23/10/30(月)20:32:04 ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)20:32:04 No.1118504348
ロックスのお披露目まだ?
1 23/10/30(月)20:34:55 No.1118505527
マムのセリフからロックス本人は対して強くないバギータイプみたいな考察あったけどまあここまで来ると普通に化物なんだろうな…
2 23/10/30(月)20:35:23 No.1118505724
やっぱこうして実際にミルと早々たる面子だよね というかミョン婆いたのびびった
3 23/10/30(月)20:35:38 No.1118505840
>マムのセリフからロックス本人は対して強くないバギータイプみたいな考察あったけどまあここまで来ると普通に化物なんだろうな… この面子をまとめてるからな
4 23/10/30(月)20:35:57 No.1118505974
>マムのセリフからロックス本人は対して強くないバギータイプみたいな考察あったけどまあここまで来ると普通に化物なんだろうな… まあ勝手に一人で敵陣突入してるアホだしな…バギータイプではない確実に
5 23/10/30(月)20:36:42 No.1118506261
>>マムのセリフからロックス本人は対して強くないバギータイプみたいな考察あったけどまあここまで来ると普通に化物なんだろうな… >この面子をまとめてるからな まとめてるかなぁ
6 23/10/30(月)20:36:51 No.1118506300
殺伐としてるのに和気藹々としてて邪悪な麦わらの一味みたいな雰囲気あるんだよなロックス海賊団…
7 23/10/30(月)20:38:47 No.1118507086
1人で勝手に突入してるのはルフィっぽいキャラなんだけどそうするとロジャーと被るんだよな
8 23/10/30(月)20:39:48 No.1118507525
>>>マムのセリフからロックス本人は対して強くないバギータイプみたいな考察あったけどまあここまで来ると普通に化物なんだろうな… >>この面子をまとめてるからな >まとめてるかなぁ 少なくとも海賊団ってかたちをなしてはいるから
9 23/10/30(月)20:40:38 No.1118507872
>1人で勝手に突入してるのはルフィっぽいキャラなんだけどそうするとロジャーと被るんだよな どっちかっていうとくろひーとの対比になるんじゃないかロックス
10 23/10/30(月)20:41:16 No.1118508149
>ロックスのお披露目まだ? だいたい想像できると思ってんすがね…
11 23/10/30(月)20:42:04 No.1118508458
このシーンだけ見るとすげえ良い感じの海賊団に見えるけど仲間殺しが横行してる超ヤバ環境らしいからな…
12 23/10/30(月)20:42:37 No.1118508678
兜被ってるのは王直? 一番左下はなんかまた別で掘り下げるんかな
13 23/10/30(月)20:43:01 No.1118508848
前評判悪すぎて思ってたよりも仲良いなってなった
14 23/10/30(月)20:43:25 No.1118509030
>>ロックスのお披露目まだ? >だいたい想像できると思ってんすがね… fu2738826.jpg 今週のこいつちょっとロックスターっぽい
15 23/10/30(月)20:43:30 No.1118509077
白ひげも確認してるし事実確認は大事だな
16 23/10/30(月)20:44:14 No.1118509417
多分アイツそっくりだと思う
17 23/10/30(月)20:44:18 No.1118509444
なんか…聞いてたより層が厚いな…
18 23/10/30(月)20:45:09 No.1118509815
バギー船長も一人で突撃するし
19 23/10/30(月)20:45:16 No.1118509862
>なんか…聞いてたより層が厚いな… 白ひげ+マム+カイドウだけでも世界一の海賊団過ぎる
20 23/10/30(月)20:45:17 No.1118509868
>前評判悪すぎて思ってたよりも仲良いなってなった 常に互いを殺そうとしてる!って話だからマトモに集団行動できないと思ってたけど攻める時は団結してた
21 23/10/30(月)20:45:19 No.1118509884
こいつら以外のモブみたいな連中もビックネームなんだろうな
22 23/10/30(月)20:45:26 No.1118509923
一番左下のグラサン、かっこいいんだよな。 強キャラだと、嬉しいんだよな。
23 23/10/30(月)20:45:43 No.1118510045
右四人だけでも白ひげ、シキ、マム、カイドウだけどガープとロジャーでよく止められたもんだ
24 23/10/30(月)20:45:54 No.1118510126
>今週のこいつちょっとロックスターっぽい シャンカーの面白ネタはシャンクスレでやってね
25 23/10/30(月)20:47:39 No.1118510873
こいつらはロックスでも超上澄みだからな… やりあったらどっちも無事じゃ済まないからお互い手を出さないだけでもっと下の奴らは平気で殺し合ってると思う
26 23/10/30(月)20:48:11 No.1118511117
ロックス海賊団とガープその他海軍withロジャー海賊団の大激戦ほぼすっ飛ばしたの その内やるとはいえ贅沢な前振りすぎる
27 23/10/30(月)20:48:26 No.1118511228
少なくとも白ひげとは仲良かったんだろうなあって
28 23/10/30(月)20:48:38 No.1118511305
ガープとロジャーが天竜人関連で功績残したってだけではっきりと何したかはわからんしな
29 23/10/30(月)20:49:16 No.1118511577
ヒゲの無いロジャーがエース40歳とそっくりだったけど実際の年齢もそれくらいか
30 23/10/30(月)20:49:43 No.1118511765
これでロックスが気持ちのいい快男児だった時俺はどうしていいかわからなくなる
31 23/10/30(月)20:49:51 No.1118511825
これ言ってもいいかな 若バッキンが好みのデザインで辛い
32 23/10/30(月)20:50:10 No.1118511945
>こいつら以外のモブみたいな連中もビックネームなんだろうな >これ言ってもいいかな >若バッキンが好みのデザインで辛い ステューシーで我慢しろ
33 23/10/30(月)20:50:29 No.1118512074
>今週のこいつちょっとロックスターっぽい コング元帥じゃねぇかよ
34 23/10/30(月)20:50:57 No.1118512275
ロックス海賊団 エース揃い こいつらだけスピンオフ無限に作れる ロジャー海賊団 意味深に無言
35 23/10/30(月)20:51:22 No.1118512479
王直も正直名前くらいしかわからないけどロッキード事件起こるまで四皇になる前の黒髭一味も手出しできなかったあたり四皇手前くらいの強さはあるんだよな…
36 23/10/30(月)20:51:38 No.1118512609
>こいつら以外のモブみたいな連中もビックネームなんだろうな 何人かはスリラーバークにいたからモリアが思ってたよりやべぇ
37 23/10/30(月)20:52:04 No.1118512803
でもたしかにこのメンツじゃ喧嘩になったら殺し合いになりそう
38 23/10/30(月)20:52:29 No.1118512982
キャプテンジョンの死体が飲んだくれてたの影じゃなくて肉体の影響だったのか…
39 23/10/30(月)20:52:41 No.1118513055
白ひげが若い頃からまともだったりマムがまだ何かあったころじゃないから狡猾なリアリストだったりカイドウが強者に拘ってたりちゃんとキャラ立ってて好き
40 23/10/30(月)20:52:49 No.1118513105
白ひげの口ぶりからして今回だけじゃなくいつも真っ先に突っ込んではやらかすようなバカというのは分かる
41 23/10/30(月)20:52:56 No.1118513146
やっぱこの中でも白ひげは別格なんだろうか
42 23/10/30(月)20:53:15 No.1118513285
野心の強すぎるキングやカタクリクラスがゴロゴロいる感じかな
43 23/10/30(月)20:53:16 No.1118513295
>ロジャー海賊団 意味深に無言 バレットとかいただろ
44 23/10/30(月)20:53:32 No.1118513414
モリアって結構まじめに強い死体集めてたんだな… でも影が弱すぎるって!
45 23/10/30(月)20:53:52 No.1118513552
ニョン婆ちょっとヤマトに似てる
46 23/10/30(月)20:53:57 No.1118513590
全体的に顔がいいな
47 23/10/30(月)20:54:05 No.1118513642
なんでキャプテン・ジョンの死体にまともな影入れねえんだよ!
48 23/10/30(月)20:54:07 No.1118513666
若い頃のマムが理想的な女海賊すぎる
49 23/10/30(月)20:54:08 No.1118513674
キャプテンジョンめちゃくちゃ大当たりの肉体なのに大したことない影入れてたモリアの見る目のなさ 強い影ないにしてもサンジかゾロ入れてたら麦わら負けてたかもしれん
50 23/10/30(月)20:54:25 No.1118513818
元ロックス海賊団の死体集めまくっててモリアマジでカイドウとやり合うつもりだったんだな… fu2738881.jpg
51 23/10/30(月)20:54:28 No.1118513845
シキが一番血の気が多そうなのもなんかいい
52 23/10/30(月)20:54:55 No.1118514020
>何人かはスリラーバークにいたからモリアが思ってたよりやべぇ でも宝の持ち腐れ感もヤバいな
53 23/10/30(月)20:55:03 No.1118514074
>ロックス海賊団 エース揃い こいつらだけスピンオフ無限に作れる >ロジャー海賊団 意味深に無言 ロックスが濃いのはみんな章ボスとかエピソード大量にやった後だからってのはある それくらい描写盛るならロジャーもいけるだろ
54 23/10/30(月)20:55:08 No.1118514094
ニキュニキュカイドウになったかも知れなかったのか
55 23/10/30(月)20:55:10 No.1118514114
>兜被ってるのは王直? >一番左下はなんかまた別で掘り下げるんかな 兜被ってるやつはスリラーバークのジェネラルゾンビにいるから消去法でおそらく銀斧 顔が隠されたやつが王直の可能性が高い
56 23/10/30(月)20:55:33 No.1118514283
>若い頃のマムが理想的な女海賊すぎる しかもこの時点で既に30人くらいの子持ち
57 23/10/30(月)20:55:35 No.1118514304
死体集めは頑張ったのに影集めと影入れるセンスはダメだったなモリア
58 23/10/30(月)20:55:39 No.1118514333
モリアは死体のセンスはいいけど入れる影に拘らないのが致命的すぎる
59 23/10/30(月)20:55:53 No.1118514422
リューマも当時のゾロが二刀流で勝てる程度の実力しか発揮できなかったしな…
60 23/10/30(月)20:56:05 No.1118514497
ロックスがデービーバックファイト特化でニューゲートアンタかい!にかかってたら笑う
61 23/10/30(月)20:56:08 No.1118514519
一般モブも強さが額じゃないけど億かそれに近い懸賞金だったりするんだろえか
62 23/10/30(月)20:56:14 No.1118514570
>>若い頃のマムが理想的な女海賊すぎる >しかもこの時点で既に30人くらいの子持ち この時も推定妊婦だよな…
63 23/10/30(月)20:56:35 No.1118514709
麦わら海賊団に置き換えると白ひげがゾロでシキがサンジを担当してるみたいなレス見かけてなんか納得した
64 23/10/30(月)20:56:38 No.1118514734
やっぱ面倒くさがらず新世界で影集めしてた方がよかっただろモリア…
65 23/10/30(月)20:57:03 No.1118514902
影は本体が生きてる必要あるのがめんどくさすぎるんだよ!
