23/10/30(月)21:56:40 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)21:56:40 No.1118543194
一人暮らしのライフハック教えて
1 23/10/30(月)22:00:36 No.1118545013
お金は大事にしろ 離れた家族がいるのならそれも大事にしろ
2 23/10/30(月)22:00:38 No.1118545030
一人暮らししない
3 23/10/30(月)22:01:37 No.1118545529
冴えない半額惣菜でも温玉落とせばご馳走に変わる
4 23/10/30(月)22:01:55 No.1118545662
タマネギは友達
5 23/10/30(月)22:02:44 No.1118546061
エッチなフィギュアとかポスターとかたくさん飾るといいよ
6 23/10/30(月)22:02:50 No.1118546105
掃除するためにモノを一時的に置いておくスペースが無くなったら引っ越し時
7 23/10/30(月)22:03:01 No.1118546201
>冷凍うどんは友達
8 23/10/30(月)22:03:21 No.1118546359
なんだかんだでメタルラック
9 23/10/30(月)22:03:31 No.1118546428
なんだかんだで広さが欲しくなる
10 23/10/30(月)22:04:27 No.1118546868
トンテキは神
11 23/10/30(月)22:04:31 No.1118546898
家賃は手取りの1/3まで 課金も手取りの1/3まで
12 23/10/30(月)22:05:47 No.1118547520
鍋物は自炊の救世主
13 23/10/30(月)22:06:08 No.1118547689
冷蔵庫は大きめのものにする
14 23/10/30(月)22:06:59 No.1118548087
屋内ごみ集積所のあるマンションがいいよ ゴミ曜日なんか合わせようとすると溜まる一方だよ
15 23/10/30(月)22:07:45 No.1118548461
>家賃は手取りの1/3まで >課金も手取りの1/3まで 手取りが1/3しか残ってない…
16 23/10/30(月)22:07:53 No.1118548524
1Rで十分とか20㎡あれば十分とか思ってたらそんなことなかった 特別物が多いわけでもないのに
17 23/10/30(月)22:07:55 No.1118548546
>鍋物は自炊の救世主 冬はピェンロー一本槍でも魂が死なない 近所にドンキがあれば15g100円のスライス干し椎茸があるからその物件はアタリだ
18 23/10/30(月)22:08:09 No.1118548640
会社の福利厚生によっては持ち家の方がお得になることもある
19 23/10/30(月)22:08:22 No.1118548748
今から考えるとよくこんな兎小屋に住んでたなあと感心する 少しでも広い方がいいわ
20 23/10/30(月)22:08:32 No.1118548832
ルンバが走り回れる環境を維持する
21 23/10/30(月)22:09:31 No.1118549313
徒歩3分圏内に牛丼屋
22 23/10/30(月)22:09:34 No.1118549333
OKの近くに住む
23 23/10/30(月)22:09:43 No.1118549414
生ゴミは冷凍すると虫わかない
24 23/10/30(月)22:09:53 No.1118549498
近くに牛丼チェーン店がある立地以外住むな
25 23/10/30(月)22:10:01 No.1118549562
全部外食かコンビニで買って食えば食器いらんぜ
26 23/10/30(月)22:10:03 No.1118549584
>ルンバが走り回れる環境を維持する それができる人間はライフハックいらねーんじゃねーかな
27 23/10/30(月)22:11:01 No.1118550039
>全部外食かコンビニで買って食えば食器いらんぜ 出費がかさまない?
28 23/10/30(月)22:11:05 No.1118550068
最低でも1DKに住めできたら2DKか1LDKに住め 1Rに住んでると人間性が腐っていく
29 23/10/30(月)22:12:00 No.1118550488
年金や生活保護費で住めそうな物件の住民層は警戒する 1階が飲食店の店は避ける エレベーターがあるそこそこの高さがあるマンションに住む
30 23/10/30(月)22:13:07 No.1118550966
>業務スーパーの近くに住む
31 23/10/30(月)22:13:26 No.1118551113
なんにしても手取りが少ないなら相応の我慢が必要になる
32 23/10/30(月)22:13:38 No.1118551202
どうせ女を連れ込める訳でなし ベッドとご飯食う卓を置くスペースがあれば充分
33 23/10/30(月)22:13:54 No.1118551326
東京の家賃なんとかなりませんか?
34 23/10/30(月)22:14:10 No.1118551436
ゴミ捨て場の清潔さはよく見ておけよな 住民の民度がモロに出る
35 23/10/30(月)22:14:10 No.1118551442
友達をできるだけ増やして時分にできるかぎりの親切をする 何かの時に助けたり手伝ったりしあえる
36 23/10/30(月)22:14:17 No.1118551500
小さい冷蔵庫は買うな 小さいキッチンの伊恵に住むな
37 23/10/30(月)22:14:55 No.1118551797
業務スーパーはある程度やる気のある奴向けじゃねーかな まあ牛乳とティラミスとキャバ団子と海外お口ぱっさぱさ菓子でも生きていけるが…
38 23/10/30(月)22:14:57 No.1118551814
ゴミ捨て場・駐輪場・ポストはお約束のチェック場所 荒れてる汚いのは住人もクソなら管理もクソ
39 23/10/30(月)22:14:59 No.1118551829
ご近所の人とは仲良くする
40 23/10/30(月)22:15:14 No.1118551948
クローゼットはPC台になる
41 23/10/30(月)22:15:47 No.1118552197
行ける範囲の八百屋をグーグルマップでリストアップ 全部行って安さ格付け表を作る
42 23/10/30(月)22:16:00 No.1118552291
>業務スーパーはある程度やる気のある奴向けじゃねーかな 別にそんな高尚なもんでも手を加えなきゃ食えないもんでもねえ 冷凍野菜一番安いのここだし
43 23/10/30(月)22:16:11 No.1118552364
1DKで大きめのテーブルを置く
44 23/10/30(月)22:16:23 No.1118552459
食器を洗うのが面倒なら使い捨ての紙皿と紙コップを使え
45 23/10/30(月)22:16:42 No.1118552605
騒音はマジで心身が病むから早めに引っ越す キチガイ相手に争っても無駄なことが多い
46 23/10/30(月)22:16:47 No.1118552640
>1DKで大きめのテーブルを置く PCデスクでなくダイニングテーブル一つで済ませるライフハック
47 23/10/30(月)22:16:47 No.1118552644
掃除が面倒なら金出してもダイソンとか買え ずぼらな掃除でも違うからな
48 23/10/30(月)22:17:16 No.1118552875
>冷凍野菜一番安いのここだし まず自炊する人間しか使わないじゃん!
49 23/10/30(月)22:17:32 No.1118552978
最近気づいたよ 1K狭い
50 23/10/30(月)22:17:52 No.1118553131
>>業務スーパーはある程度やる気のある奴向けじゃねーかな >別にそんな高尚なもんでも手を加えなきゃ食えないもんでもねえ >冷凍野菜一番安いのここだし キャバ団子とか冷凍室から冷蔵室に移すだけで食えるしな
51 23/10/30(月)22:17:54 No.1118553142
エアコンがあっても扇風機は買っておけ 色々と便利だから
52 23/10/30(月)22:17:58 No.1118553176
騒音って相手の音が聞こえてくると同時にこちらの生活音も筒抜けになってるかもしれないという不安が襲ってくるからマジで良いことがない
53 23/10/30(月)22:18:14 No.1118553300
掃除機はかけるの面倒とかうるさいとか気になるかもしれんけど 布団のダニの死骸吸い取るのに掃除機ないとめんどくさいからあったほうがいいよ
54 23/10/30(月)22:18:28 No.1118553395
2人で住むと家賃半分で済むから安い
55 23/10/30(月)22:18:31 No.1118553415
>キャバ団子とか冷凍室から冷蔵室に移すだけで食えるしな どうして俺たちの冷凍室にはキャバ団子が常備してあるんだ?
56 23/10/30(月)22:18:38 No.1118553476
ロフトは罠とは言われやすいが倉庫代わりにしてあんまはしご使わないなら便利
57 23/10/30(月)22:18:46 No.1118553544
>最低でも1DKに住めできたら2DKか1LDKに住め >1Rに住んでると人間性が腐っていく 片道1時間増やして1dkにするのと1Rに住むのどっちがマシ?
58 23/10/30(月)22:18:48 No.1118553562
ロフトは100%物置になるが物置として使うには不便
59 23/10/30(月)22:19:38 No.1118553921
>騒音はマジで心身が病むから早めに引っ越す >キチガイ相手に争っても無駄なことが多い コロナ全盛期に日中はベランダで役所に延々クレーム 夜中は0時位から早朝にかけて呻き声あげながら酒飲んで喋ってるっぽい奴が隣にいた頃は発狂するかと思った
60 23/10/30(月)22:19:53 No.1118554041
毎日カップ麺みたいにクソみたいな食生活を続けてると無自覚のうちに最大HPとスタミナが減ってるから本当に気をつけた方がいい そして10年20年後への負債にもなる
61 23/10/30(月)22:20:01 No.1118554105
病気にかからないように可能な限り健康に生きる 一人暮らしだとちょっとしたことでもしんどい
62 23/10/30(月)22:20:01 No.1118554107
エアコンは選べるなら霧ヶ峰
63 23/10/30(月)22:20:12 No.1118554209
冬は一人鍋オススメしたい 準備面倒だけどジップロックに1食分ずつ分けとくといい
64 23/10/30(月)22:20:14 No.1118554230
ロフトは別にあの広さ付いて相場より安くしてるなら良いんだよ あれあるから家賃も上げる邪悪が悪い
65 23/10/30(月)22:20:18 No.1118554259
>片道1時間増やして1dkにするのと1Rに住むのどっちがマシ? 一時間増はキツ過ぎるので駅遠物件でもチャリやバスで何とかなるトコを探せ
66 23/10/30(月)22:20:24 No.1118554311
1DKより広いと電気代勿体ないし一々部屋移動するの面倒くさくね?
