23/10/31(火)19:04:16 謎の説... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/31(火)19:04:16 No.1118821767
謎の説得力を感じる閃光弾理論
1 23/10/31(火)19:05:14 No.1118822120
この丁寧に取材したとしか思えない青梅線の車両と奥多摩駅のバスターミナルが「」を魅了する
2 23/10/31(火)19:07:27 No.1118823100
表だろうと見下すけどファンが多くてボコられるから逃げてるだけ
3 23/10/31(火)19:11:49 No.1118825022
思い上がりも甚だしい
4 23/10/31(火)19:13:00 No.1118825538
そう思わせてくれる癒しが確かにそこにある
5 23/10/31(火)19:15:01 No.1118826374
この閃光弾の話に乗っかると昨今のv人気はヴァーチャルだからキャラのガワ被ってるからってのが目を灼かれない遮光板の役割果たしてるんじゃないかと思う
6 23/10/31(火)19:16:15 No.1118826861
ライブを遅延させるためにSNS荒らすとかゴミみたいな思考
7 23/10/31(火)19:17:01 No.1118827171
中身か放つのは閃光じゃなくて悪臭だろ
8 23/10/31(火)19:17:55 No.1118827511
ダメな自分たちの近しい側にいるやつを持て囃したいってのは今だとネットのインフルエンサーとか配信者とかもそうなんだろうなって
9 23/10/31(火)19:17:55 No.1118827515
警察沙汰にビビって大したこと書けない怪メールの小物っぷりよ
10 23/10/31(火)19:18:12 No.1118827633
時には見下す事だって出来るのだの嫌な意味での理解度の高さよ…
11 23/10/31(火)19:20:45 No.1118828734
東京なのに行ったことない駅第一位のとこじゃん
12 23/10/31(火)19:21:24 No.1118828991
アイドルよりも同じはずのファンに劣等感抱くんじゃない?
13 23/10/31(火)19:21:43 No.1118829123
>東京なのに行ったことない駅第一位のとこじゃん 白丸の方がないだろ
14 23/10/31(火)19:21:58 No.1118829232
えあ ぬり
15 23/10/31(火)19:24:31 No.1118830343
時には見下すことだって出来るのだが好き
16 23/10/31(火)19:25:27 No.1118830755
この残酷な文章は何だ?
17 23/10/31(火)19:25:27 No.1118830758
なんだろうねこの解像度の高い厭さ
18 23/10/31(火)19:26:26 No.1118831172
しいて言えば左下のコマはキャラの向きが逆だろってなる
19 23/10/31(火)19:27:04 No.1118831467
>この残酷な文章は何だ? fu2742209.jpg fu2742213.jpg fu2742216.jpg からのスレ画
20 23/10/31(火)19:27:44 No.1118831748
先生そこそこのご老体なのにこの理解度は何?
21 23/10/31(火)19:27:56 No.1118831837
こいつは助かったんだよね…
22 23/10/31(火)19:28:57 No.1118832298
この人は遅れたので結局助かったんでいいだっけ
23 23/10/31(火)19:29:18 No.1118832446
>しいて言えば左下のコマはキャラの向きが逆だろってなる プロだ!
24 23/10/31(火)19:29:46 No.1118832678
普段の若先生の漫画にもこんな喋り方の人いっぱい居るの笑える
25 23/10/31(火)19:29:50 No.1118832704
未 解 決
26 23/10/31(火)19:30:59 No.1118833202
表アイドルがキラキラしながら意識高めの発言してくると傷つくタイプか
27 23/10/31(火)19:31:14 No.1118833310
>先生そこそこのご老体なのにこの理解度は何? 先生は堀江罪子の元ネタでCVでもある堀江美都子の大ファンだし
28 23/10/31(火)19:31:15 No.1118833315
>先生そこそこのご老体なのにこの理解度は何? そもそも本人が割とドルオタだったんじゃないかと思う
29 23/10/31(火)19:33:01 No.1118834044
堀江さんキャストに指名するくはいには
30 23/10/31(火)19:33:19 No.1118834175
若先生は概ね島本和彦を陰性にした感じの人という理解で良い
31 23/10/31(火)19:33:56 No.1118834456
アラームなぜ鳴らぬ。で誰の漫画か気付けた
32 23/10/31(火)19:34:02 No.1118834511
アラーム なぜ鳴らぬ が覚悟のセリフみてえ
33 23/10/31(火)19:34:17 No.1118834616
爆裂怪人わざわざ辺鄙なとこまで乗り込んで来てんだよな なんで地下ドルとオタクは狙われたんだろ
34 23/10/31(火)19:34:31 No.1118834726
>若先生は概ね島本和彦を陰性にした感じの人という理解で良い オブラートに包んでヤバい人って言ってない?
