23/11/01(水)00:38:07 ビルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/01(水)00:38:07 No.1118972585
ビルドパック初出のテーマの最初の完成度はこんなもんでいい
1 23/11/01(水)00:39:20 No.1118972962
なんかMDで増えてきたこの泉…
2 23/11/01(水)00:40:11 No.1118973189
>なんかMDで増えてきたこの泉… シングル戦だから仕方ないね 紙に飛び火してんのふざけんな
3 23/11/01(水)00:40:27 No.1118973248
確かにビルドパック内のテーマで完結してるしレギュラーパックの強化もいらないのか 理想的なビルドパックテーマなのでは
4 23/11/01(水)00:40:57 No.1118973385
>シングル戦だから仕方ないね >紙に飛び火してんのふざけんな 皆デッキ破壊の楽しみに目覚めてしまった感ある
5 23/11/01(水)00:43:06 No.1118973977
もしかしてビルドパックは 出て時点ではぶっ壊れかゴミの二択なのでは
6 23/11/01(水)00:43:52 No.1118974213
VS早く使ってみたい
7 23/11/01(水)00:45:10 No.1118974565
>もしかしてビルドパックは >出て時点ではぶっ壊れかゴミの二択なのでは 壊れと言い切れるのは閃刀と勇者ぐらいであとの強いのは壊れではないだろ
8 23/11/01(水)00:45:47 No.1118974732
ビートダウンばかりでつまらないからデッキ破壊やバーンが出てくる事自体は構わんわ ルーンレベルじゃないと戦法にならない利敵なんだろうなと悲しみ覚える
9 23/11/01(水)00:47:00 No.1118975072
ビルドパックはどっちかというと自分でデッキを作ることメインって感じだよね 1個で完結したいならストラク買ってねみたいな
10 23/11/01(水)00:47:14 No.1118975144
>紙に飛び火してんのふざけんな もうマッチ戦とシングル戦のレギュレーション分けたほうが良いんじゃね マッチはやらないから制限でいいや
11 23/11/01(水)00:47:54 No.1118975333
>ビートダウンばかりでつまらないからデッキ破壊やバーンが出てくる事自体は構わんわ >ルーンレベルじゃないと戦法にならない利敵なんだろうなと悲しみ覚える イシズ姉上もぶっ壊れだったけどあんな動きしてもデッキ破壊としては微妙だったしなぁ
12 23/11/01(水)00:49:38 No.1118975847
ビルドパックだけなら大した事ないんだけどそこから三カ月後くらいに出るテーマの弱点がっちり埋めてくるクソ強カードが実装されると一気に環境入りする
13 23/11/01(水)00:50:40 No.1118976118
>ビルドパックだけなら大した事ないんだけどそこから三カ月後くらいに出るテーマの弱点がっちり埋めてくるクソ強カードが実装されると一気に環境入りする スレ画はそこまでしなくても動けるのが悪かったのかな…?
14 23/11/01(水)00:54:49 No.1118977244
>スレ画はそこまでしなくても動けるのが悪かったのかな…? ビルドパックとしての評価は良い 戦術が悪かった
15 23/11/01(水)00:58:48 No.1118978195
陰湿罠と絡めなければクソウザいけど適正パワーな気がする 穂先しか万能サーチ無いせいで凍てつく呪いとか輝く炎とかの妨害札を気合いで引かなきゃいけない場面多いし 陰湿罠と絡んだらクソ
16 23/11/01(水)01:00:27 No.1118978559
イシズは相方のティアラが連座で打首クラスだから暴れたのであって…
17 23/11/01(水)01:02:17 No.1118978996
これやっぱ制限が妥当じゃない?
18 23/11/01(水)01:05:45 No.1118979844
なんかVSとセンチュリオンのビルドパックはパッとしなかったな… スレ画の入ってたやつとACEとピュアリィ入ってたビルドパックが強すぎる
19 23/11/01(水)01:06:00 No.1118979906
>イシズ姉上もぶっ壊れだったけどあんな動きしてもデッキ破壊としては微妙だったしなぁ イシズの場合現世と冥府活かすって失敗コンセプトが純粋なデッキ破壊のノイズになってるからしょうがない そのせいで自分の墓地肥やしてアド差で殺すってしょーもない使い方が最善になってるし
20 23/11/01(水)01:08:24 No.1118980506
従来のデッキ破壊だと相手の墓地肥やしになるからな ちまちま数ターンかけて削れないので1ターンキルが必要になるけどそんなテーマは流石に許されない その点除外にしたからいくらちまちま飛ばしても良い事になる
21 23/11/01(水)01:08:54 No.1118980620
> なんかVSとセンチュリオンのビルドパックはパッとしなかったな… >スレ画の入ってたやつとACEとピュアリィ入ってたビルドパックが強すぎる センチュリオンはまだ強化来るだろうしVSもまぁまぁやれる 環境で暴れるほどじゃ無いが 環境目線だとグランドクリエイターズが最終的に皆環境に顔出してて良かったな
22 23/11/01(水)01:09:07 No.1118980676
>なんかVSとセンチュリオンのビルドパックはパッとしなかったな… >スレ画の入ってたやつとACEとピュアリィ入ってたビルドパックが強すぎる R-ACEも新規来るまで大分「」にdisられてたのにまだまだ新規の来るVSとセンチュリオンdisるの早すぎるだろ
23 23/11/01(水)01:09:21 No.1118980732
罠発動できなくなるってちゃんと書いとけば 伏せと手札から速攻魔法連打するテーマになって面白かったろうに
24 23/11/01(水)01:10:11 No.1118980924
ビルドパックって完全版商法みたいというか後の新規で弱点補完されてやっと動けるみたいなテーマ多くてうーんって思う
25 23/11/01(水)01:10:46 No.1118981056
ルーンの世界は好き ピン刺しを吹っ飛ばすデッキ除外は窮屈だね
26 23/11/01(水)01:11:51 No.1118981300
> ビルドパックって完全版商法みたいというか後の新規で弱点補完されてやっと動>>けるみたいなテーマ多くてうーんって思う 最初から完成してるのはストラク買ってねって事だろう 最初から完璧だとスレ画みたいにもう強化いらないってことになっちゃうし
27 23/11/01(水)01:12:01 No.1118981343
>ビルドパックって完全版商法みたいというか後の新規で弱点補完されてやっと動けるみたいなテーマ多くてうーんって思う 最初から完成されたデッキに更に理解度の高い新規渡してインフレさせるよりはまあいいだろ
28 23/11/01(水)01:12:23 No.1118981411
泉の補填が欲しいなあ 紙だけどマジでピーキーな地雷デッキにならざるを得ないから
29 23/11/01(水)01:12:55 No.1118981550
閃刀とか最初から強かったのにずっと新規もらってたからな…
30 23/11/01(水)01:13:01 No.1118981580
神碑テーマ内のカード+誘発だけなら割といい感じのテーマに収まった気がする 試合膠着させる陰湿罠と相性が良過ぎた
31 23/11/01(水)01:13:16 No.1118981652
>泉の補填が欲しいなあ >紙だけどマジでピーキーな地雷デッキにならざるを得ないから 何でピーキーな地雷デッキの癖に規制後も一時期環境トップまで行ってたんだよコイツ…
32 23/11/01(水)01:13:34 No.1118981716
今の神碑は本当に窮屈だからなぁ…張り替え高速戦ダメっていうならロックは許してくれるよね?
