虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/31(火)18:31:37 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/31(火)18:31:37 No.1118809996

ちょっと欲しくなった

1 23/10/31(火)18:32:46 No.1118810394

駐機場あればうちも買うんだけどね

2 23/10/31(火)18:33:41 No.1118810711

500万くらいなら欲しい 法的には日本から購入できるんだろうか

3 23/10/31(火)18:34:35 No.1118811036

ロシアが買い戻して自軍の補填増強に使われるんじゃ?

4 23/10/31(火)18:36:48 No.1118811843

今ならウクライナが喜んで買ってくれるだろ

5 23/10/31(火)18:37:23 No.1118812077

1980年製だけどまだまだ現役なのか…

6 23/10/31(火)18:37:41 No.1118812174

Mig-27まだ残ってたのか…

7 23/10/31(火)18:38:00 No.1118812282

そもそもカザフで戦闘機維持する理由が無いからな

8 23/10/31(火)18:38:14 No.1118812360

>500万くらいなら欲しい 仮に500万で買っても買った後の方が高くつくんじゃないか

9 23/10/31(火)18:38:28 No.1118812425

>1980年製だけどまだまだ現役なのか… MiG-31は他に変わる事が出来ない位強力な機体だよ

10 23/10/31(火)18:39:19 No.1118812725

F15もまだ現役だしな…

11 23/10/31(火)18:39:34 No.1118812819

中華製買うのかと思ったらそもそも全廃するのか

12 23/10/31(火)18:40:06 No.1118813004

>そもそもカザフで戦闘機維持する理由が無いからな それはどうして?

13 <a href="mailto:ろしあ">23/10/31(火)18:40:48</a> [ろしあ] No.1118813246

俺にくれ!!!

14 23/10/31(火)18:41:18 No.1118813451

こういうのってアフターサービスとかしてくれるんだろうか

15 23/10/31(火)18:41:44 No.1118813605

そういやメンテやそれ用の部品発注すら怪しくなるのか今後

16 23/10/31(火)18:41:58 No.1118813695

117機全部が保存状態が悪くて飛ぶことはほぼ不可能なスクラップらしい 新しいのは別に飛ばしてるから誰か部品取りに買わない?って事みたいね

17 23/10/31(火)18:42:17 No.1118813841

>俺にくれ!!! くれも何もボロボロで飛べない

18 23/10/31(火)18:42:46 No.1118814031

当時の最高性能機とは言えさすがに半世紀近く前の飛行機を動かせるパイロットとかもう少ないんじゃないか

19 23/10/31(火)18:43:14 No.1118814218

MiG31はドンガラは優秀だし搭載量もあるからアプデすれば使える

20 23/10/31(火)18:43:28 No.1118814307

クズ鉄屋向けじゃねーか!

21 23/10/31(火)18:43:36 No.1118814351

>くれも何もボロボロで飛べない ロシアならニコイチサンコイチして飛ばしてきそう

22 23/10/31(火)18:43:37 No.1118814358

機体買うだけならセーフだよな ミサイル積んだら警察飛んでくるだろうけど

23 23/10/31(火)18:44:15 No.1118814571

翻訳がおかしい記事を見たけどもう飛べなくて再資源化用途見たい 買ったやつが基地まで行ってその場で解体しなあかんみたい

24 23/10/31(火)18:44:33 No.1118814675

ウクライナが買えや

25 23/10/31(火)18:44:49 No.1118814785

>ウクライナが買えや スクラップを?

26 23/10/31(火)18:44:50 No.1118814795

いや在庫処分だろこれ

27 23/10/31(火)18:45:04 No.1118814867

>翻訳がおかしい記事を見たけどもう飛べなくて再資源化用途見たい >買ったやつが基地まで行ってその場で解体しなあかんみたい クズ鉄ということか…

28 23/10/31(火)18:45:09 No.1118814898

MiG-31はコイツに戦って勝てる戦闘機はいろいろあるがコイツの仕事を代わりにできる飛行機がいないタイプのポジション

29 23/10/31(火)18:45:11 No.1118814907

>いや在庫処分だろこれ 在庫と言うか処分と部品引き取りだね

30 23/10/31(火)18:45:27 No.1118814994

>当時の最高性能機とは言えさすがに半世紀近く前の飛行機を動かせるパイロットとかもう少ないんじゃないか 戦闘機のパイロットになる訓練も日進月歩だしな… 基本的な事は同じだとは言え

31 23/10/31(火)18:45:29 No.1118815005

カザフってロシアの勢力圏でしょ 味方の敵に売るわけがない

32 23/10/31(火)18:45:46 No.1118815107

インドくん買う?

