23/11/01(水)03:09:31 出す? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)03:09:31 No.1118997986
出す?
1 23/11/01(水)03:10:29 No.1118998064
えっ…ウインカー出す必要ある?
2 23/11/01(水)03:10:39 No.1118998081
出せ
3 23/11/01(水)03:11:59 No.1118998164
中央線があるから出す必要はない だが周りにどう動くか知らせるのがウインカーの役目だから 念の為に出すのはおかしいことではない
4 23/11/01(水)03:12:48 No.1118998230
これで言うと上から来て直進するとき一瞬迷う
5 23/11/01(水)03:13:59 No.1118998335
これで出すならカーブでいちいち出さないといけない事になる
6 23/11/01(水)03:15:11 No.1118998424
>これで言うと上から来て直進するとき一瞬迷う その場合はださないとだめなんだよね
7 23/11/01(水)03:15:23 No.1118998441
直進か右カーブに行くかしか無いから出さなくてもいいと思う 俺はなんとなく出してしまう
8 23/11/01(水)03:20:28 No.1118998788
必要性の有無を云々するより前に曲がるなら出す習慣が多分付いてる
9 23/11/01(水)03:22:46 No.1118998949
出さなくていいのは分かるけど一応出す
10 23/11/01(水)03:24:09 No.1118999043
まあ減るもんじゃないし右車線に移るとはさすがに思われないだろう
11 23/11/01(水)03:24:38 No.1118999080
このような道路で 上から下に向かって真っすぐ通行する(つまり右折する)車がウインカー出さずに来ると砕け散れ!って思う
12 23/11/01(水)03:25:46 No.1118999169
ウィンカー出さずに上から来た車と衝突したら過失割合どうなるんだろ
13 23/11/01(水)03:26:20 No.1118999213
>このような道路で >上から下に向かって真っすぐ通行する(つまり右折する)車がウインカー出さずに来ると砕け散れ!って思う ?
14 23/11/01(水)03:26:23 No.1118999218
なんか出したほうが良さそうだけど実際に遭遇したら多分出さない
15 23/11/01(水)03:26:51 No.1118999248
>直進か右カーブに行くかしか無いから出さなくてもいいと思う どういう理屈?
16 23/11/01(水)03:27:25 No.1118999290
上から車が来たら潰れるしかないだろう
17 23/11/01(水)03:27:47 No.1118999321
>ウィンカー出さずに上から来た車と衝突したら過失割合どうなるんだろ 非優先側がすごく悪い
18 23/11/01(水)03:28:57 No.1118999407
道なりなんだから出さなくていいだろこんなの
19 23/11/01(水)03:30:14 No.1118999499
道なりカーブのウィンカーは合流とかあると地獄だぜ
20 23/11/01(水)03:30:54 No.1118999542
>>直進か右カーブに行くかしか無いから出さなくてもいいと思う >どういう理屈? 方向指示器って他の車両に自分の行き先を指示したくて出すわけじゃん スレ画の赤の車両の視点に立って考えると破線を超えて直進するか道に沿ってカーブするかなわけじゃん 基本的にはカーブする道なんだと思うからまあ出しても出さなくてもいいかなって
21 23/11/01(水)03:32:05 No.1118999617
正面が建物じゃなくてなんか私道っぽくて後ろが詰めてきてたら一応出すかな…
22 23/11/01(水)03:32:12 No.1118999624
道なりのカーブになっててスレ画で示されてる赤の車の対抗直線側に車が来た場合そいつが止まらなかったらおかしいだろ
23 23/11/01(水)03:32:31 No.1118999646
>>ウィンカー出さずに上から来た車と衝突したら過失割合どうなるんだろ >非優先側がすごく悪い この図だとどちらが優先か自信持てない
