ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/30(月)23:41:16 No.1118589052
なんか背中がかゆいなあと思ったらアトピーになってた 鬱病に続いてアトピーかよ!!
1 23/10/30(月)23:42:40 No.1118589627
子どもの頃から患い続けてるとかじゃなくて大人になってから発症するもんなのかアトピーって…
2 23/10/30(月)23:44:43 No.1118590444
アトピーは自己診断? 病院?
3 23/10/30(月)23:44:49 No.1118590478
ストレス性の皮膚炎だろ 鬱が解消されればなおる
4 23/10/30(月)23:45:19 No.1118590676
簡単に言ってくれるなぁ…
5 23/10/30(月)23:45:30 No.1118590745
>アトピーは自己診断? >病院? 皮膚科行ったら「あー軽度ですがアトピーですね」ですって!
6 23/10/30(月)23:48:04 No.1118591793
軽度なら軽いステロイドで収まるし そこそこ重いなら重めのステロイドで収まるよ
7 23/10/30(月)23:48:13 No.1118591848
>子どもの頃から患い続けてるとかじゃなくて大人になってから発症するもんなのかアトピーって… 免疫が狂ったり乾燥肌になったり免疫が弱った状態で何らかのアレルゲンに触れることで炎症が起きたりして悪循環に突入するらしい
8 23/10/30(月)23:48:29 No.1118591961
軽度のアトピー… 他の何かがトリガーになった皮膚炎だと思うけど鬱とアトピーは最悪に近い掛け合わせだからやばそうなら特効薬の注射とか考えると良い
9 23/10/30(月)23:49:29 No.1118592390
ステロイドの薬は勿体無い精神が発動してちまちま塗ると治らないから期間内に使い切るつもりで塗りまくるんだ
10 23/10/30(月)23:49:31 No.1118592411
>そこそこ重いなら重めのステロイドで収まるよ 最近は免疫系に作用する薬が出て事実上の非ステロイドが成立しつつあるらしい まあ健康に影響するほどのステロイドって現実的にはありえないらしいけど
11 23/10/30(月)23:50:20 No.1118592780
>ステロイドの薬は勿体無い精神が発動してちまちま塗ると治らないから期間内に使い切るつもりで塗りまくるんだ ガンガン塗ってる どうせ足りなくなったらまた病院に行けばいいし
12 23/10/30(月)23:50:34 No.1118592875
>最近は免疫系に作用する薬が出て事実上の非ステロイドが成立しつつあるらしい そんなの出てるのか 安いならまた酷くなった時にお世話になりたい
13 23/10/30(月)23:50:34 No.1118592876
ステロイドで乳首おっきくしよ
14 23/10/30(月)23:50:46 No.1118592961
>子どもの頃から患い続けてるとかじゃなくて大人になってから発症するもんなのかアトピーって… 自己免疫疾患でもあるからまぁ… アレルギーが原因だったりそもそも皮膚を作る機能が弱かったり色々あるけど 原因さえあれば誰でも何時でも
15 23/10/30(月)23:53:36 No.1118594070
鬱病の薬によっては発疹でるやつとかもあるけどそんなことはない?
