23/11/01(水)09:55:44 かわい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)09:55:44 No.1119038999
かわいいアトム
1 23/11/01(水)09:57:12 No.1119039322
かわいさが生々しいほうのアトム
2 23/11/01(水)09:59:16 No.1119039730
アトムdel
3 23/11/01(水)10:02:07 No.1119040243
自分の孫の危険よりも 危険な現場にアトムが向かわなかった事に安堵するお茶の水博士はちょっとやばくね?
4 23/11/01(水)10:05:45 No.1119040939
天馬博士ってアトムのこと嫌いなのか好きなのかどっちなんだよ…
5 23/11/01(水)10:09:53 No.1119041786
>天馬博士ってアトムのこと嫌いなのか好きなのかどっちなんだよ… 息子に似せて作ったから好きだけど息子にまるで似てないから嫌いって複雑な感情持ってるので…
6 23/11/01(水)10:10:28 No.1119041901
>天馬博士ってアトムのこと嫌いなのか好きなのかどっちなんだよ… 思い入れはある でもトビオはそんなこと言わない
7 23/11/01(水)10:12:28 No.1119042280
原作でもかなり屈折してる
8 23/11/01(水)10:14:30 No.1119042673
嫌いだけど好きでもやっぱり嫌いと思ったが好き
9 23/11/01(水)10:15:20 No.1119042858
ウラン関係がうすあじじゃない?
10 23/11/01(水)10:15:48 No.1119042955
死んだ息子そっくりのロボット作っても 別に失われた穴埋めてくれるわけじゃないんだよなあっていう
11 23/11/01(水)10:18:15 No.1119043409
>ウラン関係がうすあじじゃない? 一人ぼっちのアトムに家族を作ってやろうとお茶の水博士が作ったのがウランだから仕方ないさ
12 23/11/01(水)10:20:01 No.1119043745
死んだと思った時はトビオがまた死んじゃったって落ち込むくらいには愛してたから…
13 23/11/01(水)10:20:21 No.1119043813
まあ完全見離したけど結局かまったりトビオとは違う愛憎をもつことになった
14 23/11/01(水)10:35:59 No.1119046744
>>天馬博士ってアトムのこと嫌いなのか好きなのかどっちなんだよ… >思い入れはある >でもトビオはそんなこと言わない 好きな食べ物も違う
15 23/11/01(水)10:37:18 No.1119047026
愛情無かったら倒された時に真っ先に蘇生させに行かない
16 23/11/01(水)10:45:40 No.1119048701
原作だとサーカスに投げ売りされるアトム
17 23/11/01(水)10:46:09 No.1119048801
アニメでもサーカスに売られたって言ってたよ
18 23/11/01(水)10:47:44 No.1119049121
登場媒体ごとに目的は微妙にちがうけどアトムに対して面倒くさいのは一貫してるのがパパだ
19 23/11/01(水)10:48:25 No.1119049236
天馬博士自体がわりとあれだからアトムへ向ける感情が変な風向きすぎる
20 23/11/01(水)11:00:56 No.1119051529
これで足が女の子なの?
21 23/11/01(水)11:12:36 No.1119053802
原作からしてそうだから仕方ないけど アニメは1話が良すぎた
22 23/11/01(水)11:15:16 No.1119054335
原作でも途中からロボットの王になれって言ったりしてトビオのコピーから純粋な超ロボットとしての愛情に方向性が変わってる
23 23/11/01(水)11:18:00 No.1119054843
この世界観でガチでサーカスに売られるのって洒落にならないよ!
