虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クルー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/31(火)01:32:34 No.1118627075

クルーザー買おうと思ったけど高かったから諦めた

1 23/10/31(火)01:34:27 No.1118627512

船舶免許持ってんの?

2 23/10/31(火)01:36:32 No.1118627983

削除依頼によって隔離されました >船舶免許持ってんの? 一から十まで記載しないと理解出来ないアホのレス

3 23/10/31(火)01:37:22 No.1118628162

書き込みをした人によって削除されました

4 23/10/31(火)01:37:57 No.1118628308

スレ画はおいくらまんえん?

5 23/10/31(火)01:38:02 No.1118628328

ブルジョワめ! 都会でやるの?

6 23/10/31(火)01:40:09 No.1118628842

買いなよ楽しいよ でも係留場所はマジよく考えろよマリーナ遠いとほんとダルいぞ

7 23/10/31(火)01:42:17 No.1118629375

ちなみに俺横浜に係留して近辺にセカンドハウス用意して住んでそこから釣り行ってた 都内は係留費高いくせに湾奥だからすごいクソとしか言いようがない

8 23/10/31(火)01:43:17 No.1118629609

>ちなみに俺横浜に係留して近辺にセカンドハウス用意して住んでそこから釣り行ってた >都内は係留費高いくせに湾奥だからすごいクソとしか言いようがない おい大富豪「」だ囲め囲め

9 23/10/31(火)01:43:19 No.1118629623

ヨットは弊社も作ってるのでバイナウ!

10 23/10/31(火)01:44:03 No.1118629780

ずるい!俺も釣りに連れてって!!

11 23/10/31(火)01:44:21 No.1118629849

>スレ画はおいくらまんえん? 5億+オプション代くらい

12 23/10/31(火)01:45:15 No.1118630025

いいなあ楽しそう

13 23/10/31(火)01:45:21 No.1118630049

船舶免許クソ簡単に取れるよね… これで外国まで行けますって言われてもその…

14 23/10/31(火)01:46:34 No.1118630326

外洋出るの機関士いるよ

15 23/10/31(火)01:47:00 No.1118630418

>ヨットは弊社も作ってるのでバイナウ! ヤマハか何か?

16 23/10/31(火)01:47:11 No.1118630445

>船舶免許クソ簡単に取れるよね… >これで外国まで行けますって言われてもその… 行けるの!?

17 23/10/31(火)01:48:11 No.1118630665

こういうやつマリンディーゼルだよね? 舟遊びより機関室にいたい…

18 23/10/31(火)01:48:34 No.1118630728

巡洋艦じゃないのかよ

19 23/10/31(火)01:49:05 No.1118630829

マイレディとか中古ヨット爆安で売ってたりするけどやっぱ危ないの?

20 23/10/31(火)01:49:20 ID:PMWbsPjE PMWbsPjE No.1118630906

>ちなみに俺横浜に係留して近辺にセカンドハウス用意して住んでそこから釣り行ってた >都内は係留費高いくせに湾奥だからすごいクソとしか言いようがない 靴でもアナルでも舐めさせてください

21 23/10/31(火)01:49:29 No.1118630949

維持費だけでも毎月ちょっとした車買えるくらいの額が溶けていく

22 23/10/31(火)01:49:54 No.1118631062

ガチの富豪じゃん…

23 23/10/31(火)01:49:58 No.1118631078

一度だけクルーザーの展示会行ったことあるけど あれはよいものだった

24 23/10/31(火)01:50:29 No.1118631199

imgは世界最大のブルジョワが集う掲示板

25 23/10/31(火)01:50:53 No.1118631309

こういうのに乗って後ろのとこでお酒飲んだり釣りしたり失敗した部下を沈めたりするんでしょう?

26 23/10/31(火)01:50:55 No.1118631323

>マイレディとか中古ヨット爆安で売ってたりするけどやっぱ危ないの? 古すぎてレストア要ると思う水回りとか

27 23/10/31(火)01:51:21 No.1118631422

>>スレ画はおいくらまんえん? >5億+オプション代くらい 一億ぐらいだと小型漁船みたいなのしか無理なんだな…とんでもない世界だ

28 23/10/31(火)01:51:28 No.1118631447

>ヤマハか何か? 知らぬ人しかいない零細のちっちゃいメーカー かつてはアメリカズカップにも出てたよバイナウ!