66 23/10/30(月)20:57:18 No.1118514985
影の維持条件が面倒すぎてそもそも長期的な運用に全然向いてないしなゾンビ…
67 23/10/30(月)20:57:19 No.1118514994
つまり常時母乳が染み出してる
68 23/10/30(月)20:57:39 No.1118515138
後の時代を作った奴らがこんだけのってて覇権とれなかったのって連携とれない以外にも理由ありそう
69 23/10/30(月)20:57:48 No.1118515191
死体集めは墓荒らせば良いから楽だけど強い影は強い奴倒さないといけないから難易度が段違いすぎるんだよ
70 23/10/30(月)20:57:56 No.1118515256
ゾロとサンジの影が元ロックスの死体に入ってたらヤバかったな
71 23/10/30(月)20:58:06 No.1118515317
最初カゲカゲって壊れだな~とか思ってたけどソルソル見ると不便だなこいつ…ってなる 影抜いた後の本体がなぁ…
72 23/10/30(月)20:58:23 No.1118515446
全員今のルフィが戦っても何回か負けた後じゃないと勝てなさそう
73 23/10/30(月)20:58:24 No.1118515460
肉体に見合う強さの奴の影奪ったところでモリアの実力じゃ取り返されるだろうしな…
74 23/10/30(月)20:58:34 No.1118515520
老いたマムが悲しくなる
75 23/10/30(月)20:58:35 No.1118515528
ロックス海賊団と違ってちゃんと仲間ではあるけど 麦わらの一味も外から見たら政府関連のヤバい事件起こしまくりだし 船員同士が喧嘩しまくりのやべー海賊団なんだろうな…
76 23/10/30(月)20:59:03 No.1118515694
倒すだけでいいならまだ楽なのに倒した後生かさず殺さずの状況をずっと維持しなきゃ消滅するからな
77 23/10/30(月)20:59:14 No.1118515774
>最初カゲカゲって壊れだな~とか思ってたけどソルソル見ると不便だなこいつ…ってなる >影抜いた後の本体がなぁ… カゲカゲは集めてパワーアップ出来るっていう素養もあるし...
78 23/10/30(月)20:59:14 No.1118515779
>リューマも当時のゾロが二刀流で勝てる程度の実力しか発揮できなかったしな… 生前のスペック考えたら赤鞘の最上位くらいって考えるとブルック適当に入れたのマジで失敗だろ
79 23/10/30(月)20:59:22 No.1118515830
白ひげとこんだけ近くて関係もありそうなのに白ひげ海賊団もしらない息子がいるとかおかしいしクローンかなんかだろうか そもそも白ひげが認知しないことはなさそうだし…
80 23/10/30(月)20:59:22 No.1118515836
>一般モブも強さが額じゃないけど億かそれに近い懸賞金だったりするんだろえか 天竜人がいるとわかってるとこに突っ込んでくる連中だから まあザコもそれなりのもんだろう
81 23/10/30(月)20:59:27 No.1118515866
>全員今のルフィが戦っても何回か負けた後じゃないと勝てなさそう 流石にこのころのまだ全盛期に到達してないであろうカイドウには一回で勝ってほしい
82 23/10/30(月)20:59:31 No.1118515900
>後の時代を作った奴らがこんだけのってて覇権とれなかったのって連携とれない以外にも理由ありそう ロジャーレイリーが敵で海軍はガープセンゴクおつるが全盛期だぜ
83 23/10/30(月)20:59:33 No.1118515915
死体の集まり具合といいスリラーバーク元ゴッドバレー説とかまじっぽくなってる
84 23/10/30(月)21:00:00 No.1118516129
基本的にはモリア以下の影しか手に入らないからな
85 23/10/30(月)21:00:07 No.1118516179
影影はドッペルマンとお互いの位置を入れ替えるの二つだけでぶっ壊れなんだけどな
86 23/10/30(月)21:00:20 No.1118516255
>老いたマムが悲しくなる この頃は「夢見んなよ!」って言えるリアリストなのに夢を追い続ける老害になってる…
87 23/10/30(月)21:00:20 No.1118516256
>死体集めは頑張ったのに影集めと影入れるセンスはダメだったなモリア 影が不足ってのは本人もわかってるよ 今いる奴でもっと強い奴の影を取りに行って順次強化していくプランだ
88 23/10/30(月)21:00:26 No.1118516303
ガープもロジャーもこの頃が全盛期なんだろうか
89 23/10/30(月)21:00:27 No.1118516314
キャプテンジョン?めちゃめちゃかっこいいな
90 23/10/30(月)21:00:56 No.1118516502
>影の維持条件が面倒すぎてそもそも長期的な運用に全然向いてないしなゾンビ… 影引っこ抜いて他のモノ動かす運用だと仮にインペルダウンの署長とかがカゲカゲ持ってたらやばいんだろうな~とか思った
91 23/10/30(月)21:01:02 No.1118516551
>キャプテンジョン?めちゃめちゃかっこいいな ゾンビの時と全く印象変わるの上手いなって
92 23/10/30(月)21:01:03 No.1118516554
>>老いたマムが悲しくなる >この頃は「夢見んなよ!」って言えるリアリストなのに夢を追い続ける老害になってる… 老いてボケて子供に戻っちゃったね…
93 23/10/30(月)21:01:12 No.1118516624
>ガープもロジャーもこの頃が全盛期なんだろうか ワンピ世界はおそらく50歳前後がピークっぽい それまでは成長し続けるぞ
94 23/10/30(月)21:01:21 No.1118516689
強い影を捕まえて来るのが難易度高すぎるよね普通に
95 23/10/30(月)21:01:22 No.1118516695
>ロックス海賊団と違ってちゃんと仲間ではあるけど >麦わらの一味も外から見たら政府関連のヤバい事件起こしまくりだし >船員同士が喧嘩しまくりのやべー海賊団なんだろうな… 一番弱いと言われる狙撃手が船を奪うために船長と戦ってその後喧嘩したまま政府の旗撃ち抜いた後に仲直りしたらしいな
96 23/10/30(月)21:01:39 No.1118516824
今日こそ決める!の人誰だろう
97 23/10/30(月)21:01:41 No.1118516848
カイドウが強者の顔思い浮かべたシーンでロックスいたっけ
98 23/10/30(月)21:01:45 No.1118516884
弱かったのは死体が腐ってたとかもあるのかな 動物ボディで補強してるっぽいし
99 23/10/30(月)21:01:50 No.1118516921
元メンバーがシャッキーじゃなくてニョン婆なのが予想外
100 23/10/30(月)21:01:54 No.1118516943
伝説の海賊たちの過去の姿としてこうやって真っ当にかっこいいやつらが集まってるの描かれたのが凄い嬉しい
101 23/10/30(月)21:01:57 No.1118516962
>今日こそ決める!の人誰だろう ニョン婆
102 23/10/30(月)21:02:04 No.1118517010
黒ひげはなんでモリア殺さなかったんだろうな
103 23/10/30(月)21:02:06 No.1118517027
>今日こそ決める!の人誰だろう ニョン婆
104 23/10/30(月)21:02:09 No.1118517049
カゲカゲは死体動かす運用じゃなくて普通に能力で戦う方が強そうだよね まぁそれやっててカイドウに負けたからああなったんだが…
105 23/10/30(月)21:02:09 No.1118517051
シキが喋っとる!
106 23/10/30(月)21:02:09 No.1118517055
曲がりなりにもこいつらある程度まとめてたとかやべえな
107 23/10/30(月)21:02:17 No.1118517111
>今日こそ決める!の人誰だろう ニョン婆
108 23/10/30(月)21:02:19 No.1118517131
本人の戦闘力強化は超強いしゾンビも頂上戦争でやったみたいな臨時の戦力強化としてはだいぶぶっ壊れてるよカゲカゲ 長期運用には全く向いてないだけで
109 23/10/30(月)21:02:25 No.1118517176
>強い影を捕まえて来るのが難易度高すぎるよね普通に まず新世界に行きます
110 23/10/30(月)21:02:25 No.1118517178
モリアってなんで天竜人に消されたんだ 知らずにゴットバレー事件の死体たくさん持ってて怖…って思われたのか
111 23/10/30(月)21:02:34 No.1118517230
他が全力で戦って手に入れようとしてる中知略で奪おうとしてるのはこの後国を運営するだけのことはあるなマム 老いたな
112 23/10/30(月)21:02:38 No.1118517257
こん中でギリギリ何かあった未来にならなかったって言えるの白ひげくらいなの切ねえな
113 23/10/30(月)21:02:39 No.1118517259
この後シキはロジャーロジャー繰り返すマシーンになるしマムは老害になるしカイドウはメンヘラになるよ
114 23/10/30(月)21:02:39 No.1118517264
モリアは影ゲット運用の難易度が言われてるけどそもそも殺す気なら影取った時点で終わりじゃん
115 23/10/30(月)21:02:40 No.1118517273
カイドウ抜いても能力の規模が酷いからチームワークとか無理だろこいつら
116 23/10/30(月)21:02:49 No.1118517331
>カゲカゲは死体動かす運用じゃなくて普通に能力で戦う方が強そうだよね >まぁそれやっててカイドウに負けたからああなったんだが… 正面はって負けて部下失ったショックが強すぎたから...