67 23/10/30(月)22:20:36 No.1118554413
シェアハウスとか実家暮らしとかのほうが金溜まるよ
68 23/10/30(月)22:21:11 No.1118554709
下水は何でもかんでも銅製品を使え 菌に強くなる
69 23/10/30(月)22:21:32 No.1118554864
タブレットにすればPCいらんぞ
70 23/10/30(月)22:21:35 No.1118554894
だだっ広い部屋が一つの物件に住んでみたいような層でもないような
71 23/10/30(月)22:21:52 No.1118555029
>>片道1時間増やして1dkにするのと1Rに住むのどっちがマシ? >一時間増はキツ過ぎるので駅遠物件でもチャリやバスで何とかなるトコを探せ あと単純に築年数古いとかね
72 23/10/30(月)22:21:56 No.1118555065
独り身だとまず健康を犠牲に生活を成り立たせようとするが 実は健康はすごく資産価値が高いので気を付ける
73 23/10/30(月)22:22:04 No.1118555100
ルンバとSwitchbotと自動カーテン
74 23/10/30(月)22:22:19 No.1118555233
礼金は当然返ってこないし 敷金も何だかんだ返ってこない
75 23/10/30(月)22:22:55 No.1118555526
2DKの広さで両方洋間で真ん中ぶち抜いた1DKがいいけど見つからない
76 23/10/30(月)22:23:12 No.1118555689
>だだっ広い部屋が一つの物件に住んでみたいような層でもないような 冷暖房代が無駄に増えるだけだぞ
77 23/10/30(月)22:23:24 No.1118555774
VR専用部屋が欲しい!
78 23/10/30(月)22:23:39 No.1118555908
>>だだっ広い部屋が一つの物件に住んでみたいような層でもないような >冷暖房代が無駄に増えるだけだぞ 部屋の中にテント立てるのいいよね…
79 23/10/30(月)22:23:51 No.1118556004
>あと単純に築年数古いとかね 超古いか超新しいかの2択かなーという気がする 半端な年代モノだと半端なリノベーションされてる事あって風通しがいいぜ パテ埋めしまくってようやく虫無限湧き止まりました
80 23/10/30(月)22:23:53 No.1118556022
>2DKの広さで両方洋間で真ん中ぶち抜いた1DKがいいけど見つからない もうそれは他に部屋付けて分譲買おうね案件だから…
81 23/10/30(月)22:24:05 No.1118556123
広いワンルームは収納にもよるが使いづらいことが多い 広い空間が欲しい目的があれば別だけど
82 23/10/30(月)22:24:06 No.1118556136
>冷暖房代が無駄に増えるだけだぞ やっぱりそうだよね…
83 23/10/30(月)22:24:11 No.1118556181
市販のマルチビタミン剤侮ることなかれ
84 23/10/30(月)22:24:12 No.1118556189
1Rは排水周りがクソだと地獄を見る 風呂場からクソが逆流する
85 23/10/30(月)22:24:16 No.1118556213
休日の利便性より通勤時間が短い方がいい
86 23/10/30(月)22:24:31 No.1118556347
飲食店の隣は気をつけな ゴキブリとネズミが出るぜ
87 23/10/30(月)22:24:32 No.1118556358
可能な限り機械任せにしろ
88 23/10/30(月)22:24:43 No.1118556469
クソ狭いワンルームだけど3畳分ぐらいのロフトがあるから季節ごとの布団や衣装の置き場所には便利
89 23/10/30(月)22:25:17 No.1118556752
>休日の利便性より通勤時間が短い方がいい 病むよね…
90 23/10/30(月)22:25:18 No.1118556759
公営住宅住みたいけどギリギリ条件を満たせない...
91 23/10/30(月)22:25:23 No.1118556791
ミニキッチンとかいうゴミ法律で規制しろ
92 23/10/30(月)22:25:26 No.1118556805
>ルンバ うん >Switchbot うんうん >自動カーテン うーん?
93 23/10/30(月)22:25:28 No.1118556827
1K風呂トイレ別が最適 異論は認めない
94 23/10/30(月)22:25:37 No.1118556913
目指すは30㎡以上だ 3㎡下がる度に生活のグレードが落ちる
95 23/10/30(月)22:25:39 No.1118556931
>>2DKの広さで両方洋間で真ん中ぶち抜いた1DKがいいけど見つからない >もうそれは他に部屋付けて分譲買おうね案件だから… いやでも業界もそういう需要見抜いて作って欲しいよ PCが生活に入ってから部屋に最低限必要な広さは一回り広がったのに物件が対応してなさすぎるよ
96 23/10/30(月)22:25:51 No.1118557021
>飲食店の隣は気をつけな >ゴキブリとネズミが出るぜ 1階だと住宅地でも出るのであきらめも肝心
97 23/10/30(月)22:25:52 No.1118557030
>クソ狭いワンルームだけど3畳分ぐらいのロフトがあるから季節ごとの布団や衣装の置き場所には便利 季節物の置き場所ほしいよね…
98 23/10/30(月)22:25:57 No.1118557078
>1K風呂トイレ別が最適 >異論は認めない 8畳くれ
99 23/10/30(月)22:25:59 No.1118557090
物に関心がないのもあれだが基本的に無い方が良い 紙の本より電子書籍みたいな
100 23/10/30(月)22:26:07 No.1118557154
>ミニキッチンとかいうゴミ法律で規制しろ 本当にそう
101 23/10/30(月)22:26:20 No.1118557245
一人暮らしながら趣味の古本集めに本腰入れるために3DKで書庫2部屋にしたぞ レンタルコンテナ借りてもよかったけど保存状態わるくなるから…
102 23/10/30(月)22:26:45 No.1118557431
>目指すは30㎡以上だ ソロで!?
103 23/10/30(月)22:26:47 No.1118557452
洗濯機能付きドラム式洗濯機は最強 これに比べたらルンバなんぞ三下
104 23/10/30(月)22:27:05 No.1118557588
レオパレス風間取り他の情報見るまでもなく避ける
105 23/10/30(月)22:27:09 No.1118557617
>ミニキッチンとかいうゴミ法律で規制しろ クソキッチン撲滅とか定期的に見かけるけど あれフライパンの油煙でコンロの上のやつ全部ベタベタになる
106 23/10/30(月)22:27:15 No.1118557654
>ミニキッチンとかいうゴミ法律で規制しろ 自炊しないから困らなかったけど そうすると今度はただのデッドスペースだよね…
107 23/10/30(月)22:27:15 No.1118557656
ミニキッチンもそういう狭さの部屋ならいいんじゃないか? 電熱線コンロは死ね
108 23/10/30(月)22:27:41 No.1118557835
都会ならスーパー・薬局・コンビニ・銭湯・居酒屋が徒歩圏内にあればカンペキ それ以上は贅沢だと思った方が良い
109 23/10/30(月)22:28:23 No.1118558141
>洗濯機能付きドラム式洗濯機は最強 >これに比べたらルンバなんぞ三下 強さで言えば 洗濯乾燥機 食洗機 ルンバ なんだがそれよりも洗濯機能付きドラム式洗濯機とかいう縦型の下位互換はなんだ
110 23/10/30(月)22:28:46 No.1118558318
スーツは洗濯できるかどうかで選ぶ
111 23/10/30(月)22:28:56 No.1118558399
>そうすると今度はただのデッドスペースだよね… ミニキッチンついてるタイプの部屋って洗面所も兼ねてない?
112 23/10/30(月)22:28:57 No.1118558408
掃除機はダイソンを買おう 大通り沿いは避けよう 出来れば高いところに住もう 家賃はケチらないようにしよう
113 23/10/30(月)22:29:25 No.1118558622
ルンバって金持ちの部屋のイメージで一人暮らしレベルで必要なイメージがない
114 23/10/30(月)22:29:27 No.1118558640
若いならいいけど1Rみたいな狭い家に住むと周りがみな20代か工事現場のおっさんの短期間の住居みたいな感じでゴミ捨て場がえらい事になってる
115 23/10/30(月)22:29:31 No.1118558673
>都会ならスーパー・薬局・コンビニ・銭湯・居酒屋が徒歩圏内にあればカンペキ これ徒歩圏の個体差でだいぶ変わってくるな
116 23/10/30(月)22:29:50 No.1118558843
場所も間取りもいいなと思ったらキッチンが備え付け1口コンロだったときのガッカリ感やばい
117 23/10/30(月)22:29:54 No.1118558885
食洗機良いよね… もう食洗機がない生活は考えられない
118 23/10/30(月)22:29:56 No.1118558901
部屋選びに災害マップは見た方がいいねぇ
119 23/10/30(月)22:30:05 No.1118558984
収入が増えると6畳じゃ我慢できなくなって10畳以上は欲しくなるよ
120 23/10/30(月)22:30:12 No.1118559025
通勤片道1時間半の実家くらしだけどこのまま実家住み続けるわけにも行かなし一人暮らしに備えとかなきゃ…って感じで憂鬱
121 23/10/30(月)22:30:13 No.1118559029
1Kでリビング13畳くらいだけどこれくらい広いと1dkとから1ldkじゃなくても満足
122 23/10/30(月)22:30:23 No.1118559099
一人暮らしで食洗器使うやつは物臭すぎだろ ナポギストラーに騙されてそう
123 23/10/30(月)22:30:36 No.1118559212
>ミニキッチンついてるタイプの部屋って洗面所も兼ねてない? 狭いからコンロのスペースが無駄だと思う 洗面はシャワートイレ(文字通りのシャワー付きトイレ)でやってた
124 23/10/30(月)22:30:45 No.1118559280
>ルンバって金持ちの部屋のイメージで一人暮らしレベルで必要なイメージがない 1人で広い部屋住んでる場合くらいしか正直いらないというかちゃんとした掃除機持った上で更に投入するものだからまぁ…
125 23/10/30(月)22:30:56 No.1118559382
無駄に広くても電気代かかるだけ とはいえ8畳は欲しい
126 23/10/30(月)22:31:06 No.1118559462
食洗機どころか紙皿使ってる
127 23/10/30(月)22:31:09 No.1118559481
ルンバと食洗機とドラム洗濯機を買え毎回湧くけど「」がそんなに金持ちには思えないんだよな
128 23/10/30(月)22:31:11 No.1118559506
バイク乗るから屋内駐車場が欲しい 極端に選択肢が減る…
129 23/10/30(月)22:31:20 No.1118559589
>>目指すは30㎡以上だ >ソロで!? 横からだけど25㎡前後でもふとした瞬間に窮屈に感じるときあるからそれくらいほしくなる
130 23/10/30(月)22:31:26 No.1118559630
一人暮らしならユニットバスで十分
131 23/10/30(月)22:31:28 No.1118559644
酒呑んだ後の片づけは当日中にすること できなければ呑みすぎ
132 23/10/30(月)22:31:41 No.1118559753
>食洗機良いよね… >もう食洗機がない生活は考えられない 自炊全くしないのに買う人もいるから 中古市場が割と豊富だということに最近気づいた プチ食洗の程度のいいやつが5000円で買えたぞ
133 23/10/30(月)22:31:48 No.1118559811
>バイク乗るから屋内駐車場が欲しい >極端に選択肢が減る… 屋外でいいじゃん
134 23/10/30(月)22:31:54 No.1118559862
風呂トイレは別!