29 23/10/31(火)01:52:08 No.1118631596

良いのだとマンション買うようなものだしなぁ…

30 23/10/31(火)01:52:29 No.1118631668

岡崎造船「」か…

31 23/10/31(火)01:52:31 No.1118631676

>ちなみに俺横浜に係留して近辺にセカンドハウス用意して住んでそこから釣り行ってた >都内は係留費高いくせに湾奥だからすごいクソとしか言いようがない へへへ旦那ぁ 肩でもお揉みしやしょうか

32 23/10/31(火)01:52:33 ID:PMWbsPjE PMWbsPjE No.1118631684

>船舶免許クソ簡単に取れるよね… >これで外国まで行けますって言われてもその… 我が家のゴムボート、ブルーサンダー号でハワイに行ける!

33 23/10/31(火)01:52:36 No.1118631702

ちょっとした一戸建てに船としての機能搭載したものだと思えば値段にも納得いくでしょう

34 23/10/31(火)01:54:26 No.1118632063

人目が無いし広いからホモ富豪がホモパラダイス場として運用するケースがあるらしいな

35 23/10/31(火)01:55:10 No.1118632217

都内の事情聞くと飛行機乗った先のマリーナ使うくらいの方がマシだったりしないかなって 場所埋まったり高騰したりしても嫌だけど

36 23/10/31(火)01:56:28 No.1118632514

>人目が無いし広いからホモ富豪がホモパラダイス場として運用するケースがあるらしいな 何でホモ限定なんですけおお!

37 23/10/31(火)01:57:01 No.1118632631

キャンピングカーくらいの値段を想定してたから面食らったよハハ

38 23/10/31(火)01:57:34 ID:PMWbsPjE PMWbsPjE No.1118632743

ビーチクルーザーというワードが離れない

39 23/10/31(火)01:57:42 No.1118632767

うんこも海に捨てればいいしなあ

40 23/10/31(火)01:58:13 No.1118632873

3年ぐらいカニ漁出たらボクにも買えますか

41 23/10/31(火)01:59:21 No.1118633094

fu2740087.jpg こういうのかっこよくていいなーと思う …いやさすがに飛ぶほどのパワーはいらないけども

42 23/10/31(火)02:00:34 No.1118633326

>古すぎてレストア要ると思う水回りとか ミチミチブチッ 裂けた とかまではいかないのか流石だ…

43 23/10/31(火)02:00:45 No.1118633353

>fu2740087.jpg >こういうのかっこよくていいなーと思う >…いやさすがに飛ぶほどのパワーはいらないけども SFの宇宙船じゃん!

44 23/10/31(火)02:01:06 No.1118633425

つべとかでクルーザーの内装動画観てると ハイエース以上に犯罪出来そうって感想を抱いた

45 23/10/31(火)02:01:33 No.1118633507

>こういうのかっこよくていいなーと思う >…いやさすがに飛ぶほどのパワーはいらないけども レーサー船すげーな

46 23/10/31(火)02:03:06 No.1118633782

>ビーチクルーザーというワードが離れない そっちはチャリの話じゃねえか マウンテンバイクの先祖

47 23/10/31(火)02:03:10 No.1118633803

うちなーはトローリングも合法さー!

48 23/10/31(火)02:04:10 No.1118633962

もしかして漁船も結構高いんじゃないか

49 23/10/31(火)02:04:50 No.1118634101

数十億のクルーザーとかもうホテルだよね

50 23/10/31(火)02:05:01 No.1118634132

ウンコの処分簡単にできるというのはいいな

51 23/10/31(火)02:05:39 No.1118634249

実際高年俸のスポーツ選手なんかがげほげほ

52 23/10/31(火)02:05:58 No.1118634304

維持費が大変だろ

53 23/10/31(火)02:06:21 No.1118634371

>もしかして漁船も結構高いんじゃないか 富豪向けクルーザーは内装やオプションにかかってる金額面が大きいから 必要最低限の設備の漁船とはちょっと比率が変わってくるな

54 23/10/31(火)02:07:16 No.1118634496

クルーザーには憧れるんだけどクルーザーそのものとかより秘密基地みたいな内部空間に憧れる

55 23/10/31(火)02:10:43 No.1118635071

ヨットの秘密基地感すごいよね 潮とトイレとオイル排煙の臭いに揺れが重なって…これは…

56 23/10/31(火)02:12:02 No.1118635272

維持費も凄いから浪漫の固まりすぎる…

57 23/10/31(火)02:13:30 No.1118635478

ジャイロスタビも標準装備なんでしょ見せてよ

58 23/10/31(火)02:14:13 No.1118635589

一隻持ってたら事業化出来たりしないのかい

59 23/10/31(火)02:15:06 No.1118635721

マジで湯水の如く財が溢れ出てくる富豪用の趣味だよ がんばって船買えるようになろう!って思うくらいの人が維持出来る趣味じゃないよマジで

60 23/10/31(火)02:15:14 No.1118635740

>fu2740087.jpg >こういうのかっこよくていいなーと思う >…いやさすがに飛ぶほどのパワーはいらないけども さすがモンスターだ船も飛べる

61 23/10/31(火)02:15:48 No.1118635820

>もしかして漁船も結構高いんじゃないか 装備考えたら安くなる理由なくない?

