ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/31(火)12:36:51 No.1118717735
「ルーンファクトリースタッフが贈る完全新作」の打率の低さは異常
1 23/10/31(火)12:38:52 No.1118718508
えーっとハーヴェステラとフレデリカだっけ
2 23/10/31(火)12:39:25 No.1118718718
書き込みをした人によって削除されました
3 23/10/31(火)12:39:39 No.1118718795
むしろそのキャッチコピーでヒットしたことあるのか
4 23/10/31(火)12:40:44 No.1118719224
禁忌のマグナの話は
5 23/10/31(火)12:40:54 No.1118719272
なんでハクスラなのに店売りの武器買うのが最適解なんだよ
6 23/10/31(火)12:42:57 No.1118720071
てか元が元だろ
7 23/10/31(火)12:43:18 No.1118720214
フレデリカもダメだったの?
8 23/10/31(火)12:43:55 No.1118720467
フレデリカはそんなに悪くねぇだろ
9 23/10/31(火)12:45:25 No.1118721010
こっちに比べたらフレデリカはだいぶマシ 名作ではないけど
10 23/10/31(火)12:45:39 No.1118721091
フレデリカは値段考えたら割と満足できる出来 続編出るなら買うくらいには気に入った
11 23/10/31(火)12:45:52 No.1118721166
いいよもうずっと4遊ぶから
12 23/10/31(火)12:46:16 No.1118721319
今のところここのスタッフ集結二連続失敗?
13 23/10/31(火)12:46:58 No.1118721559
よくよく考えるとルンファクも唯一感あるだけでそこまで持ち上げるような作品ではなかったかも知れん…
14 23/10/31(火)12:48:27 No.1118722116
ネバーランドカンパニー残党で活躍してるとこあんのかな
15 23/10/31(火)12:48:39 No.1118722177
ルンファも相当スロースターターな作品だし
16 23/10/31(火)12:48:48 No.1118722222
画像は実際の開発がFELISTELLAなので更に地獄
17 23/10/31(火)12:49:10 No.1118722342
これの場合はブシロードの方の問題な気がするが
18 23/10/31(火)12:49:14 No.1118722370
このパッケージも凄い手抜きに見えてくる
19 23/10/31(火)12:49:31 No.1118722474
4以外まともじゃなかったシリーズのスタッフって言われても…
20 23/10/31(火)12:49:51 No.1118722586
>ネバーランドカンパニー残党で活躍してるとこあんのかな エンダーリリーズとハーヴェステラ出したLive Wireは頑張ってない?
21 23/10/31(火)12:50:07 No.1118722683
今回は予約しなくて良かったと思ってる セールを待ちたい
22 23/10/31(火)12:50:11 No.1118722708
スタッフ集結じゃなくて()仕切りってだけでしょ フレデリカは世界観共通なだけだし
23 23/10/31(火)12:50:35 No.1118722857
>4以外まともじゃなかったシリーズのスタッフって言われても… 3とFもまともだろうがよぉ
24 23/10/31(火)12:50:47 No.1118722931
>これの場合はブシロードの方の問題な気がするが マベもブシロもあんままともじゃなさそうだけどマベみたいに売り逃げ上等パブリッシャーから逃げてもまともなものできないという烙印は残った
25 23/10/31(火)12:50:53 No.1118722971
>えーっとハーヴェステラとフレデリカだっけ この二つは良かったよ スレ画は禁忌のマグナ
26 23/10/31(火)12:51:28 No.1118723174
>はしもとよしふみの打率の低さは異常
27 23/10/31(火)12:51:32 No.1118723198
>スレ画は禁忌のマグナ プロデューサーもシナリオライターも同じだからな…
28 23/10/31(火)12:51:55 No.1118723322
>この二つは良かったよ >スレ画は禁忌のマグナ じゃあ打率悪くないじゃん
29 23/10/31(火)12:52:18 No.1118723469
グラフィック綺麗にして攻略対象10人くらいにしたRF4で良いって言ってんの!
30 23/10/31(火)12:52:19 No.1118723473
禁忌のマグナは「」の心に深い傷を残した…
31 23/10/31(火)12:52:29 No.1118723540
>このパッケージも凄い手抜きに見えてくる 実際手抜きじゃね…立ち絵並べただけだし…
32 23/10/31(火)12:53:46 No.1118723993
>グラフィック綺麗にして攻略対象10人くらいにしたRF4で良いって言ってんの! それって4spじゃね?
33 23/10/31(火)12:54:35 No.1118724267
ダメだったんだ 初日ぐらいは結構良い感じってレス見かけたんだが
34 23/10/31(火)12:55:40 No.1118724607
フレデリカは俺に良しだったよ
35 23/10/31(火)12:55:54 No.1118724696
もしかしてルーンファクトリーって…
36 23/10/31(火)12:56:15 No.1118724801
>初日ぐらいは結構良い感じってレス見かけたんだが 体験版で既に見えてる地雷扱いされてたぞ
37 23/10/31(火)12:56:38 No.1118724907
ルンファ自体が元々打率低いだろ! そのキャッチコピーで期待値上がる方がおかしいわ
38 23/10/31(火)12:57:28 No.1118725169
いつ見てもダサいロゴだ…
39 23/10/31(火)12:57:32 No.1118725196
>「ルーンファクトリースタッフが贈る完全新作」 物は言い様と言うか…
40 23/10/31(火)12:58:00 No.1118725337
会話がAI生成って聞いて笑った
41 23/10/31(火)12:58:00 No.1118725341
マグナは中古対策のゲーム時間引き伸ばす小細工が本当に許せなかったけど キャラに罪はないから…
42 23/10/31(火)12:58:32 No.1118725484
パッケにやる気のないゲームは大体外れ
43 23/10/31(火)12:58:41 No.1118725529
6と和の国も怪しいと思ってるよ
44 23/10/31(火)12:59:20 No.1118725715
ハーヴェステラもフレデリカもシリーズ続編出たら買う面白さだったな これは無理
45 23/10/31(火)12:59:58 No.1118725908
こういうやる気ないゲームってマジでなんで生まれるんだろうな 企画段階からやる気ないのかなこう言うのって
46 23/10/31(火)13:00:25 No.1118726042
むしろなんでこのシリーズにそんなに縋り付いてるんだって印象しかない 開発も「」も
47 23/10/31(火)13:00:42 No.1118726109
ルンファク5が大分やばかったからまあ…
48 23/10/31(火)13:01:00 No.1118726186
ルンファ1でも命と結婚できないバグとかあったしな!
49 23/10/31(火)13:02:10 No.1118726489
パッケージ用のキービジュアルくらい作れ
50 23/10/31(火)13:02:14 No.1118726504
ルンファクスタッフが贈ると書くだけである程度は買ってくれるからだ!
