ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/01(水)10:20:31 ID:XBTOD/LI XBTOD/LI No.1119043854
画力すんげェ~
1 23/11/01(水)10:24:37 No.1119044587
削除依頼によって隔離されました なんで向いてないのにこういうのやりたがるんだろう
2 23/11/01(水)10:27:13 No.1119045040
本当に向いてないとしてもやりたいならやるだろ 打ち切りギリギリとかスポンサーや編集の意向とかでできない状況でない限りは
3 23/11/01(水)10:28:36 No.1119045314
>なんで向いてないのにこういうのやりたがるんだろう 大して蘊蓄もないのに私これ嫌いを一万倍に薄めて講釈垂れるだけの野良編集者様の事?
4 23/11/01(水)10:28:52 No.1119045372
>本当に向いてないとしてもやりたいならやるだろ >打ち切りギリギリとかスポンサーや編集の意向とかでできない状況でない限りは タツキかっけェ~
5 23/11/01(水)10:29:45 No.1119045552
削除依頼によって隔離されました >大して蘊蓄もないのに私これ嫌いを一万倍に薄めて講釈垂れるだけの野良編集者様の事? なにが刺さったの?
6 23/11/01(水)10:30:06 No.1119045611
昔の邦画のチャンバラはこういう横アングルが多かったんだよ
7 23/11/01(水)10:30:21 No.1119045661
単純に話進まなくなるし「また始まったよ…」って気持ちになる
8 23/11/01(水)10:30:42 No.1119045721
>昔の邦画のチャンバラはこういう横アングルが多かったんだよ こんなコマ送りじゃないだろ
9 23/11/01(水)10:31:08 No.1119045808
見開きなんだよなこれ
10 23/11/01(水)10:33:32 No.1119046242
ここはまだ事象が理解できるからいいよ直前の着地がマジで混乱した
11 23/11/01(水)10:34:31 No.1119046447
映画的な技法つかってるの? 映画すきらしいし
12 23/11/01(水)10:35:53 No.1119046722
GANTZもこんな感じのネームは結構あったが
13 23/11/01(水)10:36:03 No.1119046759
まあ漫画家でなくても一端の社会人なら不向きなことにも挑戦して自分を伸ばそうとするのは普通だけどそれができない向上心のない奴もいるよね…
14 23/11/01(水)10:36:40 No.1119046899
漫画のキャラかよ
15 23/11/01(水)10:36:49 No.1119046924
>ここはまだ事象が理解できるからいいよ直前の着地がマジで混乱した 足がペラペラにしか見えんのがね
16 23/11/01(水)10:37:23 No.1119047044
こういうアクションのかっこよさでウケた漫画じゃないと思うけど
17 23/11/01(水)10:38:08 No.1119047208
野良編集者だけど敢えて動きつけてないんなら効果音もないほうが映えると思う
18 23/11/01(水)10:39:58 No.1119047607
フリーレンより動いてる
19 23/11/01(水)10:40:12 No.1119047643
劣化ARMS感
20 23/11/01(水)10:41:12 No.1119047831
フリーレンもそうだけど今はこういう感じの全体を見せた感じのアクションが受けるんだよね
21 23/11/01(水)10:41:19 No.1119047857
ダンダダン打ち切って戻ってきてもらおう
22 23/11/01(水)10:42:36 No.1119048127
こういうの全部おんなじ画角でやるの珍しいな すげえシュール
23 23/11/01(水)10:42:58 No.1119048190
>ダンダダン打ち切って戻ってきてもらおう 作者の意思は…?
24 23/11/01(水)10:44:07 No.1119048416
胴体横に切断してるならクァンシのポーズおかしくないこれ
25 23/11/01(水)10:44:28 No.1119048484
仮にダンダダン終わったとしてもまた別の新連載するだけじゃねぇかな
26 23/11/01(水)10:46:05 No.1119048787
構図とかネームは作者の仕事じゃないのか アシスタントの有無でそこまで大きく変わるのかね
27 23/11/01(水)10:47:19 No.1119049027
週刊で描いてた時の方が明らかに上手かっただろ ハングリー精神バフみたいのでステータスアップしてたんか
28 23/11/01(水)10:48:05 No.1119049179
1部用に優秀なアシを集めたのは編集だったのかねえ…
29 23/11/01(水)10:48:39 No.1119049286
1部のクァンシの無双シーンと比べたらエグいことになりそう…
30 23/11/01(水)10:53:11 No.1119050150
ファイアパンチのバトル描写は結構すごかったよ
31 23/11/01(水)10:54:58 No.1119050462
クァンシコケてんのかってくらいずっと前傾でダサい…
32 23/11/01(水)10:55:18 No.1119050529
背景のビルだけめちゃくちゃ線キレイなの悲しくなる
33 23/11/01(水)10:58:46 No.1119051142
>1部のクァンシの無双シーンと比べたらエグいことになりそう… あっちは疾走感凄かったのにな…
34 23/11/01(水)11:04:06 No.1119052151
なんか勝手にクライマックス感入ってるけど2部終わるの?