33 23/11/01(水)01:14:33 No.1118981923
> 何でピーキーな地雷デッキの癖に規制後も一時期環境トップまで行ってたんだよ>>コイツ… 昔のインフェルノイドみたいな規制直後だけ顔出す地雷枠になりつつある
34 23/11/01(水)01:15:02 No.1118982023
遊戯王をやれ
35 23/11/01(水)01:16:17 No.1118982307
折角面白そうなコンセプトのデッキが陰湿罠のせいで過剰にヘイト稼いで嫌われるのよくないと思う ッチ
36 23/11/01(水)01:16:42 No.1118982418
> 遊戯王をやれ 遊戯王って青単とかデッキ破壊専門みたいなテーマ無いの浅いよね(笑)みたいな事抜かしてた奴を黙らせたのはルーンの数少ない功績の一つだ
37 23/11/01(水)01:17:01 No.1118982508
>遊戯王をやれ デッキ破壊は王様もやったちゃんとした戦法の1つだよ!
38 23/11/01(水)01:17:03 No.1118982516
>遊戯王をやれ 次のバトルフェイズをスキップするのが良くないよなぁ 俺もこの一文は消したほうがいいと思っている
39 23/11/01(水)01:17:46 No.1118982669
基本ルールでドロー時にデッキが0になってたら敗北なんだからそれを目指すのはちゃんと遊戯王やってるだろ
40 23/11/01(水)01:18:18 No.1118982796
>次のバトルフェイズをスキップするのが良くないよなぁ >俺もこの一文は消したほうがいいと思っている スプライト使いのレス
41 23/11/01(水)01:19:30 No.1118983084
>遊戯王をやれ 妨害して遊戯王させてくれないデッキが跋扈してるじゃんこっちは真面目に盤面で戦おうとしても邪魔してくる だから盤面でやりあうよりデッキを削る盤外戦術の神碑を使うわけ
42 23/11/01(水)01:19:58 No.1118983179
なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームになってたんかな
43 23/11/01(水)01:20:56 No.1118983396
>なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームになってたんかな 墓地を利用するデッキがおすぎた
44 23/11/01(水)01:22:12 No.1118983728
> なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームに>>なってたんかな いやぁ無理でしょ忘れられがちだけど最初期の遊戯王はむしろデッキ破壊強くて普通に選択肢に入ってたけど、やっぱよく無いって感じでビートダウン主体になり始めてたし
45 23/11/01(水)01:22:50 No.1118983891
シンクロゾーンだけで詰むからDC上位のコピーデッキが増えて辛え
46 23/11/01(水)01:23:01 No.1118983934
蝋燭マンで苦手なガラ空き状態も守れるようになったぞ
47 23/11/01(水)01:24:00 No.1118984167
>いやぁ無理でしょ忘れられがちだけど最初期の遊戯王はむしろデッキ破壊強くて普通に選択肢に入ってたけど、やっぱよく無いって感じでビートダウン主体になり始めてたし メタモルポット使い回すとか現世と冥界の逆転で0にするとか
48 23/11/01(水)01:24:33 No.1118984288
だけどビートダウン史上主義も飽きたというか… 結局手法こそ違えど制圧してそれいけー!ばっかりで飽きるのよね それができないデッキは生き残れないし
49 23/11/01(水)01:25:25 No.1118984467
>>なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームになってたんかな >墓地を利用するデッキがおすぎた 除外ゾーンすら利用するデッキが増えてった
50 23/11/01(水)01:26:18 No.1118984696
>除外ゾーンすら利用するデッキが増えてった 裏側除外でデッキデスさせるテーマをおくれー!
51 23/11/01(水)01:26:25 No.1118984726
>なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームになってたんかな いつかは忘れたけど長期戦が更に長引いてデッキ切れ勝ちも視野に入れる環境もあったんじゃないか?
52 23/11/01(水)01:26:25 No.1118984729
> だけどビートダウン史上主義も飽きたというか… >結局手法こそ違えど制圧してそれいけー!ばっかりで飽きるのよね >それができないデッキは生き残れないし そういう人のためにルーンが産まれた制圧ではなく封殺という形で
53 23/11/01(水)01:26:54 No.1118984829
相手の一挙一動にマジレスする本当の意味での対話するデッキだから 烙印なんかを対話とか抜かしてた連中の鼻を明かす最高のタイミングでの実装は正直最高にスカッとしたよ
54 23/11/01(水)01:27:05 No.1118984866
現世と冥界をサポートする都合相手だけじゃなく自分のデッキも破壊しないといけないのがイシズ姉様の悪いところ
55 23/11/01(水)01:27:06 No.1118984875
時代がバーンを求めている
56 23/11/01(水)01:27:14 No.1118984907
他のTCGでもそんなアーキタイプは存在しないのでなりマセーン それは楽しい体験にならないからデース
57 23/11/01(水)01:27:16 No.1118984914
>裏側除外でデッキデスさせるテーマをおくれー! ありがとう上様!
58 <a href="mailto:公式">23/11/01(水)01:27:32</a> [公式] No.1118984976
>時代がバーンを求めている 1キルはダメよ
59 23/11/01(水)01:27:33 No.1118984983
>>なんかうまくいけばデッキ破壊が勝利方法の選択肢に普通にあるようなゲームになってたんかな >墓地を利用するデッキがおすぎた まあそれに関してはスレ画みたいに除外すればいいって回答があるから… なんだかんだ除外利用はいまだにマイナーだよ
60 23/11/01(水)01:27:44 No.1118985027
> 時代がバーンを求めている ヴォルカニックは良いぞ
61 23/11/01(水)01:28:25 No.1118985155
生きてた期間短かったけどイシズティアラ神碑は楽しかった 自分のデッキも相手のデッキも削りまくれる
62 23/11/01(水)01:28:26 No.1118985159
いっそのことスレ画みたいな環境トップデッキを2~3個常に常駐させてくれた方が むしろTCGのバランスとしてはちょうどいいと思う 近年のデッキでもコントロール系デッキで強いと言えるのがスレ画と姫様とッチだけなのは流石にバランスが悪すぎる
63 23/11/01(水)01:28:46 No.1118985231
>他のTCGでもそんなアーキタイプは存在しないのでなりマセーン >それは楽しい体験にならないからデース でも今のポケモンはLOが環境だって聞いたよ?