16 23/10/30(月)23:53:49 No.1118594148
>他の何かがトリガーになった皮膚炎だと思うけど鬱とアトピーは最悪に近い掛け合わせだからやばそうなら特効薬の注射とか考えると良い まあお世話になることはないだろうけどググったら1本17000円で笑っちゃった
17 23/10/30(月)23:55:03 No.1118594620
血が出るまで掻くのが気持ちよく感じるって悪質なバグだと思う
18 23/10/30(月)23:55:56 No.1118594968
ヨーグルト毎日食え アレルギーは腸内環境からくる
19 23/10/30(月)23:56:01 No.1118595009
>鬱病の薬によっては発疹でるやつとかもあるけどそんなことはない? 薬を2年続けてるけどすぐなってないから多分違うかな…
20 23/10/30(月)23:56:14 No.1118595118
>血が出るまで掻くのが気持ちよく感じるって悪質なバグだと思う 地獄の快楽だと思う
21 23/10/30(月)23:56:38 No.1118595293
そもそもストレスで酷くなること多いからなアトピー めちゃくちゃ心が疲れてるみたいだから仕事がどうなのか知らんけど少しでも休めるといいね…
22 23/10/30(月)23:57:11 No.1118595517
おルイボスティーもよろしくてよ
23 23/10/30(月)23:57:38 No.1118595696
>めちゃくちゃ心が疲れてるみたいだから仕事がどうなのか知らんけど少しでも休めるといいね… 仕事なんてここ2.3年してなかったけど最近1日だけイベントスタッフしたよ 別にそれが原因ではないと思うよ
24 23/10/30(月)23:58:02 No.1118595873
>おルイボスティーもよろしくてよ お茶は好きだけどハーブティーはいまいち口に合わなくてな…
25 23/10/30(月)23:58:11 No.1118595935
なんちゃら言う注射打ったら俺のアトピーも治るんかな
26 23/10/30(月)23:59:18 No.1118596331
>なんちゃら言う注射打ったら俺のアトピーも治るんかな 痒みや炎症はめちゃめちゃ低減するらしいよ 重症の人には福音かもな…
27 23/10/30(月)23:59:20 No.1118596347
>血が出るまで掻くのが気持ちよく感じるって悪質なバグだと思う おちんちんがそれになっちゃって一時は本当酷かったよ
28 23/10/31(火)00:00:50 No.1118597000
>別にそれが原因ではないと思うよ 鬱病になってるのは確実に心の問題だろ!?
29 23/10/31(火)00:02:09 No.1118597599
病院でもらったけど噂に聞くヘパリン類似物質が保湿によく効くぜ
30 23/10/31(火)00:03:17 No.1118598070
顔に塗るやつは最近ずっとステロイドじゃないプロトピックでもないやつ貰ってるな 効かない人は効かないらしいけど俺は合ってて安心して使ってる
31 23/10/31(火)00:04:20 No.1118598500
>鬱病になってるのは確実に心の問題だろ!? うつ病は昔トリガーを踏んでなっちゃったけど脳内物質の分泌系がイカれてるままなだけだから薬を飲んでいれば基本的には大丈夫だよ 久しぶりに労働して疲れやすくなったというのはあるが…
32 23/10/31(火)00:09:35 No.1118600704
もう20年くらいの付き合いだぜアトピー 治らないのかぜアトピー
33 23/10/31(火)00:11:14 No.1118601419
>治らないのかぜアトピー なんか免疫系の内服薬があるらしいから相談してみたほうがいいぜ
34 23/10/31(火)00:12:53 No.1118602112
整体の本とか読んでるとこうするとアトピーに効くみたいな記述よく見るから そっち方面から攻めてみたら
35 23/10/31(火)00:13:05 No.1118602189
>>治らないのかぜアトピー >なんか免疫系の内服薬があるらしいから相談してみたほうがいいぜ いつも処方してもらうのはビラノアっていうアレルギーに対するお薬なんだけどそれとは違うやつかな 次薬貰うタイミングで聞いてみるよ
36 23/10/31(火)00:14:35 No.1118602821
JAK阻害薬ってやつ? 免疫自体落ちるのね
37 23/10/31(火)00:16:35 No.1118603614
抗アレルギー薬とかもある
38 23/10/31(火)00:20:39 No.1118605204
アトピーの妹持ちに漫画貸したら血が付いてかえってきて怒っちゃったなぁ…
39 23/10/31(火)00:20:56 No.1118605309
>免疫自体落ちるのね さいきんインフルエンザが心配だからそこがネックね…
40 23/10/31(火)00:22:17 No.1118605831
>アトピーの妹持ちに漫画貸したら血が付いてかえってきて怒っちゃったなぁ… そんなに重症なのは辛かろう… 俺は自然と小さなかさぶたができる程度だけど流血は流石に…
41 23/10/31(火)00:22:39 No.1118605962
アトピーの薬もうつ病の薬も一生飲み続けなきゃ いけないのかよ どうなってんだよ俺の体
42 23/10/31(火)00:22:53 No.1118606039
皮膚病自体メンタルで簡単に悪化する部分なのでな
43 23/10/31(火)00:23:44 No.1118606387
>皮膚病自体メンタルで簡単に悪化する部分なのでな そう伝えたかったのに関係ないかな…言われてしもうた…
44 23/10/31(火)00:24:17 No.1118606619
自律神経の乱れで皮膚なんて簡単に普通の人でも弱るからね
45 23/10/31(火)00:24:34 No.1118606716
>自律神経の乱れで皮膚なんて簡単に普通の人でも弱るからね 人類貧弱すぎ!