35 23/10/31(火)19:34:57 No.1118834905
ブイチューバーもこんなんじゃないの
36 23/10/31(火)19:35:12 No.1118835047
若先生(もう若くない)は憂国を叫ぶかわりに漫画書いてる三島由紀夫のイメージ
37 23/10/31(火)19:35:46 No.1118835278
>若先生は概ね島本和彦を陰性にした感じの人という理解で良い インタビュー映像でリアル若先生見たことあるけどすごい挙動不審だったのは覚えてる
38 23/10/31(火)19:35:52 No.1118835329
地下アイドルなんてメンヘラのゴミしかいねえよ
39 23/10/31(火)19:35:59 No.1118835403
むるっち目の間離れすぎだろ
40 23/10/31(火)19:36:07 No.1118835469
チケ代振り込みじゃなくて現地払いだったのが救いだな
41 23/10/31(火)19:36:10 No.1118835488
むるっちの言ってた金髪狙ってるって推理多分当たってんだよな
42 23/10/31(火)19:36:27 No.1118835584
なんか小刻みに揺れてるからなリアル若先生…
43 23/10/31(火)19:36:42 No.1118835708
>地下アイドルなんてメンヘラのゴミしかいねえよ 時には見下すことだってできるのだ。
44 23/10/31(火)19:36:48 No.1118835756
アイドルは蜂の巣
45 23/10/31(火)19:37:02 No.1118835840
>むるっちの言ってた金髪狙ってるって推理多分当たってんだよな ああ米兵か…
46 23/10/31(火)19:37:24 No.1118835990
>>地下アイドルなんてメンヘラのゴミしかいねえよ >時には見下すことだってできるのだ。 推しながらバリバリ貶めていくのはもうこいつの情緒がわかんねえ
47 23/10/31(火)19:37:36 No.1118836054
>若先生は概ね島本和彦を陰性にした感じの人という理解で良い なんとなく理解できたが了解したくない!
48 23/10/31(火)19:37:37 No.1118836059
実相寺が割と先生のイメージなんだけど
49 23/10/31(火)19:38:11 No.1118836324
最初はホテルに誘ったサラリーマン殺してるし 各自バラバラに目標選んで殺してるのかね
50 23/10/31(火)19:38:23 No.1118836413
若先生は自己認識が幸せ行きの最終列車に乗れなかった人だし 自分のファンもそうに違いないと考えてる節もある…
51 23/10/31(火)19:38:35 No.1118836506
捨て垢で怪メールいいな
52 23/10/31(火)19:39:03 No.1118836708
小池一夫直系で陰の部分を受け継いでる人
53 23/10/31(火)19:39:40 No.1118836995
>捨て垢で怪メールいいな 効果はなくイベントは予定通り進行された
54 23/10/31(火)19:39:59 No.1118837129
こいつは命拾いしてちゃんと時間通りに来たオタクたちは鏖殺されてんだよな…
55 23/10/31(火)19:40:20 No.1118837293
武士と巫女の違いも分からぬ
56 23/10/31(火)19:41:15 No.1118837723
>>むるっちの言ってた金髪狙ってるって推理多分当たってんだよな >ああ米兵か… 金髪=アメ公=殺す!じゃキリがないしアホみたいだからもっと別の線じゃないかな…
57 23/10/31(火)19:41:27 No.1118837794
ヒーローが好きってのも ヒーローの見栄えのいい陽の部分じゃなくてその裏にある影や闇の部分に惹かれてるんだろうなってのはなんとなくわかる
58 23/10/31(火)19:42:16 No.1118838180
表アイドルもファンが見下しやすいようにプライベートでは陰キャぼっちオタク趣味なんですぅ~みたいなのばっかだよ
59 23/10/31(火)19:42:37 No.1118838331
>>捨て垢で怪メールいいな >効果はなくイベントは予定通り進行された 殺害予告なら効果あったのに
60 23/10/31(火)19:42:47 No.1118838392
>こいつは命拾いしてちゃんと時間通りに来たオタクたちは鏖殺されてんだよな… 時間的にさほど遅刻してはおらぬので結構ギリギリで命拾いしたと思われる あと数分早かったら折り畳まれてた
61 23/10/31(火)19:42:52 No.1118838432
地下ドルはちょうど殺しても足がつきにくいからでは?
