいのよね 最初から最後まで塩のハムは普通に改善しろ

329 23/11/01(水)15:57:22 No.1119124937

>悪口言うのはまぁいいけど若手よりフロントじゃないんかね ぶっちゃけ全部ひどいから古巣についてなんか言うと悪口になるだけでは…

330 23/11/01(水)15:57:25 No.1119124952

「」に5年後の話させると支離滅裂なことになるな

331 23/11/01(水)15:57:37 No.1119124998

ハマスタ最大33912人で平均32126人で約95%ってめっちゃ安定して埋まってんな屋外なのに

332 23/11/01(水)15:57:45 No.1119125016

補強ポイントガン無視でスケールで13番目選ぶと今年は誰かね

333 23/11/01(水)15:57:55 No.1119125054

>中日はルーキーWBC入りした髙橋いるでしょ >その年齢の宏斗ってメジャー居ない?

334 23/11/01(水)15:58:15 No.1119125123

5年前に今の贔屓のスタメンを予想できたものだけ5年後を語りなさい

335 23/11/01(水)15:58:16 No.1119125126

>補強ポイントガン無視でスケールで13番目選ぶと今年は誰かね スケールの大きさだけで言うなら椎野じゃないか 大きさだけなら

336 23/11/01(水)15:58:19 No.1119125147

>「」に5年後の話させると支離滅裂なことになるな 野球で5年後なんて誰も想像できないから… 2018年の野球ファンに今年は阪神とオリックスが日本シリーズやってますよって言ったら狂人扱いだ

337 23/11/01(水)15:58:29 No.1119125188

近藤が移籍先と比較して古巣の若手の悪口言ってるけどソフトバンクの若手が美しくないって新監督に言われてるからこの時点で近藤か小久保のどっちかが的外れってことになるんだよな

338 23/11/01(水)15:58:29 No.1119125189

>補強ポイントガン無視でスケールで13番目選ぶと今年は誰かね ピッチャーの誰かだと思う

339 23/11/01(水)15:58:38 No.1119125224

>中継ぎもやばいでしょ >今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか? したり顔でにわか丸出しなレスしてるけど5年も中継ぎで看板張って投げれるならとんでも無いことだよ

340 23/11/01(水)15:58:48 No.1119125253

>中日はその辺楽しそうだな >岡林根尾石川の若手が東海地方出身だから若手見るために通うファンが多い 根尾は東海扱いは正直かなり詐欺感あるけどな 飛騨市→大阪桐蔭だろ?ほぼ東海関係ねえじゃん

341 23/11/01(水)15:58:52 No.1119125264

そもそも最下位は何やっても文句言うやつが多いってのもあるよ

342 23/11/01(水)15:58:53 No.1119125270

>補強ポイントガン無視でスケールで13番目選ぶと今年は誰かね 本当にスケールだけで考えるなら椎葉

343 23/11/01(水)15:58:56 No.1119125280

>近藤が移籍先と比較して古巣の若手の悪口言ってるけどソフトバンクの若手が美しくないって新監督に言われてるからこの時点で近藤か小久保のどっちかが的外れってことになるんだよな (どっちもだめなだけでは)

344 23/11/01(水)15:59:09 No.1119125345

ハムの2位指名はスケール自体はそこそこデカいみたいだけど何か怪我してから打撃クソ下がって聞いてそこは不安だな 伏見もオリの時打つ捕手だったらしいのにハムだとさっぱりだし

345 23/11/01(水)15:59:20 No.1119125386

>飛騨市→大阪桐蔭だろ?ほぼ東海関係ねえじゃん 飛騨は東海

346 23/11/01(水)15:59:21 No.1119125388

>岡林根尾石川の若手が東海地方出身だから若手見るために通うファンが多い 今年のドラフトで岡林の幼馴染村田レオン取って欲しかったなぁと思い地元ファンであった

347 23/11/01(水)15:59:31 No.1119125418

>ハマスタ最大33912人で平均32126人で約95%ってめっちゃ安定して埋まってんな屋外なのに 立ち見席で調整してる気配はあるが最大観客動員数今年は更新しまくってたからな