33 23/10/31(火)18:45:46 No.1118815111

>ウクライナが買えや F-16が来るからこんなガラクタは要らん

34 23/10/31(火)18:45:48 No.1118815123

めんどくさい複合材料だらけでくず鉄屋も買わんやつ

35 23/10/31(火)18:45:49 No.1118815127

随分持ってたんだな

36 23/10/31(火)18:46:06 No.1118815226

スクラップ同然でも31は自宅の庭に欲しいな…

37 23/10/31(火)18:47:24 No.1118815673

fu2742054.png こんな状態だそうで

38 23/10/31(火)18:47:30 No.1118815719

>カザフってロシアの勢力圏でしょ >味方の敵に売るわけがない 最近味方じゃない 親分だったけど最近の戦争見て(コイツそんなでもねえな…)ってよくない目で見てきてる

39 23/10/31(火)18:47:46 No.1118815793

F-16の戦力化はまだ先だからパーツ取りだとしてもほしいと思うぞウクライナ

40 23/10/31(火)18:47:57 No.1118815855

>F-16が来るからこんなガラクタは要らん どっちもどっちじゃねえかな…

41 23/10/31(火)18:48:20 No.1118815990

サバゲーフィールド屋ならこういうの買うと思う

42 23/10/31(火)18:48:47 No.1118816144

F-16は1978年初飛行の超ロートル機だぞ

43 23/10/31(火)18:49:24 No.1118816343

カザフスタンNATOに入るの?

44 23/10/31(火)18:49:43 No.1118816452

CSTOはもう崩壊かな

45 23/10/31(火)18:49:51 No.1118816497

あれがあるだろとゴルゴの話に出てきそう

46 23/10/31(火)18:50:04 No.1118816566

>カザフスタンNATOに入るの? 中国とインドに頼るんじゃない?

47 23/10/31(火)18:50:32 No.1118816725

マッコイって爺さんが買っていくだろ

48 23/10/31(火)18:50:32 No.1118816727

えっその百機全部購入して共食い整備を!?

49 23/10/31(火)18:50:56 No.1118816851

>fu2742054.png これは厳しい…

50 23/10/31(火)18:51:02 No.1118816878

先週やってた映画エアフォース1で釈放と聞いてウキウキで歩いてたらやっぱあれなしと言われて慌てて逃げようとして射殺されたナントカ将軍はカザフスタンの人

51 23/10/31(火)18:51:05 No.1118816898

昔ソ連だった以外に特に仲良くする理由ない集まりではあるからな…

52 23/10/31(火)18:51:22 No.1118816998

>>カザフってロシアの勢力圏でしょ >>味方の敵に売るわけがない >最近味方じゃない >親分だったけど最近の戦争見て(コイツそんなでもねえな…)ってよくない目で見てきてる まさにそういう感じのニュースだと思うんだけど伝わらない人もいるのか