64 <a href="mailto:デュエマ・MTG・バトスピ">23/11/01(水)01:28:52</a> [デュエマ・MTG・バトスピ] No.1118985251
>他のTCGでもそんなアーキタイプは存在しないのでなりマセーン >それは楽しい体験にならないからデース おっそうだな
65 23/11/01(水)01:29:32 No.1118985372
>>除外ゾーンすら利用するデッキが増えてった >裏側除外でデッキデスさせるテーマをおくれー! 除外デッキデスはネクロフェイスを主軸にしたテーマ来ないとな 一応原作のバクラは記憶編でデッキ破壊戦術使ってきたから
66 23/11/01(水)01:29:40 No.1118985398
>他のTCGでもそんなアーキタイプは存在しないのでなりマセーン >それは楽しい体験にならないからデース 先行1ターンで何もさせない封鎖盤面作るのが普通のプレイ自体させてくれないゲームは楽しいか?
67 23/11/01(水)01:29:51 No.1118985438
ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい
68 23/11/01(水)01:29:53 No.1118985444
炎王とレスキューは割とコントロール型じゃ無い? コントロールし始めるまでにすごい展開するけど
69 23/11/01(水)01:30:23 No.1118985538
つーかBSが最初期から今までデッキデスがコンセプトなアーキタイプ存在してるし
70 23/11/01(水)01:30:28 No.1118985557
TCGにまで範囲を広げるならLOなんてよくあるアーキタイプの一つじゃねえか
71 23/11/01(水)01:30:52 No.1118985623
>ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい じゃあオルターガイストで…あいつスキドレは自分の首も絞めてるから
72 23/11/01(水)01:31:07 No.1118985665
> 先行1ターンで何もさせない封鎖盤面作るのが普通のプレイ自体させてくれないゲ>ームは楽しいか? 誘発を握れてないユーが悪いデース
73 23/11/01(水)01:31:13 No.1118985683
墓地は第二の手札だけど除外されるとまだ死ぬテーマが多い
74 23/11/01(水)01:31:42 No.1118985777
>> 時代がバーンを求めている >ヴォルカニックは良いぞ 大稲荷火+紅+マガジンバックショット+エンペラー+エミッションで殴らなくても勝手に死んでくれる
75 23/11/01(水)01:31:59 No.1118985832
>誘発を握れてないユーが悪いデース ラッシュデュエルでいいや
76 23/11/01(水)01:32:14 No.1118985878
環境にもまれて自信をなくしているクシャトリラに元気を与えてくれる泉
77 23/11/01(水)01:32:18 No.1118985892
他のTCGやってみるとやっぱり遊戯王はやってることの幅が狭いなって感じるのでルーンに限らず挑戦的なテーマはどんどん出して欲しい 今年のビルドパックはその点ひよってるからもう少し弾けてほしい
78 23/11/01(水)01:32:27 No.1118985923
>ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい 相手によってちまちま戦法考えて対処札調整してアドリブ振らないといけないテーマだぞ? リリーサードラグーン!とかソリティアしてるよりはよっぽど対話の構えは取ってるだろ?
79 23/11/01(水)01:32:45 No.1118985979
MTGだとLOというか石臼が30年前からあるぞ!
80 23/11/01(水)01:33:31 No.1118986113
>ラッシュデュエルでいいや 結界像に憤死しそう
81 23/11/01(水)01:33:42 No.1118986138
>>ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい >相手によってちまちま戦法考えて対処札調整してアドリブ振らないといけないテーマだぞ? >リリーサードラグーン!とかソリティアしてるよりはよっぽど対話の構えは取ってるだろ? >ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい
82 23/11/01(水)01:34:37 No.1118986311
年単位で制圧ビートダウンカードばかり配るってるからコントロールは脳死で罵倒していいと思ってるプレイヤーが増えたんだろうなぁ
83 23/11/01(水)01:34:38 No.1118986312
ビルドパック産でしかできないコンセプトって感じで好きだよスレ画 これがレギュラーでチマチマ強化もらってたら色々ダメだったと思う
84 23/11/01(水)01:34:38 No.1118986313
>相手によってちまちま戦法考えて対処札調整してアドリブ振らないといけないテーマだぞ? >リリーサードラグーン!とかソリティアしてるよりはよっぽど対話の構えは取ってるだろ? 永続魔法罠使わないなら同意出来るが…
85 23/11/01(水)01:34:49 No.1118986347
そもそも戦いで対話とか言ってるのが頭おかしい
86 23/11/01(水)01:34:55 No.1118986367
>リリーサードラグーン!とかソリティアしてるよりはよっぽど対話の構えは取ってるだろ? いきなり禁止カードの話されてもどうしろと
87 23/11/01(水)01:35:16 No.1118986417
mtgのライブラリアウトはすごい豪快なことし始めるイメージ 基本60枚だからだろうけど
88 23/11/01(水)01:35:24 No.1118986438
もっと盤外戦術増えて欲しい
89 23/11/01(水)01:35:43 No.1118986503
>>ドロソぶん回して害悪永続罠置くクソデッキで対話とか冗談も程々にしてほしい >相手によってちまちま戦法考えて対処札調整してアドリブ振らないといけないテーマだぞ? >リリーサードラグーン!とかソリティアしてるよりはよっぽど対話の構えは取ってるだろ? 今は永続罠置くデッキの話してるんだけど 対話拒否のし過ぎで会話のキャッチボールも出来なくなったか
90 23/11/01(水)01:35:45 No.1118986510
環境外でいいなら遊戯王だって昔からあるだろ 環境レベルでLOが猛威を振るうのはさすがに頻繁にあることじゃない
91 23/11/01(水)01:36:02 No.1118986562
相手するのが嫌なら降参とか時間まで何もしないとか色々あるだろ
92 23/11/01(水)01:36:10 No.1118986587
制圧ビートダウンはもうちっと弱くしてくれって感じだよね 1ターンの時間が長くて長くてやってられん
