23/10/31(火)12:37:06 今ステ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/31(火)12:37:06 No.1118717838
今ステラリスのPS4版をDLしてるんだけどチュートリアルを見てれば大体わかるのかな?前々から興味があったゲームで楽しみにしてる
1 23/10/31(火)12:39:32 No.1118718758
CS版はやったことないけどチュートリアルはあってないようなもの
2 23/10/31(火)12:40:39 No.1118719194
ぶっちゃけステラリスはPC版でやったほうがいいとは思う
3 23/10/31(火)12:40:50 No.1118719253
CS版のチュートリアルがどうなってるか分からないけど100時間ぐらいプレイしてようやく俺この宇宙分かってきた!ってなるゲームだと俺は認識してる… 慣れてきたら国是に合わせてロールプレイすると楽しいよ
4 23/10/31(火)12:41:12 No.1118719400
>CS版のチュートリアルがどうなってるか分からないけど100時間ぐらいプレイしてようやく俺この宇宙分かってきた!ってなるゲームだと俺は認識してる… >慣れてきたら国是に合わせてロールプレイすると楽しいよ 取り敢えず地球連邦をプレイすれば良いのかな?
5 23/10/31(火)12:43:29 No.1118720302
アプデでどんどん仕様が変わっていくから古い攻略日記が役に立たない
6 23/10/31(火)12:44:56 No.1118720844
>取り敢えず地球連邦をプレイすれば良いのかな? ゲーム的にスタンダードなのそっちじゃない方の地球連邦かも…?ぐらいかな このゲーム陣取りゲーの側面もあるけど平和主義持ってる系統は戦争するのちょっと面倒だったりしたはず
7 23/10/31(火)12:46:47 No.1118721500
ステラリスをコントローラーでプレイするのは辛そうなイメージがある
8 23/10/31(火)12:48:26 No.1118722110
取り敢えず探査船を真っ先に3~4つ作って周りを確保して内政をして他国との関係を仲良くしてから軍事を高めて宣戦布告していく陣取り合戦を行えば良いって考えれば良いのかな なんか動画とかだとそんなプレイが多くて日誌とかAARでもそんなふうに書いてたような気がするし
9 23/10/31(火)12:48:43 No.1118722193
書き込みをした人によって削除されました
10 23/10/31(火)12:49:14 No.1118722367
カスタム帝国で(狂信的な)物質主義と受容主義つけた国作るのも初心者にはおすすめかもしれん よく分からなくてもアドバンテージになる動きになりやすい
11 23/10/31(火)12:50:21 No.1118722774
>カスタム帝国で(狂信的な)物質主義と受容主義つけた国作るのも初心者にはおすすめかもしれん >よく分からなくてもアドバンテージになる動きになりやすい ありがとう取り敢えずDLが終わったらそれでプレイしてみるよ
12 23/10/31(火)12:50:40 No.1118722886
CSでステラリスとか終盤までやってたら重くて動かなくなりそう
13 23/10/31(火)12:52:04 No.1118723381
探査船と建設船作って土地のチョークポイント確保早めに行うのはマスト できれば初期地点の近くに2つ入植候補あるからそこも早めにコロニー船出すとかかな極初期 戦争ゲーでなくてロールプレイものとしての楽しみ方ならつべでゼロ号さんとか検索してみるといいよちょっとバージョン古いけど
14 23/10/31(火)12:53:26 No.1118723863
後質問なんだけどロボットの反乱が怖いんだけどロボットは作らない方がいいですか?それともある程度作ってヤバい技術だけは無視するのかいっそ反乱を起こしてから潰した方がいいのか
15 23/10/31(火)12:54:26 No.1118724218
>100時間ぐらいプレイしてようやく俺この宇宙分かってきた!ってなるゲーム 長時間プレイしてくれてありがとう!じゃあアプデするね…
16 23/10/31(火)12:57:37 No.1118725225
POP数即ち国力なんでそこ押し上げられるロボットは作れるなら作った方がいい 反乱は頭よくする研究しないと確か起きないけど確率高くはないし頭よくした方が基本的に強いから ロボ作るのに有利な物質主義系統やるなら全部研究していいんじゃないか
17 23/10/31(火)12:58:33 No.1118725488
>長時間プレイしてくれてありがとう!じゃあアプデするね… 俺同盟とか連邦のことなんもわからん!!