53 23/10/31(火)18:51:59 No.1118817164

公園にこんなのドンとおいてたら延々と遊んでそうだ

54 23/10/31(火)18:52:01 No.1118817174

>買ったやつが基地まで行ってその場で解体しなあかんみたい戦闘機だしやっぱりかなりバラバラにしないと許可でないんだろうか…

55 23/10/31(火)18:52:11 No.1118817246

東側と決別なら後継はFA-50、KF-21、M-346FA、F-16、FC-1辺りかな

56 23/10/31(火)18:52:31 No.1118817365

>まさにそういう感じのニュースだと思うんだけど伝わらない人もいるのか スクラップ売りますだから全然違うでしょ…

57 23/10/31(火)18:52:38 No.1118817399

今更F-16買うのもなあ…

58 23/10/31(火)18:53:07 No.1118817581

中央アジア5カ国では頭一つ抜けてるのがカザフとウズベク ロシアの影響力排除すれば中央アジアの盟主も夢じゃないと野望がちょっとね

59 23/10/31(火)18:53:12 No.1118817617

こんなのでもいるか?ってだけのフリマ感覚の放出なんだろうか

60 23/10/31(火)18:53:28 No.1118817716

>fu2742054.png >こんな状態だそうで 草ヒロみたいでいいな…

61 23/10/31(火)18:53:32 No.1118817748

F-16ってブロックなんたらっていっぱいバージョンあるんぞゃないの

62 23/10/31(火)18:53:58 No.1118817892

これが現役で飛ばしてる奴を売りますだったらそりゃ大変な話だよ? でもお役御免で飛ぶことも出来ない廃機だからな

63 23/10/31(火)18:54:45 No.1118818168

適度に安くて新しくて発展性も十分な戦闘機開発されねえかなあとはどこの国も思ってるよ

64 23/10/31(火)18:54:51 No.1118818206

>今更F-16買うのもなあ… 手頃で安い機体ってもうF-16くらいなんすよ

65 23/10/31(火)18:55:12 No.1118818330

MIG-31は今大型ミサイル運搬出来る唯一の戦闘機だからかなり重宝されてるな

66 23/10/31(火)18:55:57 No.1118818605

>中央アジア5カ国では頭一つ抜けてるのがカザフとウズベク >ロシアの影響力排除すれば中央アジアの盟主も夢じゃないと野望がちょっとね ロシアの影響力がなくなったら中国が入り込んでくるやつじゃねえの

67 23/10/31(火)18:56:16 No.1118818720

カザフスタンはかなり理性的な国だしとりあえず変なことにはならんだろう

68 23/10/31(火)18:56:47 No.1118818914

このニュースで中国が!とかウクライナが!って言ってる人はもうちょっと冷静になれ

69 23/10/31(火)18:56:47 No.1118818917

>今更F-16買うのもなあ… 何だかんだでF-16くん強いよ

70 23/10/31(火)18:57:16 No.1118819103

>ロシアの影響力がなくなったら中国が入り込んでくるやつじゃねえの そう なのでロシアの敗北は望まれてもロシア崩壊という力の空白は望まれていない

71 23/10/31(火)18:57:38 No.1118819257

しかし廃機と言っても一応初期の第四世代戦闘機 近代化改修しないやつを売るってことは今後の導入予定は

72 23/10/31(火)18:58:07 No.1118819447

部品取りしか出来る事がないゴミじゃん…

73 23/10/31(火)18:58:53 No.1118819724

J-20買おう

74 23/10/31(火)18:59:25 No.1118819907

もうミグを改修してまでは使わないよ宣言だし 部品取り用も要らんって事だから

75 23/10/31(火)18:59:58 No.1118820102

低価格帯の戦闘機はここ40年くらいは細かいアップデートの繰り返しでなんとか保たせてる感じだからな…

76 23/10/31(火)18:59:59 No.1118820111

>もうミグを改修してまでは使わないよ宣言だし >部品取り用も要らんって事だから そもそも機体が最新でも1989年の奴だからもうとっくに機体寿命が尽きてるし

77 23/10/31(火)19:00:14 No.1118820210

>J-20買おう カザフじゃちょっと高すぎて手が出ないと思う

78 23/10/31(火)19:00:46 No.1118820410

しかしなに買う気だろ FA-50とか?

79 23/10/31(火)19:00:58 No.1118820494

メジャーな戦闘機でもだいたい30歳40歳はザラよな

80 23/10/31(火)19:03:06 No.1118821300

F15をわざわざ近代化改修して使い倒すんだから F16使い倒してもおかしかないよね

81 23/10/31(火)19:03:57 No.1118821642

カザフスタンって宇宙への打ち上げ基地をロシアが使わせてもらってるけどやだ!って言う展開もあるのかね

82 23/10/31(火)19:03:57 No.1118821647

ファントムだって大概老体に鞭打ってたしな…

83 23/10/31(火)19:04:04 No.1118821690

>今更F-16買うのもなあ… 4.5世代で買える戦闘機の中じゃ最強クラスだろう ただ高いからそれなりに金持ちの国じゃないと買えない戦闘機だが

84 23/10/31(火)19:04:25 No.1118821824

>fu2742054.png >こんな状態だそうで ただのスクラップやんけ

85 23/10/31(火)19:05:24 No.1118822191

>そもそも機体が最新でも1989年の奴だからもうとっくに機体寿命が尽きてるし Pre-MSIP「…」

86 23/10/31(火)19:05:29 No.1118822231

このドンガラだけ引き取りに行って日本で修復展示するよ!って言ったら素直に通してくれるのかな 装甲車とかと違って犯罪に使われる可能性は限りなく低いが

87 23/10/31(火)19:05:52 No.1118822409

>fu2742054.png >こんな状態だそうで スクラップだなぁこれは… 自宅の屋根や私有地に飛行機集めてるおっちゃんが欲しがりそうだけど

88 23/10/31(火)19:06:25 No.1118822623

fa50とkf21でハイローミックスだ!