51 23/10/31(火)13:02:33 No.1118726584
マグナであんだけ怒り狂ってたのに学習能力なさすぎる…
52 23/10/31(火)13:02:49 No.1118726661
そういうことか…
53 23/10/31(火)13:02:52 No.1118726672
底の浅いハクスラなら他のでよくねえかな
54 23/10/31(火)13:03:01 No.1118726723
牧場物語牧場物語の生みの親が送る
55 23/10/31(火)13:03:30 No.1118726858
こんなもん自社ゲーム開発の第一弾にしたブシロードはアホすぎるでしょ
56 23/10/31(火)13:03:50 No.1118726942
>こういうやる気ないゲームってマジでなんで生まれるんだろうな >企画段階からやる気ないのかなこう言うのって ブシロードの決算説明会で言ってたけど予算1億円のローコスト企画だから
57 23/10/31(火)13:04:02 No.1118726990
>会話がAI生成って聞いて笑った なんじゃそりゃ…
58 23/10/31(火)13:04:27 No.1118727108
>ルンファクスタッフが贈ると書くだけである程度は買ってくれるからだ! 実際その通りで買われているんだよな…
59 23/10/31(火)13:04:53 No.1118727205
公式にAIチャットがあるだけで会話がAI生成ではねえよ!? ちょいちょい日本語がおかしかったりするだけで
60 23/10/31(火)13:04:59 No.1118727234
>ぼくなつの生みの親が送る
61 23/10/31(火)13:05:00 No.1118727243
フレデリカは世界観共通なだけでスタッフどうこうは言ってないから…
62 23/10/31(火)13:05:06 No.1118727273
つまりゲームはどうでもいいってことか?
63 23/10/31(火)13:05:09 No.1118727285
もうはしもとには期待してないから ちゃんと裏切って欲しい
64 23/10/31(火)13:05:17 No.1118727318
>ブシロードの決算説明会で言ってたけど予算1億円のローコスト企画だから マクロスも怪しくなってきたな
65 23/10/31(火)13:05:20 No.1118727332
>>こういうやる気ないゲームってマジでなんで生まれるんだろうな >>企画段階からやる気ないのかなこう言うのって >ブシロードの決算説明会で言ってたけど予算1億円のローコスト企画だから なんでそれで自社ゲーム開発なんて始めようと思ったんだよブシロード アホなのか?
66 23/10/31(火)13:05:23 No.1118727341
>公式にAIチャットがあるだけで会話がAI生成ではねえよ!? >ちょいちょい日本語がおかしかったりするだけで 日本のゲームなのに日本語おかしいって相当だろ
67 23/10/31(火)13:05:38 No.1118727407
よく考えたらルンファで思い出すのが腱切りにやっぱり無理だったんよとかのネタでゲーム自体はそんなでもなかったわ
68 23/10/31(火)13:05:40 No.1118727417
>ぼくなつの生みの親が送る なつもん当てるまでは結構やばかった売り文句
69 23/10/31(火)13:06:18 No.1118727587
ヴァイスシュヴァルツに参戦するけど絶対無人気だろ
70 23/10/31(火)13:06:34 No.1118727644
スレ画はブシロードだけどマーベラス産ってだけでもかなり期待値下がるからな
71 23/10/31(火)13:06:57 No.1118727750
ハーヴェステラは体験版が壮絶なネガキャン過ぎたのが悪い点として結構大きかったな…
72 23/10/31(火)13:07:15 No.1118727828
>ヴァイスシュヴァルツに参戦するけど絶対無人気だろ そこまでするのになんでゲーム自体に金かけねぇんだ…
73 23/10/31(火)13:07:32 No.1118727884
ブシロはそこそこヒットしてるIP持ってるんだからそれに注力すればいいのに
74 23/10/31(火)13:07:41 No.1118727922
ここでスレ立てて懐古に花咲かせるのが唯一の楽しみみたいなのから卒業できそう?
75 23/10/31(火)13:07:52 No.1118727970
>ブシロード >アホなのか? プロレス買ったり楽器弾ける人を声優にするアホな会社です
76 23/10/31(火)13:07:55 No.1118727978
>ブシロードの決算説明会で言ってたけど予算1億円のローコスト企画だから これもう税金対策の企画だろ
77 23/10/31(火)13:08:04 No.1118728003
まあルンファ!プレイシナクチャ!ワーオ!になったのFからだし 何作か出せばリアセカイ!プレイシナクチャ!ワーオ!になるかもしれない
78 23/10/31(火)13:08:28 No.1118728099
講談社のゲーム企画の方がまだ真摯なレベル あっちは地罰がいま頑張って企画と作り手一体になって開発してるし
79 23/10/31(火)13:08:46 No.1118728165
>何作か出せばリアセカイ!プレイシナクチャ!ワーオ!になるかもしれない 予算降りるの?
80 23/10/31(火)13:09:06 No.1118728237
>>ブシロード >>アホなのか? >プロレス買ったり楽器弾ける人を声優にするアホな会社です うんそう言う意味のアホさじゃなくてね? 一億で自社ゲーム開発ってなんのために始めるの?
81 23/10/31(火)13:09:27 No.1118728326
愛がなさすぎてなんで未だに擦り続けてるのかわからんレベルだし…
82 23/10/31(火)13:09:36 No.1118728359
あんな......
83 23/10/31(火)13:09:54 No.1118728425
>一億で自社ゲーム開発ってなんのために始めるの? >これもう税金対策の企画だろ
84 23/10/31(火)13:09:58 No.1118728444
読みにくいし単調だしキャラの雰囲気と合ってないし ここまでひどいロゴあんまり見ない
85 23/10/31(火)13:10:00 No.1118728452
1億で何つくんだSteamあたりでやらせたほうがいいだろそんだけしか出せないなら
86 23/10/31(火)13:10:15 No.1118728519
書き込みをした人によって削除されました
87 23/10/31(火)13:10:38 No.1118728629
>うんそう言う意味のアホさじゃなくてね? >一億で自社ゲーム開発ってなんのために始めるの? 自社IP増やせばカードゲームの弾増やせるじゃん!
88 23/10/31(火)13:10:39 No.1118728635
ルンファクシリーズまとめてリメイクしません…?
89 23/10/31(火)13:10:54 No.1118728696
何とも言えないオープニングムービー https://www.youtube.com/watch?v=Jx3rT099o3M
90 23/10/31(火)13:11:13 No.1118728769
予算1億円でもしっかり遊べるゲームが作れます! https://finance.logmi.jp/378436 fu2741145.jpg
91 23/10/31(火)13:11:16 No.1118728788
構想何年 元スタッフ 〇〇が褒めてた 全部地雷です
92 23/10/31(火)13:11:35 No.1118728870
>>うんそう言う意味のアホさじゃなくてね? >>一億で自社ゲーム開発ってなんのために始めるの? >自社IP増やせばカードゲームの弾増やせるじゃん! そう思うならちゃんと気合い入れて金かけろよ!
