23/10/30(月)17:49:53 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)17:49:53 No.1118437313
ポケモンは一部の人間にとってとても危険です
1 23/10/30(月)17:51:07 No.1118437723
トラブルニソナエロ
2 23/10/30(月)17:52:12 No.1118438119
電車でこれ見ると笑ってしまう
3 23/10/30(月)17:55:28 No.1118439287
ビッガッチュ~
4 23/10/30(月)17:56:56 No.1118439843
これめちゃくちゃ見たい
5 23/10/30(月)17:57:14 No.1118439959
インコ!
6 23/10/30(月)17:57:40 No.1118440095
コンニチワっていう前に「え」って入ってるのが日本人っぽくて芸が細かい
7 23/10/30(月)17:58:09 No.1118440285
実写のポケモン見てみたい
8 23/10/30(月)17:59:57 No.1118440920
なにこれ…全部AI?
9 23/10/30(月)18:00:09 No.1118441008
私自身は…
10 23/10/30(月)18:02:06 No.1118441667
>私自身は… …ポケモンに実験を行います
11 23/10/30(月)18:03:15 No.1118442048
>なにこれ…全部AI? ポケモンの世界へようこそ
12 23/10/30(月)18:04:30 No.1118442441
……………?
13 23/10/30(月)18:04:51 No.1118442568
なんでみんな銃装備してんの…
14 23/10/30(月)18:05:12 No.1118442685
オキドハセ自身は淫行しないの?
15 23/10/30(月)18:05:43 No.1118442862
>なんでみんな銃装備してんの… なんでって…見りゃ分かるだろ
16 23/10/30(月)18:06:14 No.1118443013
ポケモンはせ!
17 23/10/30(月)18:07:01 No.1118443273
私自身は「」に実験を行います それが私の職業です
18 23/10/30(月)18:08:58 No.1118443963
私自身は…で溜めるのがずるい
19 23/10/30(月)18:09:53 No.1118444292
サムネ3種類ぐらいあるのなんなんだよ
20 23/10/30(月)18:10:18 No.1118444439
ピカチュウ,キモハナンダ
21 23/10/30(月)18:11:32 No.1118444858
フッフッフッフッフ
22 23/10/30(月)18:12:32 No.1118445200
全く似てないのにギャラドスだけは1発でわかる
23 23/10/30(月)18:12:45 No.1118445271
……
24 23/10/30(月)18:12:53 No.1118445326
>全く似てないのにゼニガメだけは1発でわかる
25 23/10/30(月)18:13:22 No.1118445490
>全く似てないのにミュウツーだけは1発でわかる
26 23/10/30(月)18:13:29 No.1118445535
>全く似てないのにバタフリーだけは1発でわかる
27 23/10/30(月)18:14:53 No.1118446007
けんきゅうの ために いでんしを どんどん くみかえていった けっか きょうぼうな ポケモンに なった。 という初代説明文から生成されたと仮定するとめちゃくちゃ納得行くこのミュウツー
28 23/10/30(月)18:15:56 No.1118446370
>ピカチュウ,キモハナンダ ピーカーチュー(低音)
29 23/10/30(月)18:16:16 No.1118446468
ここまで上がってたのどれも言われないと分からなかった…
30 23/10/30(月)18:17:08 No.1118446770
紫色の笑ってるやつがわからない
31 23/10/30(月)18:18:48 No.1118447346
ピカチュウにプレデターが若干混じってるのがじわじわくる
32 23/10/30(月)18:18:57 No.1118447378
>紫色の笑ってるやつがわからない ゲンガー
33 23/10/30(月)18:19:00 No.1118447396
>紫色の笑ってるやつがわからない 多分ニャース
34 23/10/30(月)18:20:39 No.1118447960
各自が持ってる武器もなんかディテールおかしい?ってなる
35 23/10/30(月)18:20:52 No.1118448036
>紫色の笑ってるやつがわからない 全体的なシルエットからゲンガー 耳ついてて喋るからニャース 服着てるからマサキ 諸説ある
36 23/10/30(月)18:21:17 No.1118448183
>全く似てないのにギャラドスだけは1発でわかる ハクリューじゃないの!?