135 23/10/30(月)22:32:08 No.1118559966
1Rってもう近隣が煩かったらどこいてもうるさいからメンタル病む 1LDKくらいになると部屋の場所によってはうるさくない場所がある
136 23/10/30(月)22:32:27 No.1118560105
キッチンと洗面台とトイレと風呂は独立してるのにしとけ 都内なら諦めろ
137 23/10/30(月)22:32:33 No.1118560153
徒歩10分にラーメン屋が15件以上あること
138 23/10/30(月)22:32:37 No.1118560184
>一人暮らしで食洗器使うやつは物臭すぎだろ 食洗器ほしがるほど食器使うのが几帳面に思える 一人で2皿以上使おうと思えない
139 23/10/30(月)22:32:48 No.1118560278
今住んでる物件宅配ボックスがないくらいしか不満無くて助かる
140 23/10/30(月)22:32:55 No.1118560331
>ルンバと食洗機とドラム洗濯機を買え毎回湧くけど「」がそんなに金持ちには思えないんだよな 全部はともかくどれか2つぐらいならいけるだろう よっぽどギリギリの生活じゃないなら
141 23/10/30(月)22:33:05 No.1118560376
3点ユニットも2点ユニットも止めた方がいい
142 23/10/30(月)22:33:08 No.1118560407
野菜は絶対に食べきれる量だけ買え カット野菜のパックに手を出すのは負けじゃない
143 23/10/30(月)22:33:10 No.1118560432
ヨーグルトメーカー
144 23/10/30(月)22:33:11 No.1118560442
実家最高!!今日も8時から10時まで寝落ちした
145 23/10/30(月)22:33:15 No.1118560472
>徒歩10分にラーメン屋が15件以上あること 健康診断の結果終わってそう
146 23/10/30(月)22:33:24 No.1118560551
ベッドはあったほうがいいぞ ベッドは万年床でもそうそうカビが生えないからな
147 23/10/30(月)22:33:30 No.1118560608
>今住んでる物件地方都市であることくらいしか不満無くて助かる
148 23/10/30(月)22:33:30 No.1118560613
書棚とかの収納にある程度金かければそう狭くはならないんだが 何度か引っ越し経験したあとの人の発想ではあるか
149 23/10/30(月)22:33:32 No.1118560619
>ルンバと食洗機とドラム洗濯機を買え毎回湧くけど「」がそんなに金持ちには思えないんだよな ちょっとまって全部あわせても20万もいかないでしょ?
150 23/10/30(月)22:33:35 No.1118560648
風呂トイレ別にしたい理由の8割はウォッシュレットが無くなるからだと思う ユニットバス用のウォッシュレット化改造キットの存在を知ってからは許せるようになった
151 23/10/30(月)22:33:38 No.1118560659
>徒歩10分にラーメン屋が15件以上あること 語尾にデブをつけろ
152 23/10/30(月)22:33:50 No.1118560767
>食洗器ほしがるほど食器使うのが几帳面に思える >一人で2皿以上使おうと思えない 几帳面というかよくそれだけ食器あるなと思う
153 23/10/30(月)22:33:51 No.1118560773
洗い物面倒だから割り箸と紙皿使ってるわ クソ安いし
154 23/10/30(月)22:34:05 No.1118560865
安いからって風呂トイレ洗濯機一緒に場所に住んでたけど止めたほうがいいよ
155 23/10/30(月)22:34:26 No.1118561021
>徒歩10分にラーメン屋が15件以上あること すごい限られた条件来たな
156 23/10/30(月)22:34:31 No.1118561055
>ちょっとまって全部あわせても20万もいかないでしょ? ドラム式洗濯機を乾燥機能付きと仮定するならそれだけで18~40万飛ぶよ!
157 23/10/30(月)22:34:34 No.1118561086
>一人暮らしで食洗器使うやつは物臭すぎだろ >ナポギストラーに騙されてそう すでに使ってる人はそんな事言われても 文明開化が起きてないんだな可哀想にとしか思わないよ
158 23/10/30(月)22:34:38 No.1118561115
>書棚とかの収納にある程度金かければそう狭くはならないんだが >何度か引っ越し経験したあとの人の発想ではあるか むしろ引っ越す時面倒だから捨てたし本も買わなくなった…
159 23/10/30(月)22:34:41 No.1118561146
部屋はちょっと高くても広い方がええ! 狭い部屋はメンタルやられる
160 23/10/30(月)22:34:51 No.1118561213
逆に徒歩10分にラーメン屋が15件もないほうがいいわ 命のために
161 23/10/30(月)22:34:57 No.1118561258
>洗い物面倒だから割り箸と紙皿使ってるわ >クソ安いし 実際洗い物の手間賃より安いと思う
162 23/10/30(月)22:35:03 No.1118561307
自炊するようになったらミニ冷凍庫買うといいかも
163 23/10/30(月)22:35:04 No.1118561313
>ちょっとまって全部あわせても20万もいかないでしょ? エアプじゃん
164 23/10/30(月)22:35:04 No.1118561316
バーガーキング
165 23/10/30(月)22:35:04 No.1118561319
風呂はジムが直ぐ側に遅くまでやってる所あるならそこで済ませるほうが良い 料理もカセットガスコンロでいいならガス契約すらいらない
166 23/10/30(月)22:35:15 No.1118561397
>>徒歩10分にラーメン屋が15件以上あること >すごい限られた条件来たな 山手線内外は駅近ならまぁ
167 23/10/30(月)22:35:28 No.1118561487
ドラム式は自動洗剤投入無ければ13万くらいで買えるよ
168 23/10/30(月)22:35:29 No.1118561494
>洗い物面倒だから割り箸と紙皿使ってるわ 金無い時はそれで良かったけどある程度金が出来たらそこそこの食器買うとQoLが上がるぞ
169 23/10/30(月)22:35:30 No.1118561502
ドラム式洗濯機クソ高くない?
170 23/10/30(月)22:35:33 No.1118561519
プロパンはやめとけ 俺は今後悔してる
171 23/10/30(月)22:35:34 No.1118561532
>食洗器ほしがるほど食器使うのが几帳面に思える >一人で2皿以上使おうと思えない 丼 飯椀 汁椀 大きめの平皿 箸 フォーク スプーン マグカップ 以上を1個ずつ使ったらすぐ手洗いすればいいだけだと思うので正直食洗機使う奴の台所は不要な物だらけな気がする
172 23/10/30(月)22:35:35 No.1118561534
>すでに使ってる人はそんな事言われても >文明開化が起きてないんだな可哀想にとしか思わないよ 今時は一人暮らし用の食洗機も大々的に売り出してるしな
173 23/10/30(月)22:35:48 No.1118561646
うちはドラム式洗濯乾燥機10万 ルンバもどき2万 食洗機1万で揃えたよ食洗機以外は新品
174 23/10/30(月)22:35:53 No.1118561685
>プロパンはやめとけ >俺は今後悔してる この3年で値段が2倍以上になった!
