ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/31(火)23:38:55 No.1118951926
3のタイプ見たことない
1 23/10/31(火)23:40:13 No.1118952391
人体ではないだろ
2 23/10/31(火)23:47:46 No.1118955109
2番の腋が見えているのって前の敵に 装甲の薄い所をさらすなよと思っちゃう…
3 23/10/31(火)23:49:29 No.1118955658
人間に準えようとすると そもそもそんな肩当てして腕を上げようと思うなって感じになりそう
4 23/10/31(火)23:56:53 No.1118958151
ブ…ブラックジャック?
5 23/10/31(火)23:59:27 No.1118959103
前に肩を出せる恩恵は大きいだろ!?
6 23/11/01(水)00:02:28 No.1118960201
スコタコが真面目に作ると絶対劇中の構えできねえから 苦肉の策で2と3混合になってるやつはあった気がする
7 23/11/01(水)00:15:48 No.1118965198
MGだけどエクリプスが3だね ただ変形の都合もあるし翼になるパーツが前垂れみたいになって関節隠しになるからあまり気にならない
8 23/11/01(水)00:19:05 No.1118966536
>前に肩を出せる恩恵は大きいだろ!? fu2743536.jpg fu2743537.jpg そのまま参考になるかはわからんけどanimeおっちゃんで試した感じ2で前に出したほうが角度的には大きく動かせる…気がする 一枚目が1に近い感じの胴体めり込み機構 二枚目が2に近い感じの肩上げ→腕出し
9 23/11/01(水)00:21:41 No.1118967556
現実のロボットアームとか見ると3みたいなのが多い
10 23/11/01(水)00:43:41 No.1118974158
機械の利点を無視してまで人間みたいな動きさせる意義は
11 23/11/01(水)00:43:51 No.1118974212
手の付け替えみたいに関節の付け替えも出来るようになる未来は来るんだろうか?
12 23/11/01(水)00:44:43 No.1118974448
>人間に準えようとすると >そもそもそんな肩当てして腕を上げようと思うなって感じになりそう おっちゃんのラストシューティングのせいで!
13 23/11/01(水)00:49:57 No.1118975918
だいたいは別の都合があってそうなってるのをよくそこまで言えるなという気持ちになる
14 23/11/01(水)00:49:57 No.1118975921
人型にした以上はその動作を要求されるのは当然である
15 23/11/01(水)00:51:07 No.1118976245
アニメで二次元の嘘させまくるので
16 23/11/01(水)00:53:53 No.1118976966
AGE系の軸接続引き出し式関節が好き
17 23/11/01(水)00:55:04 No.1118977300
HGストライクノワールはダブルボールジョイントという割と珍しい構成で作中でやってたようなガン=カタ風のポーズさせるとすげー様になってた が、摩耗するとゆるゆるになるという弱点もあった
18 23/11/01(水)00:55:52 No.1118977509
こんなに動きます!(シルエットぐちゃぐちゃ)はやっぱ思うところあるしな…
19 23/11/01(水)01:05:49 No.1118979859
MSは人体みたいに鎖骨や肩甲骨のところの可動込みでのデザインされてないのが多いからちょっと無理があるのも出ちゃうよなとは思う