23/10/30(月)18:21:45 改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)18:21:45 No.1118448347
改めて考えてみてもシナリオが凄すぎてSFとして傑作と評価すべき作品だと思う そしてゲーム的な演出を的確にお出ししてきて最高に気持ちいいなんだこのゲーム
1 23/10/30(月)18:26:10 No.1118449769
褒め殺し?
2 23/10/30(月)18:27:45 No.1118450297
荒廃酷くなったりループ繰り返しの絶望感凄いけど後々振り返ってみるとプライマーもマジで切羽詰まった結果で笑う
3 23/10/30(月)18:30:30 No.1118451218
時間遡行者として両者共にがんじがらめになりながらも打開しようと足掻きまくってるところ最高じゃない? あとクソ野郎どもが自分の自業自得でめちゃくちゃ悶え苦しみながらも地獄の無限ループ大戦争バトルに挑み続けざるを得なくておまけになんかその戦争に怪物の中の怪物が他と見分けのつかない姿で紛れ込んで荒らしまわってきてる 想像するだけでますますプライマーをぐしゃぐしゃに叩きのめしたくなる
4 23/10/30(月)18:31:42 No.1118451677
あいつ
5 23/10/30(月)18:33:08 No.1118452210
前作で勝ちミッションだった激突する平原が負けイベントになってたりとかそういう前作と比べたゲーム体験めっちゃ好き 激突する平原の次のミッションの無線超かっこいいし
6 23/10/30(月)18:33:46 No.1118452430
サンドロットからあのシナリオ構成を提案されて もっと短くまとめるか悩んだ上で現在の形にゴーサイン出したD3はもっと評価されていいと思う
7 23/10/30(月)18:34:20 No.1118452614
順繰りにやっていくとタコが一番めんどくさかった イカや魚人は想定より楽だった
8 23/10/30(月)18:35:00 No.1118452886
コスモ初登場回も5と6で地味に変わってるのいいよね オイ…なんでこの時点でイプシロンがロールアウトしてる…?
9 23/10/30(月)18:35:02 No.1118452899
人類サイドが詰んでると見せかけてとっくにエイリアンサイドも詰んでたってのが凄いと思った
10 23/10/30(月)18:35:17 No.1118452979
ホタテはリストラでいい
11 23/10/30(月)18:36:30 No.1118453388
>ホタテはリストラでいい あの速度と硬さで後ろや側面に回り込もうとするのは反則だろってずっと思ってた
12 23/10/30(月)18:37:46 No.1118453838
なにが良いってあの時守れなかった・倒せなかった所が思い描いた形でやり直せるカタルシスがループ物として最高過ぎる 先輩救出からのバルガからのアンカーへし折りとかもうイヒヒヒー!!!11111ってなる
13 23/10/30(月)18:38:50 No.1118454222
敵対組織が両方ともタイムリープしつつどっちもどうしてこんなことに…なってるの面白すぎる
14 23/10/30(月)18:39:06 No.1118454315
ホタテだらけの面のインフェルノは未だにレンジャーで死なないでクリアできない…
15 23/10/30(月)18:40:04 No.1118454663
落ち着いて聞いてください EDF6はストーリーの評価もものすごく高いです
16 23/10/30(月)18:40:38 No.1118454851
>なにが良いってあの時守れなかった・倒せなかった所が思い描いた形でやり直せるカタルシスがループ物として最高過ぎる >先輩救出からのバルガからのアンカーへし折りとかもうイヒヒヒー!!!11111ってなる バルガで例のダサかっこいいbgm流れながらアンカー全部へし折って228守り切るの最高だよね! プライマー視点想像したら腹筋が破壊された
17 23/10/30(月)18:40:50 No.1118454928
>ホタテだらけの面のインフェルノは未だにレンジャーで死なないでクリアできない… ホタテにはフラクチャーがいいよおすすめ
18 23/10/30(月)18:40:57 No.1118454976
まあそれを味わうのにまるまる5からやってねと言うのはちょっと勧めがたい
19 23/10/30(月)18:40:57 No.1118454978
前作を続編のループ中の出来事にするっていうもう二度とやれない飛び道具だぞこれ と思ったけどソウルサクリファイスって前例があったな
20 23/10/30(月)18:41:05 No.1118455036
>先輩救出からのバルガからのアンカーへし折りとかもうイヒヒヒー!!!11111ってなる 気持ちはすごくわかるが……君の行き先は病院だ。
21 23/10/30(月)18:41:41 No.1118455255
>落ち着いて聞いてください >EDF6はストーリーの評価もものすごく高いです 発売前の隊員に聞かせたら君の行き先は病院だ案件だよ
22 23/10/30(月)18:42:13 No.1118455445
>まあそれを味わうのにまるまる5からやってねと言うのはちょっと勧めがたい そうはいうが5がつまらないわけじゃないから胸はっておすすめできるぞ!
23 23/10/30(月)18:42:18 No.1118455486
(別に先輩はアリに喰われても死なない)
24 23/10/30(月)18:42:49 No.1118455654
どうせループするなら先輩助けられねえかなーとか思ってたら本当に助けられるしなんか地味にキーマンになってるしでちょっと嬉しかったよ
25 23/10/30(月)18:42:51 No.1118455661
5でもう地球ボロボロだー!って終わりだから次回作は時間を渡すか世界を渡るかしかないだろHAHAHAって言ってたらその通りになった
26 23/10/30(月)18:43:07 No.1118455766
>>まあそれを味わうのにまるまる5からやってねと言うのはちょっと勧めがたい >そうはいうが5がつまらないわけじゃないから胸はっておすすめできるぞ! つまらないとかじゃなくて5から数年空いたリアルタイム勢はいいけど5と6連続でやるのはしんどいって話だと思う
27 23/10/30(月)18:43:10 No.1118455779
頭EDFというか5でも軍曹チームにちやほやされるのが好きだったんだ俺
28 23/10/30(月)18:43:21 No.1118455845
5は5でもともとストーリーどうでもよくてゲーム部分だけで充分評価されてたからな
29 23/10/30(月)18:43:25 No.1118455863
民間人か?なぜ武器を持っている…???
30 23/10/30(月)18:43:50 No.1118456025
>>>まあそれを味わうのにまるまる5からやってねと言うのはちょっと勧めがたい >>そうはいうが5がつまらないわけじゃないから胸はっておすすめできるぞ! >つまらないとかじゃなくて5から数年空いたリアルタイム勢はいいけど5と6連続でやるのはしんどいって話だと思う 別にインフェルノとかやらないならいうほどプレイ時間嵩まないから…
31 23/10/30(月)18:43:57 No.1118456057
5がつまらないわけじゃなくて同じゲーム性で連続でやるのがキツイって話だと思う どんなに面白くてもアサクリ連続でやるのやめとけと同じやつ
32 23/10/30(月)18:43:59 No.1118456073
>どうせループするなら先輩助けられねえかなーとか思ってたら本当に助けられるしなんか地味にキーマンになってるしでちょっと嬉しかったよ 操作キーだかエレベータキーだか持ってるからあの人いないと駄目だったになるのがうおーってなるポイントだったな
33 23/10/30(月)18:44:12 No.1118456158
でも5やってないとオペ子のどの面通信の意味とか分からないし…
34 23/10/30(月)18:44:35 No.1118456298
>5でもう地球ボロボロだー!って終わりだから次回作は時間を渡すか世界を渡るかしかないだろHAHAHAって言ってたらその通りになった 時間旅行はpv2の時点でばらしてたようなもんだったけど どう決着つけるのかが一番気になってそこがめちゃくちゃうまかった
35 23/10/30(月)18:44:49 No.1118456370
ディロイみたいな今までは偶数作品で出てくるような連中がいきなり5から出てきた理由にもなっててそこまで考えて…ってなる
36 23/10/30(月)18:44:50 No.1118456377
地味に5の第一ミッションでもバルガ格納庫までは到達してるんだよね軍曹チームと民間人
37 23/10/30(月)18:45:30 No.1118456620
5の頃は4世界の人が介入してEDF結成してるんじゃないかとか言われてたな まあ同じく疑惑があったバルガは自然に生えてきた重機だったが…
38 23/10/30(月)18:45:46 No.1118456714
6を出せること前提で5のストーリーをあんなのにできたのは心が強すぎる
39 23/10/30(月)18:45:51 No.1118456757
>地味に5の第一ミッションでもバルガ格納庫までは到達してるんだよね軍曹チームと民間人 到達してると言うかチュートリアルミッションにあるだろ
40 23/10/30(月)18:46:11 No.1118456894
>まあ同じく疑惑があったバルガは自然に生えてきた重機だったが… これループ脱出のための仕込みじゃなくてただの不祥事なの本当に耐えられない
41 23/10/30(月)18:46:18 No.1118456940
問題は次回作だよね
42 23/10/30(月)18:46:23 No.1118456972
5で出てきた神話とか卵とかの話はそのままだったんだよな…
43 23/10/30(月)18:46:33 No.1118457036
でも時間リニンさん最終的に代表者タイマンで決着つけようとさせるのだいぶ脳筋じゃないですか?
44 23/10/30(月)18:46:35 No.1118457043
主人公が勝ちを重ねて終盤ほど状況がよくなる稀有なゲーム それでいて絶望的状況は崩さないってすごいよ
45 23/10/30(月)18:46:43 No.1118457091
リング落としてようやくループが終わったと思ったのに即新しいやつ送り込んでこられたらそりゃジカンリニンサンもいい加減キレるわ…って思った
46 23/10/30(月)18:47:03 No.1118457202
5作って!って着た時点でタイムリープで2部構成思いついたよってインタビュー見たけど マジでよく思いついたなと思う
47 23/10/30(月)18:47:04 No.1118457207
新入り レーションの味には慣れたか?
