虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/01(水)00:18:03 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/01(水)00:18:03 No.1118966150

こういうグラフどうやって書いてるんだろう 表計算ソフトとかで作れたっけ

1 23/11/01(水)00:19:43 No.1118966783

同じ金利に関してなのに左右で軸分ける必要あるんだろうか

2 23/11/01(水)00:21:00 No.1118967279

数字が下より上のほうが低いのもやもやする…

3 23/11/01(水)00:22:58 No.1118968034

別々のグラフを作って重ねればいいんじゃ?

4 23/11/01(水)00:23:11 No.1118968102

メで話題の日経グラフの話がしたそうだな

5 23/11/01(水)00:23:42 No.1118968241

目盛合わせて作っても見辛いとは思うが…

6 23/11/01(水)00:23:51 No.1118968307

右は0.2ずつなのに左は0.5ずつだな…

7 23/11/01(水)00:24:22 No.1118968463

メモリ合わせたらアメリカの上昇の角度が大きすぎて連動してるようには見えないと思う

8 23/11/01(水)00:25:27 No.1118968887

特に意図があるようにも見えないし なんかグラフが同じぐらいの形になるように!ぐらいの気分で作ったんだろうか

9 23/11/01(水)00:26:43 No.1118969323

新聞紙面だから面積減らさないといけないというのはわかる 目盛り合わせると日本のグラフが真っ平らになって何が何だかわからなくなるというのもわかる それくらいわかれって話では?

10 23/11/01(水)00:27:36 No.1118969597

matplotlibとかで簡単にできるだろ 使い方はググれ

11 23/11/01(水)00:28:06 No.1118969738

>新聞紙面だから面積減らさないといけないというのはわかる >目盛り合わせると日本のグラフが真っ平らになって何が何だかわからなくなるというのもわかる >それくらいわかれって話では? 言うほどまっ平になるか?

12 23/11/01(水)00:29:36 No.1118970167

これでネットリンチする意味がわからん グラフの意味はわかるから余程頭の悪いやつでなければ問題にはならんでしょ

13 23/11/01(水)00:30:23 No.1118970402

>言うほどまっ平になるか? 見た目が微妙なグラフになるとは思う

14 23/11/01(水)00:30:43 No.1118970502

Excelでも2軸グラフかけるよ そうするにしても日本下にすると思う

15 23/11/01(水)00:30:57 No.1118970559

文系のバカが描くグラフすぎる

16 23/11/01(水)00:31:19 No.1118970677

>これでネットリンチする意味がわからん >グラフの意味はわかるから余程頭の悪いやつでなければ問題にはならんでしょ 世の中馬鹿ばかりだよ

17 23/11/01(水)00:31:36 No.1118970752

真ん中の被ってるところは何なんだよ

18 23/11/01(水)00:31:58 No.1118970866

>詐欺師が描くグラフすぎる

19 23/11/01(水)00:32:23 No.1118970984

言いたい事的に日本だけで良くない?

20 23/11/01(水)00:32:46 No.1118971084

日本語読めないやつを騙すためのグラフ 悪意を持って作られたのは間違いない

21 23/11/01(水)00:33:12 No.1118971192

やっぱり比率的には同じような形になるんだな

22 23/11/01(水)00:33:41 No.1118971319

>これでネットリンチする意味がわからん >グラフの意味はわかるから余程頭の悪いやつでなければ問題にはならんでしょ もうちょっと上に上げればかぶらないグラフになるから正確性よりも装飾性取ったんだなーって思うだろ あと軸の尺度変えるのは詐欺の手口だからやっぱりあんまり褒められんな

23 23/11/01(水)00:34:31 No.1118971534

>これでネットリンチする意味がわからん >グラフの意味はわかるから余程頭の悪いやつでなければ問題にはならんでしょ こんなグラフを作る奴は余程頭が悪いか詐欺師かの2択だから

24 23/11/01(水)00:34:55 No.1118971651

マスゴミ

25 23/11/01(水)00:35:14 No.1118971737

どういう印象を持って欲しいのか意図がわからん

26 23/11/01(水)00:35:40 No.1118971865

エクセルなら第二軸作れるよ 詳しくはググって

27 23/11/01(水)00:37:29 No.1118972404

日銀の上限に迫ってるけどアメリカはまだ上昇しそうだよどうすんの?ってことが言いたいの?