62 23/10/31(火)19:42:59 No.1118838488
若先生なんでこんな嫌なネット世代の若者の解像度高いの…
63 23/10/31(火)19:43:14 No.1118838598
>殺害予告なら効果あったのに 目的は中止じゃなくてあくまでも遅延だから…
64 23/10/31(火)19:43:17 No.1118838621
鏖殺!?どんな漫画なのこれ
65 23/10/31(火)19:43:40 No.1118838784
スペリオール移ってもやっぱ掲載誌とコミックスで大幅改変してるの?
66 23/10/31(火)19:43:57 No.1118838898
>>殺害予告なら効果あったのに >目的は中止じゃなくてあくまでも遅延だから… 到着直前に『サーセン誤爆でした笑』すれば安泰じゃ
67 23/10/31(火)19:44:02 No.1118838926
この未解決事件云々の怪文書ももしかして伏線なのか
68 23/10/31(火)19:44:26 No.1118839113
>若先生なんでこんな嫌なネット世代の若者の解像度高いの… 見下す対象が違うだけで全世代共通でこういうのあるんじゃない?
69 23/10/31(火)19:44:52 No.1118839337
>武士と巫女の違いも分からぬ 地下アイドルというか家庭崩壊してる子はそういうの多いよね
70 23/10/31(火)19:45:02 No.1118839405
>スペリオール移ってもやっぱ掲載誌とコミックスで大幅改変してるの? この話の妹がまるごと描き変えられた
71 23/10/31(火)19:45:11 No.1118839484
>鏖殺!?どんな漫画なのこれ この回のラストで地下アイドルが折りたたまれて肩がけバッグに収納される漫画
72 23/10/31(火)19:45:48 No.1118839760
1巻は陰でヤバめな感じのアオイホノオだと思ってたよ
73 23/10/31(火)19:45:49 No.1118839764
先生のイメージ半分くらい虎眼先生なんだよ
74 23/10/31(火)19:46:19 No.1118839982
このシーン味わい深いフレーズがどんどん出てくるからすごい
75 23/10/31(火)19:47:14 No.1118840414
表アイドルは閃光弾 直視すれば傷つく の頃の良さと切れ味がすごい
76 23/10/31(火)19:47:25 No.1118840504
このマンガどんなのって説明凄い難しい あらすじだけじゃピリピリする空気も伝わりづらいし
77 23/10/31(火)19:47:37 No.1118840591
変身ヒーローを描いてきた男が描くただのコスプレ中年の日常かと思ってた
78 23/10/31(火)19:47:41 No.1118840621
衛府打ち切りチャンピオン離脱ビッグ系で連載開始だから まあ半自伝漫画で気持ちの整理でもしたいんかなと思ってたよね
79 23/10/31(火)19:47:45 No.1118840653
>>先生そこそこのご老体なのにこの理解度は何? 若先生は結構なキモオタにて…
80 23/10/31(火)19:47:54 No.1118840723
>鏖殺!?どんな漫画なのこれ ヤバイ技術力持った特撮オタクたちの話と思いきやマジモンの怪人みたいなのが出て来てそれと戦う話
81 23/10/31(火)19:48:07 No.1118840834
>先生のイメージ半分くらい虎眼先生なんだよ どっちかと言うとチュパえもんの方が近い
82 23/10/31(火)19:48:14 No.1118840881
>>>むるっちの言ってた金髪狙ってるって推理多分当たってんだよな >>ああ米兵か… >金髪=アメ公=殺す!じゃキリがないしアホみたいだからもっと別の線じゃないかな… オリジナル劇光仮面は女を犯す米兵を狙ってたし女を食い物にする男(と目撃者全員)を狙ってるんじゃないかな クンニ爆弾もこれなら該当するし
83 23/10/31(火)19:48:17 No.1118840909
若先生も実装時みたいに仲間以外の人と話すときに事前にシミュレーションしてたのかな……
84 23/10/31(火)19:48:43 No.1118841101
書き込みをした人によって削除されました
85 23/10/31(火)19:48:55 No.1118841194
急な路線変更には戸惑った「」も多いと聞く
86 23/10/31(火)19:48:57 No.1118841209
その後 「そんな彼女でなければ救えない者達がいる」と繋がるから
87 23/10/31(火)19:48:58 No.1118841221