89 23/10/31(火)19:06:59 No.1118822873

ソ連関連のジャンクだとあっちからクズ鉄購入の打診あったから現地に見に行ったら解体前の原潜だったというのがあったな…

90 23/10/31(火)19:07:06 No.1118822936

絶対飛ばせない

91 23/10/31(火)19:07:07 No.1118822946

F15と16寿命長すぎない?

92 23/10/31(火)19:07:10 No.1118822977

本気でロシアの勢力圏から離れるつもりならMIG持っててもメンテのアテも無くなるしな

93 23/10/31(火)19:07:52 No.1118823299

地政学的にはリムランドだからめっちゃ紛争する予感

94 23/10/31(火)19:07:57 No.1118823346

>F15と16寿命長すぎない? 持ってる国がだいたい金持ちだから長持ちしてる気がする 特にF15

95 23/10/31(火)19:08:07 No.1118823416

こういうの集めて展示するのが趣味のアラブの王族おらんかな

96 23/10/31(火)19:08:31 No.1118823581

>F15と16寿命長すぎない? 何せ未だに新造してるからね

97 23/10/31(火)19:08:52 No.1118823722

主力戦闘機がいまや四十五十もあれだが爆撃機になると平気でもうおじいちゃんだからな ストラトフォートレスとか下手すると100まで延命するぞ

98 23/10/31(火)19:08:58 No.1118823771

ミグ29も売ってるじゃん 欲しい!!

99 23/10/31(火)19:09:21 No.1118823941

別にCSTO離脱するにしても東側機体なんていくらでも維持出来るだろ

100 23/10/31(火)19:09:21 No.1118823943

ミリレポはウクライナ侵攻以降いろいろと劣化しすぎ

101 23/10/31(火)19:09:35 No.1118824015

両さんが目を血走らせて買い付けようとしそうな話だ

102 23/10/31(火)19:09:41 No.1118824047

>このドンガラだけ引き取りに行って日本で修復展示するよ!って言ったら素直に通してくれるのかな 手続きがどれだけ有るのかわからんけど完全に飛行できないやつだから通せると思う 装甲車とかと違って後付でジェットエンジンとか早々手に入らないし

103 23/10/31(火)19:09:46 No.1118824089

>F15と16寿命長すぎない? 基本設計が優れてて拡張性がいいとガワは一緒でも中身は最新みたいな形でずっと使えるからな F-16VとかAに比べたらもう中身別物でしょ

104 23/10/31(火)19:09:55 No.1118824157

中国製戦闘機のハイローミックスとかに切り替える気かな

105 23/10/31(火)19:10:06 No.1118824239

ぼくの家の人が欲しがりそうだ…

106 23/10/31(火)19:10:35 No.1118824483

>ストラトフォートレスとか下手すると100まで延命するぞ 初飛行が52年だからとっくに百超えてる

107 23/10/31(火)19:10:37 No.1118824493

>持ってる国がだいたい金持ちだから長持ちしてる気がする >特にF15 米国の他は日本・サウジ・イスラエル・韓国がE型…見事に金持ってるとこばっかだな

108 23/10/31(火)19:11:35 No.1118824923

>特にF15 もともと強力なエンジン二機積んでてパワーが有り余ってるから色々改修できる余地があるんじゃね?

109 23/10/31(火)19:11:50 No.1118825029

整備・維持だけでも金かかるのに都度アップデートはなぁ…

110 23/10/31(火)19:12:00 No.1118825111

だいたいあたらしく買うところでそれなりの買うところはラファール買うイメージがある

111 23/10/31(火)19:12:23 No.1118825284

ラファールは運用互換性低いのがネック

112 23/10/31(火)19:12:25 No.1118825294

>手続きがどれだけ有るのかわからんけど完全に飛行できないやつだから通せると思う 静岡のゲーセンだったかに唯一のF-15の被撃墜機の頭が転がってたなそういや…

113 23/10/31(火)19:12:45 No.1118825423

貧乏で威張ってくるくせに強くないと判明した親分より 中国やインドと取引した方が得じゃねと考えはするだろう

114 23/10/31(火)19:13:28 No.1118825720

50年間被撃墜0記録もウクライナへの投入で終わるのかね

115 23/10/31(火)19:13:34 No.1118825760

そう言えばサバゲー場に退役したファントムの機首飾ってあるところがあったな そういうところは買わんのかな?