175 23/10/30(月)22:36:05 No.1118561759
若い子なら大学がある学生街が住みやすいよ 若い子向けにカスタマイズされた街だから
176 23/10/30(月)22:36:08 No.1118561779
東京の家賃の高さには目を見張るものがある
177 23/10/30(月)22:36:16 No.1118561850
俺は高校時代4畳の寮で大学は6畳の1Kで今はちゃんとした1LDKだから着実に進化している
178 23/10/30(月)22:36:24 No.1118561909
>すごい限られた条件来たな ラーメンなんか年に数回食うか食わないレベルだとどうかしてるなとしか思えん
179 23/10/30(月)22:36:27 No.1118561928
>>書棚とかの収納にある程度金かければそう狭くはならないんだが >>何度か引っ越し経験したあとの人の発想ではあるか >むしろ引っ越す時面倒だから捨てたし本も買わなくなった… まあそこで捨てられるかどうかが分岐点か
180 23/10/30(月)22:36:38 No.1118562005
>ドラム式洗濯機を乾燥機能付きと仮定するならそれだけで18~40万飛ぶよ! 7年くらい前に買ったシャープのドラム式洗濯乾燥機は10万しなかったけど 今そんなに値上がりしてるか…
181 23/10/30(月)22:36:45 No.1118562068
>実際洗い物の手間賃より安いと思う 災害時のライフハックでもあるけど食器にラップを巻いて使うと洗い物が出なくていい
182 23/10/30(月)22:36:48 No.1118562094
>プロパンはやめとけ >俺は今後悔してる 夏場で6000円ぐらいするのたけぇ~ってなる 補助金常に3000円分ぐらい出してて欲しい…
183 23/10/30(月)22:37:03 No.1118562200
プロパンは値段がエグすぎて風呂にお湯張るのも躊躇しだすぞ
184 23/10/30(月)22:37:12 No.1118562259
家電は長く使うからストレスないものを揃えたほうがいいよね… 10年100Lの冷蔵庫使ってたけど240Lにしたら俺はこの10年なんて不便な生活を…って思いました
185 23/10/30(月)22:37:18 No.1118562291
>東京の家賃の高さには目を見張るものがある 田舎から来るやつに現実を教え込むのが不動産屋の主な任務
186 23/10/30(月)22:37:19 No.1118562294
>ドラム式は自動洗剤投入無ければ13万くらいで買えるよ 7万でルンバと食洗機そろえる奴が洗濯機に13万出さないだろ
187 23/10/30(月)22:37:25 No.1118562354
女の子は避ける傾向にあるけど1階は引っ越ししやすいんだよなぁ
188 23/10/30(月)22:37:31 No.1118562395
>山手線内外は駅近ならまぁ 山手線内外の時点でお高くねえかな!?
189 23/10/30(月)22:37:49 No.1118562538
一人暮らししてドンキホーテを見る目が変わった
190 23/10/30(月)22:37:51 No.1118562556
もし自炊するなら冷蔵庫は冷凍庫の大きさを優先させろ 冷凍庫の大きさは全てだ
191 23/10/30(月)22:37:56 No.1118562599
>プロパンは値段がエグすぎて風呂にお湯張るのも躊躇しだすぞ 俺はもう諦めたよ 不幸中の幸いで近くに温泉施設があるから週末は通ってる
192 23/10/30(月)22:38:07 No.1118562679
>女の子は避ける傾向にあるけど1階は引っ越ししやすいんだよなぁ 男なら虫湧きやすいくらいしかデメリットないしな
193 23/10/30(月)22:38:12 No.1118562734
調味料や油は割高だけれど小容量の方が味落ちる前に使い切れる
194 23/10/30(月)22:38:16 No.1118562777
>女の子は避ける傾向にあるけど1階は引っ越ししやすいんだよなぁ 自分の足音に気を使わなくていいのが楽
195 23/10/30(月)22:38:17 No.1118562781
一人暮らしだし冷蔵庫そんなに大きいの要らないか… すると結構後悔する
196 23/10/30(月)22:38:18 No.1118562790
24時間捨てることができるゴミ捨て場は欲しい 一時期住んでいたところでプラごみ出せるタイミングが土曜の朝数時間しかなかったのはしんどかった
197 23/10/30(月)22:38:30 No.1118562885
>女の子は避ける傾向にあるけど1階は引っ越ししやすいんだよなぁ 引越ししやすいし帰ってきた時に楽だけど虫が湧きやすいし侵入しやすいし湿気もすごいのが
198 23/10/30(月)22:38:30 No.1118562893
>もし自炊するなら冷蔵庫は冷凍庫の大きさを優先させろ >冷凍庫の大きさは全てだ 今冷凍食品種類も多いし味も悪くないしで良いよね
199 23/10/30(月)22:38:31 No.1118562896
>一人暮らししてドンキホーテを見る目が変わった 400gのレンチンパスタやっす…
200 23/10/30(月)22:38:31 No.1118562900
と言ってもちゃんと探せば都心でもまともな値段でちゃんとした物件あるけどね ただやっぱり人気なので内見すっ飛ばして抑えるとかしないとダメ
201 23/10/30(月)22:38:31 No.1118562905
>7万でルンバと食洗機そろえる奴が洗濯機に13万出さないだろ 20万でそろうかどうかの話じゃなかったのか…?
202 23/10/30(月)22:38:37 No.1118562952
大家さんがいない系物件で101号室に住んだら 他の部屋の新居さんからなんかクレームが来て 大家さんと勘違いされてると最初は気づかんかったわ
203 23/10/30(月)22:38:39 No.1118562974
>もし自炊するなら冷蔵庫は冷凍庫の大きさを優先させろ >冷凍庫の大きさは全てだ 無駄に溜まっていくだけとも言う
204 23/10/30(月)22:38:41 No.1118562989
>プロパンは値段がエグすぎて風呂にお湯張るのも躊躇しだすぞ プロパンだと下手したら近場のスパ付きのジム会員になった方が安上がりになるんだよな 汗だくで運動するお姉ちゃんのケツ見れたりサウナでガッツリ汗かけたりとジムが増えた今は良い世の中だわ
205 23/10/30(月)22:38:46 No.1118563024
冷蔵庫は大きい方が消費電力小さいから長期的に考えて大きい奴を買え
206 23/10/30(月)22:38:48 No.1118563038
>以上を1個ずつ使ったらすぐ手洗いすればいいだけ それができる人間はまあ食洗機いらないよ 俺も使ってない 導入しないと生活が行き詰まるタイプの人間がいるのは分かる
207 23/10/30(月)22:39:09 No.1118563199
>1Rで十分とか20㎡あれば十分とか思ってたらそんなことなかった >特別物が多いわけでもないのに ワンルームは寝る以外ほぼ家にいない生活の人向きだ…
208 23/10/30(月)22:39:20 No.1118563279
>>もし自炊するなら冷蔵庫は冷凍庫の大きさを優先させろ >>冷凍庫の大きさは全てだ >今冷凍食品種類も多いし味も悪くないしで良いよね 冷凍食品もそうだし まとめて作って保存しておけるのが強い
209 23/10/30(月)22:39:41 No.1118563447
>一人暮らししてドンキホーテを見る目が変わった 深夜でも気軽に買い物に行けるの便利だよね ペットボトルとか空き缶の回収やってたりするし
210 23/10/30(月)22:39:50 No.1118563515
>家電は長く使うからストレスないものを揃えたほうがいいよね… >10年100Lの冷蔵庫使ってたけど240Lにしたら俺はこの10年なんて不便な生活を…って思いました フリーザーなんてあればあっただけええ! 大型買ったのに俺はどうしてひしめかしているんだろう…
211 23/10/30(月)22:39:58 No.1118563583
>プロパンはやめとけ >俺は今後悔してる なんでこんなものがいまだに存在してるんだ!お前はいちゃいけない存在だ!って本気で思う数少ないサービス
212 23/10/30(月)22:39:58 No.1118563585
スレ画の家賃今いくらくらい?
213 23/10/30(月)22:40:06 No.1118563655
徒歩1分でイオン行けるからマジで強い
214 23/10/30(月)22:40:09 No.1118563664
断熱性が良い部屋にしろ 二重窓なら最高だ
215 23/10/30(月)22:40:10 No.1118563673
家事の中で食器洗いと洗剤の詰め替えが一便嫌い
216 23/10/30(月)22:40:14 No.1118563722
部屋狭いから結局選べる家電も限られてくるんだ
217 23/10/30(月)22:40:14 No.1118563726
年収と住んでる地域を書いた方がいいと思うんだよな 金銭感覚がズレてる者同士で高い安い言っても仕方ない気が
218 23/10/30(月)22:40:17 No.1118563751
どうせ東京になんて出れないのに内見YouTuberや不動産屋サイトとかで東京の物件情報漁るの大好き
219 23/10/30(月)22:40:18 No.1118563756
>プロパンだと下手したら近場のスパ付きのジム会員になった方が安上がりになるんだよな そんなに!?
220 23/10/30(月)22:40:25 No.1118563808
>24時間捨てることができるゴミ捨て場は欲しい >一時期住んでいたところでプラごみ出せるタイミングが土曜の朝数時間しかなかったのはしんどかった 九州ら辺の深夜にゴミ回収してくれるとこは良いなーって思った
221 23/10/30(月)22:40:56 No.1118564048
食洗器がほしくなるほど洗い物苦手な人は 上で言われてる紙皿やラップの方が幸福度上がりそうな気もしなくはない
222 23/10/30(月)22:40:56 No.1118564054
>なんでこんなものがいまだに存在してるんだ!お前はいちゃいけない存在だ!って本気で思う数少ないサービス 山奥とかならまだしも都市部で法外な輸送料取るのイカれてる…
223 23/10/30(月)22:40:56 No.1118564057
収集趣味さえなきゃワンルームでいいと思ってた 収集趣味で溢れて引っ越して今3ldkに住んでて丁度良いなって思ってる
224 23/10/30(月)22:41:00 No.1118564083
>>女の子は避ける傾向にあるけど1階は引っ越ししやすいんだよなぁ >男なら虫湧きやすいくらいしかデメリットないしな 男だが延々Gとムカデとハサミムシが湧いて正直ノイローゼになった
225 23/10/30(月)22:41:07 No.1118564138
5人暮らしの実家の時は食洗器便利だなぁと思ってたけど 一人暮らしならちゃちゃっと洗うだけだから別にいらんなと思ってる
226 23/10/30(月)22:41:10 No.1118564152
そんなにみんな自炊してるの? 何作ってるの?