117 23/10/30(月)21:02:51 No.1118517353
でもビスビスモチモチ見てると更に鍛えてればデメリット無くせる気がするんだよなあカゲカゲ
118 23/10/30(月)21:03:09 No.1118517483
>でもビスビスモチモチ見てると更に鍛えてればデメリット無くせる気がするんだよなあカゲカゲ 塩は無理ヨ
119 23/10/30(月)21:03:13 No.1118517515
>黒ひげはなんでモリア殺さなかったんだろうな メンバーが皆能力者になったから保管してるんじゃね?
120 23/10/30(月)21:03:15 No.1118517529
>黒ひげはなんでモリア殺さなかったんだろうな 別に殺して能力奪ってもいいけど七武海そのまま仲間にできるならその方がいいし…
121 23/10/30(月)21:03:15 No.1118517532
>こん中でギリギリ何かあった未来にならなかったって言えるの白ひげくらいなの切ねえな カイドウも充分な人生じゃねなんだかんだ
122 23/10/30(月)21:03:18 No.1118517540
伝説パかよ
123 23/10/30(月)21:03:37 No.1118517678
>元メンバーがシャッキーじゃなくてニョン婆なのが予想外 世代ほぼ変わらないっぽいのにニョン婆というかシャッキーが混乱の元すぎる
124 23/10/30(月)21:03:38 No.1118517700
>カイドウ抜いても能力の規模が酷いからチームワークとか無理だろこいつら なんなら巻き込み事故で勝手にくたばれとすら思ってそうな関係性
125 23/10/30(月)21:03:40 No.1118517713
>でもビスビスモチモチ見てると更に鍛えてればデメリット無くせる気がするんだよなあカゲカゲ とはいえ濡れたらさくさくにはなっちゃうし塩は無理そうな気がする
126 23/10/30(月)21:03:41 No.1118517721
ロックスが悪逆非道の外道だと思い込んでたけど 白ひげのセリフから読み取るとルフィタイプに錯覚してしまう
127 23/10/30(月)21:03:46 No.1118517770
モリアの百獣リベンジが敢行されてたら 滅茶苦茶曇った後怒り狂うカイドウが見れたのか 見たかったかもしれん
128 23/10/30(月)21:03:53 No.1118517835
この頃バレットっているの?
129 23/10/30(月)21:03:57 No.1118517869
スリラーバークが確か元々西の海だって話だったからここでゾンビ組はここで戦死したんだろうか
130 23/10/30(月)21:04:18 No.1118518016
>他が全力で戦って手に入れようとしてる中知略で奪おうとしてるのはこの後国を運営するだけのことはあるなマム >老いたな でも何かを残せた海賊といったらマムみたいな国持ちだよね
131 23/10/30(月)21:04:19 No.1118518026
>この頃バレットっているの? あいつ45歳だから多分まだ少年兵
132 23/10/30(月)21:04:38 No.1118518172
逆にこれと渡り合えてたロジャー海賊団なんなんだよ
133 23/10/30(月)21:04:41 No.1118518196
シキって他人に従うタイプに見えないけど何があってロックスの下にいたんだろ
134 23/10/30(月)21:04:45 No.1118518239
読み直したら邪魔だロジャー!ってセリフもあったのねロックス
135 23/10/30(月)21:04:49 No.1118518274
スレ画の連中が合体攻撃してきた場合の逃げ場って海ぐらいしかない?
136 23/10/30(月)21:04:51 No.1118518282
シャッキーは42年前にやめたって言ってるからこの時点でもう海賊から足洗ってる
137 23/10/30(月)21:04:53 No.1118518307
塩が海に通じるならビスビスは塩分入ってないかもしれないのか 塩気があればもっと美味なさくさくおやつになれた
138 23/10/30(月)21:04:55 No.1118518318
>ロックスが悪逆非道の外道だと思い込んでたけど >白ひげのセリフから読み取るとルフィタイプに錯覚してしまう ガープロジャーロックスの三人もルフィタイプ居たら漫画壊れちゃう
139 23/10/30(月)21:04:56 No.1118518335
>スリラーバークが確か元々西の海だって話だったからここでゾンビ組はここで戦死したんだろうか キャプテンジョンって部下に後ろから刺されて死んだみたいな話しあったような
140 23/10/30(月)21:04:56 No.1118518336
>カイドウが強者の顔思い浮かべたシーンでロックスいたっけ シャンクスと白ひげとロジャーとおでんとロックスだな
141 23/10/30(月)21:05:01 No.1118518366
シキを先に消費したのやっぱり勿体無かったって
142 23/10/30(月)21:05:03 No.1118518377
>>この頃バレットっているの? >あいつ45歳だから多分まだ少年兵 若すぎだろ くれはの1/3以下じゃん
143 23/10/30(月)21:05:18 No.1118518501
>スレ画の連中が合体攻撃してきた場合の逃げ場って海ぐらいしかない? 海もグラグラで無理だろ...
144 23/10/30(月)21:05:23 No.1118518542
>スレ画の連中が合体攻撃してきた場合の逃げ場って海ぐらいしかない? グラグラもう持ってるなら海もだめ
145 23/10/30(月)21:05:29 No.1118518588
>ロックスが悪逆非道の外道だと思い込んでたけど 外道なら白ヒゲがつくかなぁという気にもなる
146 23/10/30(月)21:05:29 No.1118518590
ビスビスは本当になんなんだよ ビスケット動くのはおかしいだろ
147 23/10/30(月)21:05:30 No.1118518602
>くれはの1/3以下じゃん 若さの秘訣かい?
148 23/10/30(月)21:05:40 No.1118518684
>シキって他人に従うタイプに見えないけど何があってロックスの下にいたんだろ 誰もロックスになんて従ってねえよアホんだら
149 23/10/30(月)21:05:56 No.1118518807
でもあのタイミングで出たから人気キャラになった節はあるだろシキ
150 23/10/30(月)21:05:58 No.1118518823
攻撃規模だけで言ったら世界何処にいてもグラグラだけで終わりかねないから…
151 23/10/30(月)21:06:03 No.1118518867
>シキを先に消費したのやっぱり勿体無かったって だって連載がここまで続いちゃったんだもん... カイドウ枠がシキだったはずだし
152 23/10/30(月)21:06:08 No.1118518908
ニョン婆ロックスだったのかよ アマゾンリリー皇帝までいるとか厨パか?
153 23/10/30(月)21:06:10 No.1118518923
ミョン婆の本名覚えてる人はここでオイオイオイってなるの憎いね
154 23/10/30(月)21:06:15 No.1118518958
最前線退いて悪だくみし始めると急速に弱くなる法則どうにかしろ
155 23/10/30(月)21:06:16 No.1118518966
別に実の能力なくてもこの時の敗北者の覇気はやばいだろうしなあ
156 23/10/30(月)21:06:19 No.1118518996
ロックス参加時点で九蛇は抜けてるのはそりゃそうか
157 23/10/30(月)21:06:35 No.1118519125
シキがフワフワ持ちだとそもそも逃げられんわな 海水ごと持ち上げられるから
158 23/10/30(月)21:06:53 No.1118519266
>シキを先に消費したのやっぱり勿体無かったって 映画のバレットの立ち位置をシキにした方がよかったと思う 海賊王のライバル→海賊王のクルーは格落ち感あるし
159 23/10/30(月)21:07:07 No.1118519370
>>くれはの1/3以下じゃん >若さの秘訣かい? 禁止カードやめろ
160 23/10/30(月)21:07:08 No.1118519382
>別に実の能力なくてもこの時の敗北者の覇気はやばいだろうしなあ ここの連中の覇王色だけで国一つ亡ぼせそう
161 23/10/30(月)21:07:12 No.1118519410
カイドウが全然若造に見えないぞ!
162 23/10/30(月)21:07:14 No.1118519430
こういうわくわくするパーティお出しする上手いな… あと天竜人はカスだし修学旅行で済ましていいやつかこれ…
163 23/10/30(月)21:07:27 No.1118519525
本気で逃げるなら宇宙しかないな
164 23/10/30(月)21:07:38 No.1118519615
全盛期モリアはデブってないし強かったと思うんだけどなあ
165 23/10/30(月)21:07:46 No.1118519698
右から二番目と酒飲んでるやつが誰かわからん
166 23/10/30(月)21:07:50 No.1118519722
>こういうわくわくするパーティお出しする上手いな… >あと天竜人はカスだし修学旅行で済ましていいやつかこれ… 流石に何をしてるのかまではガープは知らなかったんだと思いたい ゴッドバレーにみんなで行くわくらいのもんだと
167 23/10/30(月)21:07:59 No.1118519773
教育に失敗した麦わら海賊団みたいだな
168 23/10/30(月)21:08:07 No.1118519818
超人系で厨パ組もうぜみたいな
169 23/10/30(月)21:08:07 No.1118519822
つまりニキュニキュで癒し系になってたカイドウの可能性も…?