24 23/11/01(水)03:33:25 No.1118999701
前の車が出してたら続けて出しちゃう
25 23/11/01(水)03:39:42 No.1119000121
実際にこんなイラストみたいな道みたら事情はあるんだろうけどすごい道つくったな…って思う
26 23/11/01(水)03:40:59 No.1119000208
俺実際にこの道に直面してナビが道なりですっていったら直進すると思う
27 23/11/01(水)03:42:44 No.1119000338
スレ画みたいな道の狭いところ入るために左折ウィンカー出してしばらくウィンカー出しっぱになるマン
28 23/11/01(水)03:42:48 No.1119000342
これはむしろ直進するなら左ウィンカー出せ
29 23/11/01(水)03:44:57 No.1119000474
いろは坂なんか忙しそうだな
30 23/11/01(水)03:46:06 No.1119000537
>この図だとどちらが優先か自信持てない 図じゃ見切れてるけどこの形式なら上の道に止まれって書いてある
31 23/11/01(水)03:46:40 No.1119000568
たまに地域によってウインカーを出すのは雑魚とか言い出す人がいて怖いよね
32 23/11/01(水)03:48:13 No.1119000676
道路挟んだ向かいの店に横断して入る時なんかは直進を示せるウインカー欲しいな…とちょっとなる
33 23/11/01(水)03:51:56 No.1119000917
スレ画みたいなパターンの狭い道って住宅街とかに入り込んでいくようないかにも外れの道みたいな場所だろうし 実際通ったらあんま混乱はしなさそう
34 23/11/01(水)03:53:56 No.1119001013
鎌倉でよく見かけるけど右曲がるときに右ウィンカー出すやつはほぼ居ないよ そもそも必要ないし
35 23/11/01(水)04:01:37 No.1119001491
すくなくともスレ画は出す必要ないよ ただの道なりカーブとして扱われるから
36 23/11/01(水)04:05:36 No.1119001690
対向車の一時停止のとこよく警察いる
37 23/11/01(水)04:08:35 No.1119001854
十字路なのにこうなってる所が近所にあるから出す癖付いてる
38 23/11/01(水)04:11:10 No.1119001969
ウインカーは信じろ ウインカーは無限の可能性だそれを信じろ
39 23/11/01(水)04:11:47 No.1119001999
方向指示以外の可能性持たせるんじゃねえよ
40 23/11/01(水)04:12:32 No.1119002035
事故を防げるなら俺はちんこを出す
41 23/11/01(水)04:14:45 No.1119002114
>事故を防げるなら俺はちんこを出す 事故は防げるけど逮捕はされる
42 23/11/01(水)04:26:26 No.1119002666
>必要性の有無を云々するより前に曲がるなら出す習慣が多分付いてる ぼけーっとしてると分岐ですらない普通の┌でも無意識に出してる
43 23/11/01(水)04:27:50 No.1119002724
>ウインカーは信じろ >ウインカーは無限の可能性だそれを信じろ 可能性無限にあったら困惑しねぇか?
44 23/11/01(水)04:29:12 No.1119002791
停止線あるとはいえ出さないと事故りそうだな というかこんな道走ったことないな
45 23/11/01(水)04:29:17 No.1119002800
景観にもよるけどスレ画なら多分出すと思う
46 23/11/01(水)04:32:10 No.1119002927
正面からこっちに向かってくる車が居るなら出しとくのが無難というか出さないと不安
47 23/11/01(水)04:36:12 No.1119003091
>これはむしろ直進するなら左ウィンカー出せ だよなあ? この場合だと中央線に沿って進むならいいけど 直進が進路変更に当たるから30m手前から左ウィンカー
48 23/11/01(水)04:42:51 No.1119003388
「直進する場合のみウィンカーを出せ」っていうシチュエーションがややこし過ぎるから 曲がる場合でも出し得でウィンカーつけといた方が良くない?
