虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)00:35:58 No.1118971945

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/01(水)00:37:31 No.1118972423

野菜ジュースもちゃんと選ばないと塩とか砂糖結構入ってて逆に体に悪いよね

2 23/11/01(水)00:38:56 No.1118972826

旨い野菜ジュースは体に悪いぜ!

3 23/11/01(水)00:40:27 No.1118973245

食塩無添加で果物系が少なくて甘くないものが望ましい 1日分の野菜は悪くないチョイス

4 23/11/01(水)00:42:39 No.1118973857

まず野菜ジュースって普通に野菜とるより栄養吸収しづらいんでしょ

5 23/11/01(水)00:47:35 No.1118975233

濃縮還元にビタミンは…

6 23/11/01(水)00:48:26 No.1118975499

御託は分かったから最強野菜ジュース教えなよ

7 23/11/01(水)00:51:10 No.1118976262

>まず野菜ジュースって普通に野菜とるより栄養吸収しづらいんでしょ これよく言われるけど、水溶性ビタミンと食物繊維くらいだよ リコピンとか吸収率4倍になるし Mgとか電解質系はかわらん

8 23/11/01(水)00:52:50 No.1118976694

>御託は分かったから最強野菜ジュース教えなよ やさい くえ

9 23/11/01(水)00:52:53 No.1118976706

1日分の野菜はまずい

10 23/11/01(水)00:53:16 No.1118976819

サプリでよくね 青汁ありがたがる老人みたい

11 23/11/01(水)00:53:50 No.1118976956

つまりまずい野菜ジュースの方が健康にいいってこと?

12 23/11/01(水)00:54:15 No.1118977068

>1日分の野菜はまずい つまり…健康にいいってことだ!

13 23/11/01(水)01:02:40 No.1118979099

まずい!もう一杯!

14 23/11/01(水)01:03:59 No.1118979409

>つまり…健康にいいってことだ! なるほど!

15 23/11/01(水)01:06:33 No.1118980044

お茶くらい自分で淹れろ

16 23/11/01(水)01:08:47 No.1118980601

毎日の野菜が足りてない…そんなあなたにビタミンパワーGO! 1本飲むだけで1日分のビタミン12種(※1)に加えて、アミノ酸5種(※2)、クエン酸、ローヤルゼリーという合計19種類の栄養成分がおいしく摂れる栄養機能食品(※3)の炭酸飲料です。酸味と甘さのバランスがよく爽快な味わいに仕上げました! 健康系エナジードリンク カフェインゼロであなたをサポート! (※1)1日分のビタミンとは、栄養素等表示基準値によるものです。12種類のビタミンは以下の通りです。 ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 (※2)アルギニン、イソロイシン、グルタミン酸、バリン、ロイシン (※3)栄養機能食品(ビオチン)

17 23/11/01(水)01:11:19 No.1118981178

>毎日の野菜が足りてない…そんなあなたにビタミンパワーGO! >1本飲むだけで1日分のビタミン12種(※1)に加えて、アミノ酸5種(※2)、クエン酸、ローヤルゼリーという合計19種類の栄養成分がおいしく摂れる栄養機能食品(※3)の炭酸飲料です。酸味と甘さのバランスがよく爽快な味わいに仕上げました! >健康系エナジードリンク >カフェインゼロであなたをサポート! >(※1)1日分のビタミンとは、栄養素等表示基準値によるものです。12種類のビタミンは以下の通りです。 >ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 >(※2)アルギニン、イソロイシン、グルタミン酸、バリン、ロイシン >(※3)栄養機能食品(ビオチン) 【PR】

18 23/11/01(水)01:13:31 No.1118981704

一日分の野菜は塩や砂糖はもちろん果物すらほとんど入ってないのに甘い もう今は野菜だけで甘いのだ

19 23/11/01(水)01:15:39 No.1118982150

野菜ジュースは糖分が~っていう人割と居るけどたかだか200mlのジュース飲んだ程度で一日の摂取カロリーオーバーするような食生活してる方がよほど問題だからな

20 23/11/01(水)01:15:49 No.1118982197

毎日カップ麺とおにぎりだけ食ってた人が みんなからほかのも食べたほうがいいっすよって言われてたけどやめなくて 健康診断での血圧170とかになってそのうちに脳梗塞になっちゃったな…

21 23/11/01(水)01:17:09 No.1118982535

>毎日カップ麺とおにぎりだけ食ってた人が >みんなからほかのも食べたほうがいいっすよって言われてたけどやめなくて >健康診断での血圧170とかになってそのうちに脳梗塞になっちゃったな… 俺もそんな感じだわ