348 23/11/01(水)15:59:33 No.1119125431

>(どっちもだめなだけでは) ワーワー言ってるだけの若手vsファックファック言ってるだけの若手

349 23/11/01(水)15:59:54 No.1119125504

>投手陣のピークと野手陣のピークがズレるチームって結構あるあるだと思う 山賊火だるまから投高貧打になった西武とかね…

350 23/11/01(水)15:59:57 No.1119125522

>ハムの2位指名はスケール自体はそこそこデカいみたいだけど何か怪我してから打撃クソ下がって聞いてそこは不安だな >伏見もオリの時打つ捕手だったらしいのにハムだとさっぱりだし 捕手は最悪壁性能さえ高ければなんとかなる

351 23/11/01(水)16:00:05 No.1119125555

>5年前に今の贔屓のスタメンを予想できたものだけ5年後を語りなさい スタメン野手のうち6人入団しとらん

352 23/11/01(水)16:00:13 No.1119125590

>そもそも最下位は何やっても文句言うやつが多いってのもあるよ 最下位が結果だからな

353 23/11/01(水)16:00:17 No.1119125605

>出る出ると言われながらも国内移籍は割と引き止められるのが中日だからなあ >メジャー行きは止められないかもしれないけど 大野も柳も囲いまくるから大事な投手は絶対出さないようにするけど 若手の髙橋の賢さを見てるとメジャー挑戦してきますって言いそうで怖い

354 23/11/01(水)16:00:26 No.1119125635

スレッドを立てた人によって削除されました >>中継ぎもやばいでしょ >>今の立浪の起用法で5年後に生き残るやついるのか? >したり顔でにわか丸出しなレスしてるけど5年も中継ぎで看板張って投げれるならとんでも無いことだよ にわかはお前 5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ

355 23/11/01(水)16:00:28 No.1119125647

>5年前に今の贔屓のスタメンを予想できたものだけ5年後を語りなさい 2020指名の選手が多すぎて予想しようがない…

356 23/11/01(水)16:00:32 No.1119125674

>「」に5年後の話させると支離滅裂なことになるな そりゃ5年前の「」がオリが6,6,1,1,1でソフトバンクなんかより優勝求めたFA移籍先になるよ!2024も優勝候補筆頭だよ!って的中させても支離滅裂だけど?

357 23/11/01(水)16:01:17 No.1119125839

中日のら様でコーチ打ち止めかしら 2軍って発表無かったからまだ増えたりすんだろうか

358 23/11/01(水)16:01:24 No.1119125867

そもそもプロですら予想は外れるもんだからな 今年のセパどっちも2位当てれたやつほぼいないだろ

359 23/11/01(水)16:01:28 No.1119125880

>捕手は最悪壁性能さえ高ければなんとかなる 壁性能高くても打率1割の正捕手とか嫌だって!

360 23/11/01(水)16:01:29 No.1119125883

>>悪口言うのはまぁいいけど若手よりフロントじゃないんかね >ぶっちゃけ全部ひどいから古巣についてなんか言うと悪口になるだけでは… ハッキリ言っちゃうと中田の時も内部は放置してたフロントも解決する気もないフロントもクソだなって感じだったからなぁ

361 23/11/01(水)16:01:37 No.1119125914

>にわかはお前 >5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ 工藤監督時代の黄金期のホークスとか毎年のように中継ぎの面子変わってたぜ

362 23/11/01(水)16:01:37 No.1119125916

>そりゃ5年前の「」がオリが6,6,1,1,1でソフトバンクなんかより優勝求めたFA移籍先になるよ!2024も優勝候補筆頭だよ!って的中させても支離滅裂だけど? まあでも当時からフロントにやる気も金もあるのにオリはなんで弱いのかわからない扱いだったし…