49 23/11/01(水)04:48:24 No.1119003604
>停止線あるとはいえ出さないと事故りそうだな >というかこんな道走ったことないな ここの事故頻発したら行政に責任問われるからな できるならスムーズに車を通したい思惑もでてくる
50 23/11/01(水)04:49:16 No.1119003644
信号あったら出しちゃうな…事故りたくないから…
51 23/11/01(水)04:49:44 No.1119003663
俺ならこんな道は通らない
52 23/11/01(水)04:50:27 No.1119003690
念のためにウインカー出しとくかが一番いいよなと思う
53 23/11/01(水)04:51:15 No.1119003726
>可能性無限にあったら困惑しねぇか? 出さなくても無限の可能性があるんだ困惑するのは変わらん じゃあ出し得な方選ぼうぜ
54 23/11/01(水)04:51:38 No.1119003746
自分の安全に利する行動するのが一番だよなこんなの
55 23/11/01(水)04:51:48 No.1119003756
スレ画のまんまの対向車線あるんだったら出すなあ
56 23/11/01(水)04:54:38 No.1119003878
出さない まっすぐ行くなら左ウィンカー出す
57 23/11/01(水)04:56:02 No.1119003933
スレ画くらいならカーブというよりもはや右折の角度だから迷わず出すけど もっとゆるい角度だったらなんの意識もせずそのまま通るかもしれん
58 23/11/01(水)05:00:00 No.1119004071
ウインカー出すのはダサいみたいな考えでもなければとりあえず出しとくでしょ
59 23/11/01(水)05:00:17 No.1119004087
道なりカーブが並列で数車線あると車線変更と間違わねえかなとは思う
60 23/11/01(水)05:01:42 No.1119004154
何かあったとき後悔しないような選択をしていきたい
61 23/11/01(水)05:02:43 No.1119004196
交差点化しにくい感じの作りなんだろうしウインカー出さねえよ
62 23/11/01(水)05:07:55 No.1119004422
基本出さない 実際の道の作りと周りの車によってはまあ出してもいいっちゃいい 迷わせないのが大事
63 23/11/01(水)05:08:11 No.1119004434
実際の上の道はだいたい変な勾配になってて直進のようで道をそれてる感がありそう
64 23/11/01(水)05:09:01 No.1119004470
上から来る車は直進じゃなくて左折だよね
65 23/11/01(水)05:10:31 No.1119004528
>基本出さない >実際の道の作りと周りの車によってはまあ出してもいいっちゃいい >迷わせないのが大事 全員がちゃんと理解してれば出さなくても大丈夫なはずなんだよね
66 23/11/01(水)05:11:59 No.1119004586
>上から来る車は直進じゃなくて左折だよね どゆこと?
67 23/11/01(水)05:16:11 No.1119004744
出した途端に上から来たやつがこっちが優先だと思い込むやつだったらどうしようって考えながらも一応出したり出さなかったりする まっすぐいく場合はもちろん左ウィンカー出す
68 23/11/01(水)05:21:24 No.1119004944
>実際の道の作りと周りの車によってはまあ出してもいいっちゃいい >迷わせないのが大事 地元の人間しかこの道を走らないなら出さないのもアリなんだけど 一見さんの車が通るなら出す方が無難かもしれん それにしても酷い作りの道だ
69 23/11/01(水)05:24:13 No.1119005060
書き込みをした人によって削除されました
70 23/11/01(水)05:26:08 No.1119005126
こういう場合は出さない
71 23/11/01(水)05:26:30 No.1119005143
よく通る道にあるけど地元民は出してないし俺も左折しか出さない
72 23/11/01(水)05:28:48 No.1119005231
隣に座ってた親からも出さなくていいって言ってたし 他の車も出してない
73 23/11/01(水)05:29:34 No.1119005260
道なりなら出さないな
74 23/11/01(水)05:30:27 No.1119005287
>念のためにウインカー出しとくかが一番いいよなと思う そう思うけども出さないのが地域的に出さないのが正しいので出さないようにしてる
75 23/11/01(水)05:36:19 No.1119005496
一時停止の対向車が待ってるなら出す 誰もいないななら出さない
76 23/11/01(水)05:38:51 No.1119005589
正面が道っぽいなら出すかな…
77 23/11/01(水)05:39:10 No.1119005601
道路状況によるけど出さないかなあ スレ画のイラストは曲がってるだけの丁字路だし
78 23/11/01(水)05:40:33 No.1119005655
スレ画みたいな道幅と角度だったら出すよなあ 実際は直進(左折)の方が細かったりこんな真っ直ぐじゃなかったりするんだろうけど
79 23/11/01(水)05:43:34 No.1119005767
地元にまんまこのパターンの道あるわ しかもまあまあの交通量で
80 23/11/01(水)05:44:39 No.1119005795
出さなくていいのは分かるけど出しちゃうことはある
81 23/11/01(水)05:47:51 No.1119005896
別に先に道がないのに出しちゃったこともある
82 23/11/01(水)05:48:50 No.1119005935
別に出して駄目なわけじゃないんだから迷うくらいなら出しておいたらいい
83 23/11/01(水)05:49:17 No.1119005946
上から来て↓にいくときは まっすぐだけど右折として振る舞え…ってこと!?