46 23/10/31(火)00:25:18 No.1118606971
>>アトピーの妹持ちに漫画貸したら血が付いてかえってきて怒っちゃったなぁ… >そんなに重症なのは辛かろう… >俺は自然と小さなかさぶたができる程度だけど流血は流石に… いやかさぶた掻いちゃって結果漫画本に血が点々と付くレベル 流血とかではなかった
47 23/10/31(火)00:29:40 No.1118608423
もともと乾燥肌ではあったから何らかのトリガーでアトピーにはなり得たんだろうなと感じる みんなも保湿は気をつけろよ!
48 23/10/31(火)00:30:35 No.1118608735
30過ぎてどっちも重度化してきてつらい
49 23/10/31(火)00:33:13 No.1118609617
メンタルも皮膚も運動不足でも悪化するからウォーキングくらいはしようね「」
50 23/10/31(火)00:33:20 No.1118609667
>30過ぎてどっちも重度化してきてつらい うつ病は薬飲んでれば気にはならなくなるんだよな… ただ身体的に出てくる症状とかはどうにもならないので対症療法になるが…
51 23/10/31(火)00:33:24 No.1118609683
俺も昔からストレスとかででこと顔の片側だけ赤く腫れ上がるから子供の頃のあだ名が呪印だった
52 23/10/31(火)00:33:41 No.1118609783
処方されてる飲み薬飲んでる間は寛解といっていい状態まで行くんだが薬を切らすと駄目だ
53 23/10/31(火)00:33:44 No.1118609801
>メンタルも皮膚も運動不足でも悪化するからウォーキングくらいはしようね「」 最近は頻繁にお外に出て映画見に行ったりしてるよ
54 23/10/31(火)00:33:56 No.1118609866
>俺も昔からストレスとかででこと顔の片側だけ赤く腫れ上がるから子供の頃のあだ名が呪印だった かっこいい
55 23/10/31(火)00:34:19 No.1118610017
>>メンタルも皮膚も運動不足でも悪化するからウォーキングくらいはしようね「」 >最近は頻繁にお外に出て映画見に行ったりしてるよ えらい
56 23/10/31(火)00:34:38 No.1118610125
皮膚科にいけ それ以外の治療法は一切無視しろ
57 23/10/31(火)00:35:42 No.1118610535
>それ以外の治療法は一切無視しろ なんかアトピー患者にこれが治るって怪しげな民間療法を勧めてくる悪人がいるらしいね 人の弱みにつけ込んでくるやつは嫌いだわ…
58 23/10/31(火)00:36:26 No.1118610759
>>それ以外の治療法は一切無視しろ >なんかアトピー患者にこれが治るって怪しげな民間療法を勧めてくる悪人がいるらしいね >人の弱みにつけ込んでくるやつは嫌いだわ… どの病気に対してもそういう奴はいるんだ 医者以外は基本無視だ
59 23/10/31(火)00:36:38 No.1118610832
アトピーの人って大変そうだよね
60 23/10/31(火)00:36:43 No.1118610860
海外の薬とか調べると日本の皮膚科遅れすぎじゃね? 腹立ってくるレベルで薬の認可が遅い
61 23/10/31(火)00:36:47 No.1118610882
全身のアトピーが続いて最近ついに手湿疹も出てきてつらい 皮膚科で最強ステロイド+サリチル酸の塗り薬処方してもらったけど全然治らない
62 23/10/31(火)00:37:28 No.1118611119
陰嚢湿疹と診断されたちんちんとタマタマが痒いマンだったけど今は症状が落ち着いた 1番ヤバいときはステロイド塗らないと一日中掻いてばかりだった
63 23/10/31(火)00:38:10 No.1118611372
>全身のアトピーが続いて最近ついに手湿疹も出てきてつらい アルコール消毒でなるからアルコールを使わない消毒液を使うのをおすすめする
64 23/10/31(火)00:38:36 No.1118611519
もっとこう痛覚を鈍化させてもいいから痒みを完全に消し去る薬は無いのか
65 23/10/31(火)00:39:09 No.1118611726