48 23/10/30(月)18:47:12 No.1118457263
>5で出てきた神話とか卵とかの話はそのままだったんだよな… オペ子普通にめちゃくちゃ優秀だよね…ってなる
49 23/10/30(月)18:47:30 No.1118457368
>新入り >レーションの味には慣れたか? 馬子にも衣装ってやつだな
50 23/10/30(月)18:47:41 No.1118457453
歴代シリーズでも思ってたなんでこんな念入りに絶滅させにくるの?に対するアンサーがめっちゃスッと入ってくる
51 23/10/30(月)18:48:00 No.1118457566
>問題は次回作だよね ナンバリングいじりしたからシン地球防衛軍とかで色々システム改修したのとかやりたいなぁ
52 23/10/30(月)18:48:01 No.1118457574
あのオペ子うざいけど優秀だった うざいけど
53 23/10/30(月)18:48:05 No.1118457591
>でも時間リニンさん最終的に代表者タイマンで決着つけようとさせるのだいぶ脳筋じゃないですか? 癇癪起こして両方消えちゃえしなかった分ありがたいかな…
54 23/10/30(月)18:48:16 No.1118457671
何回も言われてるけどプロフェッサーのあるとも!好き
55 23/10/30(月)18:48:17 No.1118457672
ヒスらなければすこぶる有能なかくまし あっ〆の台詞はハードのでお願いします
56 23/10/30(月)18:48:35 No.1118457761
5でのオペ子の発狂うぜえ…って思ってたから6でごめんねってなった 君正解言ってたのね…
57 23/10/30(月)18:48:44 No.1118457836
DLC1の敵も強いけど試行錯誤の結果切られたって納得できるバランスだったな
58 23/10/30(月)18:48:47 No.1118457850
>ヒスらなければすこぶる有能なかくまし >あっ〆の台詞はハードのでお願いします 好きです❤️
59 23/10/30(月)18:48:54 No.1118457891
プロフェッサーはプラズマ兵器が好きすぎる… エイレンとかもうちょっと実弾積んでもいいのよというかNPCのミサイルポッド仕様もちょうだい?
60 23/10/30(月)18:49:14 No.1118458026
主人公だけいい武器持ってめっちゃ強いのはどうして?にもアンサーくれて嬉しい ゲームシステムにも意味を持たせるの好き
61 23/10/30(月)18:49:38 No.1118458163
ストーリー的にもDLC1の敵は完成度めちゃくちゃ高いけど核での自滅とかいう最悪のパターン引かせたのでプライマー的に超失敗作なの好き
62 23/10/30(月)18:49:41 No.1118458180
バルガはEDF設立とは無関係な日本政府の不祥事だからプライマー側も時間改変でもどうすることもできないのひどい
63 23/10/30(月)18:49:44 No.1118458199
>頭EDFというか5でも軍曹チームにちやほやされるのが好きだったんだ俺 いいよねループ中あの軍曹達は居ないんだよな…と思ってたとこにお出しされるお前俺達を知っているのか…?の一言 知ってるよ一緒に戦ったよストームチーム!
64 23/10/30(月)18:49:45 No.1118458203
銀の人も災難だったな だが許さん
65 23/10/30(月)18:49:52 No.1118458239
>プロフェッサーはプラズマ兵器が好きすぎる… >エイレンとかもうちょっと実弾積んでもいいのよというかNPCのミサイルポッド仕様もちょうだい? 火薬は専門外なんだ…
66 23/10/30(月)18:50:29 No.1118458479
5のラストなんであいつ降りてきたんだよの答え
67 23/10/30(月)18:50:35 No.1118458524
歴代侵略者と比較した場合根こそぎ絶滅させられるのがマジで気持ちいいのと殺すのに一切罪悪感湧かないのがプライマーの評価点 今までで一番悪辣で厄介だけど今までで一番勢力雑魚で頭も悪いよね いや頭はいいかもしれんカスなだけで
68 23/10/30(月)18:50:42 No.1118458560
>プロフェッサーはプラズマ兵器が好きすぎる… >エイレンとかもうちょっと実弾積んでもいいのよというかNPCのミサイルポッド仕様もちょうだい? セイバーは最高の出来だったけどアサルトはニクスのままにして欲しかった…それかリボカスのinf仕様が欲しかった
69 23/10/30(月)18:50:58 No.1118458666
主人公だけとはいうもののプロフェッサーの転移もあるから周回するたびにEDFも鬼強化されていくんだよな 最終的にプライマーの全力すらも追い抜いたのは人類くん怖いよってなる
70 23/10/30(月)18:51:02 No.1118458689
最初プレイヤーがリトライ繰り返してるのに気付いたプライマーが時間巻き戻しだしたってメタネタかとも思った
71 23/10/30(月)18:51:05 No.1118458700
その人は英雄だぞ!で流れ変わるところ良かったな… 軍曹素でそのキャラなのか…
72 23/10/30(月)18:51:14 No.1118458762
EDFでシナリオがいい…君は病院に行くべきだ
73 23/10/30(月)18:51:25 No.1118458827
この手の作品で核兵器がこんなに強いの初めて見た気がする
74 23/10/30(月)18:51:30 No.1118458866
>>5で出てきた神話とか卵とかの話はそのままだったんだよな… >オペ子普通にめちゃくちゃ優秀だよね…ってなる 少佐お墨付きだけあって情報分析能力凄いんだよね多分 感性が普通なばかりにそれが余計絶望に拍車かけちゃうんだろうけど
75 23/10/30(月)18:51:33 No.1118458888
ゲームって媒体で作品丸々一つ分を消化不良にするの覚悟で伏線にするのは他所も当人も同じこと二度はできないやつだろ…
76 23/10/30(月)18:51:41 No.1118458936
これいくら優勢でも過去に戻って改変されて意味ねぇ…どうしたら…って行き詰まった時にミッション一覧遡らせる演出にはマジで震えた 今までのシリーズで勝つ為にやってた戻り稼ぎにメタ的にも重なる感じがある
77 23/10/30(月)18:51:51 No.1118458992
>>まあ同じく疑惑があったバルガは自然に生えてきた重機だったが… >これループ脱出のための仕込みじゃなくてただの不祥事なの本当に耐えられない 不祥事で産まれたクレーンがジェノサイド砲台にまでなるのちょっと頭おかしいと思うの
78 23/10/30(月)18:51:51 No.1118458995
プロフェッサーとストーム1のリスタートの時間が多分ズレてるよね 毎回装備一式はプロフェッサーが基地に送り付けてくれてるんだろうか
79 23/10/30(月)18:51:53 No.1118459003
>この手の作品で核兵器がこんなに強いの初めて見た気がする SFだと大抵かませ兵器になるからな…
80 23/10/30(月)18:52:01 No.1118459041
緊急避難用シェルターとかマルチの賑やかしと言われたプロテウスが人類の切り札になるなんて5当時のプレイヤーに言っても病院行けって言われるわ
81 23/10/30(月)18:52:14 No.1118459125
>5のラストなんであいつ降りてきたんだよの答え ループの原因絶対アイツじゃん!今なら殺せ
82 23/10/30(月)18:52:24 No.1118459187
>この手の作品で核兵器がこんなに強いの初めて見た気がする ファフナーとかブラスレイターとか…
83 23/10/30(月)18:52:40 No.1118459286
>ゲームって媒体で作品丸々一つ分を消化不良にするの覚悟で伏線にするのは他所も当人も同じこと二度はできないやつだろ… ストーリーはほぼほぼおまけだった地球防衛軍だからこそできたやつ
84 23/10/30(月)18:52:48 No.1118459337
スタッフに内緒で伏線入れてるのは頭がおかしいよ
85 23/10/30(月)18:52:49 No.1118459348
なんで民間人が軍用通信の周波数を? なんで超兵器で地球ごと破壊しないの? なんで田舎の基地ひとつにここまでの戦力を? なんで勝ち確みたいな状況で敵の指導者が前線に? に対するアンサーがまとめて出てきたのはすごいと思う ところでなんでこんな鉄クズ十数機も作った?
86 23/10/30(月)18:52:50 No.1118459352
オペレーションオメガからの月面への核攻撃に成功しました!は人類の本気の殺意が伺えて好き
87 23/10/30(月)18:53:03 No.1118459429
>5のラストなんであいつ降りてきたんだよの答え プライマー側もうおおおおお何故かループするたびに結果が変わって勝てねえー!ってなってる所でお出しされる元凶 そりゃ王もつい出てきちゃうよねあそこで倒しきれないと地下に潜ってまたループだし
88 23/10/30(月)18:53:09 No.1118459478
>これループ脱出のための仕込みじゃなくてただの不祥事なの本当に耐えられない ただの失敗プロジェクトの産物がEDF預かりになってただけなのでループとは無関係に228基地に保管されてるのが奇跡すぎる
89 23/10/30(月)18:53:20 No.1118459548
鉄くずだけは話の都合を感じる
90 23/10/30(月)18:53:34 No.1118459626
5で銀の人降りずにグダグダしてたらそれはそれで結局リング事故だろうし
91 23/10/30(月)18:53:52 No.1118459711
>>5のラストなんであいつ降りてきたんだよの答え >ループの原因絶対アイツじゃん!今なら殺せ 何負けてんだオメー!!
92 23/10/30(月)18:53:55 No.1118459735
>主人公が勝ちを重ねて終盤ほど状況がよくなる稀有なゲーム >それでいて絶望的状況は崩さないってすごいよ 司令も言ってたけど全未来が相手とか勝ち目が無い…ってなるもの それが自分の足元を崩す物だったってのは目から鱗だった
93 23/10/30(月)18:54:01 No.1118459769
いいよねオペレーションオメガがどんどん希望の作戦になるの 人類皆兵の決死作戦から月面への核攻撃になって火星への大規模汚染って…どんどん物騒になってないこれ?
94 23/10/30(月)18:54:08 No.1118459813
たぶんコンバットフレーム見てロボ好きが発狂した結果がバルガ
95 23/10/30(月)18:54:19 No.1118459884
月まで届く広域破壊超兵器をそこら中の基地に配備してあるEDFは仮想敵が仮想敵とはいえちょっと頭おかしいよ…
96 23/10/30(月)18:54:20 No.1118459900
絶望的に見せかけて実は人類が追い詰めてるってのは本当によく出来てたと思う
97 23/10/30(月)18:54:39 No.1118460008
1番ストーム1を追い詰めたのはプライマーじゃなくて本部だったの本当に草
98 23/10/30(月)18:54:42 No.1118460025
>いいよねオペレーションオメガがどんどん希望の作戦になるの >人類皆兵の決死作戦から月面への核攻撃になって火星への大規模汚染って…どんどん物騒になってないこれ? うるせ~知らね~!!