22 23/11/01(水)01:17:09 No.1118982536

野菜ジュース飲むと食感って大事だよなって感じる

23 23/11/01(水)01:18:27 No.1118982828

野菜ジュースがやたら言われるのって 健康のための食事はストイックで困難であるべきという信仰みたいなとこもあると思う

24 23/11/01(水)01:20:05 No.1118983207

野菜ジュースでも飲まないよりかはマシだしな

25 23/11/01(水)01:20:13 No.1118983238

>健康のための食事はストイックで困難であるべきという信仰みたいなとこもあると思う 普通に野菜取るための活動としては不適切だからだよ

26 23/11/01(水)01:20:45 No.1118983353

>俺もそんな感じだわ 病院行って時間稼ぎしてその間に痩せろ

27 23/11/01(水)01:21:05 No.1118983449

>野菜ジュースがやたら言われるのって >健康のための食事はストイックで困難であるべきという信仰みたいなとこもあると思う 上にもいるけど不味い=体に良いってのを信じてる人ってまだまだ多いからね…

28 23/11/01(水)01:21:47 No.1118983627

>普通に野菜取るための活動としては不適切だからだよ 野菜ジュース飲むだけで大丈夫!とか考えるズボラから野菜ジュース取り上げたとこでろくに野菜摂らんだろうし野菜ジュース飲ませてた方がマシでは

29 23/11/01(水)01:22:00 No.1118983679

どの店もセットメニューのサラダが少な過ぎる 3倍盛ってほしい

30 23/11/01(水)01:23:19 No.1118983999

>野菜ジュース飲むだけで大丈夫!とか考えるズボラから野菜ジュース取り上げたとこでろくに野菜摂らんだろうし野菜ジュース飲ませてた方がマシでは そう言われてみると「野菜ジュースめっちゃいいよ!」って宣伝して壊滅に追い込む方が建設的なように思えてきた

31 23/11/01(水)01:23:32 No.1118984046

>野菜ジュースもちゃんと選ばないと塩とか砂糖結構入ってて逆に体に悪いよね 塩や砂糖入ってる方が不味いのに

32 23/11/01(水)01:24:10 ID:yexDw0l6 yexDw0l6 No.1118984202

削除依頼によって隔離されました >>普通に野菜取るための活動としては不適切だからだよ >野菜ジュース飲むだけで大丈夫!とか考えるズボラから野菜ジュース取り上げたとこでろくに野菜摂らんだろうし野菜ジュース飲ませてた方がマシでは ただの人工甘味料と香料だぞ

33 23/11/01(水)01:24:12 No.1118984208

1日分の野菜の濃いやつ美味しいよね

34 23/11/01(水)01:24:57 ID:yexDw0l6 yexDw0l6 No.1118984366

>1日分の野菜の濃いやつ美味しいよね おいしいものは糖分と油でできてるからな

35 23/11/01(水)01:25:12 No.1118984413

>普通に野菜取るための活動としては不適切だからだよ 何をもって不適切って言ってんだろ

36 23/11/01(水)01:25:41 No.1118984520

>ただの人工甘味料と香料だぞ 原材料表示見もせずに適当こいてる奴の健康論がどんだけ信用に値するのかね

37 23/11/01(水)01:25:48 No.1118984550

>そう言われてみると「野菜ジュースめっちゃいいよ!」って宣伝して壊滅に追い込む方が建設的なように思えてきた 相当美味い部類の野菜生活とかですら所詮100ml当たり34kcalとかだからな? 壊滅に至るとしたら確実に他に食ってるものが原因という他ない

38 23/11/01(水)01:25:51 No.1118984575

>ただの人工甘味料と香料だぞ 俺が飲んでるのはどっちも入ってないけど野菜ジュースを何だと思ってんの?

39 23/11/01(水)01:26:15 No.1118984686

>ただの人工甘味料と香料だぞ 野菜ジュースエアプか?

40 23/11/01(水)01:26:19 No.1118984704

今どきの野菜ジュースってだいたい砂糖の後付なんてしてないぞ もう野菜が甘いんだよ単純に

41 23/11/01(水)01:27:09 No.1118984886

>今どきの野菜ジュースってだいたい砂糖の後付なんてしてないぞ >もう野菜が甘いんだよ単純に にんじんとか昔に比べると信じられないくらい甘くなってるらしいな

42 23/11/01(水)01:27:12 No.1118984897

青汁も駄目なの?

43 23/11/01(水)01:27:24 No.1118984944

>ただの人工甘味料と香料だぞ それこそただの人工甘味料と香料の清涼飲料水どもと比較するか?

