虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/31(火)23:07:02 緑の方... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/31(火)23:07:02 No.1118938820

緑の方でいいから乗りたい

1 23/10/31(火)23:07:56 No.1118939209

死ぬ気かお前

2 23/10/31(火)23:09:36 No.1118939904

これに乗って戦えるなら死んでもいい

3 23/10/31(火)23:10:32 No.1118940314

ソルブレイヴス出張多いし結構仕事キツいぞ

4 23/10/31(火)23:11:41 No.1118940787

ソルブレイブスレベルじゃないとちゃんと運用出来なさそう

5 23/10/31(火)23:11:47 No.1118940825

試験飛行メインなら早々死にはしないだろ…

6 23/10/31(火)23:13:37 No.1118941565

ズブの素人でも変形するくらいならできる優しい機体だ

7 23/10/31(火)23:15:09 No.1118942224

>試験飛行メインなら早々死にはしないだろ… 人類存亡の危機だから型番から試験機のY取って前線に出てくれ!

8 23/10/31(火)23:15:29 No.1118942367

元ユニオン・AEUのトップ5が乗った機体だぞ

9 23/10/31(火)23:15:52 No.1118942534

ちょっと隊長が上の指示聞かないけどアットホームないい職場です

10 23/10/31(火)23:16:53 No.1118942967

フラッグの終着点って感じがしてすごい好きだけど乗れと言われたら乗りたくない

11 23/10/31(火)23:18:42 No.1118943761

ひときわ乗りこなすの大変そうでいいよね

12 23/10/31(火)23:18:51 No.1118943821

結局最終的に何機生き残ったのかよく分からない一般機

13 23/10/31(火)23:18:52 No.1118943826

ものすごい見せ場がもらえるのは分るんだけどその代価が命なんだよなぁ…

14 23/10/31(火)23:19:34 No.1118944116

あのELSEとの戦闘でも帰還した実績を持つ名機だぞ 安全性はバッチリだ

15 23/10/31(火)23:21:10 No.1118944852

>結局最終的に何機生き残ったのかよく分からない一般機 ヴィクトル機、ネフェル機、アキラ機の3機が残存したよ

16 23/10/31(火)23:21:31 No.1118945009

イェーガンとルドルフは死んだ 変態は死んだと思われてたが復活してきた

17 23/10/31(火)23:22:16 No.1118945303

よくよく考えるとグラハムですら戦死した中最前線で戦って3人生き残ってるのヤバくね?

18 23/10/31(火)23:23:11 No.1118945693

激戦のなか生き残ったっていうのはそれだけでミラクルだしな…

19 23/10/31(火)23:23:12 No.1118945701

あの戦場とりあえず動き続けないと確実に死ぬから

20 23/10/31(火)23:23:52 No.1118945971

>よくよく考えるとグラハムですら戦死した中最前線で戦って3人生き残ってるのヤバくね? 生きてた…

21 23/10/31(火)23:24:21 No.1118946172

オーバーフラッグスから国連軍に行ってない奴が1人いるのは人数計算的に分かってたけどまさか劇場版でそれを拾ってくるとは思わなかった

22 23/10/31(火)23:24:42 No.1118946327

>>よくよく考えるとグラハムですら戦死した中最前線で戦って3人生き残ってるのヤバくね? >生きてた… …気持ち悪いやつ!

23 23/10/31(火)23:24:48 No.1118946357

ソルブレイヴスはみんなハムみたいに1期武力介入やジンクスやアロウズを生き残った精鋭なのかな?