99 23/10/30(月)18:54:43 No.1118460037
更迭されたバルガプロジェクトの責任者見てるか…
100 23/10/30(月)18:54:50 No.1118460081
遂に存在価値の生まれたプロテウス君いいよね… やだ放置してたらコマンドシップが沈んでる…
101 23/10/30(月)18:54:53 No.1118460105
はーあれはただの大型重機ですがー?
102 23/10/30(月)18:54:59 No.1118460145
>5のラストなんであいつ降りてきたんだよの答え 大量のシップと防衛部隊が壊滅した 周辺の怪物全部送り込んでダメ押しで大型と超大型アンカーぶち込んだのに壊滅した もうどうしようもないからコマンドシップで確実に殺そうとしたら撃沈した 絶対あいついる!!!!取り巻きも皆死んで孤立してるしここでやるしかねぇ!!!11111
103 23/10/30(月)18:55:07 No.1118460193
アンドロイドが改変できるような戦力だと到底思わないのだが…単純に数の暴力か?
104 23/10/30(月)18:55:11 No.1118460223
どうも5のプライマーより6のプライマーの方が技術的に上っぽいから5の終了時点でちょっと未来のプライマーにバトン渡した説とかもあって面白いよね
105 23/10/30(月)18:55:27 No.1118460323
>何負けてんだオメー!! 歴戦のストームチームがマジで全滅するぐらいの死闘だったから…
106 23/10/30(月)18:55:29 No.1118460332
そんな権利があるんですかにあるともって即答するの良いよね
107 23/10/30(月)18:55:40 No.1118460397
>遂に存在価値の生まれたプロテウス君いいよね… >やだ放置してたらコマンドシップが沈んでる… 駆除チームの新型っていう最初のトラックニクスと同じセリフとシチュエーションでお出しされるNPCプロテウスの衝撃よ
108 23/10/30(月)18:55:49 No.1118460448
これだけの兵器軍事力あったら市民から文句はまあでるよな…
109 23/10/30(月)18:55:50 No.1118460454
実際買うまでは5の続きってだけで警戒してたぞ俺 まあ予約するからにはプレイするがってさ
110 23/10/30(月)18:55:50 No.1118460458
序盤だけどおい何処へ行くんだ!?って言われながら知ってる筈の無い船の下の弱点ボコボコにするの毎回イヒヒ…ってなっちゃう
111 23/10/30(月)18:55:51 No.1118460459
>アンドロイドが改変できるような戦力だと到底思わないのだが…単純に数の暴力か? 繁殖できる怪物以上の物量はめちゃくちゃ厳しいよ
112 23/10/30(月)18:56:04 No.1118460540
>遂に存在価値の生まれたプロテウス君いいよね… >やだ放置してたらコマンドシップが沈んでる… そんなプロテウスが編隊くんでお出迎えしてくれる第二次ゲーミング都市最高だよね…負ける気が全くしない!
113 23/10/30(月)18:56:11 No.1118460583
>5でもう地球ボロボロだー!って終わりだから次回作は時間を渡すか世界を渡るかしかないだろHAHAHAって言ってたらその通りになった 6が5の続きって聞いてどーすんだよこれ航空支援受けられねぇじゃん…とか まぁストームチームさえいりゃあ…死んでる…とか まあ気になってはいたけどずいぶん辛気臭くなりそうと思ってたらとんでもないもん出されてびっけりしたよ
114 23/10/30(月)18:56:26 No.1118460681
でもポンコツ戦車多いのは許さん 何もないところでひっくり返るな
115 23/10/30(月)18:56:29 No.1118460706
アンドロイドはオンインフェルノで体力8000弱になるとマジ強かったです!
116 23/10/30(月)18:56:49 No.1118460810
5の終盤5だけだとなんとも言えない部分あるからな…
117 23/10/30(月)18:56:55 No.1118460841
>アンドロイドが改変できるような戦力だと到底思わないのだが…単純に数の暴力か? ストーム1だからなんとかなってるだけで硬いし細いし大量にいるアンドロイドは脅威じゃないかな… しかも途中から飛び回ったりするし
118 23/10/30(月)18:56:59 No.1118460864
>でもポンコツ戦車多いのは許さん >何もないところでひっくり返るな 瓦礫の判定がなんかおかしいからね…
119 23/10/30(月)18:57:11 No.1118460937
>1番ストーム1を追い詰めたのはプライマーじゃなくて本部だったの本当に草 撃て
120 23/10/30(月)18:57:35 No.1118461117
どうやらあの豆粒みたいな人類にたった数人だけ化け物じみた奴がいてありとあらゆる戦況をひっくり返してるらしいが地球をちょこまかうろついてる上に区別も付かない もう人類の痕跡を残すという前提条件すら崩壊しかける程虱潰しにするもどうやらまだ生きてるらしい そんな中で旗艦をバチボコに殴ってるこの人類が例のあいつらしいと気付いたプライマー陣営の「ここしかねぇ!」って盛り上がりが想像出来る
121 23/10/30(月)18:57:45 No.1118461174
正直初週ハードは長すぎて辛かった部分も多かったな だけどそれも含めて苦難の旅路を体験できて本当に良かったと思える出来だった でも次はコンパクトにしてください
122 23/10/30(月)18:57:46 No.1118461180
>主人公だけとはいうもののプロフェッサーの転移もあるから周回するたびにEDFも鬼強化されていくんだよな >最終的にプライマーの全力すらも追い抜いたのは人類くん怖いよってなる プロフェッサーだけなら狂人の戯言で真剣に取り合ってもらえなかったんだけどね… 異常な実績挙げる新兵も居たせいで説得力が加わってね…
123 23/10/30(月)18:57:47 No.1118461182
最終ステージのプロフェッサーが吐き出す憎悪いいよね…
124 23/10/30(月)18:57:57 No.1118461237
中尉いいよね… 坑道の出口までだ俺たちは地上には出ない
125 23/10/30(月)18:58:01 No.1118461265
でも!我々はまだ彼らを歴史から抹消するほど殺されていません!
126 23/10/30(月)18:58:06 No.1118461298
>最終ステージのプロフェッサーが吐き出す憎悪いいよね… 何度も何度も何度も!
127 23/10/30(月)18:58:12 No.1118461339
グラウコスとかDLC1の敵とかプレイヤー目線であまりにも強い敵なのにそのループでプライマー側が失敗してるから失敗兵器扱いで次ループに出てきてないとか色んな理由付けできんのすげえ好き 確かにグラウコスが頑張ったループは人類大勝利ルートだもんな…
128 23/10/30(月)18:58:20 No.1118461387
散々テンペストなんかで葬り去ってるんだから そりゃ街一つ消し飛ぶ威力なら巣なんて一層出来るのはその通りではある
129 23/10/30(月)18:58:32 No.1118461445
>いいよねオペレーションオメガがどんどん希望の作戦になるの >人類皆兵の決死作戦から月面への核攻撃になって火星への大規模汚染って…どんどん物騒になってないこれ? 希望の作戦かなぁ…これ
130 23/10/30(月)18:58:33 No.1118461456
月の裏側のマザーシップに核ミサイル発射!撃滅!がマジで好き
131 23/10/30(月)18:58:35 No.1118461467
アンドロイドはまだしもボンボンアンドロイドは資源の無駄じゃないか? ミサイルか爆弾で良くない?
132 23/10/30(月)18:58:45 No.1118461524
>5の終盤5だけだとなんとも言えない部分あるからな… どうしようもないから特攻してたらなんかペプシマン出てきた!って感じだしな… ミッションの難易度とか絶望感大好きなんだけど
133 23/10/30(月)18:58:50 No.1118461545
集合しろクズども!並べ!
134 23/10/30(月)18:58:57 No.1118461590
>確かにグラウコスが頑張ったループは人類大勝利ルートだもんな… あいつ関係ないのにカワウソ…
135 23/10/30(月)18:58:59 No.1118461601
軍曹が死んだ時だけは少し泣いた
136 23/10/30(月)18:59:04 No.1118461628
>集合しろクズども!並べ! 断る
137 23/10/30(月)18:59:10 No.1118461662
>そんな中で旗艦をバチボコに殴ってるこの人類が例のあいつらしいと気付いたプライマー陣営の「ここしかねぇ!」って盛り上がりが想像出来る それこそEDF側のこの船こそコマンドシップだ!って盛り上がりと同じだったんだろうな
138 23/10/30(月)18:59:12 No.1118461683
>でも!我々はまだ彼らを歴史から抹消するほど殺されていません! 世界人口の3割殺されて絶滅させなくても...はちょっと甘い気がするぜ
139 23/10/30(月)18:59:15 No.1118461697
DLC1の大型は繁殖力が高すぎるのがむしろダメだったっぽいよね…
140 23/10/30(月)18:59:15 No.1118461698
>集合しろクズども!並べ! 踊る
141 23/10/30(月)18:59:15 No.1118461699
>この手の作品で核兵器がこんなに強いの初めて見た気がする どうして核を使わないんですか? 強すぎて最優先で潰されるようになったからです
142 23/10/30(月)18:59:17 No.1118461714
>集合しろクズども!並べ! 踊る
143 23/10/30(月)18:59:24 No.1118461762
>軍曹が死んだ時だけは少し泣いた 軍曹だけ死んだ時のセリフないの生々しいよね…
144 23/10/30(月)18:59:32 No.1118461812
>集合しろクズども!並べ! いやだ
145 23/10/30(月)18:59:34 No.1118461822
ヘリもそうだけど乗り物の汎用性が高いとそれだけでいいしってなっちゃうのが難しいね… でも不整地に無力な戦車に納得はいかない
146 23/10/30(月)18:59:41 No.1118461867
>でも!我々はまだ彼らを歴史から抹消するほど殺されていません! 殺されたのだ!!何億も何十億も私の妻も子も!!