44 23/11/01(水)01:27:27 No.1118984954

野菜の絞り汁だけで作られた野菜ジュースが健康に悪いっていうなら それはもう野菜が健康に悪いんだよ

45 23/11/01(水)01:27:30 No.1118984966

糖尿の人に野菜ジュース飲んでると糖尿になるぞって言われた

46 23/11/01(水)01:27:52 ID:OJyDeqhg OJyDeqhg No.1118985061

削除依頼によって隔離されました >>ただの人工甘味料と香料だぞ >俺が飲んでるのはどっちも入ってないけど野菜ジュースを何だと思ってんの? 自分が砂糖飲んでること自覚したほうがいいよ

47 23/11/01(水)01:28:19 ID:6TxedxiI 6TxedxiI No.1118985142

削除依頼によって隔離されました 野菜ジュース大好きオタクしかいねぇなこのスレ 何言っても聞きやしねぇ 俺は寝るからそのまま糖尿病になってしんでね

48 23/11/01(水)01:28:33 No.1118985184

>ただの人工甘味料と香料だぞ 野菜ジュースメーカーが原材料表記を違反して記載してるって自信がある…ってコト!?

49 23/11/01(水)01:28:34 No.1118985193

>糖尿の人に野菜ジュース飲んでると糖尿になるぞって言われた 何事も摂りすぎはよくないってことよ

50 23/11/01(水)01:28:41 No.1118985210

>糖尿の人に野菜ジュース飲んでると糖尿になるぞって言われた 生活習慣由来の糖尿病のやつはそもそも食生活がおかしい 奴ら熱中症対策とか称してスポーツドリンク毎日1L飲んだりするからな

51 23/11/01(水)01:28:44 No.1118985219

人工甘味料入れてる野菜ジュースなんてあんの?

52 23/11/01(水)01:29:01 No.1118985279

まさに野菜ジュースなんてお手軽なものは悪いに決まってるという信仰の典型例みたいなやつだ

53 23/11/01(水)01:29:19 No.1118985334

>何言っても聞きやしねぇ 適当なことしか言わねえじゃん

54 23/11/01(水)01:29:28 No.1118985356

そもそも人工甘味料と香料ならおよそ健康に悪い要素ねぇな?

55 23/11/01(水)01:29:31 No.1118985365

>人工甘味料入れてる野菜ジュースなんてあんの? 砂糖はよく書いてあるけど人工甘味料はあんまり見ねぇな 入れてもいいと思うんだけど相性悪いのか?

56 23/11/01(水)01:29:35 No.1118985386

ウォーターサーバーないのか…

57 23/11/01(水)01:30:06 No.1118985478

人工甘味料をやたら敵視してるのもなんか変な根性論者っぽい

58 23/11/01(水)01:30:08 No.1118985487

>そもそも人工甘味料と香料ならおよそ健康に悪い要素ねぇな? そのあと糖尿病とか砂糖とか言ったりしてる当たり本当に何を言ってるかわかってないフシがある

59 23/11/01(水)01:31:12 No.1118985677

>濃縮還元にビタミンは… 濃縮する時の熱で壊れるのCだけじゃない? それも後から添加すればいいし

60 23/11/01(水)01:31:21 No.1118985710

>人工甘味料をやたら敵視してるのもなんか変な根性論者っぽい そういう奴って人工甘味料の何が悪いのか具体的に説明できないよね 脳の錯覚が~とか発がん性が~とかふた昔前くらいの知識で止まってんの

61 23/11/01(水)01:31:51 No.1118985802

>濃縮する時の熱で壊れるのCだけじゃない? >それも後から添加すればいいし 全部壊れる訳でも無いしそも摂らなかったら摂取量0だ

62 23/11/01(水)01:31:55 ID:6TxedxiI 6TxedxiI No.1118985819

削除依頼によって隔離されました はいはい ちゃんと野菜も食べないと早死するよ野菜ジュースオタクくん

63 23/11/01(水)01:32:32 No.1118985938

最近水のむのにハマってて水のんだりお茶飲んだりもしてる… あとジュースとか

64 23/11/01(水)01:32:42 No.1118985973

どんな人生歩んだら野菜ジュースアンチに至るんだ

65 23/11/01(水)01:32:58 No.1118986021

>最近水のむのにハマってて水のんだりお茶飲んだりもしてる… >あとジュースとか 何でも飲んでるじゃねえか!

66 23/11/01(水)01:33:25 No.1118986097

>あとジュースとか 水やお茶と同等の感覚でジュース飲むな

67 23/11/01(水)01:33:29 No.1118986105

>どんな人生歩んだら野菜ジュースアンチに至るんだ 健康にいいと信じて一日一リットルとか飲んで体壊したりしたらなるかもしれない

68 23/11/01(水)01:33:37 No.1118986122

>砂糖はよく書いてあるけど人工甘味料はあんまり見ねぇな >入れてもいいと思うんだけど相性悪いのか? 人工甘味料や保存料も使えば余計な原価が掛かるんだから 入れなくて済むなら入れないさ

69 23/11/01(水)01:33:47 No.1118986149

理屈の説明を求められてるのに 悪だから悪なんだの言い換えだけで粘るやつなんにでもいるよね

70 23/11/01(水)01:34:06 No.1118986204

>どんな人生歩んだら野菜ジュースアンチに至るんだ 糖尿病で野菜ジュースに含まれる炭水化物すらリスクになってるとか?

