23/11/01(水)07:56:31 【知力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)07:56:31 No.1119016589
【知力】判定に成功し今週末が三連休だということを思い出した! 「」は三連休なにする予定?
1 23/11/01(水)07:57:03 No.1119016659
二連休だけど?
2 23/11/01(水)07:57:51 No.1119016763
三連休でもいつものキャンペだよ
3 23/11/01(水)08:02:09 No.1119017460
>三連休でもいつものキャンペだよ 祝日が入ると毎週あるキャンペの日が一日増やせたりしていいよね
4 23/11/01(水)08:02:33 No.1119017527
>>二連休だけど? >「」は二連休なにする予定?
5 23/11/01(水)08:03:40 No.1119017722
>祝日が入ると毎週あるキャンペの日が一日増やせたりしていいよね 曜日固定だからなあ…
6 23/11/01(水)08:04:14 No.1119017824
連休が先かルルブが届くのが先か…勝負だ!!
7 23/11/01(水)08:04:55 No.1119017965
昨日キャンペーンいっこおわったよ 子供も出来たぜいやサタスペではなく
8 23/11/01(水)08:04:57 No.1119017969
土曜仕事だけど?
9 23/11/01(水)08:09:48 No.1119018800
まよキンで結婚と次世代のルールもあるし世代を超えるリレーキャンペーンとかやってみたくはあるよね
10 23/11/01(水)08:11:29 No.1119019117
>まよキンで結婚と次世代のルールもあるし世代を超えるリレーキャンペーンとかやってみたくはあるよね 旅する王国も追加だ!
11 23/11/01(水)08:12:15 No.1119019248
逆にたってほしいシステム名を言うんだ もしかしたら成立するかもしれない
12 23/11/01(水)08:12:36 No.1119019304
ファンタジー系は科学技術が発展するスピードが遅いから気軽に数十年後できるのがいい 現代異能だとこうはいかない
13 23/11/01(水)08:14:36 No.1119019682
>逆にたってほしいシステム名を言うんだ >もしかしたら成立するかもしれない 余裕ができたらクロウリングケイオスとクトゥルフT&Tはやってみたいんだよな CoC以外のクトゥルフものがどんな感じなのか興味あるんで
14 23/11/01(水)08:14:45 No.1119019712
100年後人間は代替わりしてるけどエルフドワーフ他長寿組は同じ顔して生きている…
15 23/11/01(水)08:15:00 No.1119019750
>ファンタジー系は科学技術が発展するスピードが遅いから気軽に数十年後できるのがいい >現代異能だとこうはいかない 逆に考えるんだ ラストバトルの余波でいろいろ吹っ飛ばしてからの復興で数十年にすればいいさ と
16 23/11/01(水)08:17:09 No.1119020128
>>まよキンで結婚と次世代のルールもあるし世代を超えるリレーキャンペーンとかやってみたくはあるよね >旅する王国も追加だ! 未来から過去へ移動!あの日死んだはずの父を救え!! ということで第一部と第二部の宮廷で混成PTを組んでもらいます
17 23/11/01(水)08:18:27 No.1119020339
>ファンタジー系は科学技術が発展するスピードが遅いから気軽に数十年後できるのがいい >現代異能だとこうはいかない テラフォーマーズも僕のヒーローアカデミアも現代とあんまり変わんないな?ってなるからいいんだ 前者は作者がぶっちゃけてるぐらいだ
18 23/11/01(水)08:23:58 No.1119021334
テラフォーマーズは未来では…?
19 23/11/01(水)08:28:21 No.1119022062
キャラの成長のフレーバーが失われていた記憶が一部戻ってとかベタだけどいいなと再確認しました 次の段階に進むための免状としてこの黒帯を授けよう…
20 23/11/01(水)08:28:38 No.1119022120
>ファンタジー系は科学技術が発展するスピードが遅いから気軽に数十年後できるのがいい >現代異能だとこうはいかない 最初のスタートの年代をズラしておけばいい 江戸→大正-明治→現代の大河キャンペーン!