37 23/10/30(月)18:21:41 No.1118448313
リザードンとバタフリー以外誰も分からないんですけお…
38 23/10/30(月)18:21:45 No.1118448349
オキドハセ以外はポケモン全てを倒そうとしてる人だよなこれ
39 23/10/30(月)18:22:08 No.1118448460
>リザードンとバタフリー以外誰も分からないんですけお… ゼニガメっぽいのとフシギバナっぽいのもわかるだろう
40 23/10/30(月)18:22:09 No.1118448471
さすがに合体時のマサキはマニアック過ぎないか
41 23/10/30(月)18:22:34 No.1118448591
あれゼニガメ説もあるけどコダック説もあったよ
42 23/10/30(月)18:22:49 No.1118448670
バタフリーなのかモルフォンなのか
43 23/10/30(月)18:22:57 No.1118448709
確かにゲンガーといわれるとかなりそれっぽい
44 23/10/30(月)18:23:08 No.1118448764
前提として人類の敵なの笑う
45 23/10/30(月)18:23:17 No.1118448813
ギャラドスなのかハクリューなのかラプラスなのか
46 23/10/30(月)18:23:44 No.1118448965
リザの次のやつは太ったミニラすぎてゼニガメと思いたくない
47 23/10/30(月)18:23:44 No.1118448968
>前提として人類の敵なの笑う kill them allって言ってるのがね
48 23/10/30(月)18:23:44 No.1118448969
>各自が持ってる武器もなんかディテールおかしい?ってなる 博士の実験器具も何これってのあるしなんならあの山の背景も変だぞ
49 23/10/30(月)18:24:25 No.1118449196
バタフリーとかだいぶ背景チャチだよね
50 23/10/30(月)18:24:45 No.1118449293
ポケモンに実験を行います…
51 23/10/30(月)18:25:44 No.1118449631
トラブルニソエロ
52 23/10/30(月)18:25:49 No.1118449660
ミュウツーだけ完全にSFホラー畑から来てる
53 23/10/30(月)18:26:32 No.1118449875
90年代初期ハリウッド感と昭和特撮感
54 23/10/30(月)18:26:34 No.1118449888
ミュウツーあれねんりきかなんかで人間を赤いドロドロに変えるやつでしょ…
55 23/10/30(月)18:26:43 No.1118449943
これミュウツーかな…
56 23/10/30(月)18:27:06 No.1118450064
全然ミュウツーじゃないけど多分ミュウツー 一番強そうだし
57 23/10/30(月)18:27:16 No.1118450125
カタハセ
58 23/10/30(月)18:27:40 No.1118450265
>これミュウツーかな… でも実験の失敗によって生まれた感すごいよこのクリーチャー
59 23/10/30(月)18:27:50 No.1118450326
アンギラスあじのあるフシギバナ好き
60 23/10/30(月)18:27:50 No.1118450328
ギャラドス?の画が強すぎる
61 23/10/30(月)18:28:04 No.1118450398
夢と冒険の世界が待っているぞ
62 23/10/30(月)18:28:20 No.1118450481
>夢と冒険の世界が待っているぞ 淫行
63 23/10/30(月)18:28:31 No.1118450548
イッコォ
64 23/10/30(月)18:29:15 No.1118450796
オキドハセの説明的に人類にはポケモンに危機を感じる人とポケモンを殺そうとする人の二種類しかいないのが怖い
65 23/10/30(月)18:29:24 No.1118450850
最近のAI凄すぎない?