子どもの頃は実家の砂壁で背中全面ガリガリボロボロやってた 痒みは耐えれんよ
66 23/10/31(火)00:39:22 No.1118611812
>1番ヤバいときはステロイド塗らないと一日中掻いてばかりだった いんきんたむしじゃなくてよかったね なるとパンツをまず全処分しなきゃいけないらしいから
67 23/10/31(火)00:39:42 No.1118611950
月1で病院通いだがなりたくてなったものでもないものに毎月金払わないといけないんだよ!って怒りを覚える
68 23/10/31(火)00:39:45 No.1118611962
>もっとこう痛覚を鈍化させてもいいから痒みを完全に消し去る薬は無いのか それは麻薬…
69 23/10/31(火)00:40:19 No.1118612171
ステロイド塗っても全然かゆみが引かないんだけどなんなんだろうね なんかベタベタになるだけだ
70 23/10/31(火)00:40:22 No.1118612193
>月1で病院通いだがなりたくてなったものでもないものに毎月金払わないといけないんだよ!って怒りを覚える それはわかるわかるがないならないで生活できんので仕方ないのだ
71 23/10/31(火)00:40:44 No.1118612334
治らなくて原因不明なら難病扱いでいいだろこれ
72 23/10/31(火)00:41:37 No.1118612643
>ステロイド塗っても全然かゆみが引かないんだけどなんなんだろうね 俺が使ってるのはリンデロンっていうローションタイプの薬だがこれはベタベタしないのでおすすめだ 頭皮のかゆみ用に処方してもらった
73 23/10/31(火)00:41:55 No.1118612761
>治らなくて原因不明なら難病扱いでいいだろこれ 数が多すぎるし他の難病指定のやつと比べればまだだいぶマシ
74 23/10/31(火)00:43:02 No.1118613174
>治らなくて原因不明なら難病扱いでいいだろこれ アトピー性髄膜炎は難病らしいよ
75 23/10/31(火)00:43:37 No.1118613389
少しストレスを感じると顔がめっちゃ痒くなるようになったから医者行かないと…
76 23/10/31(火)00:43:43 No.1118613423
>ステロイド塗っても全然かゆみが引かないんだけどなんなんだろうね >なんかベタベタになるだけだ 保湿剤混ぜてあるステロイドだと皮膚が炎症起こしてるのに保湿しちゃってもっと炎症起こしてってなるから薬貰う時に伝えるといい 俺は保湿剤複合の薬と保湿剤無しの薬2種貰って症状で使い分けてる
77 23/10/31(火)00:43:49 No.1118613446
俺も最近風呂上がり痒いからこのスレ見て怖くなってきた
78 23/10/31(火)00:44:16 No.1118613607
最近顔が乾燥で痒くなってボロボロで辛い 瘡蓋になったりしてないから化粧水でも使った方がいいんだろうけど
79 23/10/31(火)00:44:44 No.1118613770
>アルコール消毒でなるからアルコールを使わない消毒液を使うのをおすすめする アルコール消毒液はほとんど使わないから原因がマジでわからん… 何か詳しく検査してくれるお医者さん探したほうが良い気がしてきた
80 23/10/31(火)00:45:09 No.1118613917
ぶっちゃけ原因となるストレスはわかりきっているけど仕事つらいです…って皮膚科の先生に言ってもな…ってなる
81 23/10/31(火)00:45:41 No.1118614096
小学生の時は体で中学~大学は指と体で今は顔と体 呪いみたいだ
82 23/10/31(火)00:45:48 No.1118614139
夏場は汗で症状が悪化するから辛かった
83 23/10/31(火)00:45:59 No.1118614187
保湿ぐらいは「」でもやろうや
84 23/10/31(火)00:46:17 No.1118614287
>>ステロイド塗っても全然かゆみが引かないんだけどなんなんだろうね >俺が使ってるのはリンデロンっていうローションタイプの薬だがこれはベタベタしないのでおすすめだ >頭皮のかゆみ用に処方してもらった 塗る部位によって薬の強さ違うから素人が勧めるものじゃないよ!