363 23/11/01(水)16:01:38 No.1119125919

>若手の髙橋の賢さを見てるとメジャー挑戦してきますって言いそうで怖い 割と馬鹿でもあるだろ 山本由伸崇拝してフォームまで同じにするんだぞ あと慶応落ちてるし

364 23/11/01(水)16:01:41 No.1119125931

>ハマスタ最大33912人で平均32126人で約95%ってめっちゃ安定して埋まってんな屋外なのに 客席限界だからこれ以上はネットの配信とかで稼ぐしかねー! って状態から観客席増やしたからね

365 23/11/01(水)16:02:16 No.1119126070

>5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ 状況次第ですね

366 23/11/01(水)16:02:32 No.1119126132

いやあでも壁性能大事だよ…あと最低限の知性 清水は捕手に向いてねえって痛感する

367 23/11/01(水)16:02:34 No.1119126142

5年生き残った中継ぎていうと祖父江とか谷元かね

368 23/11/01(水)16:02:53 No.1119126217

5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの?

369 23/11/01(水)16:03:00 No.1119126249

ブライトはヤクルトの塩見に他球団だけど弟子入り直訴して快諾の結果ENEOSのとこで個人練習見てもらったり あの体格で塩見になってくれればチームと乳首引っ張ってくれる選手になると期待してる なんか塩見から体格にあったバットとか貰ってたし塩見いい人だな

370 23/11/01(水)16:03:27 No.1119126356

>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? 山口鉄!宮西!

371 23/11/01(水)16:03:36 No.1119126391

飛騨高山は普通に東海だろ…

372 23/11/01(水)16:03:49 No.1119126445

>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? 岩瀬とか宮西とか

373 23/11/01(水)16:03:50 No.1119126449

>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? 阪神の岩崎とか…

374 23/11/01(水)16:03:59 No.1119126473

クローザー込みでいいならヤマヤスとか阪神の岩崎とかそこら辺かね5年以上投げてるの

375 23/11/01(水)16:04:00 No.1119126475

>清水は捕手に向いてねえって痛感する もう古川清水は見きろう 若手は進藤田宮に絞ろう 郡司は別のとポジションで頑張って

376 23/11/01(水)16:04:15 No.1119126531

わりと中継ぎなんて一部の頑丈な奴以外数年で様変わりするような役職では…

377 23/11/01(水)16:04:33 No.1119126595

>5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ えっ?別に中継ぎコロコロ変わるの良くあることだろ

378 23/11/01(水)16:04:35 No.1119126601

>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? 中継ぎローテがきっちりできてるところならあるかなってくらいかな…

379 23/11/01(水)16:04:42 No.1119126627

>清水は捕手に向いてねえって痛感する 古川清水は捕手無理じゃねえかな… 捕手なのにキャッチング下手とか普通にダメすぎる…

380 23/11/01(水)16:05:16 No.1119126740

5年生き残った中継ぎはだいたいレジェンドになる

381 23/11/01(水)16:05:20 No.1119126763

スレッドを立てた人によって削除されました >>にわかはお前 >>5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ >工藤監督時代の黄金期のホークスとか毎年のように中継ぎの面子変わってたぜ 工藤時代の黄金期ホークスってまんま森の稼働時期と丸かぶりじゃん