66 23/10/30(月)18:29:43 No.1118450947
>これミュウツーかな… ベロリンガだと思ってたのミュウツーなんか………
67 23/10/30(月)18:30:15 No.1118451126
>本作におけるモンスターボールは「対怪物用弾丸(Monster anti bullet Ball)」と区分される装備の総称となっており、最初に開発されたものが弾丸であった為それに連なるポケモンを仮想敵とした装備であれば麻酔弾や防弾チョッキなどもモンスターボールとして扱われている。 >作中でも「モンスターにはこの弾丸(ボール)」というキャッチフレーズのCMが登場しており、ポケモンを危険視する人々に幅広く受け入れられている。
68 23/10/30(月)18:30:34 No.1118451240
ガキの頃シルフカンパニーに置いてあるテキストから想像したミュウツーはこういう路線ではあった
69 23/10/30(月)18:30:39 No.1118451273
>最近のAI凄すぎない? 口元あたりしか動いてないけど雰囲気はかなり良いよね ポスターならもう十分かも
70 23/10/30(月)18:30:59 No.1118451389
ベロリンガかもしれないけどなんかミョンミョンミョンってSEもあるしミュウツーじゃないかな
71 23/10/30(月)18:31:05 No.1118451425
>最近のAI凄すぎない? 全部一つのAIだけで出力した訳じゃなくて一個一個作って構成してるとは聞いた
72 23/10/30(月)18:31:28 No.1118451591
同じ作者のinjapanシリーズがほんとにそれっぽくて感心してる セリフはうn
73 23/10/30(月)18:31:54 No.1118451756
>オキドハセの説明的に人類にはポケモンに危機を感じる人とポケモンを殺そうとする人の二種類しかいないのが怖い 私自身は…
74 23/10/30(月)18:33:46 No.1118452432
ポケモンに実験を行うのは多分明確にkill them all側だよね
75 23/10/30(月)18:34:48 No.1118452809
そりゃ人類の一部にとって危険なモンスターは他の人類も根絶やしにするだろ
76 23/10/30(月)18:34:56 No.1118452860
台詞もBGMも全部AIなんだっけ
77 23/10/30(月)18:35:22 No.1118453014
最後の奴ミュータントっぽいしミュウツーかなって…
78 23/10/30(月)18:35:33 No.1118453071
>ガキの頃シルフカンパニーに置いてあるテキストから想像したミュウツーはこういう路線ではあった 遺伝子実験を繰り返して作られたモンスターに相応しいよね
79 23/10/30(月)18:35:39 No.1118453114
>ポケモンに実験を行うのは多分明確にkill them all側だよね ちょっと後ろめたそうだしね 表現力すごいね…
80 23/10/30(月)18:36:02 No.1118453226
ポケット要素がない
81 23/10/30(月)18:36:26 No.1118453364
そんな感じの世界観でようこそ!じゃないんだよ
82 23/10/30(月)18:36:49 No.1118453506
>同じ作者のinjapanシリーズがほんとにそれっぽくて感心してる >セリフはうn ハリー アナタハヤクザデス
83 23/10/30(月)18:37:06 No.1118453612
トラブルニソナエロが真剣味を帯びてる
84 23/10/30(月)18:37:18 No.1118453676
タケシの武器本気すぎない?
85 23/10/30(月)18:37:18 No.1118453677
毎回ミニラで懐かしくなる
86 23/10/30(月)18:37:48 No.1118453854
>そんな感じの世界観でようこそ!じゃないんだよ インコー
87 23/10/30(月)18:37:55 No.1118453894
モスラ並みにでかいバタフリー
88 23/10/30(月)18:37:57 No.1118453909
タケシの俳優はケインコスギだというのはわかる
89 23/10/30(月)18:38:03 No.1118453947
>タケシの武器本気すぎない? ……… ………?
90 23/10/30(月)18:38:38 No.1118454155
そしてBGMはAIではなく普通に既存のものだ
91 23/10/30(月)18:39:09 No.1118454331
ポケモンと人間が対立する世界でサトシとピカチュウが友情を育むストーリーならいい話になるかもしれない
92 23/10/30(月)18:39:54 No.1118454594
日本スターウォーズ面白そう
93 23/10/30(月)18:40:37 No.1118454848
「理解のない実写化映画」として嫌なリアリティがあるのがたまらない
94 23/10/30(月)18:41:13 No.1118455087
私自身は…
95 23/10/30(月)18:41:15 No.1118455100
カタ夢のない世界
96 23/10/30(月)18:41:46 No.1118455283
人々は私をポケモン覇者と呼んでいます
97 23/10/30(月)18:41:46 No.1118455284
ラスボスはミュウツーだけど黒幕はゲンガーとオーキドハセなんだろうな
98 23/10/30(月)18:41:55 No.1118455325
ゴジラとウルトラマンに支配されすぎなポケモン像
99 23/10/30(月)18:42:11 No.1118455437
ジャバみたいな奴はなんだよ
100 23/10/30(月)18:42:35 No.1118455575
>ジャバみたいな奴はなんだよ カビゴンじゃないかな
101 23/10/30(月)18:42:57 No.1118455703
>ゴジラとウルトラマンに支配されすぎなポケモン像 もうちょっと昔のアメリカの映画っぽい
102 23/10/30(月)18:43:05 No.1118455753
全体的にツルッとしてるんだよ…
103 23/10/30(月)18:43:33 No.1118455912
最後のミュウツーはオキドハセの成れ果てだったりしない?