21 23/11/01(水)08:29:30 No.1119022281
>最初のスタートの年代をズラしておけばいい >江戸→大正-明治→現代の大河キャンペーン! まず江戸時代がサポートされてるシステムを探すところから…
22 23/11/01(水)08:29:46 No.1119022333
>キャラの成長のフレーバーが失われていた記憶が一部戻ってとかベタだけどいいなと再確認しました >次の段階に進むための免状としてこの黒帯を授けよう… 敵に記憶を奪われてボケた師匠を元に戻すため戦うシナリオ出来た!
23 23/11/01(水)08:30:15 No.1119022423
つまりダブルクロスで東京受胎を起こせばいいんだな!虚実崩壊!
24 23/11/01(水)08:30:18 No.1119022430
>>最初のスタートの年代をズラしておけばいい >>江戸→大正-明治→現代の大河キャンペーン! >まず江戸時代がサポートされてるシステムを探すところから… d&dで神河したらいい
25 23/11/01(水)08:30:36 No.1119022491
雑誌で提案されてたガスライト(1部)→1920(2部)→現代(3部)のジョジョ風CoCキャンペーン思い出した
26 23/11/01(水)08:30:45 No.1119022514
>100年後人間は代替わりしてるけどエルフドワーフ他長寿組は同じ顔して生きている… 祖先と共に戦ったかつての英雄が仲間に入るのはゲームだと胸熱展開だけどTRPGの続き物としてやると難しいよね 高レベルと低レベルを一緒のPTに入れるとバランス取れないからもう特別な理由でレベル下げるしかない
27 23/11/01(水)08:30:46 No.1119022517
石器時代ならウンババとかあるんだが…
28 23/11/01(水)08:31:31 No.1119022655
>最初のスタートの年代をズラしておけばいい >江戸→大正-明治→現代の大河キャンペーン! シノビガミ・インセイン・神我狩あたりは向いてる
29 23/11/01(水)08:31:57 No.1119022731
同じシステムにこだわる必要ないのでは? 俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ
30 23/11/01(水)08:31:57 No.1119022734
>雑誌で提案されてたガスライト(1部)→1920(2部)→現代(3部)のジョジョ風CoCキャンペーン思い出した 3部の時代って1980年代だから40年前だよ 現代じゃなくない?
31 23/11/01(水)08:32:21 No.1119022807
>>雑誌で提案されてたガスライト(1部)→1920(2部)→現代(3部)のジョジョ風CoCキャンペーン思い出した >3部の時代って1980年代だから40年前だよ >現代じゃなくない? やるか…ザ・ループTRPG!
32 23/11/01(水)08:33:03 No.1119022914
>同じシステムにこだわる必要ないのでは? >俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ 参加者集めのハードルが高い…!
33 23/11/01(水)08:33:27 No.1119022981
>3部の時代って1980年代だから40年前だよ >現代じゃなくない? 提案されたの30年くらい昔の話だもの
34 23/11/01(水)08:33:38 No.1119023026
ダブルクロスはアーサー王の時代から宇宙時代までステージ変えながら遊べるな
35 23/11/01(水)08:33:49 No.1119023058
>同じシステムにこだわる必要ないのでは? >俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ 現代で100年でネクロニカはちょっとスピードあり過ぎない?
36 23/11/01(水)08:33:55 No.1119023074
>>同じシステムにこだわる必要ないのでは? >>俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ >参加者集めのハードルが高い…! では公開されているルルブを使おう!