227 23/10/30(月)22:41:47 No.1118564438
>そんなにみんな自炊してるの? >何作ってるの? はくちゃい鍋 なんだかんだうまい
228 23/10/30(月)22:41:48 No.1118564445
引っ越したらすぐブラックキャップで結界を作る やめろ壁の上の方に来るな
229 23/10/30(月)22:41:48 No.1118564452
プロパン業者のライフハック 同じマンションで文句つけてくる人は1㎥あたり500円とかだけど文句言わないところはこっそり1200円とかにしたりする
230 23/10/30(月)22:41:50 No.1118564459
困ったときは卵納豆バナナだ こいつらがあれば死ぬことはない
231 23/10/30(月)22:41:51 No.1118564475
>そんなにみんな自炊してるの? >何作ってるの? 今の季節からだったら鍋と具沢山味噌汁でループするぞ
232 23/10/30(月)22:41:57 No.1118564515
冷凍うどんとかそばに卵落とすだけでかなり豪華でお手軽な夕飯に
233 23/10/30(月)22:41:58 No.1118564525
>そんなに!? スパ付きのジムの会員が安いとこで9000円~くらいだからなぁ 月6000円のプロパンにサウナや運動施設付きで9000円ならお安いと思うわ!
234 23/10/30(月)22:42:00 No.1118564539
>男だが延々Gとムカデとハサミムシが湧いて正直ノイローゼになった 1階に進んでて隣が森だったのか?
235 23/10/30(月)22:42:01 No.1118564552
>男だが延々Gとムカデとハサミムシが湧いて正直ノイローゼになった Gもだけどクモとかイモリかヤモリか知らんものが侵入しようとしてきてたりでしんどかったなぁ
236 23/10/30(月)22:42:17 No.1118564662
一人暮らしなら家賃は会社に負担させろ
237 23/10/30(月)22:42:19 No.1118564673
乾燥機持ってない人ってハンガーとかいう物体に 濡れた服を通して干してるんでしょ 信じられない
238 23/10/30(月)22:42:29 No.1118564742
真っ先に見る場所は都市ガスと風呂トイレ別になってるかだけだ あとはどうにでもなる
239 23/10/30(月)22:42:31 No.1118564760
>調味料や油は割高だけれど小容量の方が味落ちる前に使い切れる 最近はなんでも常温保存のボトルのやつが出てて嬉しい醤油発酵して味変わらないんだもん
240 23/10/30(月)22:42:49 No.1118564884
>男だが延々Gとムカデとハサミムシが湧いて正直ノイローゼになった 田舎だと1階じゃなくてもそんなの湧くけどな ハサミムシは流石に見た事ないけど
241 23/10/30(月)22:42:54 No.1118564912
豚肉か鶏肉となんらかの野菜を炒める 鍋スープに入れてレンジでチン 以上だ
242 23/10/30(月)22:42:55 No.1118564918
>そんなにみんな自炊してるの? >何作ってるの? カレーとかシチューとか名もなき炒め物とかパンとか
243 23/10/30(月)22:42:58 No.1118564945
>そんなにみんな自炊してるの? >何作ってるの? レンジで作る肉じゃがとかカレー 俺の作るカレーが1番俺の口に合うわ
244 23/10/30(月)22:42:58 No.1118564948
1人なら追い焚きはいらん あと部屋にモニタ付きインターホンは無くてもオートロックのマンションは 受付端末側だけがカメラ付きになってるケースがあるから 自分がモニタ機能使えなくても防犯性の恩恵は受けれたりする
245 23/10/30(月)22:43:01 No.1118564971
水炊き寄せ鍋味噌ちゃんこコンソメ この四種類で鍋をループしてる
246 23/10/30(月)22:43:06 No.1118565002
>乾燥機持ってない人ってハンガーとかいう物体に >濡れた服を通して干してるんでしょ >信じられない 乾燥させられないタイプの服は流石に干すだろ!
247 23/10/30(月)22:43:18 No.1118565100
1階でも地面から1メートルくらい高さがある部屋は快適な気がする
248 23/10/30(月)22:43:32 No.1118565219
ネットスーパーはマジで便利 水も米も楽々だ
249 23/10/30(月)22:43:34 No.1118565233
>>プロパンだと下手したら近場のスパ付きのジム会員になった方が安上がりになるんだよな >そんなに!? プロパンの物件は隠れ家賃が最低1万は上がると思っておけ
250 23/10/30(月)22:43:36 No.1118565251
>食洗器がほしくなるほど洗い物苦手な人は 文明来てないんだなぁ…
251 23/10/30(月)22:43:49 No.1118565370
>一人暮らしなら家賃は会社に負担させろ どうして入社三年で家賃払ってくれなくなるんですか…?
252 23/10/30(月)22:44:06 No.1118565497
>乾燥させられないタイプの服は流石に干すだろ! リネンの服洗濯しっぱなしなの今思い出したありがとう
253 23/10/30(月)22:44:07 No.1118565501
風呂トイレ一緒は一度だけ体験したけどもう嫌だなあれ…
254 23/10/30(月)22:44:22 No.1118565609
>乾燥機持ってない人ってハンガーとかいう物体に >濡れた服を通して干してるんでしょ >信じられない 乾燥器あってもハンガーにかけて服しまうが………
255 23/10/30(月)22:44:24 No.1118565620
>風呂トイレ一緒は一度だけ体験したけどもう嫌だなあれ… トイレ掃除は楽 それだけ
256 23/10/30(月)22:44:26 No.1118565631
>>そうすると今度はただのデッドスペースだよね… >ミニキッチンついてるタイプの部屋って洗面所も兼ねてない? 洗面所なんか3点ユニットだろそういう物件は
257 23/10/30(月)22:44:26 No.1118565635
>風呂トイレ一緒は一度だけ体験したけどもう嫌だなあれ… せめて窓付いてるならまだマシなんだけどね…
258 23/10/30(月)22:44:29 No.1118565654
一人暮らしのライフハック オートロック付きで宅配ボックス無しだと置き配出来ないから注意なんですよ……!
259 23/10/30(月)22:44:34 No.1118565693
>>男だが延々Gとムカデとハサミムシが湧いて正直ノイローゼになった >1階に進んでて隣が森だったのか? それなり都心の区の住宅街です…
260 23/10/30(月)22:44:34 No.1118565696
普段は何も出てこないけど大雨降った時は決まって共用部にG出るから排水溝に虫除け撒いていいかそろそろ管理会社に聞く予定だ…
261 23/10/30(月)22:44:44 No.1118565781
>>乾燥機持ってない人ってハンガーとかいう物体に >>濡れた服を通して干してるんでしょ >>信じられない >乾燥させられないタイプの服は流石に干すだろ! 自慢できるものが家電しかないんだよ
262 23/10/30(月)22:45:05 No.1118565938
>それなり都心の区の住宅街です… 植木の位置とか周辺環境次第だよね
263 23/10/30(月)22:45:14 No.1118566007
プロパンだけど今月は5000円だった 前住んでたら都市ガスの物件は大体2500円だった もう嫌だ
264 23/10/30(月)22:45:16 No.1118566031
>部屋選びに災害マップは見た方がいいねぇ 都内で広めの賃貸で払える金額だと真っ赤です!!
265 23/10/30(月)22:45:41 No.1118566213
うちのプロパン毎月2万こえるんだけど…
266 23/10/30(月)22:45:41 No.1118566215
洗濯乾燥機あるけどアウターはシワになるのが嫌だからハンガーで干してるぞ…
267 23/10/30(月)22:46:11 No.1118566480
サバ缶とかの匂いは ハイターで消せる
268 23/10/30(月)22:46:12 No.1118566492
>うちのプロパン毎月2万こえるんだけど… これがあるからプロパン怖いんだよな
269 23/10/30(月)22:46:18 No.1118566531
>うちのプロパン毎月2万こえるんだけど… 俺の10倍近くじゃん
270 23/10/30(月)22:46:25 No.1118566590
全部乾燥機で済ませられるのって普段どんな生活してるんだ 高級なドラム式洗濯機はいけるのかな
271 23/10/30(月)22:46:29 No.1118566629
風呂トイレ一緒だと湿ったトイレットペーパーがね… 最悪なんだ…
272 23/10/30(月)22:46:32 No.1118566655
タンブラー乾燥禁止の衣料をいける!と信じて突っ込んだ「」は多い
273 23/10/30(月)22:46:34 No.1118566668
選択は干すものの形状で変えるものって認識がないのが家事すらしたことなさそうな
274 23/10/30(月)22:46:35 No.1118566685
都内は災害マップ気にしてるとマジで手頃に住めるところがないので階数で回避するしかねえ 一人暮らしで災害マップもキレイでってなると豊島区と板橋区おすすめ
275 23/10/30(月)22:46:36 No.1118566694
レンジで食べ物を温める時はキッチンペーパーを濡らしてから絞ったものを上にかけて温めるといい感じの仕上がりになる
276 23/10/30(月)22:46:43 No.1118566746
>乾燥器あってもハンガーにかけて服しまうが……… 野郎のテキトーな一人暮らしならマジで「乾燥機から服引っ掴んで着る」が快適ではあるんだ
277 23/10/30(月)22:47:08 No.1118566944
乾燥機能はもっぱらタオル用になってるな ポリ素材でもなければどうしても縮んでしまう
278 23/10/30(月)22:47:13 No.1118566986
家賃高いのはいいけど設備ちゃんとさせて欲しい 駅近だからってクソ狭キッチンとユニットバスで10万も取ってんじゃねえぞクソ都内
279 23/10/30(月)22:47:14 No.1118566992
プロパンは地域によって牛耳ってる業者と価格が違うのか邪悪
280 23/10/30(月)22:47:20 No.1118567042
卵の賞味期限は冷蔵庫に入れてる場合基本1ヶ月過ぎてても問題ない ただし加熱はすること
281 23/10/30(月)22:47:22 No.1118567056
人糞が落ちてたときはすぐに掃除してくれた 管理会社に早く対応してほしかったら階段でうんこするといいかも
282 23/10/30(月)22:47:22 No.1118567063
トイレのドアは開けっ放しでいい
283 23/10/30(月)22:47:23 No.1118567071
北区と豊島区と板橋区が接してる辺住んでた時部屋の中にコウモリ入ってきたな
284 23/10/30(月)22:47:42 No.1118567225
うちも料理IHの風呂オンリープロパンで先月5000円ぐらい 湯船は毎回貯めてるけど冬は下手すると1万近いんだよな
285 23/10/30(月)22:47:42 No.1118567229
今月一人暮らし始めた自分にタイムリーなスレ
286 23/10/30(月)22:47:50 No.1118567285
乾燥機かけないと洗濯機が腐海の森臭くなるから 乾燥機かけられないの除いて特別必要なくとも乾燥機回してる
287 23/10/30(月)22:47:52 No.1118567296
>タンブラー乾燥禁止の衣料をいける!と信じて突っ込んだ「」は多い オーバーサイズで買ったはずのものがつんつるてんに…
288 23/10/30(月)22:47:52 No.1118567299
>>乾燥器あってもハンガーにかけて服しまうが……… >野郎のテキトーな一人暮らしならマジで「乾燥機から服引っ掴んで着る」が快適ではあるんだ 下着は俺もやるけどハンガーにかけるようなアウターは無理じゃね?
