23/10/31(火)22:46:38 今更F91... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/31(火)22:46:38 No.1118930040
今更F91見たんだけど色々前提の設定知ってるからか普通に楽しめた けど尚更説明しなきゃ分からん背景設定多過ぎるな!と思った F91のかっこよさは言わずもがなCVMSも動くとカッコよくて意外だった あとアンナマリーなんで裏切ったの…?
1 <a href="mailto:sage">23/10/31(火)22:48:35</a> [sage] No.1118930918
シーブックが若さ故の甘さはあるもののこの時点でクロボンみたい頼れる面や理解のある彼くんムーブが出来てるんだなって ラストシーン見たら水星のラストってここの引用だったんだなってなった
2 23/10/31(火)22:50:19 No.1118931639
>あとアンナマリーなんで裏切ったの…? なんか…ザビーネがベラに靡いてるのがキモくて…
3 23/10/31(火)22:50:29 No.1118931710
スレッドを立てた人によって削除されました 怒涛の壁打ちはっじまるよー
4 23/10/31(火)22:51:38 No.1118932244
>>あとアンナマリーなんで裏切ったの…? >なんか…ザビーネがベラに靡いてるのがキモくて… そんなんで!?
5 23/10/31(火)22:52:21 No.1118932540
>>>あとアンナマリーなんで裏切ったの…? >>なんか…ザビーネがベラに靡いてるのがキモくて… >そんなんで!? 恋人が出世欲丸出しで小娘の方に行ったんですよ
6 23/10/31(火)22:53:24 No.1118933032
ビームサーベルで切った時人間を切ったようなザシュって音するよね
7 23/10/31(火)22:53:34 No.1118933108
スレッドを立てた人によって削除されました 一人でルーパチして100レスくらい自演するからまともに相手したらダメよ
8 <a href="mailto:sage">23/10/31(火)22:54:12</a> [sage] No.1118933432
こことかひたすらシーブックのママ叩くやついるけど普通に謝って子供の方に歩み寄ってるあたりかなりいい方じゃんかってなった むしろ和解することがテーマになってるようにさえ気がする
9 23/10/31(火)22:54:55 No.1118933729
スレッドを立てた人によって削除されました sage!?!?!?!?!?!?!?!?!?
10 23/10/31(火)22:55:19 No.1118933903
>恋人が出世欲丸出しで小娘の方に行ったんですよ それは嫌かも けどよく立場ぶん投げられるな
11 23/10/31(火)22:56:08 No.1118934243
スレッドを立てた人によって削除されました こいつが壁打ちルーパチして悦に入ってる時にVガンダムのスレ立てると一晩中ガンダムログって暴れ散らかすから面白いよ
12 23/10/31(火)22:57:01 No.1118934620
スレッドを立てた人によって削除されました sageて……
13 23/10/31(火)22:57:39 No.1118934878
スレッドを立てた人によって削除されました >今更F91見たんだけど わざとらしい嘘はよせ
14 <a href="mailto:s">23/10/31(火)22:57:52</a> [s] No.1118934962
あと鉄仮面ってこう周辺情報も合わせるとすげえ味わい深いというか心の弱いおじさんが女と嫁になじられながら頑張ってる感が面白かった
15 23/10/31(火)22:58:09 No.1118935070
スレッドを立てた人によって削除されました どこから湧いたのこいつ
16 23/10/31(火)22:58:27 No.1118935199
スレッドを立てた人によって削除されました ナニココ
17 23/10/31(火)22:58:57 No.1118935405
宇宙世紀に出てくる親の中では上澄みよなシーブックママ
18 23/10/31(火)22:59:26 No.1118935583
スレッドを立てた人によって削除されました ルーパチなのバレてんのに会話装おうとしてホマ新チ引っかかってんのがマジで妖怪の所業
19 23/10/31(火)23:00:05 No.1118935855
>宇宙世紀に出てくる親の中では上澄みよなシーブックママ そこまで無茶苦茶親子関係も悪くないしテムレイのリメイクみたいな部分があるのかなってなった
20 23/10/31(火)23:00:48 No.1118936154
親父が聖人なだけ
21 23/10/31(火)23:01:20 No.1118936358
スレッドを立てた人によって削除されました sageって今時壺でもその文化残ってんのか? ガンダムログの風習なん?