37 23/11/01(水)08:34:37 No.1119023210
>祖先と共に戦ったかつての英雄が仲間に入るのはゲームだと胸熱展開だけどTRPGの続き物としてやると難しいよね フフ…そこでブレイド・オブ・アルカナのエピックプレイですよ プールされている経験点を共用・使用してキャンペーンごとにハンドアウトに合わせて一括でPLごとに総使用量そのままですよ PC1で子孫→先祖→先祖→子孫とかできるPC2に長命種とか転生者も入れられるしPC3で毎回ゲスト枠も問題なくいけて経験点に差が出ないのだ
38 23/11/01(水)08:35:05 No.1119023306
>>3部の時代って1980年代だから40年前だよ >>現代じゃなくない? >提案されたの30年くらい昔の話だもの じゃあクトゥルフ2版で3部をやって6版で4部をやって7版で8部をやればいいか…
39 23/11/01(水)08:35:54 No.1119023448
ご近所付き合いが深いと言うかほぼ家族みたいな距離感のご近所エルフとドワーフが実はひい爺ちゃんの冒険者仲間だったとかいいよね
40 23/11/01(水)08:36:04 No.1119023481
>俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ CoCに第1話から300年近く未来の話を第2話でやるSFキャンペーンもあったな
41 23/11/01(水)08:36:11 No.1119023507
>じゃあクトゥルフ2版で3部をやって6版で4部をやって7版で8部をやればいいか… CoCでムシキングやるのか…楽しそうではあるが
42 23/11/01(水)08:36:15 No.1119023512
>>同じシステムにこだわる必要ないのでは? >>俺は現代(CoC)→100年後(ネクロニカ)の二部構成やったことあるぞ >現代で100年でネクロニカはちょっとスピードあり過ぎない? CoCのラストで核戦争が起こって終わりなら…
43 23/11/01(水)08:36:16 No.1119023518
>現代で100年でネクロニカはちょっとスピードあり過ぎない? まあでも邪神ちゃん降臨しちゃったり熱核戦争起きたらいつそうなってもおかしくないから
44 23/11/01(水)08:37:45 No.1119023796
邪神ちゃんって言い方されるといきなりヒロインに虐げられてそうになったな…
45 23/11/01(水)08:37:46 No.1119023801
>>最初のスタートの年代をズラしておけばいい >>江戸→大正-明治→現代の大河キャンペーン! >まず江戸時代がサポートされてるシステムを探すところから… 天下繚乱!
46 23/11/01(水)08:40:05 No.1119024267
>敵に記憶を奪われてボケた師匠を元に戻すため戦うシナリオ出来た! 折角なので肉体もTSさせておこう
47 23/11/01(水)08:40:52 No.1119024420
>CoCのラストで核戦争が起こって終わりなら… (あれ?園長先生RP上手いな?)
48 23/11/01(水)08:41:19 No.1119024500
>>敵に記憶を奪われてボケた師匠を元に戻すため戦うシナリオ出来た! >折角なので肉体もTSさせておこう オレが必ず師匠を元に戻しますよ
49 23/11/01(水)08:43:42 No.1119024968
週末休みなのか 初めて知った
50 23/11/01(水)08:43:49 No.1119024986
まよキンは背景指定のキャンペーンとかリレーもやってみたくはあるんだよな… ハンドアウトっぽい使い方もしくはハンドアウトと組み合わせるようなの 「」ちゃんはどの背景使ってみたいとかある?
51 23/11/01(水)08:44:38 No.1119025139
いしゆみRPG楽しそうだな…
52 23/11/01(水)08:44:42 No.1119025155
クトゥルフも公式石器時代あったよね
53 23/11/01(水)08:45:14 No.1119025259
>週末休みなのか >初めて知った えぇ…
54 23/11/01(水)08:47:34 No.1119025712
>まよキンは背景指定のキャンペーンとかリレーもやってみたくはあるんだよな… >ハンドアウトっぽい使い方もしくはハンドアウトと組み合わせるようなの >「」ちゃんはどの背景使ってみたいとかある? 怪物系でハイエルフの血を引いたPCやりたい!
55 23/11/01(水)08:48:18 No.1119025869
>クトゥルフも公式石器時代あったよね それよりも前のハイパーボリアもあるよ!(約20万年前)
56 23/11/01(水)08:49:10 No.1119026059
>クトゥルフも公式石器時代あったよね モノリス的なものとか出てくるんだろうか
57 23/11/01(水)08:49:41 No.1119026173
>>クトゥルフも公式石器時代あったよね >モノリス的なものとか出てくるんだろうか 黒い碑いいよね…
58 23/11/01(水)08:50:28 No.1119026331
>邪神ちゃんって言い方されるといきなりヒロインに虐げられてそうになったな… 閃いた 美少女化したクトゥルフの神格が居候するシナリオ…あれこれどっかで見たな?
59 23/11/01(水)08:51:09 No.1119026446
>>週末休みなのか >>初めて知った >えぇ… えっ…そっちの世界ではニチヨウビって日があるんだ?