24 23/10/31(火)23:26:41 No.1118947106

クアンタ援護に最前線のその先に突っ込んで以降は撃墜されてないらしい恐ろしい機体

25 23/10/31(火)23:27:00 No.1118947222

ジンクス乗りは名有り以外みんな死んでるし二期でも最精鋭はほぼ死んでるしなあ オナベイターだって二期じゃ平アロウズだし

26 23/10/31(火)23:27:58 No.1118947599

GN-X4もだけど太陽炉非搭載機相手なら過剰なんだけどこれ乗れる頃には仮想敵も大概極まってるからな…

27 23/10/31(火)23:28:16 No.1118947710

アロウズに所属してた出戻り組は扱い悪くなりそうなもんだけど グラハム見るにそうでもない辺り国連軍は懐が深いな

28 23/10/31(火)23:28:39 No.1118947886

トランザム後とはいえ普通にハルートに追いつけるの早すぎて怖い

29 23/10/31(火)23:28:41 No.1118947895

カタロンからの出戻り組とかは聞いたことないけど少なからずいるんだろうな

30 23/10/31(火)23:28:56 No.1118947976

速すぎて一機でエルスの誘い込み誘導と 豊富な遠距離攻撃手段で殲滅を両立できるやべーやつ

31 23/10/31(火)23:29:30 No.1118948206

>ソルブレイヴスはみんなハムみたいに1期武力介入やジンクスやアロウズを生き残った精鋭なのかな? アキラはオーバーフラッグス出身

32 23/10/31(火)23:30:54 No.1118948735

なんか気軽にばら撒いてる腰のビームですら威力が凄い

33 23/10/31(火)23:31:17 No.1118948892

>カタロンからの出戻り組とかは聞いたことないけど少なからずいるんだろうな そもそもクラウスが議員やれてるし問題なく複隊してそう

34 23/10/31(火)23:31:41 No.1118949048

>トランザム後とはいえ普通にハルートに追いつけるの早すぎて怖い ハルートは機体構造からして最早爆撃機に近いところあるからねぇ… ガチガチの迅速な展開を前提とした戦闘機スタイルなスレ画じゃ簡単に追いつける

35 23/10/31(火)23:32:34 No.1118949422

日系人も乗ってたよね 死んだのかな

36 23/10/31(火)23:33:06 No.1118949632

>日系人も乗ってたよね >死んだのかな 生きてるぞ 上に生存者挙げられてるけどるけど

37 23/10/31(火)23:33:22 No.1118949745

疑似炉とコンデンサの進化すごいってなる

38 23/10/31(火)23:33:31 No.1118949819

オーバーフラッグスの生き残りって2期だと何してたんだろう アロウズに栄転できたのかな

39 23/10/31(火)23:33:38 No.1118949874

あの隊長についてくの大変そう

40 23/10/31(火)23:35:09 No.1118950455

>カタロンからの出戻り組とかは聞いたことないけど少なからずいるんだろうな カタロンに参加するような軍人は元から連邦樹立時に職にあぶれて宇宙開発に回されるような層が多数だったからなぁ あんまり連邦軍のMSパイロットっていうエリート中のエリートコースにのる例はないんじゃないか

41 23/10/31(火)23:35:11 No.1118950463

本来はツーマンセルでやるはずの囮と打撃をひとりでやってのけたハムの技量と肉体は素直に驚嘆するしソルブレイブス隊一番の見せ場だったと思ってる

42 23/10/31(火)23:35:45 No.1118950710

ELS戦役後だとしてもこれの役割ってCB型の現場に急行して解決したら次の現場へってスタイルだからめっちゃハード

43 23/10/31(火)23:35:49 No.1118950732

>オーバーフラッグスの生き残りって2期だと何してたんだろう >アロウズに栄転できたのかな カタロンにいる指揮官機である少数のフラッグ系統の乗り手はそのままオーバーフラッグス出身者で固められてる

44 23/10/31(火)23:37:01 No.1118951197

徹底的に後ろつかれたらカバーに回ってギリギリまで引き寄せて自分だけビーム回避とか連携が凄過ぎてガンダムシリーズでも屈指の戦闘シーンだと思う

45 23/10/31(火)23:37:24 No.1118951340

>本来はツーマンセルでやるはずの囮と打撃をひとりでやってのけたハムの技量と肉体は素直に驚嘆するしソルブレイブス隊一番の見せ場だったと思ってる ソルブレイヴスのモブ隊員(名前あるけど)の高い技量を見せつつ それを更に上回ってくるグラハムの頭おかしさがしっかり表現できてていいよね