24 23/11/01(水)11:19:54 No.1119055204
原作だと息子に似せて作ったのに背が伸びねえよ!バカ! だったのが浦沢版だと 息子はこんないい子じゃねえよ…って湿っぽい
25 23/11/01(水)11:20:24 No.1119055297
SFサスペンスが終盤いきなり普通のアトムの話になっちゃったなぁ…って感じはあったけどまぁめちゃめちゃつまんなくなったとかそれまでが台無しになったわけじゃないからOKです
26 23/11/01(水)11:20:55 No.1119055384
ハムエッグの玩具にされちゃうんだ…
27 23/11/01(水)11:22:36 No.1119055703
青騎士編かけ
28 23/11/01(水)11:26:17 No.1119056410
>青騎士編かけ またアトムがぶっ壊される…
29 23/11/01(水)11:27:49 No.1119056712
敵の正体とかはフックでそれぞれのロボの生き様を描くんでいいと思うんだけど 「家族が欲しい」ってなる奴が大半なせいで生き方に幅が出ないなんだよな 結果的にノース2号の話の出来がいいなって印象になる
30 23/11/01(水)11:37:29 No.1119058596
モグリの医者の声が大塚明夫でダメだった
31 23/11/01(水)11:45:54 No.1119060290
CG版の天馬博士が一番愛情あった記憶
32 23/11/01(水)11:47:03 No.1119060502
>青騎士編かけ あのロボットの声優田中さんだったけど確かアストロボーイの青騎士もだったよね
33 23/11/01(水)11:48:35 No.1119060843
>モグリの医者の声が大塚明夫でダメだった 字幕だとちゃんとBJって表記されるモグリの医者
34 23/11/01(水)11:49:34 No.1119061046
開幕死亡のモンブラン…もうちょいなんかエピソード欲しかったな
35 23/11/01(水)11:52:12 No.1119061575
500ゼウスでいいよ
36 23/11/01(水)11:52:20 No.1119061605
ペットロボの心電図で???ってなったロボットに心臓があるの…?
37 23/11/01(水)11:53:15 No.1119061793
>500ゼウスでいいよ スクラップにするガラクタなのに金を要求するクズ
38 23/11/01(水)11:54:10 No.1119061993
めっちゃ世界に貢献してる世界的に人気のモンブランが初めに殺されたっていうのが悲愴な幕開け感あるし
39 23/11/01(水)11:54:14 No.1119062007
アニマトリックスでもそうだったんだけどロボット殺害ってなんかグロく見えるの不思議なんだよな
40 23/11/01(水)11:54:31 No.1119062075
ロボットが家族を持つみたいなテーマがあるので 七人のうち三人が結婚したり孤児育てたり子供持ったりするのは妥当かな
41 23/11/01(水)11:55:11 No.1119062228
ブラウ1589はどうやってトラキアのDr.ルーズベルトんとこまで来れたんだ? 動けないはずでは…
42 23/11/01(水)11:55:38 No.1119062333
モンブランもブランドもヘラクレスもノース2号もイプシロンもゲジヒトもみんないい奴ばっかで…悲しくなった… 1番出番少ないモンブランでさえ本当に優しくていい奴だったんだなってわかるのが辛い… 余計に悲しくなる…
43 23/11/01(水)11:56:55 No.1119062627
曲に合わせてノース二号がロボット虐殺するシーン凄い… アイツだけバリバリの戦闘用ロボット過ぎる
44 23/11/01(水)11:57:27 No.1119062752
何なら敵ロボットも別に悪い奴ではないし 許せねえよな!人間!
45 23/11/01(水)11:58:07 No.1119062890
>原作でも途中からロボットの王になれって言ったりしてトビオのコピーから純粋な超ロボットとしての愛情に方向性が変わってる そんで急に記憶無くしたアトムと家族ごっこしたがったり今のアトム言うこと聞かないからまっさらなのゲットするぞーとかしたりする
46 23/11/01(水)11:59:20 No.1119063170
モンブランなんか裏があると思ってた みんなに慕われてた
47 23/11/01(水)11:59:55 No.1119063307
ノース2号の主人を治療したのがブラックジャックだっけ
48 23/11/01(水)12:00:10 No.1119063375
国王不憫過ぎないか?ただ緑化させようとロボット作ってただけのに国土燃やされるなんて そりゃあトラキアや調査団を憎むわ
49 23/11/01(水)12:00:34 No.1119063467
>モンブランなんか裏があると思ってた >みんなに慕われてた あるといえばある あんな平和的な奴が戦場ではキルスコア最強
50 23/11/01(水)12:01:26 No.1119063671
>ブラウ1589はどうやってトラキアのDr.ルーズベルトんとこまで来れたんだ? >動けないはずでは… そこはまあアトムが手引したかルーズベルトが呼んだかどっちかだろう
51 23/11/01(水)12:01:31 No.1119063692
>>モンブランなんか裏があると思ってた >>みんなに慕われてた >あるといえばある >あんな平和的な奴が戦場ではキルスコア最強 なので不意打ちで潰す!