289 23/10/30(月)22:47:54 No.1118567316
流石に乾燥機から外には出すぞ Yシャツ以外はそのままカゴにドンだけど
290 23/10/30(月)22:47:58 No.1118567348
ネット無料(常時30M程度だけど不具合一度もなし)置き配ボックス付き都市ガスでリノベ済み築30年のマンション住んでたけどめちゃくちゃ便利だったな 築年数経ってるとはいえ元2Kをぶち抜いたクソデカ1Kが新幹線駅まで自転車で10分圏内のとこで45000円は今思うと破格だった
291 23/10/30(月)22:48:06 No.1118567419
>冷凍うどんとかそばに卵落とすだけでかなり豪華でお手軽な夕飯に バラ海苔ととろろ昆布と揚げ玉も備蓄しとくと麺類の薬味の他におにぎりや汁物の具にも使えるから便利よー
292 23/10/30(月)22:48:10 No.1118567438
>今月一人暮らし始めた自分にタイムリーなスレ 遅くない?部屋選び問題なかった?
293 23/10/30(月)22:48:19 No.1118567497
>プロパン業者のライフハック >同じマンションで文句つけてくる人は1㎥あたり500円とかだけど文句言わないところはこっそり1200円とかにしたりする これマジなら言ってみるか…
294 23/10/30(月)22:48:22 No.1118567510
>トイレのドアは開けっ放しでいい たまに知り合いが来た時に癖で開けっぱなしにしてしまう
295 23/10/30(月)22:48:22 No.1118567513
意外と構造気にしてる「」居ないんだな… RC造じゃなきゃ嫌なんだけど木造とか軽骨とかでも平気なの?
296 23/10/30(月)22:48:23 No.1118567522
アイロンがけ嫌いだからアイロン不要の服しか着られない
297 23/10/30(月)22:48:33 No.1118567607
洗濯機の除菌してる?
298 23/10/30(月)22:48:38 No.1118567650
俺は洗濯機の上に突っ張り棒つけてそこにハンガー吊るして下にコロナのデシカント式乾燥機置いてる 2時間で大体乾くし電気代も浴室乾燥より安いし何より本体1.5万くらい
299 23/10/30(月)22:48:46 No.1118567718
賃貸プロパンは業者も固定だからなあ
300 23/10/30(月)22:48:49 No.1118567731
ネット無料はダメ
301 23/10/30(月)22:48:53 No.1118567766
>意外と構造気にしてる「」居ないんだな… >RC造じゃなきゃ嫌なんだけど木造とか軽骨とかでも平気なの? RCなら静かだと思ったら全然そんなことなくて切れてるのが俺
302 23/10/30(月)22:48:59 No.1118567808
>野郎のテキトーな一人暮らしならマジで「乾燥機から服引っ掴んで着る」が快適ではあるんだ 洗濯機がタンス代わりの人ってまじで存在するんだ………
303 23/10/30(月)22:49:03 No.1118567833
>意外と構造気にしてる「」居ないんだな… >RC造じゃなきゃ嫌なんだけど木造とか軽骨とかでも平気なの? そもそも必須とか常識レベルで話しあがってないだけじゃ
304 23/10/30(月)22:49:11 No.1118567907
>意外と構造気にしてる「」居ないんだな… >RC造じゃなきゃ嫌なんだけど木造とか軽骨とかでも平気なの? 避けられるなら木造は避けたい
305 23/10/30(月)22:49:14 No.1118567927
>たまに知り合いが来た時に癖で開けっぱなしにしてしまう 姉が一人暮らし始めてからこんな感じだったな
306 23/10/30(月)22:49:14 No.1118567928
>一人暮らしで災害マップもキレイでってなると豊島区と板橋区おすすめ 駅遠でもバス網がなんかやけにしっかりしてるから住みやすいんだ 池袋駅まで出ちまえばこっちのもんよ
307 23/10/30(月)22:49:15 No.1118567941
ドラム式洗濯機だけで済む人って作業着とジャージの上下しか着ない人なんだろなって思ってる
308 23/10/30(月)22:49:31 No.1118568073
>意外と構造気にしてる「」居ないんだな… >RC造じゃなきゃ嫌なんだけど木造とか軽骨とかでも平気なの? 俺はRCじゃないと無理だわ
309 23/10/30(月)22:49:33 No.1118568088
>アイロンがけ嫌いだからアイロン不要の服しか着られない わかる 服が最適化されていく
310 23/10/30(月)22:49:34 No.1118568094
>トイレのドアは開けっ放しでいい この間閉じ込められた「」いたよな 運良くスマホ持ってたから助かったらしいけど
311 23/10/30(月)22:49:36 No.1118568101
>風呂トイレ一緒は一度だけ体験したけどもう嫌だなあれ… べつに風呂トイレ別でも普段シャワーメインだからいいんだけど バスタブの中で身体洗うの狭すぎるからそういう意味で3店ユニットは無理だわ
312 23/10/30(月)22:49:51 No.1118568213
>>乾燥器あってもハンガーにかけて服しまうが……… >野郎のテキトーな一人暮らしならマジで「乾燥機から服引っ掴んで着る」が快適ではあるんだ アイロンかけなきゃしわっくちゃにならないかそれ…
313 23/10/30(月)22:49:53 No.1118568223
>これマジなら言ってみるか… プロパン業者だけど毎月の1㎥あたりのガス料金書いてない明細の業者はほぼやってるから言うといいよ
314 23/10/30(月)22:50:00 No.1118568279
>下着は俺もやるけどハンガーにかけるようなアウターは無理じゃね? そういうのはクリーニング店行くんだ
315 23/10/30(月)22:50:01 No.1118568283
>タンブラー乾燥禁止の衣料をいける!と信じて突っ込んだ「」は多い めんどくさくなっちゃってエアリズムはそのまま乾燥かけるようになっちゃったけど案外平気だな… Yシャツは悲惨なことになる
316 23/10/30(月)22:50:04 No.1118568299
よくわかんないけど従姉の家に行ったときに下着が干してあるの最高だった
317 23/10/30(月)22:50:12 No.1118568361
>駅近だからってクソ狭キッチンとユニットバスで10万も取ってんじゃねえぞクソ都内 都内駅チカはたしかにそれだけの価値があるからな…
318 23/10/30(月)22:50:13 No.1118568364
部屋て1Kくらいが1番いいのかね
319 23/10/30(月)22:50:21 No.1118568421
FPSとかしなけりゃネット無料でも十分なんだなと4年ほど使って確信できた
320 23/10/30(月)22:50:27 No.1118568460
>ドラム式洗濯機だけで済む人って作業着とジャージの上下しか着ない人なんだろなって思ってる 雑
321 23/10/30(月)22:50:30 No.1118568479
使用料気にしちゃって満足に風呂も入れねぇよ プロパンは業者は死んでくれ
322 23/10/30(月)22:50:30 No.1118568483
>RCなら静かだと思ったら全然そんなことなくて切れてるのが俺 築年数が経ってると結構音聞こえたりするってのは聞いたことある
323 23/10/30(月)22:50:39 No.1118568546
>下着は俺もやるけどハンガーにかけるようなアウターは無理じゃね? 選べばイケるっぽいが職種によっては厳しいね
324 23/10/30(月)22:51:02 No.1118568700
ガス代腹立つからレンジだけで作れるレシピを集める
325 23/10/30(月)22:51:12 No.1118568769
食洗機はいいものだけど一切料理しないとかじゃなきゃ 一人暮らしでも一人暮らし用のは買わないほうがいいと思う
326 23/10/30(月)22:51:14 No.1118568786
RCだと騒音立ててもいいだろってレベルの人が入ってくると普通に響く
327 23/10/30(月)22:51:17 No.1118568805
>そういうのはクリーニング店行くんだ 最近はネットの○点までで7800円!とかやってるクリーニング使うようになったな 近所のクリーニング持ってくより遥かに安いから期間さえ気にならなければあれはお得だわ
328 23/10/30(月)22:51:20 No.1118568819
新卒の頃は洗濯できるスーツとかなくてクリーニングに金吸われたけど 今は洗濯できてほんと助かる
329 23/10/30(月)22:51:24 No.1118568848
>人糞が落ちてたときはすぐに掃除してくれた >管理会社に早く対応してほしかったら階段でうんこするといいかも まずそのエリアから引っ越す事を勧める
330 23/10/30(月)22:51:30 No.1118568885
そうか スーツとか着てないから何言ってるのか分からなかったわ
331 23/10/30(月)22:51:30 No.1118568889
プロパン業者が悪いんじゃなくて都市ガス通ってない地域選ぶのが悪い
332 23/10/30(月)22:51:34 No.1118568919
RCだからといって部屋と部屋の間の壁がスカスカだったら意味ないからな
333 23/10/30(月)22:51:34 No.1118568927
ライオンズマンションはいいぞって言われてたけど実際それなりに古くてもいいものだった
334 23/10/30(月)22:51:35 No.1118568935
鉄筋だけど声とかは聞こえないが響く系の音は聞こえるからなあ
335 23/10/30(月)22:51:45 No.1118569016
>家賃高いのはいいけど設備ちゃんとさせて欲しい >駅近だからってクソ狭キッチンとユニットバスで10万も取ってんじゃねえぞクソ都内 3畳1間とか大変そうだ
336 23/10/30(月)22:51:48 No.1118569040
ドライヤーとエアコンと電子レンジと電気ストーブは一気に使うな 家電をやられるぞ やられた
337 23/10/30(月)22:52:01 No.1118569130
>FPSとかしなけりゃネット無料でも十分なんだなと4年ほど使って確信できた うちの共用ネット使用者全然居ないのか契約回線より速度出てたから回線キャンセルして共用ネット使ってる マンションの共用ネットってレオネットみたいなのがデフォだと思ってたからびっくりした
338 23/10/30(月)22:52:01 No.1118569134
しつこくドラム式洗濯機や食洗機を薦める奴は業者に思えてくる ここは貧乏人しかいないと思うよ
339 23/10/30(月)22:52:08 No.1118569175
>プロパン業者が悪いんじゃなくて都市ガス通ってない地域選ぶのが悪い プロパン業者のライフハック 都市ガスが通っても大家に金をつかませることで賃貸入居者から沢山搾り取れるんですよ…!