104 23/10/30(月)18:44:09 No.1118456128
冒頭のサトシは修羅場をくぐってきた顔だったんだな
105 23/10/30(月)18:44:16 No.1118456186
人間もポケモンも顔周辺だけ動くので なんか遊園地のアトラクションに出てくる機械人形っぽさを感じる
106 23/10/30(月)18:44:24 No.1118456232
カタ楽天の回し者
107 23/10/30(月)18:44:51 No.1118456378
他の人はポケモンを全て倒そうとします 私自身は…
108 23/10/30(月)18:46:13 No.1118456913
昔の実写タートルズがこんな感じだった
109 23/10/30(月)18:46:21 No.1118456960
トラブルニソナエロ
110 23/10/30(月)18:46:31 No.1118457023
危険な存在と認識してるのに倒そうとしない一部の人々… 危険な存在じゃないのに全て倒そうとするその他の人々…
111 23/10/30(月)18:46:56 No.1118457171
バタフリーの背景がモスラを元ネタにしてるのは分かる
112 23/10/30(月)18:47:43 No.1118457467
AIってここまでできてもまだ山ひだとか顔のシワとかが不自然だね
113 23/10/30(月)18:47:47 No.1118457492
>危険な存在と認識してるのに倒そうとしない一部の人々… >危険な存在じゃないのに全て倒そうとするその他の人々… 危険に感じる人が全て倒そうとする人を雇ってるんじゃないかな…
114 23/10/30(月)18:48:28 No.1118457723
服着てる奴はなんなんだよ!?
115 23/10/30(月)18:49:06 No.1118457969
>服着てる奴はなんなんだよ!? マサキだともっぱらの評判だ
116 23/10/30(月)18:49:55 No.1118458256
実際こういう感じの変な実写化って過去に例があるの?
117 23/10/30(月)18:50:02 No.1118458306
湖のやつが首までガッツリ埋まってるせいで海竜というより身動きとれなくなったゴジラにしか見えねえ…
118 23/10/30(月)18:50:11 No.1118458362
向こうでもピカチュウはピカチュウって鳴くんだな…
119 23/10/30(月)18:50:18 No.1118458415
>実際こういう感じの変な実写化って過去に例があるの? スーパーマリオ…
120 23/10/30(月)18:50:19 No.1118458419
ハセはなんで急にそんな暗くなるの…
121 23/10/30(月)18:50:38 No.1118458533
オキドホント好き
122 23/10/30(月)18:50:46 No.1118458590
憂鬱と葛藤が滲み出るハセの態度にドラマを感じる
123 23/10/30(月)18:51:09 No.1118458733
アバダ・カタナ
124 23/10/30(月)18:51:47 No.1118458979
民家ぶっ壊してるのがカビゴンなのか
125 23/10/30(月)18:51:48 No.1118458981
>向こうでもピカチュウはピカチュウって鳴くんだな… ビガヂュヴヴヴ!!!!
126 23/10/30(月)18:52:03 No.1118459052
トンチキ日本語と胡散臭い世界観が絶妙にマッチしすぎる…
127 23/10/30(月)18:52:03 No.1118459053
冒頭のやり取りと映像でこれから何が起きるか大体説明してくれるの好き
128 23/10/30(月)18:52:55 No.1118459382
in GO
129 23/10/30(月)18:54:08 No.1118459816
ラビリンスとかキャプテンEOに出てきそうなクリーチャー多いな
130 23/10/30(月)18:54:14 No.1118459857
>向こうでもピカチュウはピカチュウって鳴くんだな… どの国でも名前ピカチュウだからね
131 23/10/30(月)18:54:43 No.1118460028
この手のシュール映画は確かにAIに危機感覚えるだろう
132 23/10/30(月)18:54:58 No.1118460138
君自身のポケモンの伝説が始まろうとしてる で合ってる?