93 23/10/31(火)13:11:46 No.1118728908
1億でゲーム作ること自体は悪いわけではない 予算なりのゲームつくればいい 面白いものもたくさんある
94 23/10/31(火)13:12:03 No.1118728977
豪華声優陣も足しておけ
95 23/10/31(火)13:12:04 No.1118728985
Fだって色々アレな部分多い上での佳作だし スタッフ集結!が信用できるほどのブランドは元々ない
96 23/10/31(火)13:12:30 No.1118729112
>構想何年 >元スタッフ >〇〇が褒めてた >全部地雷です 小島秀夫絶賛!は書籍とかアニメとかでも地雷だと思ってる 小島の作るゲームは面白いけど小島の趣味は全く信用できない
97 23/10/31(火)13:12:30 No.1118729113
>ルンファクシリーズまとめてリメイクしません…? この体たらくを見てシリーズをリメイクしてくれって頼むと申したか
98 23/10/31(火)13:13:13 No.1118729284
>小島秀夫絶賛!は書籍とかアニメとかでも地雷だと思ってる >小島の作るゲームは面白いけど小島の趣味は全く信用できない 結構多いよねそのタイプ…
99 23/10/31(火)13:13:28 No.1118729338
個別EDがテキスト3回進めたら終わったのは変な笑い出た
100 23/10/31(火)13:13:42 No.1118729401
ルンファだって人気のほとんどはキャラ部分でゲームとしては突出したものなかったろ
101 23/10/31(火)13:13:44 No.1118729403
作り手の情熱があれば金がなくても面白いゲームが作れるのはインディーズが証明してるけど 「企業の自社開発ゲーム」はインディーズとはわけが違うだろアホ としか言いようがない
102 23/10/31(火)13:13:47 No.1118729411
ブシロ以外にゴブスレのCSゲーム作ってくれるところなかったのか?
103 23/10/31(火)13:14:02 No.1118729487
>小島秀夫絶賛!は書籍とかアニメとかでも地雷だと思ってる >小島の作るゲームは面白いけど小島の趣味は全く信用できない あそういうのは話題はノーセンキューです
104 23/10/31(火)13:14:09 No.1118729517
フレデリカはやる事を絞った結果小粒だけどちゃんとまとまった佳作ではあった
105 23/10/31(火)13:14:13 No.1118729534
今考えてもルンファクシリーズ自体そんな作り込まれてないものをリメイクしても意味ないというか…
106 23/10/31(火)13:14:48 No.1118729683
>フレデリカはやる事を絞った結果小粒だけどちゃんとまとまった佳作ではあった 値段が見合ってないからその一点で駄目っしょ
107 23/10/31(火)13:15:02 No.1118729748
>ルンファだって人気のほとんどはキャラ部分でゲームとしては突出したものなかったろ 農業と戦闘をほどほどに出来るゲームってあんまり無いよ
108 23/10/31(火)13:15:38 No.1118729897
>農業と戦闘をほどほどに出来るゲームってあんまり無いよ よく出来てるのけっこー出てきてないか?
109 23/10/31(火)13:15:47 No.1118729929
>値段が見合ってないからその一点で駄目っしょ 今日本一ソフトウェアの悪口言ったか?
110 23/10/31(火)13:16:15 No.1118730061
>よく出来てるのけっこー出てきてないか? 多分知らないだけだと思う農業を別に置き換えたゲームでもかなりの数でてるかと
111 23/10/31(火)13:16:17 No.1118730068
>今日本一ソフトウェアの悪口言ったか? 関係ない話をして話題ずらしても意味ないよ
112 23/10/31(火)13:16:49 No.1118730184
なんとかのスタッフが良いもの作れてたら今もそのシリーズの続編作ってるだろ
113 23/10/31(火)13:17:08 No.1118730273
スレ画の農業とかAボタン長押ししながら畑うろうろするだけだからな
114 23/10/31(火)13:17:17 No.1118730307
大半の人はとっくに離れてるのよ でもなぜか離れられない「」みたいなのもいるそれだけ
115 23/10/31(火)13:17:29 No.1118730363
そもそもフレデリカが関係ない話だろ…
116 23/10/31(火)13:17:45 No.1118730424
キャラデザインだけがいい失敗ゲームなんて山ほどあるのに禁忌のマグナが未だに割と擦られるの実は気になるんだよね 実は結構愛されてるのか…?
117 23/10/31(火)13:17:53 No.1118730460
ぶっちゃけルンファの農業と戦闘が好きなんじゃなくて キャラが好きなんだろう?
118 23/10/31(火)13:17:58 No.1118730480
スレッドを立てた人によって削除されました >値段が見合ってないからその一点で駄目っしょ 貧乏人は無料ゲーやってなさい
119 23/10/31(火)13:17:58 No.1118730482
>スレ画の農業とかAボタン長押ししながら畑うろうろするだけだからな むしろ農業ってレベルですらないから作業ゲー?
120 23/10/31(火)13:18:19 No.1118730570
スレ画の内容話せる人は居ないの?
121 23/10/31(火)13:18:21 No.1118730584
>実は結構愛されてるのか…? 記憶に残るくらいできがひどすぎただけでは
122 23/10/31(火)13:18:22 No.1118730592
>ぶっちゃけルンファの農業と戦闘が好きなんじゃなくて >キャラが好きなんだろう? いやルンファの農業も好きだけど
123 23/10/31(火)13:18:28 No.1118730629
HAKAMAお前開発降りろ
124 23/10/31(火)13:18:29 No.1118730631
スレッドを立てた人によって削除されました 10時間のADVは高すぎるとか言い出すタイプ? 控えめに言って馬鹿でしょ
125 23/10/31(火)13:18:43 No.1118730694
>キャラデザインだけがいい失敗ゲームなんて山ほどあるのに禁忌のマグナが未だに割と擦られるの実は気になるんだよね >実は結構愛されてるのか…? 初回版のドラマCD良かったよ?
126 23/10/31(火)13:18:53 No.1118730727
ほらどうでもいい値段の話しし始めた
127 23/10/31(火)13:19:16 No.1118730827
>>値段が見合ってないからその一点で駄目っしょ >貧乏人は無料ゲーやってなさい ゲームなんて値段と中身が見合ってるかで評価されるもんだろ なんでゲームごとに値段が違うかも理解できてないのか?
128 23/10/31(火)13:19:34 No.1118730907
スレッドを立てた人によって削除されました >ゲームなんて値段と中身が見合ってるかで評価されるもんだろ >なんでゲームごとに値段が違うかも理解できてないのか? ガイジ発見
129 23/10/31(火)13:19:47 No.1118730954
>ほらどうでもいい値段の話しし始めた いや値段はどうでも良くねぇだろ…
130 23/10/31(火)13:19:49 No.1118730962
ルンファ2はリメイクより全部作り直してくれたほうが嬉しい キャラは好きなの結構いるけど問題が多すぎる
131 23/10/31(火)13:19:59 No.1118731002
どうしてルンファじゃないのにマグナとかこれも買う人がいるんだろ
132 23/10/31(火)13:20:09 No.1118731052
なんか変なやつ来ちゃったじゃん 一応管理したほうがいいぞ
133 23/10/31(火)13:20:40 No.1118731172
スレッドを立てた人によって削除されました こんなスレ立てた奴が管理するわけないだろ
134 23/10/31(火)13:20:42 No.1118731181
ルンファ3~4くらいの時期に飛び抜けて優秀な人がネバカンにいたんだろう多分
135 23/10/31(火)13:21:10 No.1118731300
スレッドを立てた人によって削除されました 叩きスレで管理とか笑える
136 23/10/31(火)13:21:17 No.1118731339
>どうしてルンファじゃないのにマグナとかこれも買う人がいるんだろ キャラデザは良いからかな… これにも刺さったキャラはいたんだ…テキストが絶望的に薄かったけど…
137 23/10/31(火)13:21:21 No.1118731357
画像のは立ち絵岩崎だけで良かったんじゃねえかな…
138 23/10/31(火)13:21:32 No.1118731404
>ぶっちゃけルンファの農業と戦闘が好きなんじゃなくて >キャラが好きなんだろう? もしそうならルンファOはあそこまで叩かれなかっただろう…
139 23/10/31(火)13:21:44 No.1118731446
>叩きスレで管理とか笑える 叩くにしても変なやついたら楽しく叩かないだろ
140 23/10/31(火)13:22:06 No.1118731525
やはりキャラ目当てだったんじゃ…
141 23/10/31(火)13:22:14 No.1118731561
根本的に改善しないと駄目なのはわかってるが予算でないし無理じゃないかなぁ…
142 23/10/31(火)13:22:18 No.1118731573
>なんとかのスタッフが良いもの作れてたら今もそのシリーズの続編作ってるだろ 作ってる!