71 23/11/01(水)01:34:18 ID:yexDw0l6 yexDw0l6 No.1118986248

削除依頼によって隔離されました >>そもそも人工甘味料と香料ならおよそ健康に悪い要素ねぇな? >そのあと糖尿病とか砂糖とか言ったりしてる当たり本当に何を言ってるかわかってないフシがある うーん 野菜ジュース飲んでも野菜食ったことにはならねえぞってのが伝わらなかったか

72 23/11/01(水)01:35:18 No.1118986422

>野菜ジュース飲んでも野菜食ったことにはならねえぞってのが伝わらなかったか >野菜ジュース飲むだけで大丈夫!とか考えるズボラから野菜ジュース取り上げたとこでろくに野菜摂らんだろうし野菜ジュース飲ませてた方がマシでは

73 23/11/01(水)01:35:27 No.1118986454

栄養を取ることが主題なのに 野菜を取ることに摩り替えて 栄養じゃない部分で戦おうとしだしてるな

74 23/11/01(水)01:35:42 No.1118986496

せつめいがへたか?

75 23/11/01(水)01:35:48 No.1118986516

俺は寝るからとか言っときながら返信続けるのダサいよ

76 23/11/01(水)01:35:54 No.1118986544

こいつの言う野菜ジュースって紙パックのジュースみたいな奴の事だろこれ…

77 23/11/01(水)01:36:24 No.1118986633

俺エスパーだけど寝るならさっさと寝た方がいいよ

78 23/11/01(水)01:36:26 No.1118986640

無塩トマトジュース飲むようになってたまに野菜・果物ジュース飲むと 果物って甘い!って実感する

79 23/11/01(水)01:36:27 No.1118986644

深夜だからダメだった なんでこんな元気に野菜ジュースアンチしてるんだ

80 23/11/01(水)01:36:37 No.1118986670

栄養錠剤とプロテインバーだけで生きてる

81 23/11/01(水)01:37:13 No.1118986766

伝わらなかったかじゃねえよ 人工甘味料と香料しか入ってないとか純然たるデマじゃねえか 何を説明したつもりになってるんだ

82 23/11/01(水)01:37:18 No.1118986788

>糖尿の人に野菜ジュース飲んでると糖尿になるぞって言われた オメーみたいなのの健康アドバイス誰が聞くんだよって言ってやれ

83 23/11/01(水)01:37:28 No.1118986819

甘い奴って果物の果糖が中心だよね 人工甘味料入りの野菜ジュースって本当にあるの…?

84 23/11/01(水)01:37:29 No.1118986822

>無塩トマトジュース飲むようになってたまに野菜・果物ジュース飲むと >果物って甘い!って実感する そりゃ人工甘味料で甘味足してるだけだからな 糖分過多で糖尿病まっしぐらよ

85 23/11/01(水)01:37:43 No.1118986869

>こいつの言う野菜ジュースって紙パックのジュースみたいな奴の事だろこれ… ドリンクバーとかにあるミニッツメイド的なやつを指してるなら確かに噛み合わんわ…

86 23/11/01(水)01:37:51 No.1118986891

思い付きで適当な逆張りして即反論されたあと 延々中身のない高圧的な態度だけで誤魔化そうとするやつ 昔からずっといるよね

87 23/11/01(水)01:37:52 No.1118986898

玉ねぎとか甘いよねぇ 野菜炒めにどっさり入れるとあんまぁ…ってなる

88 23/11/01(水)01:38:03 No.1118986930

>そりゃ人工甘味料で甘味足してるだけだからな >糖分過多で糖尿病まっしぐらよ はよ寝ろ

89 23/11/01(水)01:38:12 No.1118986946

人工甘味料と香料しか入ってないってそれブルーハワイのシロップとかだろ

90 23/11/01(水)01:38:28 No.1118986995

今の野菜ジュースなんて選ばなくても食塩砂糖なんて入ってないのばっかだろ…

91 23/11/01(水)01:38:45 No.1118987052

>そりゃ人工甘味料で甘味足してるだけだからな >糖分過多で糖尿病まっしぐらよ 人工甘味料のことも何もわかってないのに粘れるのって凄いよね 俺なら恥ずかしくて耐えられないよ

92 23/11/01(水)01:38:46 No.1118987062

>そりゃ人工甘味料で甘味足してるだけだからな >糖分過多で糖尿病まっしぐらよ 人工甘味料で甘み足してるだけなのになんで糖分過多になるんです? 毎日1Lとか飲む気か?

