虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/31(火)18:12:33 ファイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/31(火)18:12:33 No.1118803652

ファイターは戦士、ウィザードは魔術師、シーフは盗賊 じゃあレンジャーを日本語で表現すると???

1 23/10/31(火)18:13:21 No.1118803916

れんじゃあ

2 23/10/31(火)18:15:34 No.1118804643

ストライダーは馳夫さん

3 23/10/31(火)18:16:33 No.1118804986

AI

4 23/10/31(火)18:20:30 No.1118806364

野伏

5 23/10/31(火)18:20:35 No.1118806400

そもそもレンジャーがどう言う人たちなのか知らない

6 23/10/31(火)18:22:00 No.1118806864

ウォーリアとソーサラーとローグはどうすんだよ

7 23/10/31(火)18:23:19 No.1118807275

>そもそもレンジャーがどう言う人たちなのか知らない 自然観察保護官

8 23/10/31(火)18:23:36 No.1118807384

>野伏 野武士か…急に悪属性っぽくなったな

9 23/10/31(火)18:24:46 No.1118807782

>ウォーリアとソーサラーとローグはどうすんだよ 戦士、魔術師、盗賊でいいんでは

10 23/10/31(火)18:25:14 No.1118807944

行者

11 23/10/31(火)18:27:13 No.1118808567

スカウトと同じで斥候でいいんじゃない?

12 23/10/31(火)18:27:39 No.1118808704

>そもそもレンジャーがどう言う人たちなのか知らない 辞書によると偵察や奇襲の特別訓練を受けた部隊の隊員という意味と 国立公園の管理員という意味があった

13 23/10/31(火)18:31:13 No.1118809882

特別に訓練された部隊員って感じだからむずいけど無理やり日本語にするなら 戦隊な気はする

14 23/10/31(火)18:31:37 No.1118810002

狩人と比べると専門性が高いように思える

15 23/10/31(火)18:31:46 No.1118810059

>辞書によると偵察や奇襲の特別訓練を受けた部隊の隊員という意味と >国立公園の管理員という意味があった 前者はアサシン系統のスキル構成になりそう 後者は自然を守る為に戦うという事で植物関係や動物関係のスキルが使えそう

16 23/10/31(火)18:32:44 No.1118810385

>>野伏 >野武士か…急に悪属性っぽくなったな 「のぶし」じゃなくて「のぶせり」じゃねえかな

17 23/10/31(火)18:33:56 No.1118810776

斥候?

18 23/10/31(火)18:34:19 No.1118810933

>特別に訓練された部隊員って感じだからむずいけど無理やり日本語にするなら >戦隊な気はする まあ…レンジャーだしな…

19 23/10/31(火)18:34:52 No.1118811131

森林保護員とかだとパークレンジャーとかになるから~レンジャーの~部分によるんじゃねえかな

20 23/10/31(火)18:36:45 No.1118811816

馳夫さんがモチーフなので野外活動に秀でた軽戦士でなんか魔法も使えるくらいかな?

21 23/10/31(火)18:37:16 No.1118812038

斥候はスカウトじゃね? レンジャーが斥候兼任することも多いが

22 23/10/31(火)18:40:52 No.1118813266

地走り

23 23/10/31(火)18:42:13 No.1118813813

マタギ

24 23/10/31(火)18:45:54 No.1118815146

某有名TRPGではスカウトとレンジャーは別の技能だった

25 23/10/31(火)18:46:17 No.1118815289

D&D基準のイメージなら 軽く魔法も使える斥候なので該当する単一職業が日本にない

26 23/10/31(火)18:46:21 No.1118815308

守り人

27 23/10/31(火)18:47:35 No.1118815744

ハンター

28 23/10/31(火)18:47:50 No.1118815813

森人みたいな造語でいくか

29 23/10/31(火)18:48:03 No.1118815896

>軽く魔法も使える斥候なので該当する単一職業が日本にない あるだろ ニンジャ

30 23/10/31(火)18:49:04 No.1118816247

練者

31 23/10/31(火)18:51:18 No.1118816975

>あるだろ >ニンジャ D&Dだと忍者は忍者でいるのでその辺気にしなければ透波乱波でいいんじゃないのって気もする

32 23/10/31(火)18:56:17 No.1118818722

>国立公園の管理員という意味があった クンリニンサン‥

33 23/10/31(火)18:58:28 No.1118819572

猟兵

34 23/10/31(火)19:00:13 No.1118820207

>ストライダーは馳夫さん これが混乱の元

35 23/10/31(火)19:02:00 No.1118820912

アコライトもクレリックもプリーストも全部僧侶

36 23/10/31(火)19:03:15 No.1118821363

デカパイ感謝

37 23/10/31(火)19:04:12 No.1118821740

ウィザードとソーサラーは魔術師なのにウォーロックになると妖術師になるややこしさよ

38 23/10/31(火)19:04:59 No.1118822027

斥候かなぁ

39 23/10/31(火)19:05:00 No.1118822033

40 23/10/31(火)19:08:01 No.1118823376

守護者とかじゃね?

41 23/10/31(火)19:08:25 No.1118823532

>レンジャーまたはレインジャー(ranger)は、「徘徊する者」という意味である。

42 23/10/31(火)19:10:29 No.1118824407

つまりボケ老人か

43 23/10/31(火)19:13:06 No.1118825580

レンジャーってキャンプとか得意なんでしょ?

44 23/10/31(火)19:22:06 No.1118829279

ローグ(rogue)は悪党とかはぐれ者とか無頼漢なんで盗賊でくくるのもちょっとな ファンタジーの疑問はだいたいD&Dが悪い

45 23/10/31(火)19:26:30 No.1118831207

D&D 日本じゃそこまでメジャーじゃないからビビる

46 23/10/31(火)19:26:41 No.1118831291

屋外活動でもより自然側を向いた技能がレンジャーで より対人軍事側を向いた技能がスカウトってイメージだけど合ってるんだろか

47 23/10/31(火)19:28:35 No.1118832129

野伏って賊?

↑Top