170 23/10/30(月)21:08:08 No.1118519841
ほっといたら天竜人は皆殺しになっただろうけど 奴隷と原住民はいくらか生き残ったんじゃねえかな
171 23/10/30(月)21:08:09 No.1118519853
>右から二番目と酒飲んでるやつが誰かわからん シキとキャプテンジョン
172 23/10/30(月)21:08:20 No.1118519952
>シキって他人に従うタイプに見えないけど何があってロックスの下にいたんだろ シキに限らず人の下に付けないタイプの集まりだぞ それが少なくとも一定の期間は海賊団やってたんだから凄いけど
173 23/10/30(月)21:08:29 No.1118520018
>右から二番目と酒飲んでるやつが誰かわからん 酒飲んでるのはキャプテンジョン モリアのところに死体がいたやつ
174 23/10/30(月)21:08:32 No.1118520043
モリアもあれ何かあった側のやつだからなカイドウに部下皆殺しとかされて
175 23/10/30(月)21:08:34 No.1118520065
>こういうわくわくするパーティお出しする上手いな… >あと天竜人はカスだし修学旅行で済ましていいやつかこれ… ガープの認識ではあくまで修学旅行(それでも十分悪辣な事はする)だったのがその想像の範疇を越えてたんだろうと思う
176 23/10/30(月)21:08:37 No.1118520090
>全盛期モリアはデブってないし強かったと思うんだけどなあ 強かったけどもっと強い奴がいたから心折れたんだろ
177 23/10/30(月)21:08:42 No.1118520125
ロックス・ター
178 23/10/30(月)21:08:45 No.1118520143
>つまりニキュニキュで癒し系になってたカイドウの可能性も…? 自分の疲労と痛み無限に押し付けてくるカイドウかあ…
179 23/10/30(月)21:08:52 No.1118520205
>流石に何をしてるのかまではガープは知らなかったんだと思いたい >ゴッドバレーにみんなで行くわくらいのもんだと 思いたいというかコングの反応みてもこの時点で普通に知らないでしょ 結局この後事実を知った上で天竜人の犬を続けてる糞カスなのは変わらんけど
180 23/10/30(月)21:08:53 No.1118520223
部下っていうかここは荒くれ者がつるんでたノリなんだろうな…
181 23/10/30(月)21:09:07 No.1118520321
fu2738949.jpg
182 23/10/30(月)21:09:15 No.1118520382
>つまりニキュニキュで癒し系になってたカイドウの可能性も…? 威厳は減るけど破壊力は増したかもしれない 面倒なやつは海楼石の牢屋に向けてぷにっと弾くこともできる
183 23/10/30(月)21:09:17 No.1118520402
フワフワの実は水操って閉じ込めて封殺とかできるのが本当にチートオブチート
184 23/10/30(月)21:09:19 No.1118520426
白ひげが麦わらのとこの医者みたいなこと言ってて吹く
185 23/10/30(月)21:09:20 No.1118520435
>カイドウが全然若造に見えないぞ! ビッグマムの9個下でこの時マムが30だから21歳かな 今のゾロと同い年
186 23/10/30(月)21:09:36 No.1118520578
天竜人のせいでおつるしゃんとか滑稽だよ
187 23/10/30(月)21:09:48 No.1118520682
>思いたいというかコングの反応みてもこの時点で普通に知らないでしょ >結局この後事実を知った上で天竜人の犬を続けてる糞カスなのは変わらんけど スレ画の連中を抑えるのと自分が抜けた後で天竜人を殺すための組織を作るのガープがどっちを取るかという話ではある
188 23/10/30(月)21:09:56 No.1118520740
今週1話に詰め込むには情報量多すぎる
189 23/10/30(月)21:09:59 No.1118520760
まあこんだけ化物揃いだとミーハー呼ばわりもやむなし…
190 23/10/30(月)21:10:06 No.1118520810
>死体集めは墓荒らせば良いから楽だけど強い影は強い奴倒さないといけないから難易度が段違いすぎるんだよ 本人が歩き回るんじゃなくて縄張りに入った奴を狩る待ち伏せ漁なのも効率悪いしね
191 23/10/30(月)21:10:13 No.1118520885
>右から二番目と酒飲んでるやつが誰かわからん 映画STRONG WORLDとスリラーバーク編読み返せアホンダラ
192 23/10/30(月)21:10:30 No.1118521025
神の騎士団vsロジャー海賊団vsロックス海賊団vs海軍はいつやるの
193 23/10/30(月)21:10:57 No.1118521233
>fu2738949.jpg 説得力しかなさすぎる
194 23/10/30(月)21:10:58 No.1118521243
カイドウが若僧って言われてるの面白い
195 23/10/30(月)21:11:01 No.1118521274
>ロックス・ター 「ちったあ名が知れてると思ってるんすがね…」
196 23/10/30(月)21:11:12 No.1118521366
>神の騎士団vsロジャー海賊団vsロックス海賊団vs海軍はいつやるの ワンピースエピソード0ガープ物語でやるけど?
197 23/10/30(月)21:11:18 No.1118521398
ロックスやロジャーがニキュニキュやウオウオを必死に取り合う理由、謎なんだよな。
198 23/10/30(月)21:11:42 No.1118521611
天竜人を葬ってくれるはずだったロックスを殺り天竜人を守ったロジャーとガープの手 優しかった
199 23/10/30(月)21:11:42 No.1118521613
この時点だとロジャーガープが組まなきゃ倒せないぐらいめちゃくちゃ強かったやつだと面白いな
200 23/10/30(月)21:11:44 No.1118521632
てか神の騎士団ってスレ画と戦えるくらい強いの?
201 23/10/30(月)21:12:20 No.1118521929
>てか神の騎士団ってスレ画と戦えるくらい強いの? 白ひげの傷云々がガーリング聖の事なら全盛期の白ひげと張れることになるね
202 23/10/30(月)21:12:29 No.1118522000
モリアはデブの今でもオーズJr.貫通させる影とか出せるし普通に強いのに折れちゃったの勿体無い
203 23/10/30(月)21:12:29 No.1118522003
王直ここまでロックスの中で情報が一人だけ全然出てこないんだけど今後出てくる可能性があるの?
204 23/10/30(月)21:12:53 No.1118522214
>てか神の騎士団ってスレ画と戦えるくらい強いの? 最終的にガープ(ロジャー)の名しか伝わってないあたり…隠したって可能性もあるけど
205 23/10/30(月)21:12:56 No.1118522228
>ロックスやロジャーがニキュニキュやウオウオを必死に取り合う理由、謎なんだよな。 謎も何も自分が読んでねぇだけだろ
206 23/10/30(月)21:13:12 No.1118522357
>神の騎士団vsロジャー海賊団vsロックス海賊団vs海軍はいつやるの 映画でやるよ
207 23/10/30(月)21:13:13 No.1118522366
>カイドウが若僧って言われてるの面白い まぁスレ画だけ見ても真面目な後輩ポジションが板につきすぎてるわ
208 23/10/30(月)21:13:15 No.1118522371
シキはここから兵力ならロジャー以上になっていくのやべえ
209 23/10/30(月)21:13:21 No.1118522433
ニョン婆が惚れてるの誰だろうな ステューシーにお前もだろって言われてるしここに居ないロックスか?
210 23/10/30(月)21:13:23 No.1118522448
まだマムもまともな感じあるけどこの時点でもうめちゃくちゃ産んでるんだよな
211 23/10/30(月)21:13:35 No.1118522531
なんかこう力でこのメンツを従えてる感じかと思ったら こいつには俺がいなきゃ…って思わせるタイプっぽいんだなロックス
212 23/10/30(月)21:13:39 No.1118522570
ただ病んだ老いた戦線から退いたじゃなくて頭に舵輪ブッ刺さって獲物の二刀流が足に行ってんだから弱体化の理由としてはかなり気を遣われてるだろう
213 23/10/30(月)21:13:50 No.1118522659
>カイドウが若僧って言われてるの面白い 実際こん時のカイドウはまだ21だ
214 23/10/30(月)21:13:50 No.1118522661
>モリアはデブの今でもオーズJr.貫通させる影とか出せるし普通に強いのに折れちゃったの勿体無い 当時は何と思ってなかったけど何かあった未来側だからちょっとかわいそ
215 23/10/30(月)21:14:20 No.1118522912
>>カイドウが若僧って言われてるの面白い >まぁスレ画だけ見ても真面目な後輩ポジションが板につきすぎてるわ 真面目すぎて趣味が自殺に…
216 23/10/30(月)21:14:26 No.1118522973
えぇ!?マムとカイドウのおねショタ!?
217 23/10/30(月)21:14:34 No.1118523052
かわいーw
218 23/10/30(月)21:14:44 No.1118523123
>えぇ!?マムとカイドウのおねショタ!? ショタはどこ...?