22 23/10/31(火)23:01:53 No.1118936602
>>恋人が出世欲丸出しで小娘の方に行ったんですよ >それは嫌かも >けどよく立場ぶん投げられるな だからザビーネはアンナマリーに感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがなと言った
23 23/10/31(火)23:02:07 No.1118936693
スレッドを立てた人によって削除されました 普通の感性ならまずスレを消すんですよこんだけ荒らされたら
24 23/10/31(火)23:02:11 No.1118936717
>親父が聖人なだけ あの辺の気遣いできるムーブは間違いなくシーブックに受け継がれてるよね 居なかったら家族仲完全崩壊してるわ
25 23/10/31(火)23:03:49 No.1118937447
>だからザビーネはアンナマリーに感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがなと言った ああそういう文脈があるのね 単にイキってブーメランになりかねない事言ったんじゃなかったのか
26 23/10/31(火)23:04:09 No.1118937590
スレッドを立てた人によって削除されました まとめブログでアフィ稼ぎたいやつの自演が必死すぎる
27 23/10/31(火)23:04:41 No.1118937828
スレッドを立てた人によって削除されました まとめの立てたスレなのバレバレ
28 23/10/31(火)23:05:02 No.1118937973
スレッドを立てた人によって削除されました あーこいつがガンダムログか
29 23/10/31(火)23:05:02 No.1118937975
>普通の感性ならまずスレを消すんですよこんだけ荒らされたら 荒らしの勝利宣言か?
30 <a href="mailto:S">23/10/31(火)23:08:35</a> [S] No.1118939485
よく話圧縮しすぎみたいに言われるけど問題はそこじゃなくてF90とかハウゼリー暗殺とかの前日談が抜けてるのが問題なんだなってのが分かった 割とこの話って貴族主義関連の話の結末の部分なんじゃないかって
31 23/10/31(火)23:11:31 No.1118940723
小説版が半分ぐらい映画前史で終わる奴
32 23/10/31(火)23:12:44 No.1118941193
>小説版が半分ぐらい映画前史で終わる奴 読んだ事ないけど話聞く限りこっちの部分の方が歴史的には重要なんじゃねえかってなる
33 23/10/31(火)23:21:11 No.1118944860
ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う F91の顔が安定してなきのはマジだけど
34 23/10/31(火)23:21:44 No.1118945098
アンナマリーはニルファで何の説明もなく味方側にいてびっくりした
35 23/10/31(火)23:22:37 No.1118945457
>ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う >F91の顔が安定してなきのはマジだけど バグが出たあたりからあんま動いてないなとは感じるけど作画悪いって程じゃないよね
36 23/10/31(火)23:24:34 No.1118946267
>ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う >F91の顔が安定してなきのはマジだけど そうかな…そうかな…
37 23/10/31(火)23:24:55 No.1118946404
>ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う >F91の顔が安定してなきのはマジだけど TVシリーズだったらそれなりの作画だけど これ劇場映画よ?
38 23/10/31(火)23:26:09 No.1118946868
鉄仮面まじ狂ってるな フハハ怖かろうじゃねぇよ!