116 23/10/31(火)19:13:40 No.1118825804

>もともと強力なエンジン二機積んでてパワーが有り余ってるから色々改修できる余地があるんじゃね? アメリカの軍用機は開発当初からアップデートする事前提で結構何も積んでないスペースがあったりする

117 23/10/31(火)19:14:23 No.1118826093

>こういうの集めて展示するのが趣味のアラブの王族おらんかな アラブの王族はこんなスクラップわざわざ買って展示用に磨き上げるまでもなくキレイなヤツ持ってるんじゃないの?

118 23/10/31(火)19:14:41 No.1118826223

何買うんだ 中国からJF-17あたりでも買うのか

119 23/10/31(火)19:15:15 No.1118826472

スホイだったら飾りたかったのになー ミグじゃなー?

120 23/10/31(火)19:15:26 No.1118826536

k…kfx…

121 23/10/31(火)19:15:33 No.1118826572

ミグたんいらない子なの…?

122 23/10/31(火)19:15:46 No.1118826669

エリア88のマッコイ爺さんみたいな人が買うんだろ?

123 23/10/31(火)19:15:51 No.1118826702

ミグ25はインド空軍の航空博物館に展示されているそうだし そこまで貴重&希少でもない?

124 23/10/31(火)19:15:55 No.1118826732

韓国からゴールデンイーグル買え ばええ!

125 23/10/31(火)19:15:59 No.1118826758

>貧乏で威張ってくるくせに強くないと判明した親分より >中国やインドと取引した方が得じゃねと考えはするだろう ケツモチしてくれないヤクザに存在価値なんてないからな

126 23/10/31(火)19:17:07 No.1118827206

>カザフスタンは近年、ロシアからSu-30SM戦闘機を取得。36機を揃える予定でしたが、ウクライナ侵攻もあり、不透明です。そして、侵攻以降はロシアと距離を取りつつあり、ソ連時代の航空機をフランスのラファールやスウェーデンのグリペンなど、徐々に西側製に切り替え検討しているという情報もあります。今回の大規模な競売はロシア製兵器との決別を意味するかもしれません。 さようならロシア こんにちはEU

127 23/10/31(火)19:17:36 No.1118827394

サポート効かなくなりそうな機体なんかまあいらん

128 23/10/31(火)19:17:39 No.1118827410

車買うくらいの値段で買えたとしても輸送費がすごいことになりそう

129 23/10/31(火)19:17:39 No.1118827412

>ケツモチしてくれないヤクザに存在価値なんてないからな ウクライナの件もそうだけどナゴカラの件がでかいんだろうなぁ…

130 23/10/31(火)19:18:01 No.1118827555

>主力戦闘機がいまや四十五十もあれだが爆撃機になると平気でもうおじいちゃんだからな >ストラトフォートレスとか下手すると100まで延命するぞ 何気にチヌークも超長命

131 23/10/31(火)19:18:30 No.1118827745

>ミグたんいらない子なの…? ミグはともかく製造元がクズすぎるので…

132 23/10/31(火)19:18:32 No.1118827756

これ購入する人はどういう需要なんだ?

133 23/10/31(火)19:18:51 No.1118827857

そういえば古い飛行機を庭に置いてる喫茶店があったからここで買ったりしないかなと思った 閉めてた http://hikojyo.web.fc2.com/

134 23/10/31(火)19:19:10 No.1118827980

今回の一件でどこの大国も役に立たないのがわかってきたので安全保障でよりかかるより各地で独自の道を歩みそうなんだよな

135 23/10/31(火)19:19:12 No.1118827989

ウクライナ戦争でロシアに輸出規制かかったから輸出出来ないと困る企業がカザフスタンに結構移転してるんだよな

136 23/10/31(火)19:19:30 No.1118828126

西側のパーツに交換にしてもエンジンは唯一無二だからな

137 23/10/31(火)19:19:50 No.1118828285

>>主力戦闘機がいまや四十五十もあれだが爆撃機になると平気でもうおじいちゃんだからな >>ストラトフォートレスとか下手すると100まで延命するぞ >何気にチヌークも超長命 B-52!エイブラムス!アーレイ・バーク! 我ら!

138 23/10/31(火)19:20:00 No.1118828383

>これ購入する人はどういう需要なんだ? 部品取り

139 23/10/31(火)19:20:14 No.1118828498

>中国からJF-17あたりでも買うのか あれエンジンがロシア製でパキスタンが調達するときインドからの妨害受けたからJ-10Cに切り替えてるのよね

140 23/10/31(火)19:20:18 No.1118828527

>車買うくらいの値段で買えたとしても輸送費がすごいことになりそう コンテナに収まるまで溶断するにしても 手続き面倒すぎる

141 23/10/31(火)19:21:27 No.1118829009

>>車買うくらいの値段で買えたとしても輸送費がすごいことになりそう >コンテナに収まるまで溶断するにしても >手続き面倒すぎる なんの手続きがかかるんだ?