62 23/10/31(火)02:16:17 No.1118635898

漁船で金が掛かってるのはエンジンと漁具関係の艤装とGPSだのレーダーだのと 保険

63 23/10/31(火)02:18:11 No.1118636150

若大将こと加山雄三も事務所名義で所有してたけど それでも負担大きそうだった

64 23/10/31(火)02:18:31 No.1118636195

漁船は外洋出れそうなサイズだと三十年落ちで一千三百万ぐらいするな 沿岸操業向けは500万ぐらいのもあるけど

65 23/10/31(火)02:18:54 No.1118636251

維持するのが金がかかりそうだから買う時点で辛いなら無理なのでは?

66 23/10/31(火)02:19:33 No.1118636353

調べたら大部分は係留費で総額数十万って出たけどこれならちょっとした富豪なら払えそうに思えるが

67 23/10/31(火)02:21:12 No.1118636573

船はほっとくだけで腐るから整備代ヤバいと思うよ

68 23/10/31(火)02:22:12 No.1118636698

年に数回使う程度の趣味に月数十万溶かせるくらいの富豪じゃないと維持してられない

69 23/10/31(火)02:23:30 No.1118636877

俺は2馬力ゴムボートで満足しとるよ…

70 23/10/31(火)02:23:34 No.1118636886

>調べたら大部分は係留費で総額数十万って出たけどこれならちょっとした富豪なら払えそうに思えるが 船自体の維持費忘れてんよ そこらのランポルギーになんざ目じゃ無い位金掛かるぞ

71 23/10/31(火)02:24:03 No.1118636950

クルーザーも買えない俺はく…ルーザー…

72 23/10/31(火)02:24:32 No.1118637021

買うのまでは出来ても維持費で結局手放す人多いからね…

73 23/10/31(火)02:24:51 No.1118637063

車みたいに日常で使うとかじゃなく纏まって時間が取れた時に他にやりたい事がない時に利用する趣味枠だからな 数十万程度の出費有っても無くてもノーダメージくらいの稼ぎが無いと維持してられそうにない

74 23/10/31(火)02:25:25 No.1118637145

マリーナに置かせてもらうだけでも金かかるからなあ 車と違ってほとんどが趣味の道具だろうしお金に余裕なきゃ無理よ

75 23/10/31(火)02:26:09 No.1118637241

日本だと色々高過ぎるから使う時だけレンタルが良いよ

76 23/10/31(火)02:26:47 No.1118637324

車でひっぱって動かせるレベルのボートならあるいは

77 23/10/31(火)02:28:01 No.1118637494

>>もしかして漁船も結構高いんじゃないか >富豪向けクルーザーは内装やオプションにかかってる金額面が大きいから >必要最低限の設備の漁船とはちょっと比率が変わってくるな 魚用のレーダーとか考えるともっと高くね?

78 23/10/31(火)02:28:17 No.1118637534

クルーザー自体で稼ぐ方法無いかな

79 23/10/31(火)02:28:44 No.1118637593

船はずっと潮風にさらされてるから清掃とメンテだけでもやっとかないとすぐ傷むしな…

80 23/10/31(火)02:29:15 No.1118637653

陸の上に置いて倉庫の中にしまって秘密基地として運用しよう

81 23/10/31(火)02:29:47 No.1118637717

知り合いが釣りガイド業やってて船持ってるけど大変だって言ってるわ

82 23/10/31(火)02:30:28 No.1118637806

年1で陸上げしてフジツボ落として塗り直して犠牲陽極張り替えてエンジン整備してスクリュー外して軸周りの水密確認してアンカーチェーンサビ落とししてレーダー揚錨機電装他消耗部整備して…って書いてるだけで頭痛くなってきた

83 23/10/31(火)02:31:01 No.1118637878

ヨットは引き上げて船底ゴシゴシするのが面倒なくらいで大してお金かからんって言われた ただ信用できる仲間内とかが用意できるかとか

84 23/10/31(火)02:31:09 No.1118637893

>年1で陸上げしてフジツボ落として塗り直して犠牲陽極張り替えてエンジン整備してスクリュー外して軸周りの水密確認してアンカーチェーンサビ落とししてレーダー揚錨機電装他消耗部整備して…って書いてるだけで頭痛くなってきた 大丈夫全部丸投げ…吐き気しそう