60 23/11/01(水)08:51:29 No.1119026526
>美少女化したクトゥルフの神格が居候するシナリオ…あれこれどっかで見たな? アマデウスはこういうのやりやすいね
61 23/11/01(水)08:52:08 No.1119026654
月火水木土土と卓予定がある日々を送っていたがこの一ヶ月で2つ終わって月水木土になった
62 23/11/01(水)08:52:59 No.1119026814
ポストアポカリプスなファンタジーとかGPMとか現代怪人バトルとかやってみたいなあと思うネタはあるものの需要はなさそうだと考えるとやる気は失せる
63 23/11/01(水)08:53:02 No.1119026823
>えっ…そっちの世界ではニチヨウビって日があるんだ? アンタもナナって言うんだみたいに言うな
64 23/11/01(水)08:53:17 No.1119026873
>月火水木土土と卓予定がある日々を送っていたがこの一ヶ月で2つ終わって月水木土になった 一週間が月水木土の五日しかない世界の話をしてるのかと思った
65 23/11/01(水)08:53:49 No.1119026968
月月火水木金金の世界に生きてるのかもしれない
66 23/11/01(水)08:55:38 No.1119027315
>ポストアポカリプスなファンタジーとかGPMとか現代怪人バトルとかやってみたいなあと思うネタはあるものの需要はなさそうだと考えるとやる気は失せる ガンパレはそこそこ需要があると思う
67 23/11/01(水)08:56:02 No.1119027383
>月月火水木金金の世界に生きてるのかもしれない やるか!第二次大戦卓!
68 23/11/01(水)08:56:05 No.1119027391
>現代怪人バトル テレレレン…テレレレン…
69 23/11/01(水)08:56:21 No.1119027443
学徒兵需要 …字面最悪だな!!
70 23/11/01(水)08:57:09 No.1119027608
>ガンパレはそこそこ需要があると思う 人型戦車とスカウトを同じ戦場に出してどう差別化するかという大きな問題が…
71 23/11/01(水)08:58:48 No.1119027921
WW2くらいの時代で黒い月からやって来た侵略者と戦うため学生が徴兵されて戦場に送り込まれるTRPGか… 絶望感すごいな…
72 23/11/01(水)08:59:01 No.1119027960
>「」ちゃんはどの背景使ってみたいとかある? 一度もちゃんと使ったことないからスパイだな ちゃんと大国に忠誠を誓うスパイをやりたい
73 23/11/01(水)08:59:23 No.1119028022
>WW2くらいの時代で黒い月からやって来た侵略者と戦うため学生が徴兵されて戦場に送り込まれるTRPGか… >絶望感すごいな… それはそれとしてソックスハントしたり万引きしたりエッチな雰囲気になったりする
74 23/11/01(水)08:59:28 No.1119028036
めちゃくちゃ特攻兵器多そう
75 23/11/01(水)08:59:45 No.1119028094
言いたいですよね オールハンデッドガンパレード どこかの誰かの未来のために戦って死ね!
76 23/11/01(水)09:00:38 No.1119028246
フリーレンに出てくる魔族のスレ見て思い出したが古いD&Dのシナリオでゴブリンが女物のドレスを着て いかにもゴブリンに襲われてる演技で人をおびき出そうとするシナリオあったなと 悲鳴はメスゴブリンに上げさせる知恵まであってこれにNPCの女が引っかかるんだけど どうも元ネタは西部劇の悪役インディアンらしく人並みの知恵を働かせるのも納得だった
77 23/11/01(水)09:01:06 No.1119028334
>めちゃくちゃ特攻兵器多そう 星をつなぐ者たちをやりたい気分が俺の中で最近高まりつつある
78 23/11/01(水)09:02:20 No.1119028579
>フリーレンに出てくる魔族のスレ見て思い出したが古いD&Dのシナリオでゴブリンが女物のドレスを着て >いかにもゴブリンに襲われてる演技で人をおびき出そうとするシナリオあったなと >悲鳴はメスゴブリンに上げさせる知恵まであってこれにNPCの女が引っかかるんだけど >どうも元ネタは西部劇の悪役インディアンらしく人並みの知恵を働かせるのも納得だった SWだと可愛い人間の女の子そっくりな(ただし青肌)ゴブリンの女の子がいて同じような役割してたな まあハイゴブリンメイデンってゴブリンの上位種でむしろゴブリンをアゴで使う側だけど
79 23/11/01(水)09:03:24 No.1119028804
>どうも元ネタは西部劇の悪役インディアンらしく人並みの知恵を働かせるのも納得だった 西部劇からの連想のゴールデンカムイ連想で 女装したゴブリンが剣の達人まで想像されてしまった ガムシンってゴブリンっぽい名前なのかしら
80 23/11/01(水)09:03:42 No.1119028856