93 23/11/01(水)01:36:11 No.1118986590
>そもそも戦いで対話とか言ってるのが頭おかしい じゃあもうカードゲームじゃなくて外に喧嘩でもしに行けよ…
94 23/11/01(水)01:36:29 No.1118986651
> 年単位で制圧ビートダウンカードばかり配るってるからコントロールは脳死で罵>>倒していいと思ってるプレイヤーが増えたんだろうなぁ なんだかんだで先行制圧展開とか結局皆好きだからな どうこう言ったところで新規カードにはそういう効果を求める
95 23/11/01(水)01:37:11 No.1118986760
>そもそも戦いで対話とか言ってるのが頭おかしい imgみたいにレッテル貼って対話させずに荒らし扱いで如何にID出させるかだしな mayに比べて遊戯王スレの口悪さと荒らしの多さは「」がデュエリスト適正の高さが分かる
96 23/11/01(水)01:37:31 No.1118986827
>mtgのライブラリアウトはすごい豪快なことし始めるイメージ >基本60枚だからだろうけど LOって相手のデッキ削る行為を繰り返すデッキのタイプだと思ってたから初めてジェイス見たときはビビった フィニッシュがほぼLOというだけだ
97 23/11/01(水)01:37:31 No.1118986829
>mtgのライブラリアウトはすごい豪快なことし始めるイメージ >基本60枚だからだろうけど 相手がサーチしたらタダで13枚削るカードあるよ 遊戯王にも欲しい
98 23/11/01(水)01:37:32 No.1118986832
MDでしか遊戯王触ってないけどルーンは特別DCG向きだよなぁって思う 相手の顔が見えるシチュでルーン握りたいと思わねぇ
99 23/11/01(水)01:37:35 No.1118986846
>環境外でいいなら遊戯王だって昔からあるだろ >環境レベルでLOが猛威を振るうのはさすがに頻繁にあることじゃない むしろ環境外デッキしかそう言うのが居ないって方がTCGとしてはバランス悪いと思う
100 23/11/01(水)01:37:49 No.1118986890
> 制圧ビートダウンはもうちっと弱くしてくれって感じだよね こういう意見もあれば罠パカで終わるの馬鹿すぎみたいな意見もあるし難しいわな
101 23/11/01(水)01:38:35 No.1118987023
>mayに比べて遊戯王スレの口悪さと荒らしの多さは「」がデュエリスト適正の高さが分かる 根に持ってるのおもろ いいからmayに逃げ帰れよ
102 23/11/01(水)01:38:35 No.1118987024
>MDでしか遊戯王触ってないけどルーンは特別DCG向きだよなぁって思う >相手の顔が見えるシチュでルーン握りたいと思わねぇ 握ってるけど相手の顔色が変わってるの楽しいよ 身内戦だと煮詰まって害鳥出されてこっちが憤死するけど
103 23/11/01(水)01:38:40 No.1118987038
>そもそも戦いで対話とか言ってるのが頭おかしい それはまだわかるだろ 対話にも相手が口出すたびにレスバ仕掛けるタイプと的確にレスバして長引かせて口減らさせるタイプと相手の首絞めて会話開かせないタイプで拒否にも濃淡あるでしょ
104 23/11/01(水)01:38:41 No.1118987045
紙の店舗大会かなんかでルーン握ってたプレイヤーがパイプ椅子で殴られてる画像めちゃくちゃ好き
105 23/11/01(水)01:38:56 No.1118987093
>MDでしか遊戯王触ってないけどルーンは特別DCG向きだよなぁって思う >相手の顔が見えるシチュでルーン握りたいと思わねぇ ラビュとかの罠メタビも嫌な顔するぞ
106 23/11/01(水)01:39:01 No.1118987108
ビルドパック産はこれからみんなスレ画を見習って欲しい 新規なんて最初からやばいくらいが丁度いいわ
107 23/11/01(水)01:39:14 No.1118987147
>相手の顔が見えるシチュでルーン握りたいと思わねぇ 実際MD実装まで紙でもあんまり見なかった気がする 身内相手だと練習でも使いたくないよなぁこれは…
108 23/11/01(水)01:39:46 No.1118987252
他TCG…もといMtGにおけるLOはLOが目的ってより 盤面をコントロールしきって相手のリソースを削り取った結果LOが勝ち筋になるってデッキが多い印象 そう言う意味ではスレ画も罠ルーン以外だとそう言う勝ち筋になる混成デッキはだいぶ多かったりする
109 23/11/01(水)01:39:49 No.1118987262
>制圧ビートダウンはもうちっと弱くしてくれって感じだよね >1ターンの時間が長くて長くてやってられん これでも昔のじゃんけんで勝ったら勝ちの本当の先攻制圧ゲーよりはマシになってると思うんすよ
110 23/11/01(水)01:40:14 No.1118987343
>ビルドパック産はこれからみんなスレ画を見習って欲しい >新規なんて最初からやばいくらいが丁度いいわ 揃えたあと次の次のレギュラーまで虚無期間が発生するの普通に面白くないんだよな すぐに強化よこすかちゃんと完結させて欲しい
111 23/11/01(水)01:41:02 No.1118987495
>これでも昔のじゃんけんで勝ったら勝ちの本当の先攻制圧ゲーよりはマシになって>ると思うんすよ それはそう5ds終盤辺りが特にやばかった記憶
112 23/11/01(水)01:41:06 No.1118987507
最近スレ画気になってきたけど未実装カードってまだある?なんかスレイプニルっていうのが足りないっていうのは見かけたけど 極力純寄りで組みたいタチだからその辺知りたい
113 23/11/01(水)01:41:39 No.1118987606
>最近スレ画気になってきたけど未実装カードってまだある?なんかスレイプニルっていうのが足りないっていうのは見かけたけど >極力純寄りで組みたいタチだからその辺知りたい それで合ってるよ
114 23/11/01(水)01:42:01 No.1118987670
>これでも昔のじゃんけんで勝ったら勝ちの本当の先攻制圧ゲーよりはマシになってると思うんすよ 手札誘発の賜物だな…
115 23/11/01(水)01:42:02 No.1118987672
>制圧ビートダウンはもうちっと弱くしてくれって感じだよね >1ターンの時間が長くて長くてやってられん 制圧はまだ100歩譲っていいとしてひたすらグルグルされてると退屈なんだよな…
116 23/11/01(水)01:42:44 No.1118987805
完結といえば思ってたよりずっと多い気がするイラストのストーリー投げっぱなしのテーマ
117 23/11/01(水)01:43:03 No.1118987863
フェーダー入れたら相手の攻撃防いでスレイプニルと闇1+光9でアンヘル出せるよ
118 23/11/01(水)01:43:08 No.1118987880