382 23/11/01(水)16:05:25 No.1119126786

実際のところ5年は意外といるんだよな中継ぎ 年50計算で250いったあたりで一気にガタつくやつが大半なんだけども

383 23/11/01(水)16:05:30 No.1119126801

>5年生き残ってる中継ぎがいないところってほぼほぼ中継ぎやばいチームですよ 俺ホークスファンだけどお前の言うとんでもないチーム状況で勝ちまくったよ

384 23/11/01(水)16:05:42 No.1119126849

3年位ならそれなりに記憶にあるけど5年続いてる中継ぎってなるとあんまり思い浮かばないな 抑えはたまにいる

385 23/11/01(水)16:05:57 No.1119126899

>工藤時代の黄金期ホークスってまんま森の稼働時期と丸かぶりじゃん 自分に都合よくゴールポストずらし始めちゃった…

386 23/11/01(水)16:06:00 No.1119126915

>古川清水は捕手無理じゃねえかな… >捕手なのにキャッチング下手とか普通にダメすぎる… 古川は進藤に捕手から叩きだされた逸話持ちだから ハムでもそうなるよ

387 23/11/01(水)16:06:20 No.1119126975

ユイトモリは4年セットアッパーやってそっから4年クローザーやってんな あいつも長持ちだなあ

388 23/11/01(水)16:06:39 No.1119127050

エスコバーとかもラミレスの頃からやってるし5年普通に投げてんな

389 23/11/01(水)16:06:54 No.1119127103

81登板したあともなんだかんだ投げ続けられてる平井はすごいと思う

390 23/11/01(水)16:07:36 No.1119127271

なんだかんだチームの状態は客足に直接響くなって今年の楽天の前半と後半を見て思う

391 23/11/01(水)16:07:55 No.1119127334

>そもそも最下位は何やっても文句言うやつが多いってのもあるよ 今年のドラフト評価とかクジ当てたチームが評価ABでクジ外したチームは評価CDEってわかりやすかったよ

392 23/11/01(水)16:08:05 No.1119127362

そもそも5年後の話してると馬鹿になるからやめとけよ!

393 23/11/01(水)16:08:10 No.1119127398

>ハッキリ言っちゃうと中田の時も内部は放置してたフロントも解決する気もないフロントもクソだなって感じだったからなぁ 入団した地元ルーキーが登板2試合目7回11三振2失点でも4番がベンチ裏でなぐり合って試合中に強制送還されたうえでリリーフうたれて負けて泣いていたあの頃

394 23/11/01(水)16:08:14 No.1119127417

>今年のドラフト評価とかクジ当てたチームが評価ABでクジ外したチームは評価CDEってわかりやすかったよ 中日くじ外した!Eランク!は笑った

395 23/11/01(水)16:09:22 No.1119127660

こうして名前挙がる長年やってるなってやつ当然抜きんでてるやつだし トップ層がそうだから中継ぎそんなもんなはずだって思い込んでるだけでは?

396 23/11/01(水)16:09:27 No.1119127682

来年の話ですら碌に予想できないのに5年後とか全く未知で当然だ

397 23/11/01(水)16:09:28 No.1119127685

>中日くじ外した!Eランク!は笑った あれは暴論すぎるけど度会外した!かわりになるような選手特に指名しなかった!と言われるとまあ一貫性無いって言われても仕方ないのか…?

398 23/11/01(水)16:09:29 No.1119127692

岩瀬1000登板て凄すぎてキモいな!となる

399 23/11/01(水)16:09:32 No.1119127698

5年前のドラフトスレ行って根尾は投手やってるぞとか言ったら荒らし扱いされそう

400 23/11/01(水)16:09:33 No.1119127702

5年後の自分すらどうなってるか分かんないのに野球チームがどうなってるかなんか分かるはずもないからな…

401 23/11/01(水)16:09:40 No.1119127731

>あと慶応落ちてるし 滑り止めでドラ1になれる投手でよかったなマジで

402 23/11/01(水)16:09:57 No.1119127794

中日はクジ外したことより方向性がモヤッとしてる方で評価低いならわかる

403 23/11/01(水)16:10:06 No.1119127830

>5年前のドラフトスレ行って根尾は投手やってるぞとか言ったら荒らし扱いされそう 二刀流か…専念!?は確かにあるかも

404 23/11/01(水)16:10:14 No.1119127857

>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? オリとか山田比嘉とあと近藤も入れて大丈夫かな 阪神は岩崎がそうか

405 23/11/01(水)16:10:17 No.1119127868

>ユイトモリは4年セットアッパーやってそっから4年クローザーやってんな >あいつも長持ちだなあ デニーって頑丈だったんだな

406 23/11/01(水)16:10:20 No.1119127883

>あと最低限の知性 パリーグってどっちですかの子は大丈夫なんかな…

407 23/11/01(水)16:10:26 No.1119127911

5年後というと坂本勇人がいよいよサードもキツくなって1塁コンバートされる頃だな…

408 23/11/01(水)16:10:27 No.1119127915

>5年後の自分すらどうなってるか分かんないのに野球チームがどうなってるかなんか分かるはずもないからな… 失礼な生きてたらだけどimgでグダ巻いてることだけは分かるぞ!