85 23/10/31(火)02:31:15 No.1118637906

>船はずっと潮風にさらされてるから清掃とメンテだけでもやっとかないとすぐ傷むしな… 安い中古がおすすめされないのもこの辺が理由

86 23/10/31(火)02:32:08 No.1118638016

サウザントサニー号みたいなの作ろうと思ったら何十億かかるんだろうな シャーク号とか抜きにしても

87 23/10/31(火)02:32:49 No.1118638097

正直よっぽど釣り好きとかじゃなければ1回乗れば十分なんだよね…

88 23/10/31(火)02:33:06 No.1118638143

>知り合いが釣りガイド業やってて船持ってるけど大変だって言ってるわ まあ事業化してるなら仕事だから仕方ないけどクルーザーは年に10日乗るかどうかの趣味に金と使う訳だからからな

89 23/10/31(火)02:35:17 No.1118638435

個人の船釣り用のモーターボートっておいくらくらいが相場なんだろう

90 23/10/31(火)02:36:00 No.1118638509

フェラーリはその気になれば毎日でも乗れるけどクルーザーはそうは行かないもんな

91 23/10/31(火)02:37:45 No.1118638729

>個人の船釣り用のモーターボートっておいくらくらいが相場なんだろう ピンキリ過ぎて困るんだが ジェットスキーに隣り走り抜けられただけでひっくり返りそうになるサイズから漁師かよオメーと突っ込まれるサイズまで選り取り緑だぞ

92 23/10/31(火)02:37:46 No.1118638737

>個人の船釣り用のモーターボートっておいくらくらいが相場なんだろう 船外機付きのゴムボートでいいなら2~30万で買えるよ

93 23/10/31(火)02:38:05 No.1118638777

安く海上で贅沢ができると思ったか

94 23/10/31(火)02:39:35 No.1118638989

きれいなねーちゃんはべらせるのにも懐が痛まないくらいの富豪じゃないとムリだ…

95 23/10/31(火)02:40:21 No.1118639086

>個人の船釣り用のモーターボートっておいくらくらいが相場なんだろう 19ft艇が中古で50万以下ぐらいだから新品でも500万ぐらいじゃないか

96 23/10/31(火)02:40:31 No.1118639107

特殊小型だとすごい簡単なのね 今度とろっと

97 23/10/31(火)02:40:46 No.1118639145

船がたけーんじゃねーんだよなマリーナがクソたけ―んだよな

98 23/10/31(火)02:41:05 No.1118639186

>きれいなねーちゃんはべらせるのにも懐が痛まないくらいの富豪じゃないとムリだ… 富豪と知り合いになる方が早いぜー!

99 23/10/31(火)02:41:05 No.1118639187

スレ画で船舶免許で行けるの? 海技士とか必要じゃないの?

100 23/10/31(火)02:41:05 No.1118639188

>>個人の船釣り用のモーターボートっておいくらくらいが相場なんだろう >船外機付きのゴムボートでいいなら2~30万で買えるよ 手漕ぎのFRPボートで良いんじゃね 10万以下

101 23/10/31(火)02:41:13 No.1118639207

>知らぬ人しかいない零細のちっちゃいメーカー >かつてはアメリカズカップにも出てたよバイナウ! それ名前出したら業界だとバレるとこじゃん!