46 23/10/31(火)23:38:09 No.1118951643

ABS関節じゃないHGをリメイクで出して欲しい せっかくの可変機なのにプラプラだよ…

47 23/10/31(火)23:38:11 No.1118951661

耐G性能もありそうなのに隊長はグラハムマニューバみたいなことしてまた血反吐を吐いてる…

48 23/10/31(火)23:38:25 No.1118951742

>本来はツーマンセルでやるはずの囮と打撃をひとりでやってのけたハムの技量と肉体は素直に驚嘆するしソルブレイブス隊一番の見せ場だったと思ってる 木星を背景にグラハムスペシャル(正式名グラハムマニューバ)するシーンいいよね…

49 23/10/31(火)23:39:16 No.1118952061

運用理念としては連邦版CBを目指した部隊だからねソルブレイヴス…

50 23/10/31(火)23:39:30 No.1118952144

>木星を背景にグラハムスペシャル(正式名グラハムマニューバ)するシーンいいよね… 火星だよ

51 23/10/31(火)23:40:10 No.1118952371

制式採用後は連邦GN-XIIIみたいなというかノーマルフラッグみたいなカラーになってるとうれしい

52 23/10/31(火)23:40:21 No.1118952449

非常事態だから機密がどうとかそういうの二の次でソルブレイヴス隊を着艦補給させるのいいよね

53 23/10/31(火)23:40:47 No.1118952636

ELSとの初遭遇戦ではアレルヤの援護に三機がスッと付いて後方のELSを叩くシーンも好きなんスよ…

54 23/10/31(火)23:40:54 No.1118952683

>火星だよ だいぶ前の映画なんだ…許してやってくれ

55 23/10/31(火)23:41:43 No.1118952962

あんな無茶な挙動をするグラハムスペシャルに耐える機体も凄いよね あんな細身のフラッグのですら耐えられていたあたりユニオンのMSは名機ばかりなのでは?

56 23/10/31(火)23:42:22 No.1118953200

>ABS関節じゃないHGをリメイクで出して欲しい >せっかくの可変機なのにプラプラだよ… フルメカでもいい でもフラッグ系列の機体もリメイクも欲しいよね... あわよくばGNフラッグも...

57 23/10/31(火)23:42:40 No.1118953300

>制式採用後は連邦GN-XIIIみたいなというかノーマルフラッグみたいなカラーになってるとうれしい あの水色多分似合うよねブレイヴ

58 23/10/31(火)23:43:03 No.1118953449

>あんな無茶な挙動をするグラハムスペシャルに耐える機体も凄いよね >あんな細身のフラッグのですら耐えられていたあたりユニオンのMSは名機ばかりなのでは? 名機なんだけどフラッグはイナクトにシェア奪われちゃったのがね…

59 23/10/31(火)23:43:25 No.1118953570

>あんな無茶な挙動をするグラハムスペシャルに耐える機体も凄いよね >あんな細身のフラッグのですら耐えられていたあたりユニオンのMSは名機ばかりなのでは? 基礎設計がレイプマン教授からのツリーだし以後の機体手掛けてるビリーも含めマジでやべーわあの師弟