409 23/11/01(水)16:10:28 No.1119127921

>あれは暴論すぎるけど度会外した!かわりになるような選手特に指名しなかった!と言われるとまあ一貫性無いって言われても仕方ないのか…? 逆に度会外したら二遊間補強に即切り替えた良いドラフトだと思ったがな というか今年度会クラス皆無だったから3球団も集まったんじゃろがい!

410 23/11/01(水)16:10:40 No.1119127971

>来年の話ですら碌に予想できないのに5年後とか全く未知で当然だ セもパも順位予想のピタリはまぁ出ないしな

411 23/11/01(水)16:10:46 No.1119127995

>あれは暴論すぎるけど度会外した!かわりになるような選手特に指名しなかった!と言われるとまあ一貫性無いって言われても仕方ないのか…? ドラ1レベルの野手が度会くらいしかいなかったのと中日はわりと全方位で補強が必要って考えたらまあわからなくはないかな

412 23/11/01(水)16:10:59 No.1119128045

贅沢言わないから15年連続で50登板できる中継ぎください

413 23/11/01(水)16:11:10 No.1119128081

>岩瀬1000登板て凄すぎてキモいな!となる 岩瀬の野球できもくないところはないし…

414 23/11/01(水)16:11:10 No.1119128082

>岩瀬1000登板て凄すぎてキモいな!となる しかも27歳でプロ入り 1年目中継ぎで10勝する意味不明さ

415 23/11/01(水)16:11:13 No.1119128095

>5年後というと坂本勇人がいよいよサードもキツくなって1塁コンバートされる頃だな… いけるかなぁ!?坂本まだスタメン行けるかなぁ!?

416 23/11/01(水)16:11:17 No.1119128114

>>5年も中継ぎが生き残るようなチームってあるの? >岩瀬とか宮西とか 岩瀬とか完全に山本昌レベルの変異体じゃん

417 23/11/01(水)16:11:17 No.1119128117

どんでん時代にリリーフ転向して5年連続60登板こなしたにも関わらず未だに壊れる気配すらない平野はなんなの…?

418 23/11/01(水)16:11:25 No.1119128143

>ドラ1レベルの野手が度会くらいしかいなかったのと中日はわりと全方位で補強が必要って考えたらまあわからなくはないかな ロッテドラ1は?

419 23/11/01(水)16:11:32 No.1119128168

2028年、大城卓三は引退を考えていた──

420 23/11/01(水)16:11:35 No.1119128182

>贅沢言わないから15年連続で50登板できる中継ぎください これでも岩瀬に届かない どうなってんの?

421 23/11/01(水)16:11:37 No.1119128186

5年連続じゃなきゃリリーフ生活自体は5年以上やってる投手ぽろぽろ出てくるけど そういう選手見てるとやっぱ過酷というか1シーズン頑張ったら翌年は半分治療なんだな…ってなる

422 23/11/01(水)16:12:06 No.1119128305

横浜より中日の方が凄いだろ なんなんだあの観客数

423 23/11/01(水)16:12:17 No.1119128347

>パリーグってどっちですかの子は大丈夫なんかな… プロ野球全然見られないくらい練習に打ち込んでるって証拠だから大丈夫 それでも12個の球団くらいすぐ覚えられる?そうだね…

424 23/11/01(水)16:12:29 No.1119128399

>オリとか山田比嘉とあと近藤も入れて大丈夫かな あんま注目されない選手だけど比嘉の頑丈さヤバいよね…

425 23/11/01(水)16:12:36 No.1119128430

>どんでん時代にリリーフ転向して5年連続60登板こなしたにも関わらず未だに壊れる気配すらない平野はなんなの…? 先発でもすごかったしリリーフ転向しても未練見せてたけど今は本人が向いてなかったわ!で笑い飛ばしてるからすごい