142 23/10/31(火)19:21:32 No.1118829044

M-346と FA-50が西側製品の練習も兼ねていいんでない? 何せ元は練習機だし

143 23/10/31(火)19:21:38 No.1118829087

>さようならロシア >こんにちはEU それなりに高価なラファールやグリペン検討なら中国だの韓国だの言ってるのがバカみたいだな

144 23/10/31(火)19:21:42 No.1118829117

エスコンで曲がらない機体だったっけ…

145 23/10/31(火)19:22:21 No.1118829369

>>>主力戦闘機がいまや四十五十もあれだが爆撃機になると平気でもうおじいちゃんだからな >>>ストラトフォートレスとか下手すると100まで延命するぞ >>何気にチヌークも超長命 >B-52!エイブラムス!アーレイ・バーク! >我ら! C-130「誰か忘れてないかい?」

146 23/10/31(火)19:22:38 No.1118829508

mig31はロシアで順次レストア中で次世代アップデート予定もあったんだけど数機完成したあたりで戦争はじまって計画終わった

147 23/10/31(火)19:22:48 No.1118829575

精密部品は輸出禁止ってよくあるけど日本に輸入しちゃいけない精密部品ってあるのかな

148 23/10/31(火)19:22:53 No.1118829620

どんだけカザフを貧乏国だと侮ってるんだよ…

149 23/10/31(火)19:23:46 No.1118830021

グリペンってカザフスタンの国土面積で航続距離足りるのか?

150 23/10/31(火)19:23:47 No.1118830031

ラファール買うと国防をフランスに依存することになるな

151 23/10/31(火)19:23:53 No.1118830072

カザフには油もウランもレアアースもあるから最新世代のF-16だって買えるべ

152 23/10/31(火)19:24:16 No.1118830229

買っても自分でもっていってね!されるやつだ…

153 23/10/31(火)19:24:30 No.1118830327

ボーイングさん送り返した二機のイーグルⅡの修復納品予定まだですか?

154 23/10/31(火)19:24:41 No.1118830404

グリペンってゆるキャラいそう

155 23/10/31(火)19:24:46 No.1118830454

FA-50は重武装化すればスペック上はちゃんとした戦闘機に見えるようになるし…

156 23/10/31(火)19:24:59 No.1118830546

>それなりに高価なラファールやグリペン検討なら中国だの韓国だの言ってるのがバカみたいだな 脱ロシアしたあとにカザフの北にあるバカがウクライナにしたみたく攻めてくるかもしれないしそうした時中国は味方してくれんし韓国は陸路ないしで考えたらEUしかないわな

157 23/10/31(火)19:25:04 No.1118830581

へえ西側にするのか てっきり中国から導入するのかと思ってた

158 23/10/31(火)19:25:32 No.1118830795

そもそもフランス以外売ってくれなさそう

159 23/10/31(火)19:25:36 No.1118830820

>あれエンジンがロシア製でパキスタンが調達するときインドからの妨害受けたからJ-10Cに切り替えてるのよね 中国がまともな戦闘機用エンジンの生産始めた今ロシア製の戦闘機を買う理由がどんどん薄くなってる

160 23/10/31(火)19:26:27 No.1118831181

中国の軍用機って貧乏国家にしか売れてないし評判も高くないからカザフが買うわけないだろ…

161 23/10/31(火)19:26:45 No.1118831325

ロシアに見切りつけて脱ロシアする訳だしそうするとロシアの味方の中国に依存するのはリスキーだよな

162 23/10/31(火)19:26:52 No.1118831366

>てっきり中国から導入するのかと思ってた 似たようなゴロツキに乗り換えたら意味ねーじゃん

163 23/10/31(火)19:27:03 No.1118831451

カザフも結構な資源大国だからねぇ

164 23/10/31(火)19:27:03 No.1118831452

中国は自国戦闘機の輸出にあんまり積極的じゃないイメージがある

165 23/10/31(火)19:27:08 No.1118831490

>別にCSTO離脱するにしても東側機体なんていくらでも維持出来るだろ 費用対効果の問題だろう いくら維持できるかってゴミを維持してても無駄なんですよ

166 23/10/31(火)19:27:10 No.1118831500

>中国がまともな戦闘機用エンジンの生産始めた今ロシア製の戦闘機を買う理由がどんどん薄くなってる あるよ 経済制裁受けたいですぅ~ってマゾ国家はロシア製を買う理由がある

167 23/10/31(火)19:27:11 No.1118831515

鉄クズ廃棄するだけで露と決別!って煽るのはどうかと… 露が思った程じゃなかったのは確かだがそれ言ったらEU米もボロボロじゃん!