60 23/10/31(火)23:43:50 No.1118953717

先遣隊がどうなってんのかわからんのに突っ込んでくるってだいぶ頭おかしい作戦だよな…

61 23/10/31(火)23:43:50 No.1118953726

当時のHGフラッグが関節弱ってプラプラになってしまったのは なにもそこまで劇中再現しなくてもと思ってしまった

62 23/10/31(火)23:44:09 No.1118953838

グレーをメインにしたロービジ塗装なんかも似合いそう

63 23/10/31(火)23:44:29 No.1118953966

>名機なんだけどフラッグはイナクトにシェア奪われちゃったのがね… 別に奪われてないよ

64 23/10/31(火)23:44:50 No.1118954063

>>火星だよ >だいぶ前の映画なんだ…許してやってくれ 5年前くらいだろ

65 23/10/31(火)23:44:55 No.1118954097

ソルブレイヴスはELSからの撤退戦で こいつらめっちゃ力量高いな!?って見せてくれるのが好き かつての敵も味方になったし勝てる!!…何この木星大黒斑

66 23/10/31(火)23:44:58 No.1118954116

疑似炉2個積みのMSはリボーンズやラファエルみたいなコスト度外視だろうやつ以外だとブレイヴ隊長機くらいだけど流石にコスパ悪いのか

67 23/10/31(火)23:45:25 No.1118954306

>5年前くらいだろ 「」那…脳をやられて…

68 23/10/31(火)23:46:16 No.1118954586

>疑似炉2個積みのMSはリボーンズやラファエルみたいなコスト度外視だろうやつ以外だとブレイヴ隊長機くらいだけど流石にコスパ悪いのか 疑似炉だとスターター2台分必要になるんで設備や諸々の運用コストが倍になるっていう運用側からすればシャレにならない事になる

69 23/10/31(火)23:46:16 No.1118954587

>疑似炉2個積みのMSはリボーンズやラファエルみたいなコスト度外視だろうやつ以外だとブレイヴ隊長機くらいだけど流石にコスパ悪いのか 連邦軍のハイ・ローミックス施策の一環で複数搭載型と一基搭載型で差別化しようとしたみたいな話はあるね

70 23/10/31(火)23:46:37 No.1118954701

ドレイクハウリングとかすげえ盛ってるやつ 盛ってなかった

71 23/10/31(火)23:48:05 No.1118955206

ELS来た時後方待機してたGNドライブ搭載したティエレンでいいよ俺は せっさんのおかげで死なずに住むし

72 23/10/31(火)23:48:30 No.1118955322

じゃあぼくはがてらーざ!

73 23/10/31(火)23:48:47 No.1118955437

Gジェネだとなぜかトライバニッシャーが通常武装で使えないんだよな…

74 23/10/31(火)23:48:51 No.1118955462

00の劇場版はもう10年経つぞ

75 23/10/31(火)23:49:13 No.1118955577

>疑似炉だとスターター2台分必要になるんで設備や諸々の運用コストが倍になるっていう運用側からすればシャレにならない事になる 確かに核エンジンニ台積んだ原潜って聞いたこと無いな……

76 23/10/31(火)23:49:47 No.1118955767

>じゃあぼくはがてらーざ! 動かせる?

77 23/10/31(火)23:50:33 No.1118956034

>じゃあぼくはがてらーざ! 「」ノベイター…

78 23/10/31(火)23:51:47 No.1118956450

ロボ魂は何か小ぶりだし設定画と比べると寸詰まり気味なんだけどすごい好きな出来だった ギミックも脛ミサイル以外再現してるし

79 23/10/31(火)23:52:07 No.1118956574

>>あんな無茶な挙動をするグラハムスペシャルに耐える機体も凄いよね >>あんな細身のフラッグのですら耐えられていたあたりユニオンのMSは名機ばかりなのでは? >基礎設計がレイプマン教授からのツリーだし以後の機体手掛けてるビリーも含めマジでやべーわあの師弟 そのビリーを2年MS開発から離れさせてたスメラギさんの行動はある意味ナイスすぎる…

80 23/10/31(火)23:53:22 No.1118956982

>そのビリーを2年MS開発から離れさせてたスメラギさんの行動はある意味ナイスすぎる… やっぱりビリーを童貞から非童貞とまではいかず パイズリくらいはしてやってもよかったと思うのあの世話っぷりは