39 23/10/31(火)23:26:49 No.1118947166
>>ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う >>F91の顔が安定してなきのはマジだけど >TVシリーズだったらそれなりの作画だけど >これ劇場映画よ? Vガン後半とか同じくらい動いてるよな…とはちょっと思った ただまあそんな気になる程でもないと思う
40 23/10/31(火)23:28:01 No.1118947614
>>ぶっちゃけ言われてるほど作画悪くないと思う >>F91の顔が安定してなきのはマジだけど >TVシリーズだったらそれなりの作画だけど >これ劇場映画よ? 禿はこのころのスタッフに力がないことをけっこう気にしてて その懸念はVのころまで続いてる Vのころのスタッフは最終的にはある程度まで育てたからこそ 初期のことを言えるとまで
41 23/10/31(火)23:28:06 No.1118947634
>鉄仮面まじ狂ってるな >フハハ怖かろうじゃねぇよ! 狂ってるには狂ってるんだけど素面だったら殴ってたかんな!のところとか最後F91にてんてこまいになってるのを見ると狂いきれない人なんだなって思った
42 23/10/31(火)23:29:21 No.1118948143
逆シャアも結構粗いと思う 最高の戦闘シーンがあるから忘れがちだけど
43 23/10/31(火)23:30:23 No.1118948542
スレッドを立てた人によって削除されました >削除された記事が14件
44 23/10/31(火)23:30:38 No.1118948636
>Vガン後半とか同じくらい動いてるよな…とはちょっと思った >これ劇場映画よ?
45 23/10/31(火)23:31:05 No.1118948811
F91は作画以上に動画がヤバいと思う 終盤カクカクじゃん… どんだけ制作キツかったんだ…
46 23/10/31(火)23:32:00 No.1118949194
>逆シャアも結構粗いと思う >最高の戦闘シーンがあるから忘れがちだけど 線自体は粗いよね 構図が最高なんだけども
47 23/10/31(火)23:32:40 No.1118949472
>>これ劇場映画よ? Vガン後半は結構作画良いぞ
48 23/10/31(火)23:34:06 No.1118950032
なんというか頑張って狂おうとしてる人って感じ 仮面かぶってるのもそういうことだろうし
49 23/10/31(火)23:34:25 No.1118950159
フロンティア襲撃で作画が力尽きてるのが惜しい
50 23/10/31(火)23:35:17 No.1118950519
途中から肩のF91消えるんだよな
51 23/10/31(火)23:35:46 No.1118950717
>なんというか頑張って狂おうとしてる人って感じ >仮面かぶってるのもそういうことだろうし 結果的に無茶苦茶空回りしてるの面白いけど悲しい
52 23/10/31(火)23:36:01 No.1118950816
>F91は作画以上に動画がヤバいと思う >終盤カクカクじゃん… >どんだけ制作キツかったんだ… ビギナギナの動きとかちょっと面白いぞ 止め絵を左右に揺らして動いてるようになんとか見せてるもん 映画でやる事じゃねぇ…
53 23/10/31(火)23:36:25 No.1118950975
>途中から肩のF91消えるんだよな まあマーキングって今の作画でもめんどそうだしな…
54 23/10/31(火)23:36:28 No.1118950998
戦闘シーンはこれが一番好き あのふわっとした独特な動きで連携とかするのとか
55 23/10/31(火)23:37:01 No.1118951198
途中でF91のヴェスバーがビギナギナに当たってもげるシーンあるんだけど 衝突した途端にヴェスバーが消えるからな …そこはなんとか外れてどっかに飛ぶくらいの作画はして…
56 23/10/31(火)23:37:23 No.1118951337
>ビギナギナの動きとかちょっと面白いぞ >止め絵を左右に揺らして動いてるようになんとか見せてるもん >映画でやる事じゃねぇ… そこまで気づかなかったわ 禿げの十八番だし良いスキルだけど映画版でやることじゃないのはまあそう
57 23/10/31(火)23:37:28 No.1118951370
ベルガダラスカッコいいよね
58 23/10/31(火)23:38:37 No.1118951826
>戦闘シーンはこれが一番好き >あのふわっとした独特な動きで連携とかするのとか 小型MSの違いとか新しくなった部分が分かるの良いよね
59 23/10/31(火)23:38:55 No.1118951925
サイコフレームと違ってバイオセンサーが全然持ち上げられないせいでサイコフレームよりよくわからない
60 23/10/31(火)23:39:01 No.1118951965
これでコスモ・バビロニアとの戦い終わりじゃなくて本来はもうちょいやるんだっけ?