つってもまあ最近のビルド産は後から渡される新規のパワーが強いだけで初出のみでもちゃんとデッキになってるだけマシにはなってると思う 嘘ヴァルモニカはちょっと擁護できない
119 23/11/01(水)01:43:16 No.1118987902
>他TCG…もといMtGにおけるLOはLOが目的ってより >盤面をコントロールしきって相手のリソースを削り取った結果LOが勝ち筋になるってデッキが多い印象 モダンの青黒LOだと盤面に触れるようなカード湖での水難と黒の軽い除去ぐらいしか入ってないよ あまりコントロールって感じではない気がする
120 23/11/01(水)01:43:17 No.1118987909
ビルドパックの新規といえばなんで今回メメントだけだったんだろうな…
121 23/11/01(水)01:43:31 No.1118987950
>完結といえば思ってたよりずっと多い気がするイラストのストーリー投げっぱなしのテーマ 完結したら隙間埋めるしかなくなるからな…
122 23/11/01(水)01:43:36 No.1118987961
MDでも思ったが相手のテンプレな盤面眺めてるのヒマなんだよな… もっと奇想天外な戦いかたで負けても笑えるような試合がしたかった そういう意味ではメタポワンキルされて楽しかった
123 23/11/01(水)01:43:52 No.1118988009
> 揃えたあと次の次のレギュラーまで虚無期間が発生するの普通に面白くないんだよな すぐに強化よこすかちゃんと完結させて欲しい 多分最初から完結させないのはマンネリというか飽きを来させないようにしてるためだと思うんだけどユーザーのディープ化が激しいから1週間かそこらでテーマの底が見えちゃうんだよな その点ストラクってのは良いんだけどさ
124 23/11/01(水)01:44:29 No.1118988110
>完結といえば思ってたよりずっと多い気がするイラストのストーリー投げっぱなしのテーマ 投げっぱなしということはまだ強化が来るということでもあるし 強化待ちの列が無限に伸びていくことを示してもいるし ファンの為にデッキを強化する余地を残しているということなんだ テーマ主体のカードゲームだからね
125 23/11/01(水)01:44:54 No.1118988175
先行1T目がアホほど長いってのは処理簡略化出来るTCGならともかく DCGとしては欠陥にも程があるからなぁ遊戯王… そう言う意味ではスレ画や姫様やッチやメタビみたいな相手ターンでの応酬がメインのコントロール系デッキはめっちゃDCG向けではある
126 23/11/01(水)01:45:05 No.1118988199
>つってもまあ最近のビルド産は後から渡される新規のパワーが強いだけで初出のみでもちゃんとデッキになってるだけマシにはなってると思う >嘘ヴァルモニカはちょっと擁護できない 昨日友達とやったけど擁護出来ない程弱くて逆に構築が気になった あれって火炎地獄とかの自傷バーンとかマリーとかの毎ターン回復するのってどう?
127 23/11/01(水)01:45:31 No.1118988270
>ビルドパックの新規といえばなんで今回メメントだけだったんだろうな… そもそも通例だとビルドパック直後のレギュラー箱って新規来ないんじゃなかったっけ メメントが例外なのでは
128 23/11/01(水)01:45:33 No.1118988273
手札誘発握ってなかったら動画見ながら適当に放置してるけどドラリンとかって展開に何分かかってるんだろう…
129 23/11/01(水)01:45:45 No.1118988301
>>最近スレ画気になってきたけど未実装カードってまだある?なんかスレイプニルっていうのが足りないっていうのは見かけたけど >>極力純寄りで組みたいタチだからその辺知りたい >それで合ってるよ なら気軽に組めそうかな… ちょっと試してみるよありがとう「」
130 23/11/01(水)01:45:47 No.1118988312
>もっと奇想天外な戦いかたで負けても笑えるような試合がしたかった わかるよ ただ友達を作るかSNSやDiscordを活用するしかないんだよね
131 23/11/01(水)01:46:04 No.1118988361
> MDでも思ったが相手のテンプレな盤面眺めてるのヒマなんだよな… >もっと奇想天外な戦いかたで負けても笑えるような試合がしたかった >そういう意味ではメタポワンキルされて楽しかった お互い勝ちを競い合う中で相手のエンタメに付き合ってやる必要は無いからな ルーンだって最初は独創的で面白いテーマに見えるんだ
132 23/11/01(水)01:46:08 No.1118988371
>MDでも思ったが相手のテンプレな盤面眺めてるのヒマなんだよな… いつも同じタイプと当たるんで飽きる勝てない盤面が分かってくると即サレ それが連発するんで終わる頃はかなりマナーも悪くなるね 切断放置しても相手の顔見えないんで遠慮する気もない
133 23/11/01(水)01:46:09 No.1118988374
>完結といえば思ってたよりずっと多い気がするイラストのストーリー投げっぱなしのテーマ なんだかんだ言われる長編系も一旦区切りをつけられるってのはとてもいいことだと思う 話の流れがあるのにいきなり途切れたまま年単位で放置はあまりにも勿体ない
134 23/11/01(水)01:46:37 No.1118988473
>嘘ヴァルモニカはちょっと擁護できない ルーラー奪われたのもデカイから… キャリア奪われて動きづらくなったRACEのように追加新規で盛り返してくれることを願う
135 23/11/01(水)01:46:39 No.1118988477
>先行1T目がアホほど長いってのは処理簡略化出来るTCGならともかく >DCGとしては欠陥にも程があるからなぁ遊戯王… >そう言う意味ではスレ画や姫様やッチやメタビみたいな相手ターンでの応酬がメインのコントロール系デッキはめっちゃDCG向けではある 前者二つは罠デッキにしては打点でゴリゴリ削るのが普通に早い方なのも利点
136 23/11/01(水)01:46:46 No.1118988497
>>他TCG…もといMtGにおけるLOはLOが目的ってより >>盤面をコントロールしきって相手のリソースを削り取った結果LOが勝ち筋になるってデッキが多い印象 >モダンの青黒LOだと盤面に触れるようなカード湖での水難と黒の軽い除去ぐらいしか入ってないよ >あまりコントロールって感じではない気がする ごめんMTGAやってたからスタン基準で考えてた
137 23/11/01(水)01:47:00 No.1118988538
ヴァルモニカがダメなのはリンク1のハードルの高さ以上に出しても別に強くないとこだと思う
138 23/11/01(水)01:47:43 No.1118988652
>先行1T目がアホほど長いってのは処理簡略化出来るTCGならともかく >DCGとしては欠陥にも程があるからなぁ遊戯王… >そう言う意味ではスレ画や姫様やッチやメタビみたいな相手ターンでの応酬がメインのコントロール系デッキはめっちゃDCG向けではある 俺もそんな感じの理由で前はッチ今はメタビをよく握ってるわ 毎回おんなじ流れをやるのもされるのも飽きる…