81 23/10/31(火)23:54:01 No.1118957173

>確かに核エンジンニ台積んだ原潜って聞いたこと無いな…… まあ原子炉を2基積むメリットがなかったからな…今までは 最近は原発では小型原子炉を複数用意すれば事故が起きた時も小型なら勝手に核反応が収まって安心!みたいな考え方で研究が進んでるから 将来的には原潜でも原子炉複数積みはあるかもしれないしないかもしれない

82 23/10/31(火)23:54:03 No.1118957182

旧三大勢力の新鋭機体クラスでもそれなりに需要あるよね…

83 23/10/31(火)23:54:12 No.1118957227

言われ続けてるけどAEUはおやっさんがCBに引き抜かれたのが痛すぎたな

84 23/10/31(火)23:54:45 No.1118957409

劇場版で地球連邦側の機体とガンダムのスペック差はほぼないと聞いた 粒子貯蔵タンクと純正炉と純正炉のツインドライヴくらいなの?

85 23/10/31(火)23:55:06 No.1118957523

>言われ続けてるけどAEUはおやっさんがCBに引き抜かれたのが痛すぎたな それで引き抜かれた中でも十数年でイナクトまでこぎつけたのは偉い 時期が悪すぎて猿真似になってしまったが

86 23/10/31(火)23:55:12 No.1118957560

イナクト好きだからブレイブ一般も好き

87 23/10/31(火)23:55:57 No.1118957809

>旧三大勢力の新鋭機体クラスでもそれなりに需要あるよね… 最前線張る以外なら旧世代機もふつーにまだ用途残ってるからな 疑似太陽炉搭載機は活動時間短いし一回の起動で馬鹿みたいにコストかかるから長時間稼働向きじゃないし

88 23/10/31(火)23:56:00 No.1118957836

ルックスだけならユニオンブラストもすごいイケメンだぜ! ハムが曇りまくるけれど

89 23/10/31(火)23:56:06 No.1118957866

でもクソニートやってる頃のすめらぎさんとネーナ本体で童貞どっちで捨てるのが幸せかというとね

90 23/10/31(火)23:56:55 No.1118958168

西暦世界のMS開発史はifを考えるのが楽しい

91 23/10/31(火)23:57:09 No.1118958233

どちらかというとおやっさんがAEUに残してきたヘリオンが優秀過ぎるせいで まだ機種更新しなくていいやってなったきらいもある

92 23/10/31(火)23:58:07 No.1118958583

>どちらかというとおやっさんがAEUに残してきたヘリオンが優秀過ぎるせいで >まだ機種更新しなくていいやってなったきらいもある モデルチェンジ重ねての本編モデルの時点でリアルドの性能超えてそうだもんな…

93 23/10/31(火)23:58:18 No.1118958663

>ルックスだけならユニオンブラストもすごいイケメンだぜ! 脚が翼になる構造いいよね ブレイヴも腕を後方に回す設計とかで微妙にデザイン意識してるし バリエーションでもっとブラストっぽい構成のブレイヴが出てもいい

94 23/10/31(火)23:58:30 No.1118958755

>でもクソニートやってる頃のすめらぎさんとネーナ本体で童貞どっちで捨てるのが幸せかというとね あまあま筆下ろしエッチしたんだろうな…

95 23/10/31(火)23:58:48 No.1118958865

イナクトって実働何年間くらいだったんだろう…

96 23/10/31(火)23:59:03 No.1118958961

ソルブレイブ来た時に今までガンダムが活躍するシーンでかかってた曲がかかるの好き…

97 23/10/31(火)23:59:26 No.1118959098

>モデルチェンジ重ねての本編モデルの時点でリアルドの性能超えてそうだもんな… 1期以前に2回のマイナーチェンジを経て新型機とのコンペに勝ってるからな… ド安定な設計なんだろうな