61 23/10/31(火)23:39:37 No.1118952190
CVMS系はマジで動いたらかっこいいと思うわ というかF91より作画良く見える
62 23/10/31(火)23:39:55 No.1118952284
>こことかひたすらシーブックのママ叩くやついるけど普通に謝って子供の方に歩み寄ってるあたりかなりいい方じゃんかってなった >むしろ和解することがテーマになってるようにさえ気がする 一般的な母親像を比較対象にするからな
63 23/10/31(火)23:40:01 No.1118952314
>サイコフレームと違ってバイオセンサーが全然持ち上げられないせいでサイコフレームよりよくわからない なんか便利な機械ぐらいで片付けていいんじゃないの
64 23/10/31(火)23:40:50 No.1118952653
バイオセンサーとバイオコンピュータは別物
65 23/10/31(火)23:40:52 No.1118952668
>サイコフレームと違ってバイオセンサーが全然持ち上げられないせいでサイコフレームよりよくわからない シーブックがすぐにF91使えたり頭にヴェスバー使えって流れてくるのはこれなんだと思った インパクトはあんまりない
66 23/10/31(火)23:41:02 No.1118952735
バイオセンサーはZでこっちはバイオコンピュータじゃなかったっけ ややこしいけど…
67 23/10/31(火)23:41:25 No.1118952872
>バイオセンサーとバイオコンピュータは別物 触れなさ過ぎてもうまずそこすらよくわからないからな…
68 23/10/31(火)23:41:32 No.1118952910
つーか本編でも一瞬バイオセンサーとか言ってたような気がする アレおかしくねって
69 23/10/31(火)23:42:01 No.1118953079
>つーか本編でも一瞬バイオセンサーとか言ってたような気がする >アレおかしくねって 言ってる しかもモニカ自身が …禿も違い分かってないんじゃないの?
70 23/10/31(火)23:42:11 No.1118953139
>つーか本編でも一瞬バイオセンサーとか言ってたような気がする >アレおかしくねって バイオコンピュータとの接続にバイオセンサー使ってるらしいよ
71 23/10/31(火)23:42:30 No.1118953254
バイオセンサーはあったら良いな程度のポンづけサイコミュ バイオコンピュータはレベルの高い自動調節機能ってイメージ
72 23/10/31(火)23:43:05 No.1118953463
塗料ハゲなくしたら分身攻撃できなくなるけどいつまでもハゲてたらすげえコスパ悪そうだな…
73 23/10/31(火)23:43:06 No.1118953466
スレッドを立てた人によって削除されました >削除された記事が15件あります
74 23/10/31(火)23:43:33 No.1118953623
F91は制作が混沌の極みだったからな 用語間違いとか作画の酷さとかそういう話ばっかだよ 作監と喧嘩したエピソードもあるし 設定の井上氏と禿の間でまず意識統一出来てなかった
75 23/10/31(火)23:45:11 No.1118954208
枚数は多そうだけどもったりとしてキレが無い変な動画だな
76 23/10/31(火)23:47:08 No.1118954900
>宇宙世紀に出てくる親 ファーストのテムの役割をモニカアノー、カマリアの役割をナディアが背負ったんだろうねF91 主人公の親は良くない人物として描かれがちなトミノ作品ではよくある
77 23/10/31(火)23:48:17 No.1118955263
F91と∀を足してさらに複雑怪奇にしたのがGレコ
78 23/10/31(火)23:48:26 No.1118955301
独裁者の息子の母親は凄い良い人だったね…
79 23/10/31(火)23:48:38 No.1118955375
>F91は制作が混沌の極みだったからな やっぱやばかったんだ・・・ 逆シャアも初ラッシュの時おハゲのカミナリがあって作監の仙波さん震えてたって書いてた Vで富野は壊れたっていうけどこの頃からもうやばかったんかねぇ
80 23/10/31(火)23:49:17 No.1118955591
禿やっさんガワラとファースト作った三人が最後に集まった作品なのに割と残念だよねF91…
81 23/10/31(火)23:49:20 No.1118955612
83に移るはずのスタッフを無理矢理引き止めたエピソードとかな
82 23/10/31(火)23:49:36 No.1118955694
>禿やっさんガワラとファースト作った三人が最後に集まった作品なのに割と残念だよねF91… 全員…やる気がなかった…
83 23/10/31(火)23:50:01 No.1118955866
>禿やっさんガワラとファースト作った三人が最後に集まった作品なのに割と残念だよねF91… 3人が3人ともまだガンダムやるの?って感覚だったからな そりゃいい作品は生まれないよ
84 23/10/31(火)23:50:07 No.1118955896
91年に後悔できてなかったらタイトル変わってたのかな
85 23/10/31(火)23:50:38 No.1118956058
今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…?