84 23/11/01(水)05:53:45 No.1119006092
曲がるという動作と紐づけてるから意識せずに出してるわ
85 23/11/01(水)05:56:04 No.1119006181
前の車が出してるなら出しますね…
86 23/11/01(水)05:57:33 No.1119006240
こういうのもそうだけど 駐車場の中で曲がるときウインカー出すのってダサいよね
87 23/11/01(水)05:59:08 No.1119006293
ダサさよりも安全優先だからなあ
88 23/11/01(水)05:59:11 No.1119006296
近所にこんな道あるけどやっぱりみんな出してる 俺も出す
89 23/11/01(水)06:01:31 No.1119006384
>こういうのもそうだけど >駐車場の中で曲がるときウインカー出すのってダサいよね ウインカー程度でそう思っちゃう方が…
90 23/11/01(水)06:02:09 No.1119006409
事故起こすのが一番ダサい…どころじゃないから比較にならない
91 23/11/01(水)06:03:22 No.1119006451
最近の車はウィンカーの位置バラバラだし見えにくいしそもそも付けないやつ多すぎてクソ!!!!
92 23/11/01(水)06:03:56 No.1119006470
>ウインカー程度でそう思っちゃう方が… 愛知県民なんだろう
93 23/11/01(水)06:10:02 No.1119006686
このまんまの道毎日通るわ
94 23/11/01(水)06:14:42 No.1119006843
曲がってるけど道の構造としてこうなので 直進扱いだからウインカー出す必要はない というか賛否両論ってなんだ
95 23/11/01(水)06:17:14 No.1119006951
この状況で奥の道にパトカーが停車中!だったらウインカー射精す?
96 23/11/01(水)06:18:15 No.1119006991
運転中に射精するな
97 23/11/01(水)06:19:03 No.1119007031
駐車場こそ出したほうがいいだろう どっち行きたいかわからぬ
98 23/11/01(水)06:20:46 No.1119007118
周りの状況次第だろ… 重要なのは相手が自分の動きを勘違いして事故になるかどうかで 手段としての出す出さないの正解はどっちでもいい
99 23/11/01(水)06:21:32 No.1119007157
原則としてってんなら出さなくていい
100 23/11/01(水)06:23:07 No.1119007229
>曲がってるけど道の構造としてこうなので 理屈ではそうでもスレ画みたいな角度だったら? って話じゃないの
101 23/11/01(水)06:23:12 No.1119007239
クラクションみたいにウインカー出し過ぎ違反もあったりするのかな
102 23/11/01(水)06:23:48 No.1119007273
理屈もなにも道の構造としてこうなんだから そのまんまだよ ただウインカー出してはいけないわけではないから出すのは自由
103 23/11/01(水)06:24:31 No.1119007311
>理屈もなにも道の構造としてこうなんだから >そのまんまだよ >ただウインカー出してはいけないわけではないから出すのは自由 頭でっかちだなぁ
104 23/11/01(水)06:25:36 No.1119007360
実運用としてそうなのに頭でっかちとは
105 23/11/01(水)06:26:15 No.1119007392
高度な柔軟性を有し臨機応変に対処するみたいなこと言ってるのに頭でっかちとは
106 23/11/01(水)06:27:36 No.1119007462
事故無しでご安全に を貫く運転しないとな…
107 23/11/01(水)06:28:05 No.1119007483
毎日こういう道を通ってるけど 実際みんなウインカー出さずに直進として普通に走ってるよ そして上からくる車はT字路を出る扱いだから右ウインカーを出す
108 23/11/01(水)06:30:48 No.1119007621
上のレス見ればわかるけど場所で分かれるので迷ったらウインカー出すのが一番だね
109 23/11/01(水)06:38:51 No.1119008124
右ウインカー出すのが一番手堅いし特にデメリットもない けど一応車校では本線走行は出さなくていいとは教わった たまにまよう
110 23/11/01(水)06:40:13 No.1119008239
>上のレス見ればわかるけど場所で分かれるので迷ったらウインカー出すのが一番だね 出し損ってことはないだろうしな
111 23/11/01(水)06:48:15 No.1119008858
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 23/11/01(水)06:48:32 No.1119008877
そもそも進行方向に対して変化のある動きをする際に出すのがウィンカーだからな 右左折に限らず車線変更時にもウィンカー出すんだからあまりややこしくはない
113 23/11/01(水)06:49:14 No.1119008929
ウインカー出してるのに直進とかならともかく車の動きとしては曲がってるわけだしな
114 23/11/01(水)06:49:28 No.1119008942
これウインカー出すべきって人は逆にノーウインカーで上から出てきそうで怖い
115 23/11/01(水)06:54:56 No.1119009400
>事故を防げるなら俺はちんこを出す これ中島みゆきの歌みたいで好き
116 23/11/01(水)06:56:01 No.1119009498
この場合上の道へ入るときはウィンカーで左出すでいいんだっけ?