219 23/10/30(月)21:14:49 No.1118523177
モリアは負けた事じゃなく部下が死んだ事で折れてるっぽいのがおつらい
220 23/10/30(月)21:14:51 No.1118523192
>実際こん時のカイドウはまだ21だ そりゃマムも弟のように可愛がる
221 23/10/30(月)21:14:53 No.1118523218
マムがカイドウのこと弟のように思ってたって言ってたけどなんかマジっぽい
222 23/10/30(月)21:15:00 No.1118523276
暴君くまがドラゴンくまだったらダブルドラゴンなのに
223 23/10/30(月)21:15:00 No.1118523278
ロジャーは悪魔の実とは別のもん狙ってる気はする
224 23/10/30(月)21:15:08 No.1118523342
ここでカイドウ死にかけてるっぽいんだよな ロジャーに殺されかけたのかな
225 23/10/30(月)21:15:17 No.1118523426
ガーリング聖はおそらく白ヒゲクラスでマムカイドウよりも強いし引率のサターン先生もいるし 2人だけでも十二分に強いな
226 23/10/30(月)21:15:20 No.1118523450
この戦いの詳細わかるの何年後なんだろう尾田先生
227 23/10/30(月)21:15:25 No.1118523488
>まだマムもまともな感じあるけどこの時点でもうめちゃくちゃ産んでるんだよな まともというかまだ変に騒ぎ起こすと面倒だまでちゃんと頭が回ってた頃というか
228 23/10/30(月)21:15:26 No.1118523493
思ったより何倍もカイドウとマムが仲良しだった いやカイドウはうざい姉みたいに嫌ってそうではあるか…
229 23/10/30(月)21:15:43 No.1118523637
>この時点だとロジャーガープが組まなきゃ倒せないぐらいめちゃくちゃ強かったやつだと面白いな 伝説の海賊たちを誰よりも知ってる面子の一人だろうセンゴクが ロジャー最大の敵だったかもしれんって言ってたからまあ凄まじいやつなんだろうとは思う
230 23/10/30(月)21:15:46 No.1118523668
パイレーツ・オブ・カリビアンな海賊のイメージだロックス海賊団
231 23/10/30(月)21:15:47 No.1118523685
モリアは死んだ部下の優秀さをめっちゃ誇りに思ってるのも悲しい
232 23/10/30(月)21:15:49 No.1118523699
>マムがカイドウのこと弟のように思ってたって言ってたけどなんかマジっぽい カイドウの為にウオウオ確保してやったからマジで可愛がってる
233 23/10/30(月)21:15:50 No.1118523708
マム張り切ってるけどカイドウに悪魔のみ食べさせたいと思ってるの可愛い
234 23/10/30(月)21:15:51 No.1118523724
>ロジャーは悪魔の実とは別のもん狙ってる気はする 地下資源云々も言ってるし本当に何を狙ってるのか分からない 1年云々も気になるし
235 23/10/30(月)21:15:55 No.1118523755
>なんかこう力でこのメンツを従えてる感じかと思ったら >こいつには俺がいなきゃ…って思わせるタイプっぽいんだなロックス fu2738972.jpg こんときの麦わら大船団を思い出す
236 23/10/30(月)21:16:23 No.1118523974
モリアどうこうよりキャプテンジョンと銀斧が死んでるのがなんかショックだ
237 23/10/30(月)21:16:32 No.1118524044
>マム張り切ってるけどカイドウに悪魔のみ食べさせたいと思ってるの可愛い とうのカイドウはお前は無意味だろ!!とか言ってるし鈍感系主人公じゃん
238 23/10/30(月)21:16:46 No.1118524164
>モリアどうこうよりキャプテンジョンと銀斧が死んでるのがなんかショックだ キャプテンジョンは死体の方が先だったし…
239 23/10/30(月)21:16:52 No.1118524219
ここだけ見ると結構仲良しなのかなロックス海賊団って思うけど普段から身内で殺し合いばっかしてんだよな
240 23/10/30(月)21:16:55 No.1118524247
>なんかこう力でこのメンツを従えてる感じかと思ったら >こいつには俺がいなきゃ…って思わせるタイプっぽいんだなロックス 非協力型の海賊団か…
241 23/10/30(月)21:17:02 No.1118524309
こいつらの死体イジれたホグバック絶対楽しい
242 23/10/30(月)21:17:09 No.1118524382
ニョン婆の「今日こそ決める」がロックスへの告白説
243 23/10/30(月)21:17:13 No.1118524409
>>マム張り切ってるけどカイドウに悪魔のみ食べさせたいと思ってるの可愛い >とうのカイドウはお前は無意味だろ!!とか言ってるし鈍感系主人公じゃん ラブコメかな?
244 23/10/30(月)21:17:13 No.1118524412
この連中と戦って勝ってるならこの頃のガープ今のルフィより強い?
245 23/10/30(月)21:17:15 No.1118524428
全盛期の白ひげ 全盛期のシキ 全盛期のマム 全盛期のカイドウ
246 23/10/30(月)21:17:26 No.1118524516
>いやカイドウはうざい姉みたいに嫌ってそうではあるか… うるティとペーやんを引き取ったのって昔の自分を思い起こすからとかそういう…
247 23/10/30(月)21:17:29 No.1118524542
後に残る大きな貸しを作るって現実的な考えとは別に弟分に選別としてくれてやるってマムなりの情もありそうなのがなんとも
248 23/10/30(月)21:17:32 No.1118524569
シキ…頭に舵輪がぶっ差さってなくて足が二本ともあって20年のブランクさえなければ…
249 23/10/30(月)21:17:33 No.1118524580
カゲカゲは影取られても本人は弱くならないから味方の影借りられれば単純に戦力倍になるのは強い
250 23/10/30(月)21:17:45 No.1118524679
>まだマムもまともな感じあるけどこの時点でもうめちゃくちゃ産んでるんだよな このルックスなら子供つくりまくってても多少説得力ある いやそれでもまだ産んでる数に現実味ないな…
251 23/10/30(月)21:17:52 No.1118524739
>>モリアどうこうよりキャプテンジョンと銀斧が死んでるのがなんかショックだ >キャプテンジョンは死体の方が先だったし… 初出はバギーのお宝探しだし… というか伝説というには時代近いな!?
252 23/10/30(月)21:17:54 No.1118524753
やっぱりこの面子に白髭いるのデカいよ 白髭いなかったらロックスは暴の者だなってなるけど
253 23/10/30(月)21:17:55 No.1118524766
この時のマムとカイドウは丁度今のロビンとゾロの年齢と年の差
254 23/10/30(月)21:18:10 No.1118524873
サターン聖あそこでなにやってたの
255 23/10/30(月)21:18:10 No.1118524878
ロックスは何かの実の能力者なのかなガープロジャーと同じ無能力者だったりして
256 23/10/30(月)21:18:13 No.1118524903
海賊島で大事に守ってた宝はどう考えても悪魔の実だろうけど そんな大事に守っとく実ってなんだよ
257 23/10/30(月)21:18:18 No.1118524942
マイナス方向に振り切った麦わら一味みたいな
258 23/10/30(月)21:18:18 No.1118524943
ロックス討ち取られたら途端に空中分解だから ロックスの存在があったからギリギリ海賊団という形になってたんだろう
259 23/10/30(月)21:18:23 No.1118524988
シキはガープとセンゴクに負ける程度の強さだったか
260 23/10/30(月)21:18:34 No.1118525072
>この時のマムとカイドウは丁度今のロビンとゾロの年齢と年の差 カイドウ老けすぎだろ…
261 23/10/30(月)21:18:37 No.1118525099
>>>モリアどうこうよりキャプテンジョンと銀斧が死んでるのがなんかショックだ >>キャプテンジョンは死体の方が先だったし… >初出はバギーのお宝探しだし… >というか伝説というには時代近いな!? 40年近くたてば伝説では?
262 23/10/30(月)21:18:43 No.1118525154
四皇とは元ロックスの事である
263 23/10/30(月)21:18:55 No.1118525253
>やっぱりこの面子に白髭いるのデカいよ >白髭いなかったらロックスは暴の者だなってなるけど 家族ごっこがしたいだけの白髭が居られる場所ってことだもんな
264 23/10/30(月)21:19:01 No.1118525311
>サターン聖あそこでなにやってたの 人間狩り鑑賞が趣味なんだろ
265 23/10/30(月)21:19:02 No.1118525323
>シキはガープとセンゴクに負ける程度の強さだったか 格落ちしないマッチだな…
266 23/10/30(月)21:19:02 No.1118525326
>シキはガープとセンゴクに負ける程度の強さだったか 程度っていうかトップ層じゃねぇかな…
267 23/10/30(月)21:19:25 No.1118525495
ガープセンゴクvsシキでふたりがコート脱ぐコマめちゃくちゃかっこいいだろ
268 23/10/30(月)21:19:39 No.1118525614
>全盛期の白ひげ >全盛期のシキ >全盛期のマム >全盛期のカイドウ 全盛期かどうかはともかくこの面子が海に出てた時代知らないやつがはしゃいでたらそりゃシキもくだらねえ…って嘆くわ
269 23/10/30(月)21:19:52 No.1118525722
大仏と拳骨でやっと生け捕りか…
270 23/10/30(月)21:19:54 No.1118525729
100巻近く地味に話に出てた人物や伏線がこうやってお披露目されるとテンション上がる
271 23/10/30(月)21:19:59 No.1118525770
>>やっぱりこの面子に白髭いるのデカいよ >>白髭いなかったらロックスは暴の者だなってなるけど >家族ごっこがしたいだけの白髭が居られる場所ってことだもんな マムの子供の面倒とか見てたのかな…
272 23/10/30(月)21:20:06 No.1118525813
ガープとセンゴクに負けたことを恥じてたら生きてられねえだろこの世界
273 23/10/30(月)21:20:14 No.1118525873
>キャプテンジョンは死体の方が先だったし… 部下に恨まれてて殺されたって酷い最期…
274 23/10/30(月)21:20:18 No.1118525896
>海賊島で大事に守ってた宝はどう考えても悪魔の実だろうけど >そんな大事に守っとく実ってなんだよ 悪魔の実自体が相当なお宝だよ!
275 23/10/30(月)21:20:37 No.1118526066
ロックス海賊団どんな奴らなのかって期待されてはいたけど殆ど既存の面子だったのはいい意味でサプライズ感ある
276 23/10/30(月)21:20:41 No.1118526092
ガープが盛られるとガープが決着つけるためにトレーニングしたチンジャオも株が上がる
277 23/10/30(月)21:20:43 No.1118526107
>>キャプテンジョンは死体の方が先だったし… >部下に恨まれてて殺されたって酷い最期… ほぼ白ひげ
278 23/10/30(月)21:20:51 No.1118526177
誰かに似てるとか見せられない理由があるんだろうな
279 23/10/30(月)21:20:53 No.1118526192
ロジャーや白ヒゲと同格だったシキが2年前の麦わらに負けるのがかなしい
280 23/10/30(月)21:20:55 No.1118526204
ガープとセンゴクに確定で勝てる奴いる?
281 23/10/30(月)21:20:59 No.1118526235
強い死体より強い影のほうが入手何度高いよな
282 23/10/30(月)21:21:03 No.1118526279
>スリラーバークが確か元々西の海だって話だったからここでゾンビ組はここで戦死したんだろうか キャプテンジョンと銀斧はこの後名前をあげたって語られてるからここでは死んでない
283 23/10/30(月)21:21:09 No.1118526331
今回の話だけみるとロックスは勢いで突っ走るタイプの世話焼かれキャラっぽくない?