143 23/10/31(火)13:22:20 No.1118731579
それっぽく並べた立ち絵に全く馴染んでない背景…
144 23/10/31(火)13:22:53 No.1118731722
スレッドを立てた人によって削除されました 数日前にも同じようなスレ立てたりとハゲが活発だけどなんかあるの?
145 23/10/31(火)13:22:58 No.1118731754
>やはりキャラ目当てだったんじゃ… それはそうでしょ 昔からのスレ見ててもキャラ雑談がほとんどだったし
146 23/10/31(火)13:23:01 No.1118731765
>根本的に改善しないと駄目なのはわかってるが予算でないし無理じゃないかなぁ… でもなぜか売れるからなぁ…
147 23/10/31(火)13:23:17 No.1118731845
>数日前にも同じようなスレ立てたりとハゲが活発だけどなんかあるの? ハゲの話どこ!?
148 23/10/31(火)13:23:20 No.1118731856
>でもなぜか売れるからなぁ… 売れてね~
149 23/10/31(火)13:23:32 No.1118731914
大半の農奴はキャラ目当てだろ!?
150 23/10/31(火)13:23:38 No.1118731947
農業(農業じゃない)と戦闘のゲームでおすすめある?
151 23/10/31(火)13:24:04 No.1118732049
>大半の農奴はキャラ目当てだろ!? なんでそう言い切りたいの馬鹿なの
152 23/10/31(火)13:25:03 No.1118732327
何がすごいって今後はCSに力入れるから!って言ってるのに第1弾でこれが出てくることだよ
153 23/10/31(火)13:25:07 No.1118732343
俺ははんはんふーに囚われすぎている
154 23/10/31(火)13:25:08 No.1118732346
俺はしもとがマーベラスから独立した理由わかった!
155 23/10/31(火)13:25:16 No.1118732381
>農業(農業じゃない)と戦闘のゲームでおすすめある? ハーヴェステラは面白かったよ 今はSun HavenをModで立ち絵可愛くしてやってる
156 23/10/31(火)13:25:30 No.1118732457
体験版があったから助かった
157 23/10/31(火)13:25:45 No.1118732516
禁忌のマグナとマグナムロード二つのマグナで苦痛も2倍だな
158 23/10/31(火)13:26:01 No.1118732594
>なんでそう言い切りたいの馬鹿なの なんでもなにもキャラの話しかしてないからじゃ…?
159 23/10/31(火)13:26:04 No.1118732615
予算以前に開発スケジュールが壊滅的だったんじゃないかと思うけどそもそもお金がなければスケジュールも充分に組めないか
160 23/10/31(火)13:26:08 No.1118732631
うーん今あえてこのレベルのCSでやる意味ある?
161 23/10/31(火)13:26:14 No.1118732651
農奴ゲーにキャラの可愛さ求めると大体自動的に和ゲーになってめちゃくちゃ選択肢減るのがつらい 俺は顔変更したスタバレですらシコるの無理だった 会話が
162 23/10/31(火)13:26:46 No.1118732800
オリーブタウンの事は一生許さんからな…
163 23/10/31(火)13:26:47 No.1118732804
>俺はしもとがマーベラスから独立した理由わかった! 独立して作ったのがスレ画じゃないの?
164 23/10/31(火)13:27:28 No.1118732992
ハーヴェステラもまあまあ楽しめた
165 23/10/31(火)13:27:33 No.1118733011
>俺はしもとがマーベラスから独立した理由わかった! 独立してゴミしか作れないってことは会社とか関係なくクリエイターとしてダメなのでは?
166 23/10/31(火)13:27:42 No.1118733043
ここんところ国内系の牧場で一番まともだったの ドラえもんの続編のやつだからな 1作目はシナリオ以外だいぶ酷いが
167 23/10/31(火)13:27:57 No.1118733092
目立つバグもなくちゃんと作ってそれが全く面白さにつながらない ここをこうしたら面白くなるのにポイントもうまく見つけられないストロングスタイルなのはちょっと珍しい
168 23/10/31(火)13:28:08 No.1118733148
のび太の炭鉱夫
169 23/10/31(火)13:28:10 No.1118733156
>なんでもなにもキャラの話しかしてないからじゃ…? 5の時のスレすら見てないの?
170 23/10/31(火)13:28:27 No.1118733223
巨大IPに寄生するのが結局最強っていう
171 23/10/31(火)13:28:41 No.1118733291
ルンファは役目を終えたのだ
172 23/10/31(火)13:28:50 No.1118733333
そういうことか…
173 23/10/31(火)13:29:10 No.1118733408
まあスイッチならワンチャン売れるかもしれんし……
174 23/10/31(火)13:29:11 No.1118733410
>独立してゴミしか作れないってことは会社とか関係なくクリエイターとしてダメなのでは? つまりマーベラスにいた頃からそう思われてて放逐されたんじゃないかなって
175 23/10/31(火)13:29:14 No.1118733424
俺はドラクエビルダーズみたいなのでいいよ
176 23/10/31(火)13:29:27 No.1118733484
>俺はドラクエビルダーズみたいなのでいいよ 気軽に言ってくれるなぁ
177 23/10/31(火)13:29:31 No.1118733499
役目を終えたってのはまあ同意してもいいか 本家が作る気ないのも含めて
178 23/10/31(火)13:29:37 No.1118733515
低予算なりに頑張ったなって部分がないのがすごい 低予算直球の舌触りがするぜ!
179 23/10/31(火)13:30:01 No.1118733617
>5の時のスレすら見てないの? (このスレの話では…?)
180 23/10/31(火)13:30:06 No.1118733643
ディレクターが適当に相槌打って完成したゲーム
181 23/10/31(火)13:30:29 No.1118733753
なんだかんだ和洋亜の三者で牧場系ゲームがそこそこ出続けてるのが救い
182 23/10/31(火)13:30:39 No.1118733797
金も納期も何もない末路だろ CSにこだわる意味ないって
183 23/10/31(火)13:31:01 No.1118733906
ブシロードがCSのゲーム制作にお金かけるわけないだろ!
