虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/31(火)12:34:25 ステア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/31(火)12:34:25 No.1118716758

ステアしていくんぬ 本日のオススメしないオススメの秋の仕込みシリーズは「カボチャのピューレ」なんぬ 用意するもの カボチャ(国産の皮が緑のやつ)、グラニュー糖、生クリーム、牛乳、ダークラム 作り方 カボチャをいい感じの大きさに切って電子レンジに6分から7分かけるんぬ 柔らかくなるから種とワタをとりのぞいて、皮から外すんぬ 残った皮はカレーにぶち込むから取っておくんぬ 生クリームとグラニュー糖を皮と種とワタを取ったカボチャのおもさの10%くらいの量入れて香り付けにダークラムを少々、あとは牛乳を少しずつ咥えながらミキサーにかけるんぬ いい感じの柔らかさになったら使いやすい量(だいたい40グラム)に小分けして冷凍するんぬ 理由は知らないんぬがパンプキンマティーニとかパンプキンアレキサンダーなんかのカボチャのあまいあまいデザートカクテルがなぜか10月の終わりに大人気なんでたっぷり仕込んでおくんぬ ふだん甘いやつ飲まない常連さんも何故か10月終わりは甘いカボチャのカクテル飲むんぬなんならカボチャのペーストそのまま頂戴とか言い出すんでたっぷり仕込んでおくんぬ さあ!「」もカボチャをバイナウ!

1 23/10/31(火)12:36:02 No.1118717416

プロい代物なんぬ

2 23/10/31(火)12:37:54 No.1118718150

カボチャの色によって酸味がかわるというか… 黄色ので

3 23/10/31(火)12:38:32 No.1118718373

カボチャリキュールとかじゃなく自前のペースト使うんぬ?

4 23/10/31(火)12:39:01 No.1118718562

>カボチャの色によって酸味がかわるというか… >黄色ので 黄色のは水分多くてピューレにすると日本人が求めるカボチャの甘さとホクホク感があんまり出ないんぬ

5 23/10/31(火)12:41:11 No.1118719394

残ったカボチャの皮は細かく刻むんぬ みじん切りにした玉ねぎをよく痛めてひき肉と一緒にさらに炒めてカレー粉入れてソースとケチャップで整えたらあまいあまいカボチャのカレーなんぬ まかないで3日くらい3食これになるんぬ

6 23/10/31(火)12:43:08 No.1118720133

かぼちゃの煮付けがおいしい季節なんぬ

7 23/10/31(火)12:46:00 No.1118721215

>カボチャリキュールとかじゃなく自前のペースト使うんぬ? フルーツカクテルみたいなもんなんぬ こだわりの部分がおカネに変わるんぬこだわる気がねえなら辞めちまえばいいんぬ

8 23/10/31(火)12:46:36 No.1118721440

>日本人が求めるカボチャの甘さとホクホク感があんまり出ないんぬ トンガとかでカボチャ作ってるけど 現地人は食べるんだろうか

9 23/10/31(火)13:07:06 No.1118727795

ステアキャッツ久しぶりに見たんぬ

10 23/10/31(火)13:18:10 No.1118730538

バーでもなんか知らんけど10月末にカボチャとか仮装が話題になるイベントって関係してくるんだなぁ

11 23/10/31(火)13:25:08 No.1118732348

ステアキャッツのプロ意識には頭が下がるんぬ

↑Top