284 23/10/30(月)21:21:16 No.1118526393
>ロジャーや白ヒゲと同格だったシキが2年前の麦わらに負けるのがかなしい 映画補正だから
285 23/10/30(月)21:21:26 No.1118526471
>誰かに似てるとか見せられない理由があるんだろうな やはり赤っ鼻してるのか…
286 23/10/30(月)21:21:29 No.1118526504
全員がスタンドプレーをするけど謎に息が合っているチームプレー感ある
287 23/10/30(月)21:21:49 No.1118526691
>誰かに似てるとか見せられない理由があるんだろうな 「どこかで一度だけ眼帯の海賊が出ます」 って言ってたから少なくとも眼帯は確定
288 23/10/30(月)21:21:50 No.1118526699
>ニョン婆が惚れてるの誰だろうな >ステューシーにお前もだろって言われてるしここに居ないロックスか? 立ち位置的に白ひげかなあって思ってた
289 23/10/30(月)21:21:51 No.1118526704
>今回の話だけみるとロックスは勢いで突っ走るタイプの世話焼かれキャラっぽくない? つまりルフィ?
290 23/10/30(月)21:21:52 No.1118526719
カゲカゲは影操作攻撃と自分味方バフだけでお釣りが来る位強いと思う ゾンビはオマケ
291 23/10/30(月)21:22:02 No.1118526796
>全員がスタンドプレーをするけど謎に息が合っているチームプレー感ある 同時に白ひげはこんな海賊団死ぬほど嫌だったろうなという納得もある
292 23/10/30(月)21:22:02 No.1118526802
王直だけ漢字なのは元ネタもあるだろうけど花の国出身なのか?
293 23/10/30(月)21:22:03 No.1118526808
もしロックスターとロックスがマジで似てたらネタ抜きでシャンクスのやる事がかなり意地悪い
294 23/10/30(月)21:22:05 No.1118526824
リンリンがカイドウのことめっちゃ可愛がってるっぽいのにカイドウがそれに気付いてなさそうなのがなんかすごい好き
295 23/10/30(月)21:22:14 No.1118526901
>ガープが盛られるとガープが決着つけるためにトレーニングしたチンジャオも株が上がる 株も何も全盛期の解説は初登場時から相当なモンでは
296 23/10/30(月)21:22:28 No.1118527028
食いわずらい一瞬で鎮圧されそう
297 23/10/30(月)21:22:45 No.1118527151
白ひげはルフィ気に入って死なせるな!って指示出したのはロックスと被ったのかな…
298 23/10/30(月)21:23:14 No.1118527356
>ロジャーや白ヒゲと同格だったシキが2年前の麦わらに負けるのがかなしい 白ヒゲもヨボヨボだったしなぁ… リンリンはなんなんだよ
299 23/10/30(月)21:23:19 No.1118527396
ゴムゴムの実の先代だったりしてロックス
300 23/10/30(月)21:23:21 No.1118527420
目的の実をガキに食われても見逃してやったっぽいリンリン可愛くない?
301 23/10/30(月)21:23:21 No.1118527427
>サターン聖あそこでなにやってたの 久々に地上に出たとか言ってたからわざわざ出てきた辺りなんか隠しておきたい重大なもんがあったんだろう
302 23/10/30(月)21:23:24 No.1118527441
今週はイワさん顔デカいのにかっこよかったな
303 23/10/30(月)21:23:26 No.1118527466
ロックスって全然よく分からんやつだし本当に名前だけぽっと出くらいのもんとしか思ってなかったのに 今回の1ページか2ページそこらでかつ本人が直接描かれたわけでもないのに一気に興味持たされてしまった どんなやつだったのかもっと見てえ…
304 23/10/30(月)21:23:36 No.1118527550
>リンリンはなんなんだよ 頭の方が……
305 23/10/30(月)21:23:42 No.1118527583
この見開きでモリアの執念深さが分かるの漫画上手いな?
306 23/10/30(月)21:23:42 No.1118527588
>もしロックスターとロックスがマジで似てたらネタ抜きでシャンクスのやる事がかなり意地悪い 似てなくても意地悪いだろ
307 23/10/30(月)21:24:02 No.1118527755
>目的の実をガキに食われても見逃してやったっぽいリンリン可愛くない? 描写見るにもうすぐそこにサターン来てたから 流石にやり合いたくはなかったんだろう
308 23/10/30(月)21:24:12 No.1118527845
銀斧ぽいのは顔描かれてるのに王直ぽい方は影になってるの何かある?
309 23/10/30(月)21:24:14 No.1118527856
こんなとこ生き残ってて宝残してるとなったら下手に数百年前とかんlお宝より期待できるよねキャプテンジョンの宝
310 23/10/30(月)21:24:28 No.1118527982
ロックスもルフィに似てそうで頭おかしくなりそう ロジャーとロックスに似てるやつ怖すぎるだろ
311 23/10/30(月)21:24:31 No.1118528001
>この見開きでモリアの執念深さが分かるの漫画上手いな? 素体集め滅茶苦茶頑張ったな…
312 23/10/30(月)21:24:33 No.1118528017
ニキュニキュ食ったカイドウはそれはそれで手がつけられなそうだな
313 23/10/30(月)21:24:36 No.1118528047
>シキはガープとセンゴクに負ける程度の強さだったか その二人でもマリンフォード半壊させられたぞ 1人で頂上決戦並の被害出してる
314 23/10/30(月)21:24:48 No.1118528158
四皇相手に海賊デビューしたばかり海賊団入ったばかりの新人送りつけるのは舐めてると思われるだろうよ
315 23/10/30(月)21:24:51 No.1118528191
多分スレ画の頃は特に何も考えてなかったけどどこかでマザーカルメルの最期についての真相を知ったとかじゃねえかなマムは…で >頭の方が……
316 23/10/30(月)21:24:58 No.1118528253
>目的の実をガキに食われても見逃してやったっぽいリンリン可愛くない? 若い頃にまともな女傑っぷりを見せる事で本編の耄碌っぷりの悲しさを増幅させる…
317 23/10/30(月)21:25:03 No.1118528287
>銀斧ぽいのは顔描かれてるのに王直ぽい方は影になってるの何かある? 王直の方は最近まで生きてた上にデカい事件に関わってるようだから多分大きな出番がある
318 23/10/30(月)21:25:04 No.1118528289
覇気使えたであろう全盛期シキかぁ…
319 23/10/30(月)21:25:05 No.1118528312
>>ロジャーや白ヒゲと同格だったシキが2年前の麦わらに負けるのがかなしい >白ヒゲもヨボヨボだったしなぁ… >リンリンはなんなんだよ 白ひげは老いより病気の方がデバフ大きかったイメージ 病気はロジャーですらダメだったからなあ リンリンは最後の独白もそうだけどはっきりと心も老いてないか?
320 23/10/30(月)21:25:13 No.1118528378
サターン聖とリンリンとイワちゃんくますぐそばにいると思うけど あそこからくまとイワちゃんどうやって逃げたんだろ サターン聖がリンリン止めたとすら思えてきたそんなことする必要ないのに
321 23/10/30(月)21:25:13 No.1118528386
>銀斧ぽいのは顔描かれてるのに王直ぽい方は影になってるの何かある? ロッキーポートにとってあるんじゃない?
322 23/10/30(月)21:25:22 No.1118528450
これだれ? fu2739025.png
323 23/10/30(月)21:25:23 No.1118528456
>この見開きでモリアの執念深さが分かるの漫画上手いな? ジェネラルゾンビの他のやつもいるのは驚きだ
324 23/10/30(月)21:25:31 No.1118528542
白ひげとシキが麦わら一味で言うところのローとキッドのポジションなんだろうな
325 23/10/30(月)21:25:34 No.1118528570
>多分スレ画の頃は特に何も考えてなかったけどどこかでマザーカルメルの最期についての真相を知ったとかじゃねえかなマムは… まぁまともに悪魔の実についての知識とか得たら気付くよね
326 23/10/30(月)21:25:58 No.1118528765
マムは全然カイドウ嫌ってないし実を食べられたこと何も恨んでなさそうなんだよな
327 23/10/30(月)21:26:15 No.1118528909
マムは意識はっきりしてる時はやっぱかなり理性的だよな そしてどんだけカイドウ可愛がってるんだよお前ブラコンの姉か?
328 23/10/30(月)21:26:17 No.1118528924
>サターン聖とリンリンとイワちゃんくますぐそばにいると思うけど >あそこからくまとイワちゃんどうやって逃げたんだろ >サターン聖がリンリン止めたとすら思えてきたそんなことする必要ないのに 例の金縛りがあるからその気になればくまは即殺出来ただろうにそれやってないのも謎
329 23/10/30(月)21:26:18 No.1118528932
>白ひげとシキが麦わら一味で言うところのローとキッドのポジションなんだろうな そこに当てはめるとマムがナミさん枠な上にセリフもナミさんなの現実思い出して悲しくなる
330 23/10/30(月)21:26:19 No.1118528941
>こんなとこ生き残ってて宝残してるとなったら下手に数百年前とかんlお宝より期待できるよねキャプテンジョンの宝 悪名が世に広まってる上宝独占し続けて部下から恨まれてた位だから相当凄いのがありそう
331 23/10/30(月)21:26:22 No.1118528972
カイドウに何かあったのはおでんでシキはロジャー処刑 じゃあマムは?ってなるとまあマザー関連だろうなとは
332 23/10/30(月)21:26:22 No.1118528974
>これだれ? >fu2739025.png サメの魚人
333 23/10/30(月)21:26:23 No.1118528979
>ロックスもルフィに似てそうで頭おかしくなりそう >ロジャーとロックスに似てるやつ怖すぎるだろ かつての大物の面影を勝手に今の大物に見出だそうとしてるだけだろ なんとなく似てると思っちゃうんだ
334 23/10/30(月)21:26:23 No.1118528983
てめェがリーダーきどってんじゃねェよ!全員吹き飛ばしてやる! キッドでも脳内再生余裕
335 23/10/30(月)21:26:34 No.1118529057
カイドウも老いて多少は弱くなってたのかな メンタルはだいぶボロボロだったけど
336 23/10/30(月)21:26:35 No.1118529061
>マムは全然カイドウ嫌ってないし実を食べられたこと何も恨んでなさそうなんだよな むしろあの言い方あげたじゃん!だよな
337 23/10/30(月)21:26:51 No.1118529172
たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど
338 23/10/30(月)21:26:51 No.1118529175
>サメの魚人 つまりジンベエ
339 23/10/30(月)21:26:52 No.1118529184
>マムは全然カイドウ嫌ってないし実を食べられたこと何も恨んでなさそうなんだよな そらマムからカイドウにプレゼントしたっぽいし
340 23/10/30(月)21:26:52 No.1118529188
ゼファーってこの頃もう大将だったっけ
341 23/10/30(月)21:27:05 No.1118529279
>リンリンは最後の独白もそうだけどはっきりと心も老いてないか? 明らかに支配者として疲れ切ってたよね
342 23/10/30(月)21:27:06 No.1118529297
>たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど 無敵奴隷くま
343 23/10/30(月)21:27:10 No.1118529323
リンリンは国作りが根底にあるから統率は取ろうとする 倫理観がね…
344 23/10/30(月)21:27:12 No.1118529333
>サターン聖とリンリンとイワちゃんくますぐそばにいると思うけど >あそこからくまとイワちゃんどうやって逃げたんだろ >サターン聖がリンリン止めたとすら思えてきたそんなことする必要ないのに くまの言葉に思うところはあったぽいけど仕留める気満々だったらかな 出てきた台詞的にロックスVSロジャーが近くで開催されたとかかな?