184 23/10/31(火)13:31:08 No.1118733945
DS時代は気にならなかったけど流石に動かす方のキャラはもう少しなんとかってなるけど 頭身を上げると農作業とかにすごい違和感がある
185 23/10/31(火)13:31:19 No.1118733985
クリエイターが能力無いのは間違いないけど まぁこれで一番ダメなのはどう考えてもブシロードだろ やる気ないなら最初から自社ゲーム開発なんてやろうと思うなよ
186 23/10/31(火)13:31:21 No.1118733994
最近この手のでヒットしたのは美少女全くでないデブの寿司屋
187 23/10/31(火)13:31:34 No.1118734028
>なんだかんだ和洋亜の三者で牧場系ゲームがそこそこ出続けてるのが救い ただ正直出過ぎててもういいよ感も凄いぞ
188 23/10/31(火)13:31:37 No.1118734037
低予算ならブシロードが悪いけどもし時間も予算もしっかり出てるならプロデューサーの手腕が悪い 内部の事情なんてわからんけどね
189 23/10/31(火)13:31:58 No.1118734108
けどルンファは続編でるのはいいとして恋愛部分どうしていくんだろうな 男の好感度あげるの怖いよ…
190 23/10/31(火)13:32:32 No.1118734257
>ただ正直出過ぎててもういいよ感も凄いぞ 色々出てるけど独自性薄めでみんな似たり寄ったり感はあるね…
191 23/10/31(火)13:32:33 No.1118734260
>最近この手のでヒットしたのは美少女全くでないデブの寿司屋 ダメですか?
192 23/10/31(火)13:32:37 No.1118734272
ハーヴェステラは面白いけど農奴ゲーとしてはちょっと微妙…
193 23/10/31(火)13:32:41 No.1118734282
>低予算ならブシロードが悪いけどもし時間も予算もしっかり出てるならプロデューサーの手腕が悪い >内部の事情なんてわからんけどね 時間も予算もなかったってのは既にわかってる事実だろ なんで今更そうじゃないことにしたがるんだ
194 23/10/31(火)13:33:00 No.1118734356
クリア後のやり込みも無いのが悲しかった 信頼は減るものだぞ(はしもと)
195 23/10/31(火)13:33:09 No.1118734390
>ハーヴェステラは面白いけど農奴ゲーとしてはちょっと微妙… シナリオ面白いだけに農業要素推したのは宣伝ミスだった
196 23/10/31(火)13:33:45 No.1118734535
>低予算ならブシロードが悪いけどもし時間も予算もしっかり出てるならプロデューサーの手腕が悪い >内部の事情なんてわからんけどね 日本語読めなそう
197 23/10/31(火)13:33:46 No.1118734540
>ブシロードがCSのゲーム制作にお金かけるわけないだろ! つまりハナから詰んでるわこれ!
198 23/10/31(火)13:33:59 No.1118734590
デブの寿司屋は面白いけどシコれたりはしない
199 23/10/31(火)13:34:02 No.1118734599
>けどルンファは続編でるのはいいとして恋愛部分どうしていくんだろうな >男の好感度あげるの怖いよ… そういう時代だから住民として好感度上げてるだけで尻穴狙われるようになるんやな
200 23/10/31(火)13:34:09 No.1118734633
農奴してる場合じゃねぇすぎる
201 23/10/31(火)13:34:25 No.1118734695
ルンファクがバグだらけのかわいい絵の牧場物語なのにそのスタッフが他の作品作ってもね
202 23/10/31(火)13:35:06 No.1118734865
まあ元々完成度低かったし死ぬべくして死んだだけじゃねえの?
203 23/10/31(火)13:35:20 No.1118734924
ビルダーズの世界で農業しても売る相手がいないから収納箱に溜まっていくだけなんだよな…
204 23/10/31(火)13:35:35 No.1118734981
>時間も予算もなかったってのは既にわかってる事実だろ >なんで今更そうじゃないことにしたがるんだ 制作期間と予算が公開されてるなら俺のアンテナが低かったわ
205 23/10/31(火)13:35:54 No.1118735044
>ビルダーズの世界で農業しても売る相手がいないから収納箱に溜まっていくだけなんだよな… 勝手に料理して勝手に食べて行くから
206 23/10/31(火)13:37:00 No.1118735289
時間と予算が無いゲームなら6000円で売るな
207 23/10/31(火)13:37:44 No.1118735471
まあ金と時間あるんならキャラ絵使い回しでパッケージ画像作るわけ無いし……
208 23/10/31(火)13:38:19 No.1118735599
>講談社のゲーム企画の方がまだ真摯なレベル >あっちは地罰がいま頑張って企画と作り手一体になって開発してるし あれはあれで素人の遊びにしか見えないけどな…
209 23/10/31(火)13:39:12 No.1118735793
現実に目を向けないほうが幸せなのでは?
210 23/10/31(火)13:39:19 No.1118735819
低予算ゲームならそれこそサイゲのリトルノアみたいに安く売ればいいのに あれに文句言うやつなんてまずいないだろうし
211 23/10/31(火)13:39:50 No.1118735939
ツクールみたいなのを遊びたいわけじゃないので 立ち絵以外のグラフィックも頑張ってほしい
212 23/10/31(火)13:40:49 No.1118736189
>>講談社のゲーム企画の方がまだ真摯なレベル >>あっちは地罰がいま頑張って企画と作り手一体になって開発してるし >あれはあれで素人の遊びにしか見えないけどな… そりゃそういう企画なんだから当たり前だろ その素人と企画担当が親身になって開発していってるんだからだいぶゲーム開発に真摯だと思うよ
213 23/10/31(火)13:41:00 No.1118736245
そろそろいい加減アニメチックに岩崎絵描くのやめない? ちょっと食傷気味だ
214 23/10/31(火)13:41:33 No.1118736376
>低予算ゲームならそれこそサイゲのリトルノアみたいに安く売ればいいのに >あれに文句言うやつなんてまずいないだろうし むしろあれは割とよくできたクローンだったな
215 23/10/31(火)13:42:32 No.1118736617
>俺はドラクエビルダーズみたいなのでいいよ 1億であのレベルが作れるならみんなやってるよ!
216 23/10/31(火)13:43:25 No.1118736814
>その素人と企画担当が親身になって開発していってるんだからだいぶゲーム開発に真摯だと思うよ 天才です天才ですって持ち上げるだけで体験版でユーザーにボコボコにされるまで全員が課題も何もスルーしてたのに真摯に見えるのか
217 23/10/31(火)13:43:29 No.1118736831
>最近この手のでヒットしたのは美少女全くでないデブの寿司屋 fu2741226.jpg fu2741227.jpg そんなあ
218 23/10/31(火)13:44:50 No.1118737175
>>その素人と企画担当が親身になって開発していってるんだからだいぶゲーム開発に真摯だと思うよ >天才です天才ですって持ち上げるだけで体験版でユーザーにボコボコにされるまで全員が課題も何もスルーしてたのに真摯に見えるのか お前が開発者憎いのはわかったけどその課題を見える化するための体験版だったんだから課題がわかってよかったんじゃないのか?