117 23/11/01(水)07:02:08 No.1119010065
とりあえず出しときゃええ!
118 23/11/01(水)07:02:08 No.1119010066
似たような道近くにあるけど右から来た車が上の道に右折して行く時見づらいのか結構危ない
119 23/11/01(水)07:02:15 No.1119010080
前の車が出してたら出す
120 23/11/01(水)07:19:49 No.1119011720
>出し損ってことはないだろうしな 最近はウィンカーも個人情報だから無闇に出さない…らしい
121 23/11/01(水)07:20:09 No.1119011749
ルール上出さなくていいけど周りの車に知らせて事故率下げられると思って出す
122 23/11/01(水)07:20:22 No.1119011779
この場合は真っ直ぐか左折かの2択じゃない?
123 23/11/01(水)07:22:24 No.1119011997
意外とみんな雰囲気で運転してる
124 23/11/01(水)07:26:50 No.1119012483
>>出し損ってことはないだろうしな >最近はウィンカーも個人情報だから無闇に出さない…らしい 頭アルミホイラーかよ…
125 23/11/01(水)07:29:14 No.1119012738
こんなん条件反射で出すもんだろと思ってた
126 23/11/01(水)07:30:24 No.1119012866
近所にこういうのあるけど地元民に限って出してる
127 23/11/01(水)07:32:08 No.1119013068
>>>出し損ってことはないだろうしな >>最近はウィンカーも個人情報だから無闇に出さない…らしい >頭アルミホイラーかよ… 右か左かでいったい何が分かるんだろうな…… 電話番号ですら名前と結びつかなきゃただの数列なのに
128 23/11/01(水)07:35:55 No.1119013541
>そもそも進行方向に対して変化のある動きをする際に出すのがウィンカーだからな >右左折に限らず車線変更時にもウィンカー出すんだからあまりややこしくはない 対向車線に変更しちゃダメだよ
129 23/11/01(水)07:39:44 No.1119014066
上から来た車が直進する時に右ウィンカーを出すべきかどうかが気になる
130 23/11/01(水)07:40:18 No.1119014160
>対向車線に変更しちゃダメだよ 障害物避ける時とか右ウィンカー出しながらいったんはみ出てまた戻るとかやるでしょ
131 23/11/01(水)07:45:11 No.1119014860
ウインカー出さずに捕まることはあっても出して捕まることはないから
132 23/11/01(水)07:49:13 No.1119015449
道路公団かどっかに連絡しよ 過去にも誤認逮捕なんて何件もあったところに標識とか新設されたのもあったし
133 23/11/01(水)07:49:18 No.1119015466
>こんなん条件反射で出すもんだろと思ってた 条件反射で出してる人は上から来た時ウィンカー出さなそうだからやめてくれ
134 23/11/01(水)07:49:20 No.1119015476
自分に分かってることなんて周りには必ずしも分からん だから交差点では方向指示器点火のルールを遵守する 道知らなきゃ右後ろの死角に直線だと思い込んでるバイクがいるかも知れないし 万一の時自分がちゃんとやってたかどうかで守られるんだから 愚直でもやることはやる
135 23/11/01(水)07:50:09 No.1119015604
左折専用レーンとかも左折しかできないけどウィンカー出すよね
136 23/11/01(水)07:51:26 No.1119015795
これ下から来る車は出す出さないどうでもよくない? 上の方が大問題じゃん
137 23/11/01(水)07:51:50 No.1119015860
これは出しちゃダメなタイプ 逆に見た目上直進する時に左折ウインカーが必須
138 23/11/01(水)07:53:16 No.1119016095
間違ってもこっちが恥ずかしいだけだから出す
139 23/11/01(水)07:53:51 No.1119016193
センターラインに沿ってそのまま進んじゃうかな まあ一時停止のとこに対向車いる場合なんかは出したほうが安全と思うけど
140 23/11/01(水)07:55:00 No.1119016367
進路二択なんだから出し得
141 23/11/01(水)07:55:09 No.1119016388
絵にしてるからわかりやすいけど実際はふざけんなってくらい線が消えちゃったりしてるよね
142 23/11/01(水)07:55:14 No.1119016404
上からの対向車(対向じゃない)がいる時にこっちは指示器出す出さないどっちが事故らないか… みたいな
143 23/11/01(水)07:55:17 No.1119016408
出す 周りを馬鹿にしてるから
144 23/11/01(水)07:55:40 No.1119016468
>左折専用レーンとかも左折しかできないけどウィンカー出すよね 右折左折するときは専用でも出すんじゃないの? スレ画の場合は右折じゃないから出さないけど
145 23/11/01(水)07:56:54 No.1119016641
いつも通る道だと段々やらなくなるやつ
146 23/11/01(水)07:59:51 No.1119017050
右は出してもいいよね 直進お前は左出せや!