93 23/11/01(水)01:38:54 No.1118987089

人工甘味料で糖分…???

94 23/11/01(水)01:39:04 No.1118987118

>そりゃ人工甘味料で甘味足してるだけだからな >糖分過多で糖尿病まっしぐらよ マジで頭おかしい奴じゃん…

95 23/11/01(水)01:39:19 No.1118987164

人工甘味料に親でも殺されたのか

96 23/11/01(水)01:39:21 No.1118987174

野菜ジュースどれがいいのかわかんなかったけど 1日分の野菜がいいのか

97 23/11/01(水)01:39:38 No.1118987230

(この辺で釣り宣言)

98 23/11/01(水)01:39:38 No.1118987231

>玉ねぎとか甘いよねぇ >野菜炒めにどっさり入れるとあんまぁ…ってなる ロールキャベツ作った時に玉ねぎ忘れて食感だけでもとキャベツの芯を刻んでタネに混ぜたけどびっくりするほど味気ないロールキャベツが出来た たまねぎすごい

99 23/11/01(水)01:39:47 No.1118987255

https://www.itoen.jp/products/41245/ 砂糖も香料も人工甘味料も入ってないのに何と戦ってるんだろう…

100 23/11/01(水)01:39:52 No.1118987272

保忘貼

101 23/11/01(水)01:39:54 No.1118987278

1日分の野菜とか野菜1日とかあんまり甘くないから本当にありがたい 野菜生活とかはジュースだなって感じがする

102 23/11/01(水)01:40:09 No.1118987326

まあでもあんだけ甘けりゃ何かしらの糖質は入ってるだろ…

103 23/11/01(水)01:40:17 No.1118987354

>人工甘味料で糖分…??? 人工甘味料を濃縮された砂糖か何かとでも思ってるのかもしれん

104 23/11/01(水)01:40:22 No.1118987370

200mlの野菜ジュース一本でなんで糖尿とかそういう話出てくんの

105 23/11/01(水)01:40:35 No.1118987411

>まあでもあんだけ甘けりゃ何かしらの糖質は入ってるだろ… にんじんとかの根菜使ってるからね

106 23/11/01(水)01:40:41 No.1118987431

>今の野菜ジュースなんて選ばなくても食塩砂糖なんて入ってないのばっかだろ… 野菜ジュースで済ませようとか考える奴がそんなとこ見ると思うか?

107 23/11/01(水)01:40:52 No.1118987465

そりゃ野菜とか果物由来の果糖は自然に入ってるが…

108 23/11/01(水)01:41:11 No.1118987520

人間1日に必要な糖質の量は300ぐらいな 普通に食ってれば糖尿にはならんのよ

109 23/11/01(水)01:41:14 ID:6TxedxiI 6TxedxiI No.1118987528

削除依頼によって隔離されました 野菜ジュース飲んでブクブク太ってる奴がムキになって反論してると思うと笑える

110 23/11/01(水)01:41:28 No.1118987573

>野菜ジュースで済ませようとか考える奴がそんなとこ見ると思うか? 読解力なさすぎて哀れになってきた

111 23/11/01(水)01:41:29 No.1118987580

スレ画レベルで野菜取らない人ならまぁ飲んだ方がいいかもね でも普通に野菜を摂れ…摂らないからそれ飲むか…そうかぁ…

112 23/11/01(水)01:41:37 No.1118987603

>https://www.itoen.jp/products/41245/ 75kcalでたんぱく質2.1gってたんぱく質もそこそこ入ってるな

113 23/11/01(水)01:41:52 No.1118987645

野菜ジュース体にいいからってがぶ飲みして糖尿病になって 野菜ジュースアンチして警鐘を鳴らしてるつもりになってる野菜ジュースアンチがimgにはいる

114 23/11/01(水)01:41:54 No.1118987648

>野菜ジュースで済ませようとか考える奴がそんなとこ見ると思うか? 見なくても砂糖入ってないんだからいいんじゃね?

115 23/11/01(水)01:42:07 ID:OJyDeqhg OJyDeqhg No.1118987689

>人間1日に必要な糖質の量は300ぐらいな >普通に食ってれば糖尿にはならんのよ ジュース1パック飲んだらアウトじゃねえか

116 23/11/01(水)01:42:17 No.1118987718

>200mlの野菜ジュース一本でなんで糖尿とかそういう話出てくんの 医者に言われたからって奴が結構いる それはお前への診断だよ…

117 23/11/01(水)01:42:30 No.1118987757

>野菜ジュースどれがいいのかわかんなかったけど >1日分の野菜がいいのか 野菜100%で特に緑色多めのやつが身体にいいけど不味い 果物(主に林檎)が半分入ってるやつは甘くて飲みやすい パックの安いやつは水で薄めててさらりと飲める