219 23/10/31(火)13:45:16 No.1118737276
3→4は未来を感じたのに誰だリセットボタン押したのは
220 23/10/31(火)13:45:23 No.1118737296
講談社のは地罰が悪目立ちしただけで安定して面白いタイトル出してるでしょ
221 23/10/31(火)13:45:24 No.1118737303
講談社のやつはインディだからまた別物だろ… まああれも違う冬のぼくら以外壊滅状態だけど
222 23/10/31(火)13:45:49 No.1118737399
>そんなあ 片方お魚だし…
223 23/10/31(火)13:46:07 No.1118737472
肝心のルンファクシリーズ最新作もアレだったんでもうフルプライスで買わない Steamセール待つわ
224 23/10/31(火)13:46:07 No.1118737473
既にゴブスレのSRPGっていう第二弾が怖いよ シナリオだけ原作者書き下ろしだから本にして売って欲しいわ
225 23/10/31(火)13:46:10 No.1118737489
1億ってちょっと話題になったコロコロのムシキングみたいな何かと同じ予算じゃん…
226 23/10/31(火)13:47:38 No.1118737845
>3→4は未来を感じたのに誰だリセットボタン押したのは 死んだネバカン
227 23/10/31(火)13:47:54 No.1118737916
金かければ面白い遊びが提供出来るわけではないはその通りだけど 金かけなかったら遊びの面白さを補助したり出来る見栄え部分がどうしても薄くなって遊びの中身めちゃくちゃ頑張らないと駄目なのでは?
228 23/10/31(火)13:48:24 No.1118738033
>マクロスも怪しくなってきたな 体験会で遊んだけど これ本当に発売するの?って感想だったな
229 23/10/31(火)13:48:25 No.1118738038
数でないから値段あげなきゃいけない結果売れないの悪循環になりがちだなCS販売は
230 23/10/31(火)13:48:47 No.1118738131
多分だけどサクナヒメみたいな成功を夢見たんだろうなブシロードは
231 23/10/31(火)13:49:11 No.1118738215
低予算低価格で値段の割には遊べるロープライス路線では駄目だったのか
232 23/10/31(火)13:49:22 No.1118738263
リセットっていうか どうしようもなかったんだよ潰れたんだから まあオリーブで絶望して逃げたファンをルンファク5で刈り取る隙の生じぬ二段構えになってたけども
233 23/10/31(火)13:49:26 No.1118738279
フレデリカはそこそこ面白いけど クラフト要素って言う作品のアイデンティティ的な部分を完全削除した方がより面白くなるのが難点
234 23/10/31(火)13:49:51 No.1118738377
>お前が開発者憎いのはわかったけどその課題を見える化するための体験版だったんだから課題がわかってよかったんじゃないのか? それはそうだけどその結果一から作り直して予定してた発売日を一年以上ぶっちぎってるってのは結構ヤバいと思う インディだから許されてるけど
235 23/10/31(火)13:50:00 No.1118738411
>多分だけどサクナヒメみたいな成功を夢見たんだろうなブシロードは 流石に作ってる人たちの力の入れようが天と地の差があるし…
236 23/10/31(火)13:50:03 No.1118738414
集英社の「正直ヒットゲーム作るのなんて余裕だと思ってました」って発言くらい傲慢さを感じる ブシロードからは
237 23/10/31(火)13:50:21 No.1118738463
>低予算低価格で値段の割には遊べるロープライス路線では駄目だったのか それだといっぱいパッケージを出荷しないといけないからダメ 価格を高くすれば数千本で済むけど 日本一と同じやり方だな
238 23/10/31(火)13:50:33 No.1118738504
>>多分だけどサクナヒメみたいな成功を夢見たんだろうなブシロードは >流石に作ってる人たちの力の入れようが天と地の差があるし… そう言うことをこの自社ゲーム開発の企画した奴が理解してなかったんだろ
239 23/10/31(火)13:50:59 No.1118738602
予算1億でフルプライスって古のPSP版権ノベルキャラゲーとかでしか許されんだろ
240 23/10/31(火)13:51:14 No.1118738658
サクナ姫はこだわりがもう目に見えてたじゃん やっぱこだわり大事だよ
241 23/10/31(火)13:51:22 No.1118738696
ゲーム業界に限らず異業種に新たに参入する心構えとしては舐めてるにも程があるだろ
242 23/10/31(火)13:51:58 No.1118738818
レヴュースタァライトのゲームも予告されてるんだよな…
243 23/10/31(火)13:52:20 No.1118738885
サクナ姫はそもそもSIEとかがPS版出しますで最初からサポートしてたのもでかいだろ 途中でスイッチ版決まったから凄い延期したけども
244 23/10/31(火)13:52:26 No.1118738919
インディーをあんまり金掛けずにゲーム出せる場所と思ってそうな企業は多い
245 23/10/31(火)13:52:41 No.1118738967
サクナヒメは5年半かけて作ってるし最終的にはそれなりに開発スタッフもいたからな…
246 23/10/31(火)13:53:05 No.1118739051
日本一やコンパイルハートよりも5pbとかあの変と同じ臭いがする
247 23/10/31(火)13:53:27 No.1118739134
>サクナヒメは5年半かけて作ってるし最終的にはそれなりに開発スタッフもいたからな… スタッフロールみたらそれなりって言ってもほとんど二人で開発したようなもんだけどなあれ…
248 23/10/31(火)13:53:58 No.1118739234
>レヴュースタァライトのゲームも予告されてるんだよな… あれはノベルゲーだからそれこそ予算1億で十分でしょ
249 23/10/31(火)13:54:08 No.1118739267
採算度外視で作られてるインディーゲーのパブリッシュだけしたらそりゃ美味しい
250 23/10/31(火)13:54:21 No.1118739316
>>えーっとハーヴェステラとフレデリカだっけ >この二つは良かったよ >スレ画は禁忌のマグナ ハーヴェステラはちょっと…
251 23/10/31(火)13:54:55 No.1118739425
>集英社の「正直ヒットゲーム作るのなんて余裕だと思ってました」って発言くらい傲慢さを感じる >ブシロードからは この発言未だにすげえな…って思ってる 集英社の編集ってマジでこんな考えのやつばっかの環境なんだろうな
252 23/10/31(火)13:55:18 No.1118739503
>サクナ姫はそもそもSIEとかがPS版出しますで最初からサポートしてたのもでかいだろ サポートなんてしてたか…?
253 23/10/31(火)13:55:36 No.1118739572
禁忌のマグナ級って低予算とか低クオリティなんてレベルじゃなくてゲームとして成り立たないクラスなんだが本当に令和にそこまでのゲームが…?
254 23/10/31(火)13:56:15 No.1118739723
低価格ならまだしもこれがフルプライスなのははしもとに騙されたって想いが強いよ…
255 23/10/31(火)13:56:51 No.1118739863
>禁忌のマグナ級って低予算とか低クオリティなんてレベルじゃなくてゲームとして成り立たないクラスなんだが本当に令和にそこまでのゲームが…? やってみりゃいい セリフがAI生成で割と意味不明で コピペセリフも多いぞ
256 23/10/31(火)13:56:53 No.1118739869
あれ?もう発売されたの?