426 23/11/01(水)16:12:39 No.1119128438

俺なんて来年のルーキーたちの活躍度合いすら想像できないよ

427 23/11/01(水)16:13:03 No.1119128522

>俺なんて来年のルーキーたちの活躍度合いすら想像できないよ 新人王当確でございます

428 23/11/01(水)16:13:03 No.1119128525

まあこれで来年宗山ドラ1指名したら笑うけど流石にそれはないでしょう

429 23/11/01(水)16:13:27 No.1119128605

>ロッテドラ1は? きゅーと君はドラ1かなぁ…って感じだし

430 23/11/01(水)16:13:56 No.1119128721

坂本は序盤目がダメなのかなって思ったら復活したし フルじゃなきゃまだ3年くらいはサードもつんじゃないか

431 23/11/01(水)16:13:57 No.1119128727

マジで贅沢言わないからヤスケン山本玉井河野池田が福田くらいの防御率になって ジャスティスが劇場型でも平野くらいきっちりセーブしてくれるようになってくれれば文句はない

432 23/11/01(水)16:14:07 No.1119128775

>あれは暴論すぎるけど度会外した!かわりになるような選手特に指名しなかった!と言われるとまあ一貫性無いって言われても仕方ないのか…? 最初から渡会第1希望で外したら豊作で13位まで良いの残ってる投手取りに行くって言ってたのに…

433 23/11/01(水)16:14:11 No.1119128795

>俺なんて来年のルーキーたちの活躍度合いすら想像できないよ 開幕からローテ守って10勝!新人王! 日本一にも貢献! こんなんでいい

434 23/11/01(水)16:14:35 No.1119128883

2033年、渡辺恒雄は読売新聞グループ本社代表取締役主筆引退を考えていた……

435 23/11/01(水)16:14:41 No.1119128905

和田とか石川は5年後まだ投げているだろうか

436 23/11/01(水)16:14:50 No.1119128944

いざ蓋開けてみたら成績がキュート>渡会は全然あり得る

437 23/11/01(水)16:14:52 No.1119128952

比嘉2014年フル回転の反動で一回壊れかけたけど復活して以降は大事に使われてるな

438 23/11/01(水)16:14:59 No.1119128982

というか中日のドラフト馬鹿にすると必然的に全く同じ動きして中日に競り負けたロッテに刺さるやん

439 23/11/01(水)16:15:11 No.1119129014

中日の今年の指名は去年含めて今いる二遊間が守備型揃いなのに今年も守備型集めたなあってとこぐらいしか変なとこなかった気はする 一人ぐらい打撃型の素材指名しといた方が良かったのでは?とは

440 23/11/01(水)16:15:14 No.1119129028

>2033年、渡辺恒雄は読売新聞グループ本社代表取締役主筆引退を考えていた…… 妖怪か?

441 23/11/01(水)16:15:29 No.1119129082

>2033年、渡辺恒雄は読売新聞グループ本社代表取締役主筆引退を考えていた…… まだ死にはしなさそうだな…

442 23/11/01(水)16:15:30 No.1119129088

オリ山田は中継ぎ生活6年目で安定感は過去イチ高かった

443 23/11/01(水)16:15:31 No.1119129093

>2033年、渡辺恒雄は読売新聞グループ本社代表取締役主筆引退を考えていた…… 何年生きるんだよ妖怪め

444 23/11/01(水)16:15:31 No.1119129095

>一人ぐらい打撃型の素材指名しといた方が良かったのでは?とは 居る?

445 23/11/01(水)16:15:38 No.1119129122

>中日の今年の指名は去年含めて今いる二遊間が守備型揃いなのに今年も守備型集めたなあってとこぐらいしか変なとこなかった気はする >一人ぐらい打撃型の素材指名しといた方が良かったのでは?とは 戦力外と並んで現役ドラフトで確保するから安心!