340 23/10/30(月)22:52:12 No.1118569216
一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからないのに態々機械使う意味ある?
341 23/10/30(月)22:52:14 No.1118569229
ドラム式買いたかったけど入らなかった…
342 23/10/30(月)22:52:26 No.1118569330
>プロパン業者が悪いんじゃなくて都市ガス通ってない地域選ぶのが悪い 都市ガス通ってるのにこの物件プロパンなの!?
343 23/10/30(月)22:52:32 No.1118569366
分譲マンションに賃貸で住むのがいい 作りの良さが違う
344 23/10/30(月)22:52:33 No.1118569375
>使用料気にしちゃって満足に風呂も入れねぇよ >プロパンは業者は死んでくれ 銭湯のサブスクとかできねぇかなぁと思ってるけど中々無いよね スパ付きジム最高!プロパン死ね
345 23/10/30(月)22:52:43 No.1118569438
安物しか着ないから表示とか気にせず全部洗濯機にぶっこんでるけど大して問題ないぜ
346 23/10/30(月)22:52:47 No.1118569467
>プロパン業者が悪いんじゃなくて都市ガス通ってない地域選ぶのが悪い 会社都合で引越しするとそういうの選べないから…
347 23/10/30(月)22:52:50 No.1118569494
近所に家賃20万のマンションあるんだけどどんな人が住むんだろうな… その三分の一で生活してるおれに想像つかない
348 23/10/30(月)22:52:53 No.1118569514
>一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからないのに態々機械使う意味ある? あるよ
349 23/10/30(月)22:52:55 No.1118569534
>一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからない えっ
350 23/10/30(月)22:53:00 No.1118569577
>都市ガス通ってるのにこの物件プロパンなの!? 建物建てた後に都市ガスが通るとどうしてもね…
351 23/10/30(月)22:53:04 No.1118569606
>分譲マンションに賃貸で住むのがいい >作りの良さが違う 実家住まなくなって貸し出したら毎月6万くらいの収入になってありがたい
352 23/10/30(月)22:53:06 No.1118569624
SRCだけど箸を置く音くらいでも貫通してくる
353 23/10/30(月)22:53:31 No.1118569804
>>プロパン業者が悪いんじゃなくて都市ガス通ってない地域選ぶのが悪い >都市ガス通ってるのにこの物件プロパンなの!? 賃貸情報サイトで都市ガス指定しないとたまにあるよね
354 23/10/30(月)22:53:38 No.1118569851
>RCだと騒音立ててもいいだろってレベルの人が入ってくると普通に響く 先月から夜中の0時からマッサージチェア動かすやつが出てきて切れそう
355 23/10/30(月)22:53:42 No.1118569886
>FPSとかしなけりゃネット無料でも十分なんだなと4年ほど使って確信できた YouTubeの4K動画とかも普通に見れてしそもそも普段のネットは高速回線なんか必要なかった
356 23/10/30(月)22:53:42 No.1118569888
一人暮らしの料理って丼と飯椀だけで十分だろ
357 23/10/30(月)22:53:43 No.1118569897
会話やテレビの音は通らないけど振動は普通に響くんだよな…
358 23/10/30(月)22:53:51 No.1118569970
洗い物をしたくないから自炊という選択肢は捨てている 紙皿割り箸ペットボトルサイコー
359 23/10/30(月)22:54:01 No.1118570047
床に物を置かない
360 23/10/30(月)22:54:06 No.1118570071
>>一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからない >えっ 1分以内だよな
361 23/10/30(月)22:54:07 No.1118570081
鉄筋コンクリでもカカト歩きマンいると普通に響くからな…
362 23/10/30(月)22:54:09 No.1118570105
うちも無料ネットだけど既設の無線LANが変な制限かけてるみたいで10Mもでないんだけど 有線からルータ繋いで無線飛ばすとあっさり100M近く出てもうこれでいいやってなった
363 23/10/30(月)22:54:18 No.1118570173
俺も一人暮らしには食洗器いらないだろって思っちゃうなぁ フライパンとか鍋洗えるなら欲しいが
364 23/10/30(月)22:54:26 No.1118570239
>床に物を置かない それは一人暮らしじゃなくてもやるな 母ちゃんに怒られるぞ
365 23/10/30(月)22:54:37 No.1118570305
>一人暮らしの料理って丼と飯椀だけで十分だろ 鍋でそのまま食ったりもする
366 23/10/30(月)22:54:38 No.1118570312
>俺も一人暮らしには食洗器いらないだろって思っちゃうなぁ >フライパンとか鍋洗えるなら欲しいが それ洗わないでどうするの…
367 23/10/30(月)22:54:39 No.1118570320
>実家住まなくなって貸し出したら毎月6万くらいの収入になってありがたい 俺も埼玉のマンション貸して自身は都内住んでる…
368 23/10/30(月)22:54:41 No.1118570331
RC造だが上の中国人の喋りがうるせえ 管理会社に苦情入れたらマシになったけど
369 23/10/30(月)22:54:45 No.1118570367
俺のプレミアムセックスマシーンのピストン音も響いてるんだろうか
370 23/10/30(月)22:54:57 No.1118570450
RCでも高級なやつとかファミリー向けとかじゃなければ界壁はコンクリート入ってないからな…
371 23/10/30(月)22:54:59 No.1118570465
>一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからないのに態々機械使う意味ある? こればっかりは人によるというしかないんだ 意味を感じない人には当然必要ない
372 23/10/30(月)22:55:02 No.1118570483
>鉄筋コンクリでもカカト歩きマンいると普通に響くからな… かかと歩きというかやたら力強く歩く人多くて驚く
373 23/10/30(月)22:55:09 No.1118570522
ネット無料の物件を恐る恐る使ってみたら最初は良かったんだけど去年あたりから住人が増えたせいか一気に遅くなった…
374 23/10/30(月)22:55:15 No.1118570575
洗濯物を床に置かない これすごい大事
375 23/10/30(月)22:55:19 No.1118570594
ルンバなんて要らないだろと思ってたけどいざ買うと便利な上に孤独紛らわせられるのいいねこれ
376 23/10/30(月)22:55:24 No.1118570625
>俺も都内のマンション貸して自身は埼玉に住んでる…
377 23/10/30(月)22:55:41 No.1118570766
>>俺も一人暮らしには食洗器いらないだろって思っちゃうなぁ >>フライパンとか鍋洗えるなら欲しいが >それ洗わないでどうするの… 待てよその食洗器めっちゃでかくない!?
378 23/10/30(月)22:55:45 No.1118570798
蛇口に取り付ける浄水器おすすめ ペットボトルは捨てるの邪魔くさすぎるしブリタ系は冷蔵庫のスペース圧迫する
379 23/10/30(月)22:55:47 No.1118570807
ルンバは床にモノを置くやつを許さない番犬
380 23/10/30(月)22:55:47 No.1118570808
>洗濯物を床に置かない >これすごい大事 やっぱ浮かせておくのがいいよな 念動力大事
381 23/10/30(月)22:55:47 No.1118570812
>ルンバなんて要らないだろと思ってたけどいざ買うと便利な上に孤独紛らわせられるのいいねこれ 俺は毎朝アレクサに話しかけるマン!