118 23/11/01(水)01:42:44 No.1118987806

>ジュース1パック飲んだらアウトじゃねえか ジュース1パックに砂糖300g入ってたらそれはもう砂糖のパック詰めなのよ

119 23/11/01(水)01:42:47 No.1118987815

>野菜ジュース体にいいからってがぶ飲みして糖尿病になって >野菜ジュースアンチして警鐘を鳴らしてるつもりになってる野菜ジュースアンチがimgにはいる そのエピソード野菜ジュース叩くために作った嘘っぽい

120 23/11/01(水)01:42:55 ID:OJyDeqhg OJyDeqhg No.1118987843

野菜食わずにジュース飲もうって考えてる時点でアウトだからなぁ

121 23/11/01(水)01:43:03 No.1118987864

>野菜ジュースどれがいいのかわかんなかったけど >1日分の野菜がいいのか 350g分の野菜を使用してるって部分はともかく一日に必要なビタミン類を満たすように添加されてるから最低限ビタミン剤としては使えるぞ

122 23/11/01(水)01:43:08 No.1118987878

野菜ジュースも人工甘味料も拒絶って勝手なイメージだけど美味しんぼから仕入れた知識とか得意げに語ったりしてそう

123 23/11/01(水)01:43:10 No.1118987888

>ID:6TxedxiI デター

124 23/11/01(水)01:43:27 No.1118987934

>ジュース1パック飲んだらアウトじゃねえか 君の世界では 角砂糖のことをジュースって呼んでそうだね

125 23/11/01(水)01:43:41 No.1118987972

300gも砂糖入ってるジュースってなんだよ! それもう液体じゃなくて粉じゃねえか!

126 23/11/01(水)01:43:48 No.1118987993

糖尿病=糖分だけが犯人って考えも知識が浅い

127 23/11/01(水)01:43:53 No.1118988011

>野菜ジュース飲んでブクブク太ってる奴がムキになって反論してると思うと笑える 1日に何リットル飲めば野菜ジュースで太れるんだよ

128 23/11/01(水)01:44:05 No.1118988036

>300gも砂糖入ってるジュースってなんだよ! >それもう液体じゃなくて粉じゃねえか! ダメだった

129 23/11/01(水)01:44:28 No.1118988109

野菜ジュースとサプリメントとベースブレッドで俺の食生活は完璧だ!

130 23/11/01(水)01:44:32 No.1118988115

>300gも砂糖入ってるジュースってなんだよ! >それもう液体じゃなくて粉じゃねえか! 今お汁粉がなんでお汁粉って書くのかわかった気がする

131 23/11/01(水)01:44:33 No.1118988120

野菜食うにしても茹で野菜でもないと量食えねぇなってなる

132 23/11/01(水)01:44:37 No.1118988131

>300gも砂糖入ってるジュースってなんだよ! >それもう液体じゃなくて粉じゃねえか! 昔駄菓子屋でジュース作る粉あったなと思いだした

133 23/11/01(水)01:44:44 No.1118988148

>それもう液体じゃなくて粉じゃねえか! いたりあじんの飲むエスプレッソがそんな感じ

134 23/11/01(水)01:45:01 No.1118988191

>今お汁粉がなんでお汁粉って書くのかわかった気がする そうかな…そうかも…

135 23/11/01(水)01:45:04 No.1118988196

>野菜食うにしても茹で野菜でもないと量食えねぇなってなる 茹でないと全然量取れないよね

136 23/11/01(水)01:45:10 No.1118988216

医者だけど肥満の患者に指導する時に運動もしてるしそんなに食べてませんって反論してくるやつが結構いる 運動量が足りないか食事が多いか両方なんだよデブ

137 23/11/01(水)01:45:11 No.1118988220

野菜ジュース1パック200mlの中に糖質300g入れる技術あったら世界変わるよ

138 23/11/01(水)01:45:54 No.1118988325

コスパに拘って栄養摂りたいなら普通にビタミン剤飲んどけよ…

139 23/11/01(水)01:45:55 No.1118988335

そういうのは大帝酒でしょ

140 23/11/01(水)01:46:20 No.1118988415

>野菜ジュース1パック200mlの中に糖質300g入れる技術あったら世界変わるよ 登山のお供に野菜ジュースになるな

141 23/11/01(水)01:46:22 No.1118988424

>野菜ジュース飲んでブクブク太ってる奴がムキになって反論してると思うと笑える 俺は寝るから言ってたのがムキになって寝れなくなってるの笑える

142 23/11/01(水)01:46:26 No.1118988438

俺は野菜なんて松屋でしか食ってねぇ

143 23/11/01(水)01:46:37 No.1118988472

糖尿予備軍だった俺が健常に戻ったただ一つの理由 それは食うのをやめる事だった

144 23/11/01(水)01:46:41 No.1118988485

>野菜食うにしても茹で野菜でもないと量食えねぇなってなる トマトを丸かじりにすればええ! …お高い!