>地下アイドルなんてメンヘラのゴミしかいねえよ だからいいんだろう
88 23/10/31(火)19:49:23 No.1118841427
ヨクサルの仮面ライダーと大体ジャンルが一緒
89 23/10/31(火)19:49:38 No.1118841550
>急な路線変更には戸惑った「」も多いと聞く でもよく考えたら所々に不穏な事件の話はずっとあったな…ともなった
90 23/10/31(火)19:49:41 No.1118841571
>このマンガどんなのって説明凄い難しい >あらすじだけじゃピリピリする空気も伝わりづらいし 毎巻違う方向に行ってるしな… これこういう漫画だったんだなって驚きが何度もある
91 23/10/31(火)19:49:42 No.1118841575
シグルイがアニメ化した時に若先生の顔出しがあったけど第一印象の時点でヤバい人だった
92 23/10/31(火)19:49:54 No.1118841677
「時には見下せる」の言葉が刺さりすぎてウニになりそう
93 23/10/31(火)19:50:30 No.1118841951
>急な路線変更には戸惑った「」も多いと聞く 売春クンニ男が爆ぜたり割りと初期からネタ振りはしてた
94 23/10/31(火)19:51:08 No.1118842224
>急な路線変更には戸惑った「」も多いと聞く 路線変更というかどういう話かあやふやに進んでたのがサラリーマン大爆発でマジで怪人おるぞ!って定まった感じ
95 23/10/31(火)19:51:33 No.1118842417
>>鏖殺!?どんな漫画なのこれ >ヤバイ技術力持った特撮オタクたちの話と思いきやマジモンの怪人みたいなのが出て来てそれと戦う話 そしてスレ画のオタクが寝坊して辿り着けなかった撮影会場には本物の怪人が現れて地下アイドルとプロデューサーと参加者は全員死亡し 何も知らず遅刻したオタクだけが生き延びた
96 23/10/31(火)19:51:37 No.1118842452
>でもよく考えたら所々に不穏な事件の話はずっとあったな…ともなった 1話の電車の広告にはもう不穏な殺人事件のニュースがあるからな…
97 23/10/31(火)19:51:47 No.1118842515
Uber Eatsをただの点と表現する歯に衣着せぬ物言いはなんというかこう手心というか…
98 23/10/31(火)19:51:48 No.1118842521
imgにいる理由も似たようなもんかな…
99 23/10/31(火)19:52:04 No.1118842650
路線変更じゃなくてただの助走だったんだけど助走も面白かったせいでそういう路線なのだと思われてただけだな
100 23/10/31(火)19:52:21 No.1118842801
地べた勢の俺でも閃光弾推してるので 単に野茂君がゴミクソ野郎なだけの気がする
101 23/10/31(火)19:52:22 No.1118842810
つーか説明されても分からぬだろ困難
102 23/10/31(火)19:52:27 No.1118842865
特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう…
103 23/10/31(火)19:52:44 No.1118842984
>急な路線変更には戸惑った「」も多いと聞く 1話からサラッと家族消失事件について出てたりするから先生的には既定路線だと思う 読者はようやく先生血生臭いのからちょっと日常系中年オタク青春漫画にしたんだなと安堵してた
104 23/10/31(火)19:52:48 No.1118843025
序盤の濃すぎる行き過ぎた特撮オタクたちの話もそれだけで面白かったからな
105 23/10/31(火)19:53:26 No.1118843290
>特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう… 殺す気しかねえ
106 23/10/31(火)19:54:01 No.1118843547
この人もうちょい出番あるのかと思ってたらこれで終わった
107 23/10/31(火)19:54:11 No.1118843627
>>特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう… >殺す気しかねえ 南部十四式 エアソフトガン。
108 23/10/31(火)19:54:43 No.1118843842
>地べた勢の俺でも閃光弾推してるので >単に野茂君がゴミクソ野郎なだけの気がする それはまぁそう
109 23/10/31(火)19:54:58 No.1118843941