147 23/10/30(月)18:59:57 No.1118461969
魚人が一番実力とプライマーの評判が乖離してるやつだと思う
148 23/10/30(月)19:00:25 No.1118462151
>>軍曹が死んだ時だけは少し泣いた >軍曹だけ死んだ時のセリフないの生々しいよね… 最後まで俺を守ってくれた 軍曹はきちんと任務を全うしたんだ
149 23/10/30(月)19:00:33 No.1118462195
真の意味ではプレイヤーすらプロフェッサーの憎悪の深さは計り知れないからな
150 23/10/30(月)19:00:38 No.1118462221
DLC2の魚人が腐るほど襲ってくるステージアホ程キツかったです
151 23/10/30(月)19:00:57 No.1118462343
>魚人が一番実力とプライマーの評判が乖離してるやつだと思う 海中用として作ったのに潜水艦1隻も落とせなかったから…
152 23/10/30(月)19:01:11 No.1118462435
だってグラウコスはアーケルス殺す味方殺しじゃん
153 23/10/30(月)19:01:11 No.1118462436
>>軍曹が死んだ時だけは少し泣いた >軍曹だけ死んだ時のセリフないの生々しいよね… 情報部のおばちゃんが悲痛そうに伝えてくるの心が痛い グリムリーパー隊長の「俺は不死身ではない...」も辛い
154 23/10/30(月)19:01:29 No.1118462545
>DLC2の魚人が腐るほど襲ってくるステージアホ程キツかったです クリアは推奨されていません 難易度イージーを推奨します
155 23/10/30(月)19:01:48 No.1118462673
そうだ…俺は不死身ではない…潮時か 翼が折れた…連続フライト記録も終了だな グリムリーパーとスプリガンが死ぬ時も好き
156 23/10/30(月)19:01:48 No.1118462676
プロフェッサーが「もういいタイムパラドックスとか気にするのやめようぜ」って開き直るミッションで本来落とせない筈のテレポーションシップにダメージ通った時の興奮は凄い そして振り返ると「落とせちゃいけないテレポーションシップが出るミッション」をそれまでに追体験してない事に気付いて構成の巧さに唸る
157 23/10/30(月)19:01:48 No.1118462679
>だってグラウコスはアーケルス殺す味方殺しじゃん 暴走しなきゃいいんですよ…!
158 23/10/30(月)19:01:55 No.1118462719
>>魚人が一番実力とプライマーの評判が乖離してるやつだと思う >海中用として作ったのに潜水艦1隻も落とせなかったから… 陸上で運用すれば数匹で部隊全滅させられるすごいコストパフォーマンスなのに…
159 23/10/30(月)19:02:09 No.1118462809
実質専用バルガにキルマーク山程並べてるモブ隊員とか最終的に出てくるの勝ってる感じ凄いよね…
160 23/10/30(月)19:02:11 No.1118462823
>なんで民間人が軍用通信の周波数を? >なんで超兵器で地球ごと破壊しないの? >なんで田舎の基地ひとつにここまでの戦力を? >なんで勝ち確みたいな状況で敵の指導者が前線に? >に対するアンサーがまとめて出てきたのはすごいと思う そうだね >ところでなんでこんな鉄クズ十数機も作った? 移動クレーン便利かなって…沢山作るね…
161 23/10/30(月)19:02:22 No.1118462903
パンドラ防衛いいよね… 守りきったあと潜航してくの見送るのすげー好き
162 23/10/30(月)19:02:30 No.1118462967
グラウコスまで行くとマジで制御できなくなるんだろうな サイレンはバルガにボコボコにされるし
163 23/10/30(月)19:02:32 No.1118462982
ストーム1がプレイヤーな以上絶対に始末できないしあんだけ人類が絶望的に見せかけて実はリセマラしてるだけでプライマーが負け確なの凄い構造だと思うわ
164 23/10/30(月)19:03:00 No.1118463149
こんな馬鹿げた作戦に参加するのは今回だけだ!(くだんの日) こんな馬鹿げた作戦に参加するのはこれで最後だ!(リング破壊作戦後編) 前者を3回も聞いてるからこの変化にグッとくる
165 23/10/30(月)19:03:10 No.1118463229
>情報部のおばちゃん コードNを発動します
166 23/10/30(月)19:03:15 No.1118463272
武装強化のある軍曹チームとスプリガンと違って武器自体は据え置きなグリムリーパーが若干割喰ってる感はある
167 23/10/30(月)19:03:20 No.1118463304
>DLC1の大型は繁殖力が高すぎるのがむしろダメだったっぽいよね… どっちかというと外で繁殖するからじゃない? 先に言ってる人がいるけど外で繁殖するならフォボスだのテンペストだのである程度余裕だし 青ダンゴと赤ダンゴは死滅しろ
168 23/10/30(月)19:03:21 No.1118463314
>1番ストーム1を追い詰めたのはプライマーじゃなくて本部だったの本当に草 …いつもの本部では?
169 23/10/30(月)19:03:26 No.1118463349
>ところでなんでこんな鉄クズ十数機も作った? 担当者更迭された事実はループ重ねてもそのままだったけ?
170 23/10/30(月)19:03:29 No.1118463376
プロフェッサー挫けそうになりながらも最後は前向きなこと言ってたから あるとも!って言った時はちょっと驚いた
171 23/10/30(月)19:03:44 No.1118463470
ループしてまた同じミッションか…って思わせてびっくりさせるの上手いよね 二回目かの転機でダンゴムシがぼろぼろ降ってきたときはそんなんありかよ!?ってなったよ
172 23/10/30(月)19:03:56 No.1118463561
>1番ストーム1を追い詰めたのはプライマーじゃなくて本部だったの本当に草 死ね!怪物!
173 23/10/30(月)19:04:00 No.1118463598
味方からの核でしか死なないストーム1って改めておかしいな!
174 23/10/30(月)19:04:08 No.1118463643
中尉がリング破壊作戦後編にも来てくれるのいいよなあ 6で一番好きになったNPCだ
175 23/10/30(月)19:04:26 No.1118463753
>…いつもの本部では? DLC1DLC2でずっと牙剥きっぱなしの本部は今までなかったよ!
176 23/10/30(月)19:04:31 No.1118463790
ストーム1ってリトライすらしないで初見クリアしてるからな リトライ1度でもするプレイヤーより遥かにやばい
177 23/10/30(月)19:04:36 No.1118463822
潜水母艦防衛に成功してグラウコス倒すのもいいしラストのリング戦の時に3隻集まって火力支援してくるのもめっちゃ燃える
178 23/10/30(月)19:04:36 No.1118463823
>担当者更迭された事実はループ重ねてもそのままだったけ? そもそも開戦前の平和な時代に既に完成してたんだバルガは
179 23/10/30(月)19:04:53 No.1118463942
多分プロフェッサーは正気と狂気どちらかって言ったらまあ狂ってたんだろう 狂うことで理性的になれていた
180 23/10/30(月)19:05:20 No.1118464139
いいよね本日の予定
181 23/10/30(月)19:05:22 No.1118464154
人類側のポカでストーム1死なせたのにプライマーのループで蘇生するの本当詰んでるよね… もしかしなくても時間さんプライマーにブチギレてる?
182 23/10/30(月)19:05:31 No.1118464212
核兵器巻き込まれれば普通に死ぬから別に時間の加護というかループまでは絶対に生き残れる保証とかもなく単に強いから生き残ってたストーム1
183 23/10/30(月)19:05:32 No.1118464217
アンカーへし折りまくるステージ最高だよね…
184 23/10/30(月)19:05:41 No.1118464286
味方からの核が降るようになっても駆除チームがいる時期=3年後のあの日までは核攻撃回避してるんだよなストーム1…
185 23/10/30(月)19:05:44 No.1118464307
ストーム1は最初のループですらリング撃墜まで生き残ってるんだよね…
186 23/10/30(月)19:05:49 No.1118464341
中尉は負けた未来でも勝ってる未来でも援軍に来てくれるナイスガイすぎる EDFは仲間を見捨てない!本当だな!
187 23/10/30(月)19:06:14 No.1118464539
>そもそも開戦前の平和な時代に既に完成してたんだバルガは 勘違いされがちだけどあれ国家予算を投じて作られた超大型重機だからな… 使い道ないからEDF極東支部に捨て値で押し付けた結果がこれだよ!
188 23/10/30(月)19:06:17 No.1118464573
ループは出来るけど何も持って来れないから死ぬ気で新兵器の設計覚えてます!
189 23/10/30(月)19:06:25 No.1118464628
こちらの予想よりストーム1とプロフェッサー両方ともブチ切れてたんだなって…
190 23/10/30(月)19:06:32 No.1118464679
>アンドロイドはまだしもボンボンアンドロイドは資源の無駄じゃないか? >ミサイルか爆弾で良くない? あいつビークルキラーなんだよ…
191 23/10/30(月)19:06:35 No.1118464698
本部の反応見る感じだと中尉もなんか評価されてる人っぽかったな
192 23/10/30(月)19:06:36 No.1118464706
6のNPCといえばダン少尉だわ
193 23/10/30(月)19:06:44 No.1118464763
バルガはアンカー程度の薄い黄金の装甲ならブチ破れる特殊合金製のただの重機だぞ戦闘は一切想定してないんだ
194 23/10/30(月)19:07:02 No.1118464890
>6のNPCといえばダン少尉だわ 1ミッションしか出ないのに印象が強すぎる…
195 23/10/30(月)19:07:13 No.1118464969
5って確か核兵器狙われてたから最初のループじゃなくて何回目かのループなんだよね?
196 23/10/30(月)19:07:26 No.1118465064
>ループは出来るけど何も持って来れないから死ぬ気で新兵器の設計覚えてます! ちょっとスポーツ賭博の結果とかも覚えてます!