145 23/11/01(水)01:46:41 No.1118988486

野菜ジュースでは栄養取れない路線諦めて話ずらすルートに入った?

146 23/11/01(水)01:46:48 No.1118988508

酒もそんなカロリー高くないよ ツマミと一緒じゃないとそんな病的な太り方しない

147 23/11/01(水)01:46:55 No.1118988523

>野菜食うにしても茹で野菜でもないと量食えねぇなってなる 加熱するとビタミンCが!ってよく言うけどどう考えても炒めてかさ減らしたほうが最終的な摂取量増えるんだ

148 23/11/01(水)01:47:03 No.1118988555

fu2743809.png 野菜ジュース 人工甘味料で調べたらいかにもって感じのばっかりヒットするな

149 23/11/01(水)01:47:38 ID:OJyDeqhg OJyDeqhg No.1118988637

>野菜ジュース1パック200mlの中に糖質300g入れる技術あったら世界変わるよ よく見ろよ>No.1118987520 は300って言っただけで300gとは書いてねえぞ 300ℓかもしれねえだろ

150 23/11/01(水)01:47:53 No.1118988672

>野菜ジュース飲んでブクブク太ってる奴がムキになって反論してると思うと笑える 寝ないの? ウンコ出ちゃったから寝れないの?

151 23/11/01(水)01:47:53 No.1118988673

>fu2743809.png >野菜ジュース 人工甘味料で調べたらいかにもって感じのばっかりヒットするな YouTubeはこんなんばっかオススメに上げてくるのやめてくれ

152 23/11/01(水)01:47:55 No.1118988679

野菜ジュースは身体に悪い スムージーはオシャレでデトックス効果があってヘルシー

153 23/11/01(水)01:47:57 No.1118988687

>酒もそんなカロリー高くないよ >ツマミと一緒じゃないとそんな病的な太り方しない ビールとかそれこそ100ml当たり40kcalだから酒飲む人なら気にしないとまずいぞ

154 23/11/01(水)01:48:16 No.1118988730

野菜ジュースアンチ初めて見た

155 23/11/01(水)01:48:23 No.1118988751

野菜一日これ一本だけは効く気がしてずっと飲んでる

156 23/11/01(水)01:48:24 No.1118988758

生野菜も食うけど別に毎日じゃないのでそういうとき野菜ジュースも飲むなー 全く計算とかしてないけどみんなやってるもんなん?

157 23/11/01(水)01:48:36 No.1118988795

>野菜ジュースアンチ初めて見た いや…けっこういるな…

158 23/11/01(水)01:48:41 No.1118988811

なんでウンコ出しながら他人を笑えるんだ

159 23/11/01(水)01:48:49 No.1118988841

>生野菜も食うけど別に毎日じゃないのでそういうとき野菜ジュースも飲むなー >全く計算とかしてないけどみんなやってるもんなん? 計算とかしてない これ一本!

160 23/11/01(水)01:48:58 No.1118988863

野菜を食い野菜ジュース飲めば安泰じゃ

161 23/11/01(水)01:49:02 No.1118988873

>酒もそんなカロリー高くないよ >ツマミと一緒じゃないとそんな病的な太り方しない 酒はカロリーじゃなくて脂肪合成したり筋肉分解する作用がまずい

162 23/11/01(水)01:49:03 No.1118988877

>なんでウンコ出しながら他人を笑えるんだ 狂人…

163 23/11/01(水)01:49:14 No.1118988911

>野菜一日これ一本だけは効く気がしてずっと飲んでる 過信は禁物だけど油物を食う前とかにはもたれにくくなってる気はする

164 23/11/01(水)01:49:45 No.1118989008

朝飯とか明らかにたんぱく足りてない気がするから プロテイン飲んでる

165 23/11/01(水)01:49:46 No.1118989010

酒飲むと太るのはアルコール分解にカロリー使うから補充しようとするからだよ 酒だけで完結できる人はそんな太らない 太らないだけで健康なわけではない

166 23/11/01(水)01:49:49 No.1118989027

週二回肉食べると糖尿なるって https://news.yahoo.co.jp/articles/79f485cbe014677420ddedd447768294dfc1ad87