28 23/11/01(水)00:39:29 No.1118973002

>日銀の上限に迫ってるけどアメリカはまだ上昇しそうだよどうすんの?ってことが言いたいの? アメリカの方が金利が低いように見せたいんじゃない?

29 23/11/01(水)00:41:24 No.1118973515

>アメリカの方が金利が低いように見せたいんじゃない? 流石にそれは無いと思うが確かに数値が低い方が上の理由がわからねぇな…

30 23/11/01(水)00:41:27 No.1118973528

アメリカの金利が上がってるのが円安の1要因って散々言われてるのに今更このグラフでアメリカの方が金利低いとか騙されるやついたらビビるわ

31 23/11/01(水)00:42:34 No.1118973843

>流石にそれは無いと思うが確かに数値が低い方が上の理由がわからねぇな… 日本の話がメインドから上にしただけじゃ?

32 23/11/01(水)00:43:32 No.1118974122

なにか引き合いに出したんだろうけどNIKKEIだから検索しても読めない

33 23/11/01(水)00:44:38 No.1118974424

嘘つきは数字とグラフを使うの典型だな

34 23/11/01(水)00:45:42 No.1118974711

>どういう印象を持って欲しいのか意図がわからん 日本の金利がアメリカの金利に影響されて上がってる以上の意味は無いだろう

35 23/11/01(水)00:46:54 No.1118975046

tableauとかあのあたりじゃないの

36 23/11/01(水)00:47:53 No.1118975331

池上とかいう嘘吐きがやってたやつじゃん

37 23/11/01(水)00:50:23 No.1118976030

2つグラフ作るなら分かる なぜ1つにまとめた…

38 23/11/01(水)00:52:14 No.1118976542

>2つグラフ作るなら分かる >なぜ1つにまとめた… 単に紙面のスペースの都合じゃ

39 23/11/01(水)00:52:51 No.1118976696

実際の紙面だとアメリカが上でネット記事だけアメリカが下になってたみたいなのがどういうことだよ…ってなる

40 23/11/01(水)00:54:38 No.1118977186

>実際の紙面だとアメリカが上でネット記事だけアメリカが下になってたみたいなのがどういうことだよ…ってなる ネットなんてマスゴミ言いたいヤツがゴロゴロいるのにどうして進んで突っ込まれるようなことするのか分からんね

41 23/11/01(水)00:56:35 No.1118977684

fu2743716.jpg 紙面のグラフは真ん中の被ってる場所もないしわかる

42 23/11/01(水)00:56:43 No.1118977718

マスゴミ何て言葉使うバカの奴の相手する意味はないだろう…

43 23/11/01(水)00:58:32 No.1118978123

>fu2743716.jpg >紙面のグラフは真ん中の被ってる場所もないしわかる これでいいじゃんすぎる

44 23/11/01(水)01:00:35 No.1118978582

扱いがペテン師か馬鹿か選べる立場なら馬鹿になってたほうがいい

45 23/11/01(水)01:01:59 No.1118978929

>fu2743716.jpg >紙面のグラフは真ん中の被ってる場所もないしわかる これでいいじゃん!