197 23/10/30(月)19:07:28 No.1118465076
>>ところでなんでこんな鉄クズ十数機も作った? >担当者更迭された事実はループ重ねてもそのままだったけ? この辺の事実はどうタイムリープしてもまず本日の予定よりさらに前に既に済んでたことだからな… プロフェッサーもストーム1も関与してないただの馬鹿のやらかしが世界を救っただけなんだ
198 23/10/30(月)19:07:29 No.1118465085
プライマーは延々と勝ちきれない上にいつもテレポーションシップを撃墜されて辛い
199 23/10/30(月)19:07:32 No.1118465107
>6のNPCといえばダン少尉だわ ストーム1にすら出来ないコンボ良いよね…
200 23/10/30(月)19:07:35 No.1118465130
>6のNPCといえばダン少尉だわ あそこまで強いNPC初めて見た…
201 23/10/30(月)19:07:38 No.1118465159
>どうして核を使わないんですか? >強すぎてベース241が最優先で潰されるようになったからです
202 23/10/30(月)19:07:39 No.1118465169
6の3年前ラストミッションの烈火の大地とか他のストームチーム全滅して大量のアンカー降り注ぐところで暗転入るけどあそこから普通に生き残ってるストーム1はちょっとバケモンすぎる
203 23/10/30(月)19:07:39 No.1118465174
>6のNPCといえばダン少尉だわ 発売数日のスレでみんなダン少尉ダン少尉言ってていや誰だよって思って実物見たら納得するしかなかった
204 23/10/30(月)19:07:55 No.1118465299
>本部の反応見る感じだと中尉もなんか評価されてる人っぽかったな 大尉(曹長)と違って勝ち確未来でも階級据え置きだからな
205 23/10/30(月)19:08:00 No.1118465345
両者何度か勝ち負けしてるのに勝ち戦に至った記憶がない悲しい戦争
206 23/10/30(月)19:08:06 No.1118465391
>アンカーへし折りまくるステージ最高だよね… 5の序盤は先輩助けられないし大量アンカーに撤退するしでボコボコだったからな…
207 23/10/30(月)19:08:18 No.1118465462
リングが来た時点で改変起こってることに割と気づくの遅れた
208 23/10/30(月)19:08:52 No.1118465701
>陸上で運用すれば数匹で部隊全滅させられるすごいコストパフォーマンスなのに… (サイレンからの呼び出し)
209 23/10/30(月)19:09:00 No.1118465760
>5って確か核兵器狙われてたから最初のループじゃなくて何回目かのループなんだよね? 少なくともDLC1よりは後 ベース226に核攻撃能力と精鋭歩兵と潤沢な兵器があるのは学習したから蟻に地下から襲わせつつアンカーしこたま落として無力化しました!! オイ…なんであんなでっかいロボが出てくるんだ…?
210 23/10/30(月)19:09:00 No.1118465761
バルガで銀の人殴り殺せるの笑ったけどよく考えたら幾ら進化した生物でも大型重機ぶつけられたらそりゃ死ぬよな…
211 23/10/30(月)19:09:04 No.1118465787
>5って確か核兵器狙われてたから最初のループじゃなくて何回目かのループなんだよね? ストーム1やプロフェッサーが認識してるだけでも既に複数ループしてる
212 23/10/30(月)19:09:04 No.1118465788
>5って確か核兵器狙われてたから最初のループじゃなくて何回目かのループなんだよね? 多分タイトル通り5周目
213 23/10/30(月)19:09:26 No.1118465979
>6のNPCといえばダン少尉だわ あれはフォースター!(新兵器かな...) ということはパイロットはダン少尉か!(ネームドNPC!?) 通行の邪魔だ!どけ!(かっけぇ!!」
214 23/10/30(月)19:09:33 No.1118466027
>暴走しなきゃいいんですよ…! プラ糸 制御出来てから言いな
215 23/10/30(月)19:09:35 No.1118466047
プロフェッサー3年後のメンツへの感情重くて好き
216 23/10/30(月)19:09:41 No.1118466093
>6の3年前ラストミッションの烈火の大地とか他のストームチーム全滅して大量のアンカー降り注ぐところで暗転入るけどあそこから普通に生き残ってるストーム1はちょっとバケモンすぎる 5の烈火でも生き残ってるしな…
217 23/10/30(月)19:09:53 No.1118466171
くだんのひ ってステージ名がどんど不気味になるよね
218 23/10/30(月)19:10:06 No.1118466263
>5って確か核兵器狙われてたから最初のループじゃなくて何回目かのループなんだよね? †の数からしておそらく五週目
219 23/10/30(月)19:10:11 No.1118466295
ばかな ばかな ばかな!
220 23/10/30(月)19:10:24 No.1118466380
ダン少尉は撃墜マークが1ダース分ついてるからあれが全部エルギヌスやアーケルスならスーパーエースすぎる
221 23/10/30(月)19:10:35 No.1118466459
シナリオ面とかに関しては本当に文句ないんだけどもループするが故の似かよったミッションの数々による倦怠感とストームチームとの数々の会話やイベント削られて新規会話もちょっと少なめだったのとマジで面識ないプロフェッサーって人物に未だに少し思い入れ薄いことと兵科毎の格差というか明らかな優遇の差が個人的には手放しに褒めきれない点ではある 5めちゃくちゃやったからその辺が目立ってるってだけではあるんだが
222 23/10/30(月)19:10:46 No.1118466532
ストーム1は結局ループしたから強いのもあるけど最初のループから事故起こしてるから最初からやばい民間人だよね プロフェッサーも
223 23/10/30(月)19:11:11 No.1118466701
勝ってる未来でも軍曹チームしか来られない(ほかの戦線がまだまだ忙しい)未来とストームチーム全員揃う(ほかの戦線は現地部隊だけで十分)な未来のパターンあるのもいいよね
224 23/10/30(月)19:11:13 No.1118466712
奇襲されなかった場合のベース226のニクス隊マジで頼もしいよね…何もしなくても掃討完了の報告が上がる…
225 23/10/30(月)19:11:34 No.1118466866
>ダン少尉は撃墜マークが1ダース分ついてるからあれが全部エルギヌスやアーケルスならスーパーエースすぎる 俺だってエルギヌスの20や30たおしてるんですけお! マザーシップ?もおとしてるんですけお!
226 23/10/30(月)19:11:40 No.1118466903
スレッドを立てた人によって削除されました ストーム隊命名の流れは6でもやって欲しかったのはある
227 23/10/30(月)19:11:44 No.1118466933
ただ認識してる5周目でしかなくlost Daysみたいにリープ無しで消滅した周回が存在する可能性とか考えると頭こんがらがるよ
228 23/10/30(月)19:11:55 No.1118467010
>ダン少尉は撃墜マークが1ダース分ついてるからあれが全部エルギヌスやアーケルスならスーパーエースすぎる バルガ1機でアリや蜘蛛の群れいる中でエルギヌス3体はストーム1でもちょっとキツい
229 23/10/30(月)19:11:59 No.1118467034
>ダン少尉は撃墜マークが1ダース分ついてるからあれが全部エルギヌスやアーケルスならスーパーエースすぎる 実際に1ミッションで3体の怪生物倒すからな…
230 23/10/30(月)19:12:19 No.1118467177
人手不足の流れ儀式みたいになってる
231 23/10/30(月)19:12:37 No.1118467329
>いいよね本日の予定 いいよね見覚えのあるミッション 始まると挟まれるチュートリアル …これはあれをしろって事か!?ってなったわ!!!
232 23/10/30(月)19:12:47 No.1118467413
シリーズ全体にまんべんなく名言あるのがマジで好き 幸運を祈る
233 23/10/30(月)19:12:53 No.1118467477
>ただ認識してる5周目でしかなくlost Daysみたいにリープ無しで消滅した周回が存在する可能性とか考えると頭こんがらがるよ プライマー側は遥かにループ繰り返してるだろうな
234 23/10/30(月)19:12:53 No.1118467483
唯一ストーム1のパーソナリティが伺えるカードの未来予知の話好き
235 23/10/30(月)19:13:08 No.1118467615
>いいよね見覚えのあるミッション >始まると挟まれるチュートリアル >…これはあれをしろって事か!?ってなったわ!!! おーい待ってくれよー!
236 23/10/30(月)19:13:16 No.1118467684
いいよねウォーバルガ隊が先陣切ってく大物狩りミッション アーマメントチーム…アーマメントチーム!?
237 23/10/30(月)19:13:18 No.1118467697
>ストーム1は結局ループしたから強いのもあるけど最初のループから事故起こしてるから最初からやばい民間人だよね >プロフェッサーも 何が原因でリング直下に2人いたんだろうな...
238 23/10/30(月)19:13:27 No.1118467759
>…これはあれをしろって事か!?ってなったわ!!! 何をやってる民間人!?逃げろ!!
239 23/10/30(月)19:13:39 No.1118467835
>ストーム隊命名の流れは6でもやって欲しかったのはある そうだねのつもりが間違えて管理しちゃった…ごめんなさい…
240 23/10/30(月)19:13:44 No.1118467884
ダン少尉の見せ場を奪う空気が読めないストーム1もいるらしいな
241 23/10/30(月)19:14:04 No.1118468026
リング戦の潜水艦3隻は4の優勢BGM流れるのも最高すぎる
242 23/10/30(月)19:14:09 No.1118468055
6の開始時点でプロフェッサー?5でいたっけ?いたかも… な馴染み具合で登場するのはすごい
243 23/10/30(月)19:14:13 No.1118468097
>いいよね本日の予定 最初の犠牲者たる先輩も助けられねーかなと思ってたところにあれが来たからもうウッキウキだったよ その上でバルガだからもう止まらないよね
244 23/10/30(月)19:14:20 No.1118468147
>…これはあれをしろって事か!?ってなったわ!!! 先輩を
245 23/10/30(月)19:14:23 No.1118468169
ミッションは5の方がやりごたえあるの結構多いよね 既に激戦なのにビッグアンカー落ちてくる時とかヤバい
246 23/10/30(月)19:14:28 No.1118468209
>そうだねのつもりが間違えて管理しちゃった…ごめんなさい… (踊る)
247 23/10/30(月)19:14:39 No.1118468279
>何が原因でリング直下に2人いたんだろうな... 最初は特攻して逃げ遅れたか最後に生き残った二人だった感ある どちらにせよ化け物なんだけど
248 23/10/30(月)19:14:40 No.1118468298
やっぱ軍曹がいちいちかっこいいよ 戦友だよ
249 23/10/30(月)19:14:44 No.1118468333
機兵大侵攻辺りでこれもう力技無理だな…ってなってそうなプライマー
250 23/10/30(月)19:14:54 No.1118468418
始めの頃いちいち基地から出る演出あるミッションめんどくせーと思ってたけど翌日の変貌っぷりに驚かされたから文句言えねえや 荒廃世界のあの雰囲気いいよね
251 23/10/30(月)19:15:04 No.1118468502
また先輩を見殺しに…助けられた!?