167 23/11/01(水)01:50:22 No.1118989121

そもそも健康を気にするならこの時間は寝るべきだぜ

168 23/11/01(水)01:50:23 No.1118989125

野菜取らないと高カロリーの物だけで腹満たすことになるわけでそういう意味だとやっぱり食べた方が良いのは間違いない

169 23/11/01(水)01:50:27 No.1118989136

野菜食えば野菜ジュース飲まずに済むのにあほかな

170 23/11/01(水)01:50:34 No.1118989158

>酒飲むと太るのはアルコール分解にカロリー使うから補充しようとするからだよ >酒だけで完結できる人はそんな太らない >太らないだけで健康なわけではない いやアルコールの作用で直接脂肪が増えるし筋肉が無くなるから凄い不健康な太り方する

171 23/11/01(水)01:50:36 No.1118989164

>週二回肉食べると糖尿なるって そんなもん持ってくるな

172 23/11/01(水)01:50:52 No.1118989215

>そもそも健康を気にするならこの時間は寝るべきだぜ 寝るぜって言ってたし…

173 23/11/01(水)01:51:08 No.1118989270

>朝飯とか明らかにたんぱく足りてない気がするから >プロテイン飲んでる 俺もこれ プロテインとバナナ ビタミンは昼以降でなんとかする

174 23/11/01(水)01:51:22 No.1118989305

>週二回肉食べると糖尿なるって >https://news.yahoo.co.jp/articles/79f485cbe014677420ddedd447768294dfc1ad87 週1回しか肉食わんレベルで食事に気を使ってる人らと比べたらそらそういう結果になるだろうな

175 23/11/01(水)01:51:27 No.1118989316

>野菜食えば野菜ジュース飲まずに済むのにあほかな さびしいのか

176 23/11/01(水)01:51:47 No.1118989383

野菜高いからコスパ考えると野菜ジュースのほうがいい気がする 安くて効果の高いやつないかな

177 23/11/01(水)01:51:50 No.1118989393

>野菜食えば野菜ジュース飲まずに済むのにあほかな 寝付きの悪いやつだな!

178 23/11/01(水)01:51:54 No.1118989404

雑な食生活をしている言い訳のように帰宅したら粉の青汁を低脂肪乳で飲み自炊の時はコンビニとかの袋サラダを一袋食べるようにしてる

179 23/11/01(水)01:52:03 No.1118989432

>>そもそも健康を気にするならこの時間は寝るべきだぜ >寝るぜって言ってたし… 寝ろ 頼むから

180 23/11/01(水)01:52:13 No.1118989463

週2で赤身肉を食べると糖尿になるってのは毎日パンを食べていると糖尿のリスクが高まるのと同じ

181 23/11/01(水)01:52:17 No.1118989472

>野菜取らないと高カロリーの物だけで腹満たすことになるわけでそういう意味だとやっぱり食べた方が良いのは間違いない 野菜ジュースを飲んだらいけないかどうかの話を 野菜を食わないのは良くないに変換するのって純粋に知能足りてないと思うの

182 23/11/01(水)01:52:22 No.1118989480

肉食って糖尿病……?

183 23/11/01(水)01:52:23 No.1118989485

酒は睡眠の質が致命的に下がるし息子にいびきうるさい殺すぞって言われるからやめた

184 23/11/01(水)01:52:32 No.1118989511

エスパー初級編はもういいから!寝て!

185 23/11/01(水)01:52:52 No.1118989564

>野菜高いからコスパ考えると野菜ジュースのほうがいい気がする >安くて効果の高いやつないかな ひたすらブロッコリー…

186 23/11/01(水)01:53:03 No.1118989595

>肉食って糖尿病……? 糖尿病って糖分だけが原因じゃないし…

187 23/11/01(水)01:53:21 No.1118989644

飯で野菜は食うしそれだけじゃ一日分の量なんて食えてないので気休めに野菜ジュースも飲む

188 23/11/01(水)01:53:26 No.1118989656

肉は摂取量が一日平均300gとかにもなる欧米人基準とは一緒くたにできんとか言うなあ 日本人の平均はその半分以下だそうだから

189 23/11/01(水)01:53:30 No.1118989668

>安くて効果の高いやつないかな 小松菜は年通して価格安定してて調理しやすくてそこそこ栄養あるからオススメ 最近なんか高いけど…

190 23/11/01(水)01:53:43 No.1118989709

>ひたすらブロッコリー… 人間に都合良くできすぎだろあいつ

191 23/11/01(水)01:53:45 No.1118989716

なんかこういうスレって 最初の命題から単語だけ拾って全く関係ない命題捻りだしてくるやつやたら沸くよね

192 23/11/01(水)01:54:00 No.1118989762

ちなみに彼の頭には届かないだろうけど一応言っておくと 食べられるなら野菜食べた方がいいのは全員知ってると思うし否定してないと思うよ…

193 23/11/01(水)01:54:14 No.1118989793

>>肉食って糖尿病……? >糖尿病って糖分だけが原因じゃないし… それでも米食った方がよっぽど近づくレベルなのでは…

↑Top