35 23/11/01(水)11:06:14 No.1119052556
>なんか勝手にクライマックス感入ってるけど2部終わるの? 今回の読んで本当にその感想?
36 23/11/01(水)11:06:40 No.1119052634
乱立するなよ
37 23/11/01(水)11:35:26 No.1119058183
少なくともラフ画は当人が描いてるはずなのに構図も劣化してるのがヤバい
38 23/11/01(水)11:42:12 No.1119059574
やっとラスボス?判明したとこなのに「もう終わるの?」は流石に
39 23/11/01(水)11:44:43 No.1119060078
一瞬で動作が終わってる系の演出はあるあるだけど 終わった後のポーズに勢いがないのは初期より明確に悪くなったなと感じる
40 23/11/01(水)11:45:39 No.1119060246
>クァンシコケてんのかってくらいずっと前傾でダサい… 変な姿勢で斬るのズラしのつもりなんだろうけど普通にかっこよくない
41 23/11/01(水)11:47:57 No.1119060709
他作品と比べるのは良くないが人造人形100はこういうバラバラにするシーンの構図や躍動感凄かったなぁと思った
42 23/11/01(水)11:52:28 No.1119061640
クァンシがよくわからんブーメラン状の物体に噛み付いてるシーンってどういう意図なの…?
43 23/11/01(水)11:55:30 No.1119062293
ドラゴン監督のアニメーションが目に浮かぶようなダサい構図
44 23/11/01(水)11:56:55 No.1119062628
>クァンシがよくわからんブーメラン状の物体に噛み付いてるシーンってどういう意図なの…? 飛び降りで足折れる事を見越して血を口に含んでおく冷静で的確な判断力を表現したコマだけど? いや上手く着地すればいいし噛むにしてもデンジを噛めよ
45 23/11/01(水)12:01:27 No.1119063673
そもそもなんで一般人が大量チェンソー化したんだっけ
46 23/11/01(水)12:03:26 No.1119064155
>そもそもなんで一般人が大量チェンソー化したんだっけ 火の悪魔の力でなりたいものに変身したから
47 23/11/01(水)12:04:32 No.1119064448
>>そもそもなんで一般人が大量チェンソー化したんだっけ >火の悪魔の力でなりたいものに変身したから 頭おかしくなる
48 23/11/01(水)12:06:17 No.1119064956
2Dの格ゲーみたいな戦闘シーンばっかり
49 23/11/01(水)12:07:54 No.1119065397
同じ演出でも一部の孫は躍動感あったな
50 23/11/01(水)12:08:59 No.1119065700
アシが理由で背景じゃなくてキャラ作画が劣化するもんなの? 本人がやる気なくしてるんじゃないの
51 23/11/01(水)12:14:01 No.1119067164
アクション下手な人だったのか...
52 23/11/01(水)12:16:21 No.1119067883
本当にカッコいいんかい
53 23/11/01(水)12:16:28 No.1119067923
>ドラゴン監督のアニメーションが目に浮かぶようなダサい構図 岸影みたいにアニメから悪影響受けたのか…
54 23/11/01(水)12:18:28 No.1119068548
画太郎に描いてもらおう
55 23/11/01(水)12:19:23 No.1119068868
批判とか叩きでさえ定型に頼る奴って自我とかなさそう オナニーしすぎて排泄しちゃったのかな
56 23/11/01(水)12:20:15 No.1119069183
アニメで補完できるから漫画は設計図だけでいいけど
57 23/11/01(水)12:21:10 No.1119069503
>こういうアクションのかっこよさでウケた漫画じゃないと思うけど 戦闘シーンも含めて演出が映画みたいとかケレン味あるみたいな評価よくされてたけど?
58 23/11/01(水)12:23:57 No.1119070542
火の悪魔の契約者って焼いてもいいもんなのか? 怖くない?
59 23/11/01(水)12:24:21 No.1119070710
>>こういうアクションのかっこよさでウケた漫画じゃないと思うけど >戦闘シーンも含めて演出が映画みたいとかケレン味あるみたいな評価よくされてたけど? 1部の刀マン戦は特にそうだったね
60 23/11/01(水)12:25:51 No.1119071318
ダンダダンの人がすごかっただけだろ
61 23/11/01(水)12:28:15 No.1119072244
アシでそこまで変わるもんなの?
62 23/11/01(水)12:28:53 No.1119072481
アシスタントの力ってデカいんだな… ほぼ別物じゃん
63 23/11/01(水)12:29:51 No.1119072844
タツキ、ゲラゲラ笑いながら読者の反応見てそうなんだよな。
64 23/11/01(水)12:30:58 No.1119073200
>ダンダダンの人がすごかっただけだろ ても読み返すと水族館辺りはわりと綺麗だったよ落下あたりから酷い