446 23/11/01(水)16:15:52 No.1119129175

>2033年、渡辺恒雄は読売新聞グループ本社代表取締役主筆引退を考えていた…… ○んでよ~

447 23/11/01(水)16:16:23 No.1119129294

山岡は来年先発復帰するんかな

448 23/11/01(水)16:16:32 No.1119129333

ジャスティスは防御率3.5と聞いて普通に抑えやらせるのか?って気持ちになってる

449 23/11/01(水)16:17:01 No.1119129449

つうか中日は村松ショートやらせてる時点で宗山指名できんよ 宗山取りたかったらそもそも村松取っちゃダメだった

450 23/11/01(水)16:17:25 No.1119129542

>というか中日のドラフト馬鹿にすると必然的に全く同じ動きして中日に競り負けたロッテに刺さるやん 渡会→草加→上田だからなロッテ

451 23/11/01(水)16:17:33 No.1119129573

>ジャスティスは防御率3.5と聞いて普通に抑えやらせるのか?って気持ちになってる まぁ失敗したのってマジで殆どないから… 8月9月防御率ボロボロだったのに失敗したのはシーズン終わり直前の一回だけだったしね

452 23/11/01(水)16:17:44 No.1119129613

>山岡は来年先発復帰するんかな どこで使っても燃える時は燃えるし手薄な方へ回されるんじゃないかな

453 23/11/01(水)16:17:46 No.1119129620

>というか中日のドラフト馬鹿にすると必然的に全く同じ動きして中日に競り負けたロッテに刺さるやん 実際ロッテも同じような問題抱えてるチームで指名の評価もイマイチなんで…

454 23/11/01(水)16:17:48 No.1119129624

少し前に死ぬまでにもう一回くらい優勝みたいなあ って言ってたのはさすがにナベツネでも少ししんみりした

455 23/11/01(水)16:18:17 No.1119129743

5年後が2028年とか攻殻機動隊で出てくるような未来の年数すぎて混乱しちゃう…

456 23/11/01(水)16:18:19 No.1119129750

>居る? 高校生なら他球団が何人かは指名してたが高卒の時点で中日が欲しい選手ではないか

457 23/11/01(水)16:18:23 No.1119129770

ハムに興味がない人は田中正義でいいの?と思うだろうけどハムファンは石川と杉浦のチキンハートによるブローンセーブぶりを何年も見てるからジャスティスで異論ないのだった

458 23/11/01(水)16:18:33 No.1119129808

>中日の今年の指名は去年含めて今いる二遊間が守備型揃いなのに今年も守備型集めたなあってとこぐらいしか変なとこなかった気はする >一人ぐらい打撃型の素材指名しといた方が良かったのでは?とは 今年打撃型二遊間唯一と言っていい横山はオリックスの1位で消えてるんだが

459 23/11/01(水)16:19:11 No.1119129961

立浪が欲しかった打者って渡会と横山だけでしょ あとはスカウトにぶん投げてる

460 23/11/01(水)16:19:21 No.1119130005

>ハムに興味がない人は田中正義でいいの?と思うだろうけどハムファンは石川と杉浦のチキンハートによるブローンセーブぶりを何年も見てるからジャスティスで異論ないのだった 河野でよくね?と思わなくもない でも河野池田が7、8回を無失点に抑えてこそのクローザー登板だしね

461 23/11/01(水)16:19:25 No.1119130021

ロッテは当たりドラフトしたのにアレだから失敗ドラフトの方が当たるかもしれんぞ!