102 23/10/31(火)02:42:36 No.1118639366

岸に張りついて場所争いして釣るぐらいならちょっとしたボート買えよって思う

103 23/10/31(火)02:43:22 No.1118639460

>フェラーリはその気になれば毎日でも乗れるけどクルーザーはそうは行かないもんな 新木場に住もう

104 23/10/31(火)02:43:45 No.1118639499

マリーナは高いから車で牽引できる奴がほしいねぇ

105 23/10/31(火)02:44:00 No.1118639528

船出すのめんどくさいときもあるじゃん

106 23/10/31(火)02:44:27 No.1118639582

>それ名前出したら業界だとバレるとこじゃん! 真面目に調べたらアメリカズカップに出た日本チームとか少ないんだからすぐバレると思う…

107 23/10/31(火)02:49:59 No.1118640226

>特殊小型だとすごい簡単なのね >今度とろっと 特殊小型はジェットスキーと水上バイクしか乗れんぞ

108 23/10/31(火)02:51:59 No.1118640458

>フェラーリはその気になれば毎日でも乗れるけどクルーザーはそうは行かないもんな 不法係留して水上生活しようぜ

109 23/10/31(火)02:52:40 No.1118640526

買った後にそれで商売しようと思っても相当稼ぎがないと厳しいかな

110 23/10/31(火)02:55:47 No.1118640838

>不法係留して水上生活しようぜ 日本でしてる奴いんのかな

111 23/10/31(火)02:59:14 No.1118641193

海ってすごい立体的だからあんまりちっちゃいとマジで動けないししぬよ

112 23/10/31(火)02:59:54 No.1118641242

海外のセレブみたいに自前の空港作って飛行機飛ばそう

113 23/10/31(火)03:01:51 No.1118641407

>>不法係留して水上生活しようぜ >日本でしてる奴いんのかな 太田区とか品川区の辺りなら結構居るんじゃないかな…

114 23/10/31(火)03:03:14 No.1118641536

>海外のセレブみたいに自前の空港作って飛行機飛ばそう 日本は航空法厳しいんで個人の土地だからって好き勝手に航空機下ろしたらダメなので無理

115 23/10/31(火)03:03:18 No.1118641548

マリーナは高い所はそもそも空きも無かったり…

116 23/10/31(火)03:07:47 No.1118641933

>こういうのかっこよくていいなーと思う >…いやさすがに飛ぶほどのパワーはいらないけども パワーボートは地元ではジェットスキーを卒業した金持ちDQNの間で流行り始めていて湾内を飛ばしまくっているな

117 23/10/31(火)03:10:45 No.1118642186

>パワーボートは地元ではジェットスキーを卒業した金持ちDQNの間で流行り始めていて湾内を飛ばしまくっているな 都会はすごいな お金回収したほうがいいんじゃないか

118 23/10/31(火)03:27:56 No.1118643509

金持ち相手の商売だな…

119 23/10/31(火)03:30:28 No.1118643670

ボート・ピープルって富豪じゃん…

120 23/10/31(火)03:49:46 No.1118644799

>つべとかでクルーザーの内装動画観てると >ハイエース以上に犯罪出来そうって感想を抱いた そりゃ加山雄三とかあの辺の世代の俳優は若い女優乗せて遠くまで出た後 誰も助けに来ないよグヘヘってセックスするのが日常って言ってたし 女の方も解ってて乗るもんだよって言ってたぐらい

121 23/10/31(火)04:44:51 No.1118647449

>ブルジョワめ! >都会でやるの? 買おうと思うだけなら金がなくてもできるぜ!

122 23/10/31(火)04:50:15 No.1118647700

そう考えると車ってすごいな…

123 23/10/31(火)04:53:12 No.1118647802

きれいなねーちゃんにTSして洋上でぐへへされたい

124 23/10/31(火)05:11:25 No.1118648447

俺にはアウトリガーカヌーで十分だ…

125 23/10/31(火)05:27:55 No.1118649015

いいかい学生さん…メガヨットにな… いつでもメガヨットに乗れるようになりなよ…

126 23/10/31(火)05:30:27 No.1118649106

船内で生活できるみたいなやつが欲しい 高えんだろうな…

127 23/10/31(火)05:36:44 No.1118649368

家業が漁師街だと否応なく小型船舶免許取らされるってのを九州の従兄弟が愚痴ってたな

128 23/10/31(火)05:50:49 No.1118649863

家業が街!?

129 23/10/31(火)05:58:08 No.1118650093

網元なんだろう

130 23/10/31(火)06:05:57 No.1118650404

クルーザーは光進丸と名付けよう

131 23/10/31(火)06:36:05 No.1118651729

こういうのを持ってる人に招かれる立場にすらなれない 船なんて沖堤に行く時に自腹で乗るくらい

132 23/10/31(火)06:41:06 No.1118651997

クルーザー所有に関しては金持ちのなかでも特に金余ってるか海が大好きじゃないと無理だからな…

133 23/10/31(火)06:50:15 No.1118652617

維持費も凄いからな、よく田舎の空き地に朽ち果てたクルーザーよく見る

134 23/10/31(火)06:52:06 No.1118652732

5億は迷う

135 23/10/31(火)07:13:38 No.1118654594

>クルーザー所有に関しては金持ちのなかでも特に金余ってるか海が大好きじゃないと無理だからな… 個人で所有しているのは稀で会社所有で社員の福利厚生用として登録されている船ばかりだけど それでも数年でギブアップするからな

136 23/10/31(火)07:16:42 No.1118654921

5億の墓でも建ててろ豚

↑Top