345 23/10/30(月)21:27:24 No.1118529446
>たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど ここから死んだほうがいい世界になるけど
346 23/10/30(月)21:27:26 No.1118529458
>たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど どうせ曇らせの前ふりだから浮かれたマネはしないけど
347 23/10/30(月)21:27:39 No.1118529545
>マムは全然カイドウ嫌ってないし実を食べられたこと何も恨んでなさそうなんだよな そもそもカイドウに食わせるために実を獲りにきた感じだろこれ
348 23/10/30(月)21:27:44 No.1118529588
モリアの死体宝の持ち腐れだらけだったな… もしかしなくてもオーズも中身当時のルフィだったせいで大幅ナーフされてるなアレ?
349 23/10/30(月)21:27:54 No.1118529676
>ゼファーってこの頃もう大将だったっけ この時期は中将
350 23/10/30(月)21:28:02 No.1118529738
>たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど だって彼の末路知ってるじゃん皆…
351 23/10/30(月)21:28:14 No.1118529849
ロジャー(D) ロックス(D) ガープ(D) 終わりだ猫の島
352 23/10/30(月)21:28:15 No.1118529851
ステューシーがちょうどヒロインっぽい性格と立ち位置で頭がおかしくなりそう
353 23/10/30(月)21:28:23 No.1118529922
酒飲んでる奴誰なの!?
354 23/10/30(月)21:28:25 No.1118529935
>そこに当てはめるとマムがナミさん枠な上にセリフもナミさんなの現実思い出して悲しくなる 確かにマムもナミも天候操ってるな
355 23/10/30(月)21:28:30 No.1118529974
この頃もうカタクリとか産んでるんだよな…
356 23/10/30(月)21:28:30 No.1118529979
>ロジャー(D) >ロックス(D) >ガープ(D) >終わりだ猫の島 終わってれば良かったのに
357 23/10/30(月)21:28:34 No.1118530010
>たまにはジニーとくまが幸せだねって終わる感動シーンの話もして欲しいけど かわいらしいし幸せを噛み締めてるけど 落とす前フリなのが分かってて辛いだろこれ
358 23/10/30(月)21:28:39 No.1118530040
>酒飲んでる奴誰なの!? ソイツはめっちゃ分かりやすいだろ! キャプテンジョン
359 23/10/30(月)21:28:42 No.1118530059
>てめェがリーダーきどってんじゃねェよ!全員吹き飛ばしてやる! >キッドでも脳内再生余裕 まずは確認を急ぐぞ!もローだよな
360 23/10/30(月)21:28:49 No.1118530112
つってもガープセンゴクとシキがマリンフォードで激突したのも頭に車輪刺さってからだろ!
361 23/10/30(月)21:29:18 No.1118530332
>もしかしなくてもオーズも中身当時のルフィだったせいで大幅ナーフされてるなアレ? 戦闘力は文句なしだったろ麦わら一味に相性悪かっただけで
362 23/10/30(月)21:29:27 No.1118530396
>ステューシーがちょうどヒロインっぽい性格と立ち位置で頭がおかしくなりそう なんか距離感が本当に白ひげの女って感じ 正直抱いてないとは思えん
363 23/10/30(月)21:29:31 No.1118530431
可愛い弟分のためならえんやこら
364 23/10/30(月)21:29:35 No.1118530477
>ステューシーがちょうどヒロインっぽい性格と立ち位置で頭がおかしくなりそう #ニューゲートさん養育費
365 23/10/30(月)21:29:42 No.1118530534
>>酒飲んでる奴誰なの!? >ソイツはめっちゃ分かりやすいだろ! >キャプテンジョン 同じ酒飲みでもバスコショットと全然違う…
366 23/10/30(月)21:29:49 No.1118530594
>終わってれば良かったのに 待てよゴッドバレーは終わっただろ消滅だぞ
367 23/10/30(月)21:29:53 No.1118530627
ロジャー目当てに来てみたら成り行きでロジャーと手を組む羽目になった挙句に天竜人を助けることになるなんて そりゃ本人は語りたがらないわけだわ
368 23/10/30(月)21:29:59 No.1118530671
若いころのマムはそこまで邪悪な感じしないな 歳食って老害化したんだろうか
369 23/10/30(月)21:30:07 No.1118530730
えらいおじさんももしかしてだいぶお辛い立場なのでは
370 23/10/30(月)21:30:08 No.1118530743
くまは何があれって無敵奴隷とかそう言うの以前に暴君って呼ばれるような出来事があるのが確定してる事
371 23/10/30(月)21:30:08 No.1118530751
>>もしかしなくてもオーズも中身当時のルフィだったせいで大幅ナーフされてるなアレ? >戦闘力は文句なしだったろ麦わら一味に相性悪かっただけで いや中身も本物のオーズだったらもっと強かったんだろうなって話よ
372 23/10/30(月)21:30:13 No.1118530794
>ロジャー(D) >ロックス(D) >ガープ(D) >終わりだ猫の島 人間狩りは本来隠蔽されるけどゴッドバレーは事件として認知されちゃってる時点でまぁだいぶ終わってる
373 23/10/30(月)21:30:14 No.1118530808
>>酒飲んでる奴誰なの!? >ソイツはめっちゃ分かりやすいだろ! >キャプテンジョン あーゾンビの奴か!
374 23/10/30(月)21:30:18 No.1118530833
マムもステューシーもニョン婆も 老いたらああなるんだよなあ…
375 23/10/30(月)21:30:33 No.1118530939
>>>酒飲んでる奴誰なの!? >>ソイツはめっちゃ分かりやすいだろ! >>キャプテンジョン >同じ酒飲みでもバスコショットと全然違う… コイツ殺してええのんか?
376 23/10/30(月)21:30:38 No.1118530982
くまは薪売って勉強してたSBSに描かれた頃が幸福の絶頂期だったとは思わんかったな
377 23/10/30(月)21:30:44 No.1118531048
今日こそ決める!の下のコマの人誰だ
378 23/10/30(月)21:30:46 No.1118531058
本当にロックスはオールスターって感じだな
379 23/10/30(月)21:30:46 No.1118531060
>マムもステューシーもニョン婆も >老いたらああなるんだよなあ… 若さの秘訣かい?
380 23/10/30(月)21:30:55 No.1118531134
>若いころのマムはそこまで邪悪な感じしないな >歳食って老害化したんだろうか もう書いてあるけどマザーがいなくなった真実に思い当たって一気に何かあったんだと思う
381 23/10/30(月)21:30:55 No.1118531140
五老星悪いやつだけど悪いやつなりに苦労や苦悩ありそう
382 23/10/30(月)21:30:57 No.1118531163
くまの一族が奴隷なのもなんか理由あるっぽいし
383 23/10/30(月)21:31:14 No.1118531305
>>マムもステューシーもニョン婆も >>老いたらああなるんだよなあ… >若さの秘訣かい? スレ画時点でもうとっくに100歳とかおかしいだろ
384 23/10/30(月)21:31:17 No.1118531325
>マムもステューシーもニョン婆も >老いたらああなるんだよなあ… 若さの秘訣かい?
385 23/10/30(月)21:31:17 No.1118531332
ステューシーはロックス壊滅後にMADS居候になったのなんだろな 白ひげについてかなかったのはやっぱ白ひげが種無し…
386 23/10/30(月)21:31:25 No.1118531401
つってもオーズをあれより強く出来る影もそんなにいねえだろ あの大きさの身体で生きてた奴他にいないんだから
387 23/10/30(月)21:31:29 No.1118531440
>ロジャー目当てに来てみたら成り行きでロジャーと手を組む羽目になった挙句に天竜人を助けることになるなんて >そりゃ本人は語りたがらないわけだわ しかも天竜人がマンハントなんてやってたという事も知ってしまった訳だ
388 23/10/30(月)21:31:32 No.1118531467
思ったより仲良さそうなのにロックス裏切るんだよな…
389 23/10/30(月)21:31:33 No.1118531472
>五老星悪いやつだけど悪いやつなりに苦労や苦悩ありそう 今までの描写からするとそんな感じはある 一番やべー頭おかしいのはイム様なんだろうなって
390 23/10/30(月)21:31:37 No.1118531507
なんならクローンステューシーより可愛げがあって良い
391 23/10/30(月)21:31:45 No.1118531553
バスコは生前の姿がちらっと映っただけのキャラにアル中キャラとして完敗している事実を認めろ
392 23/10/30(月)21:31:53 No.1118531619
カイドウもこの時点でこのメンツの中じゃ格落ちだよな… ウオウオの実も食ってねえ…
393 23/10/30(月)21:31:56 No.1118531648
>>>もしかしなくてもオーズも中身当時のルフィだったせいで大幅ナーフされてるなアレ? >>戦闘力は文句なしだったろ麦わら一味に相性悪かっただけで >いや中身も本物のオーズだったらもっと強かったんだろうなって話よ まあ一人で国引きとか他に誰も出来なさそうだしな
394 23/10/30(月)21:32:00 No.1118531686
白髭とマムの間にいるやつだれ?