168 23/10/31(火)19:27:18 No.1118831559

ウランの産出量世界一位なんだなカザフ 知らなかった

169 23/10/31(火)19:27:28 No.1118831639

ロシアの影響下から離れるつもりなんじゃなくて ロシアから旧ソ連兵器返してと頼まれて直接売っちゃマズイからどっか経由して最終的にロシアに売り飛ばすとかのムーブではなく?

170 23/10/31(火)19:27:29 No.1118831650

>中国は自国戦闘機の輸出にあんまり積極的じゃないイメージがある migコピーとかばら撒いてるよ

171 23/10/31(火)19:27:48 No.1118831769

ユーチューバーが買ってニコイチとかするのかな?

172 23/10/31(火)19:27:51 No.1118831794

>ロシアに見切りつけて脱ロシアする訳だしそうするとロシアの味方の中国に依存するのはリスキーだよな 後は中国製の戦闘機はロシアがライセンス握ってる機体も結構あるので…

173 23/10/31(火)19:28:08 No.1118831923

>>中国は自国戦闘機の輸出にあんまり積極的じゃないイメージがある >migコピーとかばら撒いてるよ ライン閉じて何年だ

174 23/10/31(火)19:28:29 No.1118832080

中国もいつ台湾にふっかけるかわかんねぇからロシアと本質的に変わんない状況

175 23/10/31(火)19:28:36 No.1118832146

>ユーチューバーが買ってニコイチとかするのかな? 再生数伸びそう やり方を色んな国が見そう

176 23/10/31(火)19:28:43 No.1118832203

>中国がまともな戦闘機用エンジンの生産始めた今ロシア製の戦闘機を買う理由がどんどん薄くなってる WS-10エンジンの開発主任がAL31初めて見た時の感想が当時としては高出力な以外見るところが無いエンジンだったって言ってたのが悲しい

177 23/10/31(火)19:28:51 No.1118832251

>鉄クズ廃棄するだけで露と決別!って煽るのはどうかと… >露が思った程じゃなかったのは確かだがそれ言ったらEU米もボロボロじゃん! まあ隣国は隣国だから絶縁は無理だが ちょっと距離取りたいんじゃないの勢力圏扱いされないくらいには

178 23/10/31(火)19:28:55 No.1118832287

中国が輸出しているのってJ-10をパキスタンにあげたくらいだろ

179 23/10/31(火)19:29:02 No.1118832341

「」ちゃん中国はもうJ-7作ってないのよ 保守部品すら作るのやめたの

180 23/10/31(火)19:29:22 No.1118832474

F-104だったか個人でパーツちまちま買い集めて復元したみたいなニュースが海外であったような

181 23/10/31(火)19:29:25 No.1118832500

>migコピーとかばら撒いてるよ セコハンのJ-7なんてもうとっくに生産ライン無いよ

182 23/10/31(火)19:29:37 No.1118832596

>ロシアの影響下から離れるつもりなんじゃなくて >ロシアから旧ソ連兵器返してと頼まれて直接売っちゃマズイからどっか経由して最終的にロシアに売り飛ばすとかのムーブではなく? まず宇露戦も不参戦表明してるし最近は欧米との軍事演習も行ってるから単なる日和見ムーブではない

183 23/10/31(火)19:30:00 No.1118832784

>ロシアの影響下から離れるつもりなんじゃなくて >ロシアから旧ソ連兵器返してと頼まれて直接売っちゃマズイからどっか経由して最終的にロシアに売り飛ばすとかのムーブではなく? ロシアならそこらにいくらでもスクラップ転がってるから わざわざ買うまでもないのでは

184 23/10/31(火)19:30:10 No.1118832866

兄弟国じゃーん併合させてよとかやり出す国とはまあ距離とりたいよな…

185 23/10/31(火)19:30:10 No.1118832867

クソ広い土地があれば庭に置いて座ってみたい

186 23/10/31(火)19:30:43 No.1118833089

>WS-10エンジンの開発主任がAL31初めて見た時の感想が当時としては高出力な以外見るところが無いエンジンだったって言ってたのが悲しい まあ天安門事件以前に西側の戦闘機エンジン触ってた人だからそうなるのも仕方ない… 実際AL31エンジンの生産ラインを中国に作る話をロシアから打診されたときも断ってるのは割とドライだよね中国

187 23/10/31(火)19:30:53 No.1118833177

スレ画のも共食い修理すれば稼働状態に持っていけるんだろうか?