18 23/10/31(火)13:00:12 No.1118725979
解説動画とかがあるおかげである程度何すればいいのか分かるのは助かる… それもアプデで追いつかなくなったりはするんだけど
19 23/10/31(火)13:00:13 No.1118725986
ロボなんて根絶して俺と一緒に超能力者として覚醒してシュラウド突破して邪悪な物質主義者を神聖執行器で処そう?
20 23/10/31(火)13:01:46 No.1118726388
ハマってもう数年経ってるけどハマってた頃と仕様変わりすぎて多分もう分からん CS版って最新アプデ対応してんの?
21 23/10/31(火)13:02:38 No.1118726611
>ハマってもう数年経ってるけどハマってた頃と仕様変わりすぎて多分もう分からん >CS版って最新アプデ対応してんの? 水中種族のDLCはありましたね
22 23/10/31(火)13:03:07 No.1118726751
諜報とかなにをしてくれてるのかよくわからないけど なんとなくかっこいいからさせておくぜー!
23 23/10/31(火)13:04:09 No.1118727026
CS版はオバロまでっぽい PC版はその後パラゴンでまた全然違うゲームになった
24 23/10/31(火)13:04:27 No.1118727104
直近システムでの動画だとエイリアンを魚の餌にするやつとか?あれも特殊環境かつバージョン更新間近だけど
25 23/10/31(火)13:07:05 No.1118727789
>PC版はその後パラゴンでまた全然違うゲームになった リーダー強くなったから長命種とかロボの強さがすごい…
26 23/10/31(火)13:08:17 No.1118728059
肉体なんか捨てるんだよ!
27 23/10/31(火)13:11:37 No.1118728876
主義的には精神が1番強いイメージ
28 23/10/31(火)13:12:20 No.1118729064
何割かはスペースオダーから入っただろ
29 23/10/31(火)13:12:41 No.1118729151
満足に1プレイ終わる前にアプデ来るのが嫌なところだ
30 23/10/31(火)13:16:41 No.1118730157
一時期ロボ便利すぎて精神主義もロボ作ってたことあったな…
31 23/10/31(火)13:16:53 No.1118730199
最初は難易度低めでやるといいんじゃないかな 初回プレイが勝手がわからなくてジリ貧になって楽しくないのなんか損だなって思うから
32 23/10/31(火)13:21:18 No.1118731343
POPが3Dで捕食されたり電池にされてた頃に戻って欲しい 数字だけだと資源としてのあたたか味が無い
33 23/10/31(火)13:22:52 No.1118731720
コンシューマ版はdlc周回遅れだった気がする
34 23/10/31(火)13:24:23 No.1118732129
>一時期ロボ便利すぎて精神主義もロボ作ってたことあったな… 精神主義で人工生命体ルートっていけるんだっけ
35 23/10/31(火)13:24:30 No.1118732173
星系要塞って今どうなんだろう 相変わらずジャンプドライブで避けられたり覚醒に轢き殺される?
36 23/10/31(火)13:31:58 No.1118734110
ジャンプドライブ阻害装置あった気でいたけど調べたらMODだった
37 23/10/31(火)13:33:33 No.1118734500
200時間ぐらいやってるけど何もわからん…
38 23/10/31(火)13:40:54 No.1118736209
PS4版前に買った時は解像度がおかしくて小さい文字が読めなかったけど直ったのかな
39 23/10/31(火)13:46:38 No.1118737597
CS版なんてあったんだ…パッドでどう操作するのか想像つかない
40 23/10/31(火)14:17:48 No.1118744465
CS版ってバージョンいくつなんだ