85 23/10/31(火)00:46:25 No.1118614338
>俺は保湿剤複合の薬と保湿剤無しの薬2種貰って症状で使い分けてる ワセリン抜きってこと? 次に病院行ったときに相談してみるよ
86 23/10/31(火)00:46:33 No.1118614389
ステロイドの話聞くとステロイドスンゲェ~!ってなる
87 23/10/31(火)00:46:51 No.1118614505
20年どころかこの世に生まれ出た時からの付き合いだからもう向き合い方は慣れてるわ…
88 23/10/31(火)00:47:00 No.1118614551
体は見られんから大丈夫だけど顔の皮膚がポロポロ剥がれ落ちちゃうの辛い
89 23/10/31(火)00:47:13 No.1118614618
真っ赤で白く粉吹いてるような顔の人はアトピーなんだな
90 23/10/31(火)00:47:32 No.1118614738
今思えば青年期の頃アトピーが治ってたのボーナスタイムだったんだな…って小学校以来再発した痒みと戦いながら思っている
91 23/10/31(火)00:48:10 No.1118614956
>夏場は汗で症状が悪化するから辛かった 毛嚢炎にもなるしマジで夏嫌いだわ
92 23/10/31(火)00:48:19 No.1118615013
どうしても耐えられない!っていうときは45度くらいに設定したシャワーを患部に当ててしまう そのあと1週間は苦しむ
93 23/10/31(火)00:48:24 No.1118615048
完治はしないけど病院行ったら大分軽くなったから病院大事
94 23/10/31(火)00:48:34 No.1118615112
>ぶっちゃけ原因となるストレスはわかりきっているけど仕事つらいです…って皮膚科の先生に言ってもな…ってなる 心療内科にいきなさい!!
95 23/10/31(火)00:49:11 No.1118615300
酒も悪化するだけだから飲んでるならやめとけよ
96 23/10/31(火)00:49:15 No.1118615325
どんだけ洗っても無限にフケが出てくるから不潔な人間だと町ですれ違う人に思われてるんだろうな…と落ち込む
97 23/10/31(火)00:49:20 No.1118615349
患部がかゆい時とか割と地獄だよね
98 23/10/31(火)00:50:27 No.1118615736
部屋の掃除マニアになったらだいぶ軽症化した でも花粉の季節とか目鼻は全く問題ないのに皮膚症状メッチャ出るのでおくすり貰いに行く
99 23/10/31(火)00:50:29 No.1118615744
インキンかと思ったらアトピー
100 23/10/31(火)00:51:16 No.1118615991
>インキンかと思ったらアトピー インキンのほうが良かったまである
101 23/10/31(火)00:51:42 No.1118616139
ケーキ買った時とかについてる保冷剤めちゃくちゃ沢山常備してる あまりの痒さのときはそれ布で包んで肌に当ててる キンキンに冷やして肌の感覚を無くす!てのが1番掻きむしるの我慢できる…
102 23/10/31(火)00:52:40 No.1118616465
>どんだけ洗っても無限にフケが出てくるから不潔な人間だと町ですれ違う人に思われてるんだろうな…と落ち込む ハゲとかなら見るけどフケあるかじっと見たりしないよ
103 23/10/31(火)00:53:56 No.1118616848
今日びフケが出る人は皮膚異常の人間くらいだから病気なんだなお労しや…としか思わない まあ清潔とは言い難いが…
104 23/10/31(火)00:57:37 No.1118617994
フケで汚れてるコントローラーとかPCとか服見る度に毎度悲しくなる 皮膚科に複数行って薬やローション貰ったり食生活変えても改善されない
105 23/10/31(火)00:58:26 No.1118618219
>フケで汚れてるコントローラーとかPCとか服見る度に毎度悲しくなる >皮膚科に複数行って薬やローション貰ったり食生活変えても改善されない 12時前に寝るといい 割とマジで
106 23/10/31(火)00:58:40 No.1118618290
最終手段 よく寝る 鼻炎持ちならBスポット療法
107 23/10/31(火)00:59:13 No.1118618440
とりあえず早く寝ろ