395 23/10/30(月)21:32:12 No.1118531793
ゴッドバレーに押し掛けるロックスなんか既視感あると思ったら いつものルフィだわ
396 23/10/30(月)21:32:20 No.1118531855
>五老星悪いやつだけど悪いやつなりに苦労や苦悩ありそう 他の天竜人みたいに偉そうに威張り散らしたりしないよね
397 23/10/30(月)21:32:21 No.1118531866
恐らく野心バリバリかつ肉体的にも全盛期近いのがこの時期だから 海賊としてのマム本来の姿がこんな感じなんだろうな…
398 23/10/30(月)21:32:23 No.1118531882
>五老星悪いやつだけど悪いやつなりに苦労や苦悩ありそう えらいの?と聞かれて言い淀む辺り大変なんだろうなと思わされた…
399 23/10/30(月)21:32:30 No.1118531939
>なんならクローンステューシーより可愛げがあって良い ひっついてるのかわいいよね
400 23/10/30(月)21:32:31 No.1118531952
相応の影を他から用意しないといけない縛りが面倒すぎるだろ
401 23/10/30(月)21:32:32 No.1118531954
>白髭とマムの間にいるやつだれ? 金獅子シキ
402 23/10/30(月)21:32:36 No.1118531985
王直はハチノスのボスで黒ひげも単独じゃ勝てないくらいの強さだったっぽいし四皇や七武海以外にもそういう強い海賊いるのなんかいいよね
403 23/10/30(月)21:32:46 No.1118532055
そのつもりの人だれ?
404 23/10/30(月)21:32:47 No.1118532074
>ゴッドバレーに押し掛けるロックスなんか既視感あると思ったら >いつものルフィだわ なんというか「これだからDの一族は!」ってセリフにやっと納得いく奴が出て来たなって感はある
405 23/10/30(月)21:32:49 No.1118532096
>金獅子シキ あいつかよ!?全然違うな…
406 23/10/30(月)21:32:53 No.1118532136
>カイドウもこの時点でこのメンツの中じゃ格落ちだよな… >ウオウオの実も食ってねえ… おでんに負けそうになった時よりも若いしな…
407 23/10/30(月)21:32:55 No.1118532155
カイドウは真面目だからな メンタルはともかくフィジカルとテクニックは本編時点でもピークを維持してたんだろう
408 23/10/30(月)21:32:58 No.1118532186
マムをお嬢さん扱い出来るブルックを小僧呼ばわり出来る歳なのがくれはだ
409 23/10/30(月)21:33:05 No.1118532233
シキも怪我とか舵輪が無ければ四皇レベルだったのかな
410 23/10/30(月)21:33:06 No.1118532248
>まぁスレ画だけ見ても真面目な後輩ポジションが板につきすぎてるわ そう思うとなんかジャックみたいだな…
411 23/10/30(月)21:33:10 No.1118532283
シキは頭の舵輪で認識されてるから気付かなくても仕方ない
412 23/10/30(月)21:33:10 No.1118532284
>生前のスペック考えたら赤鞘の最上位くらいって考えるとブルック適当に入れたのマジで失敗だろ そんなものじゃないよ黒刀にしてるわけだからミホーク級
413 23/10/30(月)21:33:11 No.1118532297
カイドウが本格的に強くなったのはおでんの最期でメンタルブレイクしてからだと思うこの頃はまだひよっこ
414 23/10/30(月)21:33:22 No.1118532389
>相応の影を他から用意しないといけない縛りが面倒すぎるだろ 影とった後の本体も生きてて貰わなきゃならない…
415 23/10/30(月)21:33:32 No.1118532464
>えらいの?と聞かれて言い淀む辺り大変なんだろうなと思わされた… 奴隷と思ってる奴と問答してるなんて真面目だな
416 23/10/30(月)21:33:36 No.1118532498
ロックスもここで死ぬんだよな多分 いつか描かれるのだろうか
417 23/10/30(月)21:33:40 No.1118532530
起こしてたらしい政府に不都合な事件の中には 何も考えずロックスが目についたからで首突っ込んだらたまたまそれだったみたいな事件もちょっとありそうだ…
418 23/10/30(月)21:33:40 No.1118532536
黒炭のマネマネババアはいないのか
419 23/10/30(月)21:33:41 No.1118532543
>ID:ZTzyqqgE お前には奴隷になる事と死ぬ事しか許されていない… それは歴史が決めたのだ
420 23/10/30(月)21:33:46 No.1118532584
>>相応の影を他から用意しないといけない縛りが面倒すぎるだろ >影とった後の本体も生きてて貰わなきゃならない… >面倒すぎるだろ
421 23/10/30(月)21:33:46 No.1118532587
ロックスどんな極悪人なんだろうって思ってたけどこの分だと邪悪なルフィみたいな感じか?
422 23/10/30(月)21:33:59 No.1118532680
>>五老星悪いやつだけど悪いやつなりに苦労や苦悩ありそう >他の天竜人みたいに偉そうに威張り散らしたりしないよね イム様の無茶ぶりに答えて世界の秩序維持してあんまり楽しそうじゃないんだよな…
423 23/10/30(月)21:34:02 No.1118532697
>シキも怪我とか舵輪が無ければ四皇レベルだったのかな 映画時点でも能力縛ってなきゃ全然行けると思う
424 23/10/30(月)21:34:05 No.1118532725
>カイドウが本格的に強くなったのはおでんの最期でメンタルブレイクしてからだと思うこの頃はまだひよっこ せいぜい強くなれって言われて本気で最強の生物になっちゃうのが真面目過ぎる
425 23/10/30(月)21:34:11 No.1118532763
他の婆どもの縮み方に比べてそれより更に年取ってるのにスタイル抜群なのおかしいだろくれは
426 23/10/30(月)21:34:22 No.1118532856
>マムをお嬢さん扱い出来るブルックを小僧呼ばわり出来る歳なのがくれはだ くれはは人間だったらみんな赤ん坊扱いできるじゃん…
427 23/10/30(月)21:34:26 No.1118532903
>黒炭のマネマネババアはいないのか マネマネで潜り込んでるかもよ
428 23/10/30(月)21:34:33 No.1118532962
>>まぁスレ画だけ見ても真面目な後輩ポジションが板につきすぎてるわ >そう思うとなんかジャックみたいだな… ジャックにかなり優しいのって…
429 23/10/30(月)21:34:43 No.1118533021
>他の婆どもの縮み方に比べてそれより更に年取ってるのにスタイル抜群なのおかしいだろくれは 若さの秘訣かい!?
430 23/10/30(月)21:34:50 No.1118533072
マムの子供がこの世界基準だと住民に対して大分有情なのこの頃のマム見てるからだろうか
431 23/10/30(月)21:34:54 No.1118533107
>他の婆どもの縮み方に比べてそれより更に年取ってるのにスタイル抜群なのおかしいだろくれは 他の奴らはハッピー足りてないからな…
432 23/10/30(月)21:34:55 No.1118533114
本当に知りてえよ若さの秘訣
433 23/10/30(月)21:35:00 No.1118533150
ブルックも腕は立つ方だろ 影は入れ替え出来るしな
434 23/10/30(月)21:35:10 No.1118533217
四皇最高幹部級の影をジェネラルゾンビに入れられたら相当強いんだろうな… オーズには…カイドウ入れたくなるな
435 23/10/30(月)21:35:25 No.1118533344
もう若さの秘訣がワンピースでいいだろ
436 23/10/30(月)21:35:30 No.1118533392
ルルシア運ないな…とか結構罪悪感持ちながら仕事してそう
437 23/10/30(月)21:35:33 No.1118533422
>四皇最高幹部級の影をジェネラルゾンビに入れられたら相当強いんだろうな… >オーズには…カイドウ入れたくなるな あの巨体で雷鳴八卦したら島が吹き飛ぶわ
438 23/10/30(月)21:35:36 No.1118533457
ブルック以上の影なんてそんな簡単に手に入るものでもないだろうし
439 23/10/30(月)21:35:40 No.1118533486
カイドウ腕っぷし強いわりに真面目で素直な方だから先輩から可愛がられるタイプなのはわかる
440 23/10/30(月)21:35:50 No.1118533567
>ブルックも腕は立つ方だろ >影は入れ替え出来るしな あの時点でのモリアの手持ちなら最強の剣士だよな
441 23/10/30(月)21:35:52 No.1118533584
ガープにガッカリしたよくあんな惨劇引き起こした奴らの下について働いていられるな
442 23/10/30(月)21:35:56 No.1118533611
化けたシキの顔からしてロックス壊滅から更に昔にシキの顔タッチしてんだよなひぐらし
443 23/10/30(月)21:36:28 No.1118533821
>>>まぁスレ画だけ見ても真面目な後輩ポジションが板につきすぎてるわ >>そう思うとなんかジャックみたいだな… >ジャックにかなり優しいのって… 自分も同じ立場だったんだな…
444 23/10/30(月)21:36:31 No.1118533854
邪悪なルフィもしくは武力があるバギーと言ったところか?
445 23/10/30(月)21:36:47 No.1118533980
チョッパーポジかよカイドウ
446 23/10/30(月)21:36:48 No.1118534001
マムからすればこの時のカイドウは真面目で血気盛んだけど弱い弟分だからな…