98 23/11/01(水)00:00:51 No.1118959612

>イナクトって実働何年間くらいだったんだろう… 実働だけでいえば劇場版の時代の連邦軍でまだまだ用途あるから今後も使うんじゃね なんか別の長時間稼働向きの安い機体で新型機でも出れば別だが

99 23/11/01(水)00:01:43 No.1118959923

>イナクトって実働何年間くらいだったんだろう… AEU正規軍内の場合1年もない ってか正式配備前に1話のアレを食らったんで安く叩き売りされて第三世界に流れまくったんで2期の中東諸国でのロイヤルガードとかがいる

100 23/11/01(水)00:02:25 No.1118960187

悲しいなイナクト…

101 23/11/01(水)00:02:28 No.1118960204

1,2期でエースが死にまくったなかあんなにトップ勢を1箇所にまとめると 指揮官不足になっちゃいそうなくらい贅沢だなこの部隊

102 23/11/01(水)00:04:47 No.1118960969

>1,2期でエースが死にまくったなかあんなにトップ勢を1箇所にまとめると >指揮官不足になっちゃいそうなくらい贅沢だなこの部隊 まあドッグファイト上手いだけがMSパイロットや指揮官の適性じゃないしな ドゥーエ大尉みたいな人もいるんだろう

103 23/11/01(水)00:09:51 No.1118962788

映画版終わると名前付きの軍人パイロットコラ沢しかいないんだよな

104 23/11/01(水)00:10:54 No.1118963184

イナクトは量産体制ととのってからのロールアウトだから悲惨なのはむしろフラッグ

105 23/11/01(水)00:12:14 No.1118963742

>>イナクトって実働何年間くらいだったんだろう… >AEU正規軍内の場合1年もない >ってか正式配備前に1話のアレを食らったんで安く叩き売りされて第三世界に流れまくったんで2期の中東諸国でのロイヤルガードとかがいる 中東がカスタムしたイナクト持ってた理由あるんだ

106 23/11/01(水)00:13:14 No.1118964093

>イナクトは量産体制ととのってからのロールアウトだから悲惨なのはむしろフラッグ でもフラッグはオーバーフラッグっていう最後の花道があったから…

107 23/11/01(水)00:13:22 No.1118964137

外伝か本編か忘れたが漫画版で説明されてたなイナクトが安く中東で売られてる設定

108 23/11/01(水)00:13:33 No.1118964202

フラッグの燃料をフレーム内に充填させる構造は擬似太陽炉の粒子消費を抑えるために使われたり…してたらいいなあ

109 23/11/01(水)00:14:19 No.1118964512

>映画版終わると名前付きの軍人パイロットコラ沢しかいないんだよな だがソルブレイヴスのアキラ・タケイとネフェル・ナギーブとヴィクトル・レオーノフは生きている!

110 23/11/01(水)00:14:43 No.1118964671

>イナクトは量産体制ととのってからのロールアウトだから悲惨なのはむしろフラッグ ちゃんと連邦でもマイナーチェンジ的な改良がされて運用されてるのがオーバーフラッグ宇宙仕様とか見ても分かるから 別に悲惨とかないと思う イナクトもいっぱい作り過ぎたせいで余ってたってだけで連邦でちゃんと使われてる機体もある訳だし

111 23/11/01(水)00:18:33 No.1118966333

そういえばティエレンって連邦で使われてたっけ

112 23/11/01(水)00:19:00 No.1118966505

そういう量産機が活躍するような状況ってリアルドとかヘリオン時代の方が充実してたんだろうな

113 23/11/01(水)00:20:08 No.1118966944

書き込みをした人によって削除されました

114 23/11/01(水)00:20:19 No.1118967024

>そういえばティエレンって連邦で使われてたっけ アレルヤ奪還作戦の時に高機動型が防衛に当たってる

115 23/11/01(水)00:20:21 No.1118967030

>そういえばティエレンって連邦で使われてたっけ 2期どころか劇場版にもいたじゃん!

↑Top