>まず江戸時代がサポートされてるシステムを探すところから… つまり比叡山炎上→クトゥルフと帝国→2020でリレーしろと
81 23/11/01(水)09:04:46 No.1119029048
>>まず江戸時代がサポートされてるシステムを探すところから… >つまり比叡山炎上→クトゥルフと帝国→2020でリレーしろと やろうと思えば成立しそうなのが怖い
82 23/11/01(水)09:05:14 No.1119029142
>CoCのラストで核戦争が起こって終わりなら… ルートがメガテンになったな
83 23/11/01(水)09:05:29 No.1119029191
サイバーパンク比叡山炎上(ルビ:RED) サイバーパンククトゥルフと帝国 サイバーパンク2020
84 23/11/01(水)09:05:30 No.1119029194
最後はサイパンREDで2045年に行こう
85 23/11/01(水)09:06:03 No.1119029316
>ガムシンってゴブリンっぽい名前なのかしら マクロスのゼントラーディみたいだなと見るたび思い出す 味方殺しのカムジン様よぉ!
86 23/11/01(水)09:09:51 No.1119030023
結局今週末には何が立つんです…?
87 23/11/01(水)09:11:35 No.1119030376
>結局今週末には何が立つんです…? 立てても人が集まるかもあるしなかなか立てにくいんだと思う
88 23/11/01(水)09:11:45 No.1119030418
TRPGだと燃えるシチュだよね学徒兵PCとかPT
89 23/11/01(水)09:11:54 No.1119030443
週末はエログロ全解禁ネクロニカ卓やる予定があるので…
90 23/11/01(水)09:12:49 No.1119030637
最近三体読んだから中国舞台もいいなあと思いつつある 化け物が出たとか反動的な思想を語るPCを追い詰めろ!
91 23/11/01(水)09:12:55 No.1119030660
クトゥルフで年代バラバラに遊んだ後に各PLお気に入りの探索者で集まるライブアライブキャンペーンは最終編でお互い言語が通じない事に気が付くまでは楽しかった
92 23/11/01(水)09:13:21 No.1119030739
>>結局今週末には何が立つんです…? >立てても人が集まるかもあるしなかなか立てにくいんだと思う 「言ったら立つかもしれないって…それは俺の卓にPL集まって成立するかもって意味で?」って聞き返したくなる「」も少なからずいるだろうからな…
93 23/11/01(水)09:14:21 No.1119030913
キャパいっぱい卓入れててどうしようもない「」も多いだろうしなあ
94 23/11/01(水)09:15:03 No.1119031030
>クトゥルフで年代バラバラに遊んだ後に各PLお気に入りの探索者で集まるライブアライブキャンペーンは最終編でお互い言語が通じない事に気が付くまでは楽しかった たまに出てくる初期値1%の外国語より発狂で5%は手に入る神話技能の方がコミュニケーション取れるんじゃないか問題
95 23/11/01(水)09:15:10 No.1119031056
いるだろうとは思うが多いとまでは流石に言い切らん
96 23/11/01(水)09:15:52 No.1119031194
週末は大型コンペがあるからすまんな
97 23/11/01(水)09:16:36 No.1119031339
>やろうと思えば成立しそうなのが怖い エターナルダークネスってホラゲみたいに ダークエイジ・ガスライト・20年代・現代と時代スライドしてもいいな 20年代までの探索者はシナリオ最後に死ぬけど承知しててねとか事前に通達して
98 23/11/01(水)09:18:58 No.1119031775
cocやってみたくはあるけど神話生物より和ホラーの文脈でやりたいだけかもしれない あるいは因習村で祀られてる元生贄の成れの果てなクリーチャー娘と村焼いたりしたい
99 23/11/01(水)09:19:18 No.1119031835
インセインの問い合わせフォームに何を書き込めばいいのかまとめきれないぜ ずっとインセイン回してきたから感謝も文句もいっぱいある
100 23/11/01(水)09:19:50 No.1119031943
>ずっとインセイン回してきたから感謝も文句もいっぱいある とりあえず感想から始めよう
101 23/11/01(水)09:20:17 No.1119032016
>ダークエイジ・ガスライト ダークエイジの頃は高潔な騎士だったイギリスなら子供でも知ってるタルカスとブラフォードが ガスライトの頃にはこんな姿に!みたいなシナリオになるのかなと想像した
102 23/11/01(水)09:21:15 No.1119032193
>cocやってみたくはあるけど神話生物より和ホラーの文脈でやりたいだけかもしれない >あるいは因習村で祀られてる元生贄の成れの果てなクリーチャー娘と村焼いたりしたい 放課後怪奇くらぶ!