147 23/11/01(水)08:01:24 No.1119017323
この手の道で右ウインカー点けると「右下の区画に入りたいのかな?」って周囲に思われるからやめた方がいいよ
148 23/11/01(水)08:04:14 No.1119017823
上から入るのめんどくさそう
149 23/11/01(水)08:04:35 No.1119017909
こういうとこで車線が黄色線でしかも消えかけてて しかも夜で濡れた路面がヘッドライトで白飛びしてて… とか色んな状況まで考えるの面倒だから出す癖つけといた方が楽
150 23/11/01(水)08:06:11 No.1119018182
>この手の道で右ウインカー点けると「右下の区画に入りたいのかな?」って周囲に思われるからやめた方がいいよ 思われたとして後続車なり前方一時停車なり右方対向車に影響はないと思うんだけど 右点灯しながら優先道進む限り
151 23/11/01(水)08:08:19 No.1119018545
ホームセンターの駐車場でこうなってるとこあって 公道じゃないからいいだろと思ってるのか出さない車多い この図の上側からやって来る車もウインカー出さず一時停止せず突っ込んでくる
152 23/11/01(水)08:08:59 No.1119018669
ルール通りでない意思表示は事故の元
153 23/11/01(水)08:09:54 No.1119018819
近所にちょうどスレ画のような場所があってたまに観察してるけど 6割ぐらいは出してるかなあ
154 23/11/01(水)08:10:16 No.1119018893
右側に入れる施設あると混乱の元になるから場所選べとなるしやらんでくれ
155 23/11/01(水)08:13:04 No.1119019388
>思われたとして後続車なり前方一時停車なり右方対向車に影響はないと思うんだけど 後続車は(曲がるために止まりそう…)って減速するし 右方向対向車は(急に飛び出すかも…)って警戒する そして当の本人が何事もなく走り去るとなんだよってなる
156 23/11/01(水)08:16:38 No.1119020037
マジな話だと道による 図の上からくる道がそれなりに太くて交通量多いなら、出しといて防げる事故があるかもしれないし 下から右に抜ける道の方が太くて車も多いなら、わざわざ右出すと後ろと対抗に(なんだこいつ)って思われるかもしれない
157 23/11/01(水)08:16:42 No.1119020048
>ホームセンターの駐車場でこうなってるとこあって 駐車場はむしろみんな我を通そうと必死になってること多いからむしろ慎重になるわ…
158 23/11/01(水)08:17:11 No.1119020137
癖になってんだ 曲がるときウインカー出すの
159 23/11/01(水)08:18:11 No.1119020300
>曲がるときウインカー出すの スレ画は直進だろ
160 23/11/01(水)08:19:16 No.1119020478
近所に思い当たるとこ2つある で出す人も出さない人も直進する時すら出さない人もいる 自分がなんか巻き込まれても馬鹿らしいから自分だけは出してる ちなみに画像右上の私有地が何十年も空き地になってて 何度も何度も曲がりきれない車が突っ込んで来てるんだろうな…って想像してる
161 23/11/01(水)08:23:31 No.1119021244
ウインカーは進路変更の時に出すもの カーブでは出したらだめコーナーはウインカー出す スレ画はカーブ
162 23/11/01(水)08:24:57 No.1119021500
道なりに進んでるときは道なりじゃない方に行かない限りはウインカーは出さないかな
163 23/11/01(水)08:31:48 No.1119022706
近所にこういう直進(左折)のところに歩道がある場所があって信号もねえから歩行者としてはちょい困る
164 23/11/01(水)08:32:08 No.1119022766
正面が一方通行でこっちから絶対入れなくても出した方がいいのかな
165 23/11/01(水)08:32:49 No.1119022883
>だから交差点では方向指示器点火のルールを遵守する ルール遵守するなら出したらダメだろ ルールから外れるけど用心のためだすならいいよ
166 23/11/01(水)08:33:42 No.1119023041
ルール上出さなくていいのはわかるけどルールを知らずに動く歩行者や自転車が周りにいるかもしれんしな…
