23/11/01(水)07:51:47 緑ゴッド! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)07:51:47 No.1119015852
緑ゴッド!
1 23/11/01(水)07:53:02 No.1119016063
今年の小林幸子の衣装はこれかぁ~
2 23/11/01(水)07:55:02 No.1119016373
これで人の顔ついてんのアトラスみがあるな
3 23/11/01(水)08:31:06 No.1119022577
以前のメカニズムがこっそりこういうところに仕込まれてるとにっこりするよね
4 23/11/01(水)08:32:43 No.1119022862
強くね?
5 23/11/01(水)08:33:04 No.1119022918
緑黄昏使うんならこっち使うな…
6 23/11/01(水)08:34:26 No.1119023173
>強くね? いや重すぎるでしょ…
7 23/11/01(水)08:38:39 No.1119023985
体どうなってるの…
8 23/11/01(水)08:40:21 No.1119024320
重すぎるって程でもないと思うが… 死んでもランパンにはなるし
9 23/11/01(水)08:40:29 No.1119024343
裏はパーマネント10個条件で表へ
10 23/11/01(水)08:41:16 No.1119024492
追放にだけ気をつけとけばいいから普通に強い気がする 裏もこれ使うデッキならそんなに難しくもないと思う
11 23/11/01(水)08:43:08 No.1119024859
アルパカ アルパカ
12 23/11/01(水)08:43:28 No.1119024919
that many cardsって何枚見れるの?
13 23/11/01(水)08:43:51 No.1119024994
>裏はパーマネント10個条件で表へ 昇殿!昇殿じゃないか!
14 23/11/01(水)08:44:00 No.1119025023
>that many cardsって何枚見れるの? プレイヤーにダメージが通った分
15 23/11/01(水)08:44:11 No.1119025057
>that many cardsって何枚見れるの? 通った点
16 23/11/01(水)08:48:24 No.1119025888
今回の神って相当するモチーフあるんだろうか
17 23/11/01(水)08:49:51 No.1119026207
ヴォリンクレックスぐらいは使われそう
18 23/11/01(水)08:51:58 No.1119026625
表はギシャス亜種で裏は昇殿だな イクサランセルフオマージュ
19 23/11/01(水)08:56:43 No.1119027528
>今回の神って相当するモチーフあるんだろうか 黒は多分カマソッソで青がククルカン?
20 23/11/01(水)08:56:54 No.1119027559
トランプルついてるのがほんっっっとーに偉い
21 23/11/01(水)08:57:57 No.1119027769
回避ついてないとサボタージュで5マナクリとか昭和スペックだからな…
22 23/11/01(水)08:59:27 No.1119028031
南米のコウモリゴッドモチーフの黒ゴッドが ストーリーで吸血鬼と絡むのは世界観的に上手く繋がったな
23 23/11/01(水)09:00:52 No.1119028294
おもしろカードとしての価値は間違いなくあるけどガチで使えるかどうかって感じね
24 23/11/01(水)09:02:04 No.1119028527
ちゃんとトランプルついててえらい!
25 23/11/01(水)09:04:25 No.1119028981
これどういう構造の生き物なんだよ いや生き物じゃなくて神なんだけども
26 23/11/01(水)09:05:27 No.1119029188
脚が大蛇の小林幸子じゃ?
27 23/11/01(水)09:05:41 No.1119029242
ダブシンだけど5マナ6/5でトランプルついててダメ通ったらオマケって逆に軽くね?
28 23/11/01(水)09:06:19 No.1119029358
人間の上半身に下半身が蛇、尻尾が途中で分かれてて蛇の頭 人間の顔の周りに蝶の羽って感じ?
29 23/11/01(水)09:06:24 No.1119029378
>ダブシンだけど5マナ6/5でトランプルついててダメ通ったらオマケって逆に軽くね? モスもそう思いモス
30 23/11/01(水)09:07:44 No.1119029631
裏面のイラストでちょうちょいっぱい飛んでてきれい
31 23/11/01(水)09:08:30 No.1119029770
同じ神のイハルグもこんな感じのスペックだったような気がする
32 23/11/01(水)09:09:44 No.1119029999
>人間の上半身に下半身が蛇、尻尾が途中で分かれてて蛇の頭 >人間の顔の周りに蝶の羽って感じ? 上半身からというよりはなんか顔から直接ヘビ生えてないか あと蝶の羽から更に木の枝みたいな角も生えてる
33 23/11/01(水)09:12:09 No.1119030494
イルハグは手札から生物出して一緒に殴ってエンドにそいつは手札に戻るって騙し討ちスタイルだからアドが取れる神とはだいぶ別物 サイズはほぼ同じ
34 23/11/01(水)09:12:49 No.1119030639
>同じ神のイハルグもこんな感じのスペックだったような気がする 5/6/6トランプル殴ったらおまけなのに使われなかった神来たな…
35 23/11/01(水)09:14:29 No.1119030933
殴ったらおまけが強いは殴れなかったら弱いだからそれはしょうがない
36 23/11/01(水)09:15:01 No.1119031023
殴れたら強いから強い!!!