257 23/10/31(火)13:57:40 No.1118740027
>禁忌のマグナ級って低予算とか低クオリティなんてレベルじゃなくてゲームとして成り立たないクラスなんだが本当に令和にそこまでのゲームが…? ゲームとして成り立たないって禁忌のマグナのどこが? 普通にエンディングまで問題なく進行するよ
258 23/10/31(火)13:57:40 No.1118740032
>禁忌のマグナ級って低予算とか低クオリティなんてレベルじゃなくてゲームとして成り立たないクラスなんだが本当に令和にそこまでのゲームが…? 店売りの武器が強くてクリア後やり込みも無いからハクスラとしては成り立ってないな… 農作業要素もただの手抜き シナリオは日本語おかしくて投げっぱなしで何も分からないまま終わる
259 23/10/31(火)13:58:20 No.1118740195
講談社ゲームクリエイターズラボと集英社ゲームズならまだ集英社ゲームズの方が打率はマシかな…
260 23/10/31(火)13:58:21 No.1118740199
ゲームってマジで値段設定大事だからな… 極端な話スレ画が100円だったら文句も大してなかったというか「まぁ100円だし…」みたいな感じだったと思う
261 23/10/31(火)13:58:37 No.1118740250
>>サクナ姫はそもそもSIEとかがPS版出しますで最初からサポートしてたのもでかいだろ >サポートなんてしてたか…? 専用でプレイ動画PVとか作られて公式で紹介されてる時点でサポート受けまくりだろうよ
262 23/10/31(火)13:58:49 No.1118740306
>古のPSP版権ノベルキャラゲー ノベルじゃないけど今度出るヤマノススメになんだかこのへんの懐かしさを感じた
263 23/10/31(火)13:58:54 No.1118740324
ルンファスタッフはずっとルンファ作ってろ
264 23/10/31(火)13:58:58 No.1118740339
>講談社ゲームクリエイターズラボと集英社ゲームズならまだ集英社ゲームズの方が打率はマシかな… 目くそ鼻くそ
265 23/10/31(火)13:59:21 No.1118740430
>普通にエンディングまで問題なく進行するよ ハードルが低すぎる…
266 23/10/31(火)14:00:40 No.1118740702
なんかとりあえずハクスラって言っとけばいいだろみたいな感じを受ける
267 23/10/31(火)14:00:43 No.1118740711
講談社ゲームと集英社ゲームなら傲慢極まりない発言してない分講談社の方がマシ
268 23/10/31(火)14:00:43 No.1118740716
3SPやってて気づいたけどルンファが好きなんじゃなくて3が好きなだけだったまである
269 23/10/31(火)14:00:51 No.1118740751
書き込みをした人によって削除されました
270 23/10/31(火)14:00:56 No.1118740775
>ルンファスタッフはずっとルンファ作ってろ ルンファも当てれてねえから問題なんだ
271 23/10/31(火)14:01:11 No.1118740830
ルンファは好きだけどルンファはルンファで割と粗いゲームだしな…
272 23/10/31(火)14:01:12 No.1118740835
スレ画とごっちゃにされるフレデリカは風評被害すぎると思う
273 23/10/31(火)14:01:25 No.1118740879
>講談社ゲームと集英社ゲームなら傲慢極まりない発言してない分講談社の方がマシ 集英社はクソゲーをパッケージで出すけど講談社は1000円前後なのも大きい
274 23/10/31(火)14:01:28 No.1118740890
>講談社ゲームと集英社ゲームなら傲慢極まりない発言してない分講談社の方がマシ どっちもどっちかな…
275 23/10/31(火)14:01:36 No.1118740917
fu2741267.jpeg マグナは悪く無いだろ!
276 23/10/31(火)14:01:45 No.1118740954
ルンファも良作がそれなりにあるだけで打率が高いわけじゃ無いからね
277 23/10/31(火)14:01:50 No.1118740971
>マグナは悪く無いだろ! 流石にあれが悪くないは逆張りが過ぎるぞ わざわざキャラ個別みたいなの用意してんのにルート入る条件が一番最後にキャラストやったキャラだったのはずっこけたわ
278 23/10/31(火)14:02:06 No.1118741014
>スレ画とごっちゃにされるフレデリカは風評被害すぎると思う 値段云々言われるけど値段以外は大体許容範囲で評判も別に悪くないからな…
279 23/10/31(火)14:02:20 No.1118741064
>ハードルが低すぎる… ゲームとして成り立たないってそういう話でしょ
280 23/10/31(火)14:02:38 No.1118741124
>ルンファも良作がそれなりにあるだけで打率が高いわけじゃ無いからね ぶっちゃけ3と4SPだけだと思う Fはキャラは好きだけどゲーム性もシステムもとてもじゃないが褒められたものじゃない
281 23/10/31(火)14:02:44 No.1118741143
>ゲームとして成り立たないってそういう話でしょ ハードルが低すぎる…
282 23/10/31(火)14:04:13 No.1118741472
125FOと 3と4以外はポンと勧められないの多すぎるルンファク
283 23/10/31(火)14:04:54 No.1118741638
>ルンファスタッフはずっとルンファ作ってろ そのルンファも粗が増え続けてるからそれもな…
284 23/10/31(火)14:05:22 No.1118741747
「作り手のやる気」って冗談抜きに伝わってくるからな 明らかにやる気ないな…って感じるゲームはそりゃプレイヤーから叩かれる 逆にできは悪くても楽しんで欲しいという気持ちや作り手のこだわりみたいなのが伝わるとなんだかんだ愛されるクソゲーになる
285 23/10/31(火)14:06:09 No.1118741926
禁忌のマグナ想定されてたものが全部なくなってて最後に残ってる戦闘部分が想像をはるかに超えるゴミなんだよな… あれの価値はほぼ全部風呂ムービー
286 23/10/31(火)14:06:51 No.1118742101
ローカルスーパーみたいなタイトルロゴやめろ
287 23/10/31(火)14:06:55 No.1118742116
>最近この手のでヒットしたのは美少女全くでないデブの寿司屋 ぶっちゃけ農業やお店経営ゲーしたい奴らはキャラのガワより手軽だけど面白そうなシステムとかのが大事だからな
288 23/10/31(火)14:09:12 No.1118742608
>最近この手のでヒットしたのは美少女全くでないデブの寿司屋 あのゲームの謎はなんでストラステラをあんなに…?