86 23/10/31(火)23:51:17 No.1118956293
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? いや?
87 23/10/31(火)23:52:00 No.1118956544
>やっぱやばかったんだ・・・ >逆シャアも初ラッシュの時おハゲのカミナリがあって作監の仙波さん震えてたって書いてた >Vで富野は壊れたっていうけどこの頃からもうやばかったんかねぇ そもそも75年から88年まで毎年監督やってたのでかなりダメージ食らってそう
88 23/10/31(火)23:52:17 No.1118956642
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? F1が流行ってたんだよ!
89 23/10/31(火)23:53:45 No.1118957095
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? タイトルだけでいうなら機動武闘伝Gガンダムの方がダサいと思う
90 23/10/31(火)23:54:20 No.1118957276
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? いやどう考えたってかっこいいわそれは
91 23/10/31(火)23:54:26 No.1118957302
なんかしっくりこねぇしダセぇなってのはスターダストメモリーのタイトルロゴデザインだ
92 23/10/31(火)23:55:30 No.1118957658
終わり方がガンダムで一番好き 宇宙空間で想い人見つけて抱きしめるのってこれ以前に何か元ネタ的なのあるのかな 以降だとFF8とか影響受けたのかなってのあるね 人を捨てマシンになった鉄仮面と マシンでありながらバイオコンピュータで人に寄り添うF91の顔が重なるのも良い
93 23/10/31(火)23:56:04 No.1118957852
>タイトルだけでいうなら機動武闘伝Gガンダムの方がダサいと思う これは分かる
94 23/10/31(火)23:56:34 No.1118958032
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? 当時むっちゃバカにされてたよな 収まりがかなり悪いってのは分かる
95 23/10/31(火)23:56:55 No.1118958165
>今だから言うけどF91ってタイトルちょっとダサくない…? デザインがダサいからそう感じるんじゃない?
96 23/10/31(火)23:57:10 No.1118958240
>>タイトルだけでいうなら機動武闘伝Gガンダムの方がダサいと思う >これは分かる Gガンはなんかもう別枠みたいなところはある
97 23/10/31(火)23:57:31 No.1118958350
木星帝国というか…帝国ですよね
98 23/10/31(火)23:58:10 No.1118958618
F91はF1だしGガンはスト2だしで流行ってるものを入れてるだけだろう
99 23/10/31(火)23:58:45 No.1118958837
鉄仮面で顔を隠すカロッゾとフェイスオープンで顔が出てくるF91は対になってるんだよね
100 23/10/31(火)23:59:22 No.1118959068
ZガンダムとかZZガンダムと変わらんと思うが
101 23/10/31(火)23:59:54 No.1118959240
逆襲のシャアも帝国の逆襲だしな
102 23/11/01(水)00:00:14 No.1118959384
>なんかしっくりこねぇしダセぇなってのはスターダストメモリーのタイトルロゴデザインだ 逆襲のシャアの全段フォントの種類が違うのも面白い
103 23/11/01(水)00:00:16 No.1118959393
宇宙世紀で一番つまらないのがこれ
104 23/11/01(水)00:00:42 No.1118959553
このスレあきは信用出来る
105 23/11/01(水)00:01:40 No.1118959903
>逆襲のシャアの全段フォントの種類が違うのも面白い 中段のGUNDAM以外わりと適当感あるな…