37 23/11/01(水)09:18:24 No.1119031675
クリーチャータイプが神・恐竜だったら良かったのになぁ
38 23/11/01(水)09:20:33 No.1119032060
>殴れたら強いから強い!!! フェイジ最強理論来たな
39 23/11/01(水)09:24:09 No.1119032739
じゃあ速攻つけりゃいいじゃん
40 23/11/01(水)09:25:13 No.1119032946
今回のゴッド達良い感じに見えるけど 最速で出すと返しで太陽降下だの告別だのくらうマナ域なのキツいな…
41 23/11/01(水)09:28:13 No.1119033539
じゃあ速攻つけりゃいいじゃんは速攻つけなくても強いカードあるならそっちでいいじゃんになるんじゃよ
42 23/11/01(水)09:30:00 No.1119033874
内なる太陽からも出てこられる神いいよね
43 23/11/01(水)09:32:48 No.1119034417
5マナのドラゴンは出て即飛んでくること多いし 緑の5マナももっと気軽に速攻つけて欲しい
44 23/11/01(水)09:33:35 No.1119034546
fu2744326.png フィッシングダイナソー!
45 23/11/01(水)09:34:33 No.1119034731
ハラナアレイナの次これ出てくるのやだなあ
46 23/11/01(水)09:35:27 No.1119034919
発見ザウルス「神がいたぞー」
47 23/11/01(水)09:37:05 No.1119035215
今回ミッドレンジとかランプ向けカード多いね
48 23/11/01(水)09:37:06 No.1119035219
発見5でリアニ呪文おかわりしてぇ~
49 23/11/01(水)09:37:23 No.1119035269
>5マナのドラゴンは出て即飛んでくること多いし >緑の5マナももっと気軽に速攻つけて欲しい フロギーモスもそう思うモス
50 23/11/01(水)09:37:37 No.1119035312
>5マナのドラゴンは出て即飛んでくること多いし >緑の5マナももっと気軽に速攻つけて欲しい ティラナックスレックスはあれでも頑張ったほうだと思うよマジで
51 23/11/01(水)09:37:44 No.1119035333
>fu2744326.png >フィッシングダイナソー! エターリからこいつめくってさらに4マナとかめくりたい
52 23/11/01(水)09:39:14 No.1119035629
イクサランどうなってんだよ
53 23/11/01(水)09:43:27 No.1119036507
今回の緑はいい感じな気がする
54 23/11/01(水)09:45:29 No.1119036961
>ハラナアレイナの次これ出てくるのやだなあ ハラアレは生き残ったらもう何来ても嫌だよ!
55 23/11/01(水)09:49:05 No.1119037643
>ハラナアレイナの次これ出てくるのやだなあ 告別で流されるからな…ってカード出るたびに言ってくる「」ならそれでもなんとかしてくれるだろうからいける!
56 23/11/01(水)09:53:31 No.1119038551
>イクサランどうなってんだよ 探検したら知らんこといっぱい出てきた!
57 23/11/01(水)09:53:32 No.1119038555
スレ画はまあ強いな ヴォリンクレックスよりはこっち採用すると思う そもそもヴォリンどころか緑単自体見ねえよって言われたらなんとも言えねえ
58 23/11/01(水)09:56:08 No.1119039081
統率者のほうにレジェンド人間・ファンガス・海賊なんて奴も出てきてもう何がなんだか
59 23/11/01(水)09:58:39 No.1119039611
こいつに除去を吐かせてランパンし次のターンでエターリ出すのが1番強い使い方だと思う
60 23/11/01(水)09:59:41 No.1119039822
5/5でいいから速攻が欲しかった
61 23/11/01(水)09:59:45 No.1119039834
こいつの前に殺さなきゃいけない生物が多すぎる
62 23/11/01(水)10:01:01 No.1119040055
>南米のコウモリゴッドモチーフの黒ゴッドが >ストーリーで吸血鬼と絡むのは世界観的に上手く繋がったな 実は前回の時点で設定上存在してたんじゃ
63 23/11/01(水)10:03:35 No.1119040502
パーマネント10って土地も含むから思ったより気軽に復活するのか 楽しそう
64 23/11/01(水)10:04:19 No.1119040656
>統率者のほうにレジェンド人間・ファンガス・海賊なんて奴も出てきてもう何がなんだか 死体に寄生して操るキノコはわりと定番じゃない?