289 23/10/31(火)14:09:32 No.1118742669
伊達に4で10年近く耐え凌いできたシリーズじゃねえぜ
290 23/10/31(火)14:09:45 No.1118742713
正直絵も原案の人の雰囲気はいいのにゲーム中の立ち絵全然似てないし作画崩壊してたのがな
291 23/10/31(火)14:10:41 No.1118742892
フレデリカはこいつをグーで殴っていい
292 23/10/31(火)14:10:49 No.1118742916
>正直絵も原案の人の雰囲気はいいのにゲーム中の立ち絵全然似てないし作画崩壊してたのがな それは多分ルーンファクトリーの要素に可能な限り寄せたからだと思う
293 23/10/31(火)14:11:46 No.1118743131
>正直絵も原案の人の雰囲気はいいのにゲーム中の立ち絵全然似てないし作画崩壊してたのがな ゲーム内の方がルンファに近いから…
294 23/10/31(火)14:12:52 No.1118743350
ブシロくんが持ち前のインフラでめちゃくちゃ宣伝してくれてるけどもう少し開発費にまわしてもろて…
295 23/10/31(火)14:12:53 No.1118743359
開発の実績もアレだが納期や予算もヤバそうな出来 プロデューサーだけ引っ張ってきてもダメだな
296 23/10/31(火)14:13:07 No.1118743421
fu2741282.jpeg fu2741283.jpeg まあバスト絵くらいは寄せないとユーザーが可哀想だからね
297 23/10/31(火)14:13:19 No.1118743475
ハーヴェステラ同じスタッフなの? めっちゃSFで面白かったけどルンファクもそんな感じなのか
298 23/10/31(火)14:14:38 No.1118743787
どんなに元請けの作った仕様がクソでも 下請けの開発はその通りに作るだけだからな 90年代ごろの粗製濫造の歴史を繰り返してる
299 23/10/31(火)14:14:45 No.1118743808
なんかルンファナンバリング新作と番外新作作ります!って張り切ってたけど不安しかないよ正直
300 23/10/31(火)14:15:12 No.1118743893
>めっちゃSFで面白かったけどルンファクもそんな感じなのか そこの要素ルンファにまったくないぞ
301 23/10/31(火)14:15:23 No.1118743917
面白いルンファクローンってないの? ルンファとはだいぶ方向性は違うがサクナヒメはハマった
302 23/10/31(火)14:16:02 No.1118744092
5は粗かなりあったけどルンファとしては遊べたから6も外伝も希望を捨てられない
303 23/10/31(火)14:16:28 No.1118744185
>面白いルンファクローンってないの? >ルンファとはだいぶ方向性は違うがサクナヒメはハマった ルンファのどの要素を求めてるかによる
304 23/10/31(火)14:16:38 No.1118744232
>面白いルンファクローンってないの? >ルンファとはだいぶ方向性は違うがサクナヒメはハマった ルンファクまで行くと無い 牧場ならキャラ絵我慢するなりMODで変えるなりすりゃいくらでもあるけど
305 23/10/31(火)14:17:11 No.1118744328
3Dキャラでガッツリアクションがしたいわけじゃなくて牧場物語ベースに気持ちアクション多めって程度でいいから
306 23/10/31(火)14:17:15 No.1118744336
>面白いルンファクローンってないの? >ルンファとはだいぶ方向性は違うがサクナヒメはハマった スタデューバレーで良くね グレイブヤードキーパーもアリ
307 23/10/31(火)14:17:31 No.1118744406
CMではしもとの名前出す時点で不安だったが…
308 23/10/31(火)14:17:49 No.1118744468
EDのテロップでスタッフ人数めちゃくちゃ少そう
309 23/10/31(火)14:19:00 No.1118744741
>ルンファのどの要素を求めてるかによる 作物収穫があって住民との交流イベントがあってバトルアクションがあってそれらすべてがシームレスに繋がってる感じで
310 23/10/31(火)14:19:05 No.1118744766
スターデューにもう少し戦闘を足したのだとsun havenが悪くなかった 相変わらずバタ臭さはあるがmobもいくらでも盛れる
311 23/10/31(火)14:19:28 No.1118744853
ルンファとサクナヒメ足したようなゲーム出ないかな
312 23/10/31(火)14:19:33 No.1118744877
>>ルンファのどの要素を求めてるかによる >作物収穫があって住民との交流イベントがあってバトルアクションがあってそれらすべてがシームレスに繋がってる感じで うーんルンファしかないかな…
313 23/10/31(火)14:19:49 No.1118744929
牧場物語に気持ちアクション少な目追加なら結構あるんだが… ある程度のダンジョン攻略とかなってくると無い
314 23/10/31(火)14:19:50 No.1118744934
なんだかんだルンファの可愛い女の子がいないと物足りないんだよな…
315 23/10/31(火)14:19:56 No.1118744964
あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った
316 23/10/31(火)14:20:05 No.1118745000
>作物収穫があって住民との交流イベントがあってバトルアクションがあってそれらすべてがシームレスに繋がってる感じで ドラクエビルダーズ2!
317 23/10/31(火)14:21:02 No.1118745235
>あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った 5はなんか…なんだろうな? キャラに惹かれない所も大きかった
318 23/10/31(火)14:21:05 No.1118745242
>あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った 3!4!と順調に進化してたから…
319 23/10/31(火)14:21:18 No.1118745288
ルンファっぽいゲームを探すたびに思うけど ルンファの代替品になりうる出来のゲームがあったらとっくに話題になってるんだよな
320 23/10/31(火)14:21:47 No.1118745391
>ドラクエビルダーズ2! 面白いけど農家と言うより地主だコレ
321 23/10/31(火)14:22:10 No.1118745463
>あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った すげーデカパイ! 結婚できません スン…
322 23/10/31(火)14:22:11 No.1118745468
ルーンファクトリーまで行くと全然無いんだよね 牧場系にアクションがほんのりある、程度なら思いつくんだけど
323 23/10/31(火)14:22:40 No.1118745567
個人的に君のまちポルティアは農業部分がないルンファみたいな感じで遊べた かわいいグラは諦めるしかないが
324 23/10/31(火)14:23:06 No.1118745651
>>あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った >可愛いロリババア! >結婚できません >スン…
325 23/10/31(火)14:23:31 No.1118745741
>>>あんなに待望してたのにルンファ5出たらスッ…と勢い引いたの笑った >>可愛いロリババア! >>結婚できません >>スン… ノルマでもあんのかよはしもと!!
326 23/10/31(火)14:23:48 No.1118745816
結婚できないキャラを可愛くするな!!!
327 23/10/31(火)14:24:10 No.1118745914
>ノルマでもあんのかよはしもと!! 結婚できないバグがウケてると思ってんじゃないかなぁ
328 23/10/31(火)14:24:15 No.1118745934
非攻略キャラは全部ポコリーヌさんみたいにしておけ
329 23/10/31(火)14:24:17 No.1118745938
ルンファ5はシリーズ初動としてはトップクラスの売り上げだから…… ほぼ騙し討ちみたいな部分はあったけども
330 23/10/31(火)14:24:23 No.1118745957
ハーヴェステラはかなり微妙だった 20年前に発売されてたら絶賛してたと思う なんか古臭いゲームって感じがあった
331 23/10/31(火)14:24:38 No.1118746013
5はリヴィアと結婚できてたら全てに目を瞑って100点だったのに…
332 23/10/31(火)14:25:12 No.1118746152
あのさぁ!!結婚できないキャラを可愛くするの止めろよ!!
333 23/10/31(火)14:25:27 No.1118746211
いやそもそもルンファレベルって何を指すのか
334 23/10/31(火)14:26:35 No.1118746446
ほどほどに面白い美少女〇〇 一見ありそうで中々無いもんなんだよな
335 23/10/31(火)14:26:40 No.1118746467
>5はひなと結婚できてたら全てに目を瞑って100点だったのに…
336 23/10/31(火)14:27:07 No.1118746559
有料DLCでも結婚相手拡張パック出せば買ったのに…
337 23/10/31(火)14:27:23 No.1118746633
システム面がまともだったらバグ枠ってギリギリネタになったけど ゲームが微妙だとヘイト買う要素にしかならないな…
338 23/10/31(火)14:27:26 No.1118746650
4Sはサブスクにあるし気軽に出来てとても良い
339 23/10/31(火)14:27:32 No.1118746675
結婚できないキャラが可愛くてもいいけど 人妻でも子供でも無いちょうどいい年齢のキャラを攻略できなくするな
340 23/10/31(火)14:27:39 No.1118746696
ほどほどに面白い美少女がいるゲームだと選択肢はある 戦闘住民の個性農業クラフトを求めるとルンファしかない
341 23/10/31(火)14:28:51 No.1118746979
あれだけクラフト要素があるゲームってだけでもそうそうあるかなぁ… やった事無いんだけどアトリエシリーズくらいのもんだろうか