103 23/11/01(水)09:21:32 No.1119032240
>cocやってみたくはあるけど神話生物より和ホラーの文脈でやりたいだけかもしれない >あるいは因習村で祀られてる元生贄の成れの果てなクリーチャー娘と村焼いたりしたい 因習村というか横溝みたいなCoCってのもそれはそれで需要あるしなあ
104 23/11/01(水)09:21:43 No.1119032274
問い合わせフォームを公式が設置してくれるだけでかなり嬉しい… ないから富士見の共通お便りコーナーにFAQとエラッタ報告を送らにゃならんゲームがある…
105 23/11/01(水)09:21:54 No.1119032309
>放課後怪奇くらぶ! ケイオシアムに怒られた奴!
106 23/11/01(水)09:22:41 No.1119032455
あれから100年…と何回年代スキップしても残ってる因習村!
107 23/11/01(水)09:22:48 No.1119032483
>>cocやってみたくはあるけど神話生物より和ホラーの文脈でやりたいだけかもしれない >>あるいは因習村で祀られてる元生贄の成れの果てなクリーチャー娘と村焼いたりしたい >放課後ひみつクラブ!
108 23/11/01(水)09:23:23 No.1119032600
>>放課後ひみつクラブ! ヒミツ・ミッケ!
109 23/11/01(水)09:23:52 No.1119032689
>あれから100年…と何回年代スキップしても残ってる因習村! PCがやった行いが風習として残ってしまうというのも趣があって良さそう それを見守るエルフPCやるね…
110 23/11/01(水)09:23:59 No.1119032708
インスマウスとかも雑に言えば因習村の話だしな
111 23/11/01(水)09:24:11 No.1119032748
新規向け単発まよキンなら建ててもいいがまだ新規いるのかなぁ
112 23/11/01(水)09:24:24 No.1119032789
そのままSAN値直葬するんでしょう?知ってるんだから!
113 23/11/01(水)09:24:50 No.1119032874
>>>放課後ひみつクラブ! >ヒミツ・ミッケ! ああいうクトゥルフのシナリオ作りてえ…
114 23/11/01(水)09:26:15 No.1119033138
>ああいうクトゥルフのシナリオ作りてえ… 蟻ヶ崎さんは堂々とPCを神話案件に叩き込んでも違和感ないしニャルってことにしよう!
115 23/11/01(水)09:26:52 No.1119033272
>新規向け単発まよキンなら建ててもいいがまだ新規いるのかなぁ いるっちゃいる気はする
116 23/11/01(水)09:27:36 No.1119033420
>インスマウスとかも雑に言えば因習村の話だしな あの人たちなんだか磯臭いわ「」田くん 干物にすればまっしになるかしら お好き?干物?
117 23/11/01(水)09:28:25 No.1119033574
>蟻ヶ崎さんは堂々とPCを神話案件に叩き込んでも違和感ないしニャルってことにしよう! お断りよ 名前も名乗らない人と仲良くなんかできないわ ごきげんよう
118 23/11/01(水)09:28:52 No.1119033652
>>新規向け単発まよキンなら建ててもいいがまだ新規いるのかなぁ >いるっちゃいる気はする 最近でも何人かみたね
119 23/11/01(水)09:31:08 No.1119034090
>>>新規向け単発まよキンなら建ててもいいがまだ新規いるのかなぁ >>いるっちゃいる気はする >最近でも何人かみたね セールが来るたびにまよしろさんは生まれる
120 23/11/01(水)09:31:16 No.1119034121
ニンジャスレイヤーやりたい!