65 23/11/01(水)10:05:51 No.1119040956
>スレ画はまあ強いな >ヴォリンクレックスよりはこっち採用すると思う >そもそもヴォリンどころか緑単自体見ねえよって言われたらなんとも言えねえ 単色デッキは緑以外は今の環境で息してるか
66 23/11/01(水)10:05:54 No.1119040972
使い勝手としてはこいつみたいなもんだから割とやれる気がする fu2744379.jpg
67 23/11/01(水)10:06:06 No.1119041016
土地10枚並んでたら3マナタップだけで延々と復活してくんのクソウザいと思う というか追放無いと詰む
68 23/11/01(水)10:06:18 No.1119041055
スレ画はゴッドの中ではまだチャンスある方だと思う 色的に豆の木使えるし
69 23/11/01(水)10:06:40 No.1119041131
裏はどんなのかしら
70 23/11/01(水)10:07:39 No.1119041320
>というか追放無いと詰む 廃墟の地系でなんとかして…
71 23/11/01(水)10:09:03 No.1119041614
>使い勝手としてはこいつみたいなもんだから割とやれる気がする >fu2744379.jpg そもそもこいつやれてんの?
72 23/11/01(水)10:09:45 No.1119041762
>fu2744379.jpg 1マナ増えただけで直置き出来るって考えるとかなり強いな…除去耐性もあるし
73 23/11/01(水)10:10:21 No.1119041878
探検モリモリデッキとかあるいは 森ランパン植木ザウルス包囲ゼンディカーを駆使したランパンなら 土地十枚は普通にあり得そうか
74 23/11/01(水)10:10:34 No.1119041918
結構強いな まあ太陽降下になんの回答にもなってないんだが
75 23/11/01(水)10:12:38 No.1119042298
EDHヘンジーに入れてえ~
76 23/11/01(水)10:13:40 No.1119042499
たぶんこいつの前に耐えられなくて太陽降下しちゃってる
77 23/11/01(水)10:15:36 No.1119042918
>使い勝手としてはこいつみたいなもんだから割とやれる気がする >fu2744379.jpg 正直ほとんど見たことないんだよなこいつ
78 23/11/01(水)10:16:13 No.1119043035
>まあ太陽降下になんの回答にもなってないんだが やっぱこいつ禁止にしようぜー!
79 23/11/01(水)10:16:39 No.1119043109
青以外の降下への回答ってなんだよ
80 23/11/01(水)10:17:53 No.1119043348
太陽降下なあ…
81 23/11/01(水)10:18:23 No.1119043433
>青以外の降下への回答ってなんだよ 撃たれてもすでにアドとってる生物 例えばクハビとかなら降下されても痛くない
82 23/11/01(水)10:18:26 No.1119043444
全除去ってずらずら並べたのを一枚で回答できるのが強いわけだから 土地加速する大振りのデッキという前提なら5マナの生物を5マナソーサリーで回答されても 大した痛手では無いように思える
83 23/11/01(水)10:18:32 No.1119043469
>青以外の降下への回答ってなんだよ fu2744392.png 瞬速 これが戦場に出た時、以下から1つを選ぶ。 ・このターン、あなたのコン卜ロ一ル下で戦場から離れたクリ一チャ一1体につき、これに+1/+1カウンターを1個乗せる。 ・あなたは2点のライフを得て、占術2を行う。 ・対象のプレイヤーの墓地を追放する
84 23/11/01(水)10:19:01 No.1119043553
白の回答が白のパターンやめろ
85 23/11/01(水)10:19:06 No.1119043569
>>青以外の降下への回答ってなんだよ >撃たれてもすでにアドとってる生物 >例えばクハビとかなら降下されても痛くない 青じゃねーか!
86 23/11/01(水)10:20:26 No.1119043832
撃たれる前に抜けばええ!
87 23/11/01(水)10:22:35 No.1119044216
>たぶんこいつの前に耐えられなくて太陽降下しちゃってる 太陽降下のあとにどーんと置きたい生物が多いね そしてもう一枚太陽降下どーん
88 23/11/01(水)10:23:13 No.1119044344
緑の全体除去との向き合い方は質の良いクリーチャーでライフを詰めて少ない枚数に切らせて後続を出す余裕を作ることだよね
89 23/11/01(水)10:24:26 No.1119044562
豆の木じゃなくてアタック4以上1ドローが簡単に発動できそうなラインナップになってきた
90 23/11/01(水)10:25:37 No.1119044757
>豆の木じゃなくてアタック4以上1ドローが簡単に発動できそうなラインナップになってきた ガラクの蜂起も2マナならなー
91 23/11/01(水)10:26:58 No.1119045003
令和のガーガロ… いや令和の戦闘マンモス
92 23/11/01(水)10:30:17 No.1119045644
ゴルガリに1枚くらい入るかなあ