139 23/11/01(水)01:47:55 No.1118988680
ヴァルモニカ弱いから組もうと思ってもシェルタが無駄に高いからいいや
140 23/11/01(水)01:48:10 No.1118988713
ハンドに拮抗やら壊獣やらを抱えてる時に相手の展開が終わるのを待つのもまぁまぁ虚無 ターン回ってくるまで別作業してるけど
141 23/11/01(水)01:48:12 No.1118988719
>>嘘ヴァルモニカはちょっと擁護できない >ルーラー奪われたのもデカイから… >キャリア奪われて動きづらくなったRACEのように追加新規で盛り返してくれることを願う 足周り整えてちょっと手直しで動くRACEと違ってピュアリィにおけるスリーピィリリィとかそういうのないと箸にも棒にもかからないと思う 雰囲気もドレミ感あるし不穏
142 23/11/01(水)01:48:40 No.1118988807
>ヴァルモニカがダメなのはリンク1のハードルの高さ以上に出しても別に強くないとこだと思う 強いとか弱いとかじゃなくて出せて当たり前になってようやくスタートラインって設計だよね
143 23/11/01(水)01:48:47 No.1118988833
ヴァルモニカも流石にこのまま放置にはならんだろとは思うんだけどドレミの例もあるからなあ…
144 23/11/01(水)01:49:05 No.1118988886
コロコロデッキ変えるからあんまり同じ展開に飽きるとかはないなぁ
145 23/11/01(水)01:49:05 No.1118988888
ハマり方次第で試合数がいくらでも伸びるDCGだとスタン落ちは大事だなってシャドバ復帰して思った
146 23/11/01(水)01:49:25 No.1118988950
>俺もそんな感じの理由で前はッチ今はメタビをよく握ってるわ >毎回おんなじ流れをやるのもされるのも飽きる… この間までのライロは毎回動き方変えなきゃならない最高にアドリブ感あるデッキだったんすよ…
147 23/11/01(水)01:49:40 No.1118988991
名前が似てるからヴァルモニカ弱いがヴォルカニック弱いに見えてバーンで焼き殺すぞってなる
148 23/11/01(水)01:49:46 No.1118989013
ナチュルと組んで嫌がらせしてくるんですけど!
149 23/11/01(水)01:50:02 No.1118989060
>ヴァルモニカがダメなのはリンク1のハードルの高さ以上に出しても別に強くないとこだと思う 今見てきたけどこれ魔導獣みたいな奇抜なギミックはドヤ!したけどおもいっきり失敗した奴だ… 魔導獣が失敗したとは言ってないからね? あっちはあっちでソリティアされてめんどくさい
150 23/11/01(水)01:50:03 No.1118989063
>コロコロデッキ変えるからあんまり同じ展開に飽きるとかはないなぁ それはお前の都合でテーマの単純さとは無関係だろ
151 23/11/01(水)01:50:09 No.1118989085
>コロコロデッキ変えるからあんまり同じ展開に飽きるとかはないなぁ 俺だって自分のデッキは色んなの使うぜ でも対面が…… MDの去年夏とかひどかった
152 23/11/01(水)01:50:48 No.1118989200
カウンター溜まるの遅すぎる
153 23/11/01(水)01:50:48 No.1118989203
>コロコロデッキ変えるからあんまり同じ展開に飽きるとかはないなぁ 自分が変わっても相手が同じだと飽きるんよ
154 23/11/01(水)01:50:53 No.1118989220
お前らドレミコードのこと馬鹿にし過ぎだろ 確かにあのパック皆馬鹿だけどさ
155 23/11/01(水)01:52:10 No.1118989451
>自分が変わっても相手が同じだと飽きるんよ 相手の話かすまん間違えたわ
156 23/11/01(水)01:52:11 No.1118989456
ヴァルモニカはお互い自傷500ダメ食らって自分は500回復するカード欲しいなって相手してて思いました
157 23/11/01(水)01:52:23 No.1118989486
こっちがソリティアに付き合ったからお前も長考に付き合えってなるの不健全だな
158 23/11/01(水)01:52:25 No.1118989491
エンガ組はベアルクティとドレミコードが分かりやすく弱くね…?ってなったせいで冥界が相対的に強そうに見られていたよ よく見たらいや言うほどでもないな…?ってなった
159 23/11/01(水)01:52:26 No.1118989495
タクティカルマスターズは東雲の見た目が悪い以外良作
160 23/11/01(水)01:52:58 No.1118989579
>タクティカルマスターズは東雲の見た目が悪い以外良作 は?
161 23/11/01(水)01:53:15 No.1118989632
>>自分が変わっても相手が同じだと飽きるんよ >相手の話かすまん間違えたわ 元のレスはどちらも指して言ってるし半分は合ってるからそう気にすんな
162 23/11/01(水)01:53:29 No.1118989664
>タクティカルマスターズは東雲の見た目が悪い以外良作 おいこいつから
163 23/11/01(水)01:53:29 No.1118989666
>こっちがソリティアに付き合ったからお前も長考に付き合えってなるの不健全だな 意図的な遅延じゃなきゃカードゲームで長考すること自体はなにもおかしくないよ
164 23/11/01(水)01:53:40 No.1118989698
>タクティカルマスターズは東雲の見た目が悪い以外良作 なんだァ?テメェ…
165 23/11/01(水)01:53:41 No.1118989700
熊は設計ミスったから新規でフォローするのはいいけど竜儀巧の枠使ってまで介護してるの本当に酷い あれ自分が組んでるテーマでやられたら狂うわ
166 23/11/01(水)01:53:55 No.1118989747
>タクティカルマスターズは東雲の見た目が悪い以外良作 お前押し込んでころころするわ
167 23/11/01(水)01:53:58 No.1118989753
ヴァルモニカの良いところは簡単に4出せる3と5が貼れる事くらいかレベル4Pテーマって案外少ない
168 23/11/01(水)01:54:15 No.1118989801
太眉と貧乳を一つにまとめてるんじゃねえよ… せめてどっちかにしろよ…
169 23/11/01(水)01:54:29 No.1118989838
>熊は設計ミスったから新規でフォローするのはいいけど竜儀巧の枠使ってまで介護してるの本当に酷い >あれ自分が組んでるテーマでやられたら狂うわ お陰さまで純ドライトロンが全く強いカード来ないの酷いですよね 儀式モンスター増やしてくだち!