252 23/10/30(月)19:15:14 No.1118468586
>何が原因でリング直下に2人いたんだろうな... 妻失って捨て身だったプロフェッサーと諦めないストーム1が大尉達置いて突っ込んだとかかな
253 23/10/30(月)19:15:14 No.1118468589
ラストバトルでストーム1を一人にしない!全員で援護する!のストームチーム本当に大好き 生き恥戦艦は蛇足認定したいけどあの流れは愛してるから許す
254 23/10/30(月)19:15:20 No.1118468631
「この演説の後彼女はドローンに殺害される」とわざわざ通信してくるプロフェッサー 内心お花畑野郎にブチギレてたんだろうな…
255 23/10/30(月)19:15:35 No.1118468743
>何が原因でリング直下に2人いたんだろうな... 常に最前線なストーム1はともかくプロフェッサーはもう他に戦える人いなかったんだろうなぁ
256 23/10/30(月)19:15:39 No.1118468776
>始めの頃いちいち基地から出る演出あるミッションめんどくせーと思ってたけど翌日の変貌っぷりに驚かされたから文句言えねえや >勝利世界のあの雰囲気いいよね
257 23/10/30(月)19:15:46 No.1118468821
DLC2のエンディングの納得いかなさよ… またマリスの仕業か…またってなんだよとっととぶっ壊せこんなクソAI!!
258 23/10/30(月)19:15:51 No.1118468860
似合っているぞ戦友 馬子にも衣装ってやつだな 新入りレーションの味には慣れたか?
259 23/10/30(月)19:15:58 No.1118468924
>ミッションは5の方がやりごたえあるの結構多いよね >既に激戦なのにビッグアンカー落ちてくる時とかヤバい やりごたえはあるけど難易度がバカ高い…
260 23/10/30(月)19:16:06 No.1118468984
重要な潜水艦がわざわざ前線に出張ってきて切れてるの好き
261 23/10/30(月)19:16:13 No.1118469047
>おーい待ってくれよー! やっぱ先輩癒し枠だったな… プライマーマジで潰す…
262 23/10/30(月)19:16:41 No.1118469239
>似合っているぞ戦友 >入隊したばかりだってのに貫禄ありやがる! >俺を守ってくれよ?
263 23/10/30(月)19:16:46 No.1118469268
>シリーズ全体にまんべんなく名言あるのがマジで好き >幸運を祈る 略語は覚えられない EMP?何の略だ?
264 23/10/30(月)19:16:47 No.1118469269
>「この演説の後彼女はドローンに殺害される」とわざわざ通信してくるプロフェッサー >内心お花畑野郎にブチギレてたんだろうな… 複数回あのループ繰り返して奥さんその度に殺されてるのに和平しようよぉ!とかいう奴の言うことなんか聞けるわけないしな
265 23/10/30(月)19:16:58 No.1118469364
プライマー側の勝利条件が想像以上に厳しいよな 人類の痕跡が無いと過去を襲う理由がなくなってパラドックスになるのでプライマー時代にも文明残る位にはだらだら全滅させつつ 核起動を防いでかつストーム1とプロフェッサーの撃破が必須っていう
266 23/10/30(月)19:17:13 No.1118469477
>いいよねウォーバルガ隊が先陣切ってく大物狩りミッション >アーマメントチーム…アーマメントチーム!? 名前だけかな…流石にアレは無いよな… からの
267 23/10/30(月)19:17:15 No.1118469484
一人だけ異様にEDF!の叫び声が長いゴリさん好き
268 23/10/30(月)19:17:18 No.1118469506
>重要な潜水艦がわざわざ前線に出張ってきて切れてるの好き はー!?態々助けてやったのにバカなの!?!?でも君なら助けられるかも…EMC三機送るわ!!!!
269 23/10/30(月)19:17:25 No.1118469555
ゴリさんいいよね…
270 23/10/30(月)19:17:25 No.1118469559
ストーム1いるのに毎度毎度ちゃんと改変出来てるあたりプライマーも何だかんだすごいね
271 23/10/30(月)19:17:26 No.1118469561
>略語は覚えられない >EMP?何の略だ? エレクトロマグネティック・マテリアル・コラプサーだ
272 23/10/30(月)19:17:26 No.1118469566
オレコウイウループモノ スキ…
273 23/10/30(月)19:17:43 No.1118469663
>始めの頃いちいち基地から出る演出あるミッションめんどくせーと思ってたけど翌日の変貌っぷりに驚かされたから文句言えねえや >荒廃世界のあの雰囲気いいよね 敗北ルートの絶望感凄い 勝利ルートの感動も凄い
274 23/10/30(月)19:17:50 No.1118469715
6冒頭の会話から銀の人どころかコマンドシップが来たの5が最初みたいだから初見攻略してんだよな…
275 23/10/30(月)19:17:56 No.1118469765
>>略語は覚えられない >>EMP?何の略だ? >エレクトロマグネティック・マテリアル・コラプサーだ うんEMCでいいの!
276 23/10/30(月)19:18:02 No.1118469800
>>…これはあれをしろって事か!?ってなったわ!!! >何をやってる民間人!?逃げろ!! うるせぇ~ 何があろうと絶対逃げねぇ~
277 23/10/30(月)19:18:03 No.1118469812
>>略語は覚えられない >>EMP?何の略だ? >エレクトロマグネティック・マテリアル・コラプサーだ …EMPでいい!
278 23/10/30(月)19:18:09 No.1118469869
>ゴリさんいいよね… 安全な場所ってのはどこにあるんだ?って5でしつこく皮肉ってたから6のあれが最高すぎる
279 23/10/30(月)19:18:11 No.1118469878
>ミッションは5の方がやりごたえあるの結構多いよね >既に激戦なのにビッグアンカー落ちてくる時とかヤバい 5の方が増援の出方がえげつないから難易度自体は5のが好きだわ俺 6は増援テンポがちょっと悪い
280 23/10/30(月)19:18:20 No.1118469946
…ねよいいんせんお
281 23/10/30(月)19:18:23 No.1118469974
>>略語は覚えられない >>EMP?何の略だ? >エレクトロマグネティック・マテリアル・コラプサーだ よし!EMCでいい!
282 23/10/30(月)19:18:42 No.1118470119
ループの始まりの襲撃の日がわからんからリング周りの防衛をひたすら強化するしかないんだよな… というかループする度防衛キツくなってるのに全部2人で突破してんだな
283 23/10/30(月)19:18:45 No.1118470147
軍曹の部下Bが名言メーカーすぎる 毎度オチ要員みたいな発言してる
284 23/10/30(月)19:18:49 No.1118470170
>安全な場所ってのはどこにあるんだ?って5でしつこく皮肉ってたから6のあれが最高すぎる 本当にあいつの後ろは安全なんですかね…
285 23/10/30(月)19:18:53 No.1118470218
多分一番の被害者はカエルたち
286 23/10/30(月)19:18:53 No.1118470220
>先輩を 撃ってもいいか?
287 23/10/30(月)19:18:56 No.1118470235
大尉がゲーミング都市だと曹長止まりなのがそれまでのループの苦労が見えるよね
288 23/10/30(月)19:19:13 No.1118470351
>ループの始まりの襲撃の日がわからんからリング周りの防衛をひたすら強化するしかないんだよな… >というかループする度防衛キツくなってるのに全部2人で突破してんだな この作戦のプロだからな…
289 23/10/30(月)19:19:13 No.1118470355
>…EMPでいい! EMCです「」殿!
290 23/10/30(月)19:19:26 No.1118470435
先輩が歩くの遅いからドラランで先輩ピンボールを始めるダイバー達
291 23/10/30(月)19:19:31 No.1118470481
5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい…
292 23/10/30(月)19:19:35 No.1118470513
大将についていけるのは俺たちしかいねえよ!
293 23/10/30(月)19:19:57 No.1118470692
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… さあ共に戦おう アクセス待っているぞ
294 23/10/30(月)19:20:18 No.1118470809
>多分一番の被害者はカエルたち クローンだから使い潰しのきく便利な駒
295 23/10/30(月)19:20:24 No.1118470848
>プライマー側の勝利条件が想像以上に厳しいよな >人類の痕跡が無いと過去を襲う理由がなくなってパラドックスになるのでプライマー時代にも文明残る位にはだらだら全滅させつつ >核起動を防いでかつストーム1とプロフェッサーの撃破が必須っていう それに加えてループできるから完全勝利を目指してるだろうし縛りプレイしてるようなものだな
296 23/10/30(月)19:20:45 No.1118471031
年金をもらうのがこんなに大変だとは思わなかったぜ
297 23/10/30(月)19:20:46 No.1118471039
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… 難易度は下げれるからストーリー楽しむならノーマルやイージーで遊ぶと良いぞ 慣れたらハードやインフェルノに挑戦しよう
298 23/10/30(月)19:20:56 No.1118471118
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… ノーマルならみんなクリアできる程度の難易度だよ レンジャーが超使いやすい割にすげー強いからなんとかなる 5だと雑魚だけどノーマルならやっぱり関係ない
299 23/10/30(月)19:21:01 No.1118471147
ストーム1まぐれで倒せても改変船団送らないといけないから改変後も結局ストーム1倒さないといけないから… 安定して毎回ストーム1倒せないとプライマーに勝利はない
300 23/10/30(月)19:21:04 No.1118471171
>はー!?態々助けてやったのにバカなの!?!?でも君なら助けられるかも…EMC三機送るわ!!!! 期待してなかったから三機目は驚いたわ 助かったけどプロフェッサーこれ大丈夫!?