133 23/10/30(月)18:55:09 No.1118460207
倒そうとしてる奴しか出てこないようだが…
134 23/10/30(月)18:58:51 No.1118461550
私自身は…夕飯の準備を行います
135 23/10/30(月)18:59:05 No.1118461633
まあピカチュウはまだ人類と友情育めそうな姿してる 他は無理だ
136 23/10/30(月)18:59:51 No.1118461935
毎回人々は私のことをポケモン覇者と呼びますにしか聞こえない
137 23/10/30(月)19:00:16 No.1118462093
神妙な顔のタケシで笑う
138 23/10/30(月)19:00:23 No.1118462135
サトシとビガヂュウの物語ではなくあくまで君自身のポケモンの伝説が始まろうとしてるんだな
139 23/10/30(月)19:00:51 No.1118462307
わかる…わかる…わかる…ジャバ・ザ・ハット?
140 23/10/30(月)19:01:22 No.1118462500
絶対研究員をグロ死させそうな雰囲気のあるミュウツー
141 23/10/30(月)19:01:50 No.1118462683
博士は倫理的に嫌な実験を仕事だから…でやってる感じがすごい
142 23/10/30(月)19:02:28 No.1118462946
草むらが危険という確かな説得力
143 23/10/30(月)19:03:10 No.1118463230
フシギバナの解釈すき
144 23/10/30(月)19:03:43 No.1118463466
>絶対研究員をグロ死させそうな雰囲気のあるミュウツー サイコキネシスで研究員の頭が吹っ飛んで血が噴き出すやつ
145 23/10/30(月)19:03:54 No.1118463540
何かが違っていたらこういう感じのデザインで向こうのポケモンが展開するルートもあったんだろうか
146 23/10/30(月)19:04:10 No.1118463657
冒険はあっても夢はない
147 23/10/30(月)19:04:33 No.1118463805
なんでこんな80年台特撮風なんだ…
148 23/10/30(月)19:04:49 No.1118463916
> >───では実写映画版ポケットモンスターについてお聞かせください。 > >あー、アレね(苦笑)。あれは評判悪かったなー。 >いやね、当時バブル景気で会社にお金が有り余っていてそこにポケモンの大ヒットでしょう。そうなると当時の偉い人はここらで映画化しよう、どうせならハリウッドに委託して壮大なスペクタクル巨編にしようと言い出すわけですよ。 >ところが当時のポケモンなんて海外では無名も無名、ほとんどのプロダクションにはそっぽを向かれるわけです。それでもどこでもいいから制作してくれる会社を探して、なんとか契約に漕ぎ着けたまではよかった。問題はそこからでした。
149 23/10/30(月)19:05:00 No.1118463994
> >───と言いますと? > >ハリウッドのスタッフというのは基本的にプライドが高いんです。日本人の作ったジャリ向けゲームなんてとバカにしていたのでしょうね。資料を送った原作のストーリー、デザイン、設定はまるっきり無視されました。 >一度オブザーバーとしてスタジオに見学に行ったんですが、とにかくみんなやる気がない。ハナからコンテンツを舐めているんです。その上で自分達がマシにしてやるという上から目線だけはある。 >それで出てきたのがあのポケモンなわけです(笑)。
150 23/10/30(月)19:05:01 No.1118463999
「これが私の職業です」かっこいい
151 23/10/30(月)19:05:36 No.1118464254
>なんでみんな銃装備してんの… >トラブルニソナエロ
152 23/10/30(月)19:06:07 No.1118464486
ポケモンは危険です
153 23/10/30(月)19:06:13 No.1118464534
ゴルダック…ゴルダック?が怖すぎる
154 23/10/30(月)19:06:55 No.1118464845
一通り頭に入れた後でキマハナンダ?を見ると分かり合えないはずの生物との友情の萌芽が見えていいよね
155 23/10/30(月)19:07:59 No.1118465338
アバダカタナ
156 23/10/30(月)19:08:41 No.1118465635
いつ見てもタケシがケインコスギ
157 23/10/30(月)19:09:17 No.1118465908
特撮丸だしのバタフリーで吹いて 特撮丸だしのギャラドスでもうダメ
158 23/10/30(月)19:09:30 No.1118466003
>一通り頭に入れた後でキマハナンダ?を見ると分かり合えないはずの生物との友情の萌芽が見えていいよね ちゃんと返事してくれてるしまだ意思疎通は出来る感がある
159 23/10/30(月)19:10:02 No.1118466229
>特撮丸だしのバタフリーで吹いて >特撮丸だしのギャラドスでもうダメ (胴体部分は未完成のギャラドス)
160 23/10/30(月)19:10:03 No.1118466238
大体アルセウス