170 23/11/01(水)01:54:56 No.1118989915
制限時間120秒フェスとかやってくれないかな…
171 23/11/01(水)01:55:14 No.1118989971
>熊は設計ミスったから新規でフォローするのはいいけど竜儀巧の枠使ってまで介護してるの本当に酷い >あれ自分が組んでるテーマでやられたら狂うわ ドライトロン組んでるけど元の強さとか自由度的にどうせ新規あったとしてルーンみたいに使うか怪しいカス渡されて終わりだしどっちでも変わらねぇよなあ……って思って諦めてる そう思うしかない
172 23/11/01(水)01:55:28 No.1118989998
ベアトロンの犠牲のおかげでUAFAとかRR幻影とか組まされずに済んだと思います ありがとうございます
173 23/11/01(水)01:55:34 No.1118990011
現状だと展開札の多さに対してそれを止めるための手札誘発の種類が少なすぎるってのも 展開系やミッドレンジの強さに拍車をかけてると思う サーチやSSを連打しまくるデッキを戒める為にももっとGやうららの相互互換カード増やしてくれねぇかなぁ…ってなる
174 23/11/01(水)01:55:55 No.1118990065
>制限時間120秒フェスとかやってくれないかな… 見てみたいが前の制限時間でさえお気持ちが多発してたMD民が耐えられるとは思えない
175 23/11/01(水)01:56:22 No.1118990149
ゼブフェーラを必死こいて出すよりバグースカ寝かせた方が手っ取り早くない…?って誘惑に耐え続ける忍耐がシェルタちゃんには必要
176 23/11/01(水)01:56:33 No.1118990183
先攻の時間だけ減らすならいいけど
177 23/11/01(水)01:56:37 No.1118990201
>熊は設計ミスったから新規でフォローするのはいいけど竜儀巧の枠使ってまで介護してるの本当に酷い >あれ自分が組んでるテーマでやられたら狂うわ 元が強い上に新規の内半分は使えるし
178 23/11/01(水)01:56:49 No.1118990230
評価が酷いベアルクティなんとかしたいのかドライトロンを迂闊に強化したくないのかわからんけど新規枠共同扱いで吸われてるのすげえ酷いと思う
179 23/11/01(水)01:56:49 No.1118990232
>そう思うしかない かわうそ…
180 23/11/01(水)01:56:57 No.1118990248
> RR幻影 いやこの路線は悪くなかったぞレイダーズナイトとか
181 23/11/01(水)01:57:00 No.1118990257
レイダーズナイトはようやくRRで有用になったからな
182 23/11/01(水)01:57:24 No.1118990309
紙の方もさっさと永続罠規制して欲しい
183 23/11/01(水)01:57:29 No.1118990319
>ゼブフェーラを必死こいて出すよりバグースカ寝かせた方が手っ取り早くない…?って誘惑に耐え続ける忍耐がシェルタちゃんには必要 9月中は基本どっちも出せたんじゃい!
184 23/11/01(水)01:58:00 No.1118990395
アンブレイカブルマインドはどっちにも欲しいものではなかったかな
185 23/11/01(水)01:58:06 No.1118990404
ベアルクティとドライトロン 何が関係して寄生してるの…?
186 23/11/01(水)01:58:29 No.1118990472
>ベアルクティとドライトロン >何が関係して寄生してるの…? 熊の方が一方的に寄生してるだけ マジで
187 23/11/01(水)01:58:39 No.1118990501
>ベアルクティとドライトロン >何が関係して寄生してるの…? 空を見ろ
188 23/11/01(水)02:00:15 No.1118990757
寄生どころか最初の二身合体は熊すら喜んでないのがひどい なんのために生んだんだよ
189 23/11/01(水)02:02:43 No.1118991106
じゃあ他に星座モチーフが出てきたらもれなくベアルクティが寄生しにくるってことじゃん 害悪テーマ…
190 23/11/01(水)02:02:43 No.1118991107
ビルドパックの話じゃ無いんだけどレギュラーパックって全部過去テーマか新規テーマの関連カードにするのダメなのかな
191 23/11/01(水)02:03:45 No.1118991262
> じゃあ他に星座モチーフが出てきたらもれなくベアルクティが寄生しにくるってことじゃん テラナイトとセイクリッドには擦り寄られなかったので安心して欲しい
192 23/11/01(水)02:03:57 No.1118991296
いやまあ熊的にはベアトロンはちゃんと強くなったしありがたがってたよ あんなのを有り難らなくちゃいけない現状が嫌とも言ってたけど…
193 23/11/01(水)02:04:20 No.1118991346
星座でもテラナイトとセイクリッドの合体はこんなこと言われてないのに
194 23/11/01(水)02:04:21 No.1118991348
>じゃあ他に星座モチーフが出てきたらもれなくベアルクティが寄生しにくるってことじゃん >害悪テーマ… 北極星周りの星座だからだよ!
195 23/11/01(水)02:04:37 No.1118991415
>紙の方もさっさと永続罠規制して欲しい 紙は無理じゃないかな… 紙の永続罠は基本的に新規が暴れるの差し止める為の必要悪というか…
196 23/11/01(水)02:04:52 No.1118991449
テラナイトはsyamuさんのバーンで勝つと気持ちええぞバカにしやがって
197 23/11/01(水)02:04:55 No.1118991454
ベアルクティはあんなんでもリンクス最強デッキの一角だからな… なんかクエーサー出してるけど
198 23/11/01(水)02:05:37 No.1118991543
>ベアルクティはあんなんでもリンクス最強デッキの一角だからな… >なんかクエーサー出してるけど リンクスくらいのカードパワーじゃないと勝てないのか…
199 23/11/01(水)02:06:33 No.1118991688
> 星座でもテラナイトとセイクリッドの合体はこんなこと言われてないのに ちゃんとエクシーズという着地点、双方の緩い縛りが色々噛み合った結果だからな何もかも別方向のベアルクティ達とは違う
200 23/11/01(水)02:06:41 No.1118991703
>>ベアルクティはあんなんでもリンクス最強デッキの一角だからな… >>なんかクエーサー出してるけど >リンクスくらいのカードパワーじゃないと勝てないのか… トップクラスの強さじゃないだけでMDでも勝てるぞ
201 23/11/01(水)02:07:36 No.1118991842
そろそろ時空犯罪してベアトロンアルファが欲しい
202 23/11/01(水)02:09:24 No.1118992117
そもそもベアルクティ側がドライトロンにメリット与える効果なんも無いのが致命的すぎる…
203 23/11/01(水)02:09:26 No.1118992127
そいやテラナイトどうよMDに来たんだろ
204 23/11/01(水)02:10:06 No.1118992210
>syamuさん くっさ…
205 23/11/01(水)02:12:20 No.1118992502
汎用罠全部無くせばッチも姫様もルーンもしょうもな感が薄れると思う 汎用罠が全部悪いと思う
206 23/11/01(水)02:12:59 No.1118992587
ヴァルモニカはマジで一回回して欲しい 味のする気がするガムって感じ
207 23/11/01(水)02:13:56 No.1118992730
ヴァルモニカを次のパックでどう介護するのか楽しみすぎる
208 23/11/01(水)02:14:05 No.1118992754
>空を見ろ 海を見ろ
209 23/11/01(水)02:14:43 No.1118992837
>>空を見ろ >海を見ろ 地を見ろ
210 23/11/01(水)02:15:09 No.1118992890
>サーチ効果デッキSS効果全部無くせばソリティア系デッキもしょうもな感が薄れると思う >サーチ効果デッキSS効果が全部悪いと思う
211 23/11/01(水)02:15:12 No.1118992896
>ヴァルモニカを次のパックでどう介護するのか楽しみすぎる 今のところ戦うには心もとないバーンと攻撃力低下で2500打点でがんばるテーマなんだよね?