301 23/10/30(月)19:21:11 No.1118471213
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… 「」に頼ってもいいんだぜ!
302 23/10/30(月)19:21:25 No.1118471300
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… 少しでも心配があったらここでスレたててオンの部屋を用意するんだ 多分クリアまで見捨てずに戦ってくれる廃人が集まってくる
303 23/10/30(月)19:21:30 No.1118471327
狂える世界で毎回知ってる(知らない)敵がお出しされるの本当に好き
304 23/10/30(月)19:21:39 No.1118471414
ゲーミング都市のEDFの歌いいよね…過去一で希望に満ちた歌詞してる
305 23/10/30(月)19:21:43 No.1118471440
>それに加えてループできるから完全勝利を目指してるだろうし縛りプレイしてるようなものだな そういや最後の方戦力尽きたから更に未来の戦力持ってくるとかしてたな そんだけ資材消費させられてる時点でもう負けだよな…
306 23/10/30(月)19:21:47 No.1118471472
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… EDFは新規入隊者を歓迎しています 入隊者には半年後に一時金5万ドルを支給 年金も貰えます
307 23/10/30(月)19:22:08 No.1118471630
EDF6で前作より悪化している戦況で絶望させ EDF7でちょっとは覆るかと思いきやどうやって勝つんだよこれ…くらいに更に落とし EDF8で君の好きにしろからうおおおおおおおってなって EDF9で死ねよクソプライマー共がよEDFッ!EDFッ!! ってなる完璧な下げ上げ
308 23/10/30(月)19:22:12 No.1118471674
>ゲーミング都市のEDFの歌いいよね…過去一で希望に満ちた歌詞してる 希望に溢れすぎて童謡みたいになってる!
309 23/10/30(月)19:22:13 No.1118471681
星雲賞とってもいいレベルの上質なSF
310 23/10/30(月)19:22:24 No.1118471771
階級が上がって腕が衰えたか?
311 23/10/30(月)19:22:40 No.1118471889
>オレコウイウループモノ >スキ… アクション系でこう言うのやり遂げたのってかなりレアな気はする 物量を作り慣れてるサンドロットだからこそ敵戦力の移り変わりが実際に見れたという
312 23/10/30(月)19:22:56 No.1118472002
>狂える世界で毎回知ってる(知らない)敵がお出しされるの本当に好き 地上はヤツらに支配されている! 俺たちは生かされてるだけに過ぎないんだぁ!!
313 23/10/30(月)19:22:56 No.1118472013
また「」トーム達が底無し沼の底から手招きしてる…!
314 23/10/30(月)19:23:25 No.1118472220
>>多分一番の被害者はカエルたち >クローンだから使い潰しのきく便利な駒 綾波みたいなもんだしな
315 23/10/30(月)19:23:43 No.1118472351
>安全な場所ってのはどこにあるんだ?って5でしつこく皮肉ってたから6のあれが最高すぎる なりふり構わず大暴れで滅茶苦茶評価される展開最高に気分が良い その分その後リング来て台無しにされた時の絶望も凄かったが…
316 23/10/30(月)19:23:48 No.1118472397
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… 地球を守るため~俺たちの犠牲が必要だ~ さあ共に戦おう~アクセス!待っているぞ!!!
317 23/10/30(月)19:23:53 No.1118472434
基本はノーマルで進めて簡単なハードの面で 武器稼ぎしたら割といけるいける
318 23/10/30(月)19:24:10 No.1118472565
後々振り返ると緑蟻の大失敗兵器ぶりが光る
319 23/10/30(月)19:24:18 No.1118472630
銀の人は何で生き恥にさせられたの? リング撃墜の責任取らされた?
320 23/10/30(月)19:24:23 No.1118472671
ヌルゲーマーの俺でもストレスなくクリアできたし 稼ぎ場もいくつか用意してある親切設計だぞ
321 23/10/30(月)19:24:40 No.1118472801
ゲーミング都市でもうこれは人類の理想的な勝利だな…からの翌日
322 23/10/30(月)19:24:40 No.1118472803
プライマーがあのグレイタイプのエイリアンならあのタコは宇宙人じゃなくてあくまでそういう見た目の生物兵器ってことなんだろうか
323 23/10/30(月)19:24:42 No.1118472826
達成度と武器の☆つけ終わったけど適当に無効部屋でだらだらやるの面白い
324 23/10/30(月)19:25:16 No.1118473125
>銀の人は何で生き恥にさせられたの? >リング撃墜の責任取らされた? 一応VIPだしあいついないと時間旅行できないんじゃない?
325 23/10/30(月)19:25:16 No.1118473129
6は今でもスレ見かけるし配信も見かけるから人集まるだろうが5は流石に厳しくねえか? 5年くらい前のゲームだぞ
326 23/10/30(月)19:25:23 No.1118473172
ACやったあとだと流石にチェックポイントほしくなる…
327 23/10/30(月)19:25:34 No.1118473242
>銀の人は何で生き恥にさせられたの? >リング撃墜の責任取らされた? アイツ単体で時間移動能力あるらしいからそこら辺の都合かも
328 23/10/30(月)19:25:35 No.1118473247
M1からカエルと4ウェーブあるのがこれまでのEDFと違うぞと思わせて好き
329 23/10/30(月)19:25:39 No.1118473286
>ヌルゲーマーの俺でもストレスなくクリアできたし >稼ぎ場もいくつか用意してある親切設計だぞ 高難易度なミッションの前にここで稼いでねって感じのミッション来るの良いよね
330 23/10/30(月)19:25:39 No.1118473288
>後々振り返ると緑蟻の大失敗兵器ぶりが光る 環境に合わせてクイーンが変種産み出す生態だからプライマー側も産ませて判断するしかないんだ
331 23/10/30(月)19:25:51 No.1118473374
数年越しに5の「運命に抗え」ってテーマが刺さるのまじで最高
332 23/10/30(月)19:25:53 No.1118473392
>5も6も面白いとは聞くけど難易度も高いって皆言ってるし手を出すのが悩ましい… 4月にsteamで出るから多分人増えるしそれからでもいい でも今もちょこちょこ「」が集まってオンやってるし今すぐ始めるんだ
333 23/10/30(月)19:25:58 No.1118473449
PC版発表ってことでEDF5買ってやりはじめました!!!
334 23/10/30(月)19:25:59 No.1118473454
>6は今でもスレ見かけるし配信も見かけるから人集まるだろうが5は流石に厳しくねえか? >5年くらい前のゲームだぞ EDFは仲間を見捨てない 本当だな いやあの「」トームチームならマジで駆けつけるぞ
335 23/10/30(月)19:26:09 No.1118473529
何回かやり直して気づいたけどグリムリーパーと軍曹チームってベース228所属なんだねもともと
336 23/10/30(月)19:26:11 No.1118473551
>6は今でもスレ見かけるし配信も見かけるから人集まるだろうが5は流石に厳しくねえか? >5年くらい前のゲームだぞ 10年物のオンゲーだって人いるし…
337 23/10/30(月)19:26:30 No.1118473693
>高難易度なミッションの前にここで稼いでねって感じのミッション来るの良いよね ほっといても味方が倒してくれる系のやつ好き
338 23/10/30(月)19:26:36 No.1118473748
>ホタテだらけの面のインフェルノは未だにレンジャーで死なないでクリアできない… 空飛んでロケランをぶつけるんだよ
339 23/10/30(月)19:26:50 No.1118473854
>ゲーミング都市のEDFの歌いいよね…過去一で希望に満ちた歌詞してる 会話パート多すぎてモブ会話は音量小さくされるせいで全く歌詞を覚えてない…
340 23/10/30(月)19:27:00 No.1118473936
>M1からカエルと4ウェーブあるのがこれまでのEDFと違うぞと思わせて好き どうせ蟻だろって思ったらカエルでしかも強かったからスイッチ入った記憶
341 23/10/30(月)19:27:05 No.1118473977
カエルの老兵たちが本当に痛々しくて気の毒になってくる
342 23/10/30(月)19:27:07 No.1118474002
>6は今でもスレ見かけるし配信も見かけるから人集まるだろうが5は流石に厳しくねえか? >5年くらい前のゲームだぞ 多分集まってくるのはどっちも同じ「」だから心配する必要はない何なら久しぶりに5やるチャンスだって殺到される可能性すらあり得る
343 23/10/30(月)19:27:08 No.1118474006
激突する平原いいよね…
344 23/10/30(月)19:27:16 No.1118474074
ハードでいい感じの武器集めるとそのあとの難しいミッションも楽になる
345 23/10/30(月)19:27:24 No.1118474148
今でも4.1すらオン潜ってる奴いるし…
346 23/10/30(月)19:27:24 No.1118474150
プライマーくん…タイムリープして対策練って殺しに来るとか詰みじゃん…
347 23/10/30(月)19:27:28 No.1118474180
EDFの歌は3番目と4番目がすごく好き… とても好き…
348 23/10/30(月)19:27:47 No.1118474349
>人類くん…タイムリープして対策練って殺しに来るとか詰みじゃん…
349 23/10/30(月)19:27:55 No.1118474415
タイムマシンと一体化することでタイムパラドックスに耐えてるわけだからあれは罰とかじゃなくて本当に最後の希望として送り出されたんだろう
350 23/10/30(月)19:27:56 No.1118474420
>会話パート多すぎてモブ会話は音量小さくされるせいで全く歌詞を覚えてない… https://w.atwiki.jp/edf6/sp/pages/426.html ここに全部載ってるぞ!
351 23/10/30(月)19:27:59 No.1118474455
カエル君はあの劣化ショットガンが一番強い気がする
352 23/10/30(月)19:28:22 No.1118474672
9のリング攻略部隊に未来見て対策してるような描写があるから銀の人は元々未来予知能力も持ってたんだろうな
353 23/10/30(月)19:28:32 No.1118474747
>プライマーくん…タイムリープして対策練って殺しに来るとか詰みじゃん… 知らねぇ タコ共が策略を練るならこっちは力押しでゴリ押す なんどでもすりつぶしてやる
354 23/10/30(月)19:29:19 No.1118475079
>ここに全部載ってるぞ! EDFは仲間を見捨てない!本当だな!