382 23/10/30(月)22:55:51 No.1118570833
>>>一人暮らしの皿洗いなんて三分もかからない >>えっ >1分以内だよな 今日使ったのはプライパンとカレー皿とフォークで焼きそヴァ食った 油だから1分は無理だった
383 23/10/30(月)22:55:59 No.1118570883
>ルンバなんて要らないだろと思ってたけどいざ買うと便利な上に孤独紛らわせられるのいいねこれ 必死に触角みたいなのフリフリしてて可愛いよね たまに助け呼ばれると死ぬほど腹立つ
384 23/10/30(月)22:56:06 No.1118570925
>待てよその食洗器めっちゃでかくない!? プチ食洗だよ
385 23/10/30(月)22:56:11 No.1118570984
>俺は毎朝アレクサに話しかけるマン! アレクサ♥おはよう♥
386 23/10/30(月)22:56:38 No.1118571177
いつもきちきちしなくていいというのが食洗機のいいところ スイッチ切れてるときは数日洗い物放ったらかす俺には助かる
387 23/10/30(月)22:56:40 No.1118571196
>俺のプレミアムセックスマシーンのピストン音も響いてるんだろうか それは間違いなく響いてる
388 23/10/30(月)22:56:48 No.1118571258
>>俺も一人暮らしには食洗器いらないだろって思っちゃうなぁ >>フライパンとか鍋洗えるなら欲しいが >それ洗わないでどうするの… テフロンは食洗機ダメだよ 洗剤強すぎるから わかってなくて使ってるんだろうけど
389 23/10/30(月)22:56:50 No.1118571282
食洗機かうやつは取っ手の取れないフライパンは捨てろ
390 23/10/30(月)22:56:51 No.1118571287
ラジオ体操大事 ラジオ体操じゃなくてもいいけど朝は体動かしとけ
391 23/10/30(月)22:56:54 No.1118571313
皿洗いはそんな時間かかんないんだけど腰が重い作業なのは分かる
392 23/10/30(月)22:57:01 No.1118571373
>アレクサ♥おはよう♥ すみません よく聞き取れませんでした
393 23/10/30(月)22:57:18 No.1118571492
>テフロンは食洗機ダメだよ >洗剤強すぎるから >わかってなくて使ってるんだろうけど ネットの情報鵜呑みにし過ぎ
394 23/10/30(月)22:57:27 No.1118571550
>すみません >よく聞き取れませんでした アレクサ♥アレクサ♥アレクサ!!
395 23/10/30(月)22:57:27 No.1118571556
ルンバとか掃除機より一番綺麗になるのは掃除コロコロテープだぜ
396 23/10/30(月)22:57:27 No.1118571559
>今日使ったのはプライパンとカレー皿とフォークで焼きそヴァ食った >油だから1分は無理だった ちゃんと汚れをペーパーでふき取って捨てて水に付けとけ
397 23/10/30(月)22:57:30 No.1118571573
>今日使ったのはプライパンとカレー皿とフォークで焼きそヴァ食った >油だから1分は無理だった そんなんじゃ立派な主夫にはなれないよ!出直してきな!
398 23/10/30(月)22:57:35 No.1118571599
プチで鍋系いけるのか…
399 23/10/30(月)22:57:37 No.1118571612
カメムシ大発生のおかげで外で干したくない…
400 23/10/30(月)22:57:40 No.1118571637
皿洗い億劫な人って部屋トイレ風呂の掃除とかもあんまやらないの
401 23/10/30(月)22:57:43 No.1118571663
>皿洗いはそんな時間かかんないんだけど腰が重い作業なのは分かる 嫁はいらないけど皿洗いだけやってくれる女の子欲しい
402 23/10/30(月)22:57:45 No.1118571672
洗い物もコーヒーマグとかなら水で濯ぐだけでけっこういける
403 23/10/30(月)22:57:48 No.1118571689
>ネットの情報鵜呑みにし過ぎ マニュアル読んでないだろ
404 23/10/30(月)22:57:50 No.1118571706
たまに主菜副菜汁物完璧に揃えて食べると皿洗いでめちゃくちゃ後悔する
405 23/10/30(月)22:58:03 No.1118571796
>皿洗い億劫な人って部屋トイレ風呂の掃除とかもあんまやらないの やったことないな
406 23/10/30(月)22:58:09 No.1118571844
どうしろと fu2739420.jpg
407 23/10/30(月)22:58:19 No.1118571908
RCかどうかより吸音材何を使ってるかとか気にした方が良い 古いスカスカ界壁のRCより軽量鉄骨だけど築浅で吸音材詰まってて気密性も高い部屋の方がずっと住みやすい
408 23/10/30(月)22:58:20 No.1118571913
>>テフロンは食洗機ダメだよ >>洗剤強すぎるから >>わかってなくて使ってるんだろうけど >ネットの情報鵜呑みにし過ぎ ネットというか食洗器の説明にダメって書いてあったらダメでしょ
409 23/10/30(月)22:58:25 No.1118571957
>>ネットの情報鵜呑みにし過ぎ >マニュアル読んでないだろ 洗剤の種類があることもご存知ないエアプ
410 23/10/30(月)22:58:25 No.1118571959
>どうしろと そんなゴミ物件引っ越せ
411 23/10/30(月)22:58:28 No.1118571975
>どうしろと >fu2739420.jpg 料理するな
412 23/10/30(月)22:58:36 No.1118572034
>たまに主菜副菜汁物完璧に揃えて食べると皿洗いでめちゃくちゃ後悔する 一人分なんてそれだけ揃えても全然大したことないだろ
413 23/10/30(月)22:58:38 No.1118572046
水回り掃除は週一で土日に済ますよね
414 23/10/30(月)22:58:44 No.1118572093
>皿洗いはそんな時間かかんないんだけど腰が重い作業なのは分かる クリエイティブじゃないからな
415 23/10/30(月)22:58:53 No.1118572150
>どうしろと >fu2739420.jpg ガスなだけかなりマシなやつ来たな…
416 23/10/30(月)22:58:55 No.1118572165
>たまに主菜副菜汁物完璧に揃えて食べると皿洗いでめちゃくちゃ後悔する これが嫌で今でも丼飯ばっか出してる たまに品数多いと今日どうしたのって言われる…
417 23/10/30(月)22:58:56 No.1118572174
>カメムシ大発生のおかげで外で干したくない… 部屋の廊下が屋内の物件で良かったぞ俺 代わりに帰宅時に窓にびっしりカメムシいて気持ち悪いが
418 23/10/30(月)22:58:58 No.1118572186
>水回り掃除は週一で土日に済ますよね うん パイプマン臭い!
419 23/10/30(月)22:59:09 No.1118572251
>どうしろと >fu2739420.jpg コンロを捨ててそこに電気ポットを置く
420 23/10/30(月)22:59:15 No.1118572290
皿洗いは後でやるから…
421 23/10/30(月)22:59:16 No.1118572298
こうでなければいけないという考えは捨てる 別に紙皿使い捨てたっていい
422 23/10/30(月)22:59:26 No.1118572358
>どうしろと >fu2739420.jpg レオパレスのキッチンこんなんだったな コンビニ食するしか無かった
423 23/10/30(月)22:59:30 No.1118572380
>これが嫌で今でも丼飯ばっか出してる >たまに品数多いと今日どうしたのって言われる… ちょっと待て一人暮らしなのに何がいるんだよお前の部屋
424 23/10/30(月)22:59:49 No.1118572490
>皿洗いは後でやるから… 死亡フラグやめろ
425 23/10/30(月)22:59:51 No.1118572499
>どうしろと >fu2739420.jpg この時間に笑わせにくるな 近所迷惑だろ
426 23/10/30(月)23:00:05 No.1118572599
一人暮らしならオナホどころかラブドールだって持てる
427 23/10/30(月)23:00:16 No.1118572680
皿洗いというか 調理器具を洗うのが面倒くさいのは分かる
428 23/10/30(月)23:00:18 No.1118572694
>死亡フラグやめろ びっくりするくらいやらないよな なんであんなにやらないんだろ
429 23/10/30(月)23:00:31 No.1118572786
掃除以外全部アウトソーシングすると金はかかるが快適だよ
430 23/10/30(月)23:00:35 No.1118572812
買うものの捨て方はちゃんと確認しとけ 捨て方がよくわからないモノはどんどん溜まってくぞ
431 23/10/30(月)23:00:35 No.1118572814
>洗剤の種類があることもご存知ないエアプ こすり洗いの代わりに手で扱えないキツさの洗剤使って奇麗にするのが食洗器なので マイルドな洗剤だと汚れ落ちないぞ
432 23/10/30(月)23:00:36 No.1118572826
>しつこくドラム式洗濯機や食洗機を薦める奴は業者に思えてくる >ここは貧乏人しかいないと思うよ むしろ金持ってる独身オタク多そうだが…
433 23/10/30(月)23:00:38 No.1118572841
>今日使ったのはプライパンとカレー皿とフォークで焼きそヴァ食った >油だから1分は無理だった 俺はキッチンペーパーとアルコールティッシュで拭うスタイルだ
434 23/10/30(月)23:00:41 No.1118572865
>ちょっと待て一人暮らしなのに何がいるんだよお前の部屋 ごめん今は二人
435 23/10/30(月)23:00:55 No.1118572974
電熱線コンロ物件だったら上にカセットコンロを置くと便利
436 23/10/30(月)23:00:57 No.1118572990
>どうしろと >fu2739420.jpg 初の一人暮らしがそんな感じだったけれど調理台にもなるラック買って料理したな…
437 23/10/30(月)23:00:57 No.1118572992
>こすり洗いの代わりに手で扱えないキツさの洗剤使って奇麗にするのが食洗器なので >マイルドな洗剤だと汚れ落ちないぞ エアプは黙って手洗いしてろ