167 23/11/01(水)08:35:25 No.1119023356
なんか曲がる前にウインカー出したら負けだと思ってるドライバー結構いるよね 危ないから止めて欲しい
168 23/11/01(水)08:36:30 No.1119023573
明確にクソなのはスレ画の下から来て上に行く時左折出さないやつと スレ画の上から来て下に行く時に右折出さないやつ それ以外はケースバイケース
169 23/11/01(水)08:37:06 No.1119023692
出したら土地勘無い人なのかなって警戒できるから出したい人は出していいよ
170 23/11/01(水)08:38:46 No.1119024011
俺はスレ画みたいな道はカーブで曲がる方が正しい道だからウインカー付けなくていいけど ウインカーは出さなくて良いなら出さない物じゃ無くて安全のために進路を伝える物だから直進とカーブの2択になるならカーブでウインカー出そうねって言われた たまに直線側にウインカー出す人もいる…
171 23/11/01(水)08:40:38 No.1119024373
>たまに直線側にウインカー出す人もいる… スレ画は左折と直進だから左折で出さないの見つかると合図不履行違反になるよ
172 23/11/01(水)08:40:50 No.1119024411
まあ安全のために出すべきだよな
173 23/11/01(水)08:41:24 No.1119024523
左折!?
174 23/11/01(水)08:42:16 No.1119024692
周りに車いたら出す
175 23/11/01(水)08:42:17 No.1119024694
>>たまに直線側にウインカー出す人もいる… >スレ画は左折と直進だから左折で出さないの見つかると合図不履行違反になるよ ごめんスレ画はそうだねよくある直進側一車線で話しちゃった
176 23/11/01(水)08:43:17 No.1119024891
>なんか曲がる前にウインカー出したら負けだと思ってるドライバー結構いるよね >危ないから止めて欲しい 最近はメーカーも極力ウィンカーが外から見えないように頑張ってデザインしてるし存外要らない機能なのかもね
177 23/11/01(水)08:43:19 No.1119024897
スレ画で右ウインカーを出すことがルール上どうなのかはちょっと調べないとわからない
178 23/11/01(水)08:44:24 No.1119025098
直進車線と道なり右カーブ車線とUターン用右折路がある道で皆右折ウインカーして道なりカーブしてるけど 厳密にはこれよくないんじゃないかなと思いながらウインカー出してる
179 23/11/01(水)08:45:54 No.1119025394
>左折!? 車線が切れてるんだから見た目直進の下から上の道は左折です
180 23/11/01(水)08:47:53 No.1119025781
>スレ画で右ウインカーを出すことがルール上どうなのかはちょっと調べないとわからない 違反じゃないけど出す必要はない 出すことによって防げる事故もあるし余計な誤解を与える事もある
181 23/11/01(水)08:50:04 No.1119026254
並んでゆっくり走ってるなら出さない 空いてて対向側に様子を伺ってるのがいるなら出すかなあ
182 23/11/01(水)08:50:09 No.1119026273
>スレ画で右ウインカーを出すことがルール上どうなのかはちょっと調べないとわからない このスレ画の元記事に書かれてる
183 23/11/01(水)08:50:15 No.1119026286
スレ画の左折で左ウインカー出さない人は 地面の線をなんかよく知らん模様としか思ってないってことだから結構やばい
184 23/11/01(水)08:51:57 No.1119026624
ウインカー出さないで直進するやつを狙ったポリスが待機してるやつ!
185 23/11/01(水)08:52:05 No.1119026642
スレ画みたいにはっきりと別れてるようなところなら出す ど田舎でよくある直線なんだか右左折もはっきりしないような道だと出さない ギリギリ車通れそうな直線風な脇道と本線とかよくある
186 23/11/01(水)08:54:59 No.1119027198
>スレ画みたいにはっきりと別れてるようなところなら出す >ど田舎でよくある直線なんだか右左折もはっきりしないような道だと出さない はっきりと分かれてる方は出しちゃダメだろ… よくわからない方こそ方向指示してやれよ