>特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう… 今のところ極端な特殊能力ないというか怪人も普段の生活あるから無理はしないしな…
110 23/10/31(火)19:55:07 No.1118844000
表も似たようなもんだろと思ったけど時には見下せるからはそうだね
111 23/10/31(火)19:55:10 No.1118844024
ガキの目玉飛ばした程度で懲役喰らう二矢は若先生作品でもかなり弱いよね
112 23/10/31(火)19:55:17 No.1118844078
>特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう… 使うことはないけど仮に実戦になったとしても充分対応可能なように作られてるから...
113 23/10/31(火)19:55:31 No.1118844205
>特美の技術力割りと怪人に通用するなっていう… 空気軍神あたりは下手するとモチーフが本当に旧日本軍の秘密兵器だからな…
114 23/10/31(火)19:55:44 No.1118844298
「」も会社に遅刻しそうなときに怪文書送るだろ?
115 23/10/31(火)19:55:47 No.1118844315
深夜にひっそりやってるサスペンスホラー色強めの怪奇特撮ドラマみたいな雰囲気がある
116 23/10/31(火)19:55:51 No.1118844347
いつの時代の兵装だ?
117 23/10/31(火)19:56:01 No.1118844400
怪人が現代の武器で傷つかないほどの強度をもってたら戦争ももっと有利に進んだろうし無敵の存在ではないんだろうな
118 23/10/31(火)19:56:20 No.1118844529
1巻分無料!読め!
119 23/10/31(火)19:56:43 No.1118844742
>「」も会社に遅刻しそうなときに怪文書送るだろ? ばあちゃん4人くらい死なせてるわ
120 23/10/31(火)19:56:55 No.1118844831
>ガキの目玉飛ばした程度で懲役喰らう二矢は若先生作品でもかなり弱いよね 覚悟悟空正雪源之助と比べるんじゃねえよ!
121 23/10/31(火)19:57:13 No.1118844962
>怪人が現代の武器で傷つかないほどの強度をもってたら戦争ももっと有利に進んだろうし無敵の存在ではないんだろうな 名前からして伏龍と同類の兵器っぽいしな…
122 23/10/31(火)19:57:35 No.1118845122
>怪人が現代の武器で傷つかないほどの強度をもってたら戦争ももっと有利に進んだろうし無敵の存在ではないんだろうな ガラス質っぽいし案外脆いのかもね
123 23/10/31(火)19:58:35 No.1118845560
寝過ごした なぜ落ちる劇光スレ
124 23/10/31(火)19:58:52 No.1118845719
こういう1シーンやセリフだけで面白いから若先生の漫画好きなんだよ…
125 23/10/31(火)19:58:54 No.1118845741
最初から主人公がイチ特撮オタクにしてはちょっと尖りすぎてたからな…
126 23/10/31(火)19:59:13 No.1118845864
地下アイドルオフ会で青姦事件でこいつのこと思い出した
127 23/10/31(火)19:59:14 No.1118845875
ヒーローランクで空気軍神が堂々の一位から動かないの裁判の時の真っ直ぐな態度もある気がする
128 23/10/31(火)19:59:18 No.1118845904
つーか先生の長編作品法がまともに機能してないわ基本的に
129 23/10/31(火)19:59:46 No.1118846101
セリフの切れ味は全然落ちねえな…
130 23/10/31(火)20:00:21 No.1118846347
前作の沖田編みたいな良さがずっと続いてて好き
131 23/10/31(火)20:00:24 No.1118846364
>怪人が現代の武器で傷つかないほどの強度をもってたら戦争ももっと有利に進んだろうし無敵の存在ではないんだろうな 爆芯からのヒザで内臓までダメージ通るし小銃以上なら効きそうなのがね あとアメリカ側も色々用意してそうこの世界なら
132 23/10/31(火)20:00:50 No.1118846520
あのロープウェイ調べたらスズメバチが巣つくっててダメだった
133 23/10/31(火)20:01:08 No.1118846650
むるっちのこういう微妙に不細工な生々しさがすごい