52 23/11/01(水)12:02:08 No.1119063852
先にこっち読んでたから原作のゲジヒトちょい役と知って驚いたな
53 23/11/01(水)12:02:39 No.1119063962
>ブラウ1589はどうやってトラキアのDr.ルーズベルトんとこまで来れたんだ? >動けないはずでは… あいつは青騎士だからやろうと思えば何でも出来ると思う 槍引っこ抜いたら死ぬの確定してるだけで
54 23/11/01(水)12:02:42 No.1119063978
原作は六連長乳首刑事だからな
55 23/11/01(水)12:04:32 No.1119064449
ブラウはあんな見た目だけど単に原作の内装フレームそのままだから外装も残ってればかなり人に近い見た目してたのかな
56 23/11/01(水)12:05:40 No.1119064774
青騎士はあんだけされたらまあ人くらい殺すわ
57 23/11/01(水)12:05:49 No.1119064814
原作のゲジヒトの死に方があんまりだったので プルートゥではだいぶ物悲しい殺され方になった
58 23/11/01(水)12:06:47 No.1119065108
ゲジヒトの殺され方はちょっと悪辣がすぎるよ…
59 23/11/01(水)12:10:15 No.1119066048
アトムは私のトビオじゃないけど私のアトムが最強じゃないのはムカつく…!
60 23/11/01(水)12:11:20 No.1119066363
ブランドのアーマーは演出でギリかっこよくなってたけどヘラクレスは演出だけじゃどうにもならないクソダサデザインなのなんとかしてほしかった
61 23/11/01(水)12:11:30 No.1119066419
>国王不憫過ぎないか?ただ緑化させようとロボット作ってただけのに国土燃やされるなんて >そりゃあトラキアや調査団を憎むわ アメリカに利用されたしボラーが大量破壊兵器じゃなく緑化ロボの計画だったのはそうだけど それはそれとしてダリウスは独裁者だしロボット軍団持ってるし戦争も起こしてる
62 23/11/01(水)12:12:03 No.1119066576
ゲジヒトの奥さんとかウランとか明らかに高性能だけど抹殺対象から外れてるロボットはあくまで殺傷能力の有無で選別してたのかな
63 23/11/01(水)12:12:17 No.1119066651
魅力的なキャラクターが沢山出てきて最終的にみんないなくなっちゃうから最後の方の盛り上がりがイマイチなんだよな… いや面白かったけど
64 23/11/01(水)12:13:23 No.1119066984
>ブランドのアーマーは演出でギリかっこよくなってたけどヘラクレスは演出だけじゃどうにもならないクソダサデザインなのなんとかしてほしかった 別に原作そのままのデザインってわけでもなくアレンジもかなりやってあれだしな…
65 23/11/01(水)12:13:50 No.1119067110
>ブランドのアーマーは演出でギリかっこよくなってたけどヘラクレスは演出だけじゃどうにもならないクソダサデザインなのなんとかしてほしかった 原作でも正直あいつは…
66 23/11/01(水)12:13:59 No.1119067153
ゲジヒト胴体に穴空いたぐらいで死ぬんだ…他の連中頭外してボディ換装とかしてるから頭潰れなきゃ問題なさそうなのに
67 23/11/01(水)12:17:49 No.1119068337
ウランちゃんは別ベクトルでやばいロボットになってない?