212 23/11/01(水)02:16:07 No.1118992992
>今のところ戦うには心もとないバーンと攻撃力低下で2500打点でがんばるテーマなんだよね? そう言われるとGX時代でも怪しく聞こえるな…
213 23/11/01(水)02:16:16 No.1118993014
ベアトロンは強化渡したくないテーマの新規枠潰したかったんだなで理解できたけどおかわり寄越したのが本当にわかんねぇよ…
214 23/11/01(水)02:17:22 No.1118993131
>今のところ戦うには心もとないバーンと攻撃力低下で2500打点でがんばるテーマなんだよね? バーンはしない...
215 <a href="mailto:KONAMI">23/11/01(水)02:17:25</a> [KONAMI] No.1118993135
>ベアトロンは強化渡したくないテーマの新規枠潰したかったんだなで理解できたけどおかわり寄越したのが本当にわかんねぇよ… でも男の子はこういうの好きでしょ?
216 23/11/01(水)02:18:58 No.1118993311
>でも男の子はこういうの好きでしょ? いや…おんぶにだっこする側のテーマの身にもなってくださいよ…
217 23/11/01(水)02:19:28 No.1118993375
ヴァルモニカ馬鹿にされてるけど理想の3枚初動なら2妨害3妨害できるぞ
218 23/11/01(水)02:19:53 No.1118993415
>>今のところ戦うには心もとないバーンと攻撃力低下で2500打点でがんばるテーマなんだよね? >バーンはしない... えっじゃあ攻撃力低下だけでブラマジ打点を通すの…?! それは…その…
219 23/11/01(水)02:19:57 No.1118993423
>でも男の子はこういうの好きでしょ? 融合体の攻守2倍になってたら文句なしに好きだといえた 今のままなら素材をドライトロンモンスター+ベアルクティモンスターにしろ
220 23/11/01(水)02:21:17 No.1118993588
>ヴァルモニカ馬鹿にされてるけど理想の3枚初動なら2妨害3妨害できるぞ 何がけどなんだろう……
221 23/11/01(水)02:22:01 No.1118993681
ss効果持ってるやつが後続まで持ってくれるのおかしくない?
222 23/11/01(水)02:36:04 No.1118995196
スケール貼ってここから頑張るぞすると残りの手札が3枚なんだよねおかしくない? コストにしたヴァルモニカ魔法罠をモンスター側の効果で活用しようとするとスケールとは別にヴァルモニカモンスター必要なのも意味が分からなくない?
223 23/11/01(水)02:38:05 No.1118995374
>ヴァルモニカ馬鹿にされてるけど理想の3枚初動なら2妨害3妨害できるぞ 初動に3枚要るのか…
224 23/11/01(水)02:40:46 No.1118995620
ヴァルモニカの設定画でサイコロがどうとかあったから最初はサイコロ振るテーマだったのを急に方向転換して煮詰められなかったのかなって… そうでもなきゃこの完成度の低さが理解できない
225 23/11/01(水)02:44:12 No.1118995937
>>でも男の子はこういうの好きでしょ? >いや…おんぶにだっこする側のテーマの身にもなってくださいよ… 本当にこの通りだから困る
226 23/11/01(水)02:48:13 No.1118996281
・なんでも素材にできるリンク1エース強そう! ・相互サーチ可能なスケールが6枚もデッキに入る!強そう! ・テーマに一切縛りは無し!星4資産を好きなだけ出張できる!強そう! ・墓地の魔法罠を効果コピーしてターン1制限を回避!強そう! となんとなく強そうな要素を噛み合わせとか考えずに突っ込んで更にそこに天使と悪魔だのASMRで3カウントだののモチーフ要素まで詰め込んだ結果全部が自己免疫疾患を引き起こしてる
227 23/11/01(水)02:49:28 No.1118996395
詰め込むだけ詰め込んで勝手に免疫反応起こして憤死する辺りあるいみ初期のスプリガンズ並にひどいな
228 23/11/01(水)03:06:32 No.1118997753
スプリガンズはやりたいことはできるけど別に強くないって感じだったからなあ ゴールは強いけど強い動きに初動が3枚コスト込み4枚みたいなヴァルモニカはなんなんだろう…
229 23/11/01(水)03:09:53 No.1118998010
なんか勝手に枠を使ったという体で話してるけどベアルクティとドライトロンで合体カード出すのは別に既定路線の奴だろあれ
230 23/11/01(水)03:13:33 No.1118998302
こっちもバトスピ見習って召喚時効果で15枚破棄する激重モンスター出そうぜ
231 23/11/01(水)03:15:53 No.1118998469
>なんか勝手に枠を使ったという体で話してるけどベアルクティとドライトロンで合体カード出すのは別に既定路線の奴だろあれ ドライトロン側にメリットくれよ
232 23/11/01(水)03:20:06 No.1118998768
BPで言うとセンチュリオンがカラミティで誤魔化してるけどだいぶワンパでやれること少なすぎるので早く追加欲しい 永続罠化はポテンシャルめっちゃ感じはするのでカラミティ頼りじゃなくなったら楽しそう
233 23/11/01(水)03:21:58 No.1118998899
>ID:8jKTYnhs
234 23/11/01(水)03:38:53 No.1119000077
3枚初動で3妨害ってそれつまり1:1交換では?
235 23/11/01(水)03:56:26 No.1119001172
ヴァルモニカがなんだ アダマシアは大して使われない新規魔法カード一枚だけの追加で3年間戦ってきてるんだぞ
236 23/11/01(水)04:06:39 No.1119001757
ブロドラぬきでもヴァルモニカの方が遥かに回らんので…
237 23/11/01(水)04:07:05 No.1119001780
アダマシアがヴァルモニカと同列になろうなぞ片腹痛いわ
238 23/11/01(水)04:20:45 No.1119002420
汎用性のある岩石族が実質新規になるようなテーマと比べんな