134 23/10/31(火)20:01:38 No.1118846861
>寝過ごした >なぜ落ちる劇光スレ 妹の携帯でF5送り スレ落ち時間 遅らせるより他ない…
135 23/10/31(火)20:01:56 No.1118846980
>むるっちのこういう微妙に不細工な生々しさがすごい なんか絶妙なラインのブサイクが次々と出てくるよな
136 23/10/31(火)20:02:35 No.1118847243
半グレボコってたら偶然人雷の欠片?にささるとかそんなことありえる!?
137 23/10/31(火)20:02:39 No.1118847273
今度はバックルが実相寺を救ったな…
138 23/10/31(火)20:02:41 No.1118847289
1コマ目のデジタル素材の活かし方がなんか若先生っぽくないな…って感じてしまう
139 23/10/31(火)20:02:47 No.1118847322
オールドスタイルなオタク口調が若先生のトゲ吹き出しと相まって武士的な趣醸し出すのが笑う
140 23/10/31(火)20:02:50 No.1118847344
スマホの持ち方何なんだよ!
141 23/10/31(火)20:03:06 No.1118847450
>ヒーローランクで空気軍神が堂々の一位から動かないの裁判の時の真っ直ぐな態度もある気がする こういうランキングがある作品といえば多くの場合主人公が下から上を目指すが 知らん間に勝手にランキング作られてて不動の第一位にされてそのせいで喧嘩売られるのかわうそ…
142 23/10/31(火)20:03:12 No.1118847505
>>しいて言えば左下のコマはキャラの向きが逆だろってなる >プロだ! 多分これ漫画の読み方向に合わせて左右逆にあえて描いたんだろうね ちゃんと取材して描いてる感じだし
143 23/10/31(火)20:03:38 No.1118847706
新刊の表紙が自撮り風でちょっと笑う お前そんな顔もするのか…
144 23/10/31(火)20:04:00 No.1118847890
中野は遅れてやってくるヒーローでも最後まで警察のままでもどっちでも美味しいよね 配置換えから警察公認激光仮面でもいいぞ!
145 23/10/31(火)20:04:07 No.1118847942
体力も気力もないとかいう割にイベントに遅刻しそうだから怪メールで遅延狙うとか割と行動力に溢れてない…?って毎回思う
146 23/10/31(火)20:04:17 No.1118847995
ヒーローの格付けサイトがあるのはなんかエアマスターっぽい
147 23/10/31(火)20:04:49 No.1118848199
>ちゃんと取材して描いてる感じだし ちょくちょく地元出てくるから舞台になった所を通るたびに「若先生この辺取材に来てたんだな…」ってなる
148 23/10/31(火)20:05:37 No.1118848522
ナタとか猟銃がその場にあるだけで恐ろしいなら劇光服もまた然り…っていう方針でやってるからな
149 23/10/31(火)20:05:48 No.1118848589
何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう…
150 23/10/31(火)20:06:04 No.1118848704
マリさんのNTR彼女過ぎんよ…
151 23/10/31(火)20:06:46 No.1118848998
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… キズナアイみたいなもんだろ
152 23/10/31(火)20:07:03 No.1118849131
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… 伝説の校長が今でも語り草になってるみたいな
153 23/10/31(火)20:07:18 No.1118849225
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… まぁリアルにヒーローやって裁判沙汰にまでなったら伝説の存在にもなるだろう
154 23/10/31(火)20:07:23 No.1118849252
このオタクは今後話に絡んだりするんかな 唯一の生き残りみたいなもんだし
155 23/10/31(火)20:07:31 No.1118849322
怪人側も探り探り対応してるの面白いなってなってる
156 23/10/31(火)20:07:56 No.1118849492
>怪人側も探り探り対応してるの面白いなってなってる 一ノ谷の特美か…?