355 23/10/30(月)19:29:19 No.1118475080
きょうもすとーむ1がたくさんあんどろいどをたおしました
356 23/10/30(月)19:29:20 No.1118475083
さすがに旧オメガチームほどではないけどブレイザーレンジャーチームくそ強いよね…
357 23/10/30(月)19:29:28 No.1118475160
6で一番ありがたい機能は字幕表示だったと思う 戦闘中にプロフェッサーのセリフを音声で聞いてるだけでは正直理解できた気はしない
358 23/10/30(月)19:29:35 No.1118475211
>プライマーがあのグレイタイプのエイリアンならあのタコは宇宙人じゃなくてあくまでそういう見た目の生物兵器ってことなんだろうか プライマーのご先祖様みたいな事いってた。 直接の繋がりではなくグレイタイプが生まれる前はタコが繁栄してたよって意味かもしれん。
359 23/10/30(月)19:29:42 No.1118475265
敗戦濃厚でも家族や故郷失って戦闘員の気合い上がってる生々しさ
360 23/10/30(月)19:29:45 No.1118475283
>EDFの歌は3番目と4番目がすごく好き… >とても好き… どの歌詞だろうか 勝利の凱歌には~とさぁ今すぐ銃を取れ~でいいのか?
361 <a href="mailto:情報部">23/10/30(月)19:29:52</a> [情報部] No.1118475339
>きょうもすとーむ1がたくさんあんどろいどをたおしました 疲れているなら休みなさい
362 23/10/30(月)19:30:00 No.1118475419
銀の人はプライマーでも圧倒的な個だから罰することのできる奴いないんじゃねえかな
363 23/10/30(月)19:30:07 No.1118475467
>カエル君はあの劣化ショットガンが一番強い気がする ボロ布みたいな鎧もいやらしい なんでダメージ0なのかしばらくわからなかった
364 23/10/30(月)19:30:21 No.1118475584
毎回ここぞって時に言われる「奴らに一発食らわせる」いいよね...
365 23/10/30(月)19:30:28 No.1118475649
耳に馴染んだ燃えたぎる闘志のタフガイ変わったのは残念だった
366 23/10/30(月)19:30:35 No.1118475703
>きょうもすとーむ1がちかにもぐってたくさんあんどろいどをたおしました
367 23/10/30(月)19:30:48 No.1118475803
6で最後以外銀の人何してたの?
368 23/10/30(月)19:30:49 No.1118475805
>敗戦濃厚でも家族や故郷失って戦闘員の気合い上がってる生々しさ それでも戦うぞ もう帰る家はない
369 23/10/30(月)19:31:01 No.1118475898
>多分集まってくるのはどっちも同じ「」だから心配する必要はない何なら久しぶりに5やるチャンスだって殺到される可能性すらあり得る 喜々として新規データを用意してくるまである
370 23/10/30(月)19:31:03 No.1118475918
>https://w.atwiki.jp/edf6/sp/pages/426.html >ここに全部載ってるぞ! >誰もが諦めて、静寂が支配したこの街で。それでも立ち向かう、雄々しい君の姿。 >もう顔を上げ笑え、英雄が戦う最前線。再び立ち上がり、我らも共に行こう。 ここいいよね
371 23/10/30(月)19:31:13 No.1118475982
EDFは仲間を見捨てない …そうだったな
372 23/10/30(月)19:31:13 No.1118475985
>6で最後以外銀の人何してたの? 月面裏で引きこもり
373 23/10/30(月)19:31:18 No.1118476019
>人類くん…タイムリープして対策練って殺しに来るとか詰みじゃん… うるせぇほんとはそっちの改変のせいでろくな調査出来ないし対策も練れないんだよ プロフェッサーが何故か答えに辿り着いたから良かったものの…
374 23/10/30(月)19:31:22 No.1118476057
5出たての頃から6発表されるより前の一番人少なかった頃も6発売直前もそして案の定6のDLC出揃った今も常に新人は求められてるからな
375 23/10/30(月)19:31:26 No.1118476086
>敗戦濃厚でも家族や故郷失って戦闘員の気合い上がってる生々しさ 仲間は皆死んだ 恋人も家族も既に亡い それでも戦うぞもう帰る家はない いいよね...よくない...
376 23/10/30(月)19:31:32 No.1118476126
砲兵タイプのアーマーカエル嫌い!
377 23/10/30(月)19:31:34 No.1118476146
絶対に生き残ってプライマーを殺す狂人二人にちょうどタイムリープの記憶が残るようになっただけなのに負けるなんて…
378 23/10/30(月)19:31:35 No.1118476150
>毎回ここぞって時に言われる「奴らに一発食らわせる」いいよね... 最序盤はなんだこの冴えないおっさん…だったのにその頃になると唯一無二の相棒になってるよね
379 23/10/30(月)19:31:36 No.1118476162
>6で最後以外銀の人何してたの? 殺されるとわかってたから安全圏に引きこもった 核攻撃された
380 23/10/30(月)19:32:18 No.1118476509
>カエル君はあの劣化ショットガンが一番強い気がする 温泉郷の初見とINFは正直地獄だった でもあそこ以降リング在庫緊急放出セール!まで出なくてもしかすると温泉でみんな死んだと思うとかわうそ…
381 23/10/30(月)19:32:33 No.1118476631
英雄扱いいいよね… 人類は奴に借りがある!とか 1時間かけて英雄に会いに来た!とか…
382 23/10/30(月)19:32:39 No.1118476690
デジボク2はsteam版6の後?
383 23/10/30(月)19:32:44 No.1118476718
「」令部殿!ひょっとしてEDFって沼なゲームなのでござるか?
384 23/10/30(月)19:32:44 No.1118476722
>6で最後以外銀の人何してたの? 死んだら取り返してようもないみたいだから5で死にかけたから指揮だけしてたんだろう本当に最後だから出てきた
385 23/10/30(月)19:32:44 No.1118476724
>>M1からカエルと4ウェーブあるのがこれまでのEDFと違うぞと思わせて好き >どうせ蟻だろって思ったらカエルでしかも強かったからスイッチ入った記憶 「」四人で初見ハード軽めに遊ぶノリで行ったら開幕カエルにわからされて 帰ってきた後の再出撃で全員スイッチ入ってたのは面白すぎたし二度と無い経験だと思う
386 23/10/30(月)19:32:55 No.1118476806
とうとうコマンドシップにすら搭乗しなくなった銀の人
387 23/10/30(月)19:33:05 No.1118476882
最終ループの序盤ミッションで228防衛成功したからか反抗作戦の実施日も二週間以上前倒しにされてるっぽいのよね だからタイムループの船団到着に間に合った
388 23/10/30(月)19:33:11 No.1118476926
>6で最後以外銀の人何してたの? 5で死んでそのままだった説もある
389 23/10/30(月)19:33:15 No.1118476959
>きょうもすとーむ1がたくさんあんどろいどをたおしました レポート真面目に書いて?
390 23/10/30(月)19:33:34 No.1118477115
マザーシップの撃墜に英雄一人で成功す その後の消息不明だが 君は必ず舞い戻る いいよね
391 23/10/30(月)19:33:42 No.1118477185
>いいよね...よくない... 5の第11の船の総司令の演説いいよね 皆死んだ...これ以上なんのために戦うのかわからない者もいるだろう だが我々は生きている!生きているものがやらねばならないのだ!! この星に生きている者を代表し!奴らに1発喰らわせる!!!
392 23/10/30(月)19:33:52 No.1118477272
>>きょうもすとーむ1がたくさんあんどろいどをたおしました >レポート真面目に書いて? しんじてくれますか? ほんとうに?
393 23/10/30(月)19:34:18 No.1118477450
割と5の数々のイベントとか会話とか演説好きな奴多かったから6はちょっと寂しさがないわけではない
394 23/10/30(月)19:34:18 No.1118477452
ショットガンカエル普通につええんだわ
395 23/10/30(月)19:34:22 No.1118477480
5でわざわざ迎えの船寄越したり戦意喪失するあたり死んだらループ出来なくて完全に詰むみたいなんだよな
396 23/10/30(月)19:34:40 No.1118477628
相変わらずストーム1だけは一人で戦略配置されてるのちょと面白いよね勝利未来
397 23/10/30(月)19:34:40 No.1118477632
>>6で最後以外銀の人何してたの? >殺されるとわかってたから安全圏に引きこもった >核攻撃された (これは奇襲の合図なんだな…覚えとこ…)
398 23/10/30(月)19:35:02 No.1118477785
>>いいよね...よくない... >5の第11の船の総司令の演説いいよね >皆死んだ...これ以上なんのために戦うのかわからない者もいるだろう >だが我々は生きている!生きているものがやらねばならないのだ!! >この星に生きている者を代表し!奴らに1発喰らわせる!!! 総司令はそれと誰もいない地球を守って何になる!!が大好き あと最高機密というわけか...も好き
399 23/10/30(月)19:35:02 No.1118477788
>この星に生きている者を代表し!奴らに1発喰らわせる!!! プロフェッサー毎回これ引用してたのか…あついな…
400 23/10/30(月)19:35:10 No.1118477857
>>6で最後以外銀の人何してたの? >5で死んでそのままだった説もある どうもあっち側の特異点みたいな雰囲気あるよね
401 23/10/30(月)19:35:22 No.1118477954
>英雄扱いいいよね… >人類は奴に借りがある!とか >1時間かけて英雄に会いに来た!とか… 4のラストで合流してくるスカウトとペイルチームとオメガチームもマジでアツいんすよ…!
402 23/10/30(月)19:35:38 No.1118478081
>相変わらずストーム1だけは一人で戦略配置されてるのちょと面白いよね勝利未来 単独で蟻蜂蜘蛛の群れに突撃して全滅させて帰ってくるような奴だ 強さの格が違う