46 23/11/01(水)01:03:31 No.1118979296

なんかの手違いでズレちゃったんだろ

47 23/11/01(水)01:04:39 No.1118979582

アメリカは3.5%から0.2%に下がって日本も5.5%から0.8%に下がってるのか

48 23/11/01(水)01:04:55 No.1118979631

>fu2743716.jpg テレビマンがカスという事か

49 23/11/01(水)01:09:17 No.1118980714

グラフ叩いても円安が止まるわけじゃないのに

50 23/11/01(水)01:15:35 No.1118982133

リテラシーの無さを批判してるだけで為替の話なんかしてないぞ

51 23/11/01(水)01:17:38 No.1118982645

印象操作だとか叩かれてるけどどういう印象にしたいかもわからんからマジで作った奴がアホなだけな気がする

52 23/11/01(水)01:19:54 No.1118983167

グラフなんて記事と合わせて見るものなのにグラフだけみて意図がわからないと言ってる方あれだろう…

53 23/11/01(水)01:26:31 No.1118984749

>グラフなんて記事と合わせて見るものなのにグラフだけみて意図がわからないと言ってる方あれだろう… 合わせてみてもクソグラフだろこれ

54 23/11/01(水)01:27:41 No.1118985016

>合わせてみてもクソグラフだろこれ どういう内容の記事だったの?

55 23/11/01(水)01:29:48 No.1118985424

>グラフ叩いても円安が止まるわけじゃないのに 円安のグラフじゃないですよ

56 23/11/01(水)01:30:24 No.1118985542

2点プロットよりは相関ありそう

57 23/11/01(水)01:31:06 No.1118985660

>どういう内容の記事だったの? グラフ修正版もある有料記事だから自分で払って読めよ

58 23/11/01(水)01:31:53 No.1118985811

>>グラフ叩いても円安が止まるわけじゃないのに >円安のグラフじゃないですよ ああそういう人が作ってるグラフなんだ

59 23/11/01(水)01:32:49 No.1118985994

誰も記事もグラフもちゃんと読んでなくて誌面を埋めるためのネタなんだから適当なんだな

60 23/11/01(水)01:34:27 No.1118986279

日本の長期金利が上がってることを殊更強調して得られる事ってなんだ

61 23/11/01(水)01:35:27 No.1118986453

>グラフ修正版もある有料記事だから自分で払って読めよ 何で批判したい奴が読まないのに俺がよまにゃならんのだ

62 23/11/01(水)01:36:21 No.1118986622

>日本の長期金利が上がってることを殊更強調して得られる事ってなんだ 日経が儲かる

63 23/11/01(水)01:40:31 No.1118987403

小学校や中学校ですらこんなの提出したら×されるのになんで出しちゃったんですかね…

64 23/11/01(水)01:42:04 No.1118987677

>日本の話がメインドから上にしただけじゃ? グラフのx軸を考えたら日本を下に持って来るべきだよね 正確性を期するなら猶更

65 23/11/01(水)01:42:52 No.1118987836

散々叩かれてすんませんでした!って修正版出してるんだから判ってやってましたよね?としか

66 23/11/01(水)01:46:20 No.1118988417

なんで騙されなかったんだろう…

67 23/11/01(水)01:48:28 No.1118988772

グラフはバカみたいだけど陰謀論みたいなこと言い出すのもやばいよ

68 23/11/01(水)01:50:12 No.1118989091

日本の金利が1%に迫ってる!って煽りたかったんだろうなあ…と

69 23/11/01(水)01:50:48 No.1118989205

日米の金利が連動してるってことだろ教授?

70 23/11/01(水)01:52:06 No.1118989440

>日本の金利が1%に迫ってる!って煽りたかったんだろうなあ…と それは事実だろ?

71 23/11/01(水)01:53:35 No.1118989679

>それは事実だろ? 事実を事実として伝える事と煽る事を目的にして記事を書く事は全然違う

72 23/11/01(水)01:55:34 No.1118990013

>事実を事実として伝える事と煽る事を目的にして記事を書く事は全然違う アメリカの影響で金利が上昇してるなんて周知のことを煽りととらえるのがおかしいのでは…

73 23/11/01(水)01:56:25 No.1118990161

>アメリカの影響で金利が上昇してるなんて周知のことを煽りととらえるのがおかしいのでは… 日経新聞読んでれば判るけどもう日銀は金利上昇を抑えられない!金融危機だ!って煽ってるよ…