121 23/11/01(水)09:37:27 No.1119035287
>ダブルクロスやりたい!
122 23/11/01(水)09:37:42 No.1119035327
>ビーストバインドトリニティやりたい!
123 23/11/01(水)09:38:55 No.1119035562
>あれから100年…と何回年代スキップしても残ってる因習村! 山奥の村で行われてる奇妙な儀式は宝の在処を示していたんだよ!っていう ファンタジーのシナリオ遊んだことあったの思い出した 答え合わせ用に歴史全部知ってるドラゴンがいて最初からこいつに聞けばよかったな…と 裸になって泥を体に塗った後で泥が乾く前に一定距離を走り抜けるレースだの ヘンテコな儀式に参加させられた後で思った (ちなみに泥レースは火が噴き出すトラップがあるから泥で体を守ろうという意味だった)
124 23/11/01(水)09:38:56 No.1119035564
>cocやってみたくはあるけど神話生物より和ホラーの文脈でやりたいだけかもしれない >あるいは因習村で祀られてる元生贄の成れの果てなクリーチャー娘と村焼いたりしたい 瀬里奈っぽいCoCは昔何回かやったな たまに女探索者拉致して儀式にかけたらPLが泣き出したことあったけど
125 23/11/01(水)09:40:04 No.1119035798
>たまに女探索者拉致して儀式にかけたらPLが泣き出したことあったけど クソGM!
126 23/11/01(水)09:44:05 No.1119036634
ネットが本当に誰でも扱うレベルでめちゃくちゃ広く普及したことで へんてこな因習が思ったより現代に生き残ってるな…みたいな感じになってきた気がする
127 23/11/01(水)09:44:26 No.1119036733
>ネットが本当に誰でも扱うレベルでめちゃくちゃ広く普及したことで >へんてこな因習が思ったより現代に生き残ってるな…みたいな感じになってきた気がする わはー
128 23/11/01(水)09:45:52 No.1119037034
むすー
129 23/11/01(水)09:48:07 No.1119037467
おはようございます!趙子龍です!
130 23/11/01(水)09:53:56 No.1119038646
すいませんここ身内卓なので…
131 23/11/01(水)09:55:16 No.1119038924
>たまに女探索者拉致して儀式にかけたらPLが泣き出したことあったけど 逆の立場だったらどうよって話しても多分むしろ喜ぶタイプと見た
132 23/11/01(水)09:56:48 No.1119039232
>ネットが本当に誰でも扱うレベルでめちゃくちゃ広く普及したことで >へんてこな因習が思ったより現代に生き残ってるな…みたいな感じになってきた気がする しかもみんな知ってる因習だと思ってたものがネットの普及で調べてみたら十数年の歴史しかなかったり…
133 23/11/01(水)09:58:48 No.1119039640
>わはー >むすー >おはようございます!趙子龍です! >すいませんここ身内卓なので… imgの迷い込んだとしあきが狂った村の因習に困惑するシナリオだな
134 23/11/01(水)10:00:07 No.1119039899
>>たまに女探索者拉致して儀式にかけたらPLが泣き出したことあったけど >逆の立場だったらどうよって話しても多分むしろ喜ぶタイプと見た 横からだけどcocって怖い目にあってキャーキャー言って遊ぶものじゃないの!?
135 23/11/01(水)10:00:47 No.1119040014
突然村の住人から様々な寿司を振るわれる探索者
136 23/11/01(水)10:03:15 No.1119040441
>>>たまに女探索者拉致して儀式にかけたらPLが泣き出したことあったけど >>逆の立場だったらどうよって話しても多分むしろ喜ぶタイプと見た >横からだけどcocって怖い目にあってキャーキャー言って遊ぶものじゃないの!? そういうタイプもいれば探索者を必死に守るタイプもいる
137 23/11/01(水)10:03:54 No.1119040562
ニンジャスレイヤーは遥か昔の古代ローマカラテ文明からスタート出来ることですね?
138 23/11/01(水)10:08:48 No.1119041561
極北とは言わないけどだいぶ変な因習のここで変な因習現代にもあるよねと話してるのは結構面白いかもしれない