157 23/10/31(火)20:08:04 No.1118849555
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… 元ヌードモデルのクライムファイターで犯罪者の目玉潰してまで戦った奴 ってことになってるからそりゃ面白すぎてファンもつくわな…
158 23/10/31(火)20:08:21 No.1118849663
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… コスプレヒーローが当たり前のように街歩いてる世界観だけどまずそうなった理由としてミカドヴェヒターのコスプレをした男が不良をボコした伝説が土台にありそう 全部実相寺が悪い
159 23/10/31(火)20:08:22 No.1118849674
>何年も活動してないのにずっとミカドヴェビター推してるであろう連中はなんなんだろう… 劇しい光に脳を灼かれたのだ
160 23/10/31(火)20:08:26 No.1118849705
>1巻分無料!読め! 完結したら読むね
161 23/10/31(火)20:08:58 No.1118849902
世間的には仮装で人助けやボランティアしてた大学生たちが急に目玉くり抜き事件起こして大騒動 んでニュース見たパンピーが仮装活動家となった
162 23/10/31(火)20:09:28 No.1118850105
>コスプレヒーローが当たり前のように街歩いてる世界観だけどまずそうなった理由としてミカドヴェヒターのコスプレをした男が不良をボコした伝説が土台にありそう >全部実相寺が悪い 実相寺からすると初代劇光仮面こそが元祖だろうけどそんなの知らない大半の人間からすればミカドヴェヒターが元祖リアルヒーローっぽいよな
163 23/10/31(火)20:09:49 No.1118850250
>怪人側も探り探り対応してるの面白いなってなってる 怪人からするといきなり自分らの素性探ってきてるやつな上になんかめっちゃ装備整えてるやつらだしな
164 23/10/31(火)20:09:49 No.1118850254
実相寺は何があってもこの先ブレやしないだろうと思うけど他のメンバーが怪人とどう関わっていくのかまだ読めない
165 23/10/31(火)20:09:56 No.1118850301
女性記者って他の人雷に比べて現代になじんでる感じで実はこの人は人雷では無いんじゃないかと思い始めた
166 23/10/31(火)20:10:35 No.1118850558
それまでも楽しく読んでたけどクンニ爆弾女から何もかも面白おかしくなった
167 23/10/31(火)20:10:52 No.1118850683
>女性記者って他の人雷に比べて現代になじんでる感じで実はこの人は人雷では無いんじゃないかと思い始めた 無症候キャリア的なもんだと思ってる
168 23/10/31(火)20:10:56 No.1118850711
元々はワニガメの目撃例からワニガメ確保とかでテレビで報道されてたんです… それが未成年達に難癖つけてボコって片目失明させたって終焉
169 23/10/31(火)20:11:28 No.1118850940
割と怪人側からしてもいきなり炎の中から実戦仕様の兵装に変身してきたからね 普通に警戒する状況だと思う
170 23/10/31(火)20:11:46 No.1118851067
若先生かよ!
171 23/10/31(火)20:12:16 No.1118851308
ユヒトの感染経路はただの偶然なのか半グレボコす誘導がトラップだったのかどっちだろ
172 23/10/31(火)20:12:37 No.1118851459
進駐軍狩りの日輪の関係者か…?! 合ってるけど合ってない
173 23/10/31(火)20:12:41 No.1118851486
>実相寺は何があってもこの先ブレやしないだろうと思うけど他のメンバーが怪人とどう関わっていくのかまだ読めない 初期から覚悟決まってないこんなのガキだろって感じなので たぶん全員戦闘の覚悟整ってると思う
174 23/10/31(火)20:12:58 No.1118851616
ようかんマンからしたら自分とは別組織の何かが誘い出して殺しに来たように見えるよね…