462 23/11/01(水)16:19:37 No.1119130059

巨人は原に全てを任せ過ぎた…いつ取り戻せるのかわからないくらいには…

463 23/11/01(水)16:19:52 No.1119130120

>ロッテは当たりドラフトしたのにアレだから失敗ドラフトの方が当たるかもしれんぞ! なんてこと言うんだお前

464 23/11/01(水)16:19:56 No.1119130139

>河野でよくね?と思わなくもない >でも河野池田が7、8回を無失点に抑えてこそのクローザー登板だしね 適性もあるしね…9回に上がれるのはやっぱり特別なマインド持ってるやつよ

465 23/11/01(水)16:20:30 No.1119130251

>適性もあるしね…9回に上がれるのはやっぱり特別なマインド持ってるやつよ どうも打たれた平野です

466 23/11/01(水)16:20:52 No.1119130339

評論家たちに失敗ドラフト扱いされてたけど蓋開けてみたら成功だったパターンは結構あるからな…

467 23/11/01(水)16:21:18 No.1119130436

今年も細川みたいなすげー素材が中日に来ると思ってる中日ファンです

468 23/11/01(水)16:21:24 No.1119130456

>巨人は原に全てを任せ過ぎた…いつ取り戻せるのかわからないくらいには… 後任監督は軒並み駄目だった…最後に頼れるのはあの人しか居ない! ……原辰徳!

469 23/11/01(水)16:21:36 No.1119130495

>評論家たちに失敗ドラフト扱いされてたけど蓋開けてみたら成功だったパターンは結構あるからな… 阪神ファンが饒舌になるやつ

470 23/11/01(水)16:21:38 No.1119130502

むしろドラフトって最初愚弄されてるチームの方が5年後うまく行ってるイメージだわ

471 23/11/01(水)16:22:34 No.1119130727

>巨人は原に全てを任せ過ぎた…いつ取り戻せるのかわからないくらいには… 別にそこまでわやじゃねえよ

472 23/11/01(水)16:22:36 No.1119130735

中日ファンとしてはライマルいなくなっても松山がなんとかしてくれると思ってます

473 23/11/01(水)16:22:43 No.1119130765

>>評論家たちに失敗ドラフト扱いされてたけど蓋開けてみたら成功だったパターンは結構あるからな… >阪神ファンが饒舌になるやつ 古くは赤星…最近でも大山近本…

474 23/11/01(水)16:23:02 No.1119130834

清宮が伸び悩んで村上があんなに伸びると予想出来るかよ5年前にわかるかよ

475 23/11/01(水)16:23:10 No.1119130866

ハムはコーチ陣変えないのか

476 23/11/01(水)16:23:17 No.1119130899

>>巨人は原に全てを任せ過ぎた…いつ取り戻せるのかわからないくらいには… >別にそこまでわやじゃねえよ 今年はだいぶん芽が出てきたよね いい雰囲気になりつつある

477 23/11/01(水)16:23:42 No.1119131008

>ハムはコーチ陣変えないのか やってくれる人いないし…

478 23/11/01(水)16:23:47 No.1119131022

>清宮が伸び悩んで村上があんなに伸びると予想出来るかよ5年前にわかるかよ 村上を指名した年のドラフト採点は55点!

479 23/11/01(水)16:23:49 No.1119131030

>ハムはコーチ陣変えないのか 守備は色々変えた 打撃が死んでるのにコーチが

480 23/11/01(水)16:23:55 No.1119131068

>中日ファンとしてはライマルが400セーブしてくれると思ってます

481 23/11/01(水)16:24:02 No.1119131097

>ハムはコーチ陣変えないのか 投手コーチ追加守備コーチ変更じゃないっけ 谷内は今日からもうノック打ってたよ

482 23/11/01(水)16:24:32 No.1119131206

巨人はスカウト変わってからのドラフトでチームを再建しないといけない 前のスカウトが残した負債を消していかないといけない最中

483 23/11/01(水)16:24:36 No.1119131217

>打撃が死んでるのにコーチが ここマジでテコ入れ欲しかったけど監督の人脈で探しても居なかったんだろうな

484 23/11/01(水)16:24:37 No.1119131219

ロッテ戻ってこない怪我人が多すぎて何もかも足りないチームになってしまった

485 23/11/01(水)16:24:50 No.1119131268

秋広抜擢したりしてるのに 何も育ててない扱いされる若大将

486 23/11/01(水)16:24:56 No.1119131288

河野は無双してるとき抑え何回かやってるけど抑え適性はなさそうなのが…

↑Top