74 23/11/01(水)01:56:39 No.1118990206

絶対値で言ったらアメリカの金利上昇より日本のそれの方がもっと緩やかなのにアメリカ並みに金利が上がってると思わせる印象操作か と思ったがアメリカの金利が約3.5%→約5%(約1.42倍)に増加してる間に日本の金利が約0.4%→約0.9%(約2.25倍)に増加してるから日本の金利の変化割合はアメリカの金利の変化割合を約1.5倍にしたものといえるから実際間違っちゃいないな スレ画で何を伝えたかったのかわかんねえけど

75 23/11/01(水)01:58:16 No.1118990428

>日経新聞読んでれば判るけどもう日銀は金利上昇を抑えられない!金融危機だ!って煽ってるよ… 実際抑えられて無いじゃん 日銀も1%なら容認とか方針変えて来たし

76 23/11/01(水)01:59:46 No.1118990683

YCC柔軟化政策を利上げってことにして騒ぐ流れこの間も見たわ

77 23/11/01(水)01:59:57 No.1118990709

fu2743820.png 元からこういう記事を書く新聞だからな

78 23/11/01(水)02:00:34 No.1118990801

叩いてる奴も経済わかんなくて雰囲気で叩いてるからもう全部見てらんない

79 23/11/01(水)02:01:21 No.1118990914

>実際抑えられて無いじゃん >日銀も1%なら容認とか方針変えて来たし 抑えられないはいいんだよ 厳密に抑えるつもりも無いし 今は国債購入の範囲を広げてるだけだから そもそもお前今の10年物国債の購入オペをどうやってるか知らんだろ?

80 23/11/01(水)02:01:43 No.1118990968

日本が批判されてるって脊髄反射で噛みついてるだけに見える

81 23/11/01(水)02:03:01 No.1118991144

新聞とかで流し読みしてると勘違いしないと言い切れる自信がない それくらいにはこんなグラフ俺の頭では想定できない

82 23/11/01(水)02:05:16 No.1118991496

経済系は特に嘘まみれだから余計にね

83 23/11/01(水)02:08:13 No.1118991939

>経済系は特に嘘まみれだから余計にね 嘘まみれっつーかそれこそ思いっきり角度を付けて記事を書くからね 特に日経新聞とか日経新聞とか日経新聞は

84 23/11/01(水)02:08:19 No.1118991947

日本の超金利1%に届こうって感じなのになんで更に円安になってんの?

85 23/11/01(水)02:09:16 No.1118992093

>日本の超金利1%に届こうって感じなのになんで更に円安になってんの? 日銀の為替介入が無かったことが判明したから安心してライン超えて火遊び始めてる

86 23/11/01(水)02:10:30 No.1118992256

なんだ介入失敗とか効果なしとかじゃなかったのか

87 23/11/01(水)02:13:35 No.1118992684

利上げしてもヤバいし利上げできなくてもヤバいんでしょ

88 23/11/01(水)02:23:45 No.1118993913

二軸グラフはともかく なんで中途半端にずらすんだろう こんな風にやるなら2つグラフ書けよって思ってしまう

89 23/11/01(水)02:29:48 No.1118994588

このグラフを作った奴が購読者を馬鹿だと思ってる事はわかる

90 23/11/01(水)02:40:24 No.1118995583

整理部の画像担当が作ってるよこういうの

91 23/11/01(水)02:41:06 No.1118995642

経済語るのにこんなグラフ作られても…

92 23/11/01(水)02:41:45 No.1118995702

2軸グラフってろくなの見たことない

93 23/11/01(水)02:42:41 No.1118995805

>叩いてる奴も経済わかんなくて雰囲気で叩いてるからもう全部見てらんない グラフについて言い訳できないからレッテル貼ってるように見える…

94 23/11/01(水)02:43:04 No.1118995840

>二軸グラフはともかく >なんで中途半端にずらすんだろう >こんな風にやるなら2つグラフ書けよって思ってしまう なんとなくおしゃれ感があるけど軸がかぶってるところあると見づらいね

↑Top