188 23/10/31(火)19:31:55 No.1118833580

ワラビスタンが購入

189 23/10/31(火)19:32:54 No.1118834001

EUと友好はともかく米につくにしては地勢的にちょっと難しいし 露中欧の間でバランス取って中央アジアは中央アジアでやってくみたいな感じなんだろうか

190 23/10/31(火)19:33:27 No.1118834225

10年前くらいにやってたJ-31の輸出ってどうなったんだろうな そもそもJ-31って完成したのか?

191 23/10/31(火)19:33:35 No.1118834296

ウクライナが買うんじゃないの? F16だって中々進まなくていつになるか分からんし買っといて損ないでしょ

192 23/10/31(火)19:35:20 No.1118835084

>ウクライナが買うんじゃないの? >F16だって中々進まなくていつになるか分からんし買っといて損ないでしょ スレぐらい読んでくれや

193 23/10/31(火)19:35:22 No.1118835091

市川にある大慶園が買って展示してくれねえかなあ

194 23/10/31(火)19:35:32 No.1118835171

コクピットだけでもいいから座ってみたい

195 23/10/31(火)19:36:30 No.1118835601

要はジャンク品買わない?って事か…… 博物館とかコレクターの富豪とかは欲しがるかも知らないけど

196 23/10/31(火)19:37:45 No.1118836131

>10年前くらいにやってたJ-31の輸出ってどうなったんだろうな >そもそもJ-31って完成したのか? FC-31はPLANに拾われたあと行方不明 035計画通称J-35がFC-31なのでは?と断定されてるが不明である

197 23/10/31(火)19:38:27 No.1118836441

>スレぐらい読んでくれや 200レス近くもあるんだから勘弁してよ しかも読んだけど特にウクライナが買わない理由が書いてないし

198 23/10/31(火)19:39:03 No.1118836709

ウクライナの整備班って今凄い地獄見てそうだよな

199 23/10/31(火)19:39:05 No.1118836730

>しかも読んだけど特にウクライナが買わない理由が書いてないし 売り出す戦闘機は動かないゴミなんだよ!

200 23/10/31(火)19:39:28 No.1118836896

>売り出す戦闘機は動かないゴミなんだよ! 部品取りに使えるんじゃないの

201 23/10/31(火)19:39:56 No.1118837112

fu2742284.jpg

202 23/10/31(火)19:40:45 No.1118837498

>>売り出す戦闘機は動かないゴミなんだよ! >部品取りに使えるんじゃないの カザフは部品取りにも使えんとか言ってる

203 23/10/31(火)19:40:53 No.1118837566

ミグ31持ってないでしょウクライナ

204 23/10/31(火)19:41:29 No.1118837823

>カザフは部品取りにも使えんとか言ってる そりゃゴミだな… 教えてくれてありがとう

205 23/10/31(火)19:41:38 No.1118837895

いまウクライナは本格的に人の方が足りなくなってきてるから…

206 23/10/31(火)19:41:54 No.1118838011

ウクライナにVF-1バルキリー贈りてぇなあ

207 23/10/31(火)19:42:10 No.1118838125

キンジャール撃つのにMig-31使ってるロシアが1番部品として欲しいのかも知れない

208 23/10/31(火)19:42:45 No.1118838375

男ならB52

209 23/10/31(火)19:44:17 No.1118839047

ウクライナが落ち着いたら次にロシア軍が向かうのがカザフにならんか? 大丈夫なのかな

210 23/10/31(火)19:45:12 No.1118839492

>ウクライナが落ち着いたら次にロシア軍が向かうのがカザフにならんか? >大丈夫なのかな カザフスタン国境は攻めにくいから平気だろ

211 23/10/31(火)19:45:50 No.1118839775

>ウクライナが落ち着いたら次にロシア軍が向かうのがカザフにならんか? >大丈夫なのかな モルドバとかじゃね ウクライナに近いし

212 23/10/31(火)19:45:59 